JP2003147794A - マンホール蓋受枠の据付工法 - Google Patents

マンホール蓋受枠の据付工法

Info

Publication number
JP2003147794A
JP2003147794A JP2001342922A JP2001342922A JP2003147794A JP 2003147794 A JP2003147794 A JP 2003147794A JP 2001342922 A JP2001342922 A JP 2001342922A JP 2001342922 A JP2001342922 A JP 2001342922A JP 2003147794 A JP2003147794 A JP 2003147794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
receiving frame
peripheral surface
ring
regulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001342922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3841666B2 (ja
Inventor
Nobukatsu Ike
宣勝 池
Toru Sato
徹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP2001342922A priority Critical patent/JP3841666B2/ja
Publication of JP2003147794A publication Critical patent/JP2003147794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841666B2 publication Critical patent/JP3841666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 路面下の既設マンホールの蓋高さ調整施工に
おける充填材の充填の的確化と硬化の適正化を図ること
ができるマンホール蓋受枠の据付工法を提供する。 【解決手段】 マンホール1の蓋受枠4を据付ける施工
法において、上部コンクリートブロック3の上面と蓋受
枠の下部に形成された据付フランジ41との間隔を蓋高
さ調整装置5により調整する第1工程と、蓋受枠の据付
フランジの上面と規制蓋9の規制リング10の下面との
間に所定の間隙を設ける第2工程と、上部コンクリート
ブロックの内周面と蓋受枠の据付フランジ41の内周
面、同外周面と前記規制蓋の規制リングの外周面とに亘
って内外型枠6,7を配設すると共に、充填材を流し込
み、充填材の上面を規制蓋の規制リング10により規制
して硬化させる第3工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マンホール蓋受枠
の据付工法に関し、詳しくは、路面下の既設マンホール
の蓋高さ調整施工における充填材の充填の的確化と硬化
の適正化を図ることができるマンホール蓋受枠の据付工
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、既設マンホールの蓋高さ調整施工
あるいは路面下にマンホールを築造する際に、マンホー
ルの蓋部は路面の傾斜に合わせて上下に調整する必要が
あり、このためのマンホールの蓋高さ調整工法が各種提
案されている。例えば、図5に示すように、マンホール
上部を構成するコンクリートブロックaの上面に調整ボ
ルトbを立設し、該調整ボルトbに螺合された調整ナッ
トcを調整してコイルスプリングdにより支持されてい
る蓋受枠eの傾斜を調整するものにおいては、調整ナッ
トcの弛みに起因するマンホール外部からマンホール内
部への雨水の漏入を防止するために、コンクリートブロ
ックaの上面から蓋受枠eの据付フランジfの上部に亘
る空間に充填材としてのモルタルMを流し込むようにし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うにして施工されたマンホール蓋受枠の据付工法におい
ては、上部が開放された充填空間にモルタルMを単に流
し込むものであるから、充填されたモルタルMは、その
上面が水平状態を保持するため、路面に合わせて調整さ
れた蓋受枠eが傾斜している場合には、モルタルMの水
平表面に対して蓋受枠eの上面が傾斜しており、蓋受枠
eの周辺領域における路面厚hに不均衡を生じ、特に蓋
受枠eの傾斜による低い領域の路面厚h’が薄くなり、
舗装路面が損傷し易いという不都合があった。
【0004】また、調整ナットcの弛みに起因するマン
ホール外部からマンホール内部への雨水の漏入を防止す
るために、蓋受枠eの据付フランジfの上部空間に亘っ
て充填されるモルタルMは、調整ナットcの弛みを防止
することができればよいところ、蓋受枠eの傾斜による
低い領域においてはモルタルMが必要以上に充填され、
モルタルMの無駄を生ずるという不都合があった。
【0005】さらに、モルタルMが充填される充填空間
は上部が開放されており、充填されたモルタルMの上面
は直射日光にさらされるから、モルタルMが硬化する前
に乾燥収縮して、モルタルMの適正な硬化を妨げるとい
う不都合があった。
【0006】本発明は、上述の問題を解決するものであ
り、路面下の既設マンホールの蓋高さ調整施工における
充填材の充填の的確化と硬化の適正化を図ることができ
るマンホール蓋受枠の据付工法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、路面下に築造されたマン
ホール本体の上部に積載された上部コンクリートブロッ
クの上面にマンホールの蓋受枠を据付ける施工法におい
て、前記上部コンクリートブロックの上面と前記蓋受枠
の下部に形成された据付フランジとの間隔を蓋高さ調整
装置により調整する第1工程と、裏面に規制リングを備
えた規制蓋を前記蓋受枠の上面及び外周面に嵌合させる
と共に、蓋受枠の据付フランジの上面と規制蓋の規制リ
ングの下面との間に所定の間隙を設ける第2工程と、前
記上部コンクリートブロックの内周面と前記蓋受枠の据
付フランジの内周面とに亘って内型枠を配設し、上部コ
ンクリートブロックの外周面と前記規制蓋の規制リング
の外周面とに亘って外型枠を配設すると共に、該外型枠
の内周面と蓋受枠の据付フランジの外周面との間に充填
材が流通するためのリング状の流通口を形成する第3工
程と、前記外型枠の内周面と前記規制蓋の規制リングの
外周面との間から充填材を流し込み、充填材の上面を規
制蓋の規制リングにより規制して硬化させる第4工程
と、を含むものである。
【0008】この発明によると、蓋高さ調整装置により
蓋高さが調整された蓋受枠の上面及び外周面に、裏面に
規制リングを備えた規制蓋を嵌合して、蓋受枠の据付フ
ランジの上面と規制蓋の規制リングの下面との間に所定
の間隙を設け、上部コンクリートブロックの上面から規
制蓋の規制リングの下面に亘る充填空間に充填材を流し
込み、充填材の上面を規制蓋の規制リングにより規制し
て硬化させるものであるから、充填された充填材は、そ
の上面が規制蓋の規制リングの下面により規制されるた
め、路面に合わせて調整された蓋受枠が傾斜している場
合においても、充填材の上面は蓋受枠の上面と同様に傾
斜しており、蓋受枠の周辺領域における舗装敷設空間を
均一にすることができ、蓋受枠の周辺領域における舗装
路面の強度を均一にすることができる。
【0009】また、充填された充填材の上面は規制蓋の
規制リングの下面により規制されるから、蓋受枠の据付
フランジの上部空間に充填される充填材を一定高さに規
制することができ、蓋受枠の傾斜による低い領域におい
ても充填材がオーバーフローして必要以上に充填される
ことがなく、充填材の無駄な充填を防止することがで
き、総じて、充填材の充填の的確化を図ることができ
る。
【0010】さらに、充填材が充填される充填空間は上
部が規制蓋の規制リングにより閉鎖されており、充填さ
れた充填材の上面は直射日光にさらされることがないか
ら、充填材が硬化する前に乾燥収縮することがなく、充
填材の硬化の適正化を図ることができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、規制蓋の規制リングは、弾性材料によ
り構成されているものである。この発明によると、規制
蓋の規制リングは弾性材料により構成されているから、
蓋高さ調整装置により蓋高さが調整された蓋受枠に規制
蓋を嵌合した場合に、規制蓋の規制リングに蓋高さ調整
装置の構成部品である調整ボルトが部分的に衝突したと
しても、規制リングは部分的に弾性変形することによ
り、全体的には蓋受枠の据付フランジの上面と規制リン
グの下面との間の所定間隙を保持することができる。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、規制蓋は、弾性材料により構成されて
いるものである。この発明によると、規制蓋は弾性材料
により構成されているから、蓋受枠に規制蓋を嵌合する
場合に、規制蓋の弾性変形により規制蓋の嵌合が容易で
あるばかりでなく、充填材の硬化後における規制蓋の取
外しに際して、規制蓋の弾性変形により規制蓋の規制リ
ングを充填材の一方の側から剥離しながら容易に取外す
ことができる。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか1項に記載の発明において、規制蓋には、規制
リングと共にその外周面に充填材の充填口が形成されて
いるものである。この発明によると、規制蓋には規制リ
ングと共にその外周面に充填材の充填口が形成されてい
るから、充填材の充填に際して、規制蓋をセットするこ
とにより充填口を同時にセットすることができ、充填口
に漏斗を安定に保持することにより、充填材の充填作業
を容易に行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1はマンホールの上部の縦断正
面図であり、符号1は道路の地下に築造されたマンホー
ルで、このマンホール1内の下部には、図示しないが例
えば通信管路等が貫通して接続されており、マンホール
1の築造にあたっては、まず路面までの高さに基づいて
設置される。
【0015】マンホール1は、基礎杭、グリ石等で固め
られた基礎の上に各種コンクリートブロック2を順に積
み上げ、それぞれの接合部にエポキシ樹脂含浸体等の接
着剤を配設して接着し、ずれ止めして設置される。そし
て、コンクリートブロック2の最上側には上部コンクリ
ートブロック3が積み上げられ、上部コンクリートブロ
ック3の上面はフラットに形成されており、後述する蓋
高さ調整装置5の調整ボルト51が埋め込まれている。
なお、図示はしていないが、上部コンクリートブロック
3の上面に雌ねじを埋め込み、この雌ねじに調整ボルト
51を螺着により立設してもよい。
【0016】図1において、符号4は金属製の蓋受枠で
あり、この蓋受枠4の下部には据付フランジ41が一体
に形成されており、この据付フランジ41の外周寄りに
は挿通孔42が複数個設けられている。また、蓋受枠4
の上部には蓋受枠4の上面と面一にマンホール1の蓋体
43が着脱自在に嵌め込まれている。そして蓋受枠4
は、蓋高さ調整装置5により路面の傾斜に合わせて上部
コンクリートブロック3の上面に対して高さ調整され、
この蓋受枠4の高さ調整後に、上部コンクリートブロッ
ク3の上面から蓋受枠4の据付フランジ41の上部領域
に亘る空間に充填材としてのモルタルMを充填し硬化さ
せることにより、マンホール1の蓋受枠4の据付けが行
われる。
【0017】本発明の特徴とするところは、上記した上
部コンクリートブロック3の上面から蓋受枠4の据付フ
ランジ41の上部領域に亘る空間にモルタルMを充填す
るにあたって、裏面に規制リング10を備えた規制蓋9
を蓋受枠4の上面及び外周面に嵌合して、蓋受枠4の据
付フランジ41の上面と規制蓋9の規制リング10の下
面との間に所定の間隙を設けることによって、上部コン
クリートブロック3の上面から規制蓋9の規制リング1
0の下面に亘る充填空間に充填されたモルタルMの上面
を規制蓋9の規制リング10により規制することにあ
る。なお、蓋受枠4の形状は、角形に形成したものであ
っても、また、円形に形成したものであってもよいこと
は言うまでもなく、この蓋受枠4の形状に基づいて規制
蓋9の規制リング10の形状も角形もしくは円形に形成
したものとなる。
【0018】次に、本発明のマンホール蓋受枠4の据付
工法を図1〜図3に基づいて詳しく説明する。まず、図
1に示すように、上部コンクリートブロック3の上面に
立設されている調整ボルト51に、円錐台形状のコイル
スプリング52を挿通すると共に、蓋受枠4の据付フラ
ンジ41に穿設された挿通孔42を挿通して、蓋受枠4
をコイルスプリング52で上下動自在に支承し、蓋受枠
4の上側から調整ボルト51に調整ナット53を螺合
し、この調整ナット53の締め付けにより、コイルスプ
リング52を押圧させながら蓋受枠4の高さを路面に合
わせるように調整して、蓋受枠4を上部コンクリートブ
ロック3に設置する。(第1工程)
【0019】次に、発泡ポリエチレンスポンジ等の弾性
材料により構成されている規制リング10を裏面に備え
たばね板等の弾性材料により構成されている規制蓋9を
蓋受枠4の上面及び外周面に嵌合させると共に、蓋受枠
4の据付フランジ41の上面と規制蓋9の規制リング1
0の下面との間に所定の間隙を設ける。(第2工程)な
お、規制蓋9には、規制リング10と共にその外周面に
モルタルMの充填口11が形成されている。
【0020】次に、蓋受枠4の据付フランジ41の内周
面と上部コンクリートブロック3の内周面とに亘って可
撓性のゴム材で構成されている内型枠6を配設すること
により、この内型枠6で上部コンクリートブロック3の
上面と蓋受枠4の据付フランジ41との間隔空間の内周
側を閉鎖すると共に、上部コンクリートブロック3の外
周面と規制蓋9の規制リング10の外周面とに亘って可
撓性のゴム材で構成されている外型枠7を配設すると共
に、外型枠7の内周面と蓋受枠4の据付フランジ41の
外周面との間にモルタルMが流通するためのリング状の
流通口8を形成する。(第3工程)
【0021】次に、規制蓋9に、規制リング10と共に
その外周面に形成されている充填口11に漏斗12を保
持させてモルタルMを流し込み、モルタルMの上面を規
制蓋9の規制リング10により規制しながら硬化させ
て、マンホール蓋受枠4の据付工法を完了する。(第4
工程)
【0022】なお、モルタルMを蓋受枠4の据付フラン
ジ41の上部まで充填して、モルタルMで調整ナット5
3を封鎖することにより、調整ナット53の弛みによる
蓋受枠4のガタツキを防止することができると共に、蓋
受枠4の据付フランジ41に穿設された挿通孔42から
マンホール1内部への雨水の漏入を防止することができ
る。
【0023】
【発明の効果】上述したように本発明のマンホール蓋受
枠の据付工法によれば、充填された充填材は、その上面
が規制蓋の規制リングの下面により規制されるため、路
面に合わせて調整された蓋受枠が傾斜している場合にお
いても、充填材の上面は蓋受枠の上面と同様に傾斜して
おり、蓋受枠の周辺領域における舗装敷設空間を均一に
することができ、蓋受枠の周辺領域における舗装路面の
強度を均一にすることができ、また、蓋受枠の据付フラ
ンジの上部空間に充填される充填材を一定高さに規制す
ることができ、蓋受枠の傾斜による低い領域においても
充填材がオーバーフローして必要以上に充填されること
がなく、充填材の無駄な充填を防止することができ、総
じて、充填材の充填の的確化を図ることができる。さら
に、充填材が充填される充填空間は上部が規制蓋の規制
リングにより閉鎖され、充填された充填材の上面は直射
日光にさらされることがないから、充填材が硬化する前
に乾燥収縮することがなく、充填材の硬化の適正化を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】充填材の充填状態を示すマンホール上部の部分
縦断正面図である。
【図2】規制蓋の縦断正面図である。
【図3】規制蓋の底面図である。
【図4】施工完了の状態を示すマンホール上部の部分縦
断正面図である。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 マンホール 2 コンクリートブロック 3 上部コンクリートブロック 4 蓋受枠 41 据付フランジ 42 挿通孔 43 蓋体 5 蓋高さ調整装置 51 調整ボルト 52 円錐台状のコイルスプリング 53 調整ナット 6 内型枠 7 外型枠 8 リング状の流通口 9 規制蓋 10 規制リング 11 充填口 M 充填材としてのモルタル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路面下に築造されたマンホール本体の上
    部に積載された上部コンクリートブロックの上面にマン
    ホールの蓋受枠を据付ける施工法において、 前記上部コンクリートブロックの上面と前記蓋受枠の下
    部に形成された据付フランジとの間隔を蓋高さ調整装置
    により調整する第1工程と、 裏面に規制リングを備えた規制蓋を前記蓋受枠の上面及
    び外周面に嵌合させると共に、蓋受枠の据付フランジの
    上面と規制蓋の規制リングの下面との間に所定の間隙を
    設ける第2工程と、 前記上部コンクリートブロックの内周面と前記蓋受枠の
    据付フランジの内周面とに亘って内型枠を配設し、上部
    コンクリートブロックの外周面と前記規制蓋の規制リン
    グの外周面とに亘って外型枠を配設すると共に、該外型
    枠の内周面と蓋受枠の据付フランジの外周面との間に充
    填材が流通するためのリング状の流通口を形成する第3
    工程と、 前記外型枠の内周面と前記規制蓋の規制リングの外周面
    との間から充填材を流し込み、充填材の上面を規制蓋の
    規制リングにより規制して硬化させる第4工程と、を含
    むことを特徴とするマンホール蓋受枠の据付工法。
  2. 【請求項2】 前記規制蓋の規制リングは、弾性材料に
    より構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    マンホール蓋受枠の据付工法。
  3. 【請求項3】 前記規制蓋は、弾性材料により構成され
    ていることを特徴とする請求項2に記載のマンホール蓋
    受枠の据付工法。
  4. 【請求項4】 前記規制蓋には、規制リングと共にその
    外周面に充填材の充填口が形成されていることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載のマンホール蓋
    受枠の据付工法。
JP2001342922A 2001-11-08 2001-11-08 マンホール蓋受枠の据付工法 Expired - Fee Related JP3841666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342922A JP3841666B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 マンホール蓋受枠の据付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001342922A JP3841666B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 マンホール蓋受枠の据付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003147794A true JP2003147794A (ja) 2003-05-21
JP3841666B2 JP3841666B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=19156700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001342922A Expired - Fee Related JP3841666B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 マンホール蓋受枠の据付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841666B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100928469B1 (ko) * 2009-02-02 2009-11-25 덕성밸브 주식회사 높이 조절형 밸브실
KR100966639B1 (ko) 2009-03-23 2010-06-29 금오토건(주) 맨홀보수공법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11326321B2 (en) 2020-02-28 2022-05-10 Barrco, Inc. Height-adjustable fixtures for buried tubulars and methods of adjusting the height-adjustable fixtures

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100928469B1 (ko) * 2009-02-02 2009-11-25 덕성밸브 주식회사 높이 조절형 밸브실
KR100966639B1 (ko) 2009-03-23 2010-06-29 금오토건(주) 맨홀보수공법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3841666B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576207B2 (ja) 据付け基礎及びその施工方法
CN104179191A (zh) 核电厂大型设备基座施工方法
JP2003147794A (ja) マンホール蓋受枠の据付工法
CN215106098U (zh) 预制柱连接结构
EP0726361B1 (en) Method of forming pavement on automobile test road and pavement member for automobile test road
JP2008255724A (ja) アンカーボルト付基礎構造の施工用治具
JPH0475966B2 (ja)
JP3585567B2 (ja) コンクリート製品の施工方法、コンクリート製品及び埋込インサート
JP2001058308A (ja) 鋼製セグメントの製造方法及びその鋼製セグメント
JP3592257B2 (ja) マンホール首部防水構造及び防水工法
JPH06316940A (ja) 基礎ブロック
JP2005138544A (ja) 外壁パネルの製造方法
KR102279927B1 (ko) 암거의 시공방법
JPH0216685B2 (ja)
JP3936456B2 (ja) 壁状コンクリート構築物の構築方法
JP3469318B2 (ja) マンホール蓋受枠のレベル調整具
KR20020083994A (ko) 프리캐스트 콘크리트 바닥재
JP2950393B2 (ja) 側 溝
JPH0995956A (ja) コンクリートブロックの布設方法
JP2018035531A (ja) 建物の基礎構造
JP2003119909A (ja) パッキング材及び床下換気構造の構築方法
JPH08120694A (ja) コンクリートブロックと擁壁
JPH06220871A (ja) Pc基礎構築方法
JP3171670U (ja) マンホール周辺沈下防止床版
JP2997661B2 (ja) 基礎用板部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees