JP2003119358A - ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体 - Google Patents

ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体

Info

Publication number
JP2003119358A
JP2003119358A JP2001319292A JP2001319292A JP2003119358A JP 2003119358 A JP2003119358 A JP 2003119358A JP 2001319292 A JP2001319292 A JP 2001319292A JP 2001319292 A JP2001319292 A JP 2001319292A JP 2003119358 A JP2003119358 A JP 2003119358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyester
resin composition
acid
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001319292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimoyama
洋志 下山
Toshifumi Onishi
敏文 大西
Nobuhiro Ide
伸弘 井出
Kazuhiro Abe
和洋 阿部
Atsushi Hara
厚 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001319292A priority Critical patent/JP2003119358A/ja
Publication of JP2003119358A publication Critical patent/JP2003119358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加熱成形時に結晶化が殆ど進行しないことによ
り成形性に優れ、機械的強度に優れた成形体を得ること
ができる、PETを主成分とする再生樹脂を原料とする
樹脂組成物等を提供すること。 【解決手段】(A)ポリエチレンテレフタレートを主成
分とする再生樹脂および(B)グリコール成分の10モ
ル%以上がシクロヘキサンジメタノールによって変性さ
れているポリエチレンテレフタレート樹脂を含有するポ
リエステル系樹脂組成物であって、両成分の合計重量に
対して、成分(A)が10〜95重量%および成分
(B)が90〜5重量%の割合で、存在しているポリエ
ステル系樹脂組成物、それからなるシートおよびそれら
の成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂を主成分とする再生樹脂を原料として用
いたポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シ
ートおよびポリエステル系樹脂成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】主としてポリエチレンテレフタレート
(以下、「PET」と記すことがある)樹脂からなる成
形体は、近年種々の用途に用いられている。該成形体
は、押出成形、射出成形等により、溶融状態の樹脂から
直接成形する方法、あるいは、押出成形、カレンダー成
形等の成形法によって非晶状態で得られたシートを、更
に真空成形、圧空成形、圧縮成形等によって二次成形す
る方法で得ることができる。これらの成形法によって非
晶状態で得られた成形体は、透明性に優れ良好な外観を
示し、また比較的優れた機械的強度を有することが特徴
である。
【0003】しかし、PETは本質的に結晶性の樹脂で
あるため、成形時の加熱および冷却条件に応じて、結晶
化して機械的強度が大幅に低下し、同時に透明性を失う
場合がある。また、シートを熱成形する際には、予熱時
に結晶化が進行し、成形が困難となる場合もある。特
に、成形体又はシートの厚み、大きさが増大するのに伴
い、加熱、冷却に時間を要するようになるため、樹脂の
結晶化が進行しやすくなり、上記結晶化の問題はより顕
著となる。
【0004】また、近年は、環境問題に関する認識の高
まりに伴い、PETを主成分とする再生樹脂、たとえば
PETボトルを粉砕して得られるPETフレーク等を原
料として用いる必要が生じてきた。この場合、再生樹脂
原料の品質のばらつきに基づき、前述の結晶化に由来す
る諸問題がより顕著に認められることもある。また、リ
サイクルにともなう樹脂の劣化、すなわち物性低下もみ
られ、得られた成形体の機械的強度は必ずしも充分では
ないことがほとんどである。
【0005】これらの問題を解決するために、PETを
主成分とする再生樹脂に、例えばポリエチレン等のポリ
マー、ゴム粒子等の変性剤を添加することが知られてお
り、実際に各種添加剤が市販されている。しかし、変性
剤を添加したPETを主成分とする再生樹脂から得られ
た成形体は、機械的強度が向上しているものの、樹脂の
結晶性が上昇するため、厚さが0.8mm以上特に1.
0mm以上という厚みが大きい成形体やシートを成形す
る際、又はそのシートを更に加熱して二次成形する際に
結晶化が進行して、成形が困難となるという欠点があ
る。
【0006】上述の通り、PETを主成分とする再生樹
脂から、充分な強度を有する成形体を得ること、および
該樹脂から得たシートを更に熱成形して二次成形体を得
ることは、特に厚みが大きい成形体の場合困難であっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、加熱
成形時に結晶化が殆ど進行しないことにより成形性に優
れ、機械的強度に優れた成形体を得ることができる、P
ETを主成分とする再生樹脂を原料とするポリエステル
系樹脂組成物、それからなるシートおよびそれらの成形
体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究し
た結果、PETを主成分とする再生樹脂と特定の変性ポ
リエチレンテレフタレート樹脂を特定割合で含有する樹
脂組成物により、上記目的を達成し得ることを見出し、
これに基づき本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明は、下記のポリエステル系樹
脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステ
ル系樹脂成形体に係るものである。
【0010】1.(A)ポリエチレンテレフタレートを
主成分とする再生樹脂および(B)グリコール成分の1
0モル%以上がシクロヘキサンジメタノールによって変
性されているポリエチレンテレフタレート樹脂を含有す
るポリエステル系樹脂組成物であって、両成分の合計重
量に対して、成分(A)が10〜95重量%および成分
(B)が90〜5重量%の割合で、存在しているポリエ
ステル系樹脂組成物。
【0011】2.180℃の雰囲気下に放置した際、6
0秒後の密度増分が0.030g/cm3以下である上
記項1に記載の樹脂組成物。
【0012】3.180℃の雰囲気下に放置した際、9
0秒後の密度増分が0.030g/cm3以下である上
記項1に記載の樹脂組成物。
【0013】4.上記項1に記載の樹脂組成物を成形し
てなるポリエステル系樹脂シート。
【0014】5.上記項1に記載の樹脂組成物を成形し
てなるポリエステル系樹脂成形体。
【0015】6.上記項4に記載のシートを二次成形し
てなるポリエステル系樹脂成形体。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0017】ポリエステル系樹脂組成物 本発明のポリエステル系樹脂組成物におけるPETを主
成分とする再生樹脂(A)としては、市場から回収され
た使用済みのPETボトルやPETシート、工場におけ
る規格外のPET成形品等をフレーク状に粉砕したも
の、該粉砕物を押出機等を用いて再ペレット化したもの
等を使用することができる。
【0018】また、再生樹脂(A)は、シートおよび成
形体としたときの機械的強度の観点から、その固有粘度
が0.50dl/g以上、好ましくは0.60dl/g
以上であるのが好ましい。固有粘度が0.50dl/g
に満たない場合、得られた樹脂組成物からなるシートお
よび成形体は、結晶化速度が大きいこと、機械的強度に
劣ることがあるため、好ましくない。再生樹脂(A)の
固有粘度の上限としては、1.5dl/g以下であるの
が好ましい。
【0019】本発明におけるPETを主成分とする再生
樹脂(A)としては、ホモPETはもちろんのこと、そ
の酸成分の一部として、テレフタル酸以外の芳香族ジカ
ルボン酸、脂環族ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸の
一種又は二種以上を共重合したものであってもよい。
【0020】ここで、テレフタル酸以外の芳香族ジカル
ボン酸としては、例えば2,6−ナフタレンジカルボン
酸、イソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサ
ヒドロイソフタル酸、ヒドロキシ安息香酸、ジフェニル
ジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフ
ェニルスルホンジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカ
ルボン酸、3,5−ジカルボキシベンゼンスルホン酸、
5−ナトリウムスルホイソフタル酸などが挙げられる。
脂環族ジカルボン酸としては、例えばシクロヘキサンジ
カルボン酸、テトラヒドロ無水フタル酸などが挙げられ
る。また、脂肪族ジカルボン酸としては、例えばシュウ
酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、ドデカン二酸、ダイマー酸、水添ダイ
マー酸などが挙げられる。
【0021】また、再生樹脂(A)のPETのグリコー
ル成分の一部として、エチレングリコール以外の炭素数
が1〜25のアルキレングリコール等の共重合成分が一
種又は二種以上共重合されたものでもよい。かかる共重
合成分の例として、ジエチレングリコール、1,2−プ
ロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,
3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5
−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,
9−ノナンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、ネオペン
チルグリコール、ジメチロールヘプタン、ジメチロール
ペンタン、トリシクロデカンジメタノール、ビスフェノ
ールXのエチレンオキサイド誘導体(XはA,S,F)
などが挙げられる。
【0022】また、再生樹脂(A)のPETとしては、
少量の三官能以上のポリカルボン酸やポリオール成分が
共重合されたものでもよい。三官能以上の共重合成分の
例として、無水トリメリット酸、ベンゾフェノンテトラ
カルボン酸、トリメチロールプロパン、グリセリン、無
水ピロメリット酸、ペンタエリスリトール、5−ヒドロ
キシイソフタル酸などが挙げられる。
【0023】本発明のポリエステル系樹脂組成物におけ
るシクロヘキサンジメタノールによって変性されたポリ
エチレンテレフタレート樹脂(B)は、そのグリコール
成分の10モル%以上がシクロヘキサンジメタノールか
らなるポリエチレンテレフタレート樹脂である。また、
該変性ポリエチレンテレフタレート樹脂(B)のグリコ
ール成分の20モル%以上がシクロヘキサンジメタノー
ルからなることが好ましい。一方、該変性ポリエチレン
テレフタレート樹脂(B)のグリコール成分中のシクロ
ヘキサンジメタノールの上限としては、好ましくは70
モル%以下、より好ましくは50モル%以下、更に好ま
しくは40モル%以下であるのがよい。
【0024】ここで、変性に用いるシクロヘキサンジメ
タノールとしては、1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル、1,3−シクロヘキサンジメタノール及び1,2−
シクロヘキサンジメタノールのいずれの構造異性体であ
ってもよく、これらの異性体の任意の混合物であっても
よい。また、これらの構造異性体は、シス体及びトラン
ス体のいずれであってもよく、シス体とトランス体の任
意の混合物であってもよい。
【0025】また、変性されたポリエチレンテレフタレ
ート樹脂(B)の固有粘度は、0.40dl/g以上、
好ましくは0.50dl/g以上であるのが好ましい。
固有粘度が0.40dl/gに満たない場合には、再生
樹脂(A)とのブレンド等によって得られる樹脂組成物
の成形体の機械的物性が劣る場合があり、好ましくな
い。変性ポリエチレンテレフタレート樹脂(B)の固有
粘度の上限としては、1.8dl/g以下であるのが好
ましい。
【0026】本発明におけるシクロヘキサンジメタノー
ルによって変性されたポリエチレンテレフタレート樹脂
(B)は、その酸成分の一部として、テレフタル酸以外
の芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、脂肪族ジ
カルボン酸を一種又は二種以上共重合したものでもよ
い。
【0027】ここで、テレフタル酸以外の芳香族ジカル
ボン酸としては、例えば、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、イソフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキ
サヒドロイソフタル酸、ヒドロキシ安息香酸、ジフェニ
ルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジ
フェニルスルホンジカルボン酸、ジフェノキシエタンジ
カルボン酸、3,5−ジカルボキシベンゼンスルホン
酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸などが挙げられ
る。脂環族ジカルボン酸としては、例えばシクロヘキサ
ンジカルボン酸、テトラヒドロ無水フタル酸などが挙げ
られる。また、脂肪族ジカルボン酸としては、例えばシ
ュウ酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライ
ン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、ダイマー酸、水添ダ
イマー酸などが挙げられる。
【0028】また、変性ポリエチレンテレフタレート樹
脂(B)のグリコール成分の一部として、エチレングリ
コールおよびシクロヘキサンジメタノール以外の炭素数
が1〜25のアルキレングリコール等の共重合成分が一
種又は二種以上共重合されたものでもよい。かかる共重
合成分の例として、例えばジエチレングリコール、1,
2−プロピレングリコール、1,3−プロパンジオー
ル、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオー
ル、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオ
ール、1,9−ノナンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、ジメチロールヘプタン、ジメチロールペンタン、ト
リシクロデカンジメタノール、ビスフェノールXのエチ
レンオキサイド誘導体(XはA,S,F)などが挙げら
れる。
【0029】また、変性ポリエチレンテレフタレート樹
脂(B)として、少量の三官能以上のポリカルボン酸や
ポリオール成分が共重合されたものでもよい。三官能以
上の共重合成分の例として、無水トリメリット酸、ベン
ゾフェノンテトラカルボン酸、トリメチロールプロパ
ン、グリセリン、無水ピロメリット酸、ペンタエリスリ
トール、5−ヒドロキシイソフタル酸などが挙げられ
る。
【0030】本発明のポリエステル系樹脂組成物におけ
るPETを主成分とする再生樹脂(A)および変性ポリ
エチレンテレフタレート樹脂(B)の使用割合は、両成
分の合計重量に対して、成分(A)が10〜95重量
%、好ましくは20〜90重量%であり、成分(B)が
90〜5重量%、好ましくは80〜10重量%である。
成分(A)の使用割合が95重量%より多い場合、得ら
れた組成物からなる成形体は180℃における60秒後
又は90秒後の密度増分が0.030g/cm3より大
きくなり、成形性、機械的強度に劣ることがあるため好
ましくない。一方、成分(A)の使用割合が10重量%
より少ないと、再生樹脂の使用量が十分でないので、好
ましくない。
【0031】本発明のポリエステル樹脂組成物は、通
常、PETを主成分とする再生樹脂(A)とシクロヘキ
サンジメタノールによって変性されたポリエチレンテレ
フタレート樹脂(B)とをブレンドすることによって、
好適に調製できる。このブレンドは、例えば単軸押出
機、二軸混練押出機、ブラベンダーミキサー等の公知の
任意の装置を用いて、溶融混合することによって、行う
ことができる。また、例えば射出成形機等に樹脂チップ
乃至樹脂フレークの状態でブレンドして供給し、成形体
とする際の溶融混合によって行うこともできる。このよ
うに、溶融混合された本発明ポリエステル樹脂組成物
は、通常、均一なポリマーアロイの状態として得られ
る。
【0032】本発明の樹脂組成物は、PETを主成分と
する再生樹脂(A)とシクロヘキサンジメタノールによ
って変性されたポリエチレンテレフタレート樹脂(B)
以外に、未使用のPETその他の樹脂を発明の効果を損
なわない範囲で含有することができる。その他の樹脂と
しては、例えば、ポリプロピレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート、ポリシクロへキシレンジメチ
レンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリ
プロピレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート等
が挙げられる。
【0033】本発明の樹脂組成物は、180℃の温度下
に放置した際、60秒後の密度増分が0.030g/c
3以下であることが好ましく、90秒後の密度増分が
0.030g/cm3以下であることがより好ましい。
60秒後の密度増分が0.030g/cm3を超える場
合、得られた成形体又はシートが結晶化して機械的強度
が低下したり、得られたシートを熱成形する際に成形性
が劣るため好ましくない。この密度増分は、後記方法に
より、シート又は樹脂板とした組成物を180℃で60
秒又は90秒放置後の密度を測定し、その測定値から算
出されるものである。
【0034】本発明の樹脂組成物には、目的に応じて、
種々の重合体又は添加剤を配合することができる。これ
らは、例えば、PETを主成分とする再生樹脂(A)と
シクロヘキサンジメタノールによって変性されたポリエ
チレンテレフタレート樹脂(B)とを、ブレンドする際
に、好適に配合することができる。
【0035】上記の重合体としては、例えばポリアミド
系重合体、ポリアクリル系重合体、ポリカーボネート系
樹脂、シリコーン系樹脂などが挙げられる。また、添加
剤としては、例えば公知のヒンダードフェノール系、硫
黄系、燐系、アミン系の酸化防止剤、ヒンダードアミン
系、トリアゾール系、ベンゾフェノン系、ベンゾエート
系、ニッケル系、サリチル系等の光安定剤、帯電防止
剤、滑剤、エポキシ系化合物、イソシアネート系化合
物、カルボジイミド系化合物等の反応基を有する化合
物、有機及び無機系の核剤、中和剤、制酸剤、防菌剤、
蛍光増白剤、充填剤、難燃剤、難燃助剤、有機及び無機
系の顔料、染料などを添加することができる。
【0036】ポリエステル系樹脂シートおよびポリエス
テル系樹脂成形体 本発明の樹脂組成物は、押出成形、射出成形等の方法に
より、溶融状態の樹脂から直接成形して、ポリエステル
系樹脂シート又はポリエステル系樹脂成形体とすること
ができる。また、押出成形、カレンダー成形等の成形法
によって、いったん非晶状態で得たシートを、真空成
形、圧空成形、圧縮成形等の二次成形によって、更に加
工して、成形体を得ることもできる。
【0037】上記二次成形は、より具体的には、例え
ば、シートを、熱風加熱、赤外線照射等の方法により、
100〜200℃程度に加熱して軟化させ、加圧成形、
真空成形、圧縮成形等の方法を用いて、20〜60℃程
度に冷却された金型内に押し付けて、成形することによ
り、行うことができる。
【0038】本発明の樹脂組成物から得られるポリエス
テル系樹脂シート又はポリエステル系樹脂成形体は、特
に厚みが1〜3mm程度の比較的厚みが大きい成形体で
ある場合にも、結晶化により白濁することがなく、かつ
機械的強度にも優れている。
【0039】かくして得られる本発明のポリエステル系
樹脂成形体は、例えば、食品、日用品、家電品等を収納
する各種容器、平面状樹脂窓、曲面や凹凸のある樹脂
窓、意匠性造形品等の用途に広く使用できる。
【0040】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
より一層具体的に説明する。但し、本発明は、実施例に
限定されるものではない。
【0041】各例における物性値の測定法等は、次の通
りである。
【0042】(1)固有粘度(IV):フェノール/テ
トラクロロエタン=60/40(重量比)の混合溶媒を
用いて温度30℃にて測定した。
【0043】(2)樹脂組成の分析:樹脂30mgを1
mlの重水素化クロロホルム/トリフルオロ酢酸(95
/5重量比)の混合溶媒に溶解し、5mmφのNMRチ
ューブに封かんした。200MHzのNMRを用いて、
PET中の共重合成分量を定量した。
【0044】(3)シートの製造方法:充分に乾燥した
樹脂を、二軸押出機(池貝(株)製、「PCM30」)
を備えた自家製シーティング機を用いてシートに加工し
た。この時、「PCM30」のバレル温度は全て290
℃とし、溶融した樹脂をTダイより押し出し、40℃に
温度調整した金属鏡面ロール上に1mm厚でキャストし
た。樹脂温度が60℃以下になるまで冷却した時点でロ
ールからシートを剥離し、所望のシートを得た。
【0045】(4)射出成形体の成形方法:充分に乾燥
した樹脂を、10℃に温度調整した金型および射出成形
機を用いて成形し、10cm×10cm×1mmの樹脂
板を得た。この時、樹脂溶融温度は290℃とした。
【0046】(5)試料の密度の測定方法:得られたシ
ート又は樹脂板を5cm×5cm×1mmの大きさに切
り出した。180℃に温度調整したシリコーンオイルに
試料を浸漬し、60秒又は90秒後に取り出し、20℃
の水中に投入して急冷した。試料中央部から5mm×5
mmの大きさに密度測定用の試料切片を切り出し、四塩
化炭素/n−ヘプタン混合溶媒の密度勾配管を用いて2
5℃で密度を測定した。得られた測定値より、密度増分
を算出した。
【0047】(6)透明性の評価:上記(3)と同様に
して、厚さ2mmのシートを作成し、このシートを10
cm×10cmの大きさに切断し、これを赤外線ランプ
下で20秒間加熱(表面到達温度約160℃)後、直ち
に25℃の厚さ1cmのアルミニウム板の間に挟み、手
で強く押し付けた。10秒後に、シートを取り出し、目
視により、下記基準に基づいて、透明性を評価した。
【0048】 ◎;白濁が認められず、透明性極めて良好、 ○;ごく一部に白濁が認められるが、透明性良好、 △;一部に白濁が認められ、透明性不良、 ×;大部分に白濁が認められ、透明性極めて不良。
【0049】各例において使用した各樹脂は、以下の通
りである。
【0050】PETを主成分とする再生樹脂1(再生樹
脂1):PETボトルを粉砕して得られた固有粘度(I
V)=0.70dl/gのPETフレーク。
【0051】PETを主成分とする再生樹脂2(再生樹
脂2):PETボトルを粉砕して得られたPETフレー
クを再ペレット化して得た固有粘度(IV)=0.65
dl/gのPETペレット。
【0052】PETを主成分とする再生樹脂3(再生樹
脂3):東洋紡績(株)製PETシートを粉砕して得ら
れた固有粘度(IV)=0.67dl/gのPETフレ
ーク。
【0053】シクロヘキサンジメタノールで変性された
ポリエチレンテレフタレート樹脂1(変性PET樹脂
1):ジメチルテレフタレート194重量部、エチレン
グリコール105重量部、1,4−シクロヘキサンジメ
タノール(シス体:トランス体=1:2(モル比))4
2重量部、テトラブチルチタネート0.02重量部、
「Irganox1330」(商品名、チバスペシャル
ティーケミカルズ(株)製)0.1重量部を反応容器に
仕込み、室温から220℃まで徐々に昇温し、その後さ
らに260℃まで1時間で昇温してエステル交換反応を
行った。次いで、反応容器内を徐々に減圧にすると共に
昇温し、45分で、280℃、1torr以下に減圧
し、初期縮合反応を行った。さらに280℃、1tor
r以下の状態で1.5時間重合反応を行った後、ポリマ
ーをペレット状に取り出した。得られた樹脂の固有粘度
(IV)は0.84dl/g、グリコール成分に占める
シクロヘキサンジメタノールの割合は31モル%であっ
た。
【0054】シクロヘキサンジメタノールで変性された
ポリエチレンテレフタレート樹脂2(変性PET樹脂
2):エチレングリコールを99重量部、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール(シス体:トランス体=1:2
(モル比))を58重量部とした以外は、上記変性PE
T樹脂1の場合と同様にして樹脂の重合を行った。得ら
れた樹脂の固有粘度(IV)は0.73dl/g、グリ
コール成分に占めるシクロヘキサンジメタノールの割合
は42モル%であった。
【0055】実施例1〜5および比較例1〜3 各樹脂を表1に示す組成比(重量%)でドライブレンド
し、次いで前記方法により、シート又は樹脂板を成形し
た。その組成比、成形体の種類、密度増分の評価及び透
明性の評価を行った結果を、表1に示す。
【0056】
【表1】
【0057】表1より、実施例1〜5の成形体は、60
秒後又は90秒後の密度増分が0.030g/cm3
下であり、成形性、透明性、機械的強度に優れている。
一方、比較例1〜3の成形体では、密度増分が所定値よ
り大きく、成形性等に劣る。
【0058】
【発明の効果】本発明のPETを主成分とする再生樹脂
および特定の変性ポリエチレンテレフタレート樹脂を含
有するポリエステル系樹脂組成物は、成形性に優れ、特
に、比較的厚みが大きい成形体とした場合にも結晶化し
て白濁することがなく、機械的強度に優れた成形体を得
ることができる。また、本発明組成物から得たシートを
加熱して二次成形した場合にも、結晶化がほとんど進行
せず成形性、透明性に優れ、機械的強度に優れた成形体
を得ることができる。従って、本発明は、産業界に寄与
すること大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井出 伸弘 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 (72)発明者 阿部 和洋 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 (72)発明者 原 厚 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4F071 AA46 AH03 AH04 AH05 BB05 BB06 BC01 BC03 BC04 4J002 CF06 FD01 FD04 GG01 GG02 GL00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリエチレンテレフタレートを主成
    分とする再生樹脂および(B)グリコール成分の10モ
    ル%以上がシクロヘキサンジメタノールによって変性さ
    れているポリエチレンテレフタレート樹脂を含有するポ
    リエステル系樹脂組成物であって、両成分の合計重量に
    対して、成分(A)が10〜95重量%および成分
    (B)が90〜5重量%の割合で、存在しているポリエ
    ステル系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】180℃の雰囲気下に放置した際、60秒
    後の密度増分が0.030g/cm3以下である請求項
    1に記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】180℃の雰囲気下に放置した際、90秒
    後の密度増分が0.030g/cm3以下である請求項
    1に記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の樹脂組成物を成形してな
    るポリエステル系樹脂シート。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の樹脂組成物を成形してな
    るポリエステル系樹脂成形体。
  6. 【請求項6】請求項4に記載のシートを二次成形してな
    るポリエステル系樹脂成形体。
JP2001319292A 2001-10-17 2001-10-17 ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体 Pending JP2003119358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319292A JP2003119358A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319292A JP2003119358A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003119358A true JP2003119358A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19136865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319292A Pending JP2003119358A (ja) 2001-10-17 2001-10-17 ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003119358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225583A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd ポリエステル系樹脂シート
JP2007217555A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Riken Technos Corp カレンダーシートおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225583A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd ポリエステル系樹脂シート
JP2007217555A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Riken Technos Corp カレンダーシートおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765070B2 (en) Copolymerized polyester resin composition and stretched film
KR20210072065A (ko) 수지 배합물로부터 제조된 결정화가능한 수축성 필름 및 열성형성 시트
JP4021105B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる中空成形容器
US20220363822A1 (en) Crystallizable shrinkable films and thermoformable films and sheets made from reactor grade resins with recycled content
KR20210070360A (ko) 반응기 등급 수지로부터 제조된 결정화가능한 수축성 필름 및 열성형성 시트
WO2009028817A1 (en) Polyester and polycarbonate blend
JP4232004B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
TW201938634A (zh) 雙軸延伸膜
US20230128818A1 (en) Crystallizable shrinkable films and thermoformable sheets made from resin blends
US20220213263A1 (en) Recyclable molded articles from blends of copolyesters and recycled pet
JP2003119355A (ja) ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体
JP2003119358A (ja) ポリエステル系樹脂組成物、ポリエステル系樹脂シートおよびポリエステル系樹脂成形体
JPH08267686A (ja) 熱成形用ポリエステルシートとその成形品
JP4189717B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびそれからなる成形体
US20220227993A1 (en) Recyclable extrusion blow molded articles from blends of copolyesters and recycled pet
JP2007138157A (ja) ポリエステル組成物、それからなるポリエステル成形体およびポリエステル中空成形体の製造方法
JP5596457B2 (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物及びこれを用いてなる成形品
JP2003305816A (ja) 多層ポリエステル系シ−ト、フイルム、およびそれからなる成形品
JP3856627B2 (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる延伸フィルム
WO2023178221A1 (en) Multilayer crystallizable shrinkable film and sheet
JPH06172549A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂配合物及び紫外線バリヤー性容器の製造方法
JP3701657B2 (ja) 熱成形用ポリエステルシート及びそれからなる透明耐熱容器
JPH0149385B2 (ja)
JP2003225981A (ja) 多層ポリエステル系シ−ト、フイルム、およびそれからなる成形品
JPH1149874A (ja) ポリエステルシート及びそれからなる成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070110