JP2003109748A - 電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子 - Google Patents

電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子

Info

Publication number
JP2003109748A
JP2003109748A JP2001337200A JP2001337200A JP2003109748A JP 2003109748 A JP2003109748 A JP 2003109748A JP 2001337200 A JP2001337200 A JP 2001337200A JP 2001337200 A JP2001337200 A JP 2001337200A JP 2003109748 A JP2003109748 A JP 2003109748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
layer
electronic device
inorganic
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001337200A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kitahata
顕弘 北畠
Junji Kido
淳二 城戸
Naomichi Kido
直道 城戸
Fujio Kajikawa
不二雄 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Shinku Kogyo KK
Original Assignee
Sanyo Shinku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Shinku Kogyo KK filed Critical Sanyo Shinku Kogyo KK
Priority to JP2001337200A priority Critical patent/JP2003109748A/ja
Publication of JP2003109748A publication Critical patent/JP2003109748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、水蒸気バリア性、ガスバリア性に
優れたプラスチックレンズ基板を用いて軽量、且つ長時
間にわたり発光特性を維持することのできる電子デバイ
ス、又は有機EL素子用プラスチック基板の製造方法、
及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機E
L素子用プラスチック基板、又は有機EL素子を提供す
ることを課題とする。 【解決手段】 水蒸気バリア層、及びガスバリア層を有
する電子デバイス、又は有機EL素子用プラスチック基
板の製造方法であって、水蒸気バリア層、及びガスバリ
ア層を少なくとも一対の無機層と有機層とからなる無機
/有機積層膜で形成し、且つ有機層を熱化学蒸着法、或
いはプラズマ重合法を用いて形成することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水蒸気バリア性、
ガスバリア性に優れたプラスチック基板を用いて軽量、
且つ長時間にわたり発光特性を維持することのできる電
子デバイス、又は有機EL素子用プラスチック基板の製
造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又
は有機EL素子用プラスチック基板、又は有機EL素子
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子デバイス、ELディスプ
レイ等の透明基板として、一般にガラス基板が使用され
ていたが、軽量化、大型化、薄膜化等の要求に加え、長
期信頼性等の高度な要求のためにプラスチック基板が使
用されるようになった。プラスチック基板は、空気中の
酸素や水蒸気等を透過しやすいため、液晶中に気泡が発
生し、例えば、有機EL素子の発光層を形成する硫化亜
鉛等や液晶面が劣化し、表示不能等を発生する。
【0003】この問題に対して、ガスバリア性の膜を設
けたフィルム基板が開発された。例えば、フィルム基板
の片面、又は両面に金属酸化層(例えば、酸化チタン、
酸化クロム、酸化ニッケル等)を設けた構成である。
【0004】上記金属酸化物膜は基板上に均一に成膜す
るは困難であり、このため高いバリア性を維持すること
は困難であった。また、透明電極パターニング後のレジ
スト剥離工程において、アルカリ水溶液に浸食されると
いう欠点があった。
【0005】そこで、水蒸気、及びガスのバリア性に優
れ、その成膜がスパッタ法等で容易に行える酸化珪素膜
のバリア層を形成することが考えられたが、酸化珪素膜
はフィルム基板への付着力が十分に得ることができない
という欠点があった。そこで、フィルム基板をポリアリ
レート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリア
ミド、セルローストリアセテート等からなる材料を用い
て、押出し法、キャステング法等によって表面の平滑性
が良好なフィルム基板として形成し、さらに基板表面を
アルゴン放電処理等のドライプロセスによって洗浄する
ことで、酸化珪素膜の付着力を良好にする方法がとられ
ていた。さらに、高周波マグネトロンスパッタ法におけ
る、カソードの磁束密度を200〜400ガウスとする
ことによりフィルム基板への酸化珪素膜の堆積する速度
を制御して十分な付着力を得る方法がとられていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法においては、バリア層の付着力は解決されたものの、
酸化珪素膜のみでバリア層を形成すると破損等が発生し
やすく、ガスバリヤ性、水蒸気バリヤ性に問題が発生す
るという問題点があった。
【0007】また、酸化珪素膜のみでは、長期使用に耐
えられないという実用性の面での欠点があった。
【0008】そこで、本発明は、このような問題点を鑑
みてなされたものであり、量産に適し、均一に精度よく
成膜することができ、軽量、且つ長時間にわたり発光特
性を維持することのできる電子デバイス、又は有機EL
素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により
構成された電子デバイス、又は有機EL素子用プラスチ
ック基板、又は有機EL素子を提供することを課題とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は上記のよ
うな課題を解決するために、請求項1において、水蒸気
バリア層、及びガスバリア層を有する電子デバイス、又
は有機EL素子用プラスチック基板の製造方法であっ
て、水蒸気バリア層、及びガスバリア層を少なくとも一
対の無機層と有機層とからなる無機/有機積層膜で形成
し、且つ有機層を熱化学蒸着法、或いはプラズマ重合法
を用いて形成することを特徴とする。
【0010】また、請求項2に記載のように、水蒸気バ
リア層、及びガスバリア層の設けられた電子デバイス、
又は有機EL素子用プラスチック基板であって、水蒸気
バリア層、及びガスバリア層が、少なくとも一対の無機
層と有機層とからなる無機/有機積層膜で構成され、且
つ有機層をポリパラキシリレン類で構成したことを特徴
とする。
【0011】さらに、請求項3に記載のように、無機層
を酸化窒化ケイ素類で構成したことである。
【0012】また、請求項4に記載の有機EL層は、水
蒸気バリア層、及びガスバリア層を、少なくとも一対の
無機層と有機層とからなる無機/有機積層膜で構成し、
且つ有機層をポリパラキシリレン類で構成したプラスチ
ック基板を用いたことを特徴とする。
【0013】また、請求項5に記載の有機EL層は、無
機層をさらに酸化窒化ケイ素類で構成したことである。
【0014】
【作用】即ち、本発明は、水蒸気バリア層、及びガスバ
リア層を有する電子デバイス、又は有機EL素子用プラ
スチック基板の製造法、この方法により製造された有機
EL素子であり、特に、上記水蒸気バリア層、及びガス
バリア層を、少なくとも一対の無機層と有機層とから構
成された無機/有機積層膜で形成することである。この
際、有機層を熱化学蒸着法、或いはプラズマ重合法を用
いて形成することで、フィルム基板上に均一な膜として
成膜することができることとなる。また、有機層をポリ
パラキシリレン類で構成することにより、より成膜性に
適した膜として成膜することができる。
【0015】さらに、無機層を酸化窒化ケイ素類で構成
することにより、上記有機層との成膜性を高め、より高
度な水蒸気、ガスバリヤ性を向上することが可能とな
り、長期使用に適し、実用性にとんだ電子デバイス、又
は有機EL素子用プラスチック基板の製造方法、及び該
方法により構成された電子デバイス、又は有機EL素子
用プラスチック基板、又は有機EL素子を提供すること
ができる。
【0016】また、有機EL素子における水蒸気バリア
層、及びガスバリア層を、少なくとも一対の無機層と有
機層とからなる無機/有機積層膜で構成し、且つ有機層
をポリパラキシリレン類で構成したプラスチック基板を
用いたことで、同様な効果を得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を、以
下、図面に基づいて説明する。
【0018】図1は、本発明によるプラスチック基板を
用いた有機EL素子の一実施形態を示す模試図である。
この図において、プラスチック基板1はポリエチレンテ
レフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、
ポリアテレート(PAR)、ポリエーテルスルフォン
(PES)等からなる平滑性に優れたフィルムで構成す
ることができる。本実施例では、40mm角で厚さ0.
7mmの日本ゼオン製シクロオレフィンポリマー樹脂
(ゼオノア)でプラスチック基板1を構成する。
【0019】前記プラスチック基板1上には、順に無機
層2、有機層3、無機層4、陽極電極を構成する透明電
極5、正孔輸送性を有する正孔輸送層6、発光層7、電
子注入層8、および陰極となる背面電極9が積層して構
成されている。そして、これら各層の上には封止(層)
板10が形成されている。
【0020】尚、上記有機EL素子の積層構成は、これ
に限定されるものでなく、例えば、1.陽極/正孔輸送
層/発光層/電子輸送層/陰極、2.陽極/発光層/電
子輸送層/陰極、3.陽極/正孔注入層/発光層/陰
極、4.陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰
極、4.陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子
輸送層/電子注入層/陰極等があげらる。即ち、本発明
による有機EL素子は、無機/有機の積層膜からなるバ
リア層を有し、少なくとも一層の発光層を陽極と陰極電
極との間に有するものであればいかなる素子構成であっ
てもよい。。
【0021】本実施例における、積層要素のうち、透明
電極5、正孔輸送性を有する正孔輸送層6、発光層7、
電子注入層8、陰極となる背面電極9、および封止板1
0は周知の要素であり、バリアー層が本発明で提案した
要素である。尚、他の実施例で積層される正孔注入層、
電子輸送層も当然に周知の要素である。
【0022】先ず、透明電極5、背面電極9を構成する
導電性材料として、炭素、アルミニウム、ニッケル、バ
ナジウム、銀等、又はこれらの合金が公知である。
【0023】発光層7や電子輸送層として使用できる有
機化合物としては特に限定はないが、薄膜形成に優れた
材料である、P−テルフェニルなどの多環化合物および
それらの誘導体、アントラセン、ナフタセン、フェナン
トレンなどの縮合多環炭化水素化合物及びそれらの誘導
体、フェナントロリン、バソフェナントロリン、キリキ
サリンなどの縮合複素環化合物およびそれらの誘導体、
トリス(8−キノリノラト)アルミニウムなどの金属キ
レート錯体化合物を用いることができる。
【0024】また、発光層は異種の色素でドーピングし
た混合膜でも構わない。この場合のドーパントとして
は、ルブレンなどの縮合多環炭化水素化合物及びそれら
の誘導体、キナクリドン誘導体、クマリン誘導体などの
レーザー色素として公知の有機蛍光色素やリン光性有機
金属錯体を用いることができる。
【0025】さらに、発光層にはポリパラフェニレンビ
ニレンやその誘導体、およびフルオレン単位を主鎖中に
有するポリフルオレンおよびその共重合体などのいわゆ
るπ共役ポリマー、ポリ(N−ビニルカルバゾール)に
代表されるホール輸送性非共役ポリマー、ポリシラン類
のシグマ共役ポリマーも用いることができる。
【0026】電子注入層8を構成する電子注入材料は、
電子を輸送する能力を持ち材料であり、オキサンジアゾ
ール、アントラキノジメタン、フレオレニリデンメタン
等とそれらの誘導体が公知である。
【0027】正孔注入層や正孔輸送層6には特に限定は
ないが、フタロシアニン類やアリールアミン誘導体、ア
リールアミン誘導体含有ポリマーなどの従来有機EL素
子の作製に用いられている公知の材料を適宣用いること
ができる。また、正孔注入層にはポリチオフェン類やポ
リアニリン類などの導電性ポリマーを用いることもでき
る。
【0028】プラスチック基板1を用いて長寿命の素子
を作製するには、基板を通して進入する水分を遮断する
必要があり、アクリル樹脂のような水蒸気バリアー性が
低く、吸水率の高いプラスチックを使用すると、背面か
ら金属板による封止を行っても基板側から進入する水分
により容易に素子劣化する。
【0029】従って、長時間発光特性を維持するには使
用する基板に低い水蒸気透過性を確保する必要がある。
【0030】次に、本発明の無機膜2として酸化窒化ケ
イ素膜を、スパッタリングにより形成し、その上から有
機層3としてポリ(ジクロロ−パラ−キシリレン)膜を
熱CVDにより10000Å形成した。さらに、その上
から無機層4として酸化窒化ケイ素膜を成形した。尚、
本発明の無機/有機積層層はこれに限定されるものでな
く、少なくとも一対の無機バリア層と有機バリア層とか
ら構成されているならばその積層構成は限定されるもの
でない。また、各無機層と有機層とはそれぞれ多段の無
機/有機積層膜で成膜されている。
【0031】次に、陽極透明電極5として、1500Å
のITO膜をスパッタリング法にて成膜した。その上に
正孔輸送層を有する図3で表させるNPDを10−6t
orr下で、3Å/秒の蒸着速度で400Åの厚さに成
膜し、正孔輸送層6と成膜した。
【0032】そして、前記正孔輸送層6の上に、電子輸
送性発光層7として図4で表されるトリス(8−キノリ
ノラト)アルミニウム錯体(以下「A1q」という)を
10−6Torrの真空下で蒸着して600Å成膜し
た。
【0033】電子注入層8として5Åのフッ化リチウム
と陰極となる背面電極9として1000Åのアルミニウ
ムを同じ真空度で蒸着した。素子発光面積は金属マスク
を用いて5mm×5mmとした。最後に素子外周部にエ
ポキシ樹脂を塗布し、厚さ0.1mmのステンレス板1
0を貼り付け封止を行った。
【0034】陽極電極であるITO5と陰極電極である
アルミニウム9との間に、直流電極を印加すると、発光
層4のA1q由来の530nmにピークを示す緑色発光
が基板を通して観測され、10Vにおいて18000c
d/m2の高い輝度を示した。素子を室温にて放置し保
存耐久性を調べたところ、6ケ月後でも発光特性はほと
んど低下していなかった。
【0035】比較例として、図2に示すように日本ゼオ
ン製モオノア樹脂からなる厚さ0.7mmのフィルム基
板1上に本発明で主要構成である無機/有機積層膜を形
成せずに、その他を実施例1と同じ条件で、陽極透明電
極5からアルミニウム9までを成膜し、最後に素子外周
部にエポキシ樹脂を塗布し、乾燥窒素中で厚さ0.1m
mのステンレス板を貼り付け封止を行い、陽極電極であ
るITO5と陰極電極であるアルミニウム9との間に、
直流電圧を印加すると、発光層7のA1q由来の530
nmにピークを示す緑色発光が基板を通して観測された
が、素子を室温にて放置し保存耐久性を調べたところ、
6ケ月後にはダークスポットと呼ばれる点状の非発光部
が見られた。即ち、本発明の主要構成である無機/有機
積層膜を用いることの耐久性を証明し、さらに実用性を
証明することが可能となった。
【0036】また、上記実施例では、有機EL素子とし
てのみ説明したが、本発明はこれに限定するものでな
く、例えば、電子デバイスとして使用することも可能で
ある。要は、無機/有機積層膜を用いた構成があればそ
の使用は特に限定されるものでない。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子デバ
イス、又は有機EL素子用プラスチック基板の製造方
法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有
機EL素子用プラスチック基板、又は有機EL素子は、
水蒸気バリア性およびガスバリア性が高い無機/有機積
層層を、プラスチック基板に使用することにより、従来
に比し、長時間にわたり発光特性を維持することが実現
できるという顕著な効果を得ることが可能となった。
【0038】また、以上により、従来にない実用性を高
めることができるという利点を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例を示す有機EL素子の断
面図である。
【図2】は、他実施例を示す有機EL素子の断面図であ
る。
【図3】は、正孔輸送層としてのNPDを表す化学式で
ある。
【図4】は、発光層としてのトリス(8−キノリノラ
ト)アルミニウム錯体を表す化学式である。
【符号の説明】
1…プラスチック基板 2…無機層 3…有機層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A (72)発明者 城戸 直道 大阪府東大阪市足代1丁目14番3号 長瀬 インテコ株式会社内 (72)発明者 梶川 不二雄 大阪府東大阪市楠根1丁目8番27号 三容 真空工業株式会社内 Fターム(参考) 3K007 AB13 CA05 DB03 4F100 AA01A AA12A AA20A AA33A AK01B AK02B AK42 AK43 AK45 BA02 BA03 EH66B EJ61B GB41 JD02B JD04A 4K029 AA11 AA24 AA25 BA35 BA50 BA58 BA62 BB02 BC07 CA05 CA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水蒸気バリア層、及びガスバリア層を有
    する電子デバイス、又は有機EL素子用プラスチック基
    板の製造方法であって、 水蒸気バリア層、及びガスバリア層を少なくとも一対の
    無機層と有機層とからなる無機/有機積層膜で形成し、
    且つ有機層を熱化学蒸着法、或いはプラズマ重合法を用
    いて形成することを特徴とする電子デバイス、又は有機
    EL素子用プラスチック基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 水蒸気バリア層、及びガスバリア層の設
    けられた電子デバイス、又は有機EL素子用プラスチッ
    ク基板であって、水蒸気バリア層、及びガスバリア層
    が、少なくとも一対の無機層と有機層とからなる無機/
    有機積層膜で構成され、且つ有機層をポリパラキシリレ
    ン類で構成したことを特徴とする電子デバイス、又は有
    機EL素子用プラスチック基板。
  3. 【請求項3】 無機層を酸化窒化ケイ素類で構成した請
    求項2記載の電子デバイス、又は有機EL素子用プラス
    チック基板。
  4. 【請求項4】 水蒸気バリア層、及びガスバリア層を、
    少なくとも一対の無機層と有機層とからなる無機/有機
    積層膜で構成し、且つ有機層をポリパラキシリレン類で
    構成したプラスチック基板を用いたことを特徴とする有
    機EL素子。
  5. 【請求項5】 無機層を酸化窒化ケイ素類で構成した請
    求項4記載の有機EL素子。
JP2001337200A 2001-09-27 2001-09-27 電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子 Pending JP2003109748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337200A JP2003109748A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337200A JP2003109748A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003109748A true JP2003109748A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19151886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337200A Pending JP2003109748A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003109748A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081955A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Pioneer Corporation Panneau d'affichage organique a electroluminescence et son procede de production
JP2005338796A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2006216344A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
JP2006269338A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
JP2006310070A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
WO2008099527A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Hyomen Shori System Co, Ltd. フレキシブル回路基板およびその製造方法
EP2103645A1 (en) 2008-03-17 2009-09-23 Fujifilm Corporation Barrier laminate and method for producing same, device and optical component
JP2011102042A (ja) * 2011-01-31 2011-05-26 Fujifilm Corp ガスバリアフィルムとそれを用いた有機デバイス
CN102097595A (zh) * 2009-12-14 2011-06-15 三星移动显示器株式会社 有机发光设备及制造有机发光设备的方法
CN102223760A (zh) * 2011-06-03 2011-10-19 深圳丹邦投资集团有限公司 一种柔性基板、柔性amoled以及柔性pmoled
CN104218174A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 海洋王照明科技股份有限公司 柔性基板,其制备方式及其应用
TWI479711B (zh) * 2010-03-23 2015-04-01 Toshiba Kk 有機發光裝置、照明設備、顯示設備及該有機發光裝置之製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081955A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Pioneer Corporation Panneau d'affichage organique a electroluminescence et son procede de production
JP2005338796A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2006216344A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
JP2006269338A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
JP2006310070A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Dainippon Printing Co Ltd フレキシブル透明電極基板および有機elディスプレイデバイス
WO2008099527A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Hyomen Shori System Co, Ltd. フレキシブル回路基板およびその製造方法
EP2103645A1 (en) 2008-03-17 2009-09-23 Fujifilm Corporation Barrier laminate and method for producing same, device and optical component
CN102097595A (zh) * 2009-12-14 2011-06-15 三星移动显示器株式会社 有机发光设备及制造有机发光设备的方法
US20110140164A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting apparatus and method of manufacturing organic light emitting apparatus
JP2011124228A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光装置の製造方法及び有機発光装置
US8389983B2 (en) 2009-12-14 2013-03-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting apparatus and method of manufacturing organic light emitting apparatus
CN102097595B (zh) * 2009-12-14 2015-11-25 三星显示有限公司 有机发光设备及制造有机发光设备的方法
TWI479711B (zh) * 2010-03-23 2015-04-01 Toshiba Kk 有機發光裝置、照明設備、顯示設備及該有機發光裝置之製造方法
JP2011102042A (ja) * 2011-01-31 2011-05-26 Fujifilm Corp ガスバリアフィルムとそれを用いた有機デバイス
CN102223760A (zh) * 2011-06-03 2011-10-19 深圳丹邦投资集团有限公司 一种柔性基板、柔性amoled以及柔性pmoled
CN104218174A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 海洋王照明科技股份有限公司 柔性基板,其制备方式及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2824411B2 (ja) 有機薄膜発光素子
JPH10312883A (ja) 有機電界発光素子
JP2001338755A (ja) 有機el素子およびその製造方法
WO2001058222A1 (en) Organic electroluminescent element and method of manufacture thereof
JP2003017244A (ja) 有機電界発光素子およびその製造方法
JP2003243179A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003109748A (ja) 電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板の製造方法、及び該方法により構成された電子デバイス、又は有機el素子用プラスチック基板、又は有機el素子
JP3449020B2 (ja) 電界発光素子
JP3691192B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003332042A (ja) 有機電子デバイス素子
KR20070086518A (ko) 개선된 안정성, 휘도 및 효율을 가지는 유기 발광다이오드(oled)
JP4797285B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2002313582A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2002237381A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20010067868A (ko) 고내구성 유기발광소자 및 그 제조 방법
JP3885440B2 (ja) 光電変換素子及びその製造方法
JP4310843B2 (ja) 有機電界発光素子の製造方法
KR100595167B1 (ko) 수분침투방지용 유기코팅막이 형성된 유기전계발광소자
JP2003297554A (ja) 発光素子およびこれを用いた表示装置並びに照明装置
JP2004079300A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2001230071A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子およびその製造方法
JP3972584B2 (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP3868061B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11154596A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2003297550A (ja) 発光素子およびこれを用いた表示装置並びに照明装置