JP2003137864A - ピロールおよびピリジンの製造方法 - Google Patents

ピロールおよびピリジンの製造方法

Info

Publication number
JP2003137864A
JP2003137864A JP2002265641A JP2002265641A JP2003137864A JP 2003137864 A JP2003137864 A JP 2003137864A JP 2002265641 A JP2002265641 A JP 2002265641A JP 2002265641 A JP2002265641 A JP 2002265641A JP 2003137864 A JP2003137864 A JP 2003137864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
dehydrogenation
pyrrolidine
carried out
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002265641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4309628B2 (ja
Inventor
Martin Schafer
シェーファー マーティン
Arnd Boettcher
ベットヒャー アルント
Andreas Kramer
クラーマー アンドレーアス
Arthur Hoehn
ヘーン アルトゥール
Reinhard Kaczmarek
カツマレック ラインハルト
Erhard Henkes
ヘンケス エアハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003137864A publication Critical patent/JP2003137864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309628B2 publication Critical patent/JP4309628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/323Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピロールおよびピリジンの製造のための改善
された方法を提供する。 【解決手段】 貴金属触媒の存在下で、式(II)のピ
ロリジンを脱水素化することによって、式(I)のピロ
ールを製造するか、または式(VI)のピペリジンの脱
水素化によって、式(III)のピリジンを製造する方
法において、脱水素化を、ピロリジンと水、またはピペ
リジンと水に対して、1〜50質量%の水の存在下で実
施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、貴金属触媒上での
脱水素化による、ピロリジンからのピロール、およびピ
ペリジンからのピリジンへの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ピロリジンおよびピペリジンを、パラジ
ウムおよび/またはプラチナ含有担持触媒上で脱水素化
することによって、それぞれピロールおよびピリジンが
得られることは公知である。
【0003】アメリカ合衆国(US−A)特許第352
2269号明細書では、Pd触媒上で、好ましくは40
0〜450℃のかなり高い温度での、ピロリジンのピロ
ールへの脱水素化が記載されている。
【0004】イギリス特許出願公告(GB−A)第13
93086号明細書では、担持体としてのSiO上で
パラジウムを含有する触媒による、ピペリジンからピリ
ジンへの脱水素化が記載されている。
【0005】欧州(EP−A)特許出願公開第6736
0号明細書および同(EP−A)第155649号明細
書では、ピロリジンを脱水素化するためのPd触媒が記
載されており、この場合、これは、160〜400℃の
低い温度で効果的である。
【0006】ピロリジンからピロールへの脱水素化にお
いて、たとえば、ブチルアミン、N−ブチルピロールお
よびブチロニトリルのような、一定量の副生成物が形成
される。この中で、一般に0.3〜3質量%の量で形成
されるブチロニトリルは、特に問題である。ピロールお
よびブチルニトリルの極めて類似する沸点によって、ブ
チロニトリルをピロールから分離するには、かなりの努
力を伴う蒸留によってのみ可能である。この目的のため
に、多くの理論段を有するカラムが必要であり、かつ高
い還流比が使用されなければならない。蒸留による分離
は、好ましい生成物の多量の損失を伴う。しかしなが
ら、製薬学的に活性の化合物の製造または電気構成部品
中でのピロールの使用は、極めて高い純度が必要とされ
る。
【0007】
【特許文献1】アメリカ合衆国特許(US−A)第35
22269号明細書
【特許文献2】イギリス特許出願公告(GB−A)第1
393086号明細書
【特許文献3】欧州特許公開(EP−A)第67360
号明細書
【特許文献4】欧州特許公開(EP−A)第15564
9号明細書
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ピロ
ールおよびピリジンの製造のための改善された方法を提
供することであり、この場合、この方法においては、わ
ずかな量の副生成物のみが形成される。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題が、担持された
貴金属触媒の存在下で、式(I)
【0010】
【化5】
【0011】[式中、RおよびRは互いに独立し
て、水素または炭素原子1〜6個を有する脂肪族基であ
る]のピロールを、式(II)
【0012】
【化6】
【0013】[式中、RおよびRは前記に示したも
のである]のピロリジンの脱水素化によって製造する方
法によって達成され、その際、脱水素化は、ピロリジン
および水に基づいて、1〜50質量%の水の存在下で実
施される。
【0014】(置換された)ブチロニトリルの形成は、
(置換された)ピロリジンの脱水素化中で、水の存在に
よってかなり抑制されることが見出された。ピロリジン
の脱水素化の粗排出物中でのブチロニトリルの量は、一
般には<0.2、好ましくは<0.1質量%である。結
果として、蒸留によるピロールの連続した精製は、かな
り簡略化される。望ましい生成物の大幅な損失が生じる
ことはなく、ピロールの製造を全てより経済的におこな
うことができる。
【0015】適したピロリジン(I)は、非置換のピロ
リジン、および炭化水素1〜6個の脂肪族基によって3
位および/または4位で置換されたピロリジンである。
脂肪族基は、反応条件下で不活性である基によって置換
されていてもよい。好ましい脂肪族基はメチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基および
異性体ペンチル基およびヘキシル基である。新規脱水素
化の好ましい出発化合物は、置換されたピロリジンであ
る。
【0016】同様に、式(III)
【0017】
【化7】
【0018】[式中、R、RおよびRは、互いに
独立してRおよびRと同様の意味を有していてもよ
い]のピリジンの製造は、式(IV)
【0019】
【化8】
【0020】[式中、R、RおよびRは、前記に
示されたものである]のピペリジンを脱水素化すること
によって実施することができる。非置換のピペリジンが
好ましい。脱水素化中における水の存在の結果として、
副生成物としての(置換された)バレロニトリルの形成
は抑制される。
【0021】脱水素化は、1〜50質量%、好ましくは
5〜50質量%、特に好ましくは5〜25質量%の水の
存在下で実施される。百分率データはピロリジンと水、
またはピペリジンと水との合計に基づき、この場合、こ
れは、合わせて100質量%となる。水は、相当する比
で、ピロリジンまたピペリジン供給原料流と一緒に混合
するか、または脱水素化中で反応器中に供給されてもよ
い。
【0022】新規接触脱水素化は、液相かまたは気相中
で実施することができる。
【0023】新規接触脱水素化は、液相で実施されても
よい。この目的のために、ピロリジンまたはピペリジン
および新規金属含有担持触媒は、必要である場合には溶
剤中で、反応温度で、たとえば1〜10時間に亘って維
持される。触媒は、生じる生成混合物から濾過によって
分離され、かつピロールまたはピリジンは、分別蒸留に
よって得られる。好ましい溶剤は、トルエン、キシレ
ン、ジエチルベンゼン、エタノール、n−ブタノール、
メチルグリコール、エチレングリコールおよび1,2−
ジメトキシエタンである。液相中の脱水素化は、通常は
触媒を活性化するために、少量の水素の存在下で実施さ
れる。
【0024】新規脱水素化は、好ましくは連続的に気相
中で実施されてもよく、この場合、これは、固定床中で
かまたは流動床として触媒を配置することが可能であ
る。
【0025】新規脱水素化が気相中で実施される場合に
は、ピロリジン/水蒸気混合物またはピペリジン/水蒸
気混合物は、好ましくは窒素および/または水素を含有
するキャリアーガス蒸気中に存在する。キャリアーガ
ス:ピロリジンまたはピペリジンの体積比は、一般には
1:1〜100:1、好ましくは2:1〜50:1、特
に好ましくは3:1〜40:1である。窒素と水素との
体積比は、0.01:1〜100:1、好ましくは0.
1:1〜10:1、特に好ましくは0.5:1〜5:1
であってもよい。
【0026】新規脱水素化は、すべての貴金属含有担持
触媒の存在下で実施されてもよく、この場合、これは、
脱水素化反応に関しては一般的である。一般には、15
0〜400℃の温度および0.01〜50バールの圧力
が使用される。
【0027】新規脱水素化は、たとえば、パラジウム担
持触媒の存在下で実施されてもよく、この場合、これ
は、欧州特許出願公開第0067360号明細書(EP
−A)中に記載されており、かつ塩基性化合物および/
または第11族、第12族および第7族の元素、コバル
トおよび/またはニッケルを含有している。
【0028】担持体は、たとえば、アルミナ、シリカ、
アルミニウムシリケート、マグネシウムシリケートまた
はアルミニウム、クロムまたは鉄のスピネルである。好
ましくは、活性化のための付加的な第7族、第11族お
よび第12族の元素は、マンガン、亜鉛および銀であ
る。好ましい塩基性化合物は、アルカリ金属、好ましく
リチウムの酸化物、水酸化物または炭酸塩、アルカリ土
類金属、好ましくはマグネシウムおよびカルシウムの酸
化物、水酸化物または炭酸塩、およびランタニド、好ま
しくはセリウム、プラセオジムおよびネオジムの酸化
物、水酸化物または炭酸塩である。
【0029】しかしながら、 a)希土類金属酸化物または第4族の元素の酸化物上の
パラジウムまたは b)アルミナ、希土類金属酸化物または第4族元素の酸
化物上のプラチナ/パラジウム混合物 30〜100質
量%およびアルカリ金属酸化物またはアルカリ土類金属
酸化物 0〜70質量%を含有する貴金属含有触媒が好
ましい。これらの触媒の存在下で、脱水素化は、一般に
は150〜300℃、好ましくは170〜270℃、特
に好ましくは180〜250℃であり、かつ0.01〜
50、好ましくは0.1〜5、特に好ましくは1〜1.
5バールで実施される。
【0030】本明細書中の記載において、適した希土類
金属は、元素周期律表のランタニド族およびアクチノイ
ド族の元素であり、たとえば、ランタン、セリウム、ネ
オジム、サマリウム、ガドリニウム、イッテルビウム、
アクチニウム、トリウム、ウランおよびネプツニウムで
あり、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウ
ム、ユウロピウム、テルビウム、イッテルビウム、トリ
ウムおよびプロトアクチニウムが好ましく、かつセリウ
ム、プラセオジウム、ネオジムおよびトリウムが特に好
ましい。
【0031】第4族の適した金属は、チタン、ジルコニ
ウムおよびハフニウムであり、チタンおよびジルコニウ
ムが好ましく、かつジルコニウムが特に好ましい。
【0032】適したアルカリ金属またはアルカリ土類金
属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、ベ
リリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム
およびバリウムであり、ナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウムおよびバリウムが好ましい。
【0033】触媒(貴金属)の活性成分は、活性成分が
純粋なパラジウムである場合には、好ましくは、ランタ
ニドまたはアクチノイドの酸化物または第4族の元素の
酸化物上に存在し、かつ、活性成分がプラチナ/パラジ
ウム混合物である場合には、好ましくは本質的にアルミ
ナを含有する担持体上、希土類金属の酸化物または第4
族の酸化物上に存在する。
【0034】存在する場合には、触媒は、助剤(すなわ
ち、アルカリ金属酸化物またはアルカリ土類金属酸化
物)と一緒に担持材料を混練し、400〜900℃で熱
的に後処理(加熱)し、かつ貴金属塩を含有する溶液に
含浸するか、あるいは助剤および貴金属の溶液を、たと
えば、その硝酸塩、塩化物、ホルメート、オキサレート
またはアンモニア化物の溶液の形で担持体に含浸し、引
き続いて400〜900℃に加熱することによって製造
することができる。スピネル形成が効果的である場合に
は、混練またはアルミナを酸化物または助剤溶液で含浸
させた後に、900〜1300℃の温度に導く(たとえ
ば、Ullmanns Encyklopaedie der technischen Chemie,
3rd Edition (1955), Volume6, p.242-244)。
【0035】触媒の貴金属含量は、原則として、担持材
料に対して0.0001〜25質量%、好ましくは0.
001〜20質量%、特に好ましくは0.05〜15質
量%である。触媒は、たとえば、成形体の形で、たとえ
ば、押出物、タブレットまたはリング、あるいは粉末と
して、用途に応じて使用することができる。
【0036】使用される触媒は、好ましくは、不活性化
されるのが遅く、工業的操作における脱水素化中で、そ
の使用を通して、触媒の交換のために必要とされる停止
または中断時間がほとんどないといった利点を有する。
脱水素化のための高い初期選択率によって、芳香族複素
環が得られ、したがって、その選択率は、触媒バッチで
のすべての運転時間(time-on-stream)で極めて良好で
ある。副生成物としてのピロリンの形成はほぼ抑制され
る。
【0037】反応は、好ましくは管型反応器中で実施さ
れ、それというのも、装置の出口、すなわち、最終反応
領域の末端から、第1反応領域の入口、すなわち、第1
反応領域の開始点への逆混合を回避することが重要であ
るためであり、この場合、これは、管型反応器中で最も
容易に達成することができ、かつその中でのプラグ流れ
が形成される。
【0038】水は、生じる生成物混合物から、相分離に
よって、たとえば、ミキサーセトラ装置中で分離され
る。なおもそれぞれ未変換のピロリジンおよびピペリジ
ンを含有するピロールおよびピリジンおよび副生成物
は、その後に蒸留によって精製される。
【0039】新規方法によって製造される化合物は、た
とえば、製薬学的活性化合物の製造に使用することがで
きる。本発明によって製造されたピロールは、特に電解
コンデンサ中で使用することができる。ピロールおよび
ピリジンは有機合成のための有用な中間生成物である。
【0040】以下の例は本発明を例証する。
【0041】
【実施例】脱水素化は、担持されたプラチナ/パラジウ
ム触媒(ZrO上の0.5質量%Pt/0.5質量%
Pd)で装填されている電気的に加熱された気相の実験
用反応器中で実施された。反応器は、直径30mmおよ
び長さ1000mmを有し、かつ触媒床の長さは350
mmであった。ピロリジン供給原料流を、脱水素化前
に、表中に示された量の水と混合した。反応を、大気圧
および260℃で、75体積%のHおよび25体積%
のNを含有するガス流中で実施した。1時間当たり1
lの触媒に対してピロリジン/水を含有する供給物
0.05lを、50l(S.T.P.)/hのガス流中
に、蒸発器を介して計量供給した。反応後に、反応生成
物を下流の冷却トラップを有するジャケットコイルコン
デンサーによって凝縮除去し、かつクロマトグラフィー
によって分析した。
【0042】試験結果を以下の表にまとめた。
【0043】
【表1】
【0044】表に示すように、供給原料流中の極めて少
ない5質量%の含水量によってさえも、比較例と比べ
て、ブチロニトリル形成を著しく減少に導いた。含水量
が15質量%である場合には、ブチロニトリル濃度は、
水の不含下で実施される場合に得られる濃度のたった6
分の一にすぎなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルント ベットヒャー ドイツ連邦共和国 フランケンタール ジ ーベンプファイファーシュトラーセ 15 (72)発明者 アンドレーアス クラーマー ドイツ連邦共和国 バート デュルクハイ ム マンハイマー シュトラーセ 28ベー (72)発明者 アルトゥール ヘーン ドイツ連邦共和国 キルヒハイム オーベ ーラー ヴァルトヴェーク 17 (72)発明者 ラインハルト カツマレック ドイツ連邦共和国 ハスロッホ モルトケ シュトラーセ 4 (72)発明者 エアハルト ヘンケス ドイツ連邦共和国 アインハウゼン クル ト−シューマッハー−シュトラーセ 1 Fターム(参考) 4C055 AA01 BA01 CA01 DA01 FA18 4C069 AC04 CC08 4H039 CA29 CC10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 担持された貴金属触媒の存在下で、式
    (I) 【化1】 [式中、RおよびRは互いに独立して、水素または
    炭素原子1〜6個を有する脂肪族基である]のピロール
    を、式(II) 【化2】 [式中、RおよびRは前記に示したものである]の
    ピロリジンの脱水素化によって製造するか、あるいは同
    様に担持された貴金属触媒の存在下で、式(III) 【化3】 [式中、R、RおよびRは互いに独立して、水素
    または炭素原子1〜6個を有する脂肪族基である]のピ
    リジンを、式(VI) 【化4】 [式中、R、RおよびRは前記に示したものであ
    る]のピペリジンの脱水素化によって製造する方法にお
    いて、脱水素化を、ピロリジンと水、またはピペリジン
    と水とに対して、1〜50質量%の水の存在下で実施す
    ることを特徴とする、ピロールまたはピリジンの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 脱水素化を、液相または気相中で実施す
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 脱水素化を、気相中で、ピロリジンまた
    はピペリジン 1モルに対して水素 1〜100モルの
    量で実施する、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 脱水素化を、150〜400℃および
    0.01〜50バールで実施する、請求項1から3まで
    のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 貴金属触媒が、 a)希土類金属酸化物または元素周期律表の第4族の元
    素の酸化物上のパラジウムまたは b)アルミナ、希土類金属酸化物または第4族の元素の
    酸化物上ののプラチナ/パラジウム混合物 30〜10
    0質量%、およびアルカリ金属酸化物またはアルカリ土
    類金属酸化物 0〜70質量%を含有する、請求項1か
    ら4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 セリウム、プラセオジム、ネオジム、サ
    マリウム、ユーロピウム、テルビウム、イッテルビウ
    ム、トリウムまたはプロトアクチニウムの酸化物が、希
    土類金属酸化物として使用される、請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 チタンまたはジルコニウムの酸化物が、
    第4族の元素の酸化物として使用される、請求項5また
    は6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ナトリウム、カリウム、マグネシウム、
    カルシウムまたはバリウムの酸化物が、アルカリ金属酸
    化物またはアルカリ土類金属酸化物として使用される、
    請求項5から7までのいずれか1項に記載の方法。
JP2002265641A 2001-09-11 2002-09-11 ピロールおよびピリジンの製造方法 Expired - Fee Related JP4309628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10144631A DE10144631A1 (de) 2001-09-11 2001-09-11 Verfahren zur Herstellung von Pyrrol und Pyridin
DE10144631.4 2001-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003137864A true JP2003137864A (ja) 2003-05-14
JP4309628B2 JP4309628B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=7698568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265641A Expired - Fee Related JP4309628B2 (ja) 2001-09-11 2002-09-11 ピロールおよびピリジンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6538139B1 (ja)
EP (1) EP1291081B1 (ja)
JP (1) JP4309628B2 (ja)
AT (1) ATE419060T1 (ja)
DE (2) DE10144631A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526805A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 脱水素化の方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815028B1 (ko) * 2005-10-05 2008-03-18 삼성전자주식회사 탄소나노튜브용 분산제 및 이를 포함하는 조성물
CN112724328A (zh) * 2020-12-28 2021-04-30 山西科腾环保新材料股份有限公司 一种固体型聚羧酸减水剂制备系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522269A (en) 1967-09-13 1970-07-28 Cilag Chemie Dehydrogenation of pyrrolidine to pyrrole
GB1393086A (en) 1971-06-09 1975-05-07 Ici Ltd Palladium on silica catalyst
DE3123302A1 (de) 1981-06-12 1983-01-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen "verfahren zur herstellung von pyrrolen"
DE3410542A1 (de) 1984-03-22 1985-10-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur aromatisierung gesaettigter stickstoffhaltiger heterocyclen
WO1989008103A1 (en) * 1988-03-02 1989-09-08 Hoechst Celanese Corporation Process for preparing pyridine carboxylic acid esters
DE4301776A1 (de) * 1993-01-23 1994-07-28 Basf Ag Verfahren zur Reinigung von Rohpyrrolen
GEP20012441B (en) * 1993-04-02 2001-05-25 Lonza Ag Process for Preparing 3-Methylpiperidine and 3-Methylpyridine
DE19918568A1 (de) * 1999-04-23 2000-10-26 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Pyrrolen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526805A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 脱水素化の方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE50213160D1 (de) 2009-02-12
DE10144631A1 (de) 2003-03-27
US6538139B1 (en) 2003-03-25
ATE419060T1 (de) 2009-01-15
EP1291081B1 (de) 2008-12-31
JP4309628B2 (ja) 2009-08-05
EP1291081A1 (de) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8653313B2 (en) Process for preparing a phenylcyclohexane
TWI337600B (en) A method for separating and manufacturing cyclohexene
CN102844115B (zh) 烷基化反应用催化剂及使用了该催化剂的烷基芳香族烃化合物的制造方法
EP0429800B2 (en) Process for preparing unsaturated carboxylic acid ester
JP2003137864A (ja) ピロールおよびピリジンの製造方法
WO2017002494A1 (ja) N-ビニルカルボン酸アミドの製造方法
CN1490293A (zh) 由环己酮缩合脱氢制备邻苯基苯酚
EP0023751B1 (en) Process for producing five, six or seven membered saturated nitrogen containing heterocyclic compounds
JP2002003474A (ja) ピペリジンの製造方法
JPH0673042A (ja) γ‐ブチロラクトンの製造方法
CN1343191A (zh) 环状α,β-不饱和酮的制备
US4880929A (en) Process for preparing a 2-alkyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidine
JP4643795B2 (ja) ピロールの製造方法
CN110590679A (zh) 一种稀土氯化物催化合成5-取代巴比妥酸衍生物的方法
JP2003518094A (ja) N−アルケニル−アミドの製造法
CN108164435B (zh) 一种芳基丙烯腈类化合物的绿色高效合成方法
JP4747411B2 (ja) 4−アルキルレゾルシンの製造方法
JPH11158102A (ja) ジブチルエーテルの製造方法
JP2683809B2 (ja) 1−ベンジル−3−ベンジルアミノピロリジン類の製造法
EP0123362B1 (en) Process for the preparation of 6-methylpyridone-2
SU1747435A1 (ru) Способ получени 1,4-диацетоксибутана
JPH08134009A (ja) 脂環式ジケトン化合物の製造方法
JPS621384B2 (ja)
JPH07116146B2 (ja) 4−ピペリジノピペリジン類の製造法
EP0080240A1 (en) Process for the preparation of a lactam

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees