JP2003138520A - 橋桁構造 - Google Patents

橋桁構造

Info

Publication number
JP2003138520A
JP2003138520A JP2001333962A JP2001333962A JP2003138520A JP 2003138520 A JP2003138520 A JP 2003138520A JP 2001333962 A JP2001333962 A JP 2001333962A JP 2001333962 A JP2001333962 A JP 2001333962A JP 2003138520 A JP2003138520 A JP 2003138520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
box girder
concrete
bridge
steel wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3603085B2 (ja
Inventor
Eiichi Suzuki
榮一 鈴木
Shiroshi Asanuma
素 浅沼
Seiichi Yanagida
聖一 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOBAN KOSAN KK
Original Assignee
JOBAN KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOBAN KOSAN KK filed Critical JOBAN KOSAN KK
Priority to JP2001333962A priority Critical patent/JP3603085B2/ja
Publication of JP2003138520A publication Critical patent/JP2003138520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603085B2 publication Critical patent/JP3603085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽量で運搬性に優れ、高強度でありながら現場
での施工作業が簡易で工期短縮を図れ、かつ長いスパン
の桁橋にも対応する橋桁構造を提供する。 【解決手段】鋼材により閉断面形または上方開放断面形
の箱桁(2)の内部空間(23)に複数本のPC鋼線
(3)をスパン方向へ張り渡す。次に、この箱桁の内部
空間にコンクリート(4)を打設した後、上記PC鋼線
によりプレストレスを導入する。また、長スパン用とし
て、箱桁の内部空間へのコンクリート打設前に、内部空
間に所定間隔で対向配置した反力壁(40、41)間に
PC鋼線を張り渡して箱桁自体へプレストレスを導入す
る構成を採る。なお、PC鋼線の張り渡しを、箱桁の内
部空間に配置したシース(25)への挿通によっても良
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、桁橋の橋桁構造
の技術分野に属し、特に、鋼材、PC鋼線、コンクリー
トを合成して形成する橋桁構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般に
桁橋は、橋台および橋脚上に橋桁を架設し、その上に床
版を形成し、さらにその上にアスファルト等を敷設して
橋床を形成して成る。従来の桁橋の橋桁構造には、鋼材
(鋼板)のみで構築した鋼桁橋や型枠成形によるコンク
リート桁橋がある。かかるコンクリート桁橋には、コン
クリートの引張耐力不足を補完する意味で、鉄筋の配設
に加えて、高張力鋼線(以下、「PC鋼線」と略称す
る。)の内包によるプレストレスの導入が一般的に行わ
れている。
【0003】鋼桁橋は、予め工場等で所定形の橋桁を製
作し、現地に運搬して組み付け施行していくので、コン
クリート桁橋と比較すると、現場での型枠組みと鉄筋の
加工・組立やPC鋼線の配設等が省略でき、また高強度
の鋼材を用いることから比較的軽量に構築することが可
能であることから工期短縮が図れる。しかし一方、鋼桁
橋は鋼材の材料費が嵩み製作コストが高価なものとなる
ことに加え、大型工作物の移動と言う運搬上の問題があ
った。
【0004】一方、コンクリート桁橋は、現場施行であ
るため運搬上の困難性は無く、コンクリート材を用いて
いることからも安価に構築することができるが、型枠組
み、鉄筋の加工・配設やPC鋼線によるプレストレスの
導入、さらには型枠の撤収等の作業が必要となるため、
工期の長期化とそれによるコスト上昇が問題となってい
た。加えて、コンクリート製の高重量性と引張強度確保
の困難性から長いスパンの桁橋には対応し難いと言う課
題もあった。
【0005】
【目的】そこで、本願発明は上記課題の解決を目的とし
て為されたものであり、軽量で運搬性に優れ、高強度で
ありながら現場での施工作業が簡易で工期短縮を図れ、
かつ長いスパンの桁橋にも対応することができる橋桁構
造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願発明の橋桁構造は、以下のように構成してい
る。すなわち、鋼材により閉断面形または上方開放断面
形の箱桁(2)を形成し、該箱桁(2)の内部空間(2
3)に1または2以上のPC鋼線(3)をスパン方向へ
張り渡し、箱桁(2)の内部空間(23)にコンクリー
ト(4)を打設すると共に、該コンクリート(4)へ前
記PC鋼線(3)によるプレストレスを導入する構成と
している。
【0007】また、上記構成に加えて、内部空間(2
3)へのコンクリート(4)打設前に、該箱桁(2)の
内部空間(23)に対向配置した1対または2対以上の
反力壁(40、41)間にPC鋼線(3)を張り渡して
箱桁(2)へプレストレスを導入する構成としている。
【0008】さらに、上記各構成におけるPC鋼線
(3)の張り渡しにおいて、箱桁(2)の内部空間(2
3)にシース(25)を所望の設定で配置し、その内部
にPC鋼線(3)を挿通するようにしてもよい。
【0009】なお、上記の特許請求の範囲及び課題を解
決するための手段の欄で記載した括弧付き符号は、発明
の構成の理解を容易にするため参考として図面符号を付
記したもので、この図面上の形態に限定するものでない
ことはもちろんである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本願発明に係る橋桁構造
の具体的な実施形態例について、図面に基づき詳細に説
明する。
【0011】
【実施形態例1】図1は本実施形態例1の橋桁構造で構
築する桁橋を示す概観図であり、図2は本実施形態例1
の橋桁構造を示す斜視図及び一部拡大図であり、図3は
本実施形態例1の橋桁構造を示す縦断面図(A)及び一
部拡大図(B)であり、図4は図3のAA線、BB線、
CC線の端面図であり、図5は本実施形態の橋桁構造へ
対する作用図(A)と横断面の応力図(B)である。
【0012】本実施形態例の対象となる桁橋Bは、一般
に、図1に示すように、橋台Aや橋脚Pに単一または複
数個の橋桁1を並設または横桁Cで連結状に架設し、そ
の上部に床版Dを形成した後、その上面にアスファルト
等を敷設して橋床を構築している。
【0013】本実施形態例1の主要な構成要素である箱
桁2は、鋼板等の鋼材から殻体状に形成され、スパン方
向に延びる長尺矩形状の底板20と、その両側に対向さ
せて立設形成したウェブ21とで上方開放断面形である
略コ字状の長尺箱体状を成すものである。上記の両ウェ
ブ21の内側面(対向面)には、剛性向上のために上下
方向と水平スパン方向に延びた板状のリブ21aを適宜
間隔で配置し、かつ打設したコンクリートと箱桁2との
滑りを防止するために突起状のズレ止21bを適宜の位
置に配設している。両ウェブ21のそれぞれ上端からは
床版Dを支えるための長尺帯状のフランジ22を外側水
平方向かつスパン方向へ連続して形成している。
【0014】該箱桁2の内部空間23には、スパン方向
に延びる5本の被覆管(「シース」)25を配設してお
り、各シース25はウェブ21の内側面に適宜の間隔で
配設したフラットバー状のラック24により支持してい
る。なお、シース25の材質は主に、ポリエチレン樹
脂、塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボ
ネイト樹脂等の樹脂製品から選択される。これらシース
群25、25、・・・の配設仕様は、両端支持梁に分布
する断面力を考慮して設定されるものであり、図4
(A)、(B)、(C)で示すように、その両端部は箱
桁2の端部側23aでは内部空間の中央上下一列状に配
列して支持し、スパン中央付近に向かうに従って底板2
0に近接しかつ収束し、スパン中央部を挟んで対向配設
した屈曲部23bを介して底板20付近で水平状態とな
るように配置している。このように配置した各々のシー
ス25、25内には、高張力鋼線材(通称「PC鋼
線」)3を挿通させて配設し、両端部側23aにおいて
これを支持している。
【0015】次に、上記のように予めPC鋼線3を配設
した箱桁2の内部空間23に、コンクリート4を所定高
さまで打設し硬化させる。硬化後には前記のシース25
内を挿通させた鋼線3を、その両端で張引して張力を付
加し、その反力により打設し硬化したコンクリート4へ
プレストレス(圧縮力)を導入している。このPC鋼線
3によるプレストレスの導入により、図5に示すよう
に、断面力は直線状に変化し、底板20には許容圧縮応
力σ1が、コンクリート4の上面には最大引張応力σ2
が作用する。このため、この最大引張応力σ2がコンク
リート4の許容引張応力σ内に収まるように、コンクリ
ート4の打設高さ、及びプレストレスの付加力を最適に
設定している。さらに、スパン中程の所定間隔におい
て、PC鋼線3の配置を底板20に近接して水平配置す
ることにより、PC鋼線3の引張力が側面視で橋桁1を
上に凸湾曲させる力を生じさせ(矢印a)、橋桁1への
荷重付加時の対向力として作用する。
【0016】なお、上記の打設したコンクリート4への
プレストレスの導入は、コンクリート4の硬化前にPC
鋼線3に張力を与えて行うプレテンション方式、および
コンクリート4の硬化後に行うポストテンション方式の
いずれでもよい。
【0017】
【実施形態例2】本願発明を構成する実施形態例2は、
上記の実施形態例1に比べてロングスパンを考慮した構
成である。例えば、実施形態例1は支間距離が50m以
下の比較的短いスパンを対象とした橋桁構造の箱桁2で
あるが、これを超えるスパンを持ったロングタイプの場
合には、以下の実施形態例2の構成をとることが望まし
い。
【0018】すなわち、箱桁2の構造、シース25の配
置、PC鋼線3の貫通配置は実施形態例1と同様である
が、該シース25にPC鋼線3を挿入した後において、
図6に示すように、コンクリートにより箱桁2の両端部
に端部反力壁40、40を、およびスパン中程の底板2
0上に所定間隔をもって対向させた一対の内部反力壁4
1、41をそれぞれ形成する。該内部反力壁41は、屈
曲部23bを兼ねると共に最下端列に配置したシース2
5のみを取り込み支持する構成とし、その上位例のシー
ス25は屈曲支持するのみである。
【0019】このように構成した箱桁2をクレーン等で
橋台A又は橋脚Pに架設固定した後、内部空間23内へ
のコンクリート打設前に、内部反力壁41間で支持した
PC鋼線3を張引し、その反力で箱桁2自体にプレスト
レスを導入する。このプレストレスは、箱桁2の底板2
0の断面方向へ予め圧縮力を導入しておくものであり、
この後のコンクリート打設時のコンクリート自重による
底板20の延び(下凸状の撓み)に対抗させるためのも
のである。
【0020】なお、箱桁2へのプレストレスの導入は施
工時に現場において行ってもよく、また工場等での箱桁
2製造時に併せて行ってもよく、いずれでもよい。さら
に、内部反力壁41は1対に限らず、2対以上としても
よい。
【0021】このようにして箱桁2にプレストレスを導
入した後、内部空間23にコンクリート4を所定の高さ
まで打設した後、残りのPC鋼線3に上記実施形態例1
と同様にプレストレスを導入する。この構成により、内
部空間23へのコンクリート4の打設前における、箱桁
2の撓みを解消し、ロングタイプの橋桁1の構築への施
行精度を向上させている。
【0022】
【効果】本願発明は以上のように構成しているため、次
の効果を奏する。すなわち、橋桁を鋼板材からなる箱桁
とこれに充填したコンクリートとで構成しているため、
鋼桁橋の有する高強度性とコンクリート桁橋が有する経
済性を享有し、かつコンクリート桁橋の現場作業の煩雑
性を解消すると共に、ロングスパンへの適用を高めるこ
とができる。
【0023】また、本願構成要素の箱桁は、簡易構造で
あるためユニット組立式とすることも可能であり、かつ
鋼桁橋用の骨材より比較的軽量であるため運搬性に優
れ、作業性の向上および工期短縮につながる。また、コ
ンクリート打設は橋桁の一部となる箱桁の内部に充填す
るため、従来のように型枠組み付け、および型枠解体の
煩雑な作業を必要とせず、これによっても工期の短縮を
図ることができる。
【0024】さらに、内部空間に内部反力壁を設置して
箱桁自体にも予めプレストレスを導入するようにしてい
るため、コンクリート打設時の箱桁の撓みを解消するこ
とができ、従来のコンクリート桁橋以上のロングスパン
の橋桁にも対応させることができる効果を有する。
【0025】上記したように本願発明は、従来の鋼桁橋
とコンクリート桁橋との欠点を解消して、利点のみを残
した顕著な効果を備えたものであり、当該技術分野への
貢献度は大きなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態例1の橋桁構造で構築する桁橋を
示す概観図である。
【図2】 本実施形態例1の橋桁構造を示す斜視図及び
一部拡大図である。
【図3】 本実施形態例1の橋桁構造を示す縦断面図
(A)、及び一部拡大図(B)である。
【図4】 図3のAA線、BB線、CC線の端面図であ
る。
【図5】 本実施形態の橋桁構造へ対する作用図(A)
と横断面の応力図(B)である。
【図6】 実施形態例2の橋桁構造おける箱桁の一部を
示す縦断面図(A)及びAA線端面図(B)である。
【符号の説明】
1 橋桁 2 箱桁 20 底板 21 ウェブ 21a リブ 21b ズレ止 22 フランジ 23 内部空間 23a 端部側 23b 屈曲部 24 ラック 25 シース 3 PC鋼線 4 コンクリート 40 端部反力壁 41 内部反力壁 A 橋台 B 桁橋 C 横桁 D 床版 P 橋脚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材により閉断面形または上方開放断面
    形の箱桁(2)を形成し、 該箱桁(2)の内部空間(23)に1または2以上のP
    C鋼線(3)をスパン方向へ張り渡し、 箱桁(2)の内部空間(23)にコンクリート(4)を
    打設すると共に、該コンクリート(4)へ前記PC鋼線
    (3)によるプレストレスを導入して成ることを特徴と
    した橋桁構造。
  2. 【請求項2】 鋼材により閉断面形または上方開放断面
    形の箱桁(2)を形成し、 該箱桁(2)の内部空間(23)に対向配置した1対ま
    たは2対以上の反力壁(40、41)間にPC鋼線
    (3)を張り渡して箱桁(2)へプレストレスを導入
    し、 さらに該箱桁(2)の内部空間(23)に1または2以
    上のPC鋼線(3)をスパン方向へ張り渡し、 箱桁(2)の内部空間(23)にコンクリート(4)を
    打設すると共に、該コンクリート(4)へ前記PC鋼線
    (3)によるプレストレスを導入して成ることを特徴と
    した橋桁構造。
  3. 【請求項3】 PC鋼線(3)の張り渡しを、箱桁
    (2)の内部空間(23)に配設したシース(25)内
    への挿通により行うことを特徴とした請求項1、または
    2記載の橋桁構造。
JP2001333962A 2001-10-31 2001-10-31 橋桁の構築方法 Expired - Fee Related JP3603085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333962A JP3603085B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 橋桁の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333962A JP3603085B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 橋桁の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003138520A true JP2003138520A (ja) 2003-05-14
JP3603085B2 JP3603085B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=19149161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333962A Expired - Fee Related JP3603085B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 橋桁の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3603085B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100572011C (zh) * 2007-08-31 2009-12-23 中铁二局股份有限公司 后张法预应力混凝土箱梁整孔预制施工方法
CN103147400A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 天津第四市政建筑工程有限公司 一种现浇箱梁桥腹板超长预应力筋一次张拉施工方法
JP2014001579A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 箱桁橋の構築法
CN103850171A (zh) * 2014-03-31 2014-06-11 李艳辉 一种全钢空腹组装式立交桥

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518034B (zh) * 2011-11-11 2013-11-20 浙江大学 双向预弯多梁式钢梁与混凝土桥面板组合的小箱梁桥结构
KR102451811B1 (ko) * 2017-07-22 2022-10-05 정하동 단계별 시공으로 장경간이 가능한 프리캐스트 피에스씨 거더

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100572011C (zh) * 2007-08-31 2009-12-23 中铁二局股份有限公司 后张法预应力混凝土箱梁整孔预制施工方法
JP2014001579A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd 箱桁橋の構築法
CN103147400A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 天津第四市政建筑工程有限公司 一种现浇箱梁桥腹板超长预应力筋一次张拉施工方法
CN103850171A (zh) * 2014-03-31 2014-06-11 李艳辉 一种全钢空腹组装式立交桥
CN103850171B (zh) * 2014-03-31 2015-11-04 李艳辉 一种全钢空腹组装式立交桥

Also Published As

Publication number Publication date
JP3603085B2 (ja) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3918222A (en) Prefabricated modular flooring and roofing system
US6332301B1 (en) Metal beam structure and building construction including same
US20030070388A1 (en) Reinforcement bar support system
KR101012402B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 거더
JP2006316580A (ja) 波形鋼板ウエブpc合成桁及びその波形鋼板ウエブpc合成桁を使用した橋梁構築方法
JP2013155514A (ja) プレストレストコンクリートトラス構造、その製造方法および型枠装置
KR101264577B1 (ko) 철골 콘크리트 빔 및 그의 제작 방법
KR20090126493A (ko) 프리캐스트 콘크리트 거더
JP2003138520A (ja) 橋桁構造
JP2006207209A (ja) 上路式吊床版橋の構築方法
KR101536659B1 (ko) 프리스트레스 철골합성 구조물
JPH06264413A (ja) 橋脚のプレハブ工法及び橋脚用コンクリ−トブロック
JP2004084364A (ja) 複合橋桁におけるpc鋼線定着部の構造
KR101057409B1 (ko) 중공형 프리스트레스트 콘크리트 빔 및 그 다단계 제작방법
JPH06146472A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁
CN101024972A (zh) 组合结构建筑物及其构筑方法
JP2641836B2 (ja) プレキャストプレストレストコンクリートu字梁
JP6089096B2 (ja) プレキャスト桁のねじれ抑制方法及びプレキャスト桁の接合方法
JPH01255507A (ja) 長スパンスラブ用プレストレス導入半プレキヤストコンクリート部材の製造方法
JPH1162085A (ja) 面部形成方法及び面部形成用パネル
ATE294290T1 (de) Stahlbetonteil zur herstellung von fundamenten für bauwerke
JP2005212435A (ja) プレストレスト・プレキャストコンクリート梁の製造方法および当該梁と柱の接合方法
JPH11264142A (ja) 建物の基礎構造
SU1638277A1 (ru) Здание
JPH0478771B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040531

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A521 Written amendment

Effective date: 20040825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees