JPH1162085A - 面部形成方法及び面部形成用パネル - Google Patents

面部形成方法及び面部形成用パネル

Info

Publication number
JPH1162085A
JPH1162085A JP21613097A JP21613097A JPH1162085A JP H1162085 A JPH1162085 A JP H1162085A JP 21613097 A JP21613097 A JP 21613097A JP 21613097 A JP21613097 A JP 21613097A JP H1162085 A JPH1162085 A JP H1162085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
primary
steel wire
forming
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21613097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okamoto
達雄 岡本
Akira Nagano
顕 永野
Takafumi Mitoma
孝文 三苫
Hiroshi Sasaki
浩 笹木
Yoshihiro Ota
義弘 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP21613097A priority Critical patent/JPH1162085A/ja
Publication of JPH1162085A publication Critical patent/JPH1162085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造物の面部の形成効率の向上を図る。 【解決手段】 間隔をあけて位置する複数のパネル支持
部2にわたる状態に、複数の面部形成用一次パネル3を
縦横に並べて配置し、一次パネル3の面上に水硬性流動
体8を流し込んで、パネル支持部2と一次パネル3とを
一体化させる面部形成方法において、一次パネル3をパ
ネル支持部2にわたる状態に配置する前に、一次パネル
3の所定位置に、アンボンド状態にPC鋼線4を配置し
ておき、複数のパネル支持部2にわたる状態に複数の一
次パネル3を配置した後、長手方向に隣接するPC鋼線
どうしを連結一体化して一体PC鋼線Pを構成し、一体
PC鋼線Pにプレストレスを導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、間隔をあけて位置
する複数のパネル支持部にわたる状態に、複数の面部形
成用一次パネルを縦横に並べて配置し、前記一次パネル
の面上に水硬性流動体を流し込んで、前記パネル支持部
と前記一次パネルとを一体化させる面部形成方法、及
び、その面部形成方法に使用する面部形成用パネルに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の面部形成方法としては、
図6に示すように、前記一次パネル3をパネル支持部2
にわたる状態に配置してから、前記一次パネル3の所定
位置に、アンボンド状態にPC鋼線4を各別に配置し、
前記一次パネルの面上にコンクリート(水硬性流動体に
相当)8を流し込んで硬化後に、前記PC鋼線4の一本
一本に各別にプレストレスを導入する方法があった(例
えば、特開平1−290853号公報参照)。
【0003】従来、この種の面部形成用パネルとして
は、図6に示すように、鋼製のデッキプレート(前記一
次パネルに相当)3上に鉄筋を溶接したものがあり、面
部形成対象部への設置にあたっては、両端部に定着具2
0を備えたPC鋼線4を、前記鉄筋の間の空間にアンボ
ンド状態に配置し、デッキプレート3上にコンクリート
8を打設して一体化を図ってから、PC鋼線4にプレス
トレスを導入するものであった(例えば、特開平1−2
90853号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の面部形
成方法によれば、PC鋼線へのプレストレスの導入に際
して、各デッキプレート一枚単位で、PC鋼線一本づつ
について導入操作を実施しなければならないから、多数
枚のデッキプレートを使用するような場合、プレストレ
ス導入作業に非常に手間が掛かり、面部形成作業の効率
が低いと言う問題点がある。また、それぞれのPC鋼線
に対するプレストレス力にバラツキが生じ易く、このバ
ラツキを少なくするためには、より慎重に時間を掛けて
プレストレス導入を実施する必要があり、更に、作業全
体とした効率が低下しやすい問題点がある。一方、上述
した従来の面部形成用パネルによれば、面部形成用パネ
ルの設置現場において、非常に微少な隙間である鉄筋間
の空間にそれぞれPC鋼線を配置しなければならない
上、上述の従来の面部形成方法での問題点と同様に、一
枚づつ別々にプレストレスを導入しなければならないこ
ととが重なって、非常に設置作業の効率が低くなり易い
という問題点がある。
【0005】従って、本発明の目的は、上記問題点を解
消し、構造物面部の形成効率の向上を図ることができる
面部形成方法、及び、面部形成用パネルを提供するとこ
ろにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕請求項1の発明の特徴構成は、図5に例示する
ごとく、間隔をあけて位置する複数のパネル支持部2に
わたる状態に、複数の面部形成用一次パネル3を縦横に
並べて配置し、前記一次パネル3の面上に水硬性流動体
8を流し込んで、前記パネル支持部2と前記一次パネル
3とを一体化させる面部形成方法において、前記一次パ
ネル3をパネル支持部2にわたる状態に配置する前に、
前記一次パネル3の所定位置に、アンボンド状態にPC
鋼線4を配置しておき、前記複数のパネル支持部2にわ
たる状態に前記複数の一次パネル3を配置した後、長手
方向に隣接する前記PC鋼線どうしを連結一体化して一
体PC鋼線Pを構成し、前記一体PC鋼線Pにプレスト
レスを導入するところにある。
【0007】請求項2の発明の特徴構成は、図3に例示
するごとく、前記一次パネル3は、鋼製型枠材に、鉄筋
を配筋して形成してあるところにある。
【0008】請求項3の発明の特徴構成は、図1に例示
するごとく、前記パネル支持部2は、梁形成用部材であ
り、前記一次パネル3は、スラブ部材であるところにあ
る。
【0009】請求項4の発明の特徴構成は、図1に例示
するごとく、構造物の面部を形成可能な一次パネル3を
設け、プレストレス導入自在な状態にしてPC鋼線4を
前記一次パネル3に設け、前記PC鋼線4の端部に、他
の一次パネル3のPC鋼線4と連結自在な連結部4bを
設けてあるところにある。
【0010】尚、上述のように、図面との対照を便利に
するために符号を記したが、該記入により本発明は添付
図面の構成に限定されるものではない。
【0011】〔作用及び効果〕請求項1の発明の特徴構
成によれば、前記一次パネルをパネル支持部にわたる状
態に配置する前に、前記一次パネルの所定位置に、アン
ボンド状態にPC鋼線を配置しておき、前記複数のパネ
ル支持部にわたる状態に前記複数の一次パネルを配置し
た後、長手方向に隣接する前記PC鋼線どうしを連結一
体化して一体PC鋼線を構成し、前記一体PC鋼線にプ
レストレスを導入するから、前記一次パネルの設置場所
において、PC鋼線を一次パネルに取り付ける手間を省
くことができ、現場でのパネル設置作業を効率よく実施
することが可能となる。更には、前記一次パネルの所定
位置に、アンボンド状態にPC鋼線を配置しておく作業
は、設備の整った工場において実施することも可能とな
り、品質の安定性の向上や、大量生産による材料コスト
の低減等を図ることも可能となる。また、長手方向に隣
接するPC鋼線どうしを連結一体化した一体PC鋼線に
プレストレスを導入することによって、従来のように、
各パネル毎にプレストレスの導入作業を実施する必要が
無くなり、より面部形成作業の効率を向上させることが
できる。そして、従来のように、各パネル毎にプレスト
レスの導入、及び、力の調整を実施しなくても、前記P
C鋼線の一体化を図った複数のパネルに対して、一度の
手間でプレストレスの導入、及び、力の調整を実施する
ことが可能となるので、プレストレス力のバラツキを減
少させて、品質の安定した面部を、より効率よく形成す
ることが可能となる。
【0012】請求項2の発明の特徴構成によれば、請求
項1の発明による作用効果を叶えることができるのに加
えて、前記一次パネルは、鋼製型枠材に、鉄筋を配筋し
て形成してあるから、前記鋼製型枠材を、そのまま面部
の構成部材として使用することで、型枠撤去の手間を省
くことができると共に、例えば、コンクリート製の一次
パネルに比べて、一次パネル全体とした軽量化を図るこ
とができ、設置作業に使用する設備(例えば、揚重装
置)の軽減化、及び、設置作業の能率化を図ることが可
能となる。
【0013】請求項3の発明の特徴構成によれば、請求
項1又は2の発明による作用効果を叶えることができる
のに加えて、前記パネル支持部は、梁形成用部材であ
り、前記一次パネルは、スラブ部材であるから、梁・ス
ラブの一連構造を、より効率よく形成することが可能と
なる。
【0014】請求項4の発明の特徴構成によれば、構造
物の面部を形成可能な一次パネルを設け、プレストレス
導入自在な状態にしてPC鋼線を前記一次パネルに設
け、前記PC鋼線の端部に、他の一次パネルのPC鋼線
と連結自在な連結部を設けてあるから、請求項1〜3の
何れかに記載の面部形成方法を実施するにあたり、前記
連結部によって、長手方向に隣接する前記PC鋼線どう
しを簡単に連結一体化する事が可能となり、より効率よ
く構造物の面部を形成することが可能となる。そして、
請求項1又は2又は3の発明による作用効果を、より実
現させやすくすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の
符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示してい
る。
【0016】図1・2は、本発明の面部形成用パネルの
一例のスラブ部材1を使用して構造物の床部分(面部に
相当)Sを形成してある状況を示すものである。
【0017】前記床部分Sは、所定の横間隔をあけて設
置された複数の梁部S1と、各梁間にわたるスラブ部S
2とで構成してある。前記梁部S1は、鉄筋コンクリー
ト製で、組み立てた型枠(パネル支持部に相当)2空間
内に、コンクリートを打設して、鉄筋と一体化させて構
成してある。前記スラブ部S2は、プレストレストコン
クリート製で、縦横に並べて配置された複数の前記スラ
ブ部材1上に、前記梁部S1のコンクリート打設時に、
一緒にコンクリートを打設して、前記梁部S1と一体化
を図った後、アンボンド状態に埋設してあるPC鋼線4
を緊張させて床部分Sにプレストレスを作用させてあ
る。
【0018】前記スラブ部材1は、前記床部分形成用で
あると共に、下型枠ともなる金属製の一次パネル3を設
け、この一次パネル3の上面に、図3に示すように、長
手方向に沿って、上端主筋5a、下端主筋5b、及び、
これらの両主筋5a・5bにわたる状態に溶接されたラ
チス筋5cからなる構造鉄筋5を、複数列配置して、取
付鉄筋6を介して溶接してある。また、スラブ部材1の
巾方向に隣り合う構造鉄筋5どうしには、図4に示すよ
うに、前記PC鋼線4を所定の高さに保持するためのス
ペーサ7を、長手方向に間隔をあけて複数取り付けてあ
る。そして、各スペーサ7のPC鋼線保持高さは、その
設置位置が、スラブ部材1の長手方向の中央部側に位置
するものほど低く(一次パネル3との離間距離が小さ
く)なるように設定してあり、PC鋼線4のプレストレ
スの効果を、より高く期待できるように構成してある。
そして、各スペーサ7にわたって、アンボンド用のシー
ス4aを被せた前記PC鋼線4が取り付けてある。ま
た、PC鋼線4の両端部には、図5に示すように、当該
一次パネル3の長手方向に隣接する他の一次パネル3の
PC鋼線4と連結自在なカプラ(連結部に相当)4bを
設けてあり、隣接する他のPC鋼線4のカプラ4bと、
螺合する事により、簡単に、両者を連結することが可能
となる。また、コンクリートの打設に際しては、このカ
プラ4bの周囲に、コンクリートとのアンボンド化を図
るための、連結部用のシース4cを被せて実施される。
ここで、長手方向に隣接するPC鋼線4どうしを前記カ
プラ4bで連結して、一系列に形成したものを、一体P
C鋼線Pという。
【0019】一方、前記梁部S1の型枠2は、断面形状
「U」字形状に組み立ててあり、内空部に設置してある
鉄筋、及び、前記一体PC鋼線Pのカプラ箇所等と、打
設されたコンクリートとが一体化した後、取り外される
(図1参照)。また、スラブ部S2を形成する際には、
前記各スラブ部材1の端部を受けた状態で支持できるよ
うに形成してある。
【0020】次に、本実施形態での床部分Sの形成方法
を説明する。 [1] 梁部S1の型枠2、及び、梁部S1の鉄筋の配
筋を実施する。 [2] 上述のように、一次パネル3・構造鉄筋5・取
付鉄筋6・PC鋼線4を予め一体化して形成したスラブ
部材1を、各梁部S1の型枠2上部にわたる状態に、複
数の前記スラブ部材1を縦横に並べて配置する(図2参
照)。 [2] 図5(イ)に示すように、長手方向に隣接する
前記PC鋼線4どうしをカプラ4bで、連結一体化して
一体PC鋼線Pを構成する。但し、PC鋼線4及びカプ
ラ4bには、それぞれシース4a・4cを設置してあ
る。 [3] 前記一次パネル3の面上、及び、梁部S1の型
枠2内にコンクリート(水硬性流動体に相当)8を流し
込んで一体の床部分Sを形成する(図5(ロ)参照)。 [4] 前記コンクリート8が充分な強度を発現した
後、前記一体PC鋼線Pの一端部に定着具を設置して、
他端側を緊張することによって、プレストレスを導入し
た床部分Sを構成する(図5(ハ)参照)。
【0021】〔別実施形態〕以下に他の実施の形態を説
明する。
【0022】〈1〉 パネル支持部は、先の実施形態で
説明した梁部S1の型枠2に限るものではなく、例え
ば、梁部S1そのものであってもよい。そして、梁部S
1は、前述の鉄筋コンクリート造に限らず、鉄骨造や、
鉄骨鉄筋コンクリート造、及び、プレストレスコンクリ
ート造等、種々の構造を選択することができる。 〈2〉 一次パネルは、先の実施形態で説明した鋼板に
限るものではなく、例えば、構造鉄筋の下部を埋め込ん
で形成した軽量コンクリート製のパネルや、それに類す
るものであってもよい。また、スラブ部S2の構成部材
でなくてもよく、例えば、取り外し自在に形成した単な
る型枠パネルであってもよい。 〈3〉 水硬性流動体は、先の実施形態で説明したコン
クリート以外にも、モルタルであってもよく、また、セ
メントを主材とするもの以外にも、例えば、合成樹脂
や、石灰等を主材とするものであってもよい。更には、
補強用繊維を混合してあるものを使用することも可能で
ある。 〈4〉 構造物の面部は、先の実施形態で説明した床部
Sに限るものではなく、例えば、壁部や天井部であって
もよく、それらを含めて、面部という。
【図面の簡単な説明】
【図1】床部分を示す断面図
【図2】床部分の一部を示す斜視図
【図3】一次パネルを示す斜視図
【図4】一次パネルを示す断面図
【図5】床部分の形成状況を示す断面図
【図6】従来の床部分を示す断面図
【符号の説明】
2 パネル支持部 3 一次パネル 4 PC鋼線 4b 連結部 8 水硬性流動体 P 一体PC鋼線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹木 浩 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 太田 義弘 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔をあけて位置する複数のパネル支持
    部にわたる状態に、複数の面部形成用一次パネルを縦横
    に並べて配置し、前記一次パネルの面上に水硬性流動体
    を流し込んで、前記パネル支持部と前記一次パネルとを
    一体化させる面部形成方法であって、 前記一次パネルをパネル支持部にわたる状態に配置する
    前に、前記一次パネルの所定位置に、アンボンド状態に
    PC鋼線を配置しておき、前記複数のパネル支持部にわ
    たる状態に前記複数の一次パネルを配置した後、長手方
    向に隣接する前記PC鋼線どうしを連結一体化して一体
    PC鋼線を構成し、前記一体PC鋼線にプレストレスを
    導入する面部形成方法。
  2. 【請求項2】 前記一次パネルは、鋼製型枠材に、鉄筋
    を配筋して形成してある請求項1に記載の面部形成方
    法。
  3. 【請求項3】 前記パネル支持部は、梁形成用部材であ
    り、前記一次パネルは、スラブ部材である請求項1又は
    2に記載の面部形成方法。
  4. 【請求項4】 構造物の面部を形成可能な一次パネルを
    設け、プレストレス導入自在な状態にしてPC鋼線を前
    記一次パネルに設け、前記PC鋼線の端部に、他の一次
    パネルのPC鋼線と連結自在な連結部を設けてある面部
    形成用パネル。
JP21613097A 1997-08-11 1997-08-11 面部形成方法及び面部形成用パネル Pending JPH1162085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21613097A JPH1162085A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 面部形成方法及び面部形成用パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21613097A JPH1162085A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 面部形成方法及び面部形成用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1162085A true JPH1162085A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16683741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21613097A Pending JPH1162085A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 面部形成方法及び面部形成用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1162085A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040018808A (ko) * 2002-08-27 2004-03-04 전찬진 철근콘크리트 슬래브의 데크 패널
US7884517B2 (en) 2004-05-18 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Electric machine
US8040008B2 (en) 2007-10-04 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Axial gap motor
KR101337326B1 (ko) * 2012-11-23 2013-12-06 한국건설기술연구원 와이어로프를 이용한 합성슬래브 내화공법
WO2016117753A1 (ko) * 2015-01-23 2016-07-28 서울시립대학교 산학협력단 데크 단부에서 긴장 정착시킨 장스팬 내화 데크의 긴장재 정착시스템 및 그 시공 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040018808A (ko) * 2002-08-27 2004-03-04 전찬진 철근콘크리트 슬래브의 데크 패널
US7884517B2 (en) 2004-05-18 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Electric machine
US8040008B2 (en) 2007-10-04 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Axial gap motor
KR101337326B1 (ko) * 2012-11-23 2013-12-06 한국건설기술연구원 와이어로프를 이용한 합성슬래브 내화공법
CN103835422A (zh) * 2012-11-23 2014-06-04 韩国建设技术研究院 用于使用钢丝索对复合板层进行防火处理的方法
CN103835422B (zh) * 2012-11-23 2016-06-01 韩国建设技术研究院 用于使用钢丝索对复合板层进行防火处理的方法
WO2016117753A1 (ko) * 2015-01-23 2016-07-28 서울시립대학교 산학협력단 데크 단부에서 긴장 정착시킨 장스팬 내화 데크의 긴장재 정착시스템 및 그 시공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3918222A (en) Prefabricated modular flooring and roofing system
KR101264577B1 (ko) 철골 콘크리트 빔 및 그의 제작 방법
JPH1162085A (ja) 面部形成方法及び面部形成用パネル
JPH11158812A (ja) 中空床版橋及びその構築方法
KR100593664B1 (ko) 프리스트레스가 도입된 합성바닥판 시공방법
KR101150369B1 (ko) 건축물의 복합보 구조
JPH0280747A (ja) 梁構造
KR102325276B1 (ko) 하프 pc 연속슬래브 및 이의 시공 방법
JP2520354B2 (ja) プレキャストコンクリ―ト梁及び柱並びにこれらを使用した耐震壁の構築工法
JP3832651B2 (ja) 波形鋼板ウェブ橋の架設方法
JPH10227010A (ja) 橋梁床版用の主鉄筋付き鋼製型枠及びそれを用いた橋梁の床版施工法
KR100480471B1 (ko) 허니컴 거더형 프리캐스트 콘크리트 패널 합성빔의 연속화연결구조 및 연속화 방법
JP2004197389A (ja) フラットスラブ構造
JPH10110498A (ja) ハーフプレキャスト床版およびこれを用いた中空フラットスラブの構築方法
JP2836441B2 (ja) 支保工を使用しないフラットスラブ構法
JPH01255507A (ja) 長スパンスラブ用プレストレス導入半プレキヤストコンクリート部材の製造方法
JP2641836B2 (ja) プレキャストプレストレストコンクリートu字梁
JPH06193178A (ja) フラットスラブの構築工法
CN211523760U (zh) 一种叠合梁结构
JP3281972B2 (ja) 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法
JPH03166443A (ja) 建築構造
JPS61169559A (ja) 組立鉄筋及びその組立鉄筋を用いた半既製コンクリ−ト版
JPS60181452A (ja) 床板の構築方法
JP2005212435A (ja) プレストレスト・プレキャストコンクリート梁の製造方法および当該梁と柱の接合方法
JP2568987B2 (ja) 鉄筋組立用の支持部材並びにこれを用いた橋梁の施工方法