JP2003132386A - 車載装置 - Google Patents

車載装置

Info

Publication number
JP2003132386A
JP2003132386A JP2001322055A JP2001322055A JP2003132386A JP 2003132386 A JP2003132386 A JP 2003132386A JP 2001322055 A JP2001322055 A JP 2001322055A JP 2001322055 A JP2001322055 A JP 2001322055A JP 2003132386 A JP2003132386 A JP 2003132386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
access
recording
vehicle
vehicle device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001322055A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kanazawa
朗 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001322055A priority Critical patent/JP2003132386A/ja
Publication of JP2003132386A publication Critical patent/JP2003132386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不適正な位置のカードへのアクセスや移動す
るカードへのアクセスをなくすことにより、装置やカー
ドが損傷したり、カード内の記録データが破壊してしま
うことを防止して、カードの取り扱いを気にせずに安心
して使用できる車載装置を提供すること。 【解決手段】 車載器制御回路16は、コネクト端子1
a、2aが適正に対面接触可能なアクセス位置までIC
カード1が完全に収納されてイジェクト機構3によりロ
ックされたことをカードロック検知器11により検知さ
れたときに、そのICカード1へのアクセスを許可す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載装置に関し、
例えば、無線により自動料金決済等を行うためにアクセ
ス可能なカードを収納する車載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の通信技術および情報処理技術の高
度化により、道路などに設置された機器と車両(移動
体)との間や車両同士等で通信を行って、例えば、有料
道路における料金を自動収受するシステム(ETC:Ele
ctronic Toll Collectionシステム)などが実現化されて
おり、このようなシステムでは、例えば、ICカードを
アクセス可能に車載装置内に収納して、各種記録情報を
読出・書込するようになっている。
【0003】この種の車載装置としては、図3に示すよ
うなものがある。この車載装置100は、ICカードホ
ルダー2と、イジェクト機構3と、ICカード検出スイ
ッチ4と、車載器制御回路6と、状態インジケータ7
と、音声用スピーカー8と、アンテナ9とを備えてお
り、ICカード検出スイッチ4の検出情報によりICカ
ード1が収納されたことを検知されたときに、ICカー
ドホルダー2はコンタクト端子2aをICカード1のコ
ンタクト端子1aにアクセス可能に活性化するために対
面・接触させるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車載装置100にあっては、ICカード1が
ICカードホルダー2内に収納されたことをICカード
検出スイッチ4が検出したときに、ICカード1にアク
セスして活性化処理等を開始するのであるが、図4に示
すように、ICカード1が適正な定位置(図中に破線で
示す位置)まで挿入される前の不完全な位置(図中に実
線で示す位置)でも、ICカード検出スイッチ4がIC
カード1のエッジを検出してしまい、ICカード1に対
するアクセスが開始されてしまう。
【0005】この状態では、ICカード1は完全には収
納されていないことから、ICカード1は手を放せばI
Cカードホルダー2内からイジェクト機構3により取り
出す方向に移動してしまう。
【0006】このように、ICカード1が定位置にない
状態でコンタクト端子1a、2aが接触しようとした
り、コンタクト端子1a、2aが接触した状態でICカ
ード1が移動してしまうと、コンタクト端子1a、2a
やICカード1自体が損傷してしまったり、ICカード
1内のデータが利用不能に破壊されてしまう恐れがあ
る、という問題があった。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、不適正な位置のカードへのアクセス
や移動するカードへのアクセスをなくすことにより、装
置やカードが損傷したり、カード内の記録データが破壊
してしまうことを防止して、カードの取り扱いを気にせ
ずに安心して使用できる車載装置を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の車載装置は、記
録用カードを収納する収納手段と、前記記録用カードに
アクセスするアクセス手段と、前記収納手段内の前記ア
クセス手段によるアクセス位置に前記記録用カードが適
正に収納されたことを検出する検出手段と、前記検出手
段による検出情報に基づいて前記アクセス手段による前
記記録用カードへのアクセスを許可または禁止する制御
手段とを備える構成を有している。
【0009】このような構成により、例えば、記録用カ
ードが完全収納されて適正なアクセス位置に収納された
ことを検出されたときに、記録用カードへのアクセスが
許可される。したがって、適正にアクセス位置まで収納
されない限り、記録用カードへのアクセスが禁止され、
記録用カードへの不適正な位置でのアクセスにより、ま
た、イジェクト機構による記録用カードの移動により、
装置や記録用カードが損傷したり、記録用カード内の記
録データが破壊してしまうことを防止することができ、
記録用カードの取り扱いを気にせずに安心して使用する
ことができる。
【0010】また、本発明の車載装置は、前記収納手段
内の前記アクセス位置に収納された前記記録用カードを
前記アクセス位置にロックするロック手段を備え、前記
検出手段は、前記ロック手段によるロック状態を検知し
て前記記録用カードが前記アクセス位置に収納されたこ
とを検出する構成を有することにより、例えば、記録用
カードが完全収納されたときのロックを検知することに
より適正なアクセス位置に記録用カードが収納されたこ
とを容易に検出することができ、簡易な機構により本発
明を安価に実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1および図2は本発明の車載装置の一実施の
形態を示す図である。なお、本実施の形態では、上述従
来技術と同様な構成には同一の符号を付して説明する。
【0012】まず、構成を説明する。図1において、車
載装置10は、ICカード1を収納するICカードホル
ダー2と、このICカードホルダー2からICカード1
を取り出すためにボタンが押されたときに移動してその
ICカード1を押し出すイジェクト機構3と、ICカー
ドホルダー2内に収納されたICカード1の有無を検出
するICカード検出スイッチ4と、料金収受システムに
おけるアンテナ9を介する外部装置との通信等やICカ
ードホルダー2によるICカード1へのアクセスを制御
する車載器制御回路16と、この車載器制御回路16か
ら送られてきたICカードホルダー2内のICカード1
の有無や上記システムにおける通信結果などの状態情報
を表示する状態インジケータ7と、車載器制御回路16
から送られてきたその状態情報などを音声出力する音声
用スピーカー8とを備えており、ICカードホルダー2
はコンタクト端子2aをICカード1のコンタクト端子
1aに読取・書込可能に対面・接触させてアクセスする
ようになっている。
【0013】この車載装置10には、イジェクト機構3
の位置を検出してICカードホルダー2内に挿入したI
Cカード1を脱落不能にロックする状態になっているこ
とを検知するカードロック検知器11が設けられてお
り、車載器制御回路16は、ICカード1がICカード
ホルダー2内に挿入されてコンタクト端子1a、2aが
互いに適正な位置で対面接触する状態にイジェクト機構
3によりロックされたことをカードロック検知器11に
より検知されたときにICカード1が適正なアクセス位
置に収納されたと判定して、そのICカード1へのアク
セスを開始(許可)するようになっている。なお、カー
ドロック検知器11は、例えば、イジェクト機構3がI
Cカード1のロック位置に移動したときに回動されるレ
バーなどによりスイッチをオン/オフすることによりI
Cカード1のロック状態を検知することができ、また、
これに限らず、フォトセンサーなどにより検出するよう
にしてもよいことは言うまでもない。
【0014】次に、ICカード1とイジェクト機構3と
の関係を示す図2を用いて、本発明の車載装置10の動
作を説明する。
【0015】まず、ICカードホルダー2内にICカー
ド1を挿入することを開始すると、図2(a)に示すよ
うに、そのICカード1と共にイジェクト機構3はバネ
などの弾性部材による付勢力に抗して移動される。
【0016】次いで、コンタクト端子1a、2aが適正
に対面接触可能なアクセス位置までICカード1が挿入
されたときに、イジェクト機構3は、図2(b)に示す
ように、ICカード1との連動状態から外れて、そのI
Cカード1のコーナーに係合する位置まで戻ることによ
り、ICカードホルダー2内に完全に収納されたアクセ
ス位置にICカード1をロックすることができるととも
に、このときには、イジェクト機構3の位置がカードロ
ック検知器11により検知されて、ICカード1へのア
クセスが開始される。
【0017】そして、ICカードホルダー2内にICカ
ード1が収納された状態でイジェクト機構3の不図示の
ボタンが押されたときには、そのイジェクト機構3のI
Cカード1のコーナーへの係合が外れることにより、I
Cカードホルダー2内のバネなどの弾性部材による付勢
力によりそのICカード1がICカードホルダー2から
外部に抜き出されるとともに、このときには、イジェク
ト機構3によるロックの解除がカードロック検知器11
により検知されて、ICカード1へのアクセスが禁止さ
れる。
【0018】したがって、ICカード1は、ICカード
ホルダー2内のアクセス位置まで完全に収納されない限
りアクセスが禁止され、そのアクセス位置まで完全に収
納された状態のときに初めてアクセスが許可・開始され
る。
【0019】このように本実施形態においては、イジェ
クト機構3の位置を検知するカードロック検知器11に
より、ICカード1がICカードホルダー2内のアクセ
ス位置に適性に収納された状態となっていることを容易
に把握することができ、この状態のときにのみICカー
ド1にアクセスすることを許可することができる。した
がって、不適正な位置でのICカード1へのアクセスに
より、また、移動中のICカード1へのアクセスによ
り、ICカードホルダー2やICカード1のコネクト端
子1a、2aが損傷したり、ICカード1内の記録デー
タが破壊してしまうことを防止することができ、簡易か
つ安価な機構を追加するだけでICカード1の取り扱い
を気にせずに安心して使用することができる車載装置1
0を実現することができる。
【0020】本実施の形態の他の態様としては、イジェ
クト機構3の位置をカードロック検知器11により検知
するのではなく、アクセス位置にあるICカード1自体
を直接検知するようにしてもよい。さらに、イジェクト
機構3の位置とICカード1の位置の双方を検知するよ
うにして、双方が検知状態であるときに初めてICカー
ド1がアクセス位置にあると判定するようにしてもよ
い。
【0021】また、本実施の形態では、ICカードホル
ダー2と、車載器制御回路16(装置本体)と、アンテ
ナ9とが分離した3ピースタイプの場合を一例に説明す
るがこれに限るものではないことは言うまでもなく、車
載器制御回路16およびアンテナ9を一体化した、また
は、ICカードホルダー2および車載器制御回路16を
一体化した2ピースタイプでもよいことは言うまでもな
い。
【0022】さらに、本実施の形態では、ICカードの
場合を一例に説明するが、磁気カードなどでも適用可能
なことは言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録用カードが収納手段内に完全収納されるなどして適
正なアクセス位置に収納されたことを検出したときに、
その記録用カードへのアクセスを許可することにより、
適正にアクセス位置まで収納されていない記録用カード
へのアクセスを禁止することができ、記録用カードへの
不適正な位置でのアクセスにより、また、イジェクト機
構による記録用カードの移動により、装置や記録用カー
ド自体が損傷したり、記録用カード内の記録データが破
壊してしまうことを防止することができる。したがっ
て、カードの取り扱いを気にせずに安心して使用するこ
とができる、という優れた効果を有する車載装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載装置の一実施の形態を示す全体構
成図
【図2】本発明の車載装置の動作を説明する状態図
【図3】従来技術を示す全体構成図
【図4】従来技術の課題を説明する状態図
【符号の説明】
1 ICカード 1a、2a コネクト端子 2 ICカードホルダー 3 イジェクト機構 4 ICカード検出スイッチ 7 状態インジケータ 8 音声用スピーカー 9 アンテナ 10 車載装置 11 カードロック検知器 16 車載器制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用カードを収納する収納手段と、前
    記記録用カードにアクセスするアクセス手段と、前記収
    納手段内の前記アクセス手段によるアクセス位置に前記
    記録用カードが適正に収納されたことを検出する検出手
    段と、前記検出手段による検出情報に基づいて前記アク
    セス手段による前記記録用カードへのアクセスを許可ま
    たは禁止する制御手段とを備えることを特徴とする車載
    装置。
  2. 【請求項2】 前記収納手段内の前記アクセス位置に収
    納された前記記録用カードを前記アクセス位置にロック
    するロック手段を備え、 前記検出手段は、前記ロック手段によるロック状態を検
    知して前記記録用カードが前記アクセス位置に収納され
    たことを検出することを特徴とする請求項1に記載の車
    載装置。
JP2001322055A 2001-10-19 2001-10-19 車載装置 Pending JP2003132386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322055A JP2003132386A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322055A JP2003132386A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 車載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003132386A true JP2003132386A (ja) 2003-05-09

Family

ID=19139165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322055A Pending JP2003132386A (ja) 2001-10-19 2001-10-19 車載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003132386A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278808A (en) Operating unit attaching and removing apparatus for a vehicle-mounted acoustic device
US6147596A (en) Vehicle-mounted record medium reproducing apparatus
US6967681B2 (en) Electronic equipment for loading thereon a recording medium employing a solid-state memory element
JPH04358940A (ja) グリル電源制御システム
JPH04128945U (ja) カーステレオ装置
JP2003132386A (ja) 車載装置
JP2007193699A (ja) コンピュータ機器
JP4296155B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2005038254A (ja) 車載情報処理装置
US8047863B2 (en) Locking mechanism for locking a removable data carrier
JP3644202B2 (ja) 移動体用情報処理装置
JP2003132385A (ja) 車載装置
US6134067A (en) Cassette device for using cassettes with and without a second recording medium in the cassette
JP2004234487A (ja) 記録メデイア保護機構
JPS6025756Y2 (ja) 磁気バブルメモリ装置
US6349013B1 (en) Sensor for identifying a magnetic recording medium utilizing rotatable flags which cooperate to enter a cut-out portion in the medium
JP2004334284A (ja) 車載決済装置
JP3609976B2 (ja) 車両搭載通信端末装置および情報通信方法
JP2019008657A (ja) 車両用認証機器
JP3339732B2 (ja) リーダライタ
JP2989832B2 (ja) デジタルタコグラフ
JP2712345B2 (ja) Icカード記録再生装置
JP2004318821A (ja) Icカード装着装置
JP2003123028A (ja) メモリーカード装着装置
JPS62100886A (ja) Icカ−ドのリ−ドライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010