JP2003118849A - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JP2003118849A
JP2003118849A JP2001322011A JP2001322011A JP2003118849A JP 2003118849 A JP2003118849 A JP 2003118849A JP 2001322011 A JP2001322011 A JP 2001322011A JP 2001322011 A JP2001322011 A JP 2001322011A JP 2003118849 A JP2003118849 A JP 2003118849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet feeding
regulating
restricting
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001322011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860987B2 (ja
Inventor
Satoru Matsuki
悟 松木
Tomohisa Shimizu
知久 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2001322011A priority Critical patent/JP3860987B2/ja
Priority to US10/273,136 priority patent/US6883799B2/en
Publication of JP2003118849A publication Critical patent/JP2003118849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860987B2 publication Critical patent/JP3860987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収納容量が多いシート収納部を有するシート
給送装置であっても、集積されたシートの底辺近傍のシ
ート端の適正な整合を可能にしつつ、シートを適切な給
送角度にて1枚づつ繰り出して給送することを可能にす
る。 【解決手段】 シート収納手段と、前記シート収納手段
内に積載された状態で収納されるシートの少なくとも一
端を規制する規制手段と、前記規制手段を前記シートの
前記少なくとも一端に対して押圧させる付勢手段と、前
記シート収納手段内の最上位シートを1枚づつ分離して
繰り出すためのシート給送手段と、を具備し、前記規制
手段による前記押圧力は、前記シート収納手段内のシー
ト積載方向の異なる位置において異なるように構成され
る。そして、この押圧力は、前記シート収納手段内のシ
ート積載方向において、下位のシートに対する押圧力よ
りも上位のシートに対する押圧力がより弱い押圧力にな
るように設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コピー装置又は印
字装置等の画像形成装置にシートを1枚毎に分離して給
送するシート給送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機又はプリンタ等の画像形成装置の
多くは、文字や図形等の画像を形成するためのシートを
収納するためのシート収納部を有し、要求に応じて該シ
ートを一枚づつ繰り出して画像形成部側に給送するため
のシート給送装置を具備する。
【0003】このようなシート給送装置におけるシート
収納部は、種々のサイズのシートを収納可能に形成され
ている。また、シートは、シート収納部から画像形成装
置内の画像形成部に至る給送経路においてジャム等する
ことなくスムーズに搬送されなければならないために、
シート収納部における適正位置から適正方向に給送され
ることが重要である。このために、シート給送装置にお
けるシート収納部には、種々のシートサイズに応じて、
シートをシート収納部内の適正位置に確実にセットさせ
るため、シートの端を規制する規制手段が設けられてい
る。
【0004】シート給送装置の内シートの収納容量が多
いタイプでは、このような規制手段をシートの一端に向
けて積極的に付勢して、シートの給送方向に直行する端
を適正な基準位置に揃えるように構成したものが従来か
ら利用されてきた。
【0005】ここで、従来のシート給送装置におけるこ
のような付勢力を持つ規制手段は、シートの一端に対し
て上下又は左右方向において一律の押圧力により押し付
けるようにしていた。従って、シートを1枚づつ分離し
て給送するためのピックアップローラを有するシート給
送手段の近傍位置にあるシート端とシート収納手段の底
辺近傍のシート端は、一つの規制手段によって同じ付勢
力で基準位置方向に押圧されていたのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来技術に係るシート収納手段内に設けられた規制手段に
よる一律の押圧力を、シート収納手段の底辺近傍のシー
ト端を適正に揃えるべく付勢力を強く設定した場合は、
シートを1枚毎に分離して給送する給送手段近傍のシー
ト端に対しても同様に強い付勢力で押圧されるため、シ
ート給送手段が規制手段の強い押圧力に負けてしまい、
シートを適正な給送方向に給送する妨げとなる事態が生
じていた。
【0007】一方、このような事態を避けるために、規
制手段による押圧力を弱く設定した場合、シート収納手
段内に集積されたシートの全重量を受けるために手揃え
直しが困難なシート収納手段の底辺近傍のシート端に対
しても同様に弱い付勢力で規制手段が押圧されているた
め、シート収納手段底辺近傍のシート端の整合が適正に
行われないという不具合をしょうじさせていたのであ
る。
【0008】さらに、従来のシート給送装置において
は、給送手段で実際に給送されるシートとそれ以外のシ
ートの双方に対して、規制手段をシート給送方向におい
て同じ位置、例えば給送方向におけるシート端の略中央
位置に設けられた規制手段によって押圧規制されていた
ために、シート給送手段によって給送されるシートに対
しては、給送途中でシート端が規制手段を通過してしま
いことになるため、当該シートの給送方向が適正な給送
方向に対してズレてしまい、曲がった角度の状態で給送
されてしまうといった不具合を有していた。
【0009】本発明は、収納容量が多いシート収納部を
有する場合であっても、シート収納手段に集積されたシ
ートの底辺近傍のシート端の適正な整合を可能にしつ
つ、シートを適切な給送角度にて1枚づつ繰り出して給
送することが可能なシート給送装置の提供を目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、シ
ート収納手段と、前記シート収納手段内に積載された状
態で収納されるシートの少なくとも一端を規制する規制
手段と、前記規制手段を前記シートの前記少なくとも一
端に対して押圧させる付勢手段と、前記シート収納手段
内の最上位シートを1枚づつ分離して繰り出すためのシ
ート給送手段と、を具備し、前記押圧力は、前記シート
収納手段内のシート積載方向の異なる位置において異な
るように構成されたことを特徴とするシート給送装置を
提供するものである。ここで、前記押圧力は、前記シー
ト収納手段内のシート積載方向において、下位のシート
に対する押圧力よりも上位のシートに対する押圧力が弱
くなるように前記付勢手段の押圧力が設定される。
【0011】これにより、シート収納手段内のシートの
積載方向において異なる位置で必要に応じて異なる押圧
力で規制手段がシートを押圧することを可能とし、シー
ト収納手段内のシートの積載方向においてシート給送手
段近傍位置では、規制手段がシートを押圧する押圧力が
小さく、シートを負荷なく1枚毎に分離して給送するこ
とができ、シート給送手段近傍位置以外の位置では、シ
ート収納手段内でシートが重なりあいシート同士の自重
のためにシートの揃え直しが困難であるにもかかわら
ず、規制手段がシートを押圧する押圧力が大きいことか
ら適切にシートを確実に揃えることを可能にするのであ
る。
【0012】また、前記シート収納手段内のシート積載
方向において前記シート給送手段近傍位置における前記
規制手段による前記押圧力は、実質的にゼロになるよう
に構成される。さらに、前記シート収納手段内のシート
積載方向における前記シート給送手段近傍位置において
は、前記規制手段は前記シートを実質的に規制しないよ
うに構成される。これにより、シート給送手段によって
給送されるシートは押圧力が実質的にゼロか弱い規制手
段によって規制されることとなるので、シート給送手段
によって確実に1枚毎に分離給送されるのである。
【0013】また、前記規制手段は、前記シート収納手
段内のシート積載方向において前記シート給送手段近傍
に位置する第1の規制手段と、前記シート収納手段内の
シートの積載方向において前記第1の規制手段より下位
に位置する第2規制手段と、を含み、前記第1の規制手
段を押圧する第1の付勢手段の押圧力は、前記第2の規
制手段を押圧する第2の付勢手段の押圧力よりも小さく
設定されていることにより、規制手段を複数設けたこと
で、各々の規制手段への押圧力を容易に異ならせること
ができる。
【0014】さらに、前記第1の規制手段と前記第2の
規制手段の少なくとも一方は、複数の規制部材によって
構成されることにより、各々の規制手段への押圧力を容
易に異ならせることができて、より確実にシートを適切
な位置にセットすることができるのである。
【0015】本発明は、さらに、シート収納手段と、前
記シート収納手段内に積載された状態で収納されるシー
トの少なくとも一端を規制する規制手段と、前記シート
収納手段内の最上位シートを1枚づつ分離して繰り出す
ためのシート給送手段とを具備し、前記規制手段は、前
記シート給送手段によるシート給送方向において、前記
シート給送手段近傍に位置する第1の規制手段と、当該
第1の規制手段よりも上流側に配置された第2規制手段
とを含むことを特徴とするシート給送装置を提供するも
のである。これにより、シート給送手段近傍の第1の規
制手段がシート給送手段に近い位置でシート端を規制す
ることができるため、シート給送手段によって給送され
るシートは給送手段から離間する直前まで第1の規制手
段によってその端を規制されることになり、シートを適
切な姿勢で確実に給送することができる。
【0016】ここで、前記第1の規制手段と前記第2の
規制手段の少なくとも一方は、複数の規制部材によって
構成されることにより、各々の規制手段への押圧力を容
易に異ならせることができると共に、規制手段の規制方
向を増やすことができ、より確実にシートを適切な位置
にセットすることができるのである。
【0017】また、前記第1の規制手段と前記第2の規
制手段は、それぞれ異なる押圧力により前記シートの少
なくとも一端を押圧することにより、シート給送手段近
傍に位置する第1の規制手段による押圧力を小さくする
ことができるので、シートを確実に給送することができ
る。
【0018】さらに、前記第1の規制手段による押圧力
は、前記第2の規制手段による押圧力よりも弱くした
り、実質的にゼロにすることにより、シートを負荷なく
1枚づつに分離してシートの給送方向を適正にすること
ができる。
【0019】また、前記第1の規制手段と前記第2の規
制手段は、前記シート収納手段内のシートの積載方向に
おける異なる位置にて前記シートの少なくとも1端を規
制することにより、シート給送手段によって給送される
シートは給送手段から離間する直前まで第1の規制手段
によってその端を規制されることになり、シートを適切
な姿勢で確実に給送することを可能にするのである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るシート給送装
置1の実施形態の例を、図の記載に基づいて詳しく説明
する。
【0021】図1は、コピー装置等の画像形成装置に接
続され、シート給紙位置にあるシート給送装置1
(a)、(b)の例を示す。図2は、シート給送装置1
に収納されたシートをピックアップローラ8等のシート
給送手段により1枚ずつ分離されてプリンタに給送する
状態を示す図である。
【0022】画像形成装置Hは、装置本体Hの上部に画
像情報に応じてレーザー光を走査するレーザースキャ
ナ、画像プロセスユニット、転写ローラ、定着器、(何
れも図示しない。)及び搬送ローラ9等で構成されたプ
リンタが形成されている。そして、装置H本体の下方に
はシート給送装置1が形成されている。シート給送装置
内1、2に収納されたシートSは、図2に示すようにピ
ックアップローラ8を含む搬送手段により上記プリンタ
に所定のタイミングで搬送されるように構成されてい
る。
【0023】図1(a)は、画像形成装置Hに複数のシ
ート給送装置1、2a、2b、が設けられている構成を
示している。各シート給送装置1、2a、2bは各々独
立して機能するように構成されている。シート給送装置
1は、様々なサイズのシートが積載可能なシートサイズ
検知手段を有する給送装置である。シート給送装置2
a、2bは固定サイズのシートSのシート給送装置2
a、2bとして割り当てて使用するようにしてもよい。
【0024】そして、図1(b)は、様々なサイズのシ
ートが積載可能なシートサイズ検知手段を有するシート
給送装置1のみが設けられている画像形成装置Hであ
る。複数のサイズのシートが積載可能なシート給紙装置
1だけで給送するため画像形成装置Hは図1(a)の装
置に比べて小型化されている。
【0025】ここで、実施の形態例におけるシート給送
装置1の構成及び動作について説明する。シート給送装
置1はシート収納手段(シート収納カセット)19と、
シート収納手段19内に設けられたシート支持台7と、
シート収納手段19をシート補充位置とシート給送位置
間の移動経路24において移動可能に支持する支持手段
30と、支持手段30を固定するフレーム10と、シー
ト給送位置にあるシート収納手段19内からシートを1
枚づつ分離して繰り出すピックアップローラ8、給紙ロ
ーラ40、分離ローラ41、レジストローラ対42及び
搬送ローラ9等のシート給送手段とで構成されている。
【0026】シート給送装置1のフレーム10は箱型の
骨組みになっており、このフレーム10にレールの外枠
が全て支持されている。また、フレーム10内には、シ
ート収納手段19が出し入れされる際の移動経路24が
設けられている。
【0027】そして、シート収納手段19内には、シー
トの一端を規制するシート規制手段が形成されている。
シート規制手段はシート給送手段近傍に位置する第1の
規制手段である押圧規制コロ3と、シート収納手段19
内のシート積載方向において第1の規制手段より下位に
位置する第2の規制手段である押圧規制板4とが形成さ
れている。シート収納手段19内には後端支持ガイド5
が設けられている。
【0028】さらに、シート給送装置1は後端支持ガイ
ド5と協働してシート収納手段19に収納されたシート
Sのサイズを検知するシートサイズ検知手段20とで構
成されている。
【0029】図3は、本シート給送装置1のシート給送
手段の動作を説明するための図である。シート給送手段
は、シート収納手段19に積載されたシートの最上位の
シートSを給送するピックアップローラ8と、ピックア
ップローラ8から給送されたシートSをレジストローラ
対42に給送する給紙ローラ40と、給紙ローラ40と
対でシートを1枚づつに分離する分離ローラ41と、分
離ローラ支持部材44と、分離ローラ41を給紙ローラ
40から離間させるための偏芯カム43と、ピックアッ
プローラ、給紙ローラ40及び分離ローラ41に回転駆
動を伝達するワンウエイギヤ45a、45bと、モータ
M1の駆動力をギヤに伝達するベルト46a、46bで
構成されている。
【0030】図3(a)は、シート収納手段19に積載
されているシートをピックアップローラ8が給紙ローラ
40に送り、給紙ローラ40と分離ローラ42が接合し
てシートを1枚ずつに分離しつつ給送している状態を示
している。この時、偏芯カム43は分離ローラ支持部材
44から離間しセンサ47はONに状態にある。
【0031】図3(b)では、シートが給紙ローラから
レジストローラに向けて所定の距離を給送されると、回
転した偏芯カム43が分離ローラ支持部材44を押して
給紙ローラ40と分離ローラ42を離間させる。給紙ロ
ーラ40と分離ローラ42を離間させることで1枚目の
シートが完全に給紙ローラを離れるまで2枚目のシート
を給送しないようにする。この時センサ47はOFFと
なる。
【0032】図4は、本発明に係るシート給送装置の例
を示し、フレーム10内からシート補充位置へと引き出
される途中の状態を示す斜視図である。
【0033】フレーム10に収納されているシート収納
手段19のフロントカバー18に設けられた取っ手17
を持ち、手前に引き出すことでシート補充位置にシート
収納手段19(カセット)を移動することが出来る。そ
の移動において、シート収納手段19を支持している支
持手段30である支持レールは伸縮可能に構成されてい
る。支持手段30はフレームに固定されている。
【0034】シート収納手段19は支持手段30の支持
レールに案内されてシート補充位置に引き出されるので
ある。そして、シート収納手段19がフレーム10から
引き出された状態でシートSをシート収納手段19に収
納する。この時、本体フレームに設けられたシート検知
手段20及びリフトアップ駆動手段のカップリング12
はシート収納手段19から離間している。
【0035】シート収納手段19がシート補充位置に引
き出された時の本体フレーム10とシート収納手段19
との間に出来る空間がシート収納手段19の移動経路と
なる。
【0036】図5は、シート収納手段19がシート給送
装置1のシート給紙位置に位置している状態を示す斜視
図である。
【0037】シート収納手段19のシート給送位置への
移動は、上記説明したシート補充位置にあるシート収納
手段19のフロントカバー18を押してフレーム10に
押し込む。シート収納手段19のフロントカバー18を
押してフレーム10に押し込むと、シート収納手段19
を支持している支持手段30の支持レールが縮んでシー
ト収納手段19をシート給送位置に移動する。
【0038】シートサイズ検知手段20は、フレーム1
0内の移動経路に入り込む位置に設けられている。その
ため、シート収納手段19が押し込まれてシート給送位
置に位置した時、シートサイズ検知手段20はシートの
積載方向から見てシート収納手段19及び移動経路24
と重なり合う位置に配置されている。
【0039】その時、シート後端規制ガイド5の一端に
設けられたレバー押当部25はシートサイズ検知手段2
0の1又は複数のサイズ検知レバー22に形成されてい
る1又は複数の検知レバー当接部23に当接するように
構成されている。さらに、シート支持台7を昇降する駆
動伝達手段としてのカップリング12がシート収納手段
19に設けられたカップリング用ピン14と嵌合して結
合している。
【0040】図6は、図4に示した本シート収納手段1
9がフレーム10内からシート補充位置へと引き出され
る途中の状態を示す立面図である。ここでは、フレーム
手段に設けられた第1の駆動伝達手段とシート収納手段
19に設けられた第2の駆動手段が離間している。
【0041】シート支持台7の昇降は本体フレーム側に
設けられた駆動手段としてのリフトアップモータ11
と、リフトアップモータ11の駆動力を伝達するための
第1の駆動伝達手段としてのカップリング12で構成さ
れた駆動機構と、シート収納手段19側にはカップリン
グ12に形成された凹部に嵌合するように形成されたカ
ップリング用ピン14と、シート収納手段19を押し込
んだ時の衝撃及びカップリング12の駆動回転時の衝撃
を吸収するための補助バネ13と、第2の駆動伝達手段
である小ギヤ17、大ギヤ15、カム16及び駆動ベル
ト6で構成されている。
【0042】ベルト6に接続されたシート支持台7は、
ギヤを介して伝達された正逆の回転駆動力がベルトに伝
達され昇降する。シート補充位置に位置している状態で
はフレームに設けられた検知手段20とシート収納手段
19に設けられた後端規制ガイド5のレバー押当部25
も離間している。
【0043】図7は、図5に示した本シート収納手段1
9がフレーム10内のシート給紙位置に位置している状
態の立面図を示す。ここでは、シート収納手段19内の
シートサイズが検出され、且つフレーム10に設けられ
た第1の駆動伝達手段とシート収納手段19に設けられ
た第2の駆動伝達手段が結合している。
【0044】図7においてカップリング12の凹部とカ
ップリング用ピン14が嵌合している状態を示してい
る。この嵌合によりリフトアップモータ11の駆動力を
ロスすることなくシート支持台7の昇降力として伝達す
ることが出来るのである。
【0045】駆動手段としてのリフトアップモータ11
の駆動力はリフトアップモータ11と接続されたカップ
リング12と嵌合したシート収納手段19側のカップリ
ング用ピンを介して大小ギヤ15、17に伝えられ、ベ
ルト6を介してシート支持台7を昇降する。
【0046】シート収納手段19に設けられた後端規制
ガイド5のレバー押当部25はフレーム10内に設けら
れた検知手段20のサイズ検知レバー22に当接してい
る。当接して回転したサイズ検知レバー22はサイズ検
知センサ21でシートサイズを検知する。
【0047】シートサイズ検知手段20はシート収納手
段19が押し込まれてシート給送位置に位置した時、シ
ートの積載方向から見て第1の駆動伝達手段及び第2の
駆動伝達手段の少なくとも一方と重なり合う位置に配置
されている。
【0048】図8は、シート給送装置1におけるシート
収納手段19の例を示し、(a)部は、シート収納手段
19内に収納されている最上位のシートが、シート給送
手段のピックアップローラ8に押し当てられている状態
を示し、(b)部は、シートが収納されていないシート
収納手段であって、シートの一端を規制する規制手段
が、2つの規制手段によって構成された例を示す。
【0049】シート収納手段19内のシートSはシート
支持台7に積載され、シート支持台7は給送位置まで上
昇し、最上位のシートがシート給送手段のピックアップ
ローラ8に押し当てられる。また、シート補給時にはシ
ート支持台7は降下するように構成されている。シート
収納手段19はシート収納手段19のフロントカバー1
8に形成された取っ手17を引き出してシートを補充す
るように構成されている。図4に示すように、シート収
納手段19はシートを収納するシート支持台7と、シー
トの後端を規制する後端支持ガイド5と、シート給送方
向下流でシートSの一端を規制する第1の規制手段とし
ての押圧規制コロ3と、シート積載方向から見て第1の
規制手段より下位の位置でシート給送方向上流にシート
の一端を規制する第2の規制手段としての押圧規制板4
とを有している。
【0050】さらに、シート支持台7はシート給送時に
は(図(a)の状態の時)シート給送手段のピックアッ
プローラ8に押し当てる位置まで上昇し、シート補給時
には(図(b)の状態の時)はシート支持台(底面プレ
ート)が最下位に下降する。
【0051】このシート支持台7の上昇及び下降は、リ
フトアップモータ12の正回転又は逆回転駆動がリフト
アップモータ11に接続されたカップリング12を介し
て駆動ベルトに伝えられ駆動ベルトに接続されたシート
支持台7が上昇下降するのである。
【0052】図9は、本発明の第1の実施形態を示し、
第1の規制手段3と第2の規制手段4により構成された
規制手段のシート収納手段19内における配置の例を示
す。シート収納手段19内には、積載されたシートSを
規制するための第1の規制手段である押圧規制コロ3が
シート給送手段のピックアップローラ8近傍でシート給
送方向の1端側に形成されている。
【0053】さらに、シート収納手段19内の一端側の
略中央位置には第2の規制手段である押圧規制板4が形
成されている。押圧規制板4はシート収納手段内の1端
側の側壁に添ってシート積載方向の下部から上部位置に
至る長さで所定の幅を有して形成されている。矢印A
は、シート給送方向を示す。
【0054】これにより、シート給送手段近傍の第1の
規制手段である押圧規制コロ3はシート給送手段に近い
位置でシート端を規制する。シート給送手段によって給
送されるシートSは給送手段から離間する直前まで第1
の規制手段の押圧規制コロ3によってその端を規制され
ることになり、シートを適切な姿勢で確実に給送するこ
とができる。
【0055】さらに、第1の規制手段による押圧力は、
第2の規制手段による押圧力よりも弱くしたり、実質的
にゼロにすることにより、シートを負荷なく1枚づつに
分離してシートの給送方向を適正にすることができる。
【0056】さらに、第2の規制手段による押圧力は、
シート収納手段内のシート積載方向において、下位のシ
ートに対する第1の規制手段による押圧力よりも上位の
シートに対する押圧力が弱くなるように付勢手段の押圧
力が設定されるように構成されている。
【0057】図10は、本発明の第2の実施形態であっ
て、押圧規制板4に押圧を与える板ばね51を押圧規制
板4の上下部に個別に設けることによって本発明の作用
効果を実現する例を示す。
【0058】押圧規制板4に対する押圧力は板ばね51
に押圧を与え、板ばね51が押圧規制板4を付勢して、
板ばね51を介して押圧力P1、P2を押圧規制板4に
与えている。
【0059】図10(a)は、シート収納手段内のシー
ト積載方向において、上部に設置された板ばね51aは
下部に設置された板ばね51bより反発力が弱くなるよ
うに構成されている。上部に設置された板ばね51aよ
り下部に設置された板ばね51bは反発力が強いものが
使用されている。そして板ばね51a、51bと押圧規
制板4との間隔Xは上部と下部とも同じ間隔Xである。
押圧規制板4を付勢する押圧力P1、P2は、下位のシ
ートに対する押圧力P2よりも上位のシートに対する押
圧力P1が小さくなるよう設定されている。
【0060】図10(b)は、押圧規制板4のシート積
載方向において、上部に設置された板ばね51cと下部
に設置された板ばね51cは同等の反発力のものが設置
されている。そして板ばね51cと押圧規制板4との間
隔は上部の間隔Xより下部の間隔Yが大きい間隔で構成
されている。(X<Yの関係に設定されている。)押圧
規制板4の下部はシート積載側に傾斜して構成されてい
る。
【0061】従って、シートが積載されて、各板バネ5
1cと押圧規制板4との間隔X、Yが等しくなった場合
には、上下の板ばね51cの縮む量が異なることにな
り、最終的にはより縮んだ下側の板バネ51cの方が、
シートに対する押圧規制板4の押圧力を高めるように構
成されている。
【0062】これにより、シート収納手段19内のシー
トの積載方向において上下の位置で異なる押圧力で押圧
規制板4がシートを押圧することを可能にする。そし
て、ピックアップローラ8の近傍位置では、押圧規制板
4がシートを押圧する押圧力を小さくしてシートに必要
以上の押圧をかけず1枚毎に分離して給送することがで
きる。
【0063】ピックアップローラ8の近傍位置より離れ
た下方の位置では、シート収納手段内でシートが重なり
あいシート同士の自重のためにシートの整合が困難であ
るにもかかわらず、押圧規制板4のシートを押圧する押
圧力が大きいことからシートを確実に揃えることを可能
にするのである。
【0064】図11は、第1の規制手段3と第2の規制
手段4によって構成された規制手段において、第2の規
制手段4が2つの規制手段によって構成された例を示
す。
【0065】第1の規制手段3と第2の規制手段4の2
つの規制手段は各々押圧力が異なるように構成されてい
る。まず、シート積載方向上方の第1の規制手段3の押
圧力は小さくし、第2の規制手段4の上位に位置する規
制手段の押圧力を第1の規制手段3の押圧力より大きく
する。そして、第2の規制手段4の下位に位置する規制
手段の押圧力を上位に位置する規制手段よりさらに大き
くする。
【0066】この第1、第2の規制手段の配設構成によ
り下方の規制手段の押圧力を徐々に上方の規制手段で開
放していくことが出来るのでシートSの撓みやピックア
ップミスを防ぐことが出来る。
【0067】図12は、一つの規制手段によってシート
の二端を押圧するように構成した例を示す。シート収納
手段19内において、第2の規制手段52は第1の規制
手段3の他端側の角に二端を規制するようにL字形状に
形成されている。この一つの第2の規制手段52により
シートSの二端を規制することができる。第2の規制手
段52による押圧力は対向する角に向かって働く。この
実施例では一つの規制手段52で強い整合力を得る事が
出来る。
【0068】尚、第1の規制手段3と第2の規制手段5
2とが異なる押圧力をシートに付与する点及び第1の規
制手段自体がシートの積載方向において異なる位置で異
なる押圧力をシートに付与する点は、図9乃至図11の
例と同様である。
【0069】以上詳しく説明したように、本発明に係る
シート給送装置においては、シート収納手段と、前記シ
ート収納手段内に積載された状態で収納されるシートの
少なくとも一端を規制する規制手段と、前記規制手段を
前記シートの前記少なくとも一端に対して押圧させる付
勢手段と、前記シート収納手段内の最上位シートを1枚
づつ分離して繰り出すためのシート給送手段と、を具備
し、前記押圧力を、前記シート収納手段内のシート積載
方向の異なる位置において異なるように構成した。
【0070】そして、この押圧力は、前記シート収納手
段内のシート積載方向において、下位のシートに対する
押圧力よりも上位のシートに対する押圧力がより弱い押
圧力になるように設定される。これにより、シート収納
手段内のシートの積載方向においてシート給送手段近傍
位置では、規制手段がシートを押圧する押圧力が小さ
く、シートを負荷なく1枚毎に分離して給送することを
実現し、一方、シート給送手段近傍位置以外の位置で
は、シート収納手段内でシートが重なりあいシート同士
の自重のためにシートの揃え直しが困難であるにもかか
わらず、規制手段がシートを押圧する押圧力が大きいこ
とから、適切にシートを確実に揃えることを実現したの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 コピー装置等の画像形成装置内に収納され、
シート給紙位置にあるシート給送装置を示す。
【図2】 本シート給送装置のシート給送手段により、
収納されていたシートが一枚づつ分離されて給紙される
状態を示す。
【図3】 本シート給送装置のシート給送手段の動作を
説明するための図である。
【図4】 本発明に係るシート給送装置の例を示し、本
シート給送装置が画像形成装置の本体フレーム内から引
き出されて、シート補充位置に位置している状態を示す
斜視図である。
【図5】 図5は、シート収納手段がシート給送装置1
のシート給紙位置に位置している状態を示す斜視図であ
る。
【図6】 図4に示した本シート収納手段がフレーム内
からシート補充位置へと引き出される途中の状態を示す
立面図である。
【図7】 図5に示した本シート収納手段19がフレー
ム10内のシート給紙位置に位置している状態を示す立
面図である。
【図8】 シート給送装置におけるシート収納手段の例
を示し、(a)部は、シート収納手段内に収納されてい
る最上位のシートが、シート給送手段のピックアップロ
ーラに押し当てられている状態を示し、(b)部は、シ
ートが収納されていないシート収納手段であって、シー
トの一端を規制する規制手段が、2つの規制手段によっ
て構成された例を示す。
【図9】 本発明の第1の実施形態を示し、第1の規制
手段と第2の規制手段により構成された規制手段のシー
ト収納手段内における配置の例を示す。
【図10】 本発明の第2の実施形態であって、押圧規
制板に押圧を与える板ばねを押圧規制板の上下部に個別
に設けることを示す図である。
【図11】 第1の規制手段と第2の規制手段によって
構成された規制手段において、第2の規制手段が2つの
規制手段によって構成された例を示す。
【図12】 一つの規制手段によってシートの二端を押
圧するように構成した例を示す。
【符号の説明】
1 シート給送装置 3 押圧規制コロ(第1の規制手段) 4 押圧規制板(第2の規制手段) 5 後端規制ガイド 7 シート支持台 8 ピックアップローラ 10 フレーム 11 リフトアップモータ 12 カップリング 14 カップリングピン 19 シート収納手段 51 板ばね 52 第2の規制手段 30 支持手段 40 給紙ローラ 41 分離ローラ H 画像形成装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F343 FA02 FB02 FB03 GA01 GB01 GC01 GD02 HB04 HC28 HD16 HE02 HE08 HE14 HE27 JA02 KB03 KB17

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート収納手段と、 前記シート収納手段内に積載された状態で収納されるシ
    ートの少なくとも一端を規制する規制手段と、 前記規制手段を前記シートの少なくとも一端に対して押
    圧する付勢手段と、 前記シート収納手段内の最上位シートを1枚づつ分離し
    て繰り出すためのシート給送手段と、を具備し、 前記規制手段による押圧力は、前記シート収納手段内の
    シート積載方向の異なる位置において異なるように構成
    されたことを特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 前記押圧力は、前記シート収納手段内の
    シート積載方向において、下位のシートに対する押圧力
    よりも上位のシートに対する押圧力が弱くなるように前
    記付勢手段の押圧力が設定されるように構成されたこと
    を特徴とする請求項1記載のシート給送装置。
  3. 【請求項3】 前記シート収納手段内のシート積載方向
    において前記シート給送手段近傍位置における前記規制
    手段による前記押圧力は、実質的にゼロになるように構
    成されたことを特徴とする請求項1又は2記載のシート
    給送装置。
  4. 【請求項4】 前記シート収納手段内のシート積載方向
    における前記シート給送手段近傍位置においては、前記
    規制手段は前記シートを実質的に規制しないように構成
    されたことを特徴とする請求項1に記載のシート給送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記規制手段は、前記シート収納手段内
    のシート積載方向において前記シート給送手段近傍に位
    置する第1の規制手段と、前記シート収納手段内のシー
    トの積載方向において前記第1の規制手段より下位に位
    置する第2規制手段と、を含み、 前記第1の規制手段を押圧する第1の付勢手段の押圧力
    は、前記第2の規制手段を押圧する第2の付勢手段の押
    圧力よりも小さく設定されていることを特徴とする請求
    項1記載のシート給送装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の規制手段と前記第2の規制手
    段の少なくとも一方は、複数の規制部材によって構成さ
    れていることを特徴とする請求項5記載のシート給送装
    置。
  7. 【請求項7】 シート収納手段と、 前記シート収納手段内に積載された状態で収納されるシ
    ートの少なくとも一端を規制する規制手段と、 前記シート収納手段内の最上位シートを1枚づつ分離し
    て繰り出すためのシート給送手段と、を具備し、 前記規制手段は、前記シート給送手段によるシート給送
    方向において、前記シート給送手段近傍に位置する第1
    の規制手段と、当該第1の規制手段よりも上流側に配置
    された第2規制手段とを含むことを特徴とするシート給
    送装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の規制手段と前記第2の規制手
    段の少なくとも一方は、複数の規制部材によって構成さ
    れたことを特徴とする請求項7記載のシート給送装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の規制手段と前記第2の規制手
    段は、それぞれ異なる押圧力により前記シートの少なく
    とも一端を押圧するように構成された請求項7又は8記
    載のシート給送装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の規制手段による押圧力は、
    前記第2の規制手段による押圧力よりも弱いことを特徴
    とする請求項7乃至9の何れか一項に記載のシート給送
    装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の規制手段による押圧力は、
    実質的にゼロになるように構成されたことを特徴とする
    請求項7乃至10の何れか一項に記載のシート給送装
    置。
  12. 【請求項12】 前記第1の規制手段と前記第2の規制
    手段は、前記シート収納手段内のシートの積載方向にお
    ける異なる位置にて前記シートの少なくとも一端を規制
    することを特徴とする請求項7乃至11の何れか一項に
    記載のシート給送装置。
JP2001322011A 2001-10-19 2001-10-19 シート給送装置 Expired - Fee Related JP3860987B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322011A JP3860987B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 シート給送装置
US10/273,136 US6883799B2 (en) 2001-10-19 2002-10-18 Sheet feeding apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322011A JP3860987B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 シート給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003118849A true JP2003118849A (ja) 2003-04-23
JP3860987B2 JP3860987B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=19139130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322011A Expired - Fee Related JP3860987B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860987B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124646A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ニスカ株式会社 シート給紙装置
JP2021059395A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及び画像形成システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124646A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 ニスカ株式会社 シート給紙装置
JP2021059395A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及び画像形成システム
JP7413700B2 (ja) 2019-10-03 2024-01-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 給紙装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3860987B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2646741C1 (ru) Устройство выдачи носителя и аппарат считывания изображения
JP4541906B2 (ja) シート束背面折り部平坦処理装置、シート処理装置、及び画像形成装置
GB2335914A (en) Paper feed device for single sheets with pile realignment during the feed process
KR20030035945A (ko) 용지 수납 장치, 용지 수납 장치가 제공된 용지 급송 장치및 화상 형성 장치
EP1295824B1 (en) Sheet containing device and sheet feeder having the same, and image forming apparatus
US5931455A (en) Sheet feeding apparatus and two side image forming apparatus therewith
US6834854B2 (en) Sheet supply apparatus and image forming apparatus
JPH09309624A (ja) シート給送装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP3808747B2 (ja) シート搬送装置及びシート給送装置
US6945528B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US6883799B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP3860987B2 (ja) シート給送装置
JPH05246553A (ja) シート給送装置
JPS6132219B2 (ja)
US20160091853A1 (en) Medium carrying device and image forming apparatus
JP3913406B2 (ja) 原稿給紙装置
JPH0967028A (ja) 給紙装置
JP3373971B2 (ja) 給紙装置
JP3652295B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2020117388A (ja) 給紙装置およびプリンタ
JP3686023B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7325932B2 (ja) 給紙装置
JP2548822Y2 (ja) 記録紙の搬送機構
JP4495876B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP3498932B2 (ja) シート給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3860987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees