JP2003114433A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003114433A
JP2003114433A JP2001310863A JP2001310863A JP2003114433A JP 2003114433 A JP2003114433 A JP 2003114433A JP 2001310863 A JP2001310863 A JP 2001310863A JP 2001310863 A JP2001310863 A JP 2001310863A JP 2003114433 A JP2003114433 A JP 2003114433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
circuit component
component mounting
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001310863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4127759B2 (ja
Inventor
Takahiro Yamada
孝洋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP2001310863A priority Critical patent/JP4127759B2/ja
Priority to US10/243,837 priority patent/US6771332B2/en
Publication of JP2003114433A publication Critical patent/JP2003114433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127759B2 publication Critical patent/JP4127759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源を搭載するフレキシブル基板において大
幅に突出した部分のないの形状を実現し、これを用いた
液晶表示装置を得る。 【解決手段】 フレキシブル基板1に細長い切れ込み7
を入れて帯状部分9を形成し、この帯状部分9に光源5
を搭載する。これにより、光源5が搭載された帯状部分
9がフレキシブル基板1の大部分を占めている主部8の
形状にほぼ沿った形状となるため大幅に突出した部分が
なくなる。そして、この帯状部分9を少なくとも1回折
り返して光源5からの光が導光体4に入射するよう光源
5を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補助光源装置を有
する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の液晶表示装置に用いられ
るフレキシブル基板の一例を説明する平面図である。ま
た、図9は、従来の液晶表示装置の組立工程の一例を説
明する斜視図である。
【0003】図8に示す従来のフレキシブル基板101
は、第1の回路部品実装部108と、これに直交する方
向に帯状に形成された第2の回路部品実装部109とを
有し、全体としてほぼL字型の形状をしている。第1の
回路部品実装部108には、その表面に複数の回路部品
106が実装されている。また、第2の回路部品実装部
109には、その表面に例えばLEDなどの3つの光源
105が帯状の長手方向に沿って並んで実装されてい
る。尚、この光源105も回路部品106の一種であ
る。光源105を含む回路部品106はフレキシブル基
板101に片面実装されている。すなわち、全ての部品
はフレキシブル基板101の片面側に実装されている。
【0004】そして、図9に示すように、液晶表示パネ
ル2とフレキシブル基板101とを接続し、フレキシブ
ル基板101の上に導光体4を有する導光体のユニット
3を配置する。このとき、フレキシブル基板101の部
品実装面は導光体のユニット3の側としている。そし
て、第2の回路部品実装部109を矢印123に示すよ
うに折り返して光源105を導光体の入光面に対向させ
る。その後、液晶表示パネル2を矢印124に示すよう
に折り返して液晶表示装置を組み立てていた。
【0005】尚、図8及び図9で説明した方式以外に
も、LEDをフレキシブル基板に搭載した液晶表示装置
の例としては特開平2001−133756号公報があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図8に示した
従来のフレキシブル基板101では、帯状の第2の回路
部品実装部109が他の部分から大幅に突出した形状と
なっているため部品搬送の際の取り扱いが難しいという
問題があった。特に、自動組立装置で搬送できるフレキ
シブル基板の外形には制限があり、大幅に突出した部分
があると途中でつかえてしまう。そのため、フレキシブ
ル基板101をある程度の大きさ以下にしなければなら
ないが、これによって第1の回路部品実装部108の大
きさにも制限が加わってしまい、設計の自由度が制限さ
れてしまう。また、フレキシブル基板を製造する際に
も、この大幅に突出した部分があると母材において無駄
な領域が生じ、製造コストの増加につながってしまう。
【0007】本発明の目的は、光源を搭載するフレキシ
ブル基板において大幅に突出した部分のないの形状を実
現し、これを用いた液晶表示装置を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、フレキシブル基板に細長い切れ込みを入れて帯
状部分を形成し、この帯状部分に光源を搭載する。これ
により、光源が搭載された帯状部分がフレキシブル基板
の大部分を占めている主部の形状にほぼ沿った形状とな
るため大幅に突出した部分がなくなる。そして、この帯
状部分を少なくとも1回折り返して光源からの光が導光
体に入射するよう光源を配置する。
【0009】本発明を適用した液晶表示装置の代表的な
構成としては次のようなものが挙げられる。
【0010】(1)、液晶表示パネルと、複数の光源を
含む回路部品が実装されたフレキシブル基板と、導光体
とを備えた液晶表示装置であって、前記フレキシブル基
板は、細長い切れ込みによって互いに分けられた第1の
回路部品実装部と第2の回路部品実装部とを有し、前記
第2の回路部品実装部は、前記第1の回路部品実装部よ
りも幅の狭い帯状であるとともに、前記複数の光源が実
装されており、前記第2の回路部品実装部を少なくとも
1回折り返して前記複数の光源からの光が前記導光体に
入射するよう前記複数の光源を配置したことを特徴とす
る。
【0011】(2)、(1)において、前記第2の回路
部品実装部の折り返し前の長手方向と折り返し後の長手
方向とがほぼ直角であることを特徴とする。
【0012】(3)、(1)又は(2)において、前記
細長い切れ込みは前記フレキシブル基板の長手方向に沿
って形成されていることを特徴とする。
【0013】(4)、(1)から(3)の何れかにおい
て、前記導光体は、前記液晶表示パネルと前記第1の回
路部品実装部との間に配置されていることを特徴とす
る。
【0014】(5)、(4)において、前記第1の回路
部品実装部の前記回路部品の実装面は、前記導光体側で
あることを特徴とする。
【0015】(6)、(1)から(5)の何れかにおい
て、前記フレキシブル基板は、前記複数の光源を含む回
路部品が片面実装されていることを特徴とする。
【0016】尚、本発明は上記の構成に限定されるもの
ではなく、本発明の技術思想を逸脱することなく種々の
変更が可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用した液晶表
示装置に用いられるフレキシブル基板の一例を説明する
平面図である。
【0018】図1に示す通り、組立前の展開された状態
のフレキシブル基板1は、フレキシブル基板1の長手方
向に沿って細長い切れ込み7が形成されており、これに
よって第1の回路部品実装部8と第2の回路部品実装部
9とに互いに分けられている。第1の回路部品実装部6
には、複数の回路部品6が実装されている。回路部品6
の例としては、ゲートドライバ10などのドライバや、
電源や、コンデンサなどが挙げられるが、必ずしもこれ
ら全てをフレキシブル基板上に搭載する必要はなく、例
えば液晶表示パネルの基板上など他の場所に実装しても
良い。この第1の回路部品実装部6が、フレキシブル基
板1の大部分を占める主部となる。尚、符号12は位置
決め穴である。また、この他にインターフェース部が設
けられるが、図示を省略した。
【0019】第2の回路部品実装部9は、第1の回路部
品実装部8よりも幅の狭い帯状の形状を有しており、こ
こには例えばLEDなどの光源5が3個並んで実装され
ている。尚、光源5の数は3個に限られず、1個以上の
必要な数を搭載すれば良い。複数の光源5を並べて配置
した場合には、後述する組立工程で光源5を導光体4の
入光面に対向させる時に複数の光源5を一括で配置でき
るという効果がある。尚、この光源5も回路部品6の一
種である。
【0020】このように、細長い切れ込み7を形成する
ことによって形成された帯状の第2の回路部品実装部9
に光源5を搭載することにより、この帯状部分がフレキ
シブル基板1の大部分を占めている主部である第1の回
路部品実装部8の形状にほぼ沿った形状となり、従来の
図8の場合とは異なり大幅に突出した部分がなくなる。
尚、ここでいうほぼ沿った形状というのは、厳密に両者
が平行な場合だけでなく、ある程度開いた角度を持って
いる場合をも含むものである。
【0021】また、光源5が複数実装されて帯状部分が
長くなっても、この部分は突出していない。
【0022】ここで、図1では、この切れ込み7をフレ
キシブル基板1の長手方向に形成している。このような
構成にすれば、帯状部分が長くなっても長手方向の範囲
内に収めることができるという効果がある。尚、これに
限られず、切れ込み7を長手方向以外の方向に形成して
も良い。
【0023】また、切れ込み7の形状としては、図1で
は1本の線として形成し、先端部分(帯状部分の根元の
部分)に穴を空けたものを示したが、これに限られず、
矩形状やU字型に形成しても良い。この場合は、第1の
回路部品実装部8と第2の回路部品実装部9との間が少
し離れるようなものとなる。また、V字型に形成するも
のであっても良い。この場合、第1の回路部品実装部8
の領域を斜め方向に切り取ったり、第2の回路部品実装
部9を第1の回路部品実装部8に対して若干の開いた角
度を持って延在させることになる。この場合、多少突出
してしまうことになってしまうが、図8のL字型の場合
のように90度の開いた角度で突出した場合に比べれば
大幅な突出はない。突出の角度は、45度以下の開いた
角度で突出することが望ましく、より好ましくは30度
以下、さらに好ましくは15度以下であり、0度に近い
ほど望ましい。この切れ込み7の形状は以上の例示に限
らず様々な形状を採用することができる。
【0024】尚、光源5などを含む回路部品6は、フレ
キシブル基板1に片面実装されている。従って、両面実
装の場合に比べてコストの低減と製造工程の簡略化がで
きる。
【0025】次に、このフレキシブル基板1を用いた液
晶表示装置の組立工程について説明する。
【0026】図2から図5は、本発明による液晶表示装
置の組立工程を説明する斜視図である。尚、これらの図
では回路部品6などは図示を省略している。図1と同一
部分については同じ符号を付し、重複説明は省略する。
これ以後の図についても同様である。
【0027】図2に示すように、図1で説明したフレキ
シブル基板1と液晶表示パネル2とを接続する。尚、フ
レキシブル基板1の回路部品実装面を表側にして図示し
ている。
【0028】次に、図3に示すように、光源5が実装さ
れた帯状の第2の回路部品実装部9を、矢印20に示す
ようにこれまでと90度異なる方向に部品実装面を裏返
すようにして折り返す。
【0029】さらに、図4に示す通り、第2の回路部品
実装部9を、矢印21に示すように図の下方向に向けて
部品実装面を更に裏返して表向きになるように折り返
す。このようにすることで、図8に示した従来のフレキ
シブル基板101とほぼ同様の構成となる。また、導光
体4を有する導光体のユニット3を矢印22に示すよう
に第1の部品回路実装部8の上に配置する。
【0030】次に、図5に示す通り、第2の回路部品実
装部9を、矢印23に示すように導光体4の入光面の方
向に折り返し、光源5からの光が導光体4に入射するよ
う光源5を配置させる。そして、矢印24に示すように
液晶表示パネルを折り返してフレキシブル基板1と液晶
表示パネル2の間に導光体4を挟み込むようにして組立
が完成する。
【0031】本実施例では、組立前の展開した状態にお
ける第2の回路部品実装部9の延在方向が導光体4の入
光面の方向と異なっているため、組立後では第2の回路
部品実装部9の延在方向が組立前と異なる方向になって
いる。本実施例では両者の角度が90度であるが、厳密
に直角ではなくほぼ直角であっても良い。ずれの範囲と
しては±15度以内が望ましい。尚、必ずしも組立前の
展開した状態における第2の回路部品実装部9の延在方
向が導光体4の入光面の方向と異なっている必要はな
い。
【0032】図6は、本発明による組立後の液晶表示装
置の斜視図である。
【0033】本実施例では、ドレインドライバ11を液
晶表示パネル2の基板上に実装しているが、ゲートドラ
イバと統合してワンチップとしたり、フレキシブル基板
1上に実装したりするなど適宜変更してもよい。
【0034】図7は、図6の液晶表示装置の構成を説明
する展開斜視図である。
【0035】液晶表示パネル2とフレキシブル基板1と
の間には導光体4を有する導光体のユニット3が配置さ
れている。導光体のユニット3は、両面テープ31、光
学シート32、導光体4、これらを収容するモールド3
4、両面テープ35がこの順番で順次積層されている。
但し、これはあくまで一例であり、種々の変更が可能で
ある。
【0036】尚、これまで説明してきた実施例では、折
り返し回数が3回のものであるが、1回目で導光体4の
入光面側に折り返せば1回の折り返しで済ませることも
可能である。但し、この場合は図2から図5で説明した
方法に比べると第2の部品実装部9の根元の部分で多少
出っ張りが出てしまうのでマージンが必要になる。
【0037】また、フレキシブル基板1の部品実装面を
導光体4側としているが、導光体4と反対側としても良
い。この場合でも、第2の部品実装部9を1回以上折り
返すことで光源5からの光を導光体4に入射させること
が可能である。
【0038】また、回路部品6の実装は片面実装に限ら
れず、両面実装でも良い。
【0039】また、補助光源装置としてバックライト方
式ではなく、フロントライト方式であっても良い。この
場合、導光体4は、液晶表示パネル2の背面側ではなく
表示面側に配置される。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、光源を搭載するフレキ
シブル基板において大幅に突出した部分のないの形状を
実現し、これを用いた液晶表示装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した液晶表示装置に用いられるフ
レキシブル基板の一例を説明する平面図である。
【図2】本発明による液晶表示装置の組立工程を説明す
る斜視図である。
【図3】本発明による液晶表示装置の組立工程を説明す
る斜視図である。
【図4】本発明による液晶表示装置の組立工程を説明す
る斜視図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の組立工程を説明す
る斜視図である。
【図6】本発明による組立後の液晶表示装置の斜視図で
ある。
【図7】図6の液晶表示装置の構成を説明する展開斜視
図である。
【図8】従来の液晶表示装置に用いられるフレキシブル
基板の一例を説明する平面図である。
【図9】従来の液晶表示装置の組立工程の一例を説明す
る斜視図である。
【符号の説明】
1…フレキシブル基板、2…液晶表示パネル、3…導光
体のユニット、4…導光体、5…光源、6…回路部品、
7…切れ込み、8…第1の回路部品実装部、9…第2の
回路部品実装部、10…ゲートドライバ、11…ドレイ
ンドライバ、12…位置決め穴、20,21,22,2
3,24…矢印、31…両面テープ、32…光学シー
ト、33…反射シート、34…モールド、35…両面テ
ープ、101…フレキシブル基板、105…光源、10
6…回路部品、108…第1の回路部品実装部、109
…第2の回路部品実装部、123、124…矢印。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 101:02 F21Y 101:02 Fターム(参考) 2H089 HA40 JA10 KA11 KA17 QA05 QA09 QA11 QA13 TA18 TA20 2H091 FA23Z FA45Z FC29 FC30 FD07 FD12 FD22 GA02 GA11 GA17 LA03 LA11 LA12 LA18 2H092 GA50 GA55 GA57 HA25 HA28 MA32 MA35 MA37 NA18 NA25 NA27 NA29 PA13 5G435 AA17 AA18 BB12 BB15 EE27 EE32 EE36 EE40 FF08 GG23 GG26 KK09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示パネルと、複数の光源を含む回路
    部品が実装されたフレキシブル基板と、導光体とを備え
    た液晶表示装置であって、 前記フレキシブル基板は、細長い切れ込みによって互い
    に分けられた第1の回路部品実装部と第2の回路部品実
    装部とを有し、 前記第2の回路部品実装部は、前記第1の回路部品実装
    部よりも幅の狭い帯状であるとともに、前記複数の光源
    が実装されており、 前記第2の回路部品実装部を少なくとも1回折り返して
    前記複数の光源からの光が前記導光体に入射するよう前
    記複数の光源を配置したことを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】前記第2の回路部品実装部の折り返し前の
    長手方向と折り返し後の長手方向とがほぼ直角であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記細長い切れ込みは前記フレキシブル基
    板の長手方向に沿って形成されていることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記導光体は、前記液晶表示パネルと前記
    第1の回路部品実装部との間に配置されていることを特
    徴とする請求項1から3の何れかに記載の液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】前記第1の回路部品実装部の前記回路部品
    の実装面は、前記導光体側であることを特徴とする請求
    項4に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記フレキシブル基板は、前記複数の光源
    を含む回路部品が片面実装されていることを特徴とする
    請求項1から5の何れかに記載の液晶表示装置。
JP2001310863A 2001-10-09 2001-10-09 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4127759B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310863A JP4127759B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 液晶表示装置
US10/243,837 US6771332B2 (en) 2001-10-09 2002-09-16 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001310863A JP4127759B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114433A true JP2003114433A (ja) 2003-04-18
JP4127759B2 JP4127759B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=19129785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001310863A Expired - Fee Related JP4127759B2 (ja) 2001-10-09 2001-10-09 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6771332B2 (ja)
JP (1) JP4127759B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274931A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2006098633A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2006309135A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、配線基板の実装方法及び電子機器
JP2006330731A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2007133062A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP2008084790A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kofu Casio Co Ltd 面光源装置とそれを用いた画像表示モジュール
US7557451B2 (en) 2004-11-05 2009-07-07 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US7728918B2 (en) 2004-11-08 2010-06-01 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US8294869B2 (en) 2008-09-19 2012-10-23 Hitachi Displays, Ltd. Image display

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4349009B2 (ja) * 2003-06-24 2009-10-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、製造方法及び電子機器
TWI277032B (en) * 2004-02-27 2007-03-21 Au Optronics Corp Planar display module
CN100454054C (zh) * 2004-05-24 2009-01-21 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 用于装配表面发光系统的方法以及表面发光系统
DE102004046696A1 (de) * 2004-05-24 2005-12-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Montage eines Oberflächenleuchtsystems und Oberflächenleuchtsystem
TWM265638U (en) * 2004-10-08 2005-05-21 Au Optronics Corp A liquid crystal display and a backlight module thereof
KR101122216B1 (ko) * 2004-11-29 2012-03-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 표시장치
TWI291577B (en) * 2004-12-23 2007-12-21 United Microdisplay Optronics Corp Layout of flat flexible cable of liquid crystal panel assembly
DE102006033894B4 (de) 2005-12-16 2019-05-09 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung und Anzeigegerät mit einer Beleuchtungseinrichtung
JP2008257001A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
KR20130010637A (ko) * 2011-07-19 2013-01-29 삼성전기주식회사 터치패널
JP5909913B2 (ja) * 2011-08-03 2016-04-27 三菱電機株式会社 面状光源装置および表示装置
CN103293725B (zh) * 2012-06-21 2015-12-09 上海中航光电子有限公司 液晶显示装置
CN103917041B (zh) * 2014-03-31 2017-08-29 北京汇冠新技术股份有限公司 一种柔性电路板及其制作方法
CN106297685B (zh) * 2015-06-03 2018-12-25 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 具整合式电路的显示模块
JP6930685B2 (ja) * 2016-12-27 2021-09-01 イー インク コーポレイション 表示装置用回路基板、表示装置および電子機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3286582B2 (ja) * 1997-10-23 2002-05-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2001133756A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Seiko Epson Corp 液晶表示モジュール
JP3741946B2 (ja) * 2000-10-02 2006-02-01 セイコーインスツル株式会社 液晶表示装置
US6697130B2 (en) * 2001-01-16 2004-02-24 Visteon Global Technologies, Inc. Flexible led backlighting circuit

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005274931A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2006098633A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP4543859B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7557451B2 (en) 2004-11-05 2009-07-07 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
US7728918B2 (en) 2004-11-08 2010-06-01 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP2006309135A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、配線基板の実装方法及び電子機器
JP4534972B2 (ja) * 2005-03-30 2010-09-01 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、及び電子機器
JP2006330731A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
US8134676B2 (en) 2005-05-23 2012-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus having a main and sub FPC and a receiving container which receives the main and sub FPC
JP2007133062A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP2008084790A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kofu Casio Co Ltd 面光源装置とそれを用いた画像表示モジュール
US8294869B2 (en) 2008-09-19 2012-10-23 Hitachi Displays, Ltd. Image display

Also Published As

Publication number Publication date
JP4127759B2 (ja) 2008-07-30
US20030067577A1 (en) 2003-04-10
US6771332B2 (en) 2004-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003114433A (ja) 液晶表示装置
JP3996535B2 (ja) 液晶表示装置
KR100258839B1 (ko) 엘씨디모듈
JP3129206U7 (ja)
JP2002076559A (ja) 半導体装置及びそれを用いた液晶モジュール並びに液晶モジュールの製造方法
JP3562793B2 (ja) 表示装置
US20210390886A1 (en) Scroll and rollable display panel
CN105782820A (zh) 背板、背光单元、显示装置及背光单元的组装方法
KR101121599B1 (ko) 광원 장치 및 액정 표시 장치
JP2011118209A (ja) 液晶ユニット
JP2002182209A (ja) 液晶表示装置
CN104991369A (zh) 显示模组及显示装置
JP2004258678A (ja) 表示装置
KR20190043033A (ko) 면발광 장치 및 그 제조방법
JP7358875B2 (ja) 照明装置および表示装置
JP2003195265A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JP2003249738A (ja) プリント基板、電子部品の実装構造及び光ピックアップ
JPH08122777A (ja) 液晶表示装置
JP2990966B2 (ja) Icカード
US20230383928A1 (en) Backlight module and display device
JP2004311813A (ja) 基板装置
JPH11346041A (ja) 組基板及び電子機器
JPH10123558A (ja) 液晶表示モジュール
KR100827731B1 (ko) Fpc 길이보정용 클립
JPH09289384A (ja) シールド部品の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4127759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees