JP2003125227A - 画像処理装置および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置および画像処理プログラム

Info

Publication number
JP2003125227A
JP2003125227A JP2001321359A JP2001321359A JP2003125227A JP 2003125227 A JP2003125227 A JP 2003125227A JP 2001321359 A JP2001321359 A JP 2001321359A JP 2001321359 A JP2001321359 A JP 2001321359A JP 2003125227 A JP2003125227 A JP 2003125227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
color space
image data
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001321359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276395B2 (ja
Inventor
Hisanori Nakajima
久典 中島
Yoshihiro Nakami
至宏 中見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001321359A priority Critical patent/JP4276395B2/ja
Publication of JP2003125227A publication Critical patent/JP2003125227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276395B2 publication Critical patent/JP4276395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各画像データに関連付けられた画像データの
画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づいて、
画像処理アプリケーションにおける画像処理に必要な色
変換情報を生成すること。 【解決手段】色空間特性情報生成モジュール20の画像
処理制御データ判定機能部21は、画像データGDdが
入力されると画像処理制御データCDが含まれているか
否かを判定する。画像処理制御データCDが含まれてい
る場合には、ICCプロファイル作成機能部22は、画
像処理制御データCDを用いてICCプロファイルIC
dを生成する。画像データ変換機能部23は、画像デー
タGDをYCbCrデータからdRGBデータに変換す
る。色空間特性情報生成モジュール20は、生成された
ICCプロファイルICdとdRGBデータを画像処理
モジュール30に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置に入
力される画像データを定義する色空間と画像処理装置の
作業色空間とをマッチングさせるためのカラーマッチン
グ技術に関する。
【0002】
【従来の技術】画像データの入力装置と出力装置との組
み合わせに応じて、画像処理装置における画像処理条件
を指定する画像処理制御データを画像データと関連付け
て取り扱う技術が提案されている。この技術では、入力
装置と出力装置の色再現特性を考慮して画像データの画
像処理条件が設定されるので、各機器間の色再現特性の
相違を解消して、いずれの機器においても同一の画像を
同一の色で再現することができる。
【0003】画像データの入力装置の一態様である、デ
ィジタルスチルカメラ(DSC)によって生成された画
像データには、一般的にレタッチソフトと呼ばれる画像
処理アプリケーションを用いることによって所望の画像
処理(加工)を施すことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
レタッチソフトは、画像処理制御データを解釈すること
ができなかったので、画像処理制御データに代えて、ユ
ーザ自身が種々の画質パラメータを決定、入力しなけれ
ばならなかった。したがって、レタッチソフトにおいて
も、画像処理制御データを利用することができれば有用
である。
【0005】また、レタッチソフトにおいて適切な画像
処理を実行するためには、画像処理を実行するワークス
ペースの色空間と画像処理制御データを伴う画像データ
を定義する色空間とのカラーマッチングを図らなければ
ならないが、従来のDSCの画像データには、カラーマ
ッチングに際して一般的に用いられるICCプロファイ
ルが備えられておらず、各画像データに適したカラーマ
ッチングを図ることができないという問題があった。
【0006】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたものであり、各画像データに関連付けられた画像デ
ータの画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づ
いて、画像処理アプリケーションにおける画像処理に必
要な色変換情報を生成することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題を解決するために本発明の第1の態様は、撮像装
置によって指定された、各画像データの画像処理条件を
指定する画像処理制御情報に基づいて色変換情報を生成
するためのプログラムを提供する。本発明の第1の態様
に係るプログラムは、前記画像処理制御情報を解釈し
て、前記画像データを定義する色空間を他の色空間へ変
換するための特性情報を生成する機能と、前記生成され
た色空間の特性情報と前記画像データとを関連付けて出
力する機能とをコンピュータによって実現させることを
特徴とする。
【0008】本発明の第1の態様に係るプログラムによ
れば、各画像データに関連付けられた画像データの画像
処理条件を指定する画像処理制御情報に基づいて、画像
処理アプリケーションにおける画像処理に必要な色変換
情報を生成することができる。
【0009】本発明の第1の態様に係るプログラムにお
いて、前記特性情報を生成する際に用いられる画像処理
制御情報は、色変換マトリクス値、およびガンマ補正値
であっても良く、また、前記特性情報は、画像データの
色空間を第1の色空間から装置独立色空間へ変換するた
めの情報であっても良い。少なくとも色変換マトリクス
値、およびガンマ補正値を得ることによって、色空間の
特性情報を生成することができる。また、装置独立色空
間を介することにより、正しい色変換を実行することは
できる。さらに、前記第1の色空間はRGB色空間であ
り、前記装置独立色空間はXYZ色空間であっても良
い。
【0010】本発明の第1の態様に係るプログラムにお
いて、前記特性情報は、前記画像データに添付されて出
力されても良い。かかる場合には、画像データを取り扱
うことによって色空間の特性情報をも同時に取り扱うこ
とができる。
【0011】本発明の第2の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報を解釈する画像処理制御情報解釈機能と
解釈結果に基づき、各画像データに対して作業色空間に
おいて画像処理を実行する画像処理機能とをコンピュー
タによって実現させるプログラムを提供する。本発明の
第2の態様に係るプログラムにおいて、前記画像処理制
御情報解釈機能は、前記画像処理制御情報を解釈して、
前記各画像データを定義する色空間を前記作業色空間へ
変換するための色変換情報を生成する機能と、前記生成
された色変換情報と前記各画像データとを関連付けて出
力する機能とを含み、前記画像処理機能は、前記出力さ
れた色変換情報を用いて前記各画像データの色空間を前
記作業色空間へ変換する機能と、前記作業色空間におい
て前記出力された各画像データに対する画像処理を実行
する機能とを含み、前記各機能はコンピュータによって
実現されることを特徴とする。
【0012】本発明の第2の態様に係るプログラムによ
れば、各画像データに関連付けられた画像データの画像
処理条件を指定する画像処理制御情報に基づいて、画像
処理アプリケーションにおける画像処理に必要な色変換
情報を生成することができる。また、生成された色変換
情報に基づいて、画像処理を実行することができる。
【0013】本発明の第3の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報に基づき、各画像データの色変換を実行
するためのプログラムを提供する。本発明の第3の態様
に係るプログラムは、前記画像処理制御情報を用いて、
前記画像データの色空間を少なくとも一部においてsR
GB色空間よりも広い表色域を有する広域RGB色空間
へ変換する機能と、前記広域RGB色空間の特性情報を
取得する機能と、前記取得した広域RGB色空間の特性
情報を前記変換した画像データと関連付けて出力する機
能とをコンピュータによって実現させることを特徴とす
る。
【0014】本発明の第3の態様に係るプログラムによ
れば、各画像データを表す色空間にかかわらず、常に広
域RGB色空間の画像データと、広域RGB色空間の特
性情報とを関連付けて出力することができる。したがっ
て、取り扱う画像データを表す色空間にかかわらず、広
域RGB色空間の特性情報のみを備えていれば、画像処
理アプリケーションにおける画像処理に必要な色変換情
報を提供することができる。
【0015】本発明の第3の態様に係るプログラムにお
いて、前記広域RGB色空間の特性情報は、画像データ
の色空間を前記広域RGB色空間から装置独立色空間へ
変換するための情報であっても良く、前記装置独立色空
間はXYZ色空間であっても良い。また、前記広域色空
間の特性情報は、前記画像データに添付されて出力され
ても良い。
【0016】本発明の第4の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報を解釈する画像処理制御情報解釈機能と
解釈結果に基づき、画像データに対して作業色空間にお
いて画像処理を実行する画像処理機能とをコンピュータ
によって実現させるプログラムを提供する。本発明の第
4の態様に係るプログラムにおいて、前記画像処理制御
情報解釈機能は、前記画像処理制御情報を用いて、前記
画像データの色空間を少なくとも一部においてsRGB
色空間よりも広い表色域を有する広域RGB色空間へ変
換する機能と、前記広域RGB色空間を前記作業色空間
へ変換するための色変換情報を取得する機能と、前記取
得した色変換情報を前記変換した画像データと関連付け
て前記画像処理部へと出力する機能とを含み、前記画像
処理機能は、前記色変換情報を用いて前記画像データの
色空間を前記作業色空間へ変換する機能と、前記作業色
空間において前記画像データに対する画像処理を実行す
る機能とを含み、前記各機能は、コンピュータによって
実現されることを特徴とする。
【0017】本発明の第4の態様に係るプログラムによ
れば、取り扱う画像データを表す色空間にかかわらず、
広域RGB色空間の特性情報のみを備えることによっ
て、画像処理アプリケーションにおける画像処理に必要
な色変換情報を提供することができる。また、生成され
た色変換情報に基づいて、画像処理を実行することがで
きる。
【0018】本発明の第5の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報に基づき、各画像データを定義する色空
間の特性情報を生成する画像処理装置を提供する。本発
明の第5の態様に係る画像処理装置は、前記画像処理制
御情報を解釈して、前記画像データを定義する色空間の
特性情報を生成する特性情報生成手段と、前記生成され
た色空間の特性情報と前記画像データとを関連付けて出
力する出力手段とを備えることを特徴とする。
【0019】本発明の第5の態様に係る画像処理装置に
よれば、本発明の第1の態様に係るプログラムと同様の
作用効果を得ることができる。また、本発明の第5の態
様に係る画像処理装置は、本発明の第1の態様に係るプ
ログラムと同様にして種々の態様にて実現することがで
きる。
【0020】本発明の第6の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報に基づき、各画像データの色変換を実行
するための画像処理装置を提供する。本発明の第6の態
様に係る画像処理装置は、前記画像処理制御情報を用い
て、前記画像データの色空間を少なくとも一部において
sRGB色空間よりも広い表色域を有する広域RGB色
空間へ変換する変換手段と、前記広域RGB色空間の特
性情報を取得する取得手段と、前記取得した広域RGB
色空間の特性情報を前記変換した画像データと関連付け
て出力する手段とを備えることを特徴とする。
【0021】本発明の第6の態様に係る画像処理装置に
よれば、本発明の第3の態様に係るプログラムと同様の
作用効果を得ることができる。また、本発明の第6の態
様に係る画像処理装置は、本発明の第3の態様に係るプ
ログラムと同様にして種々の態様にて実現することがで
きる。
【0022】本発明の第7の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報を解釈する画像処理制御情報解釈機構
と、その解釈結果に基づき、各画像データに対して作業
色空間において画像処理を実行する画像処理機構とを備
える画像処理装置を提供する。本発明の第7の態様に係
る画像処理装置において、前記画像処理制御情報解釈機
構は、前記画像処理制御情報を解釈して、前記各画像デ
ータを定義する色空間を前記作業色空間へ変換するため
の色変換情報を生成する色変換情報生成部と、前記生成
された色変換情報と前記各画像データとを関連付けて前
記画像処理機構へと出力する出力部とを含み、前記画像
処理機構は、前記出力された色変換情報を用いて前記各
画像データの色空間を前記作業色空間へ変換する色変換
部と、前記作業色空間において前記各画像データに対す
る画像処理を実行する画像処理部とを含むことを特徴と
する。
【0023】本発明の第7の態様に係る画像処理装置に
よれば、各画像データに関連付けられた画像データの画
像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づいて、画
像処理アプリケーションにおける画像処理に必要な色変
換情報を生成することができる。また、生成された色変
換情報に基づいて、画像処理を実行することができる。
【0024】本発明の第8の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報を解釈して、各画像データに対して作業
色空間において画像処理を実行する方法を提供する。本
発明の第8の態様に係る方法は、前記画像処理制御情報
を解釈して、前記各画像データを定義する色空間を前記
作業色空間へ変換するための色変換情報を生成し、前記
生成された色変換情報と前記各画像データとを関連付
け、前記関連付けられた色変換情報を用いて前記各画像
データの色空間を前記作業色空間へ変換し、前記作業色
空間において前記各画像データに対する画像処理を実行
することを特徴とする。
【0025】本発明の第8の態様に係る方法によれば、
各画像データに関連付けられた画像データの画像処理条
件を指定する画像処理制御情報に基づいて、画像処理ア
プリケーションにおける画像処理に必要な色変換情報を
生成することができる。また、生成された色変換情報に
基づいて、画像処理を実行することができる。
【0026】本発明の第9の態様は、撮像装置によって
指定された、各画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御情報に基づき、各画像データの色変換を実行
するための方法を提供する。本発明の第9に態様に係る
方法は、前記画像処理制御情報を用いて、前記画像デー
タの色空間を少なくとも一部においてsRGB色空間よ
りも広い表色域を有する広域RGB色空間へ変換し、前
記広域RGB色空間の特性情報を取得し、前記取得した
広域RGB色空間の特性情報を前記変換した画像データ
と関連付けて出力することを特徴とする。
【0027】本発明の第9の態様に係る方法によれば、
各画像データを表す色空間にかかわらず、常に広域RG
B色空間の画像データと、広域RGB色空間の特性情報
とを関連付けて出力することができる。したがって、取
り扱う画像データを表す色空間にかかわらず、広域RG
B色空間の特性情報のみを備えていれば、画像処理アプ
リケーションにおける画像処理に必要な色変換情報を提
供することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る色空間特性情
報生成プログラムについて以下の順序にて図面を参照し
つつ、実施例に基づいて説明する。 A.第1の実施例に従う色空間特性情報生成モジュール
の構成: B.第1の実施例に従う色空間特性情報生成モジュール
の作用: C.第2の実施例に従う色空間特性情報生成モジュール
の構成: D.第2の実施例に従う色空間特性情報生成モジュール
の作用: E.色空間特性情報生成プログラムを適用可能な画像処
理システムの構成 F.その他の実施例:
【0029】A.第1の実施例に従う色空間特性情報生
成モジュールの構成:第1の実施例に従う色空間特性情
報生成モジュールの構成について図1を参照して説明す
る。図1は第1の実施例に係る色空間特性情報生成モジ
ュールの構成を概念的に示す説明図である。なお、以下
の各実施例において用いられる各画像データGDは、デ
ィジタルスチルカメラ(DSC)等の撮像装置によって
生成され、各画像データGD毎に画像処理を実行する際
の画像処理条件を指定する画像処理制御データCDと共
に同一の画像ファイルGFに格納されている。
【0030】画像処理制御データCDについて図4を参
照して説明する。図4は画像処理制御データCDとして
用いら得るパラメータ例を示す説明図である。なお、本
実施例中におけるファイルの構造、データの構造、格納
領域といった用語は、ファイルまたはデータ等が記憶装
置内に格納された状態におけるファイルまたはデータの
イメージを意味するものである。
【0031】画像処理制御データCDは、カラープリン
タ等の出力装置が有する色再現特性、画像出力特性を考
慮して、最適な画像出力結果を得ることができるように
画像処理条件を指定する情報である。画像処理制御デー
タCDとして格納される情報には、例えば、図9に示す
ように、tRGB色空間からXYZ色空間へ変換するた
めのマトリクスMのマトリクス値、DSCのガンマ補正
値であるマトリクスM用ガンマ補正値、XYZ色空間か
らcRGB色空間へ変換するためのマトリクスNのマト
リクス値、cRGB色空間のガンマ補正値であるマトリ
クスN用ガンマ補正値、を始め、コントラスト、明度、
シャドーポイントといった画質に関するパラメータが含
まれている。
【0032】第1の実施例に係る色空間特性情報生成モ
ジュール20は、例えば、パーソナルコンピュータ10
上にて、画像処理アプリケーションと連動して、また
は、画像処理アプリケーションに組み込まれてその機能
を実行する。以下の説明では、画像処理アプリケーショ
ンに組み込まれた場合を例にとって説明する。色空間特
性情報生成モジュール20は、各画像データGDに関連
付けらている画像処理制御データを用いて、各画像デー
タGDについて、DSCのRGB画像データGDdの色
空間を絶対色空間に変換するために必要な情報、ICC
プロファイルICdを生成するためのモジュールであ
る。なお、ICCプロファイルは、International Colo
r Consortium(ICC)にて規定された色変換のための
情報が記述されたデータであり、各データはタグ形式に
て格納され、そのヘッダ部にタグデータへのポインタが
記述されている。このICCプロファイルのデータ構造
(フォーマット)は当業者にとって周知であるからこれ
以上の説明は省略する。
【0033】色空間特性情報生成モジュール20は、入
力された画像データGDdに画像処理条件を指定する画
像処理制御データCDが含まれているか否かを判定する
画像処理制御データ判定機能部21、画像処理制御デー
タCDを用いてICCプロファイルICdを生成するI
CCプロファイル作成機能部22、画像データGDをY
CbCrデータからDSCのdRGBデータに変換する
画像データ変換機能部23を備えている。
【0034】画像処理アプリケーションには、元々、画
像データに対して画像処理を実行する画像処理モジュー
ル30が含まれている。画像処理モジュール30には、
画像処理を実行する機能部であるワークスペース31
と、画像データ(入力装置)の色空間とワークスペース
31の色空間とのカラーマッチングを実行する入力用プ
ロファイル結合機能部32と、ワークスペース31の色
空間と出力装置の色空間とのカラーマッチングを実行す
る出力用プロファイル結合機能部33とが備えられてい
る。
【0035】本実施例では、画像ファイルGFがパーソ
ナルコンピュータ10に入力されると、先ず、色空間特
性情報生成モジュール20に渡される。色空間特性情報
生成モジュール20は、生成したICCプロファイルI
CdとRGB色空間データに変換したdRGB画像デー
タとを画像処理モジュール30に送出する。画像処理モ
ジュール30は、受け取ったICCプロファイルICd
を利用してdRGBデータを作業色空間を定義する色空
間にて表されるwRGBデータに変換し、画像処理を実
行し、画像処理を施したwR'G'B'データを出力装置
のドライバが取り扱い可能なpRGBデータに変換して
ドライバに送出する。
【0036】B.第1の実施例に従う色空間特性情報生
成モジュールの作用:図2および図3を参照して、第1
の実施例に従う色空間変換特性情報生成モジュール2
0、画像処理モジュール30の作用について説明する。
図2は色空間変換特性情報生成モジュール20によって
実行される処理ルーチンを示すフローチャートである。
図3は画像処理モジュール30によって実行される処理
ルーチンを示すフローチャートである。
【0037】色空間変換特性情報生成モジュール20に
画像ファイルGFが入力されると、画像処理制御データ
判定機能部21は、画像処理制御データCDを検索する
(ステップS100)。画像処理制御データ判定機能部
21は、画像処理制御データCDを発見できた場合には
(ステップS110:Yes)、画像処理制御データC
DをICCプロファイル作成機能部22に送出し、画像
データGDを画像データ変換機能部23に送出する。
【0038】画像データGDを受け取った画像データ変
換機能部23は、JPEGデータ(YCbCrデータ)
を入力装置に依存するdRGBデータに変換する(ステ
ップS120)。この変換に際して、画像データ変換機
能部23は、JPEG FIle Interchange Format(JFI
F)の規格によって定義されている、マトリクスSを用
いてマトリクス演算を実行する。
【0039】一方、画像処理制御データCDを受け取っ
たICCプロファイル作成機能部22は、画像処理制御
データCDによって指定された、入力装置に依存するd
RGBデータをXYZデータに変換するための色空間変
換用マトリクス値および入力装置に依存するdRGB色
空間におけるガンマ補正値を用いて、入力装置に依存す
るdRGBデータをXYZデータへ変換するための情報
を記述するICCプロファイルICdを生成する(ステ
ップS130)。
【0040】ICCプロファイルは、R成分をXYZ座
標に変換するためのパラメータ値(rXYZ)、G成分
をXYZ座標に変換するためのパラメータ値(gXY
Z)、B成分をXYZ座標に変換するためのパラメータ
値(bXYZ)、R,G,B各成分についてのガンマ補
正値(rTRC、gTRC、bTRC)を記述するよう
定義されている。したがって、画像処理制御データCD
にて指定されているマトリクスM、
【0041】
【数1】
【0042】マトリクス値(a,b,c,d,e,f,
g,h,i)をrXYZ,gXYZ,bXYZにあては
め、また、DSCのガンマ補正値をR,G,B各成分に
ついてのガンマ補正値(rTRC、gTRC、bTR
C)に当てはめてやることにより画像処理制御データC
DからICCプロファイルICdを得ることができる。
図5に示す画像処理制御データCDに基づいて生成され
たICCプロファイルICdは、例えば、図6に示すよ
うなパラメータを有している。図5は画像処理制御デー
タCDに格納されているマトリクスMの各マトリクス値
およびガンマ補正値の一例を示す説明図である。図6は
本実施例に従い生成されたICCプロファイルICdの
構造の一例を示す説明図である。
【0043】ICCプロファイルICdの各パラメータ
値(タグデータ)は、既述の通り、図示しないヘッダ部
に記述されたポインタによって指定され、読み出され
る。
【0044】なお、これらのパラメータの他に、画像処
理制御データCDに記述されているコントラストの値、
明度の値等を用いてICCプロファイルICdを生成し
ても良い。かかる場合には、よりdRGBデータに適し
たICCプロファイルICdを生成することができる。
さらに、ICCプロファイルには、色変換テーブルが記
述されていることが多いので、画像処理制御データCD
に基づいて、色変換テーブルを作成し、これをICCプ
ロファイルに記述しても良い。
【0045】色空間変換特性情報生成モジュール20
は、入力装置に依存するdRGBデータと生成したIC
CプロファイルICdとを関連付けて画像処理モジュー
ル30に送出して(ステップS140)、色空間変換処
理を終了する。
【0046】一方、画像処理制御データ判定機能部21
は、画像処理制御データCDを発見できなかった場合に
は(ステップS110:No)、既定のICCプロファ
イルをdRGBデータに付して画像処理モジュール30
に送出して、色空間変換処理を終了する。
【0047】dRGBデータとICCプロファイルIC
dとを受け取った画像処理モジュール30は、入力用プ
ロファイル結合機能部32によって、ICCプロファイ
ルICdとワークスペース用のICCプロファイルIC
wとを用いて、dRGBデータをワークスペースの色空
間にて表されるwRGBデータに変換する(ステップS
200)。このICCプロファイルICd、ICwを用
いた色空間変換は、ICM、Colorsyncといったオペレ
ーティングシステムプログラムの機能の一部によって実
行される。
【0048】画像処理機能部31は、wRGBデータに
対して画像処理を実行し(ステップS210)、画像処
理を施したwR'G'B'データを出力用プロファイル結
合機能部33に送出する。wR'G'B'データを受け取
った出力用プロファイル結合機能部33は、ワークスペ
ース用ICCプロファイルICwと出力装置のICCプ
ロファイルICpとを用いて、ワークスペースのwR'
G'B'データを出力装置の(ドライバが用いるpRGB
色空間に適応した)pRGBデータに変換する(ステッ
プS220)。
【0049】画像処理モジュール30は、pRGBデー
タをプリンタドライバに送出し(ステップS230)、
本処理ルーチンを終了する。なお、上記した各機能部
は、パーソナルコンピュータ(CPU)10が色変換特
性情報生成プログラム、画像処理プログラムを実行する
ことにより提供される機能であり、各機能部によって実
行される処理は、パーソナルコンピュータ10によって
実行される処理である。
【0050】以上説明したように、第1の実施例に従う
色空間変換特性情報生成モジュール20によれば、各画
像データに関連付けられている画像処理制御データCD
を用いて、入力装置の色空間にて表されているdRGB
データを、画像処理機能部31にて用いられる作業色空
間の色空間にて表されるwRGBデータへ変換するため
に必要なICCプロファイルICdを生成することがで
きる。したがって、従来の機器単位にて提供されていた
ICCプロファイルとは異なり、各画像データの特性に
基づいた適切で様々なICCプロファイルを各画像デー
タ毎に作成することができる。
【0051】通常のICCプロファイルは、例えば、R
GBデータをXYZデータに変換するためのルックアッ
プテーブルが複数個含まれている構成を備えており、デ
ータ容量が大きいことが知られている。これに対して、
第1の実施例では、記憶容量に制限のある入力装置から
パーソナルコンピュータ10等の画像処理装置までは、
データ容量の小さな画像処理制御データCDの形で画像
データと関連付け、画像処理装置において画像処理制御
データCDに基づきICCプロファイルICdを生成す
ることができる。したがって、入力装置において必要な
画像データを記憶するための記憶容量を抑制することが
可能となり、例えば、記憶容量が制限されるディジタル
スチルカメラ等においても、実質的にICCプロファイ
ルを付した画像データを扱うことができる。この結果、
ディジタルスチルカメラ等の画像データについても、カ
ラーマッチング処理を利用した画像処理を実行すること
が可能となり、より精度の高い画像処理を実行すること
ができる。
【0052】C.第2の実施例に従う色空間特性情報生
成モジュールの構成:第2の実施例に従う色空間特性情
報生成モジュールの構成について図7を参照して説明す
る。図7は第2の実施例に係る色空間特性情報生成モジ
ュールの構成を概念的に示す説明図である。なお、以下
の各実施例において用いられる各画像データGDは、第
1の実施例にて用いた画像データGDと同様の特性を持
つ画像データである。なお、第2の実施例に従う画像処
理モジュールの構成は、第1の実施例に従う画像処理モ
ジュール30と同様なので、同一の符号を付してその説
明を省略する。
【0053】第2の実施例に係る色空間特性情報生成モ
ジュール40は、例えば、パーソナルコンピュータ10
上にて、画像処理アプリケーションと連動して、また
は、画像処理アプリケーションに組み込まれてその機能
を実行する。以下の説明では、画像処理アプリケーショ
ンに組み込まれた場合を例にとって説明する。色空間特
性情報生成モジュール40は、各画像データGDについ
て、各画像データGDに関連付けらている画像処理制御
データを用いて、DSCのRGB画像データGDdを共
通のRGB色空間であるcRGB色空間に変換するモジ
ュールである。さらに、色空間変換特性情報生成モジュ
ール40は、cRGB色空間を絶対色空間に変換するた
めに必要な情報、ICCプロファイルICcをcRGB
データと共に画像処理モジュール30に送出するモジュ
ールである。
【0054】ここで、cRGB色空間は、sRGB色空
間よりも少なくとも一部の領域において広い表色域を有
する色空間であり、色空間変換特性情報生成モジュール
40から画像処理モジュール30に対して送出される画
像データは全てcRGBデータである。
【0055】第2の実施例に係る色空間特性情報生成モ
ジュール40は、入力された画像データGDdに画像処
理条件を指定する画像処理制御データCDが含まれてい
るか否かを判定する画像処理制御データ判定機能部4
1、cRGB色空間をXYZ色空間へ変換するための情
報を記述するICCプロファイルICcを画像データに
付与するICCプロファイル付与機能部44、画像デー
タGDをYCbCrデータから共通のcRGB色空間に
て表されるcRGBデータに変換する画像データ変換機
能部43を備えている。
【0056】本実施例では、画像ファイルGFがパーソ
ナルコンピュータ10に入力されると、先ず、色空間特
性情報生成モジュール40に渡される。色空間特性情報
生成モジュール40は、cRGB色空間データに変換し
たcRGBデータにcRGB色空間の特性を記述したI
CCプロファイルICcを付与して、画像処理モジュー
ル30に送出する。画像処理モジュール30は、受け取
ったICCプロファイルICcを利用して画像データG
Dcを作業色空間のwRGBデータに変換し、画像処理
を実行し、画像処理を施したwR'G'B'データを出力
装置のドライバが取り扱い可能なpRGBデータに変換
してドライバに送出する。
【0057】B.第2の実施例に従う色空間特性情報生
成モジュールの作用:図8および図9を参照して、第2
の実施例に従う色空間変換特性情報生成モジュール4
0、画像処理モジュール30の作用について説明する。
図8は色空間変換特性情報生成モジュール40によって
実行される処理ルーチンを示すフローチャートである。
図9は画像処理モジュール30によって実行される処理
ルーチンを示すフローチャートである。
【0058】色空間変換特性情報生成モジュール40に
画像ファイルGFが入力されると、画像処理制御データ
判定機能部41は、画像処理制御データCDを検索する
(ステップS300)。画像処理制御データ判定機能部
41は、画像処理制御データCDを発見できた場合には
(ステップS310:Yes)、画像データGDを画像
データ変換機能部43に送出する。
【0059】画像データGDを受け取った画像データ変
換機能部43は、JPEGデータ(YCbCrデータ)
を共通RGB色空間で表されるcRGBデータに変換す
る(ステップS320)。この変換に際して、画像デー
タ変換機能部43は、先ず、JPEG FIle Interchange Fo
rmat(JFIF)の規格によって定義されている、マト
リクスSを用いたマトリクス演算によってYCbCrデ
ータを所定の色空間dRGB色空間(例えば、ディジタ
ルスチルカメラが用いた色空間)にて表されるdRGB
データに変換する。続いて、画像処理制御データCDに
含まれるtRGB−XYZ変換マトリクスM、dRGB
色空間のガンマ補正値、XYZ−cRGBマトリクス
N、cRGB色空間のガンマ補正値を用いて、dRGB
データをcRGBデータに変換する。なお、マトリクス
Sを用いたマトリクス演算によって得られるRGB色空
間は、通常、sRGB色空間である。また、tRGB色
空間は、以下の処理において用いるRGB色空間を定義
するために画像処理制御データCDによって指定される
色空間であり、sRGB色空間の表色域を少なくとも一
部に内包する表色域を備えるRGB色空間が指定される
ことが好ましい。
【0060】ICCプロファイル付与機能部44は、共
通RGBデータGDcをXYZデータに変換するための
色空間変換用マトリクス値および共通RGB色空間にお
けるガンマ補正値を含むICCプロファイルICcを、
cRGBデータに付与する(ステップS330)。
【0061】一方、画像処理制御データ判定機能部41
は、画像処理制御データCDを発見できなかった場合に
は(ステップS310:No)、tRGB色空間として
sRGB色空間を用いてcRGBデータを得る(ステッ
プS350)。
【0062】色空間変換特性情報生成モジュール40
は、cRGBデータと付与されたICCプロファイルI
Ccとを関連付けて画像処理モジュール30に送出して
(ステップS340)、色空間変換処理を終了する。
【0063】cRGBデータとICCプロファイルIC
cとを受け取った画像処理モジュール30は、入力用プ
ロファイル結合機能部32によって、ICCプロファイ
ルICcとワークスペース用のICCプロファイルIC
wとを用いて、共通RGB色空間のcRGBデータをワ
ークスペースのwRGBデータに変換する(ステップS
400)。このICCプロファイルICc、ICwを用
いた色空間変換は、ICM、Colorsyncといったオペレ
ーティングシステムプログラムの機能の一部によって実
行される。
【0064】画像処理機能部31は、wRGBデータに
対して画像処理を実行し(ステップS410)、画像処
理を施したwR'G'B'データを出力用プロファイル結
合機能部33に送出する。wR'G'B'データを受け取
った出力用プロファイル結合機能部33は、ワークスペ
ース用ICCプロファイルICwと出力装置のICCプ
ロファイルICpとを用いて、画像処理を施したwR'
G'B'データを出力装置の(ドライバが用いる)pRG
Bデータに変換する(ステップS420)。
【0065】画像処理モジュール30は、pRGBデー
タをプリンタドライバに送出し(ステップS430)、
本処理ルーチンを終了する。なお、上記した各機能部
は、パーソナルコンピュータ(CPU)10が色変換特
性情報生成プログラム、画像処理プログラムを実行する
ことにより提供される機能であり、各機能部によって実
行される処理は、パーソナルコンピュータ10によって
実行される処理である。
【0066】以上説明したように、第2の実施例に係る
色空間変換特性情報生成モジュール40によれば、入力
された画像データを表す色空間にかかわらず、共通のR
GB色空間にて表されるcRGBデータを出力すること
ができる。したがって、色空間変換特性情報生成モジュ
ール40から出力される画像データGD(cRGBデー
タ)に添付するICCプロファイルとして、共通のRG
B色空間(cRGB)をXYZ色空間へ変換するための
ICCプロファイルICcを1つ備えていればよい。
【0067】また、共通のRGB色空間として、一般的
に用いられているsRGB色空間よりも、少なくともそ
の一部において、好ましくは、sRGB色空間を包含す
る広い領域を備える広域RGB色空間を用いることによ
り、入力されたRGBデータの値を失うことなく、画像
処理モジュール30に対してcRGBデータを出力する
ことができる。
【0068】E.本発明に係る色空間特性情報生成プロ
グラムを適用可能な画像処理システムの構成:本発明に
係る色空間特性情報生成プログラムを適用可能な画像処
理システムの構成について図10を参照して説明する。
図10は本発明に係る色空間特性情報生成プログラムを
適用可能な画像処理システムの一例を示す説明図であ
る。
【0069】画像処理システムは、画像処理条件を付加
すべき画像データを生成する入力装置としてのディジタ
ルスチルカメラ120、ディジタルスチルカメラ120
にて生成された画像データを用いて後述する画像処理を
実行する画像処理装置としてのパーソナルコンピュータ
10、パーソナルコンピュータ10において設定された
画像出力装置としてのカラープリンタ300を備えてい
る。本実施例に係る画像処理装置において画像処理が施
される画像データ(画像ファイル)は、ディジタルスチ
ルカメラ120から接続ケーブルCVまたはメモリカー
ドMCを介して、パーソナルコンピュータ10に入力さ
れた画像データである。
【0070】画像処理装置としては、パーソナルコンピ
ュータ10の他に、例えば、画像処理機能を備えるスタ
ンドアローン型のプリンタも用いられ得る。また、出力
装置としては、プリンタ300の他に、CRTディスプ
レイ、LCDディスプレイ等の表示装置、プロジェクタ
等が用いられ得る。以下の説明では、パーソナルコンピ
ュータ10と接続されて用いられるカラープリンタ30
0を出力装置として用いるものとする。
【0071】パーソナルコンピュータ10は、一般的に
用いられているタイプのコンピュータであり、本発明に
係る画像処理プログラムを実行するCPU100、CP
U100における演算結果、画像データ等を一時的に格
納するRAM101、画像処理プログラムを格納するハ
ードディスクドライブ(HDD)102、CPU100
における演算結果、画像データ等を表示するための表示
装置103、コマンド、数値等を入力するためのキーボ
ード、マウスといた入力装置104を備えている。パー
ソナルコンピュータ10は、メモリカードMCを装着す
るためのカードスロット105、ディジタルスチルカメ
ラ120等からの接続ケーブルCVを接続するための入
出力端子106を備えている。
【0072】ディジタルスチルカメラ120において生
成された画像データGDは、通常、ディジタルスチルカ
メラ用の画像ファイルフォーマット規格(Exif)に従っ
たデータ構造を有している。Exifファイルの仕様は、電
子情報技術産業協会(JEITA)によって定められて
いる。
【0073】このExifファイル形式に従うファイル形式
を有する場合の画像ファイル内部の概略構造について図
11を参照して説明する。図11はExifファイル形式に
て格納されている画像ファイルGFの概略的な内部構造
を示す説明図である。なお、本実施例中におけるファイ
ルの構造、データの構造、格納領域といった用語は、フ
ァイルまたはデータ等が記憶装置内に格納された状態に
おけるファイルまたはデータのイメージを意味するもの
である。
【0074】Exifファイルとしての画像ファイルGF
は、JPEG形式の画像データを格納するJPEG画像
データ格納領域111と、格納されているJPEG画像
データに関する各種付属情報を格納する付属情報格納領
域112とを備えている。付属情報格納領域112に
は、撮影時色空間、撮影日時、露出、シャッター速度等
といったJPEG画像の撮影条件に関する撮影時情報、
JPEG画像データ格納領域111に格納されているJ
PEG画像のサムネイル画像データがTIFF形式にて
格納されている。付属情報は画像データがメモリカード
MCに書き込まれる際に自動的に付属情報格納領域11
2に格納される。本実施例では、付属情報格納領域11
2には、図9に示すようにパーソナルコンピュータ10
における画像処理を制御するための画像処理制御データ
CDを格納するための画像処理制御情報格納領域113
が備えられている。
【0075】F.その他の実施例:第1の実施例では、
画像処理データCDは、ICCプロファイル作成機能部
23にて、dRGBデータを画像処理機能部31におい
て用いられるワークスペース色空間のwRGBデータに
変換するためにのみ用いられたが、画像処理機能部31
における画像処理条件を指定する画像処理制御コマンド
を生成するために用いても良い。図12を用いて説明す
る。図12は第1実施例の他の態様における色空間特性
情報生成モジュールの構成を概念的に示す説明図であ
る。
【0076】第1実施例の他の態様に係る色空間変換特
性情報生成モジュール20は、画像処理制御データCD
を利用して画像処理制御コマンドを生成する画像処理制
御コマンド生成機能部25を備えている。画像処理制御
データ判定機能部21は、画像データに画像処理制御デ
ータCDが含まれいていると判定した場合には、画像処
理制御データCDを、ICCプロファイル作成機能部2
3に加えて、画像処理制御コマンド生成機能部25にも
送出する。画像処理制御コマンド生成機能部25は、画
像処理制御データCDに含まれる、入力装置と出力装置
の色再現特性を考慮して設定された、マトリクスM、N
のマトリクス値、ガンマ補正値、コントラスト、明度、
ハイライトポイント、シャドーポイント等のパラメータ
の最適値を解釈して、画像処理モジュール30が解釈可
能な画像処理制御コマンドを生成する。
【0077】画像処理制御コマンドは、画像処理モジュ
ール30の画像処理機能部31に送られる。画像処理機
能部31は、ワークスペースの色空間に変換されたwR
GBデータに対して、画像処理制御コマンドに従う画像
処理を実行する。このように、画像処理制御データCD
に記述されている各パラメータ値を画像処理モジュール
30が利用可能な画像処理制御コマンドへと翻訳してや
ることにより、画像処理制御データCDを解釈すること
ができない画像処理モジュール30によっても、入力装
置と出力装置の色再現特性を考慮した画像処理を実行す
ることができる。
【0078】なお、他の各機能部の作用については、第
1の実施例において説明済みであるから、同一の符号を
付してその説明を省略する。
【0079】以上、実施例に基づき本発明に係る画像処
理プログラムおよび画像処理装置を説明してきたが、上
記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にする
ためのものであり、本発明を限定するものではない。本
発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱すること
なく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価
物が含まれることはもちろんである。
【0080】上記実施例では、画像処理制御データCD
としてガンマ補正値、および色空間マトリクス、シャド
ゥポイント、コントラストといったパラメータを用いて
いるが、これら設定パラメータにどのようなパラメータ
を用いるかは任意の決定事項である。
【0081】上記実施例では、撮像装置としてディジタ
ルスチルカメラ120を用いて説明したが、この他にも
スキャナ、ディジタルビデオカメラ等が用いられ得る。
また、出力装置としては、プリンタの他、液晶ディスプ
レイ、CRTディスプレイ、プロジェクタ等が用いられ
得る。
【0082】上記実施例では、画像ファイルGFの具体
例としてExif形式のファイルを例にとって説明したが、
本発明に係る画像ファイル生成装置において用いられ得
る画像ファイルの形式はこれに限られない。すなわち、
出力装置によって出力されるべき画像データと、画像処
理装置における画像データの画像処理条件を指定する画
像処理制御データCDとを含むことができるファイルで
あれば良い。このようなファイルであれば、画像ファイ
ル生成装置において画像データと画像処理制御データC
Dとを含む画像ファイルを生成することができるからで
ある。
【0083】なお、画像データと画像処理制御データC
Dとが含まれる画像ファイルGFには、画像データGD
と画像処理制御データCDとを関連付ける関連付けデー
タを生成し、画像データと画像処理制御データCDとを
それぞれ独立したファイルに格納し、画像処理の際に関
連付けデータを参照して画像データと画像処理制御情報
CIとを関連付け可能なファイルも含まれる。かかる場
合には、画像データと画像処理制御データCDとが別フ
ァイルに格納されているものの、画像処理制御データC
Dを利用する画像処理の時点では、画像データおよび画
像処理制御データCDとが一体不可分の関係にあり、実
質的に同一のファイルに格納されている場合と同様に機
能するからである。すなわち、少なくとも画像処理の時
点において、画像データと画像処理制御データCDとが
関連付けられて用いられる態様は、本実施例における画
像ファイルGFに含まれる。さらに、CD−ROM、C
D−R、DVD−ROM、DVD−RAM等の光ディス
クメディアに格納されている動画像ファイルも含まれ
る。
【0084】上記実施例では、撮像装置としてディジタ
ルスチルカメラ120を用いて説明したが、この他にも
スキャナ、ディジタルビデオカメラ等が用いられ得る。
すなわち、本実施例に係る上記画像ファイルGFは、デ
ィジタルスチルカメラ(DSC)の他に、ディジタルビ
デオカメラ(DVC)、スキャナ等の入力装置(画像フ
ァイル生成装置)によって生成され得る。ディジタルビ
デオカメラにて生成される場合には、例えば、静止画像
データと出力制御情報とを格納する画像ファイル、ある
いは、MPEG形式等の動画像データと出力制御情報と
を含む動画像ファイルが生成される。この動画像ファイ
ルが用いられる場合には、動画の全部または一部のフレ
ームに対して出力制御情報に応じた出力制御が実行され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例に係る色空間特性情報生成モジュ
ールの構成を概念的に示す説明図である。
【図2】第1の実施例に従う色空間変換特性情報生成モ
ジュール20によって実行される処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
【図3】第1の実施例に従う画像処理モジュール30に
よって実行される処理ルーチンを示すフローチャートで
ある。
【図4】付属情報格納領域に格納される画像処理制御デ
ータCDのパラメータ例を示す説明図である。
【図5】画像処理制御データCDに格納されているマト
リクスMの各マトリクス値およびガンマ補正値の一例を
示す説明図である。
【図6】本実施例に従い生成されたICCプロファイル
ICdの構造の一例を示す説明図である。
【図7】第2の実施例に係る色空間特性情報生成モジュ
ールの構成を概念的に示す説明図である。
【図8】第2の実施例に従う色空間変換特性情報生成モ
ジュール40によって実行される処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
【図9】第2の実施例に従う画像処理モジュール30に
よって実行される処理ルーチンを示すフローチャートで
ある。
【図10】本発明に係る色空間特性情報生成プログラム
を適用可能な画像処理システムの一例を示す説明図であ
る。
【図11】Exifファイル形式にて格納されている画像フ
ァイルGFの概略的な内部構造を示す説明図である。
【図12】第1実施例の他の態様における色空間特性情
報生成モジュールの構成を概念的に示す説明図である。
【符号の説明】
10…パーソナルコンピュータ 100…CPU 101…RAM 102…HDD 103…表示装置 104…入力装置 105…スロット 106…入出力端子 GF…画像ファイル(Exifファイル) 111…JPEG画像データ格納領域 112…付属情報格納領域 113…画像処理制御データCD格納領域 120…ディジタルスチルカメラ 300…プリンタ CV…接続ケーブル MC…メモリカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/40 101E Fターム(参考) 5B021 LG07 LG08 LL05 5B057 CA01 CA08 CB01 CB08 CE11 CE17 CE18 CH01 CH11 5C077 MP08 NP07 PP15 PP32 PP37 PQ12 PQ22 5C079 HB01 HB05 HB11 HB12 LA12 LB02 MA01 MA11

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置によって指定された、各画像デ
    ータの画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づ
    いて色変換情報を生成するためのプログラムであって、 前記画像処理制御情報を解釈して、前記画像データを定
    義する色空間を他の色空間へ変換するための特性情報を
    生成する機能と、 前記生成された色空間の特性情報と前記画像データとを
    関連付けて出力する機能とをコンピュータによって実現
    させるプログラム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプログラムにおいて、 前記特性情報を生成する際に用いられる画像処理制御情
    報は、色変換マトリクス値、およびガンマ補正値である
    プログラム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のプログラムにおいて、 前記特性情報は、画像データの色空間を第1の色空間か
    ら装置独立色空間へ変換するための情報であるプログラ
    ム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のプログラムにおいて、 前記第1の色空間はRGB色空間であり、 前記装置独立色空間はXYZ色空間であるプログラム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のプログラムにおいて、 前記特性情報は、前記画像データに添付されて出力され
    るプログラム。
  6. 【請求項6】 撮像装置によって指定された、各画像デ
    ータの画像処理条件を指定する画像処理制御情報を解釈
    する画像処理制御情報解釈機能と解釈結果に基づき、各
    画像データに対して作業色空間において画像処理を実行
    する画像処理機能とをコンピュータによって実現させる
    プログラムであって、 前記画像処理制御情報解釈機能は、 前記画像処理制御情報を解釈して、前記各画像データを
    定義する色空間を前記作業色空間へ変換するための色変
    換情報を生成する機能と、 前記生成された色変換情報と前記各画像データとを関連
    付けて出力する機能とを含み、 前記画像処理機能は、 前記出力された色変換情報を用いて前記各画像データの
    色空間を前記作業色空間へ変換する機能と、 前記作業色空間において前記出力された各画像データに
    対する画像処理を実行する機能とを含み、前記各機能
    は、コンピュータによって実現されるプログラム。
  7. 【請求項7】撮像装置によって指定された、各画像デー
    タの画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づ
    き、各画像データの色変換を実行するためのプログラム
    であって、 前記画像処理制御情報を用いて、前記画像データの色空
    間を少なくとも一部においてsRGB色空間よりも広い
    表色域を有する広域RGB色空間へ変換する機能と、 前記広域RGB色空間の特性情報を取得する機能と、 前記取得した広域RGB色空間の特性情報を前記変換し
    た画像データと関連付けて出力する機能とをコンピュー
    タによって実現させるプログラム。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のプログラムにおいて、 前記広域RGB色空間の特性情報は、画像データの色空
    間を前記広域RGB色空間から装置独立色空間へ変換す
    るための情報であるプログラム。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のプログラムにおいて、 前記装置独立色空間はXYZ色空間であるプログラム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のプログラムにおい
    て、 前記広域色空間の特性情報は、前記画像データに添付さ
    れて出力されるプログラム。
  11. 【請求項11】 撮像装置によって指定された、各画像
    データの画像処理条件を指定する画像処理制御情報を解
    釈する画像処理制御情報解釈機能と解釈結果に基づき、
    画像データに対して作業色空間において画像処理を実行
    する画像処理機能とをコンピュータによって実現させる
    プログラムであって、 前記画像処理制御情報解釈機能は、 前記画像処理制御情報を用いて、前記画像データの色空
    間を少なくとも一部においてsRGB色空間よりも広い
    表色域を有する広域RGB色空間へ変換する機能と、 前記広域RGB色空間を前記作業色空間へ変換するため
    の色変換情報を取得する機能と、 前記取得した色変換情報を前記変換した画像データと関
    連付けて前記画像処理部へと出力する機能とを含み、 前記画像処理機能は、 前記色変換情報を用いて前記画像データの色空間を前記
    作業色空間へ変換する機能と、 前記作業色空間において前記画像データに対する画像処
    理を実行する機能とを含み、前記各機能は、コンピュー
    タによって実現されるプログラム。
  12. 【請求項12】 撮像装置によって指定された、各画像
    データの画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基
    づき、各画像データを定義する色空間の特性情報を生成
    する画像処理装置であって、 前記画像処理制御情報を解釈して、前記画像データを定
    義する色空間の特性情報を生成する特性情報生成手段
    と、 前記生成された色空間の特性情報と前記画像データとを
    関連付けて出力する出力手段とを備える画像処理装置。
  13. 【請求項13】撮像装置によって指定された、各画像デ
    ータの画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づ
    き、各画像データの色変換を実行するための画像処理装
    置であって、 前記画像処理制御情報を用いて、前記画像データの色空
    間を少なくとも一部においてsRGB色空間よりも広い
    表色域を有する広域RGB色空間へ変換する変換手段
    と、 前記広域RGB色空間の特性情報を取得する取得手段
    と、 前記取得した広域RGB色空間の特性情報を前記変換し
    た画像データと関連付けて出力する手段とを備える画像
    処理装置。
  14. 【請求項14】 撮像装置によって指定された、各画像
    データの画像処理条件を指定する画像処理制御情報を解
    釈する画像処理制御情報解釈機構と、その解釈結果に基
    づき、各画像データに対して作業色空間において画像処
    理を実行する画像処理機構とを備える画像処理装置であ
    って、 前記画像処理制御情報解釈機構は、 前記画像処理制御情報を解釈して、前記各画像データを
    定義する色空間を前記作業色空間へ変換するための色変
    換情報を生成する色変換情報生成部と、 前記生成された色変換情報と前記各画像データとを関連
    付けて前記画像処理機構へと出力する出力部とを含み、 前記画像処理機構は、 前記出力された色変換情報を用いて前記各画像データの
    色空間を前記作業色空間へ変換する色変換部と、 前記作業色空間において前記各画像データに対する画像
    処理を実行する画像処理部とを含む、画像処理装置。
  15. 【請求項15】 撮像装置によって指定された、各画像
    データの画像処理条件を指定する画像処理制御情報を解
    釈して、各画像データに対して作業色空間において画像
    処理を実行する方法であって、 前記画像処理制御情報を解釈して、前記各画像データを
    定義する色空間を前記作業色空間へ変換するための色変
    換情報を生成し、 前記生成された色変換情報と前記各画像データとを関連
    付け、前記関連付けられた色変換情報を用いて前記各画
    像データの色空間を前記作業 色空間へ変換し、 前記作業色空間において前記各画像データに対する画像
    処理を実行する方法。
  16. 【請求項16】撮像装置によって指定された、各画像デ
    ータの画像処理条件を指定する画像処理制御情報に基づ
    き、各画像データの色変換を実行するための方法であっ
    て、 前記画像処理制御情報を用いて、前記画像データの色空
    間を少なくとも一部においてsRGB色空間よりも広い
    表色域を有する広域RGB色空間へ変換し、 前記広域RGB色空間の特性情報を取得し、 前記取得した広域RGB色空間の特性情報を前記変換し
    た画像データと関連付けて出力する方法。
JP2001321359A 2001-10-19 2001-10-19 画像処理装置および画像処理プログラム Expired - Fee Related JP4276395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321359A JP4276395B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 画像処理装置および画像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001321359A JP4276395B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 画像処理装置および画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125227A true JP2003125227A (ja) 2003-04-25
JP4276395B2 JP4276395B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=19138584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321359A Expired - Fee Related JP4276395B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 画像処理装置および画像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276395B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519497A (ja) * 2004-11-01 2008-06-05 テクニカラー インコーポレイテツド 拡張された色空間コンテンツのマスタリングおよび配信を行う方法およびシステム
US8824727B2 (en) 2008-08-20 2014-09-02 Thomson Licensing Selection of watermarks for the watermarking of compressed video
US8948443B2 (en) 2008-08-19 2015-02-03 Thomson Licensing Luminance evaluation
US9042455B2 (en) 2008-08-19 2015-05-26 Thomson Licensing Propagation map
US9105091B2 (en) 2010-02-09 2015-08-11 Thomson Licensing Watermark detection using a propagation map
US9113231B2 (en) 2008-08-19 2015-08-18 Thomson Licensing Changeable block list
US9219898B2 (en) 2005-12-21 2015-12-22 Thomson Licensing Constrained color palette in a color space
US9319564B2 (en) 2010-07-20 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519497A (ja) * 2004-11-01 2008-06-05 テクニカラー インコーポレイテツド 拡張された色空間コンテンツのマスタリングおよび配信を行う方法およびシステム
JP2013255277A (ja) * 2004-11-01 2013-12-19 Technicolor Inc 拡張された色空間コンテンツのマスタリングおよび配信を行う方法およびシステム
US8994744B2 (en) 2004-11-01 2015-03-31 Thomson Licensing Method and system for mastering and distributing enhanced color space content
US9219898B2 (en) 2005-12-21 2015-12-22 Thomson Licensing Constrained color palette in a color space
US8948443B2 (en) 2008-08-19 2015-02-03 Thomson Licensing Luminance evaluation
US9042455B2 (en) 2008-08-19 2015-05-26 Thomson Licensing Propagation map
US9113231B2 (en) 2008-08-19 2015-08-18 Thomson Licensing Changeable block list
US8824727B2 (en) 2008-08-20 2014-09-02 Thomson Licensing Selection of watermarks for the watermarking of compressed video
US9105091B2 (en) 2010-02-09 2015-08-11 Thomson Licensing Watermark detection using a propagation map
US9319564B2 (en) 2010-07-20 2016-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Scanner system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4276395B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576770B2 (ja) 画像ファイルの生成
US8417067B2 (en) Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP4406195B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4061907B2 (ja) 画像処理済み画像データの出力および保存
US7620259B2 (en) History adding device for generating history-added image file, electronic camera, and image processing program for processing history-added image file
JP2002314936A (ja) 画像ファイルの生成および画像処理
JP2003189235A (ja) 被写体情報を用いた画像処理
JP2002344881A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4276395B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2004072488A (ja) 画像データの出力画像調整
US20060055984A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP2009037625A (ja) 被写体情報を用いた画像処理
US7609425B2 (en) Image data processing apparatus, method, storage medium and program
JP4320225B2 (ja) 画像データに対する画像処理
JP2003052002A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP3922223B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2004222078A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびそのプログラム
JP4518102B2 (ja) 画像データの出力調整
JP2003209705A (ja) 画像データの出力調整
JP2004328534A (ja) 画像形成方法、画像処理装置及び画像記録装置
JP4730371B2 (ja) 画像処理済み画像データの出力および保存
JP2003032618A (ja) 処理制御データ付き画像ファイルの生成装置
JP2010251971A (ja) 画像処理装置、画像保存方法及び画像処理を実行するためのプログラム
JP2004336386A (ja) デジタルカメラ並びに画像補正装置及び方法
JP4600474B2 (ja) 画像データの出力画像調整

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees