JP2003112682A - モーターサイクル及びそのスイングアーム - Google Patents

モーターサイクル及びそのスイングアーム

Info

Publication number
JP2003112682A
JP2003112682A JP2002200432A JP2002200432A JP2003112682A JP 2003112682 A JP2003112682 A JP 2003112682A JP 2002200432 A JP2002200432 A JP 2002200432A JP 2002200432 A JP2002200432 A JP 2002200432A JP 2003112682 A JP2003112682 A JP 2003112682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
motorcycle
rear wheel
engine
caliper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002200432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4213421B2 (ja
Inventor
Erik F Buell
エフ ビュエル エリック
Dane J Hoechst
ジェイ ヘチェスト デイン
Christopher L Fiorini
エル フィオリニ クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buell Motorcycle Co
Original Assignee
Buell Motorcycle Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buell Motorcycle Co filed Critical Buell Motorcycle Co
Publication of JP2003112682A publication Critical patent/JP2003112682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213421B2 publication Critical patent/JP4213421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J31/00Installations of lubricating devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一体形のオイル貯蔵コンパートメント及びキ
ャリパ取付けボスを有するモーターサイクル用スイング
アームを提供する。 【解決手段】 モーターサイクル(10)は、フレーム
(12)と、エンジン(13)と、ステアリング組立体(1
8)と、前輪(20)と、フレームに取り付けられてい
て、エンジンに用いられる油を収容するようになった中
空部分を備えるスイングアーム(22)と、スイングアー
ムに回転自在に取り付けられた後輪(24)とを有する。
着脱自在なプレートが、スイングアームの中空部分を閉
鎖し、第1(74)、第2及び第3(86)の継手がプレー
トと関連している。油ブリーザー管(78)を第1の継手
に連結し、油ピックアップ管を第2の継手に連結し、油
戻し管(90)を第3の継手(86)に連結するのがよい。
固定位置キャリパ取付けボス(44)がスイングアームに
設けられ、スイングアームは、後輪のための固定アクス
ル(40)を有し、キャリパ(32)を後輪に対して正しく
離隔させるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は、モーターサイクル(場合によ
っては、オートバイと呼ばれる)のスイングアームに関
する。
【0002】スイングアームを用いてモーターサイクル
の後輪をモーターサイクルのフレームに連結することは
知られている。典型的には、モーターサイクルのエンジ
ンに用いられる油は、エンジンのクランクケース、或い
はエンジン又はフレームに取り付けられた別個の外部油
溜め又は油タンク内に収容されている。
【0003】公知のモーターサイクルは、スイングアー
ムに設けられたスロット内を摺動して可撓性駆動部材の
張力を調節する調節可能なリヤアクスルを有する場合が
多い。リヤディスクブレーキ組立体のキャリパは、アク
スルに対して一定距離のところに位置決めされていて、
アクスルと共に動いてブレーキロータに対して作用的な
位置のままであるようになっている。
【0004】
【発明の概要】本発明は、フレーム及びフレームに取り
付けられたエンジン/トランスミッション組立体を有す
るモーターサイクルを提供する。モーターサイクルは、
ステアリング組立体に回転自在に取り付けられた前輪を
更に有する。モーターサイクルは、エンジン/トランス
ミッション組立体及びフレームのうちの少なくとも一方
に回動自在に取り付けられたスイングアームと、スイン
グアームに回転自在に取り付けられた後輪と、エンジン
/トランスミッション組立体と後輪を互いに結合して後
輪をエンジン/トランスミッション組立体の作動に応動
して回転させるようになった可撓性駆動部材とを更に有
している。
【0005】スイングアームは好ましくは、エンジン/
トランスミッション組立体用の油を収容するようになっ
た中空部分を有する。少なくとも1つの導管が、スイン
グアームの中空部分とエンジンとを互いに連通させてい
て、これらの間に、流体、例えば、油又は油含有空気を
流通させるようになっている。スイングアームは好まし
くは、中空部分と連通した開口部を備え、スイングアー
ムは、開口部を覆うようをスイングアームに取り付けら
れたプレートを有している。プレートは、少なくとも1
つのポートを備え、導管は、この少なくとも1つのポー
トとエンジン/トランスミッション組立体とを相互に連
通させている。少なくとも1つの導管としては、例え
ば、エンジンとスイングアームの中空部分との間で油含
有空気を流通させるブリーザー管が挙げられる。
【0006】スイングアームの中空部分内には少なくと
も1つの封じ込め壁が設けられている。封じ込め壁は、
中空部分内に油溜めの境界部を構成し、油を油溜め内に
収容するよう働く。油溜めは好ましくは、実質的に全体
がスイングアームのフロント側部分内に形成されてい
る。
【0007】スイングアームは好ましくは、後輪の互い
に反対側の側部に沿って延びる第1及び第2の側部を有
する。第1の側部は、これを貫通して設けられた駆動部
材用孔を備え、駆動部材の一部は、駆動部材用孔を貫通
している。駆動部材用孔は、モーターサイクルの通常の
作動中は閉鎖されるが、スイングアームは、駆動部材用
孔を開放させるようスイングアームから取り外すことが
できる着脱自在な部分を有する。
【0008】スイングアームは好ましくは、少なくとも
1つの実質的に固定位置のキャリパ取付けボスを有す
る。後輪キャリパを取付けボスに取り付けて後輪キャリ
パがブレーキロータの一部を選択的にクランプするよう
に位置決めされる。固定位置キャリパ取付けボスは好ま
しくは、後輪に向いたスイングアームの表面上に設けら
れる。さらに、後輪アクスルは好ましくは、後輪アクス
ルと後輪キャリパとの間に実質的に一定の間隔を維持す
るようスイングアームアームによって支持される。
【0009】本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細
な説明、特許請求の範囲及び図面を参照すると当業者に
は明らかになろう。
【0010】本発明の一実施形態を詳細に説明する前
に、本発明の用途は、以下の説明に記載し又は図面に示
す構成部品の構成及び配置の細部に限定されないことは
理解されるべきである。本発明は、他の実施形態で実施
でき且つ種々の方法で実施できる。また、本明細書で用
いる言い回し及び用語は、説明のためであって本発明を
限定するものと解釈されてはならない。「〜を含む」及
び「〜を有する」並びに本明細書において用いられるこ
れらの変形表現は、使用上、「〜」にあたる構成要件及
びその均等範囲並びに追加の構成要件を含むものであ
る。「〜から成る」及び本明細書で用いるこの変形表現
は、使用上、「〜」にあたる構成要件だけを含むもので
ある。方法又は工程の構成要件を識別する文字の使用
は、単に識別のためであり、構成要件を特定の順序で実
施しなければならないということを示すものではない。
【0011】
【実施形態の詳細な説明】図1は、フレーム12及びフ
レーム12に連結されたエンジン/トランスミッション
組立体13を有するモーターサイクル10を示してい
る。エンジン/トランスミッション組立体13は、エン
ジン14及びエンジン14に連結されたトランスミッシ
ョン16を有している。エンジン/トランスミッション
組立体13のエンジン14及びトランスミッション16
は、単一の一体形ハウジング又は互いに連結された別個
のハウジングのいずれを有してもよい。モーターサイク
ルは、フレーム12のフロントに取り付けられたステア
リング組立体18と、ステアリング組立体18に回転自
在に取り付けられていて、モーターサイクル10のフロ
ント端部を支持した前輪20と、トランスミッション1
6に回動自在に連結されたスイングアーム22と、スイ
ングアーム22に回転自在に取り付けられた後輪24と
を更に有している。可撓性駆動部材、例えば、図示の駆
動ベルト26又は従来型チェーンは、後輪24とトラン
スミッション16の出力シャフト28を相互に連結して
いる。リヤブレーキロータ30(図2)が、後輪24に
取り付けられ、キャリパ32は、リヤブレーキロータ3
0の右側フェース及び左側フェースに圧着し、又はこれ
らをクランプして後輪24の回転を減速させるために用
いられる。
【0012】図3〜図6は、前方部分33並びに前方部
分33から後方に延びる第1及び第2の互いに間隔を置
いた側部34,36を有するスイングアーム22を一層
分かりやすく示している。第1の側部34は、閉鎖側部
であり、第2の側部36は、駆動ベルト26を挿通させ
る駆動部材用孔38を有している。側部36の部分39
は、孔38を開放するよう着脱自在である。部分39に
関して本明細書で用いる「着脱自在」という用語は、部
分39がスイングアーム22の残部から完全に取り外さ
れようと、そうでなかろうと何れにせよ、駆動部材用孔
38を開閉するよう選択的に可動であることを意味して
いる。例えば、図7に示す変形構成例では、部分39
は、ピン又は他のピボット部材Pでスイングアーム22
の残部に回動自在に連結されている。部分39は、像想
線で示されていて、孔38が開いている開放位置まで回
動できる。図7の部分39は依然として、スイングアー
ムに対して「着脱自在」であると考えられる。というの
は、これは、孔38を開閉するよう選択的に動くことが
できるからである。また、部分39全体を回動させる必
要はなく、ベルト26の取外し及び交換を可能にするほ
ど孔38を開放するに十分、一部を回動させれば足りる
ことは注目されるべきである。
【0013】後輪アクスル40は、スイングアーム22
に設けられた孔42内に支持されていて、スイングアー
ム22に対して調節不能である。後輪24は、軸受43
(図4)により後輪アクスル40に取り付けられていて
後輪24が後輪アクスル40の周りに回転するようにな
っている。
【0014】図4で最もよく分かるように、キャリパ3
2は、後輪24に向いた閉鎖側部34の表面上の一定の
場所でスイングアーム22に連結された1対の取付けボ
ス44に取り付けられる。変形例として、キャリパをス
イングアームの頂部、底部又は任意他の表面に取り付け
てもよい。後輪アクスル40及びキャリパ32は、再位
置決めを必要としないのでスイングアーム22に対して
「固定位置」部品と呼ばれている。後輪アクスル40と
キャリパ32の両方は固定位置部品なので、アクスル4
0とキャリパ32との間の間隔は一定に保たれる。した
がって、正確な直径のロータ30が用いられると、キャ
リパ32は後輪24及びロータ30を取り外して交換し
た後でもリヤブレーキロータ30の縁部に関して自動的
に位置決めされる。しかしながら、キャリヤ32又は取
付けボス44により、キャリパ32の制動性能を最適化
するためにキャリパ32をロータ30に対して再位置決
めするよう小規模な調整を行なうのがよい。例えば、取
付けボス44は、ロータ30に対するキャリパ32の或
る程度の微調整を可能にする細長いスロットの形態をし
ているのがよい。
【0015】図示のキャリパ32は図示のロータ30の
外縁部からロータの左側フェース及び右側フェースに圧
着し、図示のロータ30は後輪24のハブに取り付けら
れているが、いわゆるインサイドアウト(inside-out)
ディスクブレーキ組立体を採用することがよいことは理
解されるべきである。かかるインサイドアウトディスク
ブレーキ組立体は、車輪リム又は1以上のスポークに取
り付けられたリング状ロータ及びリング状ロータの内縁
部からロータの左側フェース及び右側フェースに圧着
し、又はこれらをクランプするキャリパを有する。イン
サイドアウトディスクブレーキ組立体45の一例が、図
1の前輪20に設けられた状態で示されている。
【0016】図5及び図6で分かるように、スイングア
ーム22の前部及び側部34,36の各一部は、中空部
分46を構成し、そのフロント側部分は、エンジン14
の油を収容する油溜めSとして働く。図3に示すよう
に、油は中空部分46を充填ライン47まで満たし、ブ
リーザー部分48が、中空部分46内で油の上方に構成
されている。油がモーターサイクル10の作動中にスイ
ングアーム22の全長にわたってこれに跳ねかかるのを
防止するために封じ込め壁49は閉鎖側部34及び側部
36の下方部分内に形成されている。したがって、封じ
込め壁49は、油溜めSを中空部分46内に部分的に構
成している。油溜めSは、実質的に全体がスイングアー
ム22の前部内に構成されている。
【0017】油ドレン穴50がスイングアームの底部を
貫通していて、中空部分46と連通している。モーター
サイクル10の作動中、ドレン穴50を閉鎖するようド
レンプラグ54を用いるのがよい。
【0018】油取付けプレート58が、モーターサイク
ル22の底部に設けられた開口部60を覆っていて、3
つの穴又はポート62,66,70を有している。第1
の穴62は、油溜めSの頂部の近くに延びていてブリー
ザー部分48と連通したブリーザー継手74と連通して
いる。エンジン14からのブリーザー管78は、油含有
空気をエンジン14からブリーザー部分48に流通させ
ることができるよう第1の穴62を介してブリーザー継
手74と連通している。第2の穴66は、油送り管82
と連通していて、油を油溜めSの底部からエンジン14
に供給する。
【0019】第3の穴70は、油溜めS内へ延びる油戻
し継手86と連通している。油戻し管又は戻り油管90
が、第3の穴70を介して油戻し継手86と連通してい
る。油戻し管90は、エンジンからの高温油を中空部分
46に戻す。油戻し継手86は、油を油ライン47の近
くに堆積させるので、油には、第2の穴66及び油送り
管82を通ってエンジン14に戻る前に脱泡及び冷却の
機会が与えられる。
【0020】別々の継手74,86を図示したが、変形
例として管78,90を、これらが継手74,86とし
て働くようそれぞれの穴62,70を貫通して適当な高
さまで延長させてもよいことは注目されるべきである。
いずれの場合においても、封止ガスケット又はグロメッ
トを各穴62,66,70内に用いて油溜めからの油の
漏れを無くすのがよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化したモーターサイクルの側面図
である。
【図2】説明の便宜上、部分的に省いた状態のモーター
サイクルの左後方から見た斜視図である。
【図3】モーターサイクルのスイングアームの斜視図で
ある。
【図4】モーターサイクルのリヤ部分の分解図である。
【図5】スイングアームの分解図である。
【図6】図3の6−6線矢視断面図である。
【図7】スイングアームの変形構成例の斜視図である。
【符号の説明】
10 モーターサイクル 12 フレーム 13 エンジン 18 ステアリング組立体 20 前輪 22 スイングアーム 24 後輪 32 キャリパ 40 後輪アクスル 44 キャリパ取付けボス 58 プレート 74,86 継手
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 7/02 F16H 7/02 A 57/02 302 57/02 302C (72)発明者 デイン ジェイ ヘチェスト アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 53121 エルクホーン ウェスト ストリ ート 37 アパートメント #206 (72)発明者 クリストファー エル フィオリニ アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 53105 バーリントン エドワード スト リート 524 Fターム(参考) 3D011 AL13 AL38 3D014 DF03 3J049 AA03 CA05 3J063 AA06 AC03 BA13 CA01 CD69 XG24 XG42

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モーターサイクルであって、フレーム
    と、前記フレームに取り付けられたエンジン/トランス
    ミッション組立体と、前記フレームに連結されたステア
    リング組立体と、前記ステアリング組立体に回転自在に
    取り付けられた前輪と、前記エンジン/トランスミッシ
    ョン組立体及びフレームのうち少なくとも一方に回動自
    在に取り付けられていて、中空部分を備えたスイングア
    ームと、前記中空部分内に入れられた前記エンジン/ト
    ランスミッション組立体用の油と、前記中空部分と前記
    エンジン/トランスミッション組立体を互いに連通させ
    ていて、これらの間に流体を流通させる少なくとも1つ
    の導管と、前記スイングアームに回転自在に取り付けら
    れた後輪とを有することを特徴とするモーターサイク
    ル。
  2. 【請求項2】 前記後輪が前記エンジン/トランスミッ
    ション組立体の作動に応動して回転するよう前記エンジ
    ン/トランスミッション組立体と後輪を互いに結合して
    いる可撓性駆動ベルトを更に有していることを特徴とす
    る請求項1記載のモーターサイクル。
  3. 【請求項3】 前記スイングアームは、前記中空部分と
    連通した開口部を備え、前記モーターサイクルは、前記
    開口部を覆うよう前記スイングアームに着脱自在に取り
    付けられたプレートを更に有し、前記プレートは、少な
    くとも1つのポートを備え、前記少なくとも1つの導管
    は、前記少なくとも1つのポートと前記エンジン/トラ
    ンスミッション組立体を相互に連通させていることを特
    徴とする請求項1記載のモーターサイクル。
  4. 【請求項4】 前記ポートと連通していて、前記中空部
    分内へ延びる継手を更に有していることを特徴とする請
    求項3記載のモーターサイクル。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つの導管は、前記エン
    ジン/トランスミッション組立体と前記スイングアーム
    の前記中空部分を相互に連通させていて、これらの間に
    油含有空気を流通させるブリーザー管であることを特徴
    とする請求項1記載のモーターサイクル。
  6. 【請求項6】 前記スイングアームの前記中空部分内に
    設けられた少なくとも1つの封じ込め壁を更に有し、前
    記封じ込め壁は、前記中空部分内に設けられていて、油
    を前記油溜め内に収容する油溜めの境界部を構成してい
    ることを特徴とする請求項1記載のモーターサイクル。
  7. 【請求項7】 前記スイングアームは、フロント側部分
    と、前記後輪の互いに反対側に位置する側部に沿って延
    びる第1及び第2の側部とを有し、前記油溜めは実質的
    に全体が前記スイングアームの前記フロント側部分内に
    構成されていることを特徴とする請求項6記載のモータ
    ーサイクル。
  8. 【請求項8】 前記スイングアームは、前記後輪の互い
    に反対側の側部に沿って延びる第1及び第2の側部を有
    し、前記第2の側部は、これを貫通して設けられた駆動
    部材用孔を有し、前記駆動部材の一部は、前記駆動部材
    用孔を貫通していることを特徴とする請求項1記載のモ
    ーターサイクル。
  9. 【請求項9】 前記駆動部材用孔は、前記モーターサイ
    クルの通常の作動中、閉鎖され、前記スイングアーム
    は、前記駆動部材用孔を開放するよう前記スイングアー
    ムから取り外すことができる着脱自在な部分を有してい
    ることを特徴とする請求項8記載のモーターサイクル。
  10. 【請求項10】 前記着脱自在な部分は、前記スイング
    アームに回動自在に取り付けられていて、前記駆動部材
    用孔を開閉するよう回動自在に動くことができることを
    特徴とする請求項9記載のモーターサイクル。
  11. 【請求項11】 前記後輪に取り付けられたロータと、
    前記スイングアームに設けられた少なくとも1つの固定
    位置キャリパ取付けボスと、前記取付けボスに取り付け
    られた後輪キャリパとを更に有し、前記後輪キャリパは
    前記ロータの一部を選択的にクランプするよう位置決め
    されていることを特徴とする請求項1記載のモーターサ
    イクル。
  12. 【請求項12】 前記固定位置キャリパ取付けボスは、
    前記後輪に向いた前記スイングアームの表面に設けられ
    ていることを特徴とする請求項11記載のモーターサイ
    クル。
  13. 【請求項13】 前記後輪を回転自在に支持する後輪ア
    クスルを更に有し、前記スイングアームは、前記後輪ア
    クスルを前記スイングアームに対して実質的に固定され
    た位置に支持する少なくとも1つの固定位置孔を有し、
    前記スイングアームは、前記後輪アクスルと前記後輪キ
    ャリパとの間に実質的に一定の間隔を維持していること
    を特徴とする請求項11記載のモーターサイクル。
  14. 【請求項14】 モーターサイクル用スイングアームで
    あって、モーターサイクルのトランスミッション及びモ
    ーターサイクルのフレームのうち少なくとも一方に回動
    自在に取り付けられるようになったフロント側部分と、
    互いに間隔を置いて配置されていて、前記フロント側部
    分から後方に延び、モーターサイクルの後輪の互いに反
    対側の側部に沿って延びるようになった第1及び第2の
    側部と、前記フロント側部分、第1の側部及び第2の側
    部のうちの少なくとも1つの中に構成されていて、モー
    ターサイクルのエンジン用の油を収容するようになった
    油溜めとを有することを特徴とするスイングアーム。
  15. 【請求項15】 前記スイングアーム内に設けられた中
    空部分と、前記油溜めを前記中空部分内に少なくとも部
    分的に形成するよう前記中空部分内に設けられた封じ込
    め壁を更に有していることを特徴とする請求項14記載
    のスイングアーム。
  16. 【請求項16】 前記油溜めは、実質的に全体が前記ス
    イングアーム前記フロント側部分内に形成されているこ
    とを特徴とする請求項14記載のスイングアーム。
  17. 【請求項17】 前記スイングアームに設けられてい
    て、前記油溜めと連通した開口部と、前記開口部を覆う
    プレートとを更に有し、前記プレートは、モーターサイ
    クルのエンジンと前記油溜めとを互いに連通させるよう
    になった少なくとも1つのポートを有していることを特
    徴とする請求項14記載のスイングアーム。
  18. 【請求項18】 前記開口部は、前記スイングアームの
    前記フロント側部分に設けられていることを特徴とする
    請求項17記載のスイングアーム。
  19. 【請求項19】 前記プレートの前記ポートと連通して
    いて、実質的に前記油溜めの頂部まで前記油溜め内へ延
    びるブリーザー継手を更に有し、前記ブリーザー継手
    は、ブリーザー管とモーターサイクルエンジンを互いに
    連通させるようになっていることを特徴とする請求項1
    7記載のスイングアーム。
  20. 【請求項20】 前記側部のうち少なくとも一方は、可
    撓性駆動部材を挿通状態で受け入れるようになった駆動
    部材用孔を備え、前記スイングアームは、前記駆動部材
    用孔を開放させるよう前記スイングアームから取り外す
    ことができる着脱自在な部分を有していることを特徴と
    する請求項14記載のスイングアーム。
  21. 【請求項21】 前記着脱自在な部分は、前記スイング
    アームに回動自在に取り付けられていて、前記駆動部材
    用孔を開閉するよう回動自在に動くことができることを
    特徴とする請求項20記載のスイングアーム。
  22. 【請求項22】 少なくとも1つの固定位置リヤアクス
    ル用孔と、少なくとも1つの固定位置キャリパ取付けボ
    スとを更に有し、前記リヤアクスル用孔及びキャリパ取
    付けボスは、後輪アクスルとこれに取り付けられたキャ
    リパとの間に実質的に一定の間隔を維持するようになっ
    ていることを特徴とする請求項14記載のスイングアー
    ム。
  23. 【請求項23】 モーターサイクルであって、フレーム
    と、前記フレームに取り付けられたエンジン/トランス
    ミッション組立体と、前記フレームに連結されたステア
    リング組立体と、前記ステアリング組立体に回転自在に
    取り付けられた前輪と、前記エンジン/トランスミッシ
    ョン組立体及びフレームのうち少なくとも一方に回動自
    在に取り付けられていて、固定位置キャリパ取付けボス
    を備えたスイングアームと、前記スイングアームに回転
    自在に取り付けられた後輪と、前記後輪を前記エンジン
    /トランスミッション組立体の作動に応動して回転させ
    るよう前記エンジン/トランスミッション組立体と後輪
    を互いに結合している可撓性駆動部材と、前記後輪に取
    り付けられたブレーキロータと、前記キャリパ取付けボ
    スのところで前記スイングアームに取り付けられてい
    て、前記後輪の回転を減速させるよう前記ブレーキロー
    タを選択的にクランプするキャリパとを有していること
    を特徴とするモーターサイクル。
  24. 【請求項24】 前記キャリパ取付けボスは、前記後輪
    に向いた前記スイングアームの表面に設けられているこ
    とを特徴とする請求項23記載のモーターサイクル。
  25. 【請求項25】 前記後輪用のアクスルを更に有し、前
    記スイングアームは、前記アクスルと前記キャリパとの
    間に実質的に一定の間隔を維持するよう前記アクスルを
    前記スイングアーム上の固定された位置で支持する少な
    くとも1つの固定位置孔を備えていることを特徴とする
    請求項23記載のモーターサイクル。
  26. 【請求項26】 モーターサイクル用スイングアームで
    あって、モーターサイクルのトランスミッション及びモ
    ーターサイクルのフレームのうち少なくとも一方に回動
    自在に取り付けられるようになったフロント側部分と、
    互いに間隔を置いて配置されていて、前記フロント側部
    分から後方に延び、モーターサイクルの後輪の互いに反
    対側の側部に沿って延びるようになった第1及び第2の
    側部と、前記フロント側部分、第1の側部及び第2の側
    部のうちの1つに設けられていて、キャリパを前記スイ
    ングアームに対して固定された位置で支持するようにな
    った固定位置キャリパ取付けボスとを有していることを
    特徴とするスイングアーム。
  27. 【請求項27】 アクスルを固定された位置で支持し、
    アクスルとキャリパとの間に一定且つ調節不能な間隔を
    維持するようになった少なくとも1つの固定位置孔を更
    に有していることを特徴とする請求項26記載のスイン
    グアーム。
  28. 【請求項28】 前記キャリパ取付けボスは、前記第1
    の側部及び第2の側部のうちの一方に設けられているこ
    とを特徴とする請求項26記載のスイングアーム。
JP2002200432A 2001-07-09 2002-07-09 モーターサイクル及びそのスイングアーム Expired - Fee Related JP4213421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/901492 2001-07-09
US09/901,492 US6516910B2 (en) 2001-07-09 2001-07-09 Motorcycle swingarm having integral oil storage compartment and caliper mounting

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033136A Division JP2008120389A (ja) 2001-07-09 2008-02-14 モーターサイクル及びそのスイングアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003112682A true JP2003112682A (ja) 2003-04-15
JP4213421B2 JP4213421B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=25414287

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200432A Expired - Fee Related JP4213421B2 (ja) 2001-07-09 2002-07-09 モーターサイクル及びそのスイングアーム
JP2008033136A Pending JP2008120389A (ja) 2001-07-09 2008-02-14 モーターサイクル及びそのスイングアーム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033136A Pending JP2008120389A (ja) 2001-07-09 2008-02-14 モーターサイクル及びそのスイングアーム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6516910B2 (ja)
JP (2) JP4213421B2 (ja)
DE (1) DE10230908A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069874A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP2008247352A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後部構造
JP2009179163A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のリヤスイングアーム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6860353B2 (en) * 2001-06-20 2005-03-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle rear suspension swingarm assembly
US7048083B1 (en) * 2002-07-12 2006-05-23 Paradigm Technologies, L.L.P. Motorcycle including a unique frame and drive unit
US7017698B2 (en) * 2003-11-10 2006-03-28 Motoczysz Llc Motorcycle with dual drive chains
US7441788B2 (en) 2004-07-09 2008-10-28 Bombardier Recreational Products Inc. Front drive geometry for an all-terrain vehicle
JP4568569B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-27 本田技研工業株式会社 パーキングブレーキ装置
US20060191363A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-31 Jims Machining Corporation Right side motorcycle transmission
GB2424631B (en) * 2005-03-31 2008-06-25 Spirit Motorcycle Technology L Improvements in or relating to motorcycles
US7710651B2 (en) 2007-03-23 2010-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Contacting two-layer diffractive optical element
ITTO20080245A1 (it) * 2007-03-30 2008-09-30 Honda Motor Co Ltd Motocicletta.
US7665568B2 (en) * 2007-10-31 2010-02-23 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Vehicle having multiple-piece pivot shaft assembly
US7980347B2 (en) * 2008-10-21 2011-07-19 Honda Motor Company, Ltd. Motorcycles having frame with aperture passing flexible drive member and methods
US7854286B2 (en) * 2008-10-21 2010-12-21 Honda Motor Company, Ltd. Motorcycle having concealed brake caliper
US20100162983A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Mcgrew Bruce Pneumatic starting system
US20100270098A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Buell Motorcycle Company Motorcycle with movable exhaust system
JP5371629B2 (ja) * 2009-08-21 2013-12-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪着脱構造及び方法
US8910546B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Jason L. Hicks Transmission assembly including brake
US20130168171A1 (en) 2012-01-03 2013-07-04 Erik Buell Ridden vehicle with hybrid power system
US8950539B2 (en) 2012-01-03 2015-02-10 Hero Motorcorp Ltd. Lightweight integrated rear suspension and drive enclosure for a ridden motorized vehicle
USD705709S1 (en) * 2013-11-08 2014-05-27 Performance Machine, Llc Motorcycle caliper brake housing
US9481426B2 (en) 2013-11-08 2016-11-01 Suzuki Motor Corporation Swing arm
CN106794885A (zh) 2014-08-29 2017-05-31 庞巴迪动力产品公司 雪地机动车燃料箱
US10597105B2 (en) 2014-09-09 2020-03-24 Bombardier Recreational Products Inc. Snowmobile fuel tank and frame
CN105329396A (zh) * 2015-12-01 2016-02-17 洛阳北方企业集团有限公司 一种摩托车后悬挂装置
JP2018204534A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
USD885988S1 (en) * 2018-08-20 2020-06-02 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorcycle swingarm
USD895487S1 (en) 2018-08-20 2020-09-08 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorcycle
USD920851S1 (en) * 2019-09-24 2021-06-01 Gogoro Inc. Scooter
USD920166S1 (en) * 2019-09-24 2021-05-25 Gogoro Inc. Scooter
USD920172S1 (en) * 2019-09-24 2021-05-25 Gogoro Inc. Scooter
USD1014337S1 (en) * 2022-03-14 2024-02-13 Super 73, Inc. Electric motorcycle swing arm with access panel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233800B2 (ja) * 1983-08-23 1990-07-30 Nippon Steel Corp Renzokudenkimetsukiniokerumetsukidenryuseigyohoho
US5992587A (en) * 1997-01-15 1999-11-30 Maldonado; Michael Motorcycle combination brake rotor and belt pulley assembly
US5964312A (en) * 1997-01-15 1999-10-12 Maldonado; Michael Motorcycle combination suspension swing arm and light assembly also serving to cover the axle nuts and axle adjustment screws
JP2000335396A (ja) 1999-03-19 2000-12-05 Honda Motor Co Ltd ブレーキ用マスターシリンダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069874A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP4485439B2 (ja) * 2005-09-09 2010-06-23 川崎重工業株式会社 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP2008247352A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後部構造
JP2009179163A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のリヤスイングアーム

Also Published As

Publication number Publication date
US6516910B2 (en) 2003-02-11
US20030015366A1 (en) 2003-01-23
JP4213421B2 (ja) 2009-01-21
JP2008120389A (ja) 2008-05-29
US20030006080A1 (en) 2003-01-09
US6609585B2 (en) 2003-08-26
DE10230908A1 (de) 2003-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003112682A (ja) モーターサイクル及びそのスイングアーム
CN101712355A (zh) 电动二轮车
US6851499B2 (en) Hinged lid structure for a vehicle
JPH01197121A (ja) 車軸駆動装置
CA2676608C (en) Motorcycle
JP4306890B2 (ja) 自動二輪車の風防装置
EP3339076A1 (en) Power unit for straddle-type vehicle
JP3095974B2 (ja) エンジンのポンプ配置構造
JP3316107B2 (ja) スクータ型自動二輪車のシート装置
JP3442742B2 (ja) 不整地走行車の冷却装置
JP3319673B2 (ja) スクータ型自動二輪車の収納装置
JP3526972B2 (ja) 動力ユニットの冷却装置
JP3282054B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダ装置
JP3594700B2 (ja) 自動二輪車の車体カバー
TWI253426B (en) Motorcycle
JP5205231B2 (ja) 鞍乗り型車両
CN210455048U (zh) 一种用于摩托车的工具箱
JP3521727B2 (ja) 自動二輪車用エンジンのオイル通路構造
JPH0681670A (ja) 自動二輪車用エンジン
JPH07332052A (ja) 車両用エンジンのオイル戻し通路構造
JPH07108974A (ja) 自動二輪車のリヤブレーキ用リザーブタンクの取付構造
JP3319675B2 (ja) 自動二輪車用燃料タンクの給油構造
JPS604873Y2 (ja) 自動2輪車の伝動ケース装置
JPH07242194A (ja) 船外機
JP3524220B2 (ja) 動力ユニットの冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees