JP2003132879A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JP2003132879A
JP2003132879A JP2001322844A JP2001322844A JP2003132879A JP 2003132879 A JP2003132879 A JP 2003132879A JP 2001322844 A JP2001322844 A JP 2001322844A JP 2001322844 A JP2001322844 A JP 2001322844A JP 2003132879 A JP2003132879 A JP 2003132879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode plate
lead
active material
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001322844A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Furukawa
淳 古川
Hikari Sakamoto
光 坂本
Kozo Sogabe
幸蔵 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2001322844A priority Critical patent/JP2003132879A/ja
Publication of JP2003132879A publication Critical patent/JP2003132879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉛蓄電池の寿命を左右する正極板の劣化を改
善し、正極板の初期性能と寿命性能の両方を改善した液
式またはシール型鉛蓄電池を提供する。 【解決手段】 本発明の鉛蓄電池は、硫酸鉛からなる多
孔質の粒子が添加された活物質を有する正極板を用いた
ことを特徴とするものである。本発明の活物質に添加す
る多孔質の粒子の寸法は正極板厚みの1/10以上、正
極板の厚み以下とすることが好ましく、また、正極活物
質に添加する多孔質の粒子として増粘剤を含む粒子を採
用することが好ましい。更に、正極活物質に添加する多
孔質の粒子の見掛け密度を3.5g/cc以下とすると
良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用あるいは据
え置き用の液式又はシール型の鉛蓄電池に関ものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に鉛蓄電池は正極板の劣化によって
寿命が尽きる場合が多く、この寿命性能を改善するため
に、正極板の厚みを厚くしたり、正極板を構成するペー
ストの密度を高くする方法が取られている。しかし、こ
のようにすると鉛蓄電池の初期性能が悪くなり、初期性
能、寿命性能ともに良好な鉛蓄電池を得ることは困難と
なる。
【0003】この問題を解決するために、正極板を構成
するペースト中に異方性黒鉛を添加することが提案され
(特公昭63−57912、特公昭63−57914、
特開昭60−89071、特開昭60−249248、
特開昭61−176062、特開昭62−11336
1、特開平4−137367、特開平8−3700
8)、また、正極板を構成するペースト中に多孔性のシ
リカを添加し(特開昭57−162260、特開平4−
56065)、あるいは微細孔を有する耐酸性合成繊維
を添加する(特開平5−198299)等の提案がなさ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記正極板を構成する
ペースト中に異方性黒鉛を添加する方法は、この物質が
硫酸中で膨張する性質と充電中に酸化して消失する性質
を利用して、極板内部に細孔を形成することを目的とし
ているが、物質が硫酸中で膨張する性質は、同時に極板
の破壊を伴うため、十分な寿命性能を確保することがで
きず、また、添加する異方性黒鉛自体は活物質として作
用しないため、容量密度が低下する致命的な欠点を有し
ている。
【0005】また、多孔性のシリカや微細孔を有する耐
酸性合成繊維の添加も上記異方性黒鉛を添加する方法と
その目的は同様であるが、これらの添加物質自体も活物
質として作用しないため、容量密度が低下する欠点を有
している。本発明は、かかる従来技術の欠点を解消し、
鉛蓄電池の初期性能と寿命性能を両立させるとともに電
池性能を大幅に改善した液式或いはシール式蓄電池を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、本発明の鉛蓄電池は、硫酸鉛からなる多
孔質の粒子が添加された活物質を有する正極板を用いた
ことを特徴とするものである。
【0007】本発明の正極を構成する活物質に添加する
多孔質の粒子の寸法は正極板厚みの1/10以上で正極
板の厚み以下とすることが好ましい。
【0008】また、正極を構成する活物質に添加する多
孔質の粒子として増粘剤を含む粒子を採用することが好
ましい。
【0009】更に、正極を構成する活物質に添加する多
孔質の粒子の見掛け密度を3.5g/cc以下とすると
良い。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を詳細に説
明する。本発明は正極板を構成する正極活物質内に硫酸
鉛からなる多孔質粒子を添加する。正極を構成する活物
質に硫酸鉛からなる多孔質粒子を添加するには、ペース
ト状の活物質に粒子を練り込むことにより容易に添加す
ることができる。この硫酸鉛からなる多孔質粒子は硬
く、従ってペーストを基板に塗布する時は、ペーストを
高密度に充填することが可能である。また、化成時の充
電で他の活物質と同様に酸化されて活物質化し、元々多
孔質であるため、周囲の活物質よりも大きな空隙を形成
することができる。この様にペースト状の活物質に硬い
多孔質粒子を練り込むことにより、多孔質粒子からなる
空隙部分と高密度部分とがバランス良く形成されること
となり、電解液の供給がスムーズとなり、初期性能と高
密度化による寿命性能が両立した鉛蓄電池とすることが
できる。
【0011】粒子のサイズは極板厚みの1/10未満で
は空隙形成の効果が少なく、また極板厚みより大きいと
極板から突起状にはみ出し、製造上不都合であるため、
粒子のサイズは極板厚みの1/10以上、極板の厚み以
下とすることが好ましい。粒子の見掛け密度は周囲の緻
密な活物質層よりも低ければ良いが、3.5g/cc以
下であると多孔質粒子としての効果が顕著となるため、
粒子の見掛け密度は3.5g/cc以下とすると良い。
【0012】増粘剤としては、カルボキシメチルセルロ
ース(CMC)、メチルセルロース(MC)、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース(HPMC)、ポリビニル
アルコール(PVA)等が用いられ、これを0.01%
〜1%の水溶液に調整して硫酸鉛粉末と混練しスラリー
状にして、これを乾燥して粉砕するか、スラリーをスプ
レードライすることで球状に成形する。成形された硫酸
鉛の粒子は、乾燥により水分が蒸発することで、簡単に
多孔質の粒子が形成される。
【0013】又、硫酸鉛からなる多孔質粒子は、硫酸鉛
の粉末を溶媒と共にスラリー状にし、スプレイドライす
ることにより、球状又はこれに類する形状の粒子を容易
に製造することができる。しかし、その他の方法として
バルクを粗粉砕する等の機械的な方法で不定形な粒子を
得ることもできる。粒子の形状は正極板の性能に大きな
影響はないが、ペースト法で調製する上では、球状、又
はこれに類する形状が望ましい。
【0014】
【実施例】次に、実施例により本発明を更に詳細に説明
する。 実施例1 市販の硫酸鉛粉末(平均粒径1μm)100重量部に3
%メチルセルロース水溶液20重量部を加えて混練し、
スラリー状(ペースト状)にした。このスラリーをスプ
レイドライによって平均粒径0.2mmの多孔質の球状
粒子とした。この粒子の見掛け密度は約2.5g/cc
である。
【0015】上記粒子を5重量部、酸化鉛を95重量
部、イオン交換水を10重量部、比重1.27の硫酸を
10重量部混練して正極板用ペーストを製造した。この
ペーストのカップ密度は約150g/2in3であっ
た。このペーストをカルシウム合金からなる鋳造基板に
充填し、40℃、湿度95%の雰囲気で24時間熟成
し、その後乾燥して厚さ1.3mmの未化成正極板とし
た。この未化成正極板に公知の方法で製造した負極板と
ガラスリテーナマットセパレータを組み合わせ、比重
1.280の希硫酸を加えて電槽化成を行い、36Vの
シール型鉛蓄電池を製造した。この電池の5時間率容量
は20Ahであった。次いで、作成した電池の初期性能
と寿命性能を評価した。
【0016】初期性能の評価は、製作した電池を25℃
において5時間率の電流で放電容量の120%まで充電
し、その後周囲温度−15℃で16時間放置した。次
に、その温度で300A放電を行い、5秒目の電圧を測
定し、初期性能の評価とした。結果を表1に示した。
【0017】寿命性能の評価は、製作した電池を25℃
において5時間率の電流で放電容量の120%まで充電
し、次に、サイクル寿命試験として、周囲温度60℃、
50Aで55秒間の放電、次いで100Aで5秒間の判
定放電を行い、その後上限電流50A、上限電圧42V
で定電流・定電圧充電を120秒間行い、判定電圧が2
7Vを下回った時点を寿命とした。結果を表1に併せて
示した。
【0018】実施例2 実施例1で作成した多孔質粒子10重量部、酸化鉛90
重量部、イオン交換水13重量部、比重1.27の硫酸
7重量部を混練して正極板用ペーストを製造した。この
ペーストのカップ密度は約148g/2in3であっ
た。このペーストをカルシウム合金からなる鋳造基板に
充填し、40℃、湿度95%の雰囲気で24時間熟成
し、その後乾燥して厚さ1.3mmの未化成正極板とし
た。この未化成正極板に公知の方法で製造した負極板と
ガラスリテーナマットセパレータを組み合わせ、比重
1.280の希硫酸を加えて電槽化成を行い、36Vの
シール型鉛蓄電池を製造した。この電池の5時間率容量
は20Ahであった。次いで、作成した電池の初期性能
と寿命性能を評価した。評価条件は実施例1と同様であ
る。結果を表1に併記した。
【0019】比較例1 酸化鉛100重量部、イオン交換水10重量部、比重
1.27の硫酸10重量部を混練して高密度の正極用ペ
ーストを製造した。このペーストのカップ密度は約15
3g/2in3であった。このペーストを用いて実施例
1と同様に電池を作成し、同様の評価を実施した。その
結果を表1に併記する。
【0020】 表 1 初期性能 寿命性能 実施例1 29.5V 52000サイクル 実施例2 30.5V 51000サイクル 比較例1 27.5V 50000サイクル
【0021】表1から明らかなように、本発明の実施例
1、2では多孔質の硫酸鉛粒子を添加したことにより、
多孔質粒子からなる空隙部分と酸化鉛からなる高密度部
分とがバランス良く形成されることにより、正極板にお
いて電解液の供給がスムーズとなり、初期性能と高密度
化による寿命性能が両立した鉛蓄電池となり、初期性
能、寿命ともに比較例より優れ、初期性能、寿命ともに
優れた鉛蓄電池が製造できた。
【0022】
【発明の効果】本発明は硫酸鉛からなる多孔質の粒子が
添加された活物質を有する正極板を用いたことを特徴と
する鉛蓄電池であり、上述したように、鉛蓄電池として
初期性能と寿命性能を両立させて従来のこの種電池より
優れた性能を有し、従って、工業的に優れた効果を発揮
するものである。
フロントページの続き (72)発明者 曽我部 幸蔵 福島県いわき市常磐下船尾町杭出作23−6 古河電池株式会社いわき事業所内 Fターム(参考) 5H050 AA02 AA07 BA10 CA06 EA23 FA13 HA04 HA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫酸鉛からなる多孔質の粒子が添加され
    た活物質を有する正極板を用いたことを特徴とする鉛蓄
    電池。
  2. 【請求項2】 多孔質の粒子の寸法が正極板厚みの1/
    10以上、正極板の厚み以下であることを特徴とする請
    求項1記載の鉛蓄電池。
  3. 【請求項3】 多孔質の粒子が増粘剤を含むことを特徴
    とする請求項1または2に記載の鉛蓄電池。
  4. 【請求項4】 多孔質の粒子の見掛け密度が3.5g/
    cc以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れかに記載の鉛蓄電池。
JP2001322844A 2001-10-19 2001-10-19 鉛蓄電池 Pending JP2003132879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322844A JP2003132879A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322844A JP2003132879A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003132879A true JP2003132879A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19139817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322844A Pending JP2003132879A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003132879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303395A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 電気化学素子電極用複合粒子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303395A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Zeon Co Ltd 電気化学素子電極用複合粒子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008047452A (ja) ペースト式電極板及びその製造方法
JP2001229920A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP2003036882A (ja) シール型鉛蓄電池
JP2003123760A (ja) 鉛蓄電池用負極
JPH10255790A (ja) アルカリ蓄電池のニッケル電極の正活物質
JP2000251896A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP2003132879A (ja) 鉛蓄電池
JP3606065B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP4812257B2 (ja) サイクルユース用密閉型鉛蓄電池
JP4984430B2 (ja) 負極用ペースト状活物質の製造方法
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JPH09147841A (ja) 鉛蓄電池用負極板とその製造方法
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP5839988B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0837008A (ja) ペースト式鉛蓄電池
JP2005222926A (ja) 負極用ペースト状活物質及び正極用ペースト状活物質の製造方法
JP2006202584A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
CN1204637C (zh) 金属和/或合金颗粒和液体介质组成的混合物及其制备方法
JPH07296845A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61264675A (ja) クラツド式鉛電池正極板
JPH10270017A (ja) 非水電解質電池用正極板およびそれを備えた非水電解質電池
JP2002042794A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2000149932A (ja) 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2002134104A (ja) 制御弁式据置鉛蓄電池及びその製造方法
JP2003109595A (ja) 正極用ペースト状活物質及びその製造方法