JP2003129006A - 樹脂用接着剤および樹脂積層体 - Google Patents

樹脂用接着剤および樹脂積層体

Info

Publication number
JP2003129006A
JP2003129006A JP2001332091A JP2001332091A JP2003129006A JP 2003129006 A JP2003129006 A JP 2003129006A JP 2001332091 A JP2001332091 A JP 2001332091A JP 2001332091 A JP2001332091 A JP 2001332091A JP 2003129006 A JP2003129006 A JP 2003129006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
adhesive
resin
parts
methyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001332091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965964B2 (ja
JP2003129006A5 (ja
Inventor
Tomohiro Mizumoto
智裕 水本
Masashi Mori
正士 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001332091A priority Critical patent/JP3965964B2/ja
Publication of JP2003129006A publication Critical patent/JP2003129006A/ja
Publication of JP2003129006A5 publication Critical patent/JP2003129006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965964B2 publication Critical patent/JP3965964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温条件下に曝されたときでも、接着層や接
着層と被着体との界面での発泡が起こりにくい樹脂の接
着体、特に樹脂積層板を製造するのに好適な樹脂用接着
剤を提供すること。 【解決手段】 (A)メタクリル酸メチルを主体とする
単官能不飽和単量体を50〜99重量部、(B)メタク
リル酸メチルを主体とする不飽和単量体の重合体を1〜
50重量部、(C)ラジカル重合可能な二重結合を分子
内に少なくとも2個有する多官能不飽和単量体を成分
(A)および(B)の合計100重量部に対して0.0
1〜2重量部、および(D)10時間半減期温度が40
〜60℃の有機過酸化物を成分(A)および(B)の合
計100重量部に対して0.01〜1重量部含有する樹
脂用接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂用接着剤とそ
れを用いて複数の樹脂板を接着してなる樹脂積層板に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の樹脂板を貼り合わせて樹脂
積層板を製造する場合などに用いる樹脂用接着剤の1種
として、メタクリル系の重合硬化性接着剤が提案されて
いる。例えば、特公昭62−42951号公報には、メ
タクリル酸メチルを主体とする不飽和単量体またはその
部分重合体に、ベンゾイルパーオキサイドやラウロイル
パーオキサイドのような有機過酸化物系の重合開始剤
と、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)−p−ト
ルイジンやN,N−ビス(2−ヒドロキシブチル)−p
−トルイジンのような芳香族アミン系の促進剤を配合し
てなる樹脂用接着剤が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
案されている重合硬化性接着剤を用いて樹脂を接着する
と、得られた接着体が高温条件下に曝されたときに、接
着層や接着層と被着体との界面で発泡が起こることがあ
り、外観悪化等の問題が生じることがあった。
【0004】そこで本発明の目的は、高温条件下に曝さ
れたときでも、接着層や接着層と被着体との界面での発
泡が起こりにくい樹脂の接着体、特に樹脂積層板を製造
するのに好適な樹脂用接着剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究を
行った結果、特定の単量体、重合体および重合開始剤を
特定量含有する重合硬化性材料を、樹脂用接着剤に採用
することにより、上記目的が達成できることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、(A)メタクリル酸メ
チルを主体とする単官能不飽和単量体を50〜99重量
部、(B)メタクリル酸メチルを主体とする不飽和単量
体の重合体を1〜50重量部、(C)ラジカル重合可能
な二重結合を分子内に少なくとも2個有する多官能不飽
和単量体を成分(A)および(B)の合計100重量部
に対して0.01〜2重量部、および(D)10時間半
減期温度が40〜60℃の有機過酸化物を成分(A)お
よび(B)の合計100重量部に対して0.01〜1重
量部含有する樹脂用接着剤に係るものである。また本発
明は、少なくとも2枚の樹脂板を、この樹脂用接着剤で
接着してなる樹脂積層板に係るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の接着剤は、(A)メタクリル酸メチルを主体と
する単官能不飽和単量体、(B)メタクリル酸メチルを
主体とする不飽和単量体の重合体、(C)ラジカル重合
可能な二重結合を分子内に少なくとも2個有する多官能
不飽和単量体、および(D)10時間半減期温度が40
〜60℃の有機過酸化物を含有するものである。
【0008】接着剤の成分(A)のメタクリル酸メチル
を主体とする単官能不飽和単量体とは、メタクリル酸メ
チルを50重量%以上含むものであり、実質的にメタク
リル酸メチル単独であってもよいし、メタクリル酸メチ
ル50重量%以上とこれと共重合可能な単官能不飽和単
量体50重量%以下との混合物であってもよい。この成
分(A)の単官能不飽和単量体において、メタクリル酸
メチルは、接着層の耐熱性の観点から、好ましくは70
重量%以上であり、さらに好ましくは80重量%以上で
ある。
【0009】メタクリル酸メチルと共重合可能な単官能
不飽和単量体としては、例えば、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イ
ソブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
イソノニル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸フ
ェニルのようなアクリル酸エステル類;メタクリル酸エ
チル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチ
ル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸イ
ソノニル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸
フェニルのようなメタクリル酸エステル類;メタクリル
酸、無水マレイン酸、スチレン、シクロヘキシルマレイ
ミド、アクリロニトリル等が挙げられ、必要に応じてそ
れらの2種以上を用いることもできる。
【0010】接着剤の成分(B)のメタクリル酸メチル
を主体とする不飽和単量体の重合体とは、メタクリル酸
メチルを50重量%以上含む不飽和単量体の重合体であ
り、実質的にメタクリル酸メチルの単独重合体であって
もよいし、メタクリル酸メチル50重量%以上とこれと
共重合可能な不飽和単量体50重量%以下との共重合体
であってもよい。
【0011】該不飽和単量体としては、先にメタクリル
酸メチルと共重合可能な単官能単量体として例示したも
のの他、エチレングリコールジアクリレート、エチレン
グリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタク
リレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、
ネオペンチルグリコールジアクリレート、ヘキサンジオ
ールジアクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレー
ト、ノナンジオールジアクリレート、ノナンジオールジ
メタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレ
ート、トリメチロールプロパンジメタクリレート、フタ
ル酸ビス(2−メタクリロイルオキシエチル)エステ
ル、アリルメタクリレートのようなラジカル重合可能な
二重結合を分子内に少なくとも2個有する多官能不飽和
単量体が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を用
いることもできる。
【0012】この成分(B)の重合体の単量体成分の量
比については、接着剤の粘度と接着層の耐熱性のバラン
スの観点から、メタクリル酸メチルが85〜99.9重
量%、他の単官能不飽和単量体が0.1〜15重量%、
多官能不飽和単量体が0〜14.9重量%であるのが好
ましく、さらに好ましくは、メタクリル酸メチルが88
〜99.5重量%、他の単官能不飽和単量体が0.5〜
12重量%、多官能不飽和単量体が0〜11.5重量%
である
【0013】この成分(B)の重合体は、溶解性の観点
から、その粘度平均分子量が5〜30万であるのが好ま
しい。また、その形状については、通常、粉末状やペレ
ット状のものが用いられる。
【0014】前記成分(A)の単官能単量体とこの成分
(B)の重合体との量比については、前者が50〜99
重量部、後者が1〜50重量部であり、好ましくは前者
が60〜90重量部、後者が10〜40重量部である。
【0015】接着剤の成分(C)のラジカル重合可能な
二重結合を分子内に少なくとも2個有する多官能不飽和
単量体としては、先に成分(B)の重合体の単量体成分
として例示した多官能不飽和単量体と同様のものが挙げ
られ、必要に応じてそれらの2種以上を用いることもで
きる。中でも、ネオペンチルグリコールジメタクリレー
トやネオペンチルグリコールジアクリレートが好まし
い。
【0016】この成分(C)の多官能不飽和単量体の使
用量は、前記成分(A)および(B)の合計100重量
部に対して、0.01〜2重量部、好ましくは0.05
〜1重量部である。この使用量が0.01重量部未満で
あると、接着体の熱成形の際に接着層や接着層と被着体
との界面で発泡が起こりやすく、2重量部を越えると、
接着体の熱成形性が十分でない。
【0017】接着剤の成分(D)の有機過酸化物は、1
0時間半減期温度が40〜60℃のものであり、ここで
10時間半減期温度とは、有機過酸化物を分解させた
際、10時間後にその残存量が初期値の半分となる温度
をいう。このような有機化酸化物を、10時間半減期温
度を括弧書きで付して例示すると、1,1,3,3−テ
トラメチルブチルパーオキシネオデカノエート(41
℃)、tert−ブチルパーオキシネオデカノエート
(47℃)、tert−ブチルパーオキシネオヘプタノ
エート(50℃)、tert−ヘキシルパーオキシピバ
レート(53℃)、tert−ブチルパーオキシピバレ
ート(56℃)のようなアルキルパーエステル類や、ジ
−3−メトキシブチルパーオキシジカーボネート(43
℃)、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネー
ト(44℃)、ビス(4−ブチルシクロヘキシル)パー
オキシジカーボネート(44℃)、ジ−イソプロピルパ
ーオキシジカーボネート(45℃)のようなパーカーボ
ネート類等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上
を用いることもできる。
【0018】この成分(D)の有機過酸化物の使用量
は、前記成分(A)および(B)の合計100重量部に
対して、0.01〜1重量部、好ましくは0.05〜
0.7重量部である。
【0019】本発明の接着剤には、接着体の接着層や接
着層と被着体との界面での発泡をさらに抑制する観点か
ら、(E)10時間半減期温度が61〜120℃の有機
過酸化物を含有させるのが好ましい。このような有機過
酸化物を、10時間半減期温度を括弧書きで付して例示
すると、メチルエチルケトンパーオキサイド(105
℃)、メチルイソブチルケトンパーオキサイド(88
℃)、シクロヘキサノンパーオキサイド(90℃)のよ
うなケトンパオキサイド類;ラウロイルパーオキサイド
(61℃)、ベンゾイルパーオキサイオド(72℃)の
ようなジアシルパーオキサイド類;ジキューミルパオキ
サイド(117℃)、2,5−ジメチル−2,5−ジ−
tert−ブチルパーオキシヘキサン(118℃)のよ
うなジアルキルパーオキサイド類;1,1−ジ−ter
t−ブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルシクロ
ヘキサン(90℃)、1,1−ジ−tert−ブチルパ
ーオキシシクロヘキサン(93℃)、2,2−ジ−te
rt−ブチルパーオキシブタン(102℃)のようなパ
ーオキシケタール類;1,1,3,3−テトラメチルブ
チルパーオキシ2−エチルヘキサノエート(64℃)、
tert−アミルパーオキシ2−エチルヘキサノエート
(70℃)、tert−ブチルパーオキシ2−エチルヘ
キサノエート(74℃)、tert−ブチルパーオキシ
イソブチレート(78℃)、ジ−tert−ブチルパー
オキシヘキサハイドロテレフタレート(83℃)のよう
なアルキルパーエステル類;tert−ブチルパーオキ
シイソプロピルカーボネート(97℃)、tert−ブ
チルパーオキシ2−エチルヘキシルカーボネート(98
℃)、1,6−ビス(tert−ブチルパーオキシカル
ボニロキシ)ヘキサン(97℃)のようなパーカーボネ
ート類等が挙げられ、必要に応じてそれらの2種以上を
用いることもできる。
【0020】この成分(E)の有機過酸化物の使用量
は、前記成分(A)および(B)の合計100重量部に
対して、0.01〜2重量部、好ましくは0.02〜1
重量部である。
【0021】また、本発明の接着剤には、必要に応じ
て、連鎖移動剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料、顔
料、無機系充填剤類等の各種添加剤を含有させてもよ
い。連鎖移動剤を含有させる場合、β−テルペン、γ−
テルペン、テルピノレンのようなモノテルペン類や、
1,4−シクロヘキサジエンを用いるのが好ましい。
【0022】上記成分(A)〜(D)を、必要に応じて
上記成分(E)やその他の成分ともに混合することによ
り、本発明の樹脂用接着剤を調製することができる。こ
の際、混合原料として、メタクリル酸メチルを主体とす
る不飽和単量体をあらかじめ部分重合させることにより
得られた部分重合体シロップを用いることもできる。ま
た、接着剤の安定性の観点からは、成分(A)〜(C)
をあらかじめ混合しておき、接着剤の使用直前に、成分
(D)の有機過酸化物および必要に応じて用いられる成
分(E)の有機過酸化物を成分(A)〜(C)の混合物
に添加するのが好ましい。これら成分を混合した後、接
着剤から溶存酸素を除去する目的で、減圧下に静置また
は混合してもよい。
【0023】本発明の接着剤は、樹脂用の接着剤として
好適に用いることができ、これを被着体である樹脂と樹
脂との間に介在させ、重合硬化させることにより、様々
な接着体を製造することができる。得られた接着体は、
例えば150℃以上の高温条件下に曝されても、その接
着層や接着層と被着体との界面での発泡が起こりにく
く、これを熱成形に供しても、外観に優れる熱成形体を
得ることができる。
【0024】被着体の樹脂としては、例えば、ポリメタ
クリル酸メチル、メタクリル酸メチル−メタクリル酸ア
ルキル共重合体、メタクリル酸メチル−アクリル酸アル
キル共重合体、メタクリル酸メチル−スチレン共重合
体、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合
体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体、ポリカーボネート、ポリエステル等が挙げられる。
【0025】接着剤を重合硬化させる条件としては、1
5〜40℃にて1時間以上、1次硬化を行った後、41
〜100℃にて1時間以上、2次硬化を行うのが好まし
い。この場合、1次硬化の温度があまり低いと、接着に
長時間を要し、作業性が低下することになり、1次硬化
の温度があまり高いと、硬化中の接着層に発泡やひけ等
の欠陥が発生することがある。また、2次硬化の温度が
あまり低いと、接着剤の単量体成分が多く残存し、得ら
れた接着体が高温条件下に曝されたときに発泡の問題が
生じることがある。なお、接着剤を重合硬化させる際の
熱源としては、例えば、温風、温水、赤外線ヒーター等
が挙げられる。
【0026】上記被着体として少なくとも2枚の樹脂板
を用い、これらを本発明の樹脂用接着剤で接着すること
により、本発明の樹脂積層板を製造することができる。
この製造は、例えば、樹脂板と樹脂板の間に空隙を設
け、そこに本発明の接着剤を入れて重合硬化させること
により行ってもよいし、樹脂板の表面に本発明の接着剤
を塗布し、その上に別の樹脂板を重ねた後、接着剤を重
合硬化させることにより行ってもよい。また、上記方法
により得られた樹脂積層板を、上記方法における被着体
の樹脂板の少なくとも一方として用いることにより、さ
らに多層化された樹脂積層板を製造することも可能であ
る。
【0027】被着体の樹脂板としては、1辺の長さが
0.3〜10mで、厚さが0.5〜100mmのものが
好適に用いられる。また、接着層の厚さは、通常0.2
〜30mmに調整される。
【0028】本発明の樹脂積層板は、高温条件下に曝さ
れても、その接着層や接着層と被着体との界面での発泡
が起こりにくいことから、熱成形用途に好適であり、そ
の熱成形により、外観に優れる熱成形体を得ることがで
きる。この熱成形体の例としては、水槽特に大型水槽
や、浴槽のようなサニータリー用品、看板、ディスプレ
イ、照明器具のような建材が代表的である。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。なお、得られた積層板
の発泡試験は、積層板から25mm×10mmの試験片
を切り出し、これを160℃のエアーオーブン中で5時
間放置し、放置後の試験片の接着層または接着層と被着
体との界面における発泡の有無を、目視で判定すること
により行った。
【0030】実施例1 メタクリル酸メチル70重量部、メタクリル酸メチル系
重合体[メタクリル酸メチル/アクリル酸メチル=8
9.5/10.5(重量比)の共重合体、粘度平均分子
量約14万]30重量部、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート0.15重量部、tert−ブチルパーオ
キシネオデカノエート[10時間半減期温度47℃、化
薬アクゾ(株)製、トリゴノックス23C−70]0.
30重量部、およびtert−ブチルパーオキシ2−エ
チルヘキサノエート[10時間半減期温度74℃、化薬
アクゾ(株)製、カヤエステルO]0.05重量部を、
23℃にて混合して、接着剤を調製した。
【0031】この接着剤を、3mm厚のメタクリル樹脂
キャスト板[住友化学工業(株)製、スミペックス00
0]2枚と塩化ビニール製ガスケットで構成された3m
m厚の空隙を有するセルに流し込み、23℃にて18時
間、45℃にて3時間、60℃にて3時間、80℃にて
3時間の順に保持して、重合硬化させた。得られた積層
板の発泡試験を行った結果、発泡は見られなかった。
【0032】実施例2 tert−ブチルパーオキシネオデカノエート0.30
重量部に代えて、tert−ブチルパーオキシネオヘプ
タノエート[10時間半減期温度50℃、化薬アクゾ
(株)製、カヤエステルNH−70]0.30重量部を
用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。得られ
た積層板の発泡試験を行った結果、発泡は見られなかっ
た。
【0033】実施例3 tert−ブチルパーオキシネオデカノエート0.30
重量部に代えて、tert−ヘキシルパーオキシピバレ
ート[10時間半減期温度53℃、化薬アクゾ(株)
製、カヤエステルHP−70]0.30重量部を用いた
以外は、実施例1と同様の操作を行った。得られた積層
板の発泡試験を行った結果、発泡は見られなかった。
【0034】実施例4 tert−ブチルパーオキシネオデカノエート0.30
重量部に代えて、tert−ブチルパーオキシピバレー
ト[10時間半減期温度56℃、化薬アクゾ(株)製、
カヤエステルP−70]0.30重量部を用いた以外
は、実施例1と同様の操作を行った。得られた積層板の
発泡試験を行った結果、発泡は見られなかった。
【0035】実施例5 tert−ブチルパーオキシネオデカノエート0.30
重量部に代えて、ビス(4−ブチルシクロヘキシル)パ
ーオキシジカーボネート[10時間半減期温度44℃、
化薬アクゾ(株)製、パーカドックス16]0.30重
量部を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。
得られた積層板の発泡試験を行った結果、発泡は見られ
なかった。
【0036】実施例6〜10 ネオペンチルグリコールジメタクリレートの使用量0.
15重量部を0.30重量部に変更し、重合硬化の際の
23℃における保持時間18時間を12時間に変更した
以外は、実施例1〜5と同様の操作を行った。得られた
各積層板の発泡試験を行った結果、いずれの場合も発泡
は見られなかった。
【0037】比較例1 tert−ブチルパーオキシネオデカノエート0.30
重量部に代えて、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチ
ルバレロニトリル)[10時間半減期温度51℃]0.
30重量部を用いた以外は、実施例1と同様の操作を行
った。得られた積層板の発泡試験を行った結果、発泡が
見られた。
【0038】比較例2 メタクリル酸メチル70重量部、メタクリル酸メチル系
重合体[メタクリル酸メチル/アクリル酸メチル=8
9.5/10.5(重量比)の共重合体、粘度平均分子
量約14万]30重量部、エチレングリコールジメタク
リルレート0.43重量部、ネオペンチルグリコールジ
メタクリルレート0.15重量部、N,N−ビス(2−
ヒドロキシプロピル)p−トルイジン0.43重量部、
およびベンゾイルパーオキサイド[10時間半減期温度
72℃、和光純薬工業(株)製、BPOペースト]1.
0重量部を、23℃にて混合して、接着剤を調製した。
【0039】この接着剤を、10mm厚のメタクリル樹
脂キャスト板[住友化学工業(株)製、スミペックス0
00]2枚と塩化ビニール製ガスケットで構成された3
mm厚の空隙を有するセルに流し込み、30℃にて12
時間、80℃にて3時間の順に保持して、重合硬化させ
た。得られた積層板の発泡試験を行った結果、発泡が見
られた。
【0040】比較例3 メタクリル酸メチル70重量部、メタクリル酸メチル系
重合体[メタクリル酸メチル/アクリル酸メチル=8
9.5/10.5(重量比)の共重合体、粘度平均分子
量約14万]30重量部、2,2’−アゾビス(2,4
−ジメチルバレロニトリル)[10時間半減期温度51
℃]0.30重量部を、23℃にて混合して、接着剤を
調製した。
【0041】この接着剤を、10mm厚のメタクリル樹
脂キャスト板[住友化学工業(株)製、スミペックス0
00]2枚と塩化ビニール製ガスケットで構成された4
mm厚の空隙を有するセルに流し込み、23℃にて12
時間、45℃にて3時間、60℃にて3時間、80℃に
て3時間の順に保持して、重合硬化させた。得られた積
層板の発泡試験を行った結果、発泡が見られた。
【0042】比較例4 メタクリル酸メチル70重量部、メタクリル酸メチル系
重合体[メタクリル酸メチル/アクリル酸メチル=8
9.5/10.5(重量比)の共重合体、粘度平均分子
量約14万]30重量部、ネオペンチルグリコールジメ
タクリルレート0.30重量部、および2,2’−アゾ
ビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)[10時間半
減期温度51℃]0.30重量部を、23℃にて混合し
て、接着剤を調製した。
【0043】この接着剤を、10mm厚のメタクリル樹
脂キャスト板[住友化学工業(株)製、スミペックス0
00]2枚と塩化ビニール製ガスケットで構成された3
mm厚の空隙を有するセルに流し込み、23℃にて12
時間、45℃にて3時間の順に保持して、重合硬化させ
た。得られた積層板の発泡試験を行った結果、発泡が見
られた。
【0044】比較例5 メタクリル酸メチル70重量部、メタクリル酸メチル系
重合体[メタクリル酸メチル/アクリル酸メチル=8
9.5/10.5(重量比)の共重合体、粘度平均分子
量約14万]30重量部、ネオペンチルグリコールジメ
タクリルレート0.30重量部、2,2’−アゾビス
(2,4−ジメチルバレロニトリル)[10時間半減期
温度51℃]0.30重量部、2,2’−アゾビスイソ
ブチロニトリル[10時間半減期温度65℃]0.05
重量部を、23℃にて混合して、接着剤を調製した。
【0045】この接着剤を、10mm厚のメタクリル樹
脂キャスト板[住友化学工業(株)製、スミペックス0
00]2枚と塩化ビニール製ガスケットで構成された4
mm厚の空隙を有するセルに流し込み、23℃にて18
時間、45℃にて3時間、60℃にて3時間、80℃に
て3時間の順に保持して、重合硬化させた。得られた積
層板の発泡試験を行った結果、発泡が見られた。
【0046】
【発明の効果】本発明の樹脂接着剤を用いて樹脂を接着
すれば、得られた接着体が高温条件下に曝されても、接
着層や接着層と被着体との界面での発泡が起こりにく
く、接着体の外観悪化を抑制することができる。そし
て、この樹脂接着剤を用いて樹脂板を接着することによ
り得られる本発明の樹脂積層板は、高温条件下での外観
悪化が抑制されていることから、熱成形用途に好適であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)メタクリル酸メチルを主体とする単
    官能不飽和単量体を50〜99重量部、(B)メタクリ
    ル酸メチルを主体とする不飽和単量体の重合体を1〜5
    0重量部、(C)ラジカル重合可能な二重結合を分子内
    に少なくとも2個有する多官能不飽和単量体を成分
    (A)および(B)の合計100重量部に対して0.0
    1〜2重量部、および(D)10時間半減期温度が40
    〜60℃の有機過酸化物を成分(A)および(B)の合
    計100重量部に対して0.01〜1重量部含有するこ
    とを特徴とする樹脂用接着剤。
  2. 【請求項2】さらに、(E)10時間半減期温度が61
    〜120℃の有機過酸化物を成分(A)および(B)の
    合計100重量部に対して0.01〜2重量部含有する
    請求項1記載の樹脂用接着剤。
  3. 【請求項3】少なくとも2枚の樹脂板を、請求項1また
    は2に記載の樹脂用接着剤で接着してなる樹脂積層板。
JP2001332091A 2001-10-30 2001-10-30 樹脂用接着剤および樹脂積層体 Expired - Fee Related JP3965964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332091A JP3965964B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 樹脂用接着剤および樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001332091A JP3965964B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 樹脂用接着剤および樹脂積層体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003129006A true JP2003129006A (ja) 2003-05-08
JP2003129006A5 JP2003129006A5 (ja) 2005-04-07
JP3965964B2 JP3965964B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19147561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001332091A Expired - Fee Related JP3965964B2 (ja) 2001-10-30 2001-10-30 樹脂用接着剤および樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965964B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221557A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、回路接続用接着剤組成物及び回路接続方法
JP2012224775A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp ラジカル硬化型成形用樹脂組成物および樹脂成形品
JP2015140408A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着剤組成物を用いた電子部材、及び半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221557A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Hitachi Chem Co Ltd 接着剤組成物、回路接続用接着剤組成物及び回路接続方法
JP2012224775A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Panasonic Corp ラジカル硬化型成形用樹脂組成物および樹脂成形品
JP2015140408A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着剤組成物を用いた電子部材、及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3965964B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1256615A2 (en) Two-part structural adhesive having long working time
IE54465B1 (en) Two-part self-indicating adhesive composition
KR102657853B1 (ko) 리페어성-리워크성을 갖는 접착제 조성물
US6632908B1 (en) Bonding system having adherence to low energy surfaces
JP5533406B2 (ja) 紫外線硬化型粘着剤組成物
JP2005240044A (ja) アクリルシロップ樹脂組成物、それを用いるuv硬化アクリルシート及びその製造方法。
JP2008094913A (ja) 1液型のラジカル硬化型接着剤組成物
JP3965964B2 (ja) 樹脂用接着剤および樹脂積層体
EP0896007B1 (en) Methyl methacrylic resin composition, molded article comprising the same and production of the molded article
JP5857958B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、その硬化物、積層体およびその積層体の製造方法
JP2001335382A (ja) 軽量人工大理石用組成物及び軽量人工大理石
US20230399463A1 (en) Free-radically polymerizable crosslinker, curable composition, and adhesive therefrom
TW200406459A (en) Methacrylic resin molded article, production method of the same, and resin composition providing the same
JP5138177B2 (ja) アクリルシラップの製造方法
JP4691986B2 (ja) 樹脂接着体の製造方法
JP2004263135A (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物、樹脂成形品並びに樹脂成形品の製造方法
Allen Acrylates as reactive adhesives
JP2004211003A (ja) (メタ)アクリル系樹脂組成物
JP4065739B2 (ja) アクリルシラップの製造方法
JPH06256735A (ja) 感圧性接着テープの製造方法
JP2004176043A (ja) アクリルシラップの製造方法
JP2006182849A (ja) 樹脂接着体の製造方法
JP2003285402A (ja) メタクリル樹脂積層板およびその成形体
JP2001294634A (ja) 型内被覆用組成物、型内被覆された樹脂成形品および該樹脂成形品の製造方法
JP2003330376A (ja) 映像表示機器用前面板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees