JP2003120309A - 防音型エンジン発電機 - Google Patents

防音型エンジン発電機

Info

Publication number
JP2003120309A
JP2003120309A JP2001314319A JP2001314319A JP2003120309A JP 2003120309 A JP2003120309 A JP 2003120309A JP 2001314319 A JP2001314319 A JP 2001314319A JP 2001314319 A JP2001314319 A JP 2001314319A JP 2003120309 A JP2003120309 A JP 2003120309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cover body
fuel tank
soundproof
engine generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001314319A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Higuchi
正明 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001314319A priority Critical patent/JP2003120309A/ja
Publication of JP2003120309A publication Critical patent/JP2003120309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/048Portable engine-generator combinations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防音カバーへの燃料タンクへの取り付けを容
易に行うことのできる防音型エンジン発電機を提供す
る。 【解決手段】 防音カバー3を構成するカバー本体35
を、フロントカバー体36とリアカバー体37とで長手
方向前後に分割形成する。フロントカバー体36に、燃
料タンク50の燃料供給口51を内側から挿通可能であ
って、且つ、挿通位置からスライドされた燃料供給口5
1を支持可能な長孔55を設ける。これにより、燃料タ
ンク50の取付作業は、分割形成された一方のカバー体
(フロントカバー体36)のみに対して、簡単な作業で
行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン及び発電
体が防音カバーで覆われた防音型エンジン発電機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、エンジン発電機においては、
運転音を低減することを目的として、エンジンや発電体
を防音カバー内に収容した防音型エンジン発電機が数多
く提案されている。
【0003】この種の防音型エンジン発電機において、
防音カバーは、長手方向に沿って左右のカバー半体に分
割形成されることが一般的である。この場合、燃料タン
クは、例えば特開平11−200861号公報に開示さ
れているように、防音カバーの外部に露呈される管状の
燃料供給口が左右のカバー半体に設けられた上部孔部に
挟持されるとともに、燃料タンクの左右側部の下部に設
けられた凸部が左右カバー半体に設けられた凹部に嵌合
されることによって、防音カバーに支持される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
特開平11−200861号公報に開示された技術にお
いては、防音カバーへの燃料タンクの取付作業を、左右
カバー半体の連結作業時に同時に行う必要があり、この
ようなカバー半体の連結作業時に燃料供給口や凸部のカ
バー半体に対する位置決めを同時に行うことは、組立作
業性の低下を招く虞がある。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、防音カバーへの燃料タンクへの取り付けを容易に行
うことのできる防音型エンジン発電機を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、防音カバー内に燃料タンク
を収容する防音型エンジン発電機において、上記防音カ
バーを構成するカバー本体を一対のカバー体で長手方向
前後に分割形成し、上記カバー体の一方に、燃料タンク
の燃料供給口を内側から挿通可能であって、且つ、上記
挿通位置からスライドされた上記燃料供給口を支持可能
な長孔を設けたことを特徴とする。
【0007】また、請求項2記載の発明による防音型エ
ンジン発電機は、請求項1記載の発明において、上記カ
バー体の一方は、側部内面に、上記燃料タンクに設けら
れた突出部を係止可能な係止部を有することを特徴とす
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図面は本発明の実施の一形態に係
わり、図1は防音型エンジン発電機を右側面側から見た
縦断面図、図2は図1のI−I線に沿う断面図、図3は
防音型エンジン発電機の外観を示す正面図、図4は防音
型エンジン発電機の外観を示す右側面図、図5は防音型
エンジン発電機の外観を示す背面図、図6は防音型エン
ジン発電機の燃料タンク取付部近傍を示す上面図であ
る。
【0009】図1において、符号1は防音型エンジン発
電機を示す。この防音型エンジン発電機1は、エンジン
発電機2と、エンジン発電機2を収容する防音カバー3
とを備えて構成されている。
【0010】エンジン発電機2は例えば単気筒強制空冷
式のエンジン5を有し、エンジン5は、防振ゴム6を介
して、台座7の長手方向後方寄りに配置固定されてい
る。このエンジン5は、台座7に縦置き配置されるもの
で、後方にマフラ10が配設されているとともに、前方
にクランクシャフト11が延設されている。
【0011】また、エンジン5の前面には、フライホイ
ール16を介して冷却ファン17が連結され、冷却ファ
ン17の前面にはインバータ式の発電体13が連結され
ている。
【0012】具体的に説明すると、エンジン5の前面に
はファンカバー15が固設され、ファンカバー15の内
部にはクランクシャフト11が臨まされている。クラン
クシャフト11にはリコイルスタータ一体型のフライホ
イール16が固設され、フライホイール16には冷却フ
ァン17が固設されている。
【0013】また、ファンカバー15の前端には、下部
が防振ゴム18を介して台座7に固設された発電体カバ
ー19が連結されている。発電体カバー19の内面に
は、クランクシャフト11と同軸配置された筒部20が
設けられ、この筒部20には複数の発電コイル21が立
設されている。また、発電コイル21の周部には複数の
永久磁石22が対向配置され、永久磁石22はアウター
ロータ23を介して冷却ファン17に連結されている。
さらに、図2に示すように、発電体カバー19の前面に
は、冷却風を発電体カバー19内に導入するための複数
の冷却風取入口24が開口されている。
【0014】防音カバー3は、カバー本体35を有して
構成されている。カバー本体35は、フロントカバー体
36とリアカバー体37とで長手方向前後に分割形成さ
れ、これらカバー体36,37は、上部が持ち運び用の
把持部38を介して互いに連結されるとともに、下部が
台座7を介して互いに連結されている。また、カバー本
体35の左右両側には、エンジン5や発電体13に対す
るメンテナンス用の開口部40,40が開口され(図2
参照)、これら開口部40,40はサイドパネル41,
41によってそれぞれ閉塞されている。
【0015】図3に示すように、フロントカバー体36
の前面には、制御盤45が設けられ、さらに、制御盤4
5の下部に冷却風取入口46が設けられている。また、
図1に示すように、フロントカバー体36の内部には、
インバータユニット47が冷却風取入口46に対向して
固設され、インバータユニット47は制御線48を介し
て制御盤45に電気的に接続されているとともに制御線
49を介して発電体13に電気的に接続されている。
【0016】また、フロントカバー体36の内部には、
冷却ファン17及び発電体13の上部に、燃料タンク5
0が取付けられている。
【0017】具体的に説明すると、図1,2,6に示す
ように、燃料タンク50の上面前方寄りには、円筒形状
の燃料供給口51が突出形成されている。燃料供給口5
1の周部には、フロントカバー体36の略肉厚分だけ燃
料タンク50の上面から離間した位置に、左右両側に突
出する鍔部52が設けられ、さらに、鍔部52よりも下
方位置に、前方に突出する突出片53が設けられてい
る。また、燃料タンク50の左右側面には、円筒形状の
突出部54が設けられている。
【0018】一方、フロントカバー体36の上面には、
燃料供給口51の径と略同幅の長孔55が設けられ、長
孔55の後方寄り位置には、鍔部52に対応する切欠部
56が設けられている。また、フロントカバー体36
は、長孔55の前部が肉厚に形成され、この肉厚部分
に、突出片53を係合可能な係合穴57が設けられてい
る。さらに、フロントカバー体36には左右の側部内面
に沿ってビーム58が設けられ、ビーム58には、突出
部54を前方側から係止可能な係止部59が設けられて
いる。
【0019】そして、フロントカバー体36に燃料タン
ク50を取り付ける際には、作業者は、先ず、切欠部5
6に鍔部52を位置決めした状態で、フロントカバー体
36の内側から、長孔55に燃料供給口51を挿通す
る。次いで、挿通された燃料供給口51を、挿通位置か
ら、長孔55に沿って防音カバー3の長手方向前方にス
ライドさせることにより、長孔55の周縁部を燃料タン
ク50の上面と鍔部52との間に挿入させるとともに、
突出片53を係合穴57に係合させる。これにより、燃
料タンク50の上部は、燃料供給口51を介してフロン
トカバー体36に支持される。さらに、作業者は、突出
部54を係止部59に対して前方から係止させる。これ
により、燃料タンク50の側部は、フロントカバー体3
6に支持される。
【0020】なお、図1中符号60は燃料タンク50の
フロントカバー体36への取付後に長孔55による間隙
を閉塞するためのゴムカバーであり、符号61は燃料供
給口51に冠設される燃料キャップである。
【0021】また、図1,5に示すように、リアカバー
体37の後面にはマフラ10に対向する位置に、冷却風
排出口63が設けられている。
【0022】このような実施の形態によれば、防音カバ
ー3を構成するカバー本体35を、フロントカバー体3
6とリアカバー体37とで長手方向前後に分割形成し、
分割形成されたカバー体の一方(例えば、フロントカバ
ー体36)に燃料タンク50を取付可能な構成としたの
で、防音カバー3の取付作業時の位置決めと、防音カバ
ー3に対する燃料タンク50の取付作業時の位置決めと
を、別々に行うことができ、作業性を容易なものとする
ことができる。
【0023】この場合、一方のカバー体(例えば、フロ
ントカバー体36)に、燃料タンク50の燃料供給口5
1を内側から挿通可能であって、且つ、挿通位置からス
ライドされた燃料供給口51を支持可能な長孔55を設
けることにより、フロントカバー体36に対する燃料タ
ンク50の取付作業を容易に行うことができる。
【0024】また、一方のカバー体(例えば、フロント
カバー体36)の側部内面に、燃料タンク50に設けら
れた突出部54を係止可能な係止部59を設けることに
より、燃料タンク50の取付強度を向上することができ
る。
【0025】なお、防音カバー3内のレイアウト等によ
っては、上述の燃料タンクの50の取付構造をリアカバ
ー体37側に設けてもよいことは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、防
音カバーへの燃料タンクへの取り付けを容易に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】防音型エンジン発電機を右側面側から見た縦断
面図
【図2】図2のI−I線に沿う断面図
【図3】防音型エンジン発電機の外観を示す正面図
【図4】防音型エンジン発電機の外観を示す右側面図
【図5】防音型エンジン発電機の外観を示す背面図
【図6】防音型エンジン発電機の燃料タンク取付部近傍
を示す上面図
【符号の説明】
1 防音型エンジン発電機 2 エンジン発電機 3 防音カバー 35 カバー本体 36 フロントカバー体(カバー体) 37 リアカバー体(カバー体) 50 燃料タンク 51 燃料供給口 55 長孔 54 突出部 59 係止部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防音カバー内に燃料タンクを収容する防
    音型エンジン発電機において、 上記防音カバーを構成するカバー本体を一対のカバー体
    で長手方向前後に分割形成し、 上記カバー体の一方に、燃料タンクの燃料供給口を内側
    から挿通可能であって、且つ、上記挿通位置からスライ
    ドされた上記燃料供給口を支持可能な長孔を設けたこと
    を特徴とする防音型エンジン発電機。
  2. 【請求項2】 上記カバー体の一方は、側部内面に、上
    記燃料タンクに設けられた突出部を係止可能な係止部を
    有することを特徴とする請求項1記載の防音型エンジン
    発電機。
JP2001314319A 2001-10-11 2001-10-11 防音型エンジン発電機 Pending JP2003120309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314319A JP2003120309A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 防音型エンジン発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314319A JP2003120309A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 防音型エンジン発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003120309A true JP2003120309A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001314319A Pending JP2003120309A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 防音型エンジン発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003120309A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955455B2 (ja) 防音型エンジン発電機
JP3800372B2 (ja) エンジン発電機
JP3815703B2 (ja) エンジン発電機
AU2004255716B2 (en) Engine-driven electric generator
JP3800373B2 (ja) エンジン発電機
JP3347044B2 (ja) 携帯用エンジン作業機
EP1302638A2 (en) Engine generator
AU2004255717A1 (en) Engine-driven electric generator
EP1146212B1 (en) Engine generator
JP6687433B2 (ja) エンジン駆動作業機
JPH11200861A (ja) エンジン発電機
JP2003120309A (ja) 防音型エンジン発電機
JP3977045B2 (ja) エンジン発電機
JP2545597B2 (ja) 防音型エンジン作業機
JP4372982B2 (ja) エンジン発電機
JP2017166398A (ja) エンジン駆動作業機
JP3315639B2 (ja) 携帯用エンジン作業機
JP3977046B2 (ja) エンジン発電機
WO2023053196A1 (ja) 発電機
JP2000018109A (ja) 内燃機関の吸気系消音器
JP2003020955A (ja) 防音型発電装置
JP2004019538A (ja) エンジン発電機
JPH11294278A (ja) 吸気消音装置
JP2023049495A (ja) 発電機
JP2001295656A (ja) エンジン発電機