JP2003139380A - 風向調整装置 - Google Patents

風向調整装置

Info

Publication number
JP2003139380A
JP2003139380A JP2001335057A JP2001335057A JP2003139380A JP 2003139380 A JP2003139380 A JP 2003139380A JP 2001335057 A JP2001335057 A JP 2001335057A JP 2001335057 A JP2001335057 A JP 2001335057A JP 2003139380 A JP2003139380 A JP 2003139380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind direction
mode
wind
blade
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001335057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3829691B2 (ja
Inventor
Kenichi Kamio
建一 神尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2001335057A priority Critical patent/JP3829691B2/ja
Publication of JP2003139380A publication Critical patent/JP2003139380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829691B2 publication Critical patent/JP3829691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平行風の風向調整する通常モードと、空気を
集中または拡散させる風向特性モードの切換えが容易な
風向調整装置を提供する。 【解決手段】 複数の羽根3を互いに平行させて回動す
ることにより、空気吹き出し口より吹き出される平行風
の風向を調整する通常モードと、空気吹き出し口より吹
き出される空気を各羽根3により拡散または集中させる
風向特性モードとを設け、かつ通常モード及び風向特性
モードをモード切換え手段6により切換え自在となすと
共に、風向特性モード時操作ノブ13により各羽根3を
回動させることにより、空気吹き出し口より平行風と拡
散または集中風が同時に吹き出せるようにしたことか
ら、風向特性モード時操作ノブ13により各羽根3を回
動させることにより、空気吹き出し口より吹き出される
空気の一部を局部的に集中させ、残りを広い範囲に拡散
させるなどの操作が容易に行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気吹き出し口より
吹き出される空気の風向を調整する風向調整装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来この種の風向調整装置として、例え
ば特開平8−197940号公報に記載されたものが公
知である。
【0003】前記公報の風向調整装置は、複数の調整羽
根よりなる複数組の風向調整羽根群のそれぞれが、調整
ケース体の内部に回動自在に支承されており、各風向調
整羽根群には、互いに噛合する歯車が設けられている。
【0004】また空調ケース体内には、外周部がフィニ
ッシャの前面に突出する回動操作部材が設けられてい
て、この回動操作部材は一方の風向調整羽根群の回動軸
に連結されており、風向調整すべく回動操作部材により
一方の風向調整羽根群を、回動軸を中心に回動させる
と、歯車を介して連動された他方の風向調整羽根群が反
対方向へ回動されるようになっている。
【0005】これによって空気吹き出し口より吹き出さ
れる空気を、例えば乗員に向けて集中的に吹き付けたり、
乗員に対して均一に吹き付けたり、もしくは左右へ分散
させるなどの風向特性が得られるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記従来の風向
調整装置では、空気吹き出し口より吹き出される空気を
集中させたり、均一化させ、もしくは拡散させるなどの風
向特性を、回動操作部材を回動させることにより行う構
成のため、通常モードの風向調整と、風向特性モードの調
整を別々に行わなければならず、操作が煩雑であるなど
の問題がある。
【0007】本発明はかかる従来の問題点を改善するた
めになされたもので、平行風の風向を調整する通常モー
ドと、空気を集中または拡散させる風向特性モードの切
換えが容易に行える風向調整装置を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の風向調整装置は、空気吹き出し口に設けられた
複数の羽根を操作ノブで回動することにより、空気吹き
出し口より吹き出される空気の風向を調整する風向調整
装置であって、複数の羽根を互いに平行させて回動する
ことにより、空気吹き出し口より吹き出される平行風の
風向を調整する通常モードと、空気吹き出し口より吹き
出される空気を、各羽根により拡散または集中させる風
向特性モードとを設け、かつ通常モード及び風向特性モ
ードをモード切換え手段により切換え自在となすと共
に、風向特性モード時操作ノブにより各羽根を回動させ
ることにより、風向調整可能なことを特徴とするもので
ある。
【0009】前記構成により空気吹き出し口より吹き出
される空気の風向を、各羽根により平行風として自由に
風向調整することができ、また風向特性モードに切換え
ることにより、空気吹き出し口より吹き出される空気
を、拡散させて乗員に吹き出したり、集中させて吹き出
すことができる。
【0010】前記目的を達成するために本発明の風向調
整装置は、風向特性モード時操作ノブにより各羽根を回
動させることにより、空気吹出口より平行風と拡散又は
集中風が同時に吹き出せるようにしたことを特徴とする
ものである。
【0011】前記構成により、風向特性モード時操作ノ
ブにより各羽根を回動させることにより、空気吹き出し
口より吹き出される空気の一部を局部的に集中させ、残
りを広い範囲に拡散させるなどの操作が容易に行えるよ
うになる。
【0012】前記目的を達成するため本発明の風向調整
装置は、モード切換え手段を、前端部が互いに平行し、
かつ後端側が傾斜された複数のガイド孔を有する前後動
自在なスライドリンクと、スライドリンクに連動され、
かつ押圧体により前後動させることにより、スライドリ
ンクに連動された各羽根を、通常モード位置及び風向特
性モード位置に回動させるスライド部材と、各羽根を風
向特性モード位置から通常モードへ復帰させる復帰手段
とから構成すると共に、スライドリンクのガイド溝に、
各羽根より突設した連結ピンを嵌挿することにより、各
羽根とスライドリンクを連動させたものである。
【0013】前記構成により、風向特性モード時操作ノ
ブにより各羽根を回動させることにより、空気吹き出し
口より吹き出される空気を拡散する羽根の角度がさらに
大きくなるため、車室内の広い範囲に空気を吹き出すこ
とができると共に、押圧体を押圧することにより、通常
モード及び風向特性モードの切換えが容易かつ迅速に行
えることから、風向特性モード時各羽根が上下方向に回
動されていても、通常モードに切換えると、復帰手段に
より平行位置に自動復帰されるため、通常モード時の風
向調整がスムースに行えるようになる。
【0014】前記目的を達成するため本発明の風向調整
装置は、復帰手段を、スライド部材を風向特性モード位
置に保持する保持手段と、スライド部材を前方へ付勢す
る付勢手段とから構成したものである。
【0015】前記構成により、風向特性モード時、保持
手段によりスライド部材が保持されて動くことがないの
で、走行中の振動などにより羽根の向きが濫に変わるこ
とがないと共に、付勢手段によりスライド部材を通常モ
ード位置に確実に復帰させることができる。
【0016】前記目的を達成するため請求項4に記載の
風向調整装置は、保持手段を、スライド部材が押圧され
て後退位置になったときに保持し、再び押圧されたとき
に保持を解除するプッシュキャッチにより形成したもの
である。
【0017】前記構成により、押圧操作のみで通常モー
ドと風向特性モードの切換えが行えるため、操作性が大
変よい。
【0018】前記目的を達成するため請求項5に記載の
風向調整装置は、スライドリンクとスライド部材の間
を、サブリンクを介して連動したものである。
【0019】前記構成により、モード切換え手段の動作
がさらにスムースとなる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図面を参
照して詳述する。
【0021】図1は風向調整装置の全体的な斜視図、図
2は分解斜視図、図3は縦断面図、図4は図3のA−A
線に沿う断面図、図5は図3のB−B線に沿う断面図、図
6はスライドリンクの拡大図、図7ないし図12は作用
説明図である。
【0022】風向調整装置の本体1は、前面に開口部2
aが開口された角筒状のケース2を有しており、図示し
ないインストルメントパネルに開口された空気吹き出し
口の内側に、開口部2aを前方に向けて取付けられるよ
うになっている。
【0023】ケース2の開口部2aには、複数枚の羽根
3が上下方向に間隔を存して水平方向に設けられてお
り、各羽根の一端側に突設された軸ピン3aは、ケース
2の一方の側板2bに形成されたピン孔2cに回動自在
に嵌合されている。
【0024】各羽根3の他端側には、軸ピン3aと連結
ピン3bが突設されていて、軸ピン3aはケース2の他
方の側板2bに沿って設けられたスペーサ4のピン孔4
aに回動自在に嵌合されている。
【0025】スペーサ4は、ケース2の開口縁に嵌着さ
れていて、各ピン孔4aの近傍に、ピン孔4aを中心と
する円弧状の長孔4bが形成されており、各羽根3の他
端に突設された連結ピン3bは、これら長孔4bを貫通
して、スペーサ4の外側面に設けられたスライドリンク
5の各ガイド孔5aに嵌合されている。
【0026】各ガイド孔5aは図6に示すように、スラ
イドリンク5の中間部に位置するガイド孔5aがほぼ水
平に、また中間部より上方に位置するガイド孔5aは、
前端部が互いに平行し、かつ後端側が上側に行くに従い
屈曲角が大きくなるほぼ逆ヘ字形に、そして中間部より
下方に位置するガイド孔5aは、前端部が互いに平行
し、かつ後端側が下側に行くに従い屈曲角が大きくなる
ほぼヘ字形に形成されていて、各ガイド孔5aの前端部
間の間隔Cに対して後端部間の間隔Dが大きくなってい
ると共に、スライドリンク5の上部及び下部には突出部
5bが後方へ突出されていて、これら突出部5bの先端
側外側面にピン5cが突設されている。
【0027】そしてこれらピン5bの先端は、モード切
換え手段6を構成するサブリンク6aの一端側に形成さ
れたピン孔6bに嵌合されている。
【0028】モード切換え手段6は、空気吹き出し口よ
り吹き出される空気の風向を調整する通常モードと、空
気吹き出し口より吹き出される空気を集中または拡散さ
せる風向特性モードとをワンタッチで切換えるもので、
ケース2の他方の側板2aと間隔を存して平行するよう
設けられたカバー7内にスライドリンク5とともに収容
されたスライド部材6cを有している。
【0029】スライド部材6cは図2に示すように板状
に形成されていて、ケース2側にガイド部6dが突設さ
れており、このガイド部6dが側板2aの外側面に突設
されたガイド突条2dに上下方向より支持されて、前後
方向片スライドできるようになっている。
【0030】サブリンク6aの中間部には軸ピン6e
が、そして他側にはガイドピン6fが突設されていて、
軸ピン6eはスライド部材6cに形成されたピン孔6g
に回動自在に支承されており、ガイドピン6fは、スラ
イド部材6cに形成された円弧状の長孔6hに嵌挿され
ている。
【0031】スライド部材6cのカバー7側には、押し
ボタンよりなる押圧体8をスライド部材6cに固定する
取付け片6iが突設されている。
【0032】押圧体8は、スライド部材6cを前後方向
へスライド操作するもので、ケース2の開口部2aに取
付けられたフィニッシャ10のボタン孔10aより先端
部がフィニッシャ10の前面側へ突出されている。
【0033】スライド部材6cの後端側中央部には、前
後方向に細長い長孔6jが形成されていて、この長孔6
jに、ケース2の側板2aに突設されたばね受けピン2
eが嵌挿されており、ばね受けピン2eには、スライド
部材6cを前方へ付勢する例えばつる巻きばねよりなる
付勢手段11が嵌装されている。
【0034】またスライド部材6cの後端部とケース2
の側板2aの間には、スライド部材6cを後退位置に保
持するプッシュキャッチよりなる保持手段12が設置さ
れていて、この保持手段12と前記付勢手段11によ
り、風向特性モードを通常モードへ復帰させる復帰手段
が構成されている。
【0035】保持手段12は、スライド部材6cの後端
に突設された係止突起12aと、この係止突起12aを
係脱自在に保持するキャッチャ12bより構成されてい
て、押圧体8によりスライド部材6cを押し込むと、キャ
ッチ12bが係止突起12aを保持し、再び押圧体8を
押すと、キャッチ12bが係止突起12aを解放するよ
うに構成されている。
【0036】なお図2中13は羽根3を上下方向へ回動
して、空気吹き出し口より吹き出される空気の風向を調
整する操作ノブであって、通常モード時及び風向特性モ
ード時、空気吹き出し口より吹き出される空気の風向を
調整できるようになっている。
【0037】次に前記構成された風向調整装置の作用を
説明する。
【0038】通常モードで使用する場合は、モード切換
え手段6により図7に示すように通常モードに切換え
る。
【0039】このときスライドリンク5は前進端よりや
や後方にあって、スライドリンク5の上下部に接続され
たサブリンク6aは、前端側が上向きとなる傾斜状態に
保持され、また各羽根3も前端側が上向きとなる傾斜状
態に保持されるため、空気吹き出し口より吹き出される
空気は、羽根3により上方向の平行風に風向調整され
る。
【0040】またこの状態から、空気の吹き出し方向を
例えば水平方向へ風向調整する場合は、羽根3に設けら
れた操作ノブ13により羽根3を下方へ回動する。
【0041】これによってサブリンク6aが図8に示す
ように水平位置となってスライドリンク5が前進端へと
移動されるため、連結ピン3bを介してスライドリンク
5に接続された各羽根3が軸ピン3aを中心に時計回り
方向へ回動されて、空気吹き出し口より吹き出される空
気は水平方向の平行風に風向調整される。
【0042】さらにこの状態から、空気の吹き出し方向
を例えば下方向へ風向調整する場合は、羽根3に設けら
れた操作ノブ13により羽根3をさらに下方へ回動す
る。
【0043】これによってサブリンク6aは図9に示す
ように、前端側が下向きとなる傾斜状態となり、また各
羽根3も前端側が下向きとなる傾斜状態となるため、空
気吹き出し口より吹き出される空気は、羽根3により下
方向の平行風に風向調整される。
【0044】一方空気吹き出し口より吹き出される空気
を拡散させて乗員に吹き出させる場合は、押圧体8を押
圧して、モード切換え手段6により風向特性モードへ切
換える。
【0045】すなわち通常モードから押圧体8を押圧し
てスライド部材6cを図10に示す位置まで後退させる
と、スライド部材6cにサブリンク6aを介して連結さ
れたスライドリンク5も後退されるため、保持手段12
の係止突起12aがキャッチ12bに係止されて、スラ
イド部材6cが後退位置に保持される。
【0046】またスライドリンク5の各ガイド孔5aに
は、羽根3の連結ピン3bが嵌合されているため、スライ
ドリンク5の後退とともに、各羽根3が軸ピン3aを中
心に図10に示す位置へ回動される。
【0047】すなわち中間位置の羽根3は水平位置を保
持し、中間位置より上側の羽根3は反時計回り方向へ回
動されて上向きになると共に、中間位置より下側の羽根
3は時計回り方向へ回動されて下向きとなるため、空気
吹き出し口より吹き出される空気は、各羽根3により拡
散されて乗員へ吹き出されるようになる。
【0048】また風向特性モードによる拡散状態から、
空気吹き出し口より吹き出される空気の下半分を水平方
向の平行風にしたい場合は、操作ノブ13を上方へ回動
する。
【0049】これによって図11に示すように、サブリ
ンク6aは前端側が上向きとなるよう反時計回り方向へ
回動されるため、いままで上向きに傾斜されていた中間
部より上側の羽根3はさらに反時計回り方向へ回動され
て、例えば20度に傾斜されていた最上部の羽根3が例
えば40度に傾斜されると共に、最下部に位置する羽根
3はほぼ水平位置となるため、空気吹き出し口の上部よ
り吹き出される空気は上方へ拡散され、空気吹き出し口
の下部より吹き出される空気は水平方向の平行風に風向
調整される。
【0050】さらに風向特性モードによる拡散状態か
ら、空気吹き出し口より吹き出される空気の上半分を水
平方向の平行風にしたい場合は、操作ノブ13を下方へ
回動する。
【0051】これによって図12に示すように、サブリ
ンク6aは前端側が下向きとなるよう時計回り方向へ回
動されるため、いままで下向きに傾斜されていた中間部
より下側の羽根3はさらに時計回り方向へ回動されて、
例えば20度に傾斜されていた最下部の羽根3が例えば
40度に傾斜されると共に、最上部に位置する羽根3は
ほぼ水平位置となるため、空気吹き出し口の上部より吹
き出される空気は水平方向の平行風に、そして空気吹き
出し口の下部より吹き出される空気は下方へ拡散される
ように風向調整される。
【0052】また風向特性モードより通常モードへ戻す
場合は、再び押圧体8を押圧する。
【0053】これによって保持手段12がスライド部材
6cを解放するため、付勢手段11の作用によりスライ
ド部材6cが図8に示す通常モードの位置へ復帰される
ため、この状態で操作ノブ13により各羽根3の角度を
変えることにより、通常モードによる平行風の風向調整
が行えるようになる。
【0054】
【発明の効果】本発明は以上詳述したように、複数の羽
根を互いに平行させて回動することにより、空気吹き出
し口より吹き出される平行風の風向を調整する通常モー
ドと、空気吹き出し口より吹き出される空気を、各羽根
により拡散または集中させる風向特性モードとを設け、
かつ通常モード及び風向特性モードをモード切換え手段
により切換え自在となすと共に、風向特性モード時操作
ノブにより各羽根を回動させることにより、風向調整可
能なことを特徴するものであるから、通常モードに切換
えることにより、空気吹き出し口より吹き出される空気
の風向を、各羽根により平行風として自由に風向調整す
ることができ、また風向特性モードに切換えることによ
り、空気吹き出し口より吹き出される空気を、拡散させ
て乗員に吹き出したり、集中させて吹き出すことができ
る。
【0055】また風向特性モード時操作ノブにより各羽
根を回動させることにより、空気吹き出し口より平行風
と拡散または集中風が同時に吹き出せるようにしたこと
から、風向特性モード時操作ノブにより各羽根を回動さ
せれば、空気吹き出し口より吹き出される空気の一部を
局部的に集中させ、残りを広い範囲に拡散させるなどの
操作が容易に行えるようになる。
【0056】またモード切換え手段を、前端部が互いに
平行し、かつ後端側が傾斜された複数のガイド孔を有す
る前後動自在なスライドリンクと、スライドリンクに連
動され、かつ押圧体により前後動させることにより、ス
ライドリンクに連動された各羽根を、通常モード位置及
び風向特性モード位置に回動させるスライド部材と、各
羽根を風向特性モード位置から通常モードへ復帰させる
復帰手段とから構成すると共に、スライドリンクのガイ
ド溝に、各羽根より突設したピンを嵌挿することによ
り、各羽根とスライドリンクを連動させたことから、風
向特性モード時操作ノブにより各羽根を回動させること
により、空気吹き出し口より吹き出される空気を拡散す
る羽根の角度がさらに大きくなるため、車室内の広い範
囲に空気を吹き出すことができると共に、押圧体を押圧
することにより、通常モード及び風向特性モードの切換
えが容易かつ迅速に行えることから、風向特性モード時
各羽根が上下方向に回動されていても、通常モードに切
換えると、復帰手段により平行位置に自動復帰されるた
め、通常モード時の風向調整がスムースに行えるように
なる。
【0057】さらに復帰手段を、スライド部材を風向特
性モード位置に保持する保持手段と、スライド部材を前
方へ付勢する付勢手段とから構成したことから、風向特
性モード時、保持手段によりスライド部材が保持されて
動くことがないので、走行中の振動などにより羽根の向
きが濫に変わることがない上、付勢手段によりスライド
部材を通常モード位置に確実に復帰させることができる
と共に、保持手段を、スライド部材が押圧されて後退位
置になったときに保持し、再び押圧されたときに保持を
解除するプッシュキャッチにより形成したことから、押
圧操作のみで通常モードと風向特性モードの切換えが行
えるため、操作性が大変よい。
【0058】しかもスライドリンクとスライド部材の間
を、サブリンクを介して連動したことから、モード切換
え手段の動作がさらに円滑となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になる風向調整装置の斜視
図である。
【図2】本発明の実施の形態になる風向調整装置の分解
斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態になる風向調整装置の断面
図である。
【図4】図3のA−A線に沿う断面図である。
【図5】図3のB−B線に沿う断面図である。
【図6】本発明の実施の形態になる風向調整装置に設け
られたスライドリンクの拡大図である。
【図7】本発明の実施の形態になる風向調整装置の作用
説明図である。
【図8】本発明の実施の形態になる風向調整装置の作用
説明図である。
【図9】本発明の実施の形態になる風向調整装置の作用
説明図である。
【図10】本発明の実施の形態になる風向調整装置の作
用説明図である。
【図11】本発明の実施の形態になる風向調整装置の変
形例を示す分解斜視図である。
【図12】本発明の実施の形態になる風向調整装置の変
形例を示す作用説明図である。
【符号の説明】 3 羽根 3b 連結ピン 5 スライドリンク 5a ガイド溝 6 モード切換え手段 6a サブリンク 8 押圧体 11 付勢手段(つる巻きばね) 12 保持手段(プッシュキャッチ) 13 操作ノブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気吹き出し口に設けられた複数の羽根
    を操作ノブで回動することにより、前記空気吹き出し口
    より吹き出される空気の風向を調整する風向調整装置で
    あって、前記複数の羽根を互いに平行させて回動するこ
    とにより、前記空気吹き出し口より吹き出される平行風
    の風向を調整する通常モードと、前記空気吹き出し口よ
    り吹き出される空気を、前記各羽根により拡散または集
    中させる風向特性モードとを設け、かつ前記通常モード
    及び前記風向特性モードをモード切換え手段により切換
    え自在となすと共に、前記風向特性モード時前記操作ノ
    ブにより各羽根を回動させることにより、風向調整可能
    なことを特徴とする風向調整装置。
  2. 【請求項2】 前記風向特性モード時前記操作ノブによ
    り各羽根を回動させることにより、前記空気吹き出し口
    より平行風と拡散または集中風が同時に吹き出せるよう
    にしたことを特徴とする請求項1記載の風向調整装置。
  3. 【請求項3】 前記モード切換え手段を、前端部が互い
    に平行し、かつ後端側が傾斜された複数のガイド孔を有
    する前後動自在なスライドリンクと、前記スライドリン
    クに連動され、かつ押圧体により前後動させることによ
    り、前記スライドリンクに連動された前記各羽根を、通
    常モード位置及び風向特性モード位置に回動させるスラ
    イド部材と、前記各羽根を風向特性モード位置から通常
    モードへ復帰させる復帰手段とから構成すると共に、前
    記スライドリンクのガイド溝に、前記各羽根より突設し
    た連結ピンを嵌挿することにより、前記各羽根と前記ス
    ライドリンクを連動させてなる請求項1又は2に記載の
    風向調整装置。
  4. 【請求項4】 前記復帰手段を、前記スライド部材を風
    向特性モード位置に保持する保持手段と、前記スライド
    部材を前方へ付勢する付勢手段とから構成してなる請求
    項3に記載の風向調整装置。
  5. 【請求項5】 前記保持手段を、前記スライド部材が押
    圧されて後退位置になったときに保持し、再び押圧され
    たときに保持を解除するプッシュキャッチにより形成し
    てなる請求項3または4に記載の風向調整装置。
  6. 【請求項6】 前記スライドリンクと前記スライド部材
    の間を、サブリンクを介して連動してなる請求項3ない
    し5の何れか1項に記載の風向調整装置。
JP2001335057A 2001-10-31 2001-10-31 風向調整装置 Expired - Fee Related JP3829691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001335057A JP3829691B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 風向調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001335057A JP3829691B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 風向調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139380A true JP2003139380A (ja) 2003-05-14
JP3829691B2 JP3829691B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=19150089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001335057A Expired - Fee Related JP3829691B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 風向調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829691B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030358A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Denso Corp 車両用空調装置
CN108072118A (zh) * 2018-01-03 2018-05-25 海信(广东)空调有限公司 一种平推扣及空调室内机
CN110500756A (zh) * 2019-09-07 2019-11-26 珠海格力电器股份有限公司 一种出风组件、控制方法及空调
CN113173058A (zh) * 2021-04-16 2021-07-27 上美塑胶(南京)有限公司 集成式拨钮控制吹风气流的出风口
CN114287817A (zh) * 2021-12-17 2022-04-08 深圳金诚卫浴有限公司 一种太阳能按摩浴缸按摩装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030358A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Denso Corp 車両用空調装置
CN108072118A (zh) * 2018-01-03 2018-05-25 海信(广东)空调有限公司 一种平推扣及空调室内机
CN110500756A (zh) * 2019-09-07 2019-11-26 珠海格力电器股份有限公司 一种出风组件、控制方法及空调
CN110500756B (zh) * 2019-09-07 2023-08-22 珠海格力电器股份有限公司 一种出风组件、控制方法及空调
CN113173058A (zh) * 2021-04-16 2021-07-27 上美塑胶(南京)有限公司 集成式拨钮控制吹风气流的出风口
CN114287817A (zh) * 2021-12-17 2022-04-08 深圳金诚卫浴有限公司 一种太阳能按摩浴缸按摩装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3829691B2 (ja) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1291209B1 (en) Ventilator
US10500928B2 (en) Air vent for a vehicle
WO2007136076A1 (ja) 空調装置の吹出口構造
JP6008733B2 (ja) レジスタ
WO2017094619A1 (ja) 風向調整装置
JP2002293133A (ja) 風向調整装置
JP3572480B2 (ja) 自動車用レジスタの風向調節機構
JP2003139380A (ja) 風向調整装置
JP2011251590A (ja) 風向調整装置
JP3914079B2 (ja) 車両用風向調整装置
JP6983036B2 (ja) レジスタ
JP4721590B2 (ja) 風向調整装置
JP2840382B2 (ja) 風向調整装置
JP3362124B2 (ja) レジスタ
JP3829700B2 (ja) 風向調整装置
JP4270367B2 (ja) レジスタ
JP4135783B2 (ja) レジスタ
JP2003083601A (ja) 風向調整装置
JP2000318439A (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP2003161512A (ja) 風向調整装置
JP5051706B2 (ja) 車室内用空気吹出装置
JP5028349B2 (ja) レジスタ
JP2003139381A (ja) 風向調整装置
JP5680478B2 (ja) 風向調整装置
JP2002349946A (ja) 風向調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees