JP2003115545A - 誘電体キャパシタおよびその製造方法 - Google Patents

誘電体キャパシタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003115545A
JP2003115545A JP2001308501A JP2001308501A JP2003115545A JP 2003115545 A JP2003115545 A JP 2003115545A JP 2001308501 A JP2001308501 A JP 2001308501A JP 2001308501 A JP2001308501 A JP 2001308501A JP 2003115545 A JP2003115545 A JP 2003115545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dielectric capacitor
dielectric
insulating film
lower electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001308501A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Hironaka
克行 広中
Chiharu Isobe
千春 磯辺
Takashi Mitarai
俊 御手洗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001308501A priority Critical patent/JP2003115545A/ja
Publication of JP2003115545A publication Critical patent/JP2003115545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、誘電体キャパシタは、Al膜で
被覆すると水素バリア性が改善されることが知られてい
る。Al膜は、スパッタ法やMOCVD法により
成膜できるが、スパッタ法を採用した場合、誘電体キャ
パシタのアスペクト比が高くなるとステップカヴァレッ
ジに問題が生じて側壁部の膜厚が薄くなり、水素バリア
性が悪化するという問題点がある。また、誘電体キャパ
シタに直接Al膜を成膜しようとすると、膜剥が
れが起きるという問題点もある。 【解決手段】 Si基板上に下部電極2と、誘電体層3
と、上部電極4とを順次積層して誘電体キャパシタを
得、さらにこの誘電体キャパシタを、Ta、Y
、CeOまたはHfOの絶縁膜5で被覆し、さ
らに絶縁膜5をAl 膜6で被覆した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体キャパシタ
およびその製造方法に関するものであり、詳しくは水素
バリア性が改善され、かつ膜剥がれの発生も防止された
誘電体キャパシタおよびその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、誘電体キャパシタの製造におい
て、誘電体キャパシタをAl膜で被覆することに
より、水素バリア性が改善されることが知られている。
このようなAl膜は、例えばAlをターゲ
ットとしたスパッタ法や化学的気相成長法(MOCVD
法)により成膜することができるが、スパッタ法を採用
した場合、誘電体キャパシタのアスペクト比が高くなる
とステップカヴァレッジに問題が生じて側壁部の膜厚が
薄くなり、水素バリア性が悪化するという問題点があ
る。また、誘電体キャパシタに直接Al膜を成膜
しようとすると、膜剥がれが起きるという問題点もあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、水素バリア性が改善され、かつ膜剥がれの発生も
防止された誘電体キャパシタおよびその製造方法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に下部
電極と、前記下部電極上の誘電体層と、前記誘電体層上
の上部電極とを有してなる誘電体キャパシタにおいて、
前記誘電体キャパシタが、Ta、Y、Ce
およびHfOからなる群から選択された少なくと
も1種の絶縁膜で被覆され、かつ前記絶縁膜がAl
膜でさらに被覆されていることを特徴とする誘電体キ
ャパシタを提供するものである。この構成によれば、水
素バリア性が改善され、かつ膜剥がれの発生も防止され
た誘電体キャパシタを提供することができる。
【0005】また本発明は、基板上に下部電極と、前記
下部電極上の誘電体層と、前記誘電体層上の上部電極と
を有してなる誘電体キャパシタの製造方法において、前
記誘電体キャパシタを、Ta、Y、CeO
およびHfOからなる群から選択された少なくとも
1種の絶縁膜で被覆し、続いて前記絶縁膜をAl
膜でさらに被覆することを特徴とする誘電体キャパシタ
の製造方法を提供するものである。この構成によれば、
水素バリア性が改善され、かつ膜剥がれの発生も防止さ
れた誘電体キャパシタを製造することができる。
【0006】また本発明は、前記絶縁膜上にAlを5n
m〜100nmの厚さで成膜した後、酸化雰囲気下熱処
理することにより、前記絶縁膜上にAl膜を成膜
することを特徴とする前記の誘電体キャパシタの製造方
法を提供するものである。この構成によれば、均質なA
膜を成膜することができ、水素バリア性を一層
向上させることができる。また本発明は、前記絶縁膜お
よびAl膜を、化学的気相成長法により成膜する
ことを特徴とする前記の誘電体キャパシタの製造方法を
提供するものである。この構成によれば、ステップカヴ
ァレッジを改善することができ、膜厚が薄くても良好な
水素バリア性を得ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の誘電体キャパシ
タの一例を説明するための断面図である。図1におい
て、本発明の誘電体キャパシタ1は、基板上に下部電極
2、誘電体層3、上部電極4が順次積層され、かつその
表面がTa、Y、CeOおよびHfO
からなる群から選択された少なくとも1種の絶縁膜5で
被覆され、なおかつ絶縁膜5がAl膜6でさらに
被覆されている。下部電極2および上部電極4は、公知
の材料、例えばPt、Ir、IrO等から形成するこ
とができる。また誘電体層3も公知の材料、例えばSB
T(SrBiTa)、PZT(Pb(Zr,T
i)O)等から形成することができる。また基板は例
えばSi基板が挙げられる。なお基板と下部電極との密
着性を高めるために、例えばTiOからなる密着層を
設けてもよい。
【0008】本発明における絶縁膜5は、Ta
、CeOおよびHfOからなる群から選択
された少なくとも1種の膜である。中でもTa
好ましい。これらの絶縁膜5を形成する化合物は、酸素
との結合力が強く非常に安定した酸化物であり、前記の
Pt、Ir、IrO、SBT、PZT等の材料と、A
膜6との密着性が非常に良好である。したがっ
て、膜剥がれが発生することがなく、良好な水素バリア
性を提供することができる。絶縁膜5の膜厚は、10n
m〜100nmが好ましい。Al膜6は、水素バ
リア性を主に担うものであり、その膜厚は、10nm〜
100nmが好ましい。
【0009】本発明の誘電体キャパシタ1は、下部電極
2、誘電体層3および上部電極4を、絶縁膜5で被覆
し、続いて絶縁膜5をAl膜6でさらに被覆する
ことにより得られる。絶縁膜5は、公知のスパッタ法や
化学的気相成長法により成膜することができるが、ステ
ップカヴァレッジを高めるためにMOCVD法のような
化学的気相成長法により成膜するのが好ましい。MOC
VD法を採用する場合、絶縁膜5の原料としては、例え
ばTa(OC、Y(DPM)、Hf(DP
M)、Hf(O−t−C、Ce(O−t−
、Ta(O−i−C(thd)
等が挙げられる(上記式中、DPMはジピバロイルメタ
ンを意味し、thdはテトラメチルヘプタンジオネート
を意味する)。またAl膜6は、公知のスパッタ
法や化学的気相成長法により成膜することができるが、
ステップカヴァレッジを高めるためにMOCVD法のよ
うな化学的気相成長法により成膜するのが好ましい。M
OCVD法を採用する場合、絶縁膜5の原料としては、
例えばAl(O−C、Al(CH、A
l(DPM)、Al(AcAc)等が挙げられる
(上記式中、AcAcはアセチルアセトネートを意味す
る)。
【0010】また次のような方法によりAl膜6
を成膜するのも好ましい。すなわち、絶縁膜5上にAl
を例えばスパッタ法で5nm〜100nmの厚さに成膜
し、酸素雰囲気下、例えば500〜800℃で30分〜
1時間程度熱処理する。このような成膜方法によれば、
均質なAl膜6を成膜することができ、水素バリ
ア性を一層向上させることができる。
【0011】前記のような本発明の誘電体キャパシタに
よれば、例えば図2に示すように誘電体キャパシタのア
スペクト比が高くなっても(高さ/幅として1〜2)、
ステップカヴァレッジの問題は起こらず、側壁部の膜厚
が薄くなることもなく、水素バリア性が改善される。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに説明す
る。 (実施例1)図1に示すような誘電体キャパシタを作製
した。すなわち、誘電体キャパシタ1は、Si基板上
に、下部電極2として厚さ100nmのIr、誘電体層
3として厚さ100nmのSBT、上部電極4として厚
さ100nmのIr、基板および下部電極2間の密着層
としてTiO(図示せず)を備えてなる。この誘電体
キャパシタの上にCeOをスパッタ法で50nm成膜
した上にAlをスパッタ法で30nm成膜した。
膜剥がれも発生せず、水素5%、窒素95%よりなるフ
ォーミングガス中で450℃1時間のアニール後のI−
V特性の劣化もなかった。
【0013】(実施例2)実施例1と同様に、基板上に
密着層、下部電極、誘電体層、上部電極を順次設け誘電
体キャパシタを作製した。この誘電体キャパシタの上に
をスパッタ法で50nm成膜した上にAl
をスパッタ法で30nm成膜した。膜剥がれも発生せ
ず、水素5%、窒素95%よりなるフォーミングガス中
で450℃1時間のアニール後のI−V特性の劣化もな
かった。
【0014】(実施例3)実施例1と同様に、基板上に
密着層、下部電極、誘電体層、上部電極を順次設け誘電
体キャパシタを作製した。この誘電体キャパシタの上に
HfOをスパッタ法で50nm成膜した上にAl
をスパッタ法で30nm成膜した。膜剥がれも発生せ
ず、水素5%、窒素95%よりなるフォーミングガス中
で450℃1時間のアニール後のI−V特性の劣化もな
かった。
【0015】(実施例4)図2に示すような誘電体キャ
パシタを作製した。すなわち、誘電体キャパシタ1は、
Si基板上に、下部電極2として厚さ100nmのI
r、誘電体層3として厚さ100nmのSBT、上部電
極4として厚さ100nmのIr、基板および下部電極
2間の密着層としてTiO(図示せず)を備えてな
り、下部電極2−上部電極4間でアスペクト比1(高さ
500nm、幅500nm)を有する。この誘電体キャ
パシタの上にTaをTa(O−Cを原
料にMOCVD法で550℃で30nm成膜した。その
上にAlをAl(O−C を原料にMO
CVD法で600℃で50nm成膜した。膜剥がれも発
生せず、水素5%、窒素95%よりなるフォーミングガ
ス中で450℃1時間のアニール後のI−V特性の劣化
もなかった。
【0016】(実施例5)実施例4と同様に、基板上に
密着層、下部電極、誘電体層、上部電極を順次設け誘電
体キャパシタを作製した。この誘電体キャパシタの上に
をY(DPM)を原料にMOCVD法で60
0℃で30nm成膜した。その上にAlをAl
(O−Cを原料にMOCVD法で600℃で
30nm成膜した。膜剥がれも発生せず、水素5%、窒
素95%よりなるフォーミングガス中で450℃1時間
のアニール後のI−V特性の劣化もなかった。
【0017】(実施例6)実施例1と同様に、基板上に
密着層、下部電極、誘電体層、上部電極を順次設け誘電
体キャパシタを作製した。この誘電体キャパシタの上に
CeOをスパッタ法で50nm成膜した上にAlをス
パッタ法で50nm成膜した。続いて、酸素中で700
℃30分間熱処理することにより、Alを成膜し
た。膜剥がれも発生せず、水素5%、窒素95%よりな
るフォーミングガス中で450℃1時間のアニール後の
I−V特性の劣化もなかった。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、水素バリア性が改善さ
れ、かつ膜剥がれの発生も防止された誘電体キャパシタ
およびその製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の誘電体キャパシタの一例を説明するた
めの断面図である。
【図2】本発明の誘電体キャパシタの別の例を説明する
ための断面図である。
【符号の説明】
1……誘電体キャパシタ、2……下部電極、3……誘電
体層、4……上部電極、5……絶縁膜、6……Al
膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 御手洗 俊 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5F038 AC05 AC15 AC17 AC20 EZ20 5F083 FR01 GA21 GA25 JA15 JA17 JA38 JA43 JA56 NA08 PR33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に下部電極と、前記下部電極上の
    誘電体層と、前記誘電体層上の上部電極とを有してなる
    誘電体キャパシタにおいて、 前記誘電体キャパシタが、Ta、Y、Ce
    およびHfOからなる群から選択された少なくと
    も1種の絶縁膜で被覆され、かつ前記絶縁膜がAl
    膜でさらに被覆されている、 ことを特徴とする誘電体キャパシタ。
  2. 【請求項2】 基板上に下部電極と、前記下部電極上の
    誘電体層と、前記誘電体層上の上部電極とを有してなる
    誘電体キャパシタの製造方法において、 前記誘電体キャパシタを、Ta、Y、Ce
    およびHfOからなる群から選択された少なくと
    も1種の絶縁膜で被覆し、 続いて前記絶縁膜をAl膜でさらに被覆する、 ことを特徴とする誘電体キャパシタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記絶縁膜上にAlを5nm〜100n
    mの厚さで成膜した後、酸素雰囲気下熱処理することに
    より、前記絶縁膜上にAl膜を成膜することを特
    徴とする請求項2に記載の誘電体キャパシタの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記絶縁膜およびAl膜を、化学
    的気相成長法により成膜することを特徴とする請求項2
    に記載の誘電体キャパシタの製造方法。
JP2001308501A 2001-10-04 2001-10-04 誘電体キャパシタおよびその製造方法 Pending JP2003115545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308501A JP2003115545A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 誘電体キャパシタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001308501A JP2003115545A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 誘電体キャパシタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003115545A true JP2003115545A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19127802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308501A Pending JP2003115545A (ja) 2001-10-04 2001-10-04 誘電体キャパシタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003115545A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183841A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006222389A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2006261328A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 容量素子、半導体装置、及び容量素子の製造方法
US7459738B2 (en) 2004-03-24 2008-12-02 Seiko Epson Corporation Ferroelectric memory element and method for manufacturing the same
US7573084B2 (en) 2006-09-25 2009-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and method for fabricating the same
WO2010050606A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 太陽誘電株式会社 薄膜mimキャパシタ及びその製造方法
US7910968B2 (en) 2005-06-17 2011-03-22 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method for manufacturing the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183841A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US7459738B2 (en) 2004-03-24 2008-12-02 Seiko Epson Corporation Ferroelectric memory element and method for manufacturing the same
JP2006222389A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2006261328A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 容量素子、半導体装置、及び容量素子の製造方法
US7910968B2 (en) 2005-06-17 2011-03-22 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7573084B2 (en) 2006-09-25 2009-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device and method for fabricating the same
WO2010050606A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 太陽誘電株式会社 薄膜mimキャパシタ及びその製造方法
JP2010109014A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Taiyo Yuden Co Ltd 薄膜mimキャパシタ及びその製造方法
US8907449B2 (en) 2008-10-28 2014-12-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Thin film MIM capacitors and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289641B2 (ja) 強誘電体キャパシタおよびその製造方法
US8256077B2 (en) Method for forming a capacitor dielectric having tetragonal phase
US6335049B1 (en) Chemical vapor deposition methods of forming a high K dielectric layer and methods of forming a capacitor
KR100386539B1 (ko) 산화된 내열 금속 동반 장벽을 갖는 복합체 이리듐 장벽구조 및 그의 제조방법
US20020025628A1 (en) Capacitor fabrication methods and capacitor constructions
US5489548A (en) Method of forming high-dielectric-constant material electrodes comprising sidewall spacers
JP3212930B2 (ja) 容量及びその製造方法
JP2002329847A (ja) high−k絶縁膜を備えた単一トランジスタ強誘電体トランジスタ構造、およびその製造方法
KR20010063452A (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
US9159551B2 (en) Methods of forming capacitors
US20090316331A1 (en) Manufacture method for semiconductor device having mim capacitor, and semiconductor device
JP2003115545A (ja) 誘電体キャパシタおよびその製造方法
JP3419665B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6495428B1 (en) Method of making a capacitor with oxygenated metal electrodes and high dielectric constant materials
JP3942159B2 (ja) 強誘電体デバイスおよびその製造方法
JP3173451B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002151654A (ja) 誘電体キャパシタ素子及びその製造方法
KR100717824B1 (ko) 캐패시터 및 그의 제조방법
KR20010080742A (ko) 마이크로일렉트로닉 구조물
KR100437071B1 (ko) Fram 및 dram용 고온 전극 및 배리어 구조
KR100319880B1 (ko) 원자층 증착법을 이용한 박막 제조방법
US20040129964A1 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
KR20070111640A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
KR20070089521A (ko) 반도체 소자의 캐패시터 및 그 제조 방법
JP2004158738A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061226