JP2008257001A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008257001A
JP2008257001A JP2007100084A JP2007100084A JP2008257001A JP 2008257001 A JP2008257001 A JP 2008257001A JP 2007100084 A JP2007100084 A JP 2007100084A JP 2007100084 A JP2007100084 A JP 2007100084A JP 2008257001 A JP2008257001 A JP 2008257001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
display element
external circuit
fpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007100084A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugiyama
健 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2007100084A priority Critical patent/JP2008257001A/ja
Priority to TW097100902A priority patent/TWI396896B/zh
Priority to US12/021,145 priority patent/US7583349B2/en
Publication of JP2008257001A publication Critical patent/JP2008257001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0277Details of the structure or mounting of specific components for a printed circuit board assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/056Folded around rigid support or component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブルプリント基板に負荷を与えることなく液晶パネルと外部回路とを接続できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】FPC5の液晶パネル3に接続する第1接続部65から突出した突出部66に、第1接続部65から離間した位置にて液晶パネル3側へと自由端状に第2接続部67を突設する。突出部66を液晶パネル3の背面側へと折り返すことで、第2接続部67が液晶パネル3と反対側へと突出するので、FPC5に必要以上に大きな負荷を与えることなく液晶パネル3と外部回路6とを接続できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示素子側と外部回路側とを電気的に接続するフレキシブル基板を備えた表示装置に関する。
表示装置である液晶表示装置は、産業分野に関して幅広く用いられており、その薄型、低消費電力などの利点を生かして、携帯端末用途などに益々応用されてきている。
近年では、液晶表示装置を搭載した機器の普及に伴い、その小型化および薄型化の要求が高まってきている。これを実現するものとして、フレキシブル基板がある。
そして、近年加速する製品の小型化および薄型化の傾向により、このようなフレキシブル基板としては、表示素子としての液晶表示素子である液晶パネルからこの液晶パネルの裏面側へと折り返され、例えばバックライトの導光板、あるいは液晶パネルを覆う金属フレームなどに固定されるものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−133756号公報
フレキシブル基板は、液晶パネル側と、この液晶パネルに画像信号などを入力する外部回路との間に接続されるため、このフレキシブル基板には、外部回路との接続用の接続部を設ける必要がある。
しかしながら、上述の表示装置では、フレキシブル基板が液晶パネルの裏面側に折り返された状態で固定されるので、フレキシブル基板の先端側などに接続部を設けると、液晶パネルに対して折り返したフレキシブル基板を再度折り返して液晶パネルの外方に突出させなければならず、フレキシブル基板に負荷が加わるという問題点を有している。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、フレキシブル基板に必要以上に大きな負荷を与えることなく表示素子と外部回路とを接続できる表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、表示素子と、この表示素子と外部回路とを電気的に接続するフレキシブル基板とを具備し、前記フレキシブル基板は、前記表示素子に接続された第1接続部と、この第1接続部に連続して形成され、前記表示素子の外側に突出するとともに、前記表示素子の一主面側へと折り返されて固定される突出部と、この突出部から前記第1接続部と離間された位置にて前記表示素子側へと自由端状に突設され、前記外部回路側に接続される第2接続部とを備えているものである。
そして、フレキシブル基板の表示素子に接続する第1接続部から突出した突出部に、第1接続部から離間された位置にて表示素子側へと自由端状に第2接続部を突設する。
本発明によれば、突出部を表示素子の一主面側へと折り返すことで、第2接続部が表示素子と反対側へと突出するので、フレキシブル基板に必要以上に大きな負荷を与えることなく表示素子と外部回路とを接続できる。
以下、本発明の一実施の形態の表示装置の構成を図1ないし図7を参照して説明する。
図1ないし図7において、1は例えば携帯電話などの携帯端末に用いられる表示装置としての平面表示装置である液晶表示装置を示し、この液晶表示装置1は、フレームである金属性のベゼル2内に、表示素子としての平面表示素子、すなわち液晶表示素子である液晶パネル3と、この液晶パネル3に面状光を照射する面状光源装置としてのバックライト4とが重ね合わせられて保持され、液晶パネル3に接続されたフレキシブル基板としてのフレキシブルプリント基板5(以下、FPC5という)により、外部回路6と電気的および物理的に接続されている。
図5ないし図7に示すように、ベゼル2は、背面側であるバックライト4側に位置するベゼル本体11と、このベゼル本体11の前面側に取り付けられるベゼルカバー12とにより構成されている。
ベゼル本体11は、平面視で四角形状の底板15と、この底板15の長手方向両端部から前側すなわちベゼルカバー12側へと突出する端壁部16,17と、底板15の幅方向両端部から前側へと突出する側壁部18,19とを有し、端壁部16には、FPC5の一部が露出する開口部20が開口形成され、この開口部20に、FPC5を固定するテープ21が貼り付けられている。
また、ベゼルカバー12は、ベゼル本体11よりも平面視で若干大きい四角形状の前板25と、この前板25の長手方向両端部から後側すなわちベゼル本体11側へと突出するカバー端壁部26,27と、前板25の幅方向両端部から後側へと突出するカバー側壁部28,29とを有し、ベゼル本体11の端壁部16,17および側壁部18,19との間にそれぞれ形成されたベゼル接続部30により、ベゼル本体11に対して着脱可能となっている。さらに、前板25には、液晶パネル3の前側が露出する四角形状の露出開口部31が開口形成されている。この露出開口部31は、カバー端壁部26よりもカバー端壁部27側に偏位し、カバー側壁部28,29の近傍に亘って形成されている。
液晶パネル3は、例えばアクティブマトリクス型のものであり、平面視で四角形状に形成され、アレイ基板35と、このアレイ基板35に対向配置される対向基板36との間に、図示しない液晶層が介在され、かつ、アレイ基板35と対向基板36とのそれぞれの一主面上に偏光板37,38が取り付けられて構成されている。
アレイ基板35には、絶縁基板である透明なガラス基板41の前面、すなわち偏光板37と反対側に、図示しない走査線と信号線とが格子状に形成され、これら走査線と信号線との交差位置のそれぞれに、それぞれスイッチング素子としての薄膜トランジスタ(TFT)が配設され、対をなす走査線間と対をなす信号線間とで囲まれる四角形状の領域に、薄膜トランジスタのドレイン電極に電気的に接続され副画素を構成する略四角形状の画素電極が配設されている。したがって、副画素は、ガラス基板41上にマトリクス状に形成され、これら副画素が配設された部分が、ベゼル2の露出開口部31から露出し画像を表示する四角形状の表示領域となっている。
さらに、ガラス基板41には、対向基板36から突出した長手方向の一端側に、各薄膜トランジスタを駆動させる駆動手段としてのドライバIC43が配設されている。このドライバIC43は、ガラス基板41の長手方向に沿って長手状に形成され、図1および図3に示す右側に偏位している。そして、アレイ基板35のドライバIC43が配設された領域は、FPC5を介して外部回路6と接続される入力端子部45となっている。
また、ガラス基板41の背面側すなわちバックライト4側には、偏光板37と等しい厚みのスペーサ47が、偏光板37の外方に取り付けられている。そして、液晶パネル3は、スペーサ47と偏光板37の端部とに亘って貼り付けられた接続テープ48を介してバックライト4と貼り付けられ、ベゼル2のベゼル本体11の端壁部16,17および側壁部18,19の内側に形成された段部49に周縁部が固定されている。
対向基板36は、絶縁基板である透明なガラス基板51の背面、すなわち偏光板38と反対側に、図示しない着色層であるカラーフィルタと、共通電極である対向電極とが積層されている。
カラーフィルタは、各副画素に所定の色、例えばRGB3色を着色するもので、これら3色により、1つの画素を構成している。
対向電極は、アレイ基板35の画素電極との間に印加された電圧により、各副画素に画像を表示するためのものである。
バックライト4は、液晶パネル3よりも小さい平面視で四角形板状の導光体としての導光板55と、FPC5上に実装された光源としての複数のLED56とを備え、導光板55の一主面である背面側すなわちベゼル本体11側に、反射フィルム57が貼り付けられているとともに、この導光板55の他主面である前面側すなわち液晶パネル3側に、拡散および集光用の各種シート58が重ね合わせられて構成されている。
導光板55は、一端面である側面が、LED56からの光が入射する入射面55aとなっており、この入射面55aに入射されたLED56からの光を反射および拡散させて面状光に変換して前面である出射面55bから出射するものであり、少なくとも液晶パネル3の表示領域よりも大きく形成されている。
LED56は、導光板55の幅方向に複数、互いに離間されて配設され、ベゼル2内にて導光板55の入射面55aに対向している。
そして、FPC5は、図1ないし図4に示すように、導電性熱可塑接着剤(AC)などにより液晶パネル3の入力端子部45と電気的および物理的に接続される第1接続部65を備え、この第1接続部65に突出部66が連続して形成されているとともに、この突出部66に、外部回路6と電気的および物理的に接続される第2接続部67が自由端状に突設されている。
第1接続部65は、例えば液晶パネル3へと信号を出力する出力部であり、液晶パネル3の入力端子部45に対応する図中左右に長手状に形成されている。
突出部66は、第1接続部65に基端側が連続する折曲部66aと、この折曲部66aの先端側に連続する連続部66bとを有している。
折曲部66aは、液晶パネル3をベゼル2内に取り付ける際に、この液晶パネル3の背面側であるバックライト4の導光板55の背面側へと折り返される部分であり、図中左右に長手状に形成され、第1接続部65と略等しい長手寸法を有している。
また、連続部66bは、両端部が液晶パネル3の幅寸法と略等しい長手状に形成され、長手方向の一端寄りの位置で折曲部66aと連続しており、長手方向の他端側が、一端側よりも、折曲部66aの長手方向に突出している。さらに、この連続部66bの背面側、すなわち、FPC5を開いた状態での裏面側には、上記LED56、および、コンデンサあるいは抵抗などの図示しない各種部品がそれぞれ実装されている。
第2接続部67は、例えば外部回路6から信号が入力される入力部であり、突出部66の連続部66bの長手方向の他端側の折曲部66aに対して離間された位置から、第1接続部65と同方向である液晶パネル3側へと突出している。すなわち、第2接続部67と突出部66の連続部66bとの間には、空間部としての括れ部である切欠部69が所定の幅寸法の凹状に形成され、第1接続部65から延伸した位置に第2接続部67が位置していない。さらに、第2接続部67の先端側には、FPC5を開いた状態での表面側に、外部回路6との接続用の端子部67aが設けられている。
また、外部回路6は、ドライバIC43に画像信号などを送信するためのものである。
次に、上記一実施の形態の作用を説明する。
液晶表示装置1を組み立てる際には、まず、FPC5の第1接続部65を液晶パネル3のアレイ基板35に導電性熱可塑接着剤を介して接続する。
この状態で、図3および図4に示すように、突出部66が液晶パネル3の長手方向の一端から外方へと突出するとともに、第2接続部67が、液晶パネル3側に向き、この液晶パネル3のアレイ基板35の入力端子部45が位置する面と干渉する位置に位置する。
そして、この液晶パネル3と導光板55とを接続テープ48により貼り付けた後、FPC5の突出部66の折曲部66aを、液晶パネル3の背面側である導光板55方向へと折り返すように180°巻き込ませて曲げると、図1および図2に示すように、第2接続部67が第1接続部65と相反する方向に向くように突出するとともに、図7に示すように、LED56が導光板55の入射面55aに対向し、かつ、突出部66に実装された各種部品が、FPC5と液晶パネル3および導光板55との側に内封される。
この状態で、FPC5を導光板55の反射フィルムに貼り付けて固定し、ベゼル本体11の底板15上に載置する。このとき、FPC5の突出部66の折曲部66aの外面側が開口部20からベゼル2の外方へと露出し、第2接続部67がベゼル2に対して突出する。
そして、ベゼル本体11の前側に、ベゼルカバー12を被せ、各ベゼル接続部30によりこれらベゼル本体11とベゼルカバー12とを固定して、図5および図6に示す液晶表示装置1を完成する。
この後、ベゼル2から突出した第2接続部67を外部回路6に接続する。
上述したように、上記一実施の形態では、FPC5の第1接続部65から突出した突出部66に、第1接続部65から離間された位置にて液晶パネル3側へと自由端状に第2接続部67を突設することで、突出部66を液晶パネル3の背面側へと折り返すと、第2接続部67が液晶パネル3と反対側へと突出し、端子部67aが背面側に位置する。
すなわち、液晶表示装置1においては、薄型化および省スペース化のため、FPC5を
180°折り返す構成が一般的に採用され、このように折り返す従来の場合では、FPCを外部回路に接続するための接続部を、この折り返したFPCに対して再度折り返して液晶パネルの外方に突出させる必要があったのに対して、本実施の形態では、FPC5を再折り返しすることなく第2接続部67が液晶パネル3の外部に突出するから、FPC5に必要以上に大きな負荷を与えることなく液晶パネル3と外部回路6とを接続できる。
また、別個の基板を用いることなく液晶パネル3と外部回路6とを第2接続部67により接続できるので、構成を簡略化できる。
さらに、FPCの再折り返しをしないで済むようにFPCの長手方向の端部に外部回路との接続部を設ける従来の場合では、この接続部が液晶パネルの幅方向の外方へと突出し、省スペース化が容易でないのに対して、本実施の形態では、第2接続部67の突出方向が第1接続部65の接続方向と相反する方向となるため、第2接続部67が液晶パネル3の幅方向に突出することもなく、省スペース化が可能となる。
そして、折り返したFPC5を固定する導光板55の入射面55aに対向するように液晶パネル3にLED56を実装することで、折り返したFPC5と液晶パネル3および導光板55との間にLED56が内封されて外に突出せず、かつ、LED56の給電専用の基板などを別個に設ける必要もないので、省スペース化できる。
また、このように省スペース化および薄型化が可能になることで、液晶表示装置1を、携帯電話などの、小型および薄型の機器に用いることが可能になり、この携帯電話などの機器の小型化および薄型化も可能になる。
なお、上記一実施の形態において、第2接続部67は、液晶表示装置1と外部回路6との位置関係、および、外部回路6との接続形状などに対応して適宜形状を設定する。
また、表示素子としては、透過型の液晶パネル3に限定されず、例えば反射型の液晶パネル、あるいは、有機ELなどでも対応して用いることができる。
本発明の一実施の形態の表示装置のフレキシブル基板の曲げ状態での表示素子の表面側を示す平面図である。 同上フレキシブル基板の曲げ状態での表示素子の裏面側を示す平面図である。 同上フレキシブル基板の開き状態での表示素子の表面側を示す平面図である。 同上フレキシブル基板の開き状態での表示素子の裏面側を示す平面図である。 同上表示装置の表面側を示す平面図である。 同上表示装置の裏面側を示す平面図である。 同上表示装置の図5のA−A断面図である。
符号の説明
1 表示装置としての液晶表示装置
3 表示素子としての液晶パネル
5 フレキシブル基板としてのフレキシブルプリント基板
6 外部回路
55 導光体としての導光板
56 光源としてのLED
65 第1接続部
66 突出部
67 第2接続部

Claims (2)

  1. 表示素子と、
    この表示素子と外部回路とを電気的に接続するフレキシブル基板とを具備し、
    前記フレキシブル基板は、
    前記表示素子に接続された第1接続部と、
    この第1接続部に連続して形成され、前記表示素子の外側に突出するとともに、前記表示素子の一主面側へと折り返されて固定される突出部と、
    この突出部から前記第1接続部と離間された位置にて前記表示素子側へと自由端状に突設され、前記外部回路側に接続される第2接続部とを備えている
    ことを特徴とした表示装置。
  2. 前記表示素子の一主面側に配設され、この表示素子の一主面側へと前記突出部が折り返された前記フレキシブル基板が固定される導光体を具備し、
    前記フレキシブル基板は、前記突出部に実装され、前記折り返し状態で前記導光体の側面に対向する光源を備えている
    ことを特徴とした請求項1記載の表示装置。
JP2007100084A 2007-04-06 2007-04-06 表示装置 Pending JP2008257001A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100084A JP2008257001A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 表示装置
TW097100902A TWI396896B (zh) 2007-04-06 2008-01-09 顯示裝置
US12/021,145 US7583349B2 (en) 2007-04-06 2008-01-28 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100084A JP2008257001A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008257001A true JP2008257001A (ja) 2008-10-23

Family

ID=39826579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100084A Pending JP2008257001A (ja) 2007-04-06 2007-04-06 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7583349B2 (ja)
JP (1) JP2008257001A (ja)
TW (1) TWI396896B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120026073A1 (en) * 2008-04-25 2012-02-02 Ayahito Kojima Plasma display apparatus
TWI387943B (zh) * 2009-03-30 2013-03-01 Prime View Int Co Ltd 電子紙顯示裝置
TWI422909B (zh) * 2010-10-25 2014-01-11 Au Optronics Corp 液晶顯示器模組
JP2013104969A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Japan Display West Co Ltd 表示装置
JP2015216072A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el装置及びその製造方法
CN108538208B (zh) * 2018-05-31 2021-04-23 京东方科技集团股份有限公司 一种折叠显示机构及折叠显示装置
JP7424288B2 (ja) * 2018-06-27 2024-01-30 住友電気工業株式会社 フレキシブルプリント配線板の原形体、フレキシブルプリント配線板の製造方法、集光型太陽光発電モジュール、及び、発光モジュール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133756A (ja) 1999-11-02 2001-05-18 Seiko Epson Corp 液晶表示モジュール
KR100439427B1 (ko) * 2000-11-15 2004-07-09 가부시끼가이샤 도시바 표시장치
TW510153B (en) * 2001-05-09 2002-11-11 Hannstar Display Corp Low cross-section circuit apparatus for liquid crystal display module and manufacturing method of the same
JP4226796B2 (ja) * 2001-05-30 2009-02-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3914732B2 (ja) * 2001-10-02 2007-05-16 鹿児島日本電気株式会社 回路基板の接続構造及び該接続構造を備えた液晶表示装置並びに液晶表示装置の実装方法
JP4127759B2 (ja) * 2001-10-09 2008-07-30 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2003295218A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Advanced Display Inc 表示装置
TWI316831B (en) * 2004-03-04 2009-11-01 Au Optronics Corp Electronic device
US20060125981A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Tatsumi Okuda Display and mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
US7583349B2 (en) 2009-09-01
US20080246910A1 (en) 2008-10-09
TWI396896B (zh) 2013-05-21
TW200844561A (en) 2008-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534972B2 (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP4353266B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR100787290B1 (ko) 액정 표시 장치
JP4616105B2 (ja) 液晶表示装置
JP5813774B2 (ja) 表示装置
US9575382B2 (en) Electronic device having display with split driver ledges
TW201638909A (zh) 顯示模組
JP2008070584A (ja) 液晶表示装置
JP2008305576A (ja) 照明ユニット及びこれを備えた液晶表示装置
JP2008257001A (ja) 表示装置
JP2005275381A (ja) 平面表示装置
WO2016143656A1 (ja) 表示装置
KR20070082976A (ko) 액정표시장치
JP2010060866A (ja) 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
JPWO2004111977A1 (ja) 平面表示装置
JP2007065855A (ja) タッチパネル付き表示装置
JP2006284978A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5213110B2 (ja) 液晶表示装置
JP2019090899A (ja) 表示装置
JP2006195316A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2019174716A (ja) 連結表示装置
WO2016133008A1 (ja) 照明装置及び表示装置
KR20090126891A (ko) 서포트메인 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
JP2007065301A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、及び、液晶表示装置の設計方法
JP2006171388A (ja) 電気光学装置および電子機器