JP2003120597A - ターボ圧縮機 - Google Patents

ターボ圧縮機

Info

Publication number
JP2003120597A
JP2003120597A JP2002163115A JP2002163115A JP2003120597A JP 2003120597 A JP2003120597 A JP 2003120597A JP 2002163115 A JP2002163115 A JP 2002163115A JP 2002163115 A JP2002163115 A JP 2002163115A JP 2003120597 A JP2003120597 A JP 2003120597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
fluid
chamber
support member
bearing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002163115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3825372B2 (ja
Inventor
Muun-Chan Choi
ムーン−チャン チョイ
Kwang-Ha Suh
クァン−ハ スー
Young-Kwan Kim
ヨン−クァン キム
Yoo-Chol Ji
ユーチョル ジ
Dae-Sung Wang
デー−スン ワン
Hoi-Sun Kim
ホイ−スン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2003120597A publication Critical patent/JP2003120597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825372B2 publication Critical patent/JP3825372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/04Shafts or bearings, or assemblies thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • F04D17/122Multi-stage pumps the individual rotor discs being, one for each stage, on a common shaft and axially spaced, e.g. conventional centrifugal multi- stage compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/051Axial thrust balancing
    • F04D29/0513Axial thrust balancing hydrostatic; hydrodynamic thrust bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C37/00Cooling of bearings
    • F16C37/002Cooling of bearings of fluid bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベアリングを効率的に冷却して寿命を永く維
持し得るターボ圧縮機を提供すること。 【解決手段】 スラストベアリング48が軸受された第
1支持部材16の側壁に、共通流路52を穿孔形成し
て、開閉バルブ54を係合し、該開閉バルブが収納され
たベアリングチャンバー50と流体が流入される流体チ
ャンバー20とを連通することで、横方向回転軸荷重を
増加して、スラストベアリング48の温度上昇によりベ
アリングチャンバー50の温度が上昇すると、開閉バル
ブ54の作用により自動に流体チャンバー20内の流体
がベアリングチャンバー50に流入されることで、ベア
リングチャンバー50を冷却させてスラストベアリング
48を保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はターボ圧縮機に係る
もので、より詳細には、回転軸を軸受するベアリングを
效率的に冷却することで、製品の信頼性を向上し得るタ
ーボ圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術によるターボ圧縮機は、図5に
示すように、流体が吸入される吸入口102及び流体が
排出される排出口104を夫々有して略中空円筒状に形
成された密閉ケーシング106と、該ケーシング106
の内部に装着されて回動力を発生する駆動部108と、
該駆動部108の回転軸110に連結されて流体を1次
圧縮する1次圧縮部112と、該1次圧縮部112で圧
縮された流体を2次圧縮する2次圧縮部114とを具備
している。
【0003】そして、ケーシング106には、前記吸入
口から吸入される流体チャンバー120がケーシング1
06の上方に形成され、流体チャンバー120の前方に
回転軸110の一方端を支持する第1支持部材116が
ケーシング106の内方側壁に支えられ、回転軸110
の他方端には該回転軸110を支持する第2支持部材1
18がケーシング106の内方側壁面に支えられてい
る。
【0004】駆動部108は、ケーシング106の内方
側壁面に支えられて外部から電源が印加される固定子1
22と、該固定子122の内周面と回転軸110の外周
面間に挿合されて固定子122との相互作用により回転
される回転子124とを備えている。
【0005】1次圧縮部112は、回転軸110の一方
端に係合されて回転しながら流体を圧縮する第1インペ
ラ126と、該第1インペラ126の周囲に形成され排
出口104に連通されて流体チャンバー120の流体が
に流入して1次圧縮される第1圧縮室128と、圧縮さ
れた流体がに吐出される移動通路130が形成された第
1カバー部材132とを備えている。
【0006】第2圧縮部114は、回転軸110の他方
端に係合されて回転しながら流体を圧縮する第2インペ
ラ134と、該第2インペラ134の周囲に形成されて
移動通路130と連通されることで1次圧縮部112で
1次圧縮された流体が流入して2次圧縮される第2圧縮
室136と、圧縮された冷媒がに外部でに吐出される吐
出口138が形成された第2カバー部材140とを備え
ている。
【0007】第1支持部材116及び第2支持部材11
8と回転軸110の外周面間にはラジアルベアリング1
42が軸受されて回転軸110の縦方向荷重を受け、回
転軸110の一方側面にはベアリングブッシュ144を
介してスラストベアリング146が軸受されることで、
回転軸110の横方向荷重を軸受するようになってい
る。
【0008】第1カバー部材132と第1支持部材11
6間のベアリングブッシュ144の周囲には、ベアリン
グチャンバー148が形成されて、該ベアリングブッシ
ュ144の回転を自在にさせ、回転軸110の両方端の
側面と第1カバー部材132及び第2カバー部材140
間にはシーリング部材150が介在されることで第1及
び第2圧縮機128、136から流体が漏洩することを
防止するようになっている。
【0009】以下、従来技術によるターボ圧縮機の作用
を説明する。先ず、駆動部108の駆動によって回転軸
110が回転し、該回転軸110に係合された第1イン
ペラ126及び第2インペラ134が回転して流体の圧
縮作用が行われる。即ち、吸入口102から流体が流体
チャンバー120の内部に流入され、排出口104を通
って第1圧縮室128に流入され、第1インペラ126
の回転によって1次圧縮された後、移動通路130に供
給される。
【0010】次いで、流体は移動通路130から第2圧
縮室136に流入されて、第2インペラ134の回転に
よって2次圧縮された後、吐出口138を通って外部に
吐出される。
【0011】この時、回転軸110の縦方向にかかる荷
重は、ラジアルベアリング142により軸受されるが、
前記流体を1次圧縮する第1圧縮室128の圧力は、流
体を2次圧縮する第2圧縮室136よりも小さいため、
回転軸110は、第1圧縮室128及び第2圧縮室13
6の圧力差によって、回転軸の横方向に荷重がかかるの
で、この荷重をスラストベアリング146が軸受する。
【0012】併し、回転軸110は、高速回転をするの
で、スラストベアリング146のベアリングチャンバー
148の温度が上昇するため、該スラストベアリング1
46を冷却させて、適正な温度に維持することが、圧縮
機の性能及びベアリングの寿命延長のために必要なこと
である。
【0013】従って、従来は、第1カバー部材132と
回転軸110間のシーリング部材150を形成すると
き、該シーリング部材150から一部の漏洩が発生する
ように設計し、第1圧縮室128で流入して1次圧縮さ
れた流体をシーリング部材150から一部漏洩させて、
ベアリングチャンバー148に流入させることで、スラ
ストベアリング146の冷却作用を行うようになってい
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このように構
成された従来技術によるターボ圧縮機は、シーリング部
材の構造設計に従って、第1圧縮室からベアリングチャ
ンバーに供給される流体の漏洩量が異なるが、若し、ベ
アリングチャンバーに漏洩する流体量が少量であると、
スラストベアリングの冷却作用が円滑に行われないた
め、ベアリングの摩擦によって温度が上昇し、よって、
ベアリングのコーティング層が損傷されてシステム全体
の性能が低下し、ベアリングの寿命が短縮されて、製品
の信頼性が低下する問題がある。
【0015】反対に、ベアリングチャンバーに漏洩する
流体量が多い場合は、流体の圧縮時に、流体の漏洩量が
多くなるので、圧縮機の圧縮効率が低下する問題があ
る。
【0016】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたもので、スラストベアリングのベアリングチャ
ンバーの温度が上昇すると、流体を供給して冷却作用を
行い、ベアリングチャンバーの温度が適正水準に到達す
ると、ベアリングチャンバーへの流体の供給を遮断する
ことで、圧縮機の圧縮性能を低下することなくベアリン
グの冷却作用を円滑に行い得るターボ圧縮機を提供する
ことを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係るターボ圧縮機は、外部から流体が
に流入される流体チャンバーが内部に形成されたケース
と、該ケースの内部に構成されて回動力を発生する駆動
部と、該駆動部の駆動によって回動され回転軸の一方端
に係合されて流入される流体を1次圧縮する1次圧縮部
と、前記回転軸の他方端に係合されて前記1次圧縮部で
圧縮された流体を2次圧縮する2次圧縮部と、前記回転
軸の横手方向に作用する荷重を支持するスラストベアリ
ングが収納されたベアリングチャンバーの温度が上昇す
ると、前記流体チャンバーの内部の流体をベアリングチ
ャンバーの内部に供給してスラストベアリングを冷却
し、前記ベアリングチャンバーの温度が適正温度に冷却
されると、前記ベアリングチャンバーへの流体流入を遮
断するためのベアリング冷却手段とを包含してターボ圧
縮機を構成することを特徴とする。
【0018】前記ベアリング冷却手段は、前記ベアリン
グチャンバーと前記流体チャンバー間を相互連通させる
ために前記第1圧縮部に隣接して切削形成される供給流
路と、該供給流路に係合されて前記ベアリングチャンバ
ーの内部温度によって、前記供給流路を開閉する開閉バ
ルブとを具備することを特徴とする。
【0019】前記開閉バルブは、前記供給通路に連通し
て前記第1支持部材の側壁面にほぼ円錐状に切削形成さ
れたバルブ挿合部と、該バルブ挿合部と前記供給流路と
が連通される段面に当接されて、中央に貫通孔が穿孔形
成された固定プレートと、該固定プレートの側面に当接
されて、外周縁が所定間隔を有して放射状に切削形成さ
れたバイメタルとを具備することを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を説明する。本発明に係るターボ圧縮機
は、図1に示すように、流体が吸入される吸入口2及び
吸入された流体が排出される排出口4が夫々穿孔形成さ
れて中空円筒状に密閉されたケーシング6と、該ケーシ
ング6の内部に装着されて回転力を発生する駆動部8
と、該駆動部8の回転軸10に連結されて排出口4から
排出された流体を1次圧縮する1次圧縮部12と、該1
次圧縮部12で圧縮された流体を2次圧縮する2次圧縮
部14とを具備している。
【0021】そして、ケーシング6は、回転軸10の一
方端が回動自在に嵌合される第1支持部材16がケーシ
ング6の内方側壁面に延長形成して固定され、回転軸1
0の他方端が回動自在に嵌合された第2支持部材18が
ケーシングの内側壁の他方側に延長形成固定され、それ
ら第1及び第2支持部材16、18間には吸入口2から
吸入された流体が溜まる流体チャンバー20が形成され
ている。
【0022】駆動部8は、ケーシング6の内方側壁面に
固定されて外部から電源が印加される固定子22と、該
固定子22の内周面と回転軸10の外周面に挿合されて
固定子22との相互作用により回転される回転子24と
を備えている。
【0023】1次圧縮部12は、第1支持部材16の側
面に第1カバー部材30が装着されてそれら第1支持部
材16と第1カバー部材30間に、第1圧縮室26と、
該第1圧縮室26で圧縮された流体が後述する第2圧縮
室に移動される移動流路28と、が形成され、第1圧縮
室26の回転軸10の端面に第1インベラ32が係合さ
れて、第1圧縮室26に流入される流体が1次圧縮され
る。
【0024】2次圧縮部14は、第2支持部材18の前
方に第2カバー部材36が装着されてそれら第2支持部
材18と第2カバー部材36間に移動流路28と連通さ
れる第2圧縮室39が形成され、該第2圧縮室39で2
次圧縮された流体が外部に吐出される吐出口34が第2
カバー部材36に穿孔形成され、第2圧縮室39の内部
の回転軸10の端側面に第2インペラ38が係合される
ことで、第2圧縮室39に流入された流体が第2インペ
ラ38の回動により2次圧縮される。
【0025】回転軸10と第1カバー部材30及び第2
カバー部材36間には、シーリング部材40、42が夫
々介在されており、これにより、第1圧縮室26及び第
2圧縮室39で圧縮される流体の漏洩が防止される。
【0026】回転軸10と第1支持部材16及び第2支
持部材18間には、ラジアルベアリング44が軸受され
て、縦方向の荷重を支持し、回転軸10の一方側壁面に
はラジアルベアリング44と垂直に、ベアリングブッシ
ュ46を介してスラストベアリング48が軸受されるこ
とで、回転軸10の横方向荷重を支持する。
【0027】第1カバー部材30と第1支持部材16間
には、スラストベアリング48が回転軸10の端部に軸
受されて、ベアリングブッシュ46が回動し得るように
ベアリングチャンバー50が切削形成され、第1支持部
材16の一方側には、該第1支持部材16のベアリング
冷却手段が切削形成されることで、ベアリングチャンバ
ー50の温度が上昇すると流体チャンバー20に流入さ
れる流体をベアリングチャンバー50でに供給して冷却
作用を行わせ、ベアリングチャンバー50の温度が適正
な温度になると、ベアリングチャンバー50への流体流
入を遮断する。
【0028】前記ベアリング冷却手段は、ベアリングチ
ャンバー50と流体チャンバー20間の第1支持部材1
6の側壁に切穿形成されて、流体チャンバー20の流体
をベアリングチャンバー50でに供給する供給流路52
と、該供給流路52に係合されて供給流路52を開閉さ
せる開閉バルブ54とを具備している。
【0029】開閉バルブ54は、供給通路52に連通し
て第1支持部材16の側壁面にほぼ円錐状のバルブ挿合
部60が切削形成され、該バルブ挿合部60と供給通路
52とが連通される段面に貫通孔66を有する固定プレ
ート62が当接され、該固定プレート62の側面に外周
縁が所定間隔を有して放射状に切欠された切欠部68を
有するバイメタル64が当接されることで、ベアリング
チャンバー50の温度の昇降によって、供給通路52か
ら流体チャンバー20の流体がベアリングチャンバー5
0に流入又は遮断される。
【0030】開閉バルブ54は、ベアリングチャンバー
50の温度が所定温度に上昇すると、バイメタル64が
変形しながら固定プレート62から離脱して供給通路5
2が開放されることで、流体チャンバー20内の流体が
供給通路52を通ってベアリングチャンバー50に流入
して冷却作用が行われ、ベアリングチャンバー50の温
度が適正温度に冷却されると、バイメタル64が原状態
に復帰しながら固定プレート62と密着されることで供
給通路52が閉鎖される。
【0031】以下、このように構成された本発明に係る
ターボ圧縮機の作用を説明する。先ず、駆動部8が駆動
すると、回転子24が回転して回転軸10に係合された
第1及び第2インペラ32、38の回動によって流体の
圧縮作用が行われる。
【0032】即ち、ケースの吸入口2から流体チャンバ
ー20に流体が吸入され、排出口4を通って第1圧縮室
26に供給されて、第1インペラ32の回転によって1
次圧縮された後、移動流路28に移動される。次いで、
第2圧縮室39に供給されて第2インペラ38の回転に
よって2次圧縮された後、吐出口34から外部に吐出さ
れる。
【0033】この時、回転軸10と第1及び第2支持部
材16、18間にはラジアルベアリング44により回転
軸10の縦方向の荷重が軸受され、流体を1次圧縮する
第1圧縮室26と流体を2次圧縮する第2圧縮室39と
の圧力差によって発生される回転軸の横方向の荷重は、
ベアリングチャンバー50内のスラストベアリング48
により軸受される。
【0034】次いで、該スラストベアリング48の摩擦
によりベアリングチャンバー50の温度が上昇すると、
開閉バルブ54が動作して流体チャンバー20とベアリ
ングチャンバー50間の供給流路52を開放させ、該供
給流路52を通って流体チャンバー20の流体がベアリ
ングチャンバー50に供給されることでスラストベアリ
ング48の冷却作用が行われる。
【0035】このとき、開閉バルブ54では、ベアリン
グチャンバー50の温度が上昇すると、バイメタル64
が自然に変形して、固定プレート62から分離されるこ
とで、固定プレート62の貫通孔66とバイメタル64
の外方縁の切欠部68とが連通されて、供給流路52が
開放される。
【0036】その後、ベアリングチャンバー50に流体
が流入されて、スラストベアリング48が冷却されて適
正な温度になると、バイメタル64は原の状態に復帰し
ながら固定プレート62の側面に密接されることで、供
給流路52が閉鎖される。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るター
ボ圧縮機は、回転軸を支持する支持部材の側壁に、前記
回転軸の横方向荷重を軸受するスラストベアリングを冷
却するためのベアリング冷却手段を具備しているので、
前記スラストベアリングの摩擦による熱化を防止してベ
アリングの寿命を永く延長させることで、製品の信頼性
を向上し得るという効果がある。
【0038】前記ベアリングチャンバーの温度が上昇す
るときのみに、ベアリングチャンバーの内部に流体を供
給して温度を低下させるため、流体の漏洩による圧縮機
の性能低下を防止可能であるとの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るターボ圧縮機の構造を示した縦断
面図である。
【図2】本発明に係る1次圧縮部の構造を示した縦断面
図である。
【図3】本発明に係るベアリング冷却手段の構造を示し
た図2のA部拡大図である。
【図4】本発明に係るベアリング冷却手段の動作状態図
である。
【図5】従来技術によるターボ圧縮機の構造を示した縦
断面図である。
【符号の説明】
2…吸入口 4…排出口 6…ケーシング 8…駆動部 10…回転軸 12…1次圧縮部 14…2次圧縮部 16…第1支持部材 18…第2支持部材 20…流体チャンバー 22…固定子 24…回転子 26…第1圧縮室 28…移動流路 30…第1カバー部材 32…第1インペラ 34…吐出口 36…第2カバー部材 38…第2インペラ 39…第2圧縮室 40…シーリング部材 42…シーリング部材 44…ラジアルベアリング 46…ベアリングブッシュ 48…スラストベアリング 50…ベアリングチャンバー 52…供給流路 54…開閉バルブ 60…バルブボディー部 62…固定プレート 64…バイメタル 66…貫通孔 68…貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スー クァン−ハ 大韓民国,ギョンギ,グンポ,グミョン− ドン,ユルゴク アパートメント 341− 302 (72)発明者 キム ヨン−クァン 大韓民国,ギョンギ,ブチョン,ウォンミ −グ,サン1−ドン,392,ハナレウム アパートメント 1515−905 (72)発明者 ジ ユーチョル 大韓民国,インチョン ゲヤン−グ ヒョ リン2−ドン,623−3,ハナ アパート メント 5−1706 (72)発明者 ワン デー−スン 大韓民国,ソウル,ジュンナン−グ,サン ボン1−ドン,333−11 (72)発明者 キム ホイ−スン 大韓民国,ソウル,ヤンチョン−グ,シン ウォル 4−ドン,428−1 Fターム(参考) 3H021 AA02 BA10 BA11 BA22 CA06 DA09 DA18 3H022 AA02 BA06 BA07 CA15 CA51 DA02 DA09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から流体が流入される流体チャンバ
    ーが内部に形成されたケースと、 該ケースの内部に第1支持部材及び第2部材を有して構
    成された駆動部と、 該駆動部の駆動によって回転される回転軸の一方端に係
    合されて流入される流体を1次圧縮する1次圧縮部と、 前記回転軸の他方端に係合されて前記1次圧縮部で圧縮
    された流体を2次圧縮する2次圧縮部と、 前記回転軸の横方向に作用する荷重を支持するスラスト
    ベアリングが収納されたベアリングチャンバーの温度が
    上昇されると、前記流体チャンバーの内部の流体を前記
    ベアリングチャンバーの内部に供給してスラストベアリ
    ングを冷却し、前記ベアリングチャンバーの温度が適正
    温度に冷却されると、前記ベアリングチャンバーへの流
    体流入を遮断するためのベアリング冷却手段とを具備す
    ることを特徴とするターボ圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記ベアリング冷却手段は、前記ベアリ
    ングチャンバーと前記流体チャンバー間を相互連通させ
    るために前記1次圧縮部に隣接して切削形成される供給
    流路と、 該供給流路に係合されて、前記ベアリングチャンバーの
    内部温度によって、前記供給流路を開閉する開閉バルブ
    とを具備することを特徴とする請求項1記載のターボ圧
    縮機。
  3. 【請求項3】 前記供給流路は、前記回転軸の一方端を
    回動自在に支持する第1支持部材の側壁に、前記第1圧
    縮部に隣接して穿孔形成されることを特徴とする請求項
    1又は2記載のターボ圧縮機。
  4. 【請求項4】 前記開閉バルブは、前記供給流路に連通
    して前記第1支持部材の側壁面にほぼ円錐状に切削形成
    されたバルブ挿合部と、 該バルブ挿合部と前記共通流路とが連通される段面に当
    接されて、中央に貫通孔を有する固定プレートと、 該固定プレートの側面に当接されて、外周縁が所定間隔
    を有して放射状に切欠されたバイメタルとを具備するこ
    とを特徴とする請求項2記載のターボ圧縮機。
JP2002163115A 2001-09-25 2002-06-04 ターボ圧縮機 Expired - Fee Related JP3825372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0059339A KR100414110B1 (ko) 2001-09-25 2001-09-25 터보 압축기의 베어링 냉각구조
KR2001-059339 2001-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003120597A true JP2003120597A (ja) 2003-04-23
JP3825372B2 JP3825372B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=19714655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002163115A Expired - Fee Related JP3825372B2 (ja) 2001-09-25 2002-06-04 ターボ圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6729858B2 (ja)
JP (1) JP3825372B2 (ja)
KR (1) KR100414110B1 (ja)
CN (1) CN1219982C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017075533A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社日立製作所 流体機械
JP2022506407A (ja) * 2018-11-21 2022-01-17 サーモダイン・エスエイエス バランスシールピストン、並びに関連する冷却回路及び方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004023148A1 (de) * 2004-05-07 2005-11-24 Atlas Copco Energas Gmbh Turbomaschine für Tieftemperaturanwendungen
KR20060015094A (ko) 2004-08-13 2006-02-16 삼성전자주식회사 베어링 및 이를 포함하는 터보압축기
US7722336B2 (en) * 2004-12-14 2010-05-25 Honeywell International Inc. Compressor wheel
KR20060081791A (ko) * 2005-01-10 2006-07-13 삼성전자주식회사 터보압축기를 구비한 냉동장치
DE102006049516B3 (de) * 2006-10-20 2008-01-03 Atlas Copco Energas Gmbh Turbomaschine
DE102008049238A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Wabco Gmbh Vorrichtung zum Betreiben eines Hilfsaggregates eines Fahrzeuges, insbesondere Nutzfahrzeuges
JP5326900B2 (ja) * 2009-07-21 2013-10-30 株式会社Ihi ターボ圧縮機及び冷凍機
BE1019030A5 (nl) * 2009-08-03 2012-01-10 Atlas Copco Airpower Nv Turbocompressorsysteem.
EP2322805A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Gas compressor assembly
US8496432B2 (en) * 2010-03-22 2013-07-30 Hamilton Sundstrand Corporation Thrust bearing cooling path
DE102010023462A1 (de) * 2010-06-12 2011-12-15 DüRR DENTAL AG Vorrichtung zum Absaugen oder Verdichten eines Arbeitsfluids
CN102182524A (zh) * 2011-04-22 2011-09-14 爱科腾博(大连)科技有限公司 冷却板吸气式涡轮机
CN102135104A (zh) * 2011-04-22 2011-07-27 爱科腾博(大连)科技有限公司 涡轮压缩机
DE102011119344A1 (de) 2011-10-11 2013-04-11 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Packung für Zigaretten sowie Verfahren zum Herstellen derselben
US10710760B2 (en) 2011-10-11 2020-07-14 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Method for producing a package for cigarettes
CN104956089B (zh) * 2012-10-19 2016-12-28 伯格压缩机奥托伯格有限责任两合公司 涡轮机系统
ITCO20130067A1 (it) 2013-12-17 2015-06-18 Nuovo Pignone Srl Girante con elementi di protezione e compressore centrifugo
JP6151382B2 (ja) * 2014-02-13 2017-06-21 三菱重工業株式会社 多段電動遠心圧縮機
US9709068B2 (en) * 2014-02-19 2017-07-18 Honeywell International Inc. Sealing arrangement for fuel cell compressor
US9537363B2 (en) 2014-04-30 2017-01-03 Honeywell International Inc. Electric motor-driven compressor having an electrical terminal block assembly
FR3022963B1 (fr) 2014-06-27 2016-11-11 Thermodyn Systeme de refroidissement pour palier axial magnetique
KR101607492B1 (ko) * 2015-09-04 2016-04-11 터보윈 주식회사 직결 구동형 듀얼 터보 블로워 냉각 구조
FR3084919B1 (fr) * 2018-08-07 2020-12-11 Cryostar Sas Turbomachine a etages multiples
FR3085188B1 (fr) * 2018-08-22 2020-12-25 Danfoss As Un turbocompresseur pourvu d'un agencement de refroidissement de palier axial
CN111365256A (zh) * 2018-12-25 2020-07-03 珠海格力电器股份有限公司 离心压缩机及空调设备
US11976664B2 (en) * 2019-08-02 2024-05-07 Hamilton Sundstrand Corporation Motor and bearing cooling paths
CN110500293B (zh) * 2019-08-30 2021-09-21 广州市昊志机电股份有限公司 离心式压缩机
CN112503025A (zh) * 2020-02-28 2021-03-16 长城汽车股份有限公司 空气压缩机和车辆
JP6881645B1 (ja) * 2020-03-31 2021-06-02 ダイキン工業株式会社 スラスト気体軸受、それを備える遠心型圧縮機、およびそれを備える冷凍装置
KR20210136587A (ko) * 2020-05-08 2021-11-17 엘지전자 주식회사 터보 압축기 및 이를 포함하는 터보 냉동기
CN114962290B (zh) * 2021-02-26 2023-08-29 株式会社丰田自动织机 流体机械
CN112879318B (zh) * 2021-04-02 2021-09-14 烟台东德实业有限公司 一种高速离心压缩机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118384A (en) * 1964-01-21 Bearings for motor pump units
US1508805A (en) * 1922-04-14 1924-09-16 Widmer Compressor Inc Compressor
US2793506A (en) * 1955-03-28 1957-05-28 Trane Co Refrigerating apparatus with motor driven centrifugal compressor
US3618337A (en) * 1970-06-22 1971-11-09 Carrier Corp Hermetic refrigeration compressor
JPS6293404A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Hitachi Ltd タ−ビン・コンプレツサ−
JPS63239384A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 圧縮機の冷却装置
JPS62294701A (ja) * 1987-05-29 1987-12-22 Hitachi Ltd 膨張タ−ビンのスラスト制御装置
JP3077490B2 (ja) * 1993-12-28 2000-08-14 株式会社荏原製作所 ポンプ組立体
JPH1113696A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Daikin Ind Ltd ターボ機械
KR19990053038A (ko) * 1997-12-23 1999-07-15 유무성 개선된 베어링 하우징 냉각 장치가 마련된 압축기
KR20000004169A (ko) * 1998-06-30 2000-01-25 전주범 반 저압식 횡형 로터리 압축기
KR20000004182A (ko) * 1998-06-30 2000-01-25 전주범 반 저압식 로터리 압축기
JP4474707B2 (ja) * 1998-12-25 2010-06-09 ダイキン工業株式会社 ターボ圧縮機
KR100320193B1 (ko) * 1999-06-02 2002-01-10 구자홍 터보 압축기의 가스베어링 냉각구조
KR100343711B1 (ko) * 1999-12-24 2002-07-20 엘지전자주식회사 터보 압축기의 냉각구조
KR20010076889A (ko) * 2000-01-28 2001-08-17 구자홍 저압식 로터리 압축기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017075533A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社日立製作所 流体機械
JP2022506407A (ja) * 2018-11-21 2022-01-17 サーモダイン・エスエイエス バランスシールピストン、並びに関連する冷却回路及び方法
JP7117458B2 (ja) 2018-11-21 2022-08-12 サーモダイン・エスエイエス バランスシールピストン、並びに関連する冷却回路及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030028649A (ko) 2003-04-10
JP3825372B2 (ja) 2006-09-27
US6729858B2 (en) 2004-05-04
US20030059315A1 (en) 2003-03-27
CN1219982C (zh) 2005-09-21
KR100414110B1 (ko) 2004-01-07
CN1410680A (zh) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003120597A (ja) ターボ圧縮機
US5897299A (en) Anti-reverse rotation apparatus of compressor
JPH0333492A (ja) 2段乾式一次ポンプ
JP3742851B2 (ja) ターボ機械
JP3829416B2 (ja) ターボ機械
CN111486107B (zh) 离心压缩机、热泵系统
JPH11182480A (ja) 回転式圧縮機
JP3580758B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2897424B2 (ja) 真空ポンプ
JP2684911B2 (ja) 水封式真空ポンプ
JP4024605B2 (ja) 弁構造を備えたスクロール式圧縮機
JPH0311193A (ja) 真空ポンプ
JP2526455B2 (ja) 2段水封式真空ポンプの封水循環機構
KR102416329B1 (ko) 전동식 컴프레서 장치
JP2616238B2 (ja) 水封式真空ポンプ
JPH0752392Y2 (ja) スクロール流体機械
JPS582494A (ja) 液封式回転ポンプ
KR100320207B1 (ko) 터보 압축기
JP3653128B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH0518383A (ja) 水封式真空ポンプの内圧保持機構
JPH02201098A (ja) ベーン型圧縮機
JPH10131878A (ja) ベーン型圧縮機
KR100390489B1 (ko) 터보 압축기의 가스누설 저감구조
JPH03115797A (ja) 真空ポンプ
JP2004324468A (ja) スクリュ圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees