JP2003132890A - リチウム硫黄二次電池用正極活物質及びその製造方法 - Google Patents

リチウム硫黄二次電池用正極活物質及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003132890A
JP2003132890A JP2002176117A JP2002176117A JP2003132890A JP 2003132890 A JP2003132890 A JP 2003132890A JP 2002176117 A JP2002176117 A JP 2002176117A JP 2002176117 A JP2002176117 A JP 2002176117A JP 2003132890 A JP2003132890 A JP 2003132890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
lithium
positive electrode
active material
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002176117A
Other languages
English (en)
Inventor
Soo Seok Choi
水 石 崔
Ho-Jin Kweon
鎬 眞 權
Joon-Won Suh
スー ジュン−ウォン
Jea-Woan Lee
リー ジャ−ワン
Ji Sung Han
知 成 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2003132890A publication Critical patent/JP2003132890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0442Anodisation, Oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/045Electrochemical coating; Electrochemical impregnation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/049Manufacturing of an active layer by chemical means
    • H01M4/0492Chemical attack of the support material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/049Manufacturing of an active layer by chemical means
    • H01M4/0497Chemical precipitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面保護層を有する活物質で、高率条件で向
上した放電電位と向上したサイクル寿命特性とを有する
正極活物質を提供する。 【解決手段】 リチウム硫黄二次電池用正極活物質及び
その製造方法に関し、この正極活物質は、硫黄化合物を
含むコア、及び前記コアの上に形成されたコーティング
元素のヒドロキシド、コーティング元素のオキシヒドロ
キシド、コーティング元素のオキシカーボネート及びコ
ーティング元素のヒドロキシカーボネートからなる群よ
り選択される少なくとも一つの化合物を含む表面保護層
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリチウム硫黄二次電
池用正極活物質及びその製造方法に関し、より詳しく
は、サイクル寿命特性、高率条件での放電電位特性及び
電力量特性に優れたリチウム硫黄二次電池用正極活物質
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム硫黄二次電池は、硫黄−硫黄結
合(Sulfur-Sulfur bond)を有する硫黄系列化合物、例
えば無機硫黄(elemental sulfur、S)または有機硫
黄(organo sulfur)を正極活物質として用い、リチウ
ムのようなアルカリ金属またはリチウムイオンなどのよ
うな金属イオンの吸蔵及び離脱が起こる炭素系物質を負
極活物質として用いる二次電池であって、還元反応時
(放電時)にS-S結合が切れてSの酸化数が減少し、
酸化反応時(充電時)にSの酸化数が増加してS-S結
合が再び形成される酸化還元反応を利用して、電気的エ
ネルギーを保存及び生成する。
【0003】リチウム硫黄二次電池は、2V台の低い放
電電位を有しているにもかかわらず、安定性に優れてい
て、活物質が安価であり、放電容量と体積容量とが大き
いため、リチウムイオン電池及びリチウムポリマー電池
の次の世代の二次電池として最近多くの研究が進められ
ている。しかし、電気化学的に不活性であるSの問
題、リチウム金属表面の保護層(passivation layer)
形成などの問題のために、電気化学的な活性度が低く、
サイクル寿命特性と高率での放電電位特性などがよくな
くため、商業化されるためには今後解決しなければなら
ない問題が数多く残っている。
【0004】このような問題を解決するための一つの方
法として、正極の組成に一定の物質を添加することによ
ってポリスルファイドの吸着性を増加させる様々な方法
が研究されてきた。
【0005】そのひとつ方法としては、硫黄を吸着する
性質を有する添加剤を正極合剤に添加することによって
正極活物質の流出を遅延させる方法がある。このような
目的のための吸着剤として、日本特開平9-14786
8号(1997.6.6)では活性炭素繊維(active car
bon fiber)を用いており、米国特許第5,919587
号には高多孔質で繊維状及び微細スポンジ(highly por
ous、fibrous and ultra fine sponge like)構造を有
する遷移金属カルコゲナイドを用いてその中に正極活物
質を埋め込んだり(embed)、これらで正極活物質を包
み込んだり(encapsulate)する方法が記述されてい
る。また、WO99/33125号にはアルミナやシリ
カなどの強い吸着力を有する微細粉末で正極板を覆った
り、これらを正極合剤に添加する方法、WO99/33
127号には4級アンモニウム塩群を含む陽イオン性ポ
リマー(cationic polymer comprising quaternary amm
oniumsalt group)を用いてポリスルファイド陰イオン
を陽イオン性ポリマーの周囲に留まるようにする技術が
記述されている。
【0006】しかし、依然として高率での放電電位向上
及びサイクル寿命の向上のための研究が続けられている
のが実情である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するためのものであって、本発明の目的は、サ
イクル寿命特性に優れたリチウム硫黄二次電池用正極活
物質を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、高率条件での放電電
位特性に優れたリチウム硫黄二次電池用正極活物質を提
供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、電力量特性が向上し
たリチウム硫黄二次電池用正極活物質を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、硫黄化合物を含むコア;及び前記コアの
上に形成されたコーティング元素のヒドロキシド、コー
ティング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素
のオキシカーボネート及びコーティング元素のヒドロキ
シカーボネートからなる群より選択される少なくとも一
つの化合物を含む表面保護層;を含むリチウム硫黄二次
電池用正極活物質を提供する。前記コーティング元素
は、Al、SiまたはBが好ましく、より好ましくはB
である。表面保護層としては、ハイドロゲンボレートを
含む表面保護層が好ましい。
【0011】本発明はまた、硫黄化合物をコーティング
元素原料物質を含むコーティング液でコーティングし;
前記コーティングされた化合物を乾燥する;工程を含む
リチウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法を提供す
る。前記コーティング元素原料物質は、Al、Siまた
はBを含むのが好ましく、Bを含むのがより好ましい。
【0012】本発明は、硫黄化合物、特に電気化学的活
性度がほとんどない無機硫黄粉末(elemental sulfur
(S))を表面保護層でコーティング処理して、硫黄
化合物、特に無機硫黄粉末の表面モルホロジー(surfac
e morphology)を変形させて電解液に対する含浸(wett
ing)特性を向上させると共に、電池に適用する時に電
気化学的に活性度(activity)を高めてサイクル寿命特
性と高率での放電電位特性を向上させて電力量(powe
r)特性を向上させたリチウム硫黄二次電池用正極活物
質に関する。
【0013】つまり、本発明の正極活物質は、電気化学
反応が主に起こる正極活物質の表面を変化させて電気化
学的活性度を向上させた正極活物質であり、本発明の正
極活物質に形成された表面保護層が電気化学反応進行時
に硫黄化合物粉末の分離現象(dissolution)を防止す
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のリチウム硫黄二次電池用
正極活物質は、硫黄化合物を含むコアと、このコアを囲
んでいるコーティング元素のヒドロキシド、コーティン
グ元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素のオキ
シカーボネートまたはコーティング元素のヒドロキシカ
ーボネートまたはそれらの混合物よりなる表面保護層と
からなる。
【0015】前記コアを構成する硫黄化合物としては、
無機硫黄(S、elemental sulfur)、Li(n
≧1)、有機硫黄化合物または炭素硫黄ポリマー[(C
、ここでx=2.5−50、n≧2]を用いる
ことができる。
【0016】本発明の正極活物質の表面保護層は、コー
ティング元素のヒドロキシド、コーティング元素のオキ
シヒドロキシド、コーティング元素のオキシカーボネー
ト及びコーティング元素のヒドロキシカーボネートから
なる群より選択される少なくとも一つのコーティング元
素化合物を含む。これら表面保護層を形成する化合物
は、非晶質、準結晶質または結晶質でありうる。前記表
面保護層に含まれるコーティング元素としては、有機溶
媒または水に可溶性であるものであればいかなるもので
も用いることができる。このようなコーティング元素と
しては、Mg、Al、Co、K、Na、Ca、Si、T
i、V、Sn、Ge、Ga、B、As、Zrまたはこれ
らの混合物を用いるのが好ましく、Al、Si、Bがよ
り好ましく、Bが最も好ましい。
【0017】本発明のリチウム硫黄二次電池用正極活物
質を製造するためには、まず、硫黄化合物をコーティン
グ元素原料物質を含むコーティング液でコーティング
(encapsulation)する。前記コーティング液は、溶液
状態または懸濁液状態であり、溶媒としては、有機溶媒
または水を用いることができる。
【0018】溶媒として有機溶媒を用いる場合、コーテ
ィング液は、コーティング元素、コーティング元素のア
ルコキシド、コーティング元素の塩、コーティング元素
の酸化物などのコーティング元素原料物質を有機溶媒に
添加して製造したり、これらの混合物を還流して製造す
ることができる。また、溶媒として水を用いる場合、コ
ーティング液は、コーティング元素の塩またはコーティ
ング元素の酸化物を水に添加して製造したり、これらの
混合物を還流して製造することができる。有機溶媒また
は水に溶解される適当なコーティング元素原料物質の種
類は、溶媒の種類を考慮にいれて、この分野の通常の知
識によって選択することができる。例えば、ホウ素を含
むコーティング液は、HB(OH)、B、H
BOなどを有機溶媒または水に溶解して製造すること
ができる。
【0019】前記有機溶媒としては、メタノール、エタ
ノールまたはイソプロパノールのようなアルコール、ヘ
キサン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、エーテ
ル、メチレンクロライド、アセトンなどがある。
【0020】前記有機溶媒を用いたコーティング液のう
ち、メトキシド、エトキシドまたはイソプロポキシドの
ようなコーティング元素のアルコキシドをアルコールに
溶解して製造したアルコキシド溶液を本発明に好ましく
用いることができる。このようなコーティング元素のア
ルコキシド溶液の例としては、Siアルコキシド溶液で
ある市販のテトラエチルオルトシリケート(tetraethyl
orthosilicate)溶液を挙げることができる。
【0021】前記コーティング液のうち、水を溶媒とし
て用いたコーティング液の製造時に用いることができる
コーティング元素の塩またはコーティング元素の酸化物
の代表的な例としては、バナジウム酸アンモニウム(N
(VO))のようなバナジウム酸塩、五酸化バナ
ジウム(V)などがある。
【0022】コーティング液の製造時に添加されるコー
ティング元素、コーティング元素のアルコキシド、コー
ティング元素の塩またはコーティング元素の酸化物など
のコーティング元素原料物質の量は、溶媒に対して0.
1〜50重量%が好ましく、さらには5〜30重量%が
好ましい。前記コーティング元素、コーティング元素の
アルコキシド、コーティング元素の塩またはコーティン
グ元素の酸化物などのコーティング元素原料物質の濃度
が0.1重量%より低ければ、コーティング液で硫黄化
合物をコーティングする効果が現れず、前記コーティン
グ元素原料物質の濃度が50重量%を超えれば、コーテ
ィング層の厚さが厚くなりすぎて好ましくない。
【0023】本発明で、コーティング方法としては、ス
パッタリング法、CVD(ChemicalVapor Deposition)
法、ディップコーティング(dip coating)法など汎用
コーティング方法を用いることができる。このようなコ
ーティング方法のうちで最も簡便な方法は、単純に正極
活物質粉末をコーティング液に添加してスラリー状態に
した後、過剰のコーティング液を除去する方法である、
ディップコーティング法である。
【0024】また、コーティング方法は、前述した方法
以外にも、スラリー状態にした後、過剰のコーティング
液を除去する工程とその後の工程である乾燥工程とを同
時に実施する一元化工程(one-shot process)を実施す
ることができ、この方法は、工程が簡単であるために経
済的な利点があり、表面に表面保護層をより均一に形成
することもできるので好ましい。
【0025】前記一元化工程について、図1を参照して
詳細に説明すれば、硫黄化合物とコーティング液とを混
合器10に投入して攪拌しながら、この混合器10を加
熱する。この時、乾燥速度を増加させるためにブローイ
ング(blowing)ガスを注入するのが好ましい。前記ブ
ローイングガスとしては、COや水分のないガスとし
て窒素ガスまたはアルゴンガスなどの不活性ガスを用い
るのが好ましい。前記ブローイングガスの代わりに真空
状態を維持することによっても乾燥速度を増加させるこ
とができる。
【0026】前記コーティング液は前記硫黄化合物表面
にコーティングされながら、過剰なコーティング液は外
部温度増加及び攪拌によって蒸発して除去される。した
がって、スラリー製造工程、コーティング液除去工程及
び乾燥工程を各々実施する必要なく、一つの混合器で一
元化された工程で実施することができる。均一な表面保
護層を得るために、前記硫黄化合物とコーティング液と
を混合器に投入した後、約10〜30分間の予備混合
(premixing)を実施することもできる。
【0027】前記混合器10の温度は、溶媒である有機
溶媒または水が蒸発する温度、好ましくは50〜100
℃の加温水を混合器10の外部に循環させて増加させ、
混合器10を通過して冷却された加温水は、一般には熱
交換器20を通じて再び温度を増加させて循環させる。
【0028】前記混合器10としては、硫黄化合物とコ
ーティング液とを適切に混合させることができ、温度を
増加させることができればよく、特別な制約はない。ま
た、ブローイングガスを注入することができ、真空状態
を維持することができるのが好ましい。代表的な例とし
ては、遊星混合器(planetary mixer)を用いることが
できる。図1に、熱交換器が付設された遊星混合器10
を示した。図1に示したように、遊星混合器の上部にブ
ローイングガスである窒素ガスを投入して、熱交換器2
0を通じて温水を循環させる。
【0029】汎用コーティング工程を実施した場合に
は、コーティング液がコーティングされた硫黄粉末を常
温〜200℃で1〜24時間乾燥させる。
【0030】一元化コーティング工程を実施した場合に
は、前述のように、乾燥工程がコーティングと同時に行
われるので、別途に乾燥工程を実施する必要はない。
【0031】このような乾燥工程によって、コアの表面
に形成されたコーティング液層は大気中にある水分と反
応してコーティング元素のヒドロキシドに変化する。結
果的に、正極活物質の表面にコーティング元素のヒドロ
キシドを含む表面保護層が形成される。この時、乾燥条
件を変化させることによって、前記表面保護層がコーテ
ィング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素の
オキシカーボネートまたはコーティング元素のヒドロキ
シカーボネートを含むようにすることができる。例え
ば、炭酸ガス雰囲気で乾燥すれば、コーティング元素の
オキシカーボネートまたはコーティング元素のヒドロキ
シカーボネートを含む表面保護層を形成することができ
る。また、コーティング元素のヒドロキシド、コーティ
ング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素のオ
キシカーボネート及びコーティング元素のヒドロキシカ
ーボネートの中から選択される2以上の混合物を含むこ
ともできる。
【0032】前記コーティング及び乾燥工程によって形
成された表面保護層の厚さは、1〜300nmであるの
が好ましく、1〜50nmであるのがより好ましい。表
面に形成された表面保護層の厚さが1nm未満である場
合には、表面処理による効果が微々たるものであり、厚
さが300nmを超える場合には、コーティング層の厚
さが厚すぎるので好ましくない。
【0033】本発明の正極活物質の表面保護層内のコー
ティング元素の含量は、硫黄化合物100重量部に対し
て2×10-5〜6重量部であるのが好ましく、0.01
〜6重量部であるのがより好ましい。
【0034】図2に示した本発明のリチウム硫黄電池
は、正極3、負極4、及び前記正極3と負極4との間に
吸蔵されたセパレータ2を含むケース1を含む。電解質
は前記正極3と負極4との間に配置されている。前記正
極3は前記硫黄化合物のコアと前記コアの上に形成され
た表面保護層とを含む正極活物質を含む。負極4はリチ
ウム金属又は炭素系負極活物質を含む。
【0035】以下、本発明の好ましい実施例及び比較例
を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい
一実施例にすぎず、本発明が下記の実施例に限られるわ
けではない。
【0036】(比較例1)正極活物質としてAldrich社
の無機硫黄粉末、導電剤としてMMM carbon社のスーパー
P、バインダーとしてポリエチレンオキシド(分子量5,
000,000、Aldirch社)を重量比60:20:20
の比率で秤取し、アセトニトリル溶媒で混合して均一に
分散した粘性のスラリーを製造した。製造されたスラリ
ーを炭素がコーティングされたアルミニウム箔(REXAM
社)に注いでドクターブレードを利用して正極を製造し
た。製造された正極のエネルギー密度は0.9mAh/cm
であった。
【0037】製造された正極と厚さ130μmのリチウ
ムメタルを対極として用い、電解液として1MのLiS
CFが溶解された1,3-ジオキソラン/ダイグラ
イム/スルホラン/ジメトキシエタン(50/20/10/
20体積比)混合物を用いて水分が制御されるグローブ
ボックス内で組立ててコイン電池を製造した。
【0038】これを0.2mA/cmの電流密度で2.5
Vまで充電し、多様な電流密度で1.5Vまで放電させ
て、電池容量及び寿命特性を評価した。
【0039】(実施例1)1重量%のAlイソプロポキ
シドを99重量%のエタノールに溶解して1%濃度のA
lイソプロポキシドコーティング懸濁液(Alイソプロ
ポキシドの重量/懸濁液の重量)を製造した。
【0040】前記1%濃度のAlイソプロポキシドコー
ティング懸濁液と無機硫黄(S)粉末(Aldrich社)
とを図1に示した混合器10に投入して攪拌した。次
に、溶媒を除去した後、70℃で乾燥してリチウム硫黄
電池用正極活物質を製造した。
【0041】(実施例2)5重量%のAlイソプロポキ
シドを95重量%のエタノールに溶解して製造された5
%濃度のAlイソプロポキシドコーティング懸濁液を用
いたことを除いては、前記実施例1と同一に実施して正
極活物質を製造した。
【0042】(実施例3)10重量%のAlイソプロポ
キシドを90重量%のエタノールに溶解して製造された
10%濃度のAlイソプロポキシドコーティング懸濁液
を用いたことを除いては、前記実施例1と同一に実施し
て正極活物質を製造した。
【0043】(実施例4)1重量%のBを99重
量%のエタノールに溶解して製造された1%濃度のB
コーティング懸濁液を用いたことを除いては、前記
実施例1と同一に実施して正極活物質を製造した。
【0044】(実施例5)5重量%のBを95重
量%のエタノールに溶解して製造された5%濃度のB
コーティング懸濁液を用いたことを除いては、前記
実施例1と同一に実施して正極活物質を製造した。
【0045】(実施例6)10重量%の Bを9
0重量%のエタノールに溶解して製造された10%濃度
の Bコーティング懸濁液を用いたことを除いて
は、前記実施例1と同一に実施して正極活物質を製造し
た。
【0046】(実施例7)20重量%の Bを8
0重量%のエタノールに溶解して製造された20%濃度
の Bコーティング懸濁液を用いたことを除いて
は、前記実施例1と同一に実施して正極活物質を製造し
た。
【0047】(実施例8)5重量%のテトラオルトシリ
ケート(純度98%、Aldrich社)を95重量%のエタ
ノールに溶解して製造された5%濃度のSiコーティン
グ懸濁液を用いたことを除いては、前記実施例1と同一
に実施して正極活物質を製造した。
【0048】(実施例9)10重量%のテトラオルトシ
リケート(純度98%、Aldrich社)を90重量%のエ
タノールに溶解して製造された10%濃度のSiコーテ
ィング懸濁液を用いたことを除いては、前記実施例1と
同一に実施して正極活物質を製造した。
【0049】前記実施例4〜6の正極活物質を使用した
コイン電池と比較例1の方法で製造されたコイン電池を
0.2C、0.5C及び1Cで各々充電した後、電圧を測
定した。平均放電電圧(midpoint)を下記の表1に示し
た。
【0050】
【表1】
【0051】前記表1に示したように、表面保護層が形
成された実施例4〜6の正極活物質が比較例1に比べて
高率充放電時に高い放電電圧を示すことが分かる。
【0052】同時に、前記実施例4〜6及び比較例1の
電池を1Cで充放電した後、測定した放電特性を図3に
示した。図3から分かるように、実施例4〜6の正極活
物質が比較例1に比べてより長時間高い放電電圧を維持
する。また、ボロンの量が多いほど、放電電圧維持特性
は改善されることがわかる。
【0053】B、Si及びAlの添加効果を確認するた
めに、実施例2、7、8及び比較例1のコイン電池を1
Cで充電及び放電して、放電特性を測定した。その結果
を図4に示した。図4に示したように、Bが添加された
実施例7の正極活物質は、Siが添加された実施例8の
正極活物質、Alが添加された実施例2の正極活物質、
及び比較例1の正極活物質に比べて長時間高い電圧を維
持することが分かる。
【0054】また、図5に実施例2、6、7及び比較例
1の放電特性を示した。図5に示したように、20%の
エタノール懸濁液(実施例7)を用いた正極
活物質、5%のAlイソプロポキシド懸濁液(実
施例2)を用いた正極活物質、及び比較例1の正極活物
質に比べて、10%のBエタノール懸濁液(実施
例6)を用いた正極活物質は、長時間放電電圧を高く維
持することが分かる。
【0055】前記実施例4〜6及び比較例1の電池を
0.2C及び0.5Cに充放電速度を変化させながら、充
放電を20回行ってサイクル寿命特性を測定した。その
結果を図6に示した。図6に示したように、20回の充
放電後、容量維持率が実施例4は99.91%、実施例
5は99.92%、実施例6は99.97%であり、比較
例1は99.89%であった。つまり、実施例4〜6の
正極活物質が比較例1に比べて多少向上したサイクル寿
命特性を示すことが分かる。
【0056】実施例6及び比較例1の正極活物質のSE
M写真を図7及び図8に示した。図7及び図8に示した
ように、SEM写真ではこれらの表面構造がほとんど類
似している。
【0057】
【発明の効果】本発明の正極活物質は、表面保護層を有
する活物質であり、高率条件で向上した放電電位と向上
したサイクル寿命特性とを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のリチウム硫黄二次電池用正極活物質
の製造工程のうちのコーティング工程で用いられる装置
を概略的に示した図面である。
【図2】 本発明の一実施例によるリチウム二次電池を
示した図面である。
【図3】 本発明の実施例及び比較例によって製造さ
れた正極活物質を利用した電池の充放電速度別の放電電
位を測定して示したグラフである。
【図4】 本発明の実施例及び比較例によって製造され
た正極活物質を利用した電池の充放電速度別の放電電位
を測定して示したグラフである。
【図5】 本発明の実施例及び比較例によって製造され
た正極活物質を利用した電池の充放電速度別の放電電位
を測定して示したグラフである。
【図6】 本発明の実施例及び比較例によって製造され
た正極活物質を利用した電池のサイクル寿命特性を示し
たグラフである。
【図7】 本発明の実施例によって製造された正極活物
質のSEM写真である。
【図8】 比較例によって製造された正極活物質のSE
M写真である。
【符号の説明】
10 混合器 20 熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュン−ウォン スー 大韓民国 チュンチョンナム−ド チョナ ン市 サンヨン−ドン ジュコンアパート 201−402 (72)発明者 ジャ−ワン リー 大韓民国 チュンチョンナム−ド チョナ ン市 ヨンソン−ドン 47−24 (72)発明者 韓 知 成 大韓民国慶尚南道咸陽郡咸陽邑栢淵里419 番地 Fターム(参考) 5H029 AJ02 AJ03 AJ05 AK05 AL06 AL12 AM05 AM07 BJ03 BJ16 CJ02 CJ08 CJ13 CJ22 CJ28 HJ01 HJ04 5H050 AA02 AA07 AA08 BA17 CA11 CA26 CB07 CB12 DA02 DA09 EA12 EA29 FA04 FA05 GA02 GA10 GA13 GA22 GA27 HA01 HA04 HA14

Claims (54)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫黄化合物を含むコア;及び前記コアの
    上に形成されたコーティング元素のヒドロキシド、コー
    ティング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元素
    のオキシカーボネート及びコーティング元素のヒドロキ
    シカーボネートからなる群より選択される少なくとも一
    つの化合物を含む表面保護層;を含むリチウム硫黄二次
    電池用正極活物質。
  2. 【請求項2】 前記硫黄化合物は、無機硫黄(S)、
    Li(n≧1)、有機硫黄化合物及び炭素硫黄ポ
    リマーからなる群より選択されるものである、請求項1
    に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  3. 【請求項3】 前記コーティング元素は、有機溶媒また
    は水に可溶性である、請求項1に記載のリチウム硫黄二
    次電池用正極活物質。
  4. 【請求項4】 前記コーティング元素は、Mg、Al、
    Co、K、Na、Ca、Si、Ti、Sn、V、Ge、
    Ga、B、As、Zr及びこれらの混合物からなる群よ
    り選択される少なくとも一つである、請求項3に記載の
    リチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  5. 【請求項5】 前記コーティング元素は、Al、Si、
    B及びこれらの混合物からなる群より選択される少なく
    とも一つである、請求項4に記載のリチウム硫黄二次電
    池用正極活物質。
  6. 【請求項6】 前記コーティング元素はBである、請求
    項5に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  7. 【請求項7】 前記コーティング元素の化合物は、非晶
    質、準結晶質または結晶質である、請求項1に記載のリ
    チウム硫黄二次電池用正極活物質。
  8. 【請求項8】 前記表面保護層の厚さは1〜300nm
    である、請求項1に記載のリチウム硫黄二次電池用正極
    活物質。
  9. 【請求項9】 前記表面保護層の厚さは1〜50nmで
    ある、請求項8に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活
    物質。
  10. 【請求項10】 前記表面保護層内のコーティング元素
    の含量は、硫黄化合物100重量部に対して2×10
    -5〜6重量部である、請求項1に記載のリチウム硫黄
    二次電池用正極活物質。
  11. 【請求項11】 前記表面保護層内のコーティング元素
    の含量は、硫黄化合物100重量部に対して0.01〜
    6重量部である、請求項10に記載のリチウム硫黄二次
    電池用正極活物質。
  12. 【請求項12】 硫黄化合物をコーティング元素原料物
    質を含むコーティング液でコーティングし;前記コーテ
    ィングされた化合物を乾燥する;工程を含むリチウム硫
    黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記コーティング液は、コーティング
    元素、コーティング元素のアルコキシド、コーティング
    元素の塩またはコーティング元素の酸化物よりなるコー
    ティング元素原料物質を有機溶媒に添加して製造される
    ものである、請求項12に記載のリチウム硫黄二次電池
    用正極活物質の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記コーティング液は、コーティング
    元素、コーティング元素のアルコキシド、コーティング
    元素の塩またはコーティング元素の酸化物よりなるコー
    ティング元素原料物質、及び有機溶媒の混合物を還流し
    て製造されるものである、請求項12に記載のリチウム
    硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記コーティング液は、コーティング
    元素の塩またはコーティング元素の酸化物を水に添加し
    て製造されるものである、請求項12に記載のリチウム
    硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記コーティング液は、コーティング
    元素の塩またはコーティング元素の酸化物よりなるコー
    ティング元素原料物質、及び水の混合物を還流して製造
    されるものである、請求項12に記載のリチウム硫黄二
    次電池用正極活物質の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記コーティング液は、有機溶媒また
    は水に可溶性のコーティング元素を含むものである、請
    求項12に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の
    製造方法。
  18. 【請求項18】 前記コーティング元素は、Mg、A
    l、Co、K、Na、Ca、Si、Ti、Sn、V、G
    e、Ga、B、As、Zr及びこれらの混合物からなる
    群より選択される少なくとも一つである、請求項17に
    記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記コーティング元素は、Al、S
    i、B及びこれらの混合物からなる群より選択される少
    なくとも一つである、請求項18に記載のリチウム硫黄
    二次電池用正極活物質の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記コーティング元素はBである、請
    求項19に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の
    製造方法。
  21. 【請求項21】 前記コーティング液内のコーティング
    元素原料物質の濃度はコーティング液の重量を基準とし
    て0.1〜50重量%である、請求項12に記載のリチ
    ウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記コーティング液内のコーティング
    元素原料物質の濃度はコーティング液の重量を基準とし
    て5〜30重量%である、請求項21に記載のリチウム
    硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記コーティング及び乾燥工程は、前
    記硫黄化合物とコーティング液とを混合器に投入して攪
    拌する時に温度を増加させて実施する一元化工程であ
    る、請求項12に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活
    物質の製造方法。
  24. 【請求項24】 前記一元化工程は、攪拌及びまたは加
    熱の時に混合器内にブローイングガスを注入したり混合
    器を真空状態に維持する段階をさらに含む、請求項23
    に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方
    法。
  25. 【請求項25】 硫黄化合物を含むコア;及び前記コア
    の上に形成され、ハイドロゲンボレートを含む表面保護
    層;を含むリチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  26. 【請求項26】 前記硫黄化合物は、無機硫黄
    (S)、Li(n≧1)、有機硫黄化合物及び
    炭素硫黄ポリマーからなる群より選択されるものであ
    る、請求項25に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活
    物質。
  27. 【請求項27】 前記表面保護層をなすハイドロゲンボ
    レートは、非晶質、準結晶質または結晶質である、請求
    項25に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  28. 【請求項28】 前記表面保護層の厚さは1〜300n
    mである、請求項25に記載のリチウム硫黄二次電池用
    正極活物質。
  29. 【請求項29】 前記表面保護層の厚さは1〜50nm
    である、請求項28に記載のリチウム硫黄二次電池用正
    極活物質。
  30. 【請求項30】 前記表面保護層内のハイドロゲンボレ
    ートの含量は、硫黄化合物100重量部に対して2×1
    -5〜6重量部である、請求項25に記載のリチウム
    硫黄二次電池用正極活物質。
  31. 【請求項31】 前記表面保護層内のハイドロゲンボレ
    ートの含量は、硫黄化合物100重量部に対して0.0
    1〜6重量部である、請求項30に記載のリチウム硫黄
    二次電池用正極活物質。
  32. 【請求項32】 硫黄化合物をBを含むコーティング元
    素原料物質を含むコーティング液でコーティングし;前
    記コーティングされた化合物を乾燥して前記硫黄化合物
    にBを含む表面保護層を形成する;工程を含む、リチウ
    ム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  33. 【請求項33】 前記コーティング液は、HB(OH)
    、BまたはHBOよりなるコーティング元
    素原料物質を有機溶媒に添加して製造されるものであ
    る、請求項32に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活
    物質の製造方法。
  34. 【請求項34】 前記コーティング液は、HB(OH)
    、BまたはHBOよりなるコーティング元
    素原料物質、及び有機溶媒の混合物を還流して製造され
    るものである、請求項32に記載のリチウム硫黄二次電
    池用正極活物質の製造方法。
  35. 【請求項35】 前記コーティング液は、Bを水
    に添加して製造されるものである、請求項32に記載の
    リチウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  36. 【請求項36】 前記コーティング液は、B及び
    水の混合物を還流して製造されるものである、請求項3
    2に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方
    法。
  37. 【請求項37】 前記コーティング液内のコーティング
    元素原料物質の濃度はコーティング液の重量を基準とし
    て0.1〜50重量%である、請求項32に記載のリチ
    ウム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  38. 【請求項38】 前記コーティング液内のコーティング
    元素原料物質の濃度はコーティング液の重量を基準とし
    て5〜30重量%である、請求項37に記載のリチウム
    硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  39. 【請求項39】 前記コーティング及び乾燥工程は、前
    記硫黄化合物とコーティング液とを混合器に投入して攪
    拌する時に温度を増加させて実施する一元化工程であ
    る、請求項32に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活
    物質の製造方法。
  40. 【請求項40】 前記一元化工程は、攪拌及びまたは加
    熱している間、混合器内にブローイングガスを注入した
    り混合器を真空状態に維持する段階をさらに含む、請求
    項39に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の製
    造方法。
  41. 【請求項41】 前記表面保護層は、前記硫黄化合物と
    前記コーティング元素を含むコーティング液とを混合器
    に添加し;前記硫黄化合物と前記コーティング液とを加
    熱しながら混合して前記硫黄化合物に前記表面保護層を
    形成する;工程によって前記コアの上に形成されたもの
    である、請求項1に記載のリチウム硫黄二次電池用正極
    活物質。
  42. 【請求項42】 前記表面保護層は、前記一元化工程前
    に、前記硫黄化合物と前記コーティング液とを予備混合
    する工程をさらに実施して製造されたものである、請求
    項41に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  43. 【請求項43】 前記コーティング元素はホウ素であ
    り、前記表面保護層はハイドロゲンボレートを含む、請
    求項41に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質。
  44. 【請求項44】 前記一元化工程前に前記硫黄化合物と
    コーティング液とを予備混合する工程をさらに含む、請
    求項23に記載のリチウム硫黄二次電池用正極活物質の
    製造方法。
  45. 【請求項45】 前記混合器加熱工程は、前記硫黄化合
    物と前記コーティング液とをおおよそ50〜100℃の
    温度に加熱する工程を含む、請求項23に記載のリチウ
    ム硫黄二次電池用正極活物質の製造方法。
  46. 【請求項46】 硫黄化合物を含むコア;及び前記コア
    の上に形成されたコーティング元素のヒドロキシド、コ
    ーティング元素のオキシヒドロキシド、コーティング元
    素のオキシカーボネート及びコーティング元素のヒドロ
    キシカーボネートからなる群より選択される少なくとも
    一つの化合物を含む表面保護層;とを含むリチウム硫黄
    電池用正極活物質を含む正極;リチウム金属または炭素
    系負極活物質を含む負極;並びに前記正極と負極との間
    に配置された電解質;を含むリチウム硫黄電池。
  47. 【請求項47】 前記コーティング元素は、Mg、A
    l、Co、K、Na、Ca、Si、Ti、Sn、V、G
    e、Ga、B、As、Zr及びこれらの混合物からなる
    群より選択される少なくとも一つのコーティング元素で
    ある、請求項46に記載のリチウム硫黄電池。
  48. 【請求項48】 前記コーティング元素は、Al、S
    i、B及びこれらの混合物からなる群より選択される少
    なくとも一つのコーティング元素である、請求項46に
    記載のリチウム硫黄電池。
  49. 【請求項49】 前記コーティング元素はBである、請
    求項46に記載のリチウム硫黄電池。
  50. 【請求項50】 前記表面保護層の厚さは1〜300n
    mである、請求項46に記載のリチウム硫黄電池。
  51. 【請求項51】 前記表面保護層の厚さは1〜50nm
    である、請求項46に記載のリチウム硫黄電池。
  52. 【請求項52】 前記表面保護層内のコーティング元素
    の含量は、硫黄化合物100重量部に対して2×10
    -5〜6重量部である、請求項46に記載のリチウム硫
    黄電池。
  53. 【請求項53】 前記表面保護層内のコーティング元素
    の含量は、硫黄化合物100重量部に対して0.01〜
    6重量部である、請求項46に記載のリチウム硫黄電
    池。
  54. 【請求項54】 前記表面保護層はハイドロゲンボレー
    トを含むものである、請求項46に記載のリチウム硫黄
    電池。
JP2002176117A 2001-10-27 2002-06-17 リチウム硫黄二次電池用正極活物質及びその製造方法 Withdrawn JP2003132890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0066536A KR100399650B1 (ko) 2001-10-27 2001-10-27 리튬-황 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
KR2001-66536 2001-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003132890A true JP2003132890A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19715438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176117A Withdrawn JP2003132890A (ja) 2001-10-27 2002-06-17 リチウム硫黄二次電池用正極活物質及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6818349B2 (ja)
JP (1) JP2003132890A (ja)
KR (1) KR100399650B1 (ja)
CN (1) CN1294663C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518231A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 サイオン パワー コーポレイション リチウム硫黄セルを充電する方法
JP2011514638A (ja) * 2008-03-05 2011-05-06 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー リチウム−硫黄電池およびそのカソード
JP2012028231A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Samsung Electronics Co Ltd 固体リチウムイオン二次電池
KR101763356B1 (ko) * 2016-02-26 2017-08-14 한국과학기술원 개시제를 사용하는 화학기상증착 반응기(iCVD)를 이용한 고분자 막의 제조방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138209B2 (en) * 2000-10-09 2006-11-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and method of preparing same
CN1231984C (zh) * 2001-10-12 2005-12-14 Lg化学株式会社 电极材料及其制备方法
KR100420034B1 (ko) * 2001-10-17 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조방법
KR100959115B1 (ko) * 2002-03-08 2010-05-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR100454030B1 (ko) * 2002-08-07 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬-황 전지용 양극, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는리튬-황 전지
US8828610B2 (en) 2004-01-06 2014-09-09 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US10297827B2 (en) 2004-01-06 2019-05-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
US7358012B2 (en) 2004-01-06 2008-04-15 Sion Power Corporation Electrolytes for lithium sulfur cells
US7892596B2 (en) * 2005-12-19 2011-02-22 GM Global Technology Operations LLC Nanoparticle coating process for fuel cell components
CN103270624A (zh) 2010-08-24 2013-08-28 巴斯夫欧洲公司 用于在电化学电池中使用的电解质材料
US8735002B2 (en) 2011-09-07 2014-05-27 Sion Power Corporation Lithium sulfur electrochemical cell including insoluble nitrogen-containing compound
KR101329550B1 (ko) * 2012-01-31 2013-11-15 한밭대학교 산학협력단 음이온 고정화 물질을 포함하는 리튬-황 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬-황 전지
CN103579585B (zh) * 2012-07-25 2015-09-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种锂硫电池正极复合材料及其制备和应用
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
US10164231B2 (en) * 2013-02-05 2018-12-25 Hrl Laboratories, Llc Separators for lithium-sulfur batteries
US9153818B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Lithium sulfide cathode material with transition metal coating
WO2014144046A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Wildcat Discovery Technologies, Inc. High energy cathode material
US9819015B2 (en) 2014-09-18 2017-11-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Encapsulated sulfur sub-micron particles as electrode active material
CN105304866B (zh) * 2015-09-29 2018-04-03 中山大学 一种含金属镁粉的锂硫电池正极及其制备方法
EP3244472A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-15 Basf Se Composites comprising hollow microspheres of a vanadium oxide for lithium sulfur cells
CN105958033B (zh) * 2016-07-04 2018-07-06 吉林大学 一种非石墨化碳纳米管/硫复合材料的制备方法及应用
CN110247047B (zh) * 2019-07-23 2022-06-07 福州大学 一种锂硫电池正极材料及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2176194A (en) * 1936-11-21 1939-10-17 Standard Oil Dev Co Process for making isobutylene polymers of high molecular weight
US4048394A (en) * 1977-02-28 1977-09-13 Ford Motor Company Secondary battery or cell with vitreous carbon coated graphite current collector
DE3406583A1 (de) * 1984-02-21 1985-08-22 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Vorrichtung und verfahren zur behandlung von leiterplatten
US4946710A (en) * 1987-06-02 1990-08-07 National Semiconductor Corporation Method for preparing PLZT, PZT and PLT sol-gels and fabricating ferroelectric thin films
US4911996A (en) * 1988-03-11 1990-03-27 Eic Laboratories, Inc. Electrochemical cell
US5702630A (en) * 1992-07-16 1997-12-30 Nippon Oil Company, Ltd. Fluid having both magnetic and electrorheological characteristics
GB2274456A (en) * 1993-01-22 1994-07-27 Timothy John Leedham Volatile rare earth beta-diketone complexes
US5759939A (en) * 1994-04-08 1998-06-02 Kansas State University Research Foundation Composite metal oxide adsorbents
US7166470B2 (en) * 1994-10-18 2007-01-23 Symyx Technologies, Inc. Formation of combinatorial arrays of materials using solution-based methodologies
US6030720A (en) * 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
JP3582161B2 (ja) * 1995-08-11 2004-10-27 ソニー株式会社 正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
JPH09147868A (ja) 1995-11-17 1997-06-06 Yazaki Corp スルフィド系二次電池及び電極材用活性炭素繊維
US5705291A (en) * 1996-04-10 1998-01-06 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable battery cell having surface-treated lithiated intercalation positive electrode
US5919587A (en) * 1996-05-22 1999-07-06 Moltech Corporation Composite cathodes, electrochemical cells comprising novel composite cathodes, and processes for fabricating same
EP0913359A4 (en) * 1996-07-17 1999-10-20 Citizen Watch Co Ltd FERROELECTRIC ELEMENT AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US5882812A (en) * 1997-01-14 1999-03-16 Polyplus Battery Company, Inc. Overcharge protection systems for rechargeable batteries
JPH1116566A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Hitachi Ltd 電 池
US6153337A (en) 1997-12-19 2000-11-28 Moltech Corporation Separators for electrochemical cells
US6210831B1 (en) * 1997-12-19 2001-04-03 Moltech Corporation Cathodes comprising electroactive sulfur materials and secondary batteries using same
US6110619A (en) 1997-12-19 2000-08-29 Moltech Corporation Electrochemical cells with cationic polymers and electroactive sulfur compounds
JP4383681B2 (ja) * 2000-02-28 2009-12-16 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
US7039289B1 (en) * 2000-05-19 2006-05-02 Optinetrics, Inc. Integrated optic devices and processes for the fabrication of integrated optic devices
CN1263182C (zh) * 2000-09-25 2006-07-05 三星Sdi株式会社 用于可充电锂电池的正电极活性材料及其制备方法
KR100428616B1 (ko) * 2001-01-19 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
US6764667B1 (en) * 2001-03-09 2004-07-20 Steiner, Iii Stephen A. Method for the formation of aerogel precursor using rapid gelation two-step catalysis

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518231A (ja) * 2004-01-06 2007-07-05 サイオン パワー コーポレイション リチウム硫黄セルを充電する方法
JP2011514638A (ja) * 2008-03-05 2011-05-06 イーグルピッチャー テクノロジーズ,エルエルシー リチウム−硫黄電池およびそのカソード
JP2012028231A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Samsung Electronics Co Ltd 固体リチウムイオン二次電池
KR101763356B1 (ko) * 2016-02-26 2017-08-14 한국과학기술원 개시제를 사용하는 화학기상증착 반응기(iCVD)를 이용한 고분자 막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1294663C (zh) 2007-01-10
US20030082442A1 (en) 2003-05-01
US6818349B2 (en) 2004-11-16
CN1414648A (zh) 2003-04-30
KR20030034794A (ko) 2003-05-09
KR100399650B1 (ko) 2003-09-29
US20050053718A1 (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003132890A (ja) リチウム硫黄二次電池用正極活物質及びその製造方法
Zhou et al. High rate magnesium–sulfur battery with improved cyclability based on metal–organic framework derivative carbon host
Chen et al. Chen et al.
CN101849306B (zh) 锂离子储存/释放材料的制备方法、锂离子储存/释放材料、使用该材料的电极结构体和储能器件
Manthiram et al. Challenges and prospects of lithium–sulfur batteries
WO2018161821A1 (zh) 一种复合物、其制备方法及在锂离子二次电池中的用途
Liu et al. Sustained-release nanocapsules enable long-lasting stabilization of Li anode for practical Li-metal batteries
US20190312263A1 (en) Carbon encapsulated sulfur-metal oxide composite, methods of preparation, and uses thereof
KR101528121B1 (ko) 실리콘산화물-탄소 복합체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 에너지 저장소자
KR20010082174A (ko) 복합 양극 재료 및 이를 제조하는 방법
Zhou et al. Sulfur encapsulated in Mo4O11-anchored ultralight graphene for high-energy lithium sulfur batteries
JP3530377B2 (ja) リチウム二次電池
Zhao et al. Synergistic effect of tailored 3D/2D Ti3C2Tx/CoS2/C nanostructured composite anode for significantly enhanced Li-ion storage
Cho et al. Sulfur‐doped hard carbon hybrid anodes with dual lithium‐ion/metal storage bifunctionality for high‐energy‐density lithium‐ion batteries
Ye et al. Ni-doped SnO2 nanoparticles anchored on carbon nanotubes as anode materials for lithium-ion batteries
JP4415556B2 (ja) 非水電解質電池
Liu et al. Recent Advances in Transition‐Metal‐Based Catalytic Material for Room‐Temperature Sodium–Sulfur Batteries
FI129862B (en) An improved anode material and anode for a rechargeable battery, a method of making them, and an electrochemical cell made therefrom
JPS62213064A (ja) リチウム合金負極及びその製造方法
Shi et al. Sodium storage performance of FeSb2@ C composite
WO2018195837A1 (zh) 一种金属 - 硫电池及其制备方法
Yoon Tungsten oxide hydrate/polyvinylpyrrolidone/sulfur core-shell hollow particles as LiS battery cathode materials: Synthesis and electrochemical characterization
KR20220127633A (ko) 다공성 실리콘계 전극 활물질의 제조방법, 이를 통해 제조된 다공성 실리콘계 전극 활물질 및 리튬 이차전지
JP3475652B2 (ja) アルカリ蓄電池用負極とこれを用いた電池
JP2003123737A (ja) 複合電極材料及びその製造方法、並びにその複合電極材料を用いた複合電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071214