JP2003111618A - 回転ブラシ及びその製造方法 - Google Patents

回転ブラシ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003111618A
JP2003111618A JP2001307672A JP2001307672A JP2003111618A JP 2003111618 A JP2003111618 A JP 2003111618A JP 2001307672 A JP2001307672 A JP 2001307672A JP 2001307672 A JP2001307672 A JP 2001307672A JP 2003111618 A JP2003111618 A JP 2003111618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
hub
annular hub
wire
manufacturing process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001307672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3947378B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Kitamura
勝敏 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001307672A priority Critical patent/JP3947378B2/ja
Publication of JP2003111618A publication Critical patent/JP2003111618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947378B2 publication Critical patent/JP3947378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素線が切断したり抜けたりしない回転ブラシ
とそれの簡単な製造方法を提供する。 【解決手段】 環状ハブの外周面から素線群が放射状に
突出した回転ブラシにおいて、各素線の根元部が環状ハ
ブの素材により補強されていることを特徴とする回転ブ
ラシである。又、その製造方法は、環状ハブの外周面か
ら素線群が放射状に突出した回転ブラシの各素線の根元
部に環状ハブの溶融素材を供給して各素線の根元部を補
強することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として歯ブラシ
に使用するための回転ブラシ及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、図8のように、柄部材1の先端側
の1対の延出片2に柄部材1の長手方向と直角な支軸3
を介して回転ブラシ4を回転自在に支持した歯ブラシ5
は、例えば特開2000−83736号などで知られて
いる。その場合の回転ブラシ4は、環状ハブの外周面か
ら素線群が放射状に突出した構造を備えており、環状ハ
ブの外周面と素線とは素線の断面に相当する面のみで接
合していることになり、特に素線が細い場合は接合強度
が不足し、素線が歯と歯の間に挟まった時などに素線が
切断したり抜けたりし易い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は素線が切断し
たり抜けたりしない回転ブラシとそれの簡単な製造方法
を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、環状
ハブの外周面から素線群が放射状に突出した回転ブラシ
において、各素線の根元部が環状ハブの素材により補強
されていることを特徴とする回転ブラシである。
【0005】請求項2の発明は、環状ハブの外周面から
素線群が放射状に突出した回転ブラシの各素線の根元部
に環状ハブの溶融素材を供給して各素線の根元部を補強
することを特徴とする回転ブラシの製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1〜図6は、請求項1の回転ブ
ラシを製造する際の各工程を示しており、まず、図1に
おいては、水平姿勢に固定されたプレート10の円形孔
11から例えばナイロン(登録商標)のような熱可塑性
樹脂製の多数の素線(直径:例えば0.15mm)から
成る素線群12がチャック13に掴まれて上方へ所定量
突出保持されている。チャック13内のリングゴム14
外周のチャンバー15内には加圧エアーが供給されてお
り、これによりリングゴム14が縮径して素線群12を
固縛し、図示の位置に保持している。16は素線群12
の先端面(上端面)である。
【0007】図2においては、図1の素線群先端面16
の中央に円錐ピン18が押し込まれ、これにより素線が
四方へ均一に押し広げられ開花している。
【0008】図3においては、クランプ19が下降し、
四方へ開いた素線がプレート10上に固縛されている。
この状態からチャック13への加圧エアーの供給が遮断
されてチャック13が素線群12を解放し、図4の位置
まで下降して再び素線群12を掴み、引き続き、カッタ
ー21が左方へ突出して素線群12を切断し、同時に、
図5のようにチャック13は左方の待機位置へ移動し、
引き続き円錐ピン18は上昇して左方の待機位置18a
へ移動する。
【0009】図6において、円形孔11には下方からホ
ーン23が嵌入し、クランプ19内にはばね17により
下方へ付勢された基準ピン24が下降し、その下端中央
の小径円柱部25の下端面がホーン23の平坦な上端面
に向かい付勢されている。この状態でホーン23から素
線群中央部に急速に熱が加えられ、これにより素線中央
部の略円形孔11対向部は溶融し、溶融状態の環状ハブ
26aができた直後に熱の供給を絶つ。その時には、溶
融状態の環状ハブ26aの外周面からやや軟化した素線
22の群が放射状に突出した構造となる。即ち、素線2
2の根元端面(例えば円形)はその端面の部分で環状ハ
ブ22aに接合している。
【0010】次に、図6の状態から、油圧シリンダロッ
ドのような加圧体29により基準ピン24をその小径円
柱部25がホーン23の上端面に当接するまで押し下
げ、溶融環状ハブ26aの素材の一部を半径方向外方へ
押し出し(押出し量L1:例えば0.5〜1mm)、図
7(A)のように、上下から型(クランプ19及びプレ
ート10)で固縛された素線群12の各素線22の根元
部を埋める。その時、溶融ハブ素材は素線根元部に巻き
付き、接着し、その状態で例えば3〜5秒保持すること
によりその周囲は固化して環状ハブ26ができ、かつそ
の外周面から放射状に突出している各素線22の根元部
は環状ハブ26の素材により補強されて、回転ブラシの
素材となるシート27が得られる。このシート27は、
ホーン23の下降、クランプ19、基準ピン24の上昇
直後に横のノズル28から供給されるエアーにより右に
吹き飛ばされて図示されていない収納容器内に溜まる。
このようにして得られた複数枚のシート27は、既述の
従来公報に示されているような細棒に相当するステンレ
ス管に通され、両端からプレス治具により加圧された状
態でステンレス管に通電し発熱させてハブ26を融着さ
せ、又は接着剤により一体化して筒状ボスを有する回転
ブラシを得る。上記ホーン23の発熱手段としては、例
えば28KHzの超音波、電熱によるインパクト加熱等
のように、瞬時に例えば300℃に達する方法を採用可
能である。
【0011】図6の溶融環状ハブ26aの外周面が図7
のように半径方向外方へ押し出される時、ハブ26aの
溶融素材は図7(B)に示すように、隣接した素線22
の間の微細空間内で毛細管現象(と考えられる)により
素線22の表面を伝わり、結果的に素線の根元部が太
く、根元部から離れるに連れて細くなり、テーパー状に
素線22の根元部表面が補強される。
【0012】図6の溶融環状ハブ26aをそのまま冷却
固化させ、得られたシート半製品の外周部又はハブを囲
む環状部を別の上下型で固縛し、環状ハブ部分を上下か
ら例えばセラミックヒータで加熱軟化させ、引き続き充
分軟化したハブを上下から別の型で押圧してハブ外周部
の素材を半径方向外方へ張り出させてやや軟化した状態
の隣接素線の根元部を補強することもできる。
【0013】シート半製品の外周部を固縛した状態で、
上下からの加熱のみで素線根元部の補強が可能なことも
確認した。即ち、ボス部(ハブ)と素線の継ぎ部に熱を
加えて徐々に表面が柔らかくなり溶けだすと、継ぎ部や
素線の密集している根元部には表面張力が働き、素線の
根元部が太くなる。
【0014】
【発明の効果】請求項1の発明によると、回転ブラシの
各素線22の根元部が丈夫になり、素線の切断、抜け、
傾斜などの不具合を確実に回避することができる。
【0015】請求項2の発明によると、請求項1の回転
ブラシを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1工程と装置を示す縦断面略図である。
【図2】 第2工程と装置を示す略図である。
【図3】 第3工程と装置を示す略図である。
【図4】 第4工程と装置を示す略図である。
【図5】 第5工程と装置を示す略図である。
【図6】 第6工程と装置を示す略図である。
【図7】 第7工程と装置を示す略図である。
【図8】 従来公知の歯ブラシの斜視図である。
【符号の説明】
4 回転ブラシ 22 素線 26 環状ハブ 26a 溶融環状ハブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状ハブの外周面から素線群が放射状に
    突出した回転ブラシにおいて、各素線の根元部が環状ハ
    ブの素材により補強されていることを特徴とする回転ブ
    ラシ。
  2. 【請求項2】 環状ハブの外周面から素線群が放射状に
    突出した回転ブラシの各素線の根元部に環状ハブの溶融
    素材を供給して各素線の根元部を補強することを特徴と
    する回転ブラシの製造方法。
JP2001307672A 2001-10-03 2001-10-03 回転ブラシ用素材シートの製造方法および回転ブラシ用素材シート Expired - Fee Related JP3947378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307672A JP3947378B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 回転ブラシ用素材シートの製造方法および回転ブラシ用素材シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307672A JP3947378B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 回転ブラシ用素材シートの製造方法および回転ブラシ用素材シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003111618A true JP2003111618A (ja) 2003-04-15
JP3947378B2 JP3947378B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=19127101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307672A Expired - Fee Related JP3947378B2 (ja) 2001-10-03 2001-10-03 回転ブラシ用素材シートの製造方法および回転ブラシ用素材シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3947378B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063644A1 (fr) * 2002-01-28 2003-08-07 Hideo Tomiyama Procede et dispositif de fabrication de brosse rotative et brosse a dents tournante
JP2003289947A (ja) * 2002-04-01 2003-10-14 Hideo Tomiyama 回転歯ブラシの製造方法及び製造装置
JP2008000239A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Higuchi Machinery Co Ltd 放射状羽根及びその製造方法
WO2009101675A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Hiromi Hujita 回転歯ブラシ用素材シートの製造方法
JP4756616B1 (ja) * 2010-07-07 2011-08-24 株式会社Stbヒグチ 放射状羽根製造方法及び製造装置
CN107114907A (zh) * 2017-07-04 2017-09-01 石贤超 一种油漆刷头自动装毛设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063644A1 (fr) * 2002-01-28 2003-08-07 Hideo Tomiyama Procede et dispositif de fabrication de brosse rotative et brosse a dents tournante
US7364241B2 (en) 2002-01-28 2008-04-29 Hideo Tomiyama Method and device for manufacturing rotary brush and roll tooth brush
JP2003289947A (ja) * 2002-04-01 2003-10-14 Hideo Tomiyama 回転歯ブラシの製造方法及び製造装置
JP2008000239A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Higuchi Machinery Co Ltd 放射状羽根及びその製造方法
JP4673802B2 (ja) * 2006-06-21 2011-04-20 株式会社Stbヒグチ 放射状羽根及びその製造方法
WO2009101675A1 (ja) * 2008-02-13 2009-08-20 Hiromi Hujita 回転歯ブラシ用素材シートの製造方法
JPWO2009101675A1 (ja) * 2008-02-13 2011-06-02 弘美 藤田 回転歯ブラシ用素材シートの製造方法
JP4756616B1 (ja) * 2010-07-07 2011-08-24 株式会社Stbヒグチ 放射状羽根製造方法及び製造装置
CN107114907A (zh) * 2017-07-04 2017-09-01 石贤超 一种油漆刷头自动装毛设备
CN107114907B (zh) * 2017-07-04 2023-03-24 石贤超 一种油漆刷头自动装毛设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3947378B2 (ja) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1844677B1 (en) Method for manufacturing a toothbrush
JPH07502184A (ja) ブリストルタフトをブリストル支持体に取り付けるための方法
JP2020526249A (ja) ブラシヘッド製造方法
JP2003111618A (ja) 回転ブラシ及びその製造方法
JP2020022713A (ja) ブラシ素子と、それを使用する円筒型歯ブラシと、その製造方法。
CN1681419A (zh) 刷子丝束及其制备
JP2007007061A (ja) 歯間清掃具の製造方法および歯間清掃具
US10398219B2 (en) Method and apparatus for manufacturing individual brush unit of rotary toothbrush
JP4569061B2 (ja) 不織布の製造方法
JP2003088424A (ja) 回転ブラシの製造方法、回転ブラシ並びに歯ブラシ
KR102605229B1 (ko) 스탬핑된 브러시 헤드 및 브러시 헤드 스탬핑 제조 방법
KR101875993B1 (ko) 방사상 베인 및 그 제조방법
TWI796375B (zh) 用於製造刷子的方法及設備
JP3981290B2 (ja) 回転歯ブラシの製造方法及び製造装置
JP2008173427A (ja) 丸ブラシ素子の製造方法
JP4410805B2 (ja) 平ブラシ及びその製造方法、並びにその平ブラシを用いた平歯ブラシ
JP3768462B2 (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱方法
JP2010274083A (ja) ハンドピース用ブラシパーツ及びその製造方法。
JP4096634B2 (ja) 非円形断面ガラスフィラメント紡糸用ブッシングノズル及びブッシングノズル
JP2009072543A (ja) ネジ部成形溶着ブラシ及びその製造方法
EP0382830A1 (en) Molded brush and method of making same
JP2515865B2 (ja) Frp管継手成形用内型および該内型を用いたfrp管継手の成形方法
JP6637477B2 (ja) 軸状複合部材の製造装置および製造方法
JP2509751B2 (ja) 線引用母材の保持方法
JPH11333838A (ja) 長繊維ガラス強化熱可塑性樹脂複合基材並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees