JP2003128469A - マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法 - Google Patents

マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法

Info

Publication number
JP2003128469A
JP2003128469A JP2001320611A JP2001320611A JP2003128469A JP 2003128469 A JP2003128469 A JP 2003128469A JP 2001320611 A JP2001320611 A JP 2001320611A JP 2001320611 A JP2001320611 A JP 2001320611A JP 2003128469 A JP2003128469 A JP 2003128469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
refractory
water vapor
vapor pressure
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001320611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430277B2 (ja
Inventor
Taijiro Matsui
泰次郎 松井
Sumio Sakaki
澄生 榊
Shozo Miyase
昇三 宮瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001320611A priority Critical patent/JP4430277B2/ja
Publication of JP2003128469A publication Critical patent/JP2003128469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430277B2 publication Critical patent/JP4430277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不定形耐火物の水蒸気爆裂や亀裂等の発生を
防止しながら乾燥を行い、不定形耐火物の品質を高める
ことができるマイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方
法を提供する。 【解決手段】 乾燥炉13の内部に装入した不定形耐火
物11にマイクロ波の出力を調整しながら照射して不定
形耐火物11を乾燥するマイクロ波を用いた不定形耐火
物の乾燥方法において、マイクロ波の出力の調整を不定
形耐火物11の内部の水蒸気圧の値に応じて行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロ波を照射
して不定形耐火物の乾燥を行う不定形耐火物の乾燥方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不定形耐火物は、硬化剤や分散剤
を配合した耐火原料に、6〜8%の水を加えて混練し、
型枠に流し込んでから数時間以上の養生を行ない、耐火
原料が固まった後、前記した型枠を脱枠して製造され
る。この不定形耐火物は、厚みが50〜600mmであ
り、しかも、混練時に加えた水が残存しており、急激に
熱負荷をかけると内部の水が水蒸気になり、この水蒸気
圧によって不定形耐火物が爆裂したり、大きな亀裂等が
発生して品質を損なう場合がある。従って、脱枠後に、
不定形耐火物を100℃以下の低温から乾燥を開始し、
徐々に乾燥温度を高くし、長時間を費やして乾燥を行っ
ている。しかし、この緩やかな乾燥を行っても、不定形
耐火物の厚みが100〜600mmになる場合、不定形
耐火物の水蒸気による爆裂や亀裂等が発生し、良品質の
ものを製造するのに限界があった。この対策として、特
開平3−75485号公報に記載されているように、密
閉された容器内にマイクロ波の導管を複数箇所取付け、
容器内に装入された不定形耐火物に、導管からマイクロ
波を照射して不定形耐火物の昇温を行ない、不定形耐火
物に含まれる水を水蒸気にして容器から排気することに
より、短時間で効率良く乾燥する方法が行われている。
更に、特開2001−115206公報に記載されてい
るように、外部を鉄皮で覆い、この鉄皮に不定形耐火物
を内張りし、この不定形耐火物にマイクロ波を照射して
昇温することによって不定形耐火物に含まれる水を水蒸
気にして除去し、不定形耐火物の爆裂や亀裂の発生を防
止することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
3−75485号公報、特開2001−115206公
報に記載された不定形耐火物の乾燥方法では、照射した
マイクロ波によって、不定形耐火物の内部の温度が上昇
し、不定形耐火物の内部に水蒸気がこもり易くなる。そ
の結果、温度の上昇に伴って、不定形耐火物の内部の水
蒸気圧が高くなり、不定形耐火物が水蒸気圧に耐えきれ
ずに爆裂が発生する。更に、爆裂が生じない場合でも、
内部の水蒸気圧が不定形耐火物を押し広げて水蒸気の逃
げる通路を形成し、この通路を介して水蒸気が外部に放
出される。そして、この通路は、不定形耐火物の亀裂と
なり、品質を著しく阻害するという問題がある。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、不定形耐火物の水蒸気爆裂や亀裂等の発生を防止し
ながら乾燥を行い、不定形耐火物の品質を高めることが
できるマイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う本発明に
係るマイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法は、乾
燥炉の内部に装入した不定形耐火物にマイクロ波の出力
を調整しながら照射して前記不定形耐火物を乾燥するマ
イクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法において、前
記マイクロ波の出力の調整を前記不定形耐火物の内部の
水蒸気圧の値に応じて行う。この方法により、不定形耐
火物の内部の水蒸気圧を低くして、不定形耐火物が水蒸
気圧によって爆裂するのを防止し、内部に亀裂が生じる
のを抑制することができる。
【0006】ここで、本発明に係るマイクロ波を用いた
不定形耐火物の乾燥方法においては、前記不定形耐火物
の測定された水蒸気圧の差が0.1MPaを超えた場合
に前記マイクロ波の出力を下げて乾燥すると良い。これ
により、乾燥中の不定形耐火物の内部の水蒸気圧を所定
の範囲にしているので、水蒸気圧の上昇による水蒸気爆
裂や亀裂の発生を安定して防止でき、不定形耐火物の品
質を向上することができる。なお、水蒸気圧の差が0.
1MPaを超えて高くなると、不定形耐火物の内部の水
蒸気圧が高くなって爆裂や亀裂が発生し、不定形耐火物
の品質が低下する。
【0007】更に、本発明に係るマイクロ波を用いた不
定形耐火物の乾燥方法においては、前記不定形耐火物の
重量変化量が30g/分未満となった時点を前記不定形
耐火物の乾燥の終了と判定することが好ましい。これに
より、重量変化量が所定の値以下になった時点を乾燥の
終了とするので、水分を低減した不定形耐火物を安定し
て製造することができ、精錬炉や取鍋等の容器に内張り
した不定形耐火物の品質を高めることができる。重量変
化量が30g/分以上の場合は、不定形耐火物に含まれ
る水分の除去が不十分となり、容器に内張りして使用す
る時に、急激な加熱に起因した水蒸気爆裂を招く。
【0008】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。図1は本発明の一実施の形態に係る
マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法に適用する
マイクロ波乾燥設備の説明図、図2は乾燥時間と不定形
耐火物の温度、及び水蒸気圧力の関係を表すグラフであ
る。図1に示すように、本発明の一実施の形態に係るマ
イクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法に適用するマ
イクロ波乾燥設備10は、不定形耐火物の一例であるプ
レキャストブロック11を載置する空気バネ12aを用
いた秤量器12bを取付けた架台12を内蔵した箱状の
乾燥炉13と、マイクロ波発生装置14と、マイクロ波
発生装置14から発生したマイクロ波をこの乾燥炉13
内に導く導管15と、導管15から照射されるマイクロ
波を攪拌する回転羽根16を有している。乾燥炉13
は、外壁17とこの外壁17の内側に配置した断熱層の
一例である板状のファイバー層18と、ファイバー層1
8の内側に、表面が鏡面状のステンレス板19を複数に
分割して内張りしている。このファイバー層18と外壁
17の間に空間20を形成しており、この空間20内に
空気を吹き込むエアー供給管21及び吹き込まれた空気
を乾燥炉13内に放出する放出口22を取付けている。
更に、内部の水蒸気を排気するブロア23に連通した排
気管24と、排気管24から吸引した水蒸気を系外に放
出する煙突25を備えている。また、プレキャストブロ
ック11には、温度計26と水蒸気圧力計27を埋設し
ており、この温度計26、水蒸気圧力計27には、それ
ぞれに連結した導線26a、27aが取付けられ、この
導線26a、27aは図示しない各換算表示器を通して
温度計表示装置28、水蒸気圧力表示装置29に導通し
ている。
【0009】次に、本発明の一実施の形態に係るマイク
ロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法についてマイクロ
波乾燥設備10を用いて説明する。耐火材料に硬化剤と
分散剤を配合し、外分で5〜8質量%の水を添加して混
練してから型枠に流し込み、5〜8時間の養生をして脱
枠した幅1200mm、長さ1500mm、厚み300
mmのプレキャストブロック11を乾燥炉13内の架台
12上に載置した。このプレキャストブロック11に、
マイクロ波発生装置14を作動して1〜120kw/h
rの出力でマイクロ波を発生させ、このマイクロ波を導
管15から乾燥炉13内に照射した。
【0010】導管15から放出されたマイクロ波を回転
羽根16で攪拌して散乱させ、乾燥炉13に内張りした
6面からなるステンレス板19によって反射させてプレ
キャストブロック11の表面に均一に照射する。マイク
ロ波の照射によって、プレキャストブロック11の温度
が上昇し、プレキャストブロック11に含まれる水が水
蒸気となり、この水蒸気がステンレス板19の隙間やフ
ァイバー層18を通過して外壁17とファイバー層18
の間に結露を生じるため、ファイバー層18と外壁17
の間の幅5mm以上の空間20にエアー供給管21から
10〜100Nm3 /hrの空気を吹き込みんで空気の
流れを形成し、外壁17とファイバー層18の間の水蒸
気を放出口22から乾燥炉13内に放散する。乾燥炉1
3内は、マイクロ波の照射によってプレキャストブロッ
ク11の温度が上昇し、プレキャストブロック11に含
まれる水が水蒸気となって炉内に放出される。この水蒸
気は、排気管24からブロア23で吸引し、煙突25か
ら系外に放出することにより、プレキャストブロック1
1の乾燥が行われる。
【0011】図2に示すように、プレキャストブロック
11は、マイクロ波を5時間照射し、プレキャストブロ
ック11に埋設した温度計26の温度が常温から約10
0℃まで昇温する。この後、マイクロ波の出力を1〜1
20kw/hrにして照射し、20時間をかけて200
℃まで昇温する。この昇温は、例えば温度計表示装置2
8に、4〜6℃/hrの昇温速度となるように設定して
おき、この設定値をマイクロ波発生装置14に入力し
て、実際の昇温速度が4〜6℃/hrの範囲になるよう
にマイクロ波の出力の調整を行う。昇温速度が速くなり
過ぎる場合は、マイクロ波発生装置14のマイクロ波の
出力を落として昇温速度を下げ、前記した4〜6℃/h
rの昇温を維持する。昇温速度を4〜6℃/hrにする
ことにより、プレキャストブロック11に含まれる水分
が急激に水蒸気になるのを防ぎ、しかも、プレキャスト
ブロック11の内部の水蒸気圧が上昇するのを抑制する
ことができる。その結果、水蒸気圧がプレキャストブロ
ック11の強度を超えて爆裂したり、内部に亀裂が発生
するのを防止することができる。更に、プレキャストブ
ロック11の温度が200℃に達したら5時間をかけて
プレキャストブロック11の温度を250℃にし、この
250℃の温度を維持するようにマイクロ波の出力の調
整する。
【0012】しかし、マイクロ波を用いたプレキャスト
ブロック11の乾燥は、プレキャストブロック11の内
部温度が先に上昇するため、局部的な水蒸気圧の変動が
生じる場合がある。この場合、昇温速度や温度の絶対値
の管理のみを行っても部分的に水蒸気圧の高い部位が発
生するため、安定してプレキャストブロック11の水蒸
気爆裂や内部亀裂の発生を抑制することができない。従
って、プレキャストブロック11に埋設した水蒸気圧力
計27で測定され、水蒸気圧力表示装置29に表示され
る水蒸気圧力値の差が所定の範囲を満たすように、マイ
クロ波の出力を調整する。即ち、プレキャストブロック
11の乾燥を開始してから、30秒を経過する毎に、水
蒸気圧力計27でプレキャストブロック11内の水蒸気
圧力値を測定し、現時点で測定された水蒸気圧力値と3
0秒経過後の水蒸気圧力値の差が0.1MPa(メガパ
スカル)以下の場合、水蒸気圧力表示装置29からマイ
クロ波発生装置14にマイクロ波の出力を例えば規定値
の60%以上になるように調整を行う。
【0013】また、現時点で測定された水蒸気圧力値と
30秒経過後の水蒸気圧力値の差が0.1MPaを超え
て0.25MPa以下となる場合では、プレキャストブ
ロック11内の水蒸気圧力値が高くなるため、水蒸気圧
力表示装置29からマイクロ波発生装置14にマイクロ
波の出力を落とす信号を入力し、例えば規定値の20%
以上60%未満になるように調整する。プレキャストブ
ロック11の乾燥は、プレキャストブロック11の水蒸
気圧を直に測定し、その変化値が規定の値を超えないよ
うにマイクロ波の出力を調整することができるため、水
蒸気爆裂や内部亀裂が発生する以前に、水蒸気圧を低減
した乾燥が可能となり、乾燥過程で起きる水蒸気爆裂や
内部亀裂を確実に防止することができる。その結果、A
23 系、MgO系、ZrO2 系、Al23 −Mg
O系、ZrO2 −MgO系、Al23 −SiC系、A
23 −SiC−C系等の特性の異なる耐火材料を用
いたプレキャストブロック11の低水分化が可能にな
り、安定した乾燥が実現できる。この乾燥方法を適用し
たプレキャストブロック11は、耐火材料が緻密な状態
を維持しており、亀裂等の内部の欠陥が無く、極めて品
質に優れている。
【0014】更に、水蒸気圧力値を用いたマイクロ波の
出力の調整は、30秒毎の測定による調整に加え、以下
の規定を条件に取り込むこともできる。乾燥を開始して
から10〜15分の間、30秒毎に測定した各水蒸気圧
力値を合計して得られた合計水蒸気圧力値(総水蒸気圧
値)Pを用い、前記した30秒毎の水蒸気圧値の差が
0.1以下の範囲で、しかも、合計水蒸気圧力値Pが
1.0MPaを超えて2.5MPa未満となる場合に、
マイクロ波発生装置14のマイクロ波の出力を規定値の
20〜60%になるように調整する。合計水蒸気圧力値
Pに応じてマイクロ波の出力を調整するため、乾燥の時
間経過と共に、プレキャストブロック11内にこもる水
蒸気圧の総水蒸気圧値がプレキャストブロック11の強
度を超えるのを抑制できる。即ち、30秒毎に測定され
た水蒸気圧の条件が満たされていても、プレキャストブ
ロック11に含まれる水分の除去の速度が速い場合があ
り、この水分の除去速度が速くなると、プレキャストブ
ロック11内にこもる水蒸気圧の総水蒸気圧値が大きく
なり、水蒸気爆裂や内部亀裂を招くので、合計水蒸気圧
力値Pも所定の値を満たすようにマイクロ波の出力を調
整する。
【0015】更に、最高温度250℃で、30時間の乾
燥を行ない、空気バネ12aを取付けた秤量器12bを
用いて、プレキャストブロック11の重さを、15〜2
0分の間隔で3回測定し、その測定した値の変化量がい
ずれも30g/分未満になった時点を乾燥の終了と判定
する。このプレキャストブロック11の重量の変化量を
30g/分未満にして乾燥を終了するので、プレキャス
トブロック11中に含まれる水分を殆ど除去することが
でき、1300℃以上の溶鋼や溶銑等によって急激に加
熱された際、プレキャストブロック11の水蒸気爆裂や
内部亀裂等の発生を防止することができる。そして、含
有水分を殆ど除去したプレキャストブロック11は、乾
燥炉13の蓋を外し、クレーン、ウインチ等の搬送手段
を用いて取り出され、台車やトラック等によって製鉄工
場に搬入され、転炉、上底吹き転炉、電気炉、取鍋、タ
ンディッシュ等の容器に内張りされる。
【0016】
【実施例】次に、本発明に係るマイクロ波を用いた不定
形耐火物の乾燥方法の実施例について説明する。Al2
3 を主成分にした耐火原料に、アルミナセメント、粘
土、マグネシアセメントからなる硬化剤及びリン酸ソー
ダ、リン酸アルミからなる分散剤を混合した材料に、外
分で6質量%の水を添加してから混練して型枠に流し込
み、5〜8時間の養生をした後、脱枠して幅1200m
m、長さ1500mm、厚み300mmのプレキャスト
ブロックを製造した。このプレキャストブロックを乾燥
炉内の架台上に載置し、このプレキャストブロックの中
央部に、温度計と水蒸気圧力計を埋設し、それぞれを導
線を介して温度計表示装置及び水蒸気圧力表示装置に連
結した。そして、常温から100℃まで5時間をかけて
初期昇温を行った。初期昇温以降では、温度計で測定さ
れた温度値を温度表示装置に入力し、昇温速度が4〜6
℃/hrになるように温度表示装置からマイクロ波発生
装置に出力の調整指示を発信しながらマイクロ波発生装
置の出力を70〜100kw/hrの範囲で調整しなが
ら乾燥を行った。乾燥を開始してから10時間を経過し
た時点で、水蒸気圧力計の30秒毎の水蒸気圧力値の差
が0.1MPaを超え、更に、10分間における総水蒸
気圧値が1.0MPaを超えたため、水蒸気圧表示装置
からマイクロ波発生装置に出力の調整指示を発信し、マ
イクロ波発生装置の出力を規定値の30%である21〜
30kw/hrの範囲に調整して一時間の昇温を行なっ
た。その後、昇温速度及び30秒毎の水蒸気圧差、総水
蒸気圧値が低くなったので、マイクロ波発生装置の出力
を70〜100kw/hrに戻し、プレキャストブロッ
クの温度が200℃となるまで継続して昇温した。更
に、プレキャストブロックの温度を250℃まで昇温
し、この温度を維持して引き続き30時間の昇温を行っ
た。プレキャストブロックの温度を250℃にして30
時間を経過した後、秤量器の15分毎の重量差を3回測
定したところ、プレキャストブロックの重量差が30g
/分未満になったので、プレキャストブロックの乾燥の
終了を確認し、マイクロ波の照射を停止した。その結
果、プレキャストブロックの残存水分を0.5質量%以
下にでき、乾燥過程での水蒸気爆裂の発生や内部亀裂の
発生が全く無い良品質のプレキャストブロックを製造す
ることができた。
【0017】以上、本発明の実施の形態を説明したが、
本発明は、上記した形態に限定されるものでなく、要旨
を逸脱しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲であ
る。例えば、温度計26は、プレキャストブロック11
に埋設する他に、乾燥炉13内の雰囲気中に露出させて
設置することができ、この温度を基にマイクロ波の出力
を調整することができる。更に、30秒毎の水蒸気圧値
の差を用いたマイクロ波の出力の調整、あるいは10〜
15分間の合計水蒸気圧値(総水蒸気圧値)を昇温過程
に適用する他に、250℃に維持する乾燥過程にも適用
することができる。また、昇温速度や30秒毎の水蒸気
圧値の差、10〜15分間の水蒸気圧の合計水蒸気圧値
を基に、一般に使用されているフィードバック制御を用
いてマイクロ波の出力を自動調整することもできる。
【0018】
【発明の効果】請求項1〜3記載のマイクロ波を用いた
不定形耐火物の乾燥方法においては、乾燥炉の内部に装
入した不定形耐火物にマイクロ波の出力を調整しながら
照射して不定形耐火物を乾燥するマイクロ波を用いた不
定形耐火物の乾燥方法において、マイクロ波の出力の調
整を不定形耐火物の内部の水蒸気圧の値に応じて行うの
で、不定形耐火物の水蒸気爆裂や亀裂等の発生を防止し
ながら乾燥を行い、不定形耐火物の品質を高めることが
できる。
【0019】特に、請求項2記載のマイクロ波を用いた
不定形耐火物の乾燥方法においては、不定形耐火物の測
定された水蒸気圧の差が0.1MPaを超えた場合にマ
イクロ波の出力の下げて乾燥するので、水蒸気圧を所定
の範囲にでき、マイクロ波を用いた乾燥の際に起こり易
い不定形耐火物の内部の水蒸気圧の上昇による水蒸気爆
裂や亀裂の発生を安定して防止でき、不定形耐火物の品
質をより向上することができる。
【0020】請求項3記載のマイクロ波を用いた不定形
耐火物の乾燥方法においては、不定形耐火物の重量変化
量が30g/分未満となった時点を不定形耐火物の乾燥
終了と判定するので、水分を低減した不定形耐火物を安
定して製造することができ、容器に内張りした不定形耐
火物の耐溶損性等の品質を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るマイクロ波を用い
た不定形耐火物の乾燥方法に適用するマイクロ波乾燥設
備の説明図である。
【図2】乾燥時間と不定形耐火物の温度、及び水蒸気圧
力の関係を表すグラフである。
【符号の説明】
10:マイクロ波乾燥設備、11:プレキャストブロッ
ク(不定形耐火物)、12:架台、12a:空気バネ、
12b:秤量器、13:乾燥炉、14:マイクロ波発生
装置、15:導管、16:回転羽根、17:外壁、1
8:ファイバー層、19:ステンレス板、20:空間、
21:エアー供給管、22:放出口、23:ブロア、2
4:排気管、25:煙突、26:温度計、26a:導
線、27:水蒸気圧力計、27a:導線、28:温度計
表示装置、29:水蒸気圧力表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮瀬 昇三 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 Fターム(参考) 3L113 AA01 AB07 AC12 AC45 AC46 AC49 AC53 AC58 AC67 BA01 CA03 CA04 CA10 CB07 DA24 4K051 LG03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾燥炉の内部に装入した不定形耐火物に
    マイクロ波の出力を調整しながら照射して前記不定形耐
    火物を乾燥するマイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥
    方法において、前記マイクロ波の出力の調整を前記不定
    形耐火物の内部の水蒸気圧の値に応じて行うことを特徴
    とするマイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマイクロ波を用いた不定
    形耐火物の乾燥方法において、前記不定形耐火物の測定
    された水蒸気圧の差が0.1MPaを超えた場合に前記
    マイクロ波の出力を下げて乾燥することを特徴とするマ
    イクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のマイクロ波を用い
    た不定形耐火物の乾燥方法において、前記不定形耐火物
    の重量変化量が30g/分未満となった時点を前記不定
    形耐火物の乾燥の終了と判定することを特徴とするマイ
    クロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法。
JP2001320611A 2001-10-18 2001-10-18 マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法 Expired - Fee Related JP4430277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320611A JP4430277B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320611A JP4430277B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007109703A Division JP2007292450A (ja) 2007-04-18 2007-04-18 マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003128469A true JP2003128469A (ja) 2003-05-08
JP4430277B2 JP4430277B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=19137973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320611A Expired - Fee Related JP4430277B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430277B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178007A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Kyocera Corp マイクロ波焼成方法
JP2010286166A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nippon Haikomu Kk 乾燥装置、乾燥システム及び乾燥状態判定方法
WO2017086506A1 (ko) * 2015-11-19 2017-05-26 지디티 주식회사 마이크로웨이브를 이용한 저온진공건조장치
JP2021105479A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 ミクロ電子株式会社 乾燥装置及び乾燥装置の運転制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104006635A (zh) * 2014-05-15 2014-08-27 青岛质立机电有限公司 一种防爆微波干燥箱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178007A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Kyocera Corp マイクロ波焼成方法
JP2010286166A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nippon Haikomu Kk 乾燥装置、乾燥システム及び乾燥状態判定方法
WO2017086506A1 (ko) * 2015-11-19 2017-05-26 지디티 주식회사 마이크로웨이브를 이용한 저온진공건조장치
JP2021105479A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 ミクロ電子株式会社 乾燥装置及び乾燥装置の運転制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4430277B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4140887A (en) Method for microwave heating
JP2003128469A (ja) マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法
JP2000272973A (ja) マイクロ波加熱炉及び有機バインダーを含有する耐火物の焼成方法
JP2007292450A (ja) マイクロ波を用いた不定形耐火物の乾燥方法
JPH081294A (ja) 連鋳用モールドパウダーの加熱方法およびその装置
JP2011047529A (ja) 耐火物の施工方法、耐火物、及び製鉄用設備
JP2003314968A (ja) 不定形耐火物の乾燥方法
JP2003139470A (ja) 不定形耐火物用乾燥炉の炉壁構造
CA2415143A1 (en) Infrared heating method and apparatus for curing refractories
JP2000254770A (ja) 溶融金属用容器内張り耐火物の乾燥および予熱方法
JP2002037677A (ja) プレキャストブロックの乾燥方法
JPH11294963A (ja) 溶融金属容器のライニング構造および不定形耐火物の施工方法
JP4630111B2 (ja) 耐火物、その製造方法、および、加熱炉
KR880001928Y1 (ko) 내화라이닝 양생장치
JP4544824B2 (ja) 不定形耐火物の乾燥方法
KR102273124B1 (ko) 유도 용해로 라이닝용 내화 성형물 제작 방법 및 이에 의해 제작된 유도 용해로 라이닝용 내화 성형물
JP4303530B2 (ja) ノズル耐火物の内張り層の形成方法
JP2002022364A (ja) 不定形耐火物のマイクロ波乾燥方法
CN106001426A (zh) 一种联板铸造工艺
JPH07251247A (ja) 連鋳用タンディッシュコーティング耐火物の乾燥方法
KR101532339B1 (ko) 연속 주조 장치 및 연속 주조 방법
JP2001115206A (ja) トピードカー内張り耐火物の乾燥方法
JPH05200512A (ja) 連鋳用モールドパウダーの加熱供給方法・装置
JP5804442B2 (ja) ライニングの乾燥方法
JP2002303491A (ja) 不定形耐火物の乾燥制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070418

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4430277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees