JP2003109595A - 正極用ペースト状活物質及びその製造方法 - Google Patents

正極用ペースト状活物質及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003109595A
JP2003109595A JP2001299166A JP2001299166A JP2003109595A JP 2003109595 A JP2003109595 A JP 2003109595A JP 2001299166 A JP2001299166 A JP 2001299166A JP 2001299166 A JP2001299166 A JP 2001299166A JP 2003109595 A JP2003109595 A JP 2003109595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
lead
paste
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001299166A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Denma
寛一 傳馬
Takeo Sakamoto
剛生 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2001299166A priority Critical patent/JP2003109595A/ja
Publication of JP2003109595A publication Critical patent/JP2003109595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長寿命な鉛蓄電池を提供する。 【解決手段】 鉛粉を主成分とし、該鉛粉に対して酸化
カルシウムを0.001〜0.5質量%添加して混合し
た後、水を加え、その後に希硫酸を加えて練合して正極
用のペースト状活物質を作製する。そして、作製したペ
ースト状活物質を鉛−カルシウム−錫系合金の正極格子
体に塗着し、正極板を作製して鉛蓄電池に用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、鉛蓄電池に使用す
る正極用ペースト状活物質及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】鉛蓄電池は安価で信頼性が高いという特
徴を有するため、無停電電源装置や自動車用バッテリー
などに広く使用されている。近年、これらに使用される
鉛蓄電池の長寿命化の要望が高まっている。
【0003】鉛蓄電池には、集電体である格子体にペー
スト状の活物質を塗着して作製する、ペースト式正極板
が主に使用されている。なお、自動車バッテリーなどの
サイクル用途に使用される鉛蓄電池の主な寿命原因の1
つに、正極板の活物質が泥状化して、集電体である格子
体から脱落し、その結果、放電容量が低下する現象があ
る。
【0004】正極活物質の泥状化を防止する手段とし
て、従来から上記したペースト状活物質の水分量を減ら
して密度を高くする手段が用いられており、最近では正
極板に硫酸カルシウムを添加する手法が特開平10-3
02796号公報などで検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、密度の
高いペースト状活物質を使用すると、鉛蓄電池が重くな
るという問題点や、原材料のコストが高くなるという問
題点がある。
【0006】一方、正極板に硫酸カルシウムを添加する
手法を用いても、最近の長寿命化の要求を充分に満足で
きない状況となっている。本発明の目的は、長寿命な鉛
蓄電池を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる鉛蓄電池
は、酸化カルシウムを添加した正極用ペースト状活物質
を、鉛−カルシウム−錫系合金の正極格子体の塗着して
製造することを特徴としている。
【0008】すなわち、請求項1に係わる発明は、鉛−
カルシウム−錫系合金の正極格子体に塗着して、正極板
を作製するための正極用ペースト状活物質であって、前
記ペースト状活物質は、鉛粉を主成分とし、該鉛粉に対
して酸化カルシウムを0.001〜0.5質量%添加し
て練合したものであることを特徴としている。
【0009】請求項2に係わる発明は、鉛−カルシウム
−錫系合金の正極格子体に塗着して、正極板を作製する
ための正極用ペースト状活物質の製造方法であって、前
記ペースト状活物質は、鉛粉を主成分とし、該鉛粉に対
して酸化カルシウムを0.001〜0.5質量%添加し
て混合した後、水を加え、その後に希硫酸を加えて練合
することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】1.正極板の作製 一酸化鉛を約75質量%含む鉛粉を3kg、該鉛粉質量
に対して酸化カルシウムを、後述する実施例で示すよう
に添加して混合する。その後、適量の水と、濃度が35
質量%の希硫酸を250mlとを加えて練合し、正極用
のペースト状活物質を作製した。この順に、鉛粉と酸化
カルシウムを混合し、水、希硫酸を加えて混練すると、
酸化カルシウムの分散性がよく、塗着しやすい正極用の
ペースト状活物質を作製することができる。
【0011】そして、JIS規格の針入度測定装置(離
合社製)を用いて、それぞれの正極用ペースト状活物質
について針入度の測定を行い、適量の水を添加すること
によりその針入度を80〜120mm-1に調整した。
【0012】作製した正極用ペースト状活物質を、w
7 × 175 × t2.0mmの従来から使用している鉛
−カルシウム−錫合金製の正極格子体に充填し、40
℃、相対湿度98%の大気中で24時間熟成し、16時
間乾燥させて未化成の正極板を作製した。
【0013】2.制御弁式鉛蓄電池の作製 負極板は、従来から使用しているペースト状活物質を、
w67 × 175 × t2.0mmの鉛−カルシウム合金
製の負極格子体に充填し、40℃、相対湿度98%の大
気中で24時間熟成し、16時間乾燥させた極板を使用
した。
【0014】上記した未化成の正極板が3枚と、未化成
の負極板が4枚とをリテーナを介し交互に積層し、極板
群を組み立て、該極板群をABS製の電槽に組み込み、
比重が1.21(20℃)の希硫酸電解液を注入する。
その後、充電量が250%、化成時間が20時間、周囲
温度が40℃の条件で電槽化成をして、公称容量が7A
h-2Vの制御弁式鉛蓄電池を作製した。
【0015】3.制御弁式鉛蓄電池の試験方法 作製した各種の制御弁式鉛蓄電池は、1.4A(0.2
CA)の放電電流で、放電終止電圧として 1.8V/セ
ル まで放電して、初期の放電容量を測定する。
【0016】その後、加速寿命試験として60℃の環境
温度で、以下の条件でサイクル寿命試験をした。
【0017】充電条件:2.33Vの定電圧−定電流充
電(制限電流:5A、2分間) 放電条件:5Aで1分間放電。
【0018】上記した条件で充放電サイクル試験を行
い、10000サイクル毎に1.4A(0.2CA)
で、放電終止電圧が 1.8V/セル まで放電して放電
容量を測定した。そして、サイクル試験後の放電容量
が、初期の放電容量の50%になった時点を制御弁式鉛
蓄電池の寿命と判定した。
【0019】
【実施例】(実施例1〜4、比較例1)表1に示すよう
に、上記した鉛粉に対して酸化カルシウムの粉末を、そ
れぞれ0.001、0.06、0.35、0.5、0.
8質量%添加して、正極用のペースト状活物質を作製
し、それを用いて各種の正極板を作製した。そして、そ
の正極板を用いた制御弁式鉛蓄電池を作製して寿命試験
をした。
【0020】(比較例2)比較例2として、従来から使
用している、酸化カルシウムを添加しない正極用のペー
スト状活物質を作製し、それを用いて正極板を作製し
た。そして、その正極板を用いた制御弁式鉛蓄電池を作
製して寿命試験をした。
【0021】表1に、上記したそれぞれの制御弁式鉛蓄
電池について寿命試験をした結果を示す。ペースト状活
物質に酸化カルシウムを0.001〜0.5質量%添加
した本発明に係わる正極板を用いた制御弁式鉛蓄電池
は、サイクル寿命が優れていることがわかる。
【0022】この詳細な理由は不明であるが、上記した
順で混合し、練合することによって、酸化カルシウム、
酸化鉛及び硫酸とが反応し、鉛とカルシウムを取り込ん
だ硫酸塩の複塩が生成され、その結果、二酸化鉛の結晶
化が抑制されたためと考えられる。
【0023】なお、上記した実施例では、制御弁式鉛蓄
電池で寿命試験をした例について示したが、自動車用バ
ッテリーなどの液式の鉛蓄電池に使用した場合でも同様
の効果を示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】上述したように、本発明に係わる正極用
ペースト状活物質を用いると、長寿命な鉛蓄電池を提供
できるために工業上優れたものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H017 AA01 AS10 BB09 BB12 CC05 EE03 HH01 5H028 BB06 EE01 EE05 HH01 5H050 AA07 BA09 CA02 CA17 DA02 DA09 EA12 FA17 GA10 HA01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛−カルシウム−錫系合金の正極格子体
    に塗着して、正極板を作製するための正極用ペースト状
    活物質であって、前記ペースト状活物質は、鉛粉を主成
    分とし、該鉛粉に対して酸化カルシウムを0.001〜
    0.5質量%添加して練合したものであることを特徴と
    する正極用ペースト状活物質。
  2. 【請求項2】 鉛−カルシウム−錫系合金の正極格子体
    に塗着して、正極板を作製するための正極用ペースト状
    活物質の製造方法であって、前記ペースト状活物質は、
    鉛粉を主成分とし、該鉛粉に対して酸化カルシウムを
    0.001〜0.5質量%添加して混合した後、水を加
    え、その後に希硫酸を加えて練合することを特徴とする
    正極用ペースト状活物質の製造方法。
JP2001299166A 2001-09-28 2001-09-28 正極用ペースト状活物質及びその製造方法 Pending JP2003109595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299166A JP2003109595A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 正極用ペースト状活物質及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299166A JP2003109595A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 正極用ペースト状活物質及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003109595A true JP2003109595A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19119964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299166A Pending JP2003109595A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 正極用ペースト状活物質及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003109595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007036979A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 The Furukawa Battery Co., Ltd. 鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007036979A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 The Furukawa Battery Co., Ltd. 鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造方法
AU2005336806B2 (en) * 2005-09-27 2010-09-09 The Furukawa Battery Co., Ltd. Lead storage battery and process for producing the same
US8771871B2 (en) 2005-09-27 2014-07-08 The Furukawa Battery Co., Ltd. Lead storage battery and manufacturing method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009048800A (ja) ペースト式正極板の製造方法
JP2001229920A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP2002141066A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2002313332A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP3835093B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2003109595A (ja) 正極用ペースト状活物質及びその製造方法
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP2004055417A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP4984430B2 (ja) 負極用ペースト状活物質の製造方法
JPH09289020A (ja) 鉛蓄電池用正極板及びその製造方法
JPH11162456A (ja) 鉛蓄電池
JP2006202584A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JP2005322503A (ja) 制御弁式鉛蓄電池及びその製造方法
JP2007213896A (ja) 鉛蓄電池
JP2005310688A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP4501246B2 (ja) 制御弁式据置鉛蓄電池の製造方法
JP2002198041A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JPH11162455A (ja) 鉛蓄電池
JP2003123744A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2002343360A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH11135111A (ja) 鉛蓄電池
JP2001155735A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2003132937A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH11238511A (ja) 鉛蓄電池