JP2003109199A - 車両事故防止システム及び画像提供装置 - Google Patents

車両事故防止システム及び画像提供装置

Info

Publication number
JP2003109199A
JP2003109199A JP2001304672A JP2001304672A JP2003109199A JP 2003109199 A JP2003109199 A JP 2003109199A JP 2001304672 A JP2001304672 A JP 2001304672A JP 2001304672 A JP2001304672 A JP 2001304672A JP 2003109199 A JP2003109199 A JP 2003109199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
image
photographing
prevention system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001304672A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Jiyou
崇人 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2001304672A priority Critical patent/JP2003109199A/ja
Publication of JP2003109199A publication Critical patent/JP2003109199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交差点近傍にて道路状況を撮影した画像を、
車両の搭乗者へ提供することにより、特に見通しの悪い
交差点における、車両対車両、車両対自転車、車両対人
などの車両事故を防止し、交通の利便を図ることができ
る車両事故防止システムの提供。 【解決手段】 優先道路R1及び非優先道路R2からな
る交差点Crにおいて、優先道路R1を撮影すべくカメ
ラC1,C2が設置され、非優先道路R2にて交差点C
rへ進入する車両Vへ映像情報を提供すべく投受光器B
1,B2が設置されている。カメラC1,C2が撮影し
た映像は、画像提供装置1を介して投受光器B1,B2
から映像情報として送信され、車両Vが搭載する車載装
置にて受信された前記映像情報が表示部で表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交差点近傍にて道
路状況を撮影した画像を、車両の搭乗者へ提供すること
により、特に見通しの悪い交差点における出合い頭での
車両事故等を防止し、交通の利便を図るための車両事故
防止システム及び該システムに用いる画像提供装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、見通しの悪いT字路,十字路等の
交差点での出合い頭による車両同士の衝突事故を防止す
るために、多数の提案がされている。該提案には、交差
点を形成する一方の道路に車両感知器を設け、他方の道
路に警告表示板を設ける構成とするシステムがあり、特
開平5−28400号,特開平11−862200号等
に開示されている。該システムによれば、一方の道路に
て交差点へ進入する車両を車両感知器により感知し、他
方の道路に設置した警告表示板にて停止表示を行うもの
であり、車両対車両の事故を低減する効果を奏する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記シ
ステムによる場合は、一方の道路にて交差点へ進入する
車両のみを感知し、人,走行している自転車等の車両以
外は感知対象となっていないため、車両対人,車両対自
転車等の事故を低減する効果はない。
【0004】また、前記システムによる場合は、文字情
報又は図形・記号等を用いて警告表示板にメッセージを
表示するため、該メッセージを参考にするドライバにと
っては、一方の道路にて交差点へ進入する車両におけ
る、交差点までの距離,接近速度などの状況を直接的,
直感的に把握することができず、全面的に前記システム
に従って走行する場合に、不安感が生じる場合がある。
【0005】更に、前記警告表示板が交差点近傍に設け
られているため、降雨などの環境条件によっては、警告
表示板に表示されるメッセージの視認性が低下するとい
う問題がある。
【0006】本発明は、上述したような事情に鑑みてな
されたものであり、一方の道路状況をカメラにより撮影
し、撮影した画像を他方の道路を走行する車両へ送信
し、該車両が備える液晶ディスプレイ等の画像表示装置
にて表示させることにより、一方の道路を走行する車両
のみならず、人,自転車等をも前記他方の道路を走行す
る車両のドライバが確認することができ、車両対車両の
他、車両対自転車,車両対人の事故防止が可能であり、
また、一方の道路状況の実画像であるが故に、前記ドラ
イバは、一方の道路を走行する車両,自転車,人等の交
差点までの距離,接近速度等を直接的,直感的に把握可
能であり、自身の判断によって交差点へ進入することが
できて不安感が生じることなく、更に、車内の画像表示
装置にて確認するが故に、降雨等の環境条件に左右され
ることなく視認性に優れた車両事故防止システムを提供
することを目的とする。
【0007】また本発明は、前記他方の道路にて車両の
存在有無を検出し、検出した場合にのみ前記一方の道路
状況を撮影することにより、一方の道路状況を確認すべ
き車両が存在しない場合、即ち不必要である場合には撮
影を行わず、コストの低減を図ることができる車両事故
防止システム及び該システムに用いる画像提供装置を提
供することを目的とする。
【0008】更に本発明は、前記他方の道路を走行して
交差点へ進入しつつある車両の走行速度が、所定速度以
下であるか否かを判別し、所定速度以下であると判別し
た場合にのみ、撮影した一方の道路状況の画像を前記車
両が備える画像表示装置にて表示可能とすることによ
り、他方の道路を走行する車両が交差点へ進入する際
に、交差点前等の所定位置にて減速するように促すこと
ができ、交差点での車両事故の発生をより有効に低減す
ることができる車両事故防止システム及び該システムに
用いる画像提供装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る車両事故
防止システムは、第1道路及び第2道路により形成され
る交差点での車両事故を防止する車両事故防止システム
において、前記第1道路の状況を撮影する道路撮影手段
と、撮影した画像を送信する画像送信手段と、前記第2
道路を走行する車両が具備し、送信された画像を受信す
る画像受信手段、及び受信した画像を表示する画像表示
手段とを備えることを特徴とする。
【0010】第2発明に係る車両事故防止システムは、
第1発明に係る車両事故防止システムにおいて、前記第
2道路に存在する車両を検出するための車両検出手段を
更に備え、前記道路撮影手段は、前記車両検出手段が前
記第2道路に存在する車両を検出した場合に、前記第1
道路の状況を撮影することを特徴とする。
【0011】第3発明に係る車両事故防止システムは、
第1又は第2発明に係る車両事故防止システムにおい
て、前記第2道路に存在する車両の走行速度が所定速度
以下であるか否かを判別するための速度判別手段を更に
備え、前記画像送信手段は、前記速度判別手段により前
記車両の走行速度が所定速度以下であると判別した場合
に、前記画像を送信することを特徴とする。
【0012】第4発明に係る画像提供装置は、道路撮影
部により道路状況を撮影して得る画像を提供する画像提
供装置において、道路に存在する車両を検出する車両検
出手段と、車両を検出した場合に、前記道路状況を撮影
すべき旨の撮影信号を前記道路撮影部へ出力する撮影信
号出力手段と、前記道路撮影部が撮影した画像を送信す
る画像送信手段とを備えることを特徴とする。
【0013】第5発明に係る画像提供装置は、第4発明
に係る画像提供装置において、道路に存在する車両の走
行速度が所定速度以下であるか否かを判別するための速
度判別手段を更に備え、前記画像送信手段は、前記速度
判別手段により前記車両の走行速度が所定速度以下であ
ると判別した場合に、前記画像を送信することを特徴と
する。
【0014】第1発明による場合は、カメラによる道路
撮影手段を用いて撮影した第1道路の状況を示す画像
を、第2道路を走行する車両が備える液晶ディスプレイ
等の画像表示手段にて表示することにより、第1道路を
走行する車両のみならず、人,自転車等をも前記第2道
路を走行する車両のドライバが確認することができ、車
両対車両の他、車両対自転車,車両対人の事故防止が可
能であり、また、第1道路の状況を示す実画像であるが
故に、前記ドライバは、第1道路を走行する車両,自転
車,人等の交差点までの距離,接近速度等を直接的,直
感的に把握可能であり、自身の判断によって交差点へ進
入することができて不安感が生じることなく、更に、車
内の画像表示装置にて確認するが故に、降雨等の環境条
件に左右されることなく視認性に優れた車両事故防止シ
ステムを実現することができる。
【0015】第2発明及び第4発明による場合は、第2
道路にて車両の存在を検出した場合にのみ、第1道路の
状況を撮影することにより、一方の道路状況を確認すべ
き車両が存在しない場合、即ち不必要である場合には撮
影を行わず、コストの低減を図ることができる車両事故
防止システム及び該システムに用いる画像提供装置を実
現することができる。
【0016】第3発明及び第5発明による場合は、第2
道路に存在する車両の走行速度が所定速度以下であると
判別した場合にのみ、第1道路の状況を示す画像を前記
車両へ送信することにより、他方の道路を走行する車両
が交差点へ進入する際に、交差点前にて減速するように
促すことができ、交差点での車両事故の発生をより有効
に低減することができる車両事故防止システム及び該シ
ステムに用いる画像提供装置を実現することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係る車
両事故防止システムを交差点に適用した場合の実施の形
態を示す外観図である。図中R1は優先道路であり、該
優先道路R1及びこれと交差する非優先道路R2によっ
て交差点Crが構成され、該交差点Crの近傍には、優
先道路R1及び非優先道路R2に面して交差点Crへ進
入する車両の視界を遮る建造物STが建てられている。
【0018】優先道路R1における交差点Crには、該
交差点Cr越しに優先道路R1の延長方向を視界に含む
映像を撮影すべく、カメラ(道路撮影手段)C1,C2
が設置されている。なお、図中カメラC1は、交差点C
rを基点に建造物STが存在する方向(以下、第1方
向)の優先道路R1を撮影すべく設置され、カメラC2
は交差点Crを基点に、カメラC1が撮影する方向と反
対方向(以下、第2方向)の優先道路R1を撮影すべく
設置されている。
【0019】また、非優先道路R2における交差点Cr
の手前所定位置には、該交差点Crへ進入する車両Vが
搭載する車載装置との間にて情報の送受信を行うべく、
光ビーコンの投受光器(画像送信手段)B1,B2が設
置されている。なお、図中投受光器B1は、交差点Cr
に対し、非優先道路R2における建造物STが存在する
方向(第3方向)の所定位置に設置されており、投受光
器B2は交差点Crに対して前記投受光器B1の設置位
置と反対方向(以下、第4方向)の所定位置に設置され
ている。
【0020】更に、優先道路R1沿いには、本発明に係
る画像提供装置1が設置されており、前記カメラC1,
C2及び投受光器B1,B2との間にて、有線又は無線
により情報の送受信が可能に接続されている。
【0021】なお、光ビーコンは、情報伝達媒体として
光を用い、大量の情報を高速に送受信することができる
光通信機能を有している。即ち、通常は位置情報等の基
本情報(ダウンリンク信号)を、投受光器B1,B2に
てLED(Light-Emitting Diode)を点滅させて道路上
の所定領域内(ダウンリンク通信領域内)へ常時送信し
ており、ダウンリンク通信領域内へ進入した車両Vが搭
載する車載装置が、前記ダウンリンク信号を受信した場
合、前記車載装置は、車両情報及び種々の情報を要求す
る情報を含む信号(アップリンク信号)を前記投受光器
B1,B2へ送信し、フォトダイオードにて受信したア
ップリンク信号に基づいて、要求された情報を車載装置
へ送信すると共に、前記車両情報を交通管制センタへ送
信している。
【0022】また、光ビーコンが情報伝達媒体として用
いる光は指向性が比較的強いため、車載装置を搭載する
車両Vが、ダウンリンク通信領域内に存在するか否かを
判別することにより、前記車両Vが停止しているか否か
を判別することが可能である。即ち、例えば交差点手前
の停止線を含む領域をダウンリンク通信領域とし、車載
装置及び投受光器B1又はB2間にて通信可能である場
合は車両Vは停止状態であり、通信不可である場合は車
両Vは停止状態ではないと判別することができる。
【0023】上述した如く、本実施の形態では、車両の
存否の検出、車両の停止判定、及び情報の送受信におい
て光ビーコンを用いることにより、本発明に係る車両事
故防止システムをよりシンプルな構成にて実現したもの
について説明する。しかし、本発明に係る車両事故防止
システムは、光ビーコンを用いる場合に制限されるもの
ではなく、他の複数の装置の組合せにより構成してもよ
いのは言うまでもない。例えば、車両の存否の検出を赤
外線感知器により行い、車両の停止判定を画像処理によ
り行い、情報の送受信を近距離無線通信であるブルート
ゥース(Bluetooth )を利用して行ってもよい。なお、
ブルートゥースを用いる場合には、MPEG4(Motion Pict
ure Expert Group 4)規格にてストリーミングデータを
使用することにより、動画としての映像をリアルタイム
に送信することが可能である。
【0024】図2は、本発明に係る車両事故防止システ
ムの構成を示すブロック図である。本発明に係る車両事
故防止システムは、カメラC1,C2と、光ビーコン用
の投受光器B1,B2と、前記カメラC1,C2にて撮
影した映像を処理して前記投受光器B1,B2から送信
して提供するための本発明に係る画像提供装置1と、前
記投受光器B1,B2から送信された映像に関する情報
を受信して表示するための、車両Vに搭載された車載装
置40とから構成されている。
【0025】また、前記画像提供装置1は、カメラC
1,C2にて別々に撮影された映像を合成して出力する
ための映像処理部20を備えている。該映像処理部20
は、カメラC1,C2にて撮影され、有線又は無線で送
信された映像を、夫々映像受信部21a,21bにより
受信し、受信した映像を映像合成部22へ入力する。映
像合成部22は、入力された2つの映像を1つの映像に
合成した映像情報を生成する。
【0026】図3は、映像合成部22にて合成された映
像の一例を示す模式図である。図示するように、映像合
成部22は、優先道路R1において交差点Cr越しに前
記優先道路R1の延長方向をカメラC1,C2により夫
々撮影した2つの映像を1つの映像に合成する。
【0027】なお、光ビーコンの投受光器B1にて送信
する優先道路R1の映像は、カメラC1にて撮影した第
1方向の映像を、合成映像の右半分の映像とし、カメラ
C2にて撮影した第2方向の映像を、合成映像の左半分
の映像とする。また、投受光器B2にて送信する優先道
路R1の映像は、カメラC1にて撮影した第1方向の映
像を、合成映像の左半分の映像とし、カメラC2にて撮
影した第2方向の映像を、合成映像の右半分の映像とす
る。
【0028】また、映像処理部20は、カメラC1,C
2の駆動を制御するカメラ制御部23を備えている。該
カメラ制御部23は、後述する、車両Vの存在を検出し
た旨の検出信号が入力された場合にのみ、カメラC1,
C2にて優先道路R1を撮影すべく駆動制御するための
ものである。
【0029】次に、映像処理部20における映像合成部
22にて生成された合成映像に関する映像情報は、光ビ
ーコン制御部30a又は光ビーコン制御部30bへ入力
される。光ビーコン制御部30aへ入力された映像情報
は、光ビーコン制御部30aが備える送信制御部31a
へ入力され、投受光器B1へ送信され、更に投受光器B
1にてLEDを点滅させることにより映像情報をダウン
リンク通信領域内へ送信する。
【0030】また、光ビーコン制御部30aは車両検出
部(車両検出手段,停止判別手段)32aを備えてい
る。該車両検出部32aは、投受光器B1から送信され
てきた信号に基づき、該投受光器B1のダウンリンク通
信領域内に車両Vが存在するか否かを検出すると共に、
車両Vが停止状態にあるか否かを判別する機能を有して
いる。前記送信制御部31aは、車両検出部32aにて
車両Vが停止状態にあると判別された場合にのみ、映像
処理部20から入力された映像情報を投受光器B1へ送
信する。
【0031】また、前記車両検出部32aは、ダウンリ
ンク通信領域内に車両Vが存在すると検出した場合に
は、その旨を示す検出信号を、映像処理部20が備える
カメラ制御部23へ入力する。
【0032】光ビーコン制御部30bにおいても同様
に、映像情報が送信制御部31bへ入力され、車両検出
部32bにて車両Vが停止状態にあると判別された場合
にのみ、前記映像情報を投受光器B2へ送信し、該投受
光器B2はLEDを点滅させることによってダウンリン
ク通信領域内へ前記映像情報が送信される。
【0033】また、前記車両検出部32bは、ダウンリ
ンク通信領域内に車両Vが存在すると検出した場合に
は、その旨を示す検出信号を、映像処理部20が備える
カメラ制御部23へ入力する。
【0034】投受光器B1,B2から送信された映像情
報は、夫々の投受光器B1,B2におけるダウンリンク
通信領域内に存在する車両Vが搭載する車載装置40の
通信部(画像受信手段)41にて受信される。該通信部
41にて受信された映像情報は、表示制御部42へ入力
され、液晶ディスプレイなどの表示部(画像表示手段)
43にて映像が表示される。
【0035】次に、本実施の形態に係る車両事故防止シ
ステムにおける動作の流れについて、図4に示すフロー
チャートを用いて説明する。なお、ここでは、非優先道
路R2における第3方向から交差点Crへ進入しつつあ
る車両Vへ、優先道路R1を撮影した映像を提供する場
合について説明する。初めに、画像提供装置1は、車両
Vが備える車載装置40からのアップリンク信号に基づ
き、車両検出部32a,32bにて車両Vが存在するか
否かを判別する(S1)。車両Vが存在しないと判別さ
れた場合は、車両の検出を繰り返し行う。
【0036】車両検出部32aにて車両が存在すると判
別された場合、車両検出部32aは、その旨を示す検出
信号を生成すると共にカメラ制御部23へ検出信号を入
力し、カメラ制御部23による駆動制御に応じてカメラ
C1,C2は優先道路R1の撮影を開始する(S2)。
【0037】カメラC1,C2にて撮影された映像は、
映像受信部21a,21bを介して映像合成部22へ順
次入力され、夫々の映像を合成した合成映像に関する映
像情報が、リアルタイムで生成され始める(S3)。ま
た、生成された映像情報は光ビーコン制御部30aが備
える送信制御部31aへ入力される。
【0038】また、前記車両検出部32aは、前述した
如く車載装置40の通信部41と投受光器B1との間に
て送受信される信号に基づいて、車両Vが停止している
か否かを判別する(S4)。車両Vが停止していると判
別した場合には、その旨を示す停止信号を送信制御部3
1aへ入力し、該送信制御部31aは、停止信号が入力
された場合に、投受光器B1を介して前記映像情報の車
載装置40への送信を開始する(S5)。通信部41を
介して前記映像情報を受信した車載装置40は、受信し
た映像情報に基づき、表示制御部42にて表示部43が
駆動制御され、優先道路R1の状況を示す映像が表示さ
れることにより、本システムの動作を終了する。
【0039】但し、ステップ4にて車両が停止していな
いと判別した場合には、依然として車両Vが存在してい
るか否かを判別し(S6)、車両Vが存在していると判
別した場合には、車両Vの停止判別を繰り返し行い(S
4)、車両Vが存在していないと判別した場合は、本シ
ステムの動作を終了する。
【0040】なお、本実施の形態では、優先道路R1の
状況を撮影し始める時期として、車両Vが存在すると判
別した時点を基準としているが、基準を設けずに常時撮
影を行っていてもよい。また、基準を設ける場合は、車
両Vの速度検出を行い、所定速度以下に減速した時点を
基準としてもよい。この場合、交差点Crにて停止意思
のない車両Vが通過する際には撮影を行わず、交差点C
rへ進入する車両Vにて対して、安全確認をより促すこ
とができる。
【0041】更に、映像情報を車載装置40へ送信し始
める時期として、車両Vが停止したと判別した時点を基
準としているが、車両Vが所定速度以下に減速した時点
を基準としてもよく、この場合にも交差点Crへ進入す
る車両Vに対して安全確認を促すことができる。また、
前述と同様に基準を設けず、常時映像情報を送信してい
てもよい。
【0042】本実施の形態によれば、優先道路R1の状
況を撮影した映像に関する映像情報を、非優先道路R2
にて交差点Crへ進入する車両Vへ提供し、車両Vが搭
載する車載装置40の表示部43にて表示するため、車
両Vのドライバは、優先道路R1を走行する車両の他、
人,自転車等をも確認することができ、車両Vに拘わる
全ての事故の発生を未然に防止することが可能であり、
また、ドライバは実映像に基づいて判断できるため、接
近対象に関する距離,接近速度等を直接的,直感的に把
握することができる。
【0043】また、車両Vが存在するか否かを判別し、
存在する場合にのみカメラC1,C2により優先道路R
1の撮影を行うため、不必要な撮影を行わず、コストの
低減を図ることができる。
【0044】更に、車両Vが停止しているか否かを判別
し、停止している場合にのみ投受光器B1,B2から車
載装置40へ映像情報を送信するため、非優先道路R2
にて交差点Crへ進入する車両Vに対し、交差点手前で
停止するよう促すことが可能であり、交差点Crでの車
両事故の発生をより有効に低減することができる。
【0045】なお、本実施の形態では優先道路R1及び
非優先道路R2から成る十字路の交差点Crを例とし
て、一方の道路(優先道路R1)の状況のみを撮影すべ
くカメラC1,C2を設置し、他方の道路(非優先道路
R2)に存在する車両V1にのみ映像情報を提供すべく
投受光器B1,B2を設置しているものを示したが、双
方の道路を撮影すべくカメラを設置し、双方の道路に存
在する車両へ映像情報を提供すべく投受光器を設置して
もよい。
【0046】また、非優先道路R2から交差点Crへ進
入する際に、優先道路R1の一方向のみ見通しが悪く、
他方向の見通しが良い場合などには、前記一方向のみを
撮影するべく一台のカメラを設置する構成としてもよ
い。
【0047】更に、本発明に係る車両事故防止システム
は、優先・非優先の区別がない十字路,T字路など、他
の様々な形態を成す交差点においても、前述した如く効
果を奏することができる。
【0048】
【発明の効果】第1発明によれば、第1道路を走行する
車両のみならず、人,自転車等をも前記第2道路を走行
する車両のドライバが確認することができ、車両対車両
の他、車両対自転車,車両対人の事故防止が可能であ
り、また、第1道路の状況を示す実画像であるが故に、
前記ドライバは、第1道路を走行する車両,自転車,人
等の交差点までの距離,接近速度等を直接的,直感的に
把握可能であり、自身の判断によって交差点へ進入する
ことができて不安感が生じることなく、更に、車内の画
像表示装置にて確認するが故に、降雨等の環境条件に左
右されることなく視認性に優れた車両事故防止システム
を実現することができる。
【0049】第2発明及び第4発明によれば、一方の道
路状況を確認すべき車両が存在しない場合、即ち不必要
である場合には撮影を行わず、コストの低減を図ること
ができる車両事故防止システム及び該システムに用いる
画像提供装置を実現することができる。
【0050】第3発明及び第5発明によれば、他方の道
路を走行する車両が交差点へ進入する際に、交差点前に
て減速するように促すことができ、交差点での車両事故
の発生をより有効に低減することができる車両事故防止
システム及び該システムに用いる画像提供装置を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両事故防止システムを交差点に
適用した場合の実施の形態を示す外観図である。
【図2】本発明に係る車両事故防止システムの構成を示
すブロック図である。
【図3】映像合成部にて合成された映像の一例を示す模
式図である。
【図4】本実施の形態に係る車両事故防止システムにお
ける動作の流れについて説明するためのフローチャート
である。
【符号の説明】
1 画像提供装置 20 映像処理部 30a,30b 光ビーコン制御部 32a,32b 車両検出部(車両検出手段,停止判別
手段) 40 車載装置 41 通信部(画像受信手段) 43 表示部(画像表示手段) B1,B2 投受光器(画像送信手段) C1,C2 カメラ(道路撮影手段) Cr 交差点 R1 優先道路 R2 非優先道路 ST 建造物 V 車両

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1道路及び第2道路により形成される
    交差点での車両事故を防止する車両事故防止システムに
    おいて、 前記第1道路の状況を撮影する道路撮影手段と、撮影し
    た画像を送信する画像送信手段と、前記第2道路を走行
    する車両が具備し、送信された画像を受信する画像受信
    手段、及び受信した画像を表示する画像表示手段とを備
    えることを特徴とする車両事故防止システム。
  2. 【請求項2】 前記第2道路に存在する車両を検出する
    ための車両検出手段を更に備え、前記道路撮影手段は、
    前記車両検出手段が前記第2道路に存在する車両を検出
    した場合に、前記第1道路の状況を撮影することを特徴
    とする請求項1に記載の車両事故防止システム。
  3. 【請求項3】 前記第2道路に存在する車両の走行速度
    が所定速度以下であるか否かを判別するための速度判別
    手段を更に備え、前記画像送信手段は、前記速度判別手
    段により前記車両の走行速度が所定速度以下であると判
    別した場合に、前記画像を送信することを特徴とする請
    求項1又は2に記載の車両事故防止システム。
  4. 【請求項4】 道路撮影部により道路状況を撮影して得
    る画像を提供する画像提供装置において、 道路に存在する車両を検出する車両検出手段と、車両を
    検出した場合に、前記道路状況を撮影すべき旨の撮影信
    号を前記道路撮影部へ出力する撮影信号出力手段と、前
    記道路撮影部が撮影した画像を送信する画像送信手段と
    を備えることを特徴とする画像提供装置。
  5. 【請求項5】 道路に存在する車両の走行速度が所定速
    度以下であるか否かを判別するための速度判別手段を更
    に備え、前記画像送信手段は、前記速度判別手段により
    前記車両の走行速度が所定速度以下であると判別した場
    合に、前記画像を送信することを特徴とする請求項4に
    記載の画像提供装置。
JP2001304672A 2001-09-28 2001-09-28 車両事故防止システム及び画像提供装置 Pending JP2003109199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304672A JP2003109199A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 車両事故防止システム及び画像提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304672A JP2003109199A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 車両事故防止システム及び画像提供装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003109199A true JP2003109199A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19124561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304672A Pending JP2003109199A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 車両事故防止システム及び画像提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003109199A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013618A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Institute Of Tsukuba Liaison Co.,Ltd. ライブストリーミング放送方法、ライブストリーミング放送装置、ライブストリーミング放送システム、プログラム、記録媒体、放送方法及び放送装置
JP2005063398A (ja) * 2003-06-16 2005-03-10 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置
JP2007172540A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体判定システム、移動体判定方法、及びコンピュータプログラム
JP2010072713A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Asia Air Survey Co Ltd 大型車輌後方映像提供システム
JP2010134784A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Toshiba Corp 情報提供システム及び方法
US8179241B2 (en) 2007-09-14 2012-05-15 Denso Corporation Vehicle-use visual field assistance system in which information dispatch apparatus transmits images of blind spots to vehicles
JP2012220984A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Denso Corp 交差点情報提供システム
JPWO2011024237A1 (ja) * 2009-08-28 2013-01-24 富士通株式会社 移動無線通信装置および車車間通信方法
EP3282228A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-14 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Dynamic-map constructing method, dynamic-map constructing system, and moving terminal

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063398A (ja) * 2003-06-16 2005-03-10 Fujitsu Ten Ltd 車両制御装置
WO2005013618A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Institute Of Tsukuba Liaison Co.,Ltd. ライブストリーミング放送方法、ライブストリーミング放送装置、ライブストリーミング放送システム、プログラム、記録媒体、放送方法及び放送装置
JP2005051703A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd ライブストリーミング放送方法、ライブストリーミング放送装置、ライブストリーミング放送システム、プログラム、記録媒体、放送方法及び放送装置
JP2007172540A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 移動体判定システム、移動体判定方法、及びコンピュータプログラム
US8179241B2 (en) 2007-09-14 2012-05-15 Denso Corporation Vehicle-use visual field assistance system in which information dispatch apparatus transmits images of blind spots to vehicles
JP2010072713A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Asia Air Survey Co Ltd 大型車輌後方映像提供システム
JP2010134784A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Toshiba Corp 情報提供システム及び方法
JPWO2011024237A1 (ja) * 2009-08-28 2013-01-24 富士通株式会社 移動無線通信装置および車車間通信方法
JP2012220984A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Denso Corp 交差点情報提供システム
EP3282228A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-14 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Dynamic-map constructing method, dynamic-map constructing system, and moving terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002405B2 (ja) 車両用端末のためのユーザーインターフェース方法、装置、及びこれを具備する車両
JP4984876B2 (ja) 車両間通信装置及び車両間通信システム
JP4706315B2 (ja) 車両の運転支援システム
CN109643497A (zh) 通过增强现实和共享数据增强的安全性
JP5217950B2 (ja) 運転支援装置
US10657808B2 (en) Vehicular communication system
JP5018613B2 (ja) 路上通信機および事故監視システム
WO2008056780A1 (en) Driving assistance device, driving assistance method, and program
JP2008070955A (ja) 移動体を表示するための表示システム、車載装置、画像送信装置及び表示方法
JPH08124069A (ja) 車両事故情報伝達装置
JP2018092554A (ja) 事故発生予測装置
KR20200068776A (ko) 자율주행 및 커넥티드 자동차용 통신 서비스 제공방법
JP2003109199A (ja) 車両事故防止システム及び画像提供装置
JP5274984B2 (ja) 運転支援システム
KR20190080020A (ko) 차선별 교통상황 판단 장치, 시스템, 및 방법
JP4453579B2 (ja) 車載電話システム
JP2009037462A (ja) 交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
JP2023118835A (ja) 信号情報提供装置、信号情報提供方法及びプログラム
JP5151716B2 (ja) 車両走行支援システム、路上側システム及び車両側システム
JP3820828B2 (ja) 車両検出装置および情報提供システム
KR101647625B1 (ko) 차량 내부의 영상 확인 기능을 갖는 버스 단말기 및 이를 이용한 버스 안전 시스템
JP2006072936A (ja) 車両停止要求システム
JP2003058978A (ja) 車両監視システム
JP5354193B2 (ja) 車両用運転支援装置
KR102105523B1 (ko) 사용자 단말기와 조명장치가 연동된 운행상태정보 표시장치