JP2003107361A - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡

Info

Publication number
JP2003107361A
JP2003107361A JP2001304123A JP2001304123A JP2003107361A JP 2003107361 A JP2003107361 A JP 2003107361A JP 2001304123 A JP2001304123 A JP 2001304123A JP 2001304123 A JP2001304123 A JP 2001304123A JP 2003107361 A JP2003107361 A JP 2003107361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sample
illumination
illumination light
element array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001304123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5048899B2 (ja
Inventor
Noriyuki Shimizu
敬之 清水
Shuzo Mishima
周三 三島
Yoshihiro Kono
芳弘 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001304123A priority Critical patent/JP5048899B2/ja
Priority to US10/252,434 priority patent/US6898004B2/en
Priority to DE10244431A priority patent/DE10244431A1/de
Publication of JP2003107361A publication Critical patent/JP2003107361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048899B2 publication Critical patent/JP5048899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、照明光の高精度な色特性を確保し
たうえで、照明光の迅速にして高精度な調整制御を実現
し得るようにして、観測精度の向上を図るようにするこ
とにある。 【解決手段】光源23から放射され、反射ミラー21を
介して入射された照明光を、オン・オフ切換制御により
選択的に反射制御して標本11面上の任意の位置に、照
明するための複数の微小ミラー201からなる照明手段
を、標本11と共役位置で、且つ、対物レンズ12で形
成される光軸に垂直に配置するように構成したものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば照明機構
を備える蛍光顕微鏡等の顕微鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ケーラー照明を持った顕微鏡に
おいては、観察範囲と同じ範囲を照明する視野絞り機能
が設けられている。そして、蛍光観察時等、視野内の一
部分を観察対象とするような場合には、標本の他の部分
が劣化して、蛍光褪色を防ぐために、その視野絞りを小
さくして視野内の必要な部分のみを照明する方法が採ら
れる。
【0003】また、最近では、蛍光観察時に視野内を部
分的に褪色させ、その復帰状態を観察することで、細胞
内の物質移動を観察するFRAP(Fluoresce
nce Recovery After Potobl
eaching)、FLIP(Fluorescenc
e Los In Photovleaching)
や、科学的に特性を封じ込めたCaged試薬で染色し
ておき、部分的に照明光を当てることで、その部分のみ
特性を回復させ、その拡散を観察する手段等が行われて
いる。このため、蛍光観察時、視野内の一部分を、任意
の大きさや形状で照明する要求が高まっている。
【0004】視野内の一部分を照明する方法として、受
光照明光学系の視野絞り位置(標本と共役位置)にピン
ホールやスリットを着脱可能に配設して、部分照明を実
現する方法がある。
【0005】ところで、一般的に視野絞りには、機械的
に径が変更可能な虹彩絞りが使用されている。例えば特
開平7―134250号公報、特表2000―5024
72号公報には、透過液晶素子(LCD)を絞り位置に
配置し、その濃淡の制御により絞りとして使用する方式
が開示されている。この方式を採用すると、観察範囲と
照明範囲を合わせる機能だけでなく、視野内の一部分を
任意の大きさや形状で照明することが可能となる、しか
しながら、この液晶絞り方式では、その液晶素子に偏光
板を使用していることで、100%透過制御の状態で
も、その透過率が低く、照明光量が落ちるうえ、透過光
の色特性が変化してしまうために、その観測精度が低下
されるという不具合を有する。さらに、蛍光照明には、
UV光が用いられる場合があるが、液晶自体のUV透過
率が低く、また自家蛍光が小さいものを用いるのは困難
である。
【0006】また、これによると、制御時の応答速度
が、数十ミリ秒オーダーであるために、視野内で照明位
置や形状を切り替えながら細胞内の時間変化を観察する
場合、その応答速度では高精度な観察が困難であるとい
う不具合を有する。
【0007】なお、上記従来例として説明した特表20
00―502472号公報には、その特許請求の範囲に
おいて、単に、液晶素子(LCD)の代わりに光変調構
造の異なるDMD(デジタルミラーデバイス)を用いる
との記述があります。しかし、この公報の実施例の説明
においては、当業者により実施可能なDMDを用いた照
明装置の配置構成について、具体的な構成は、全く開示
も、示唆もされてなく、その組み合わせ配置自体が皆無
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の液晶絞り方式の顕微鏡では、透過率が悪く、透過光
の色特性が変化するうえ、制御系の応答特性が悪いため
に、満足の行く観測精度を達成するものでないというこ
とが明確である。
【0009】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、照明光の高精度な色特性を確保しつつ、迅速にし
て高精度な照明光の調整制御を実現し得る高い観測精度
を備えた顕微鏡を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、標本に対向
配置される対物レンズと、絞り投影レンズと、前記標本
を照明する照明光を発生する照明手段と、前記標本と共
役位置で、且つ前記対物レンズを通る光軸上の位置に配
置され、電圧制御に連動して選択的に偏向制御可能な複
数の微小光偏向部で前記標本面上に照射される前記照明
手段からの照明光を夫々独立して偏向させる光偏向素子
アレイと、前記光偏向素子アレイを制御する制御部と、
を備えて顕微鏡を構成した。
【0011】上記構成によれば、光偏向素子アレイは、
その複数の微小光偏向部が絞り投影レンズを通して、共
役位置に配置される標本面上に投影され、該微小光偏向
部の電圧制御により、選択的に照明手段から放射された
照明光を、視野絞り投影レンズを通して標本面上の所望
の位置に、所望の大きさと、所望の形状で照射する。こ
れにより、照明手段から照射される照明光の色特性を確
保したうえで、照明光の迅速にして高精度な調整制御が
可能となり、観測精度の向上が図れる。
【0012】また、この発明は、標本に対向配置される
対物レンズと、絞り投影レンズと、前記標本を照明する
照明光を発生する照明手段と、前記標本と共役位置で、
且つ前記対物レンズを通る光軸上の位置に配置され、電
圧制御に連動して選択的に偏向制御可能な複数の微小光
偏向部で前記標本面上に照射される前記照明手段からの
照明光を夫々独立して偏向させる光偏向素子アレイと、
前記光偏向素子アレイを制御する制御部と、前記光偏向
素子アレイと前記投影レンズとの間、又は前記光偏向素
子アレイと前記照明手段との間の少なくとも一方に配置
される反射部材と、を備えて顕微鏡を構成した。
【0013】上記構成によれば、光偏向素子アレイは、
その複数の微小光偏向部が絞り投影レンズを通して、共
役位置に配置される標本面上に投影されることにより、
該微小光偏向部の電圧制御により、選択的に照明手段か
ら放射された照明光を、反射部材を介して絞り投影レン
ズを通して標本面上の所望の位置に、所望の大きさと、
所望の形状で照射する。これにより、照明手段から照射
される照明光の色特性を確保したうえで、照明光の迅速
にして高精度な調整制御が可能となり、観測精度の向上
が図れる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1は、この発明の一実施の形態に係る顕
微鏡の要部を示すもので、顕微鏡本体のステージ10に
は、標本11が載置される。このステージ11上には、
対物レンズ12が対向配置され、この対物レンズ12の
光軸上には、ダイクロイックミラー13、吸収フィルタ
14、結像レンズ15、プリズム16を介して接眼レン
ズ17が配設される。また、上記ダイクロイックミラー
13の反射光軸(照明光軸)A上には、励起フィルタ1
8、視野絞り投影レンズ19、デジタル微小ミラー装置
20が配設される。そして、このデジタル微小ミラー装
置20の入射路には、反射部材である反射ミラー21、
コレクタレンズ22を介して、例えば水銀ランプで構成
される光源23が配設される。
【0016】上記デジタル微小ミラー装置20として
は、例えば米国特許5,061,049号公報に開示さ
れるところのDMD(Digital Micromi
rror Davices)で、図2に示すように角度
位置が静電的に変化される複数の微小ミラー201を、
2次元空間的に配列し、各微小ミラー201に対する印
加電圧をオン・オフ制御(印加電圧の制御)することに
より、各微小ミラー201が夫々独立に角度制御できる
ものである。
【0017】即ち、デジタル微小ミラー装置20は、そ
の複数の微小ミラー201が、照明光軸Aに対して垂直
で、対物レンズ12の光軸に対して垂直に投影されるよ
うに上記標本の共役位置に配置され、駆動制御部24を
介して複数の微小ミラー201が、夫々独立して10マ
イクロ秒オーダーの応答速度で選択的にオン・オフ切換
制御される。
【0018】例えば複数の微小ミラー201は、102
4個×768個が配列され(但し、図2中では、図の都
合上、2個のみを図示)、それぞれの垂線に対して予め
決められた傾斜角度α(例えば10°)に個別に傾斜さ
れて配設され、所望の面積(DMDに依存、例えば20
μm以下の方形状)に形成される。そして、これら複数
の微小ミラー201は、例えばオン制御された状態で光
源23からの照明光を照明光軸Aに案内し、オフ制御さ
れた状態で光源23からの照明光を退避光軸(外部)2
03方向に案内するように配設される。
【0019】ここで、照明光軸A上に配置される視野絞
り投影レンズ19は、その焦点位置が対物レンズ12の
瞳位置及び微小ミラー201の面上になるように配設さ
れる。即ち、視野絞り投影レンズ19は、微小ミラー2
01を最適な大きさで投影するように、その焦点距離f
1が50mm〜300mm程度の1枚以上のレンズで形
成されるレンズ群で構成される。これは焦点距離f1が
50mm以下では、実構成を取ることが困難なことと、
焦点距離f1が300mmを超えると、標本11面上に
投影される投影倍率が小さくなりすぎて、使い勝手のよ
い視野を確保することが困難となると共に、照明光が暗
くなるためである。本実施の形態では、例えばf1=1
70mmを使用する。
【0020】また、デジタル微小ミラー装置20は、標
本11の観察像を撮像する図示しない撮像部の撮像素子
のサイズとの関係が、結像レンズ15の焦点距離をf2
とし、撮像素子の対角サイズをCとし、配列された複数
の微小ミラー201の対角サイズをDとすると、 0.3<f2/f1<5 0.3<C/D<6.6 の関係を満足すると、容易な配置構成が可能となる。本
実施の形態では、例えばf2=180mmの焦点距離を
用いている。
【0021】上記構成において、光源23から照射され
た照明光は、コレクタレンズ22により集光され、反射
ミラー21で反射された後、デジタル微小ミラー装置2
0に導かれる。ここで、デジタル微小ミラー装置20
は、その微小ミラー201がオンになっているものが照
明光軸A方向へ反射させて投影レンズ19に出力する。
この際、微小ミラー201のうちオフになっているもの
は、退避光軸203方向に反射させて照明として使用さ
れない。
【0022】上記視野絞り投影レンズ19に導かれた照
明光は、励起フィルタ18により標本11の蛍光物質を
励起するのに適切な光りに撰択された後、ダイクロイッ
クミラー13により反射され、対物レンズ12により標
本11に照射される。ここで、標本11は、照射された
照射光に基づいた蛍光を発生する。
【0023】標本11から発した蛍光は、上記対物レン
ズ12により集光され、ダイクロイックミラー13を透
過して、吸収フィルタ14により蛍光が選択的に透過さ
れ、結像レンズ15により結像されて、プリズム16に
より偏向され、接眼レンズ17により入射される。この
接眼レンズ17で観察される光学像は、例えば上記撮像
部(図示せず)等に導かれて観察画像として取得するこ
ともできる。
【0024】この際、デジタル微小ミラー装置20の各
微小ミラー201の像は、視野絞り投影レンズ19と対
物レンズ12により標本11のピント面に結像される。
ここで、オン制御された状態の微小ミラー201の像
は、照明光の反射光が標本11面まで導かれているため
明るく投影され、オフ制御された状態の微小ミラー20
1の像は、照明光の反射光が標本11面に導かれないた
めに、真暗に投影される。つまり標本11上ではデジタ
ル微小ミラー装置20の各微小ミラー201の像は、そ
のオン・オフ制御状態により明暗として投影されるた
め、明の部分のみが照明されている状態となり、微小ミ
ラー201のオン・オフ切換制御によって、標本11の
部分的な照明が可能となる。
【0025】例えば図3(a)は、デジタル微小ミラー
装置20の制御状態を示す図で、領域20a、20b、
20cに対応する微小ミラー201のみがオン制御の状
態を示し、その光が図3(b)に示すように標本11面
上の観察視野111の領域11a、11b、11cに投
影される。ここで、デジタル微小ミラー装置20の微小
ミラー201を制御することにより、観察視野111内
の、領域11a、11b、11cの部分のみを順に照明
するように制御することも可能である。
【0026】なお、デジタル微小ミラー装置20として
は、その微小ミラー201を最小単位とした制御で可能
であれば領域数に制限は無く、その大きさや形状も任意
に可変設定するように制御することも可能である。そし
て、このデジタル微小ミラー装置20の使用形態として
は、例えば微小ミラー201をすべてオフ制御すると、
照明光を全て遮断できることにより、高速のシャッター
として、使用することもできる。
【0027】また、蛍光観察を行う場合は、視野に相当
する部分の微小ミラー201のみをオン制御すること
で、視野絞りとして使用できる。そして、標本11とし
て、例えばシャーレ内に培養された複数の細胞のうち、
一つの細胞のみを観察したい場合は、その細胞に対応す
る部分(例えば領域11a)のみを照明してやることで、
観察対象以外の細胞へなんら影響(腿色等)を与えること
なく、目的の細胞の観察が可能となる。
【0028】さらに、FRAP観察を行う場合には、デ
ジタル微小ミラー装置20を制御することで、褪色させ
る範囲(位置、形状、大きさ)を指定し、照明光を一定時
間照射し部分的に褪色させる。その後、デジタル微小ミ
ラー装置20の視野111に対応する範囲の微小ミラー
201を全てオン制御し、蛍光観察を行い、褪色した部
分への周囲の蛍光色素の拡散を観察する。この時、褪色
のための部分領域照明状態と、視野全体照明状態は、デ
ジタル微小ミラー装置20の応答速度である数十マイク
ロ秒オーダーでの切換が可能で、例えば細胞内の高速な
拡散でもタイムラグが非常に少ない状態で観察できる。
【0029】また、褪色時の照明と蛍光観察時の照明の
波長を、例えば電動フィルターホイールや電動蛍光キュ
ーブターレット等の顕微鏡で、既知な図示しない手段
で、励起フィルタ18やダイクロイックミラー13を切
換えることで変更することも可能である。そして、同様
の制御でケージド試薬を用いた観察を行うことも可能で
ある。さらに、カルシウム指示薬等で、細胞の蛍光の変
化を明るさ情報として取得したい場合には、対象とする
細胞に相当する一部分(例えば領域11b)のみを照明
し、観察光学系に例えば図示しないPMTを配置して受
光することで、所望の部分のみのデータが測光できる。
【0030】また、複数の細胞に対応した領域、例えば
領域11a、11b、11cの順に照明光を順次切換え
てやることで、複数の細胞の個々の状況をタイムラグ
が、非常に少ない状態で測光することができる。
【0031】このように、上記顕微鏡では、光源23か
ら放射され、反射ミラー21を介して入射された照明光
を、オン・オフ切換制御により選択的に反射制御して標
本11面上の任意の位置に、照明するための複数の微小
ミラー201からなる照明手段を、標本11と共役位置
で、且つ、対物レンズ12で形成される光軸に垂直に配
置するように構成した。
【0032】これによれば、反射構造を採用しているこ
とで、光源23から照射される照明光のコントラストが
高く高精度な色特性を確保することができ、しかも、デ
ジタル微小ミラー装置20の微小ミラー201のオン・
オフ制御により、光源23から放射された照明光を、標
本11面上の所望の位置に、所望の大きさと、所望の形
状で照射することができるため、照明光の迅速にして高
精度な調整制御が可能となり、観測精度の向上が図れ
る。また、これによれば、照明光調整時に機械的な振動
が発生しないことで、観察像に振動の影響を受けること
なく、高精度な観察が実現される。特に、観察形態とし
て、蛍光観察時に、有益な効果が得られる。
【0033】また、この発明は、上記実施の形態に限る
ことなく、その他、図4乃至図13に示すように構成し
ても良い。但し、図4乃至図13においては、上記図1
乃至図3と同一部分について、同一符号を付して、その
詳細な説明を省略する。
【0034】図4は、反射ミラーとして、50%透過、
50%反射のハーフミラー31を、デジタル微小ミラー
装置20とコレクタレンズ22との間に配置するように
構成したものである。本実施の形態によれば、照明光を
さげるために、反射部材を遠ざける必要がないためデジ
タル微小ミラー装置20と視野絞り投影レンズ19との
配置間隔を、短くすることが可能となり、視野絞り投影
レンズ19の焦点距離の自由度を向上させることができ
るため、デジタル微小ミラー装置20の標本11面への
投影倍率の自由度が高められる。
【0035】図5は、デジタル微小ミラー装置20の入
射軸に対応して第1及び第2の光源41、42を、それ
ぞれ第1及び第2のコレクタレンズ43、44、第1及
び第2の反射ミラー45、46を介して対向配置する。
そして、第1のコレクタレンズ43と第1の反射ミラー
45との間の光軸上、及び第2のコレクタレンズ44と
第2の反射ミラー46との間の光軸上には、特性の異な
る第1及び第2の励起フィルタ47、48を介在するよ
うに構成したものである。
【0036】上記構成により、第1の光源41から放射
された照明光は、第1のコレクタレンズ43により集光
され、第1の励起フィルタ47により選択的に透過され
た後、反射ミラー45で反射されデジタル微小ミラー装
置20に導かれる。ここで、デジタル微小ミラー装置2
0は、その微小ミラー201がオン制御状態で、照明光
を照明光軸A方向に反射させて視野絞り投影レンズ19
に案内する。そして、デジタル微小ミラー装置20の微
小ミラー201かオフ制御状態では、退避光軸203方
向へ反射され、照明として使用されない。
【0037】この際、第2の光源42から放射された照
明光は、第2のコレクタレンズ44により集光され、第
2の励起フィルタ48により選択的に透過された後、第
2の反射ミラー46で反射されデジタル微小ミラー装置
20に導かれる。ここで、デジタル微小ミラー装置20
は、その微小ミラー201がオフ制御状態で、照明光を
照明光軸A方向に反射させて視野絞り投影レンズ19に
案内する。そして、デジタル微小ミラー装置20の微小
ミラー201がオン制御状態では、照明光が退避光軸2
03方向へ反射され、照明として使用されない。
【0038】これにより、例えば図6に示すように視野
11内のデジタル微小ミラー装置20の微小ミラー20
1が、オン制御になっている状態に対応する任意領域G
は、第1の光源41からの照明光で照明され、デジタル
微小ミラー装置20の微小ミラー201がオフ制御にな
っている状態に対応する領域Hは、第2の光源からの照
明光で照明される。
【0039】そこで、上記第1及び第2の励起フィルタ
47、48を、例えば異なる波長帯域のバンドパスフィ
ルタで構成した場合には、領域Gと領域Hを異なる波長
で照明することができる。このような構成において、ケ
ージド蛍光試薬による観察を行う場合には、その領域G
をケージド解除の波長で照明し、領域Hを解除後の蛍光
観察の波長で照明することで、まさに解除しながら同時
にタイムラグ無しに拡散の様子を観察することができ
る。
【0040】ここで、例えばデジタル微小ミラー装置2
0の全微小ミラー201を同時にオン・オフ切換制御す
ることにより、2つの波長の照明光を、数十マイクロ秒
オーダーの高速、かつ、無振動に切換えることができる
ため、目視観察では、あたかも2波長同時に照明してい
るかの如く観察できる。このように本実施の形態によれ
ば、観察形態の多様化が図れて使い勝手の向上を図るこ
とができる。
【0041】図7は、図5の第1及び第2の反射ミラー
45、46を、ハーフミラー49で兼用するように配置
構成したものである。本実施の形態によれば、第1及び
第2の光源の配置位置を変更することが可能となり、空
間的配置構成のバリエーションを得ることが可能とな
り、設計の自由度の向上が図れる。
【0042】また、図8は、開口絞りと共役位置に第2
のデジタル微小ミラー装置50を上記デジタル微小ミラ
ー装置20に対向させて配設し、この第2のデジタル微
小ミラー装置50の後段には、上記コレクタレンズ22
を介して光源が配設するように構成したものである。こ
こで、51は、上記デジタル微小ミラー装置20の微小
ミラー201がオン制御状態での照明光軸で、52は、
第2のデジタル微小ミラー装置50の微小ミラー201
がオン制御の状態での照明光軸である。
【0043】上記構成において、光源23から放射され
た照明光は、コレクタレンズ22により集光され、第2
のデジタル微小ミラー装置50へ導かれる。第2のデジ
タル微小ミラー装置50の微小ミラー201がオン状態
で、照明光は、照明光軸51方向に反射され、デジタル
微小ミラー装置20へ導かれる。このデジタル微小ミラ
ー装置20の微小ミラー201がオン状態で、照明光
は、光軸A方向へ反射され、標本11を照明する。
【0044】ここで、第2のデジタル微小ミラー装置5
0は、開口絞りと共役位置に置かれているため、各微小
ミラー201の制御によって、開口絞り位置に様々な形
状の絞りを入れたことと同義になり、一般的に絞りによ
って与えられる顕微鏡の照明変調効果を自由に得ること
ができる。例えば第2のデジタル微小ミラー装置50上
の光軸中心に円形の微小ミラー201のオン領域を作っ
てやり、大きさを制御することで、明るさ調節が可能と
なる。また、開口絞り径の半分に相当する微小ミラー2
01をオン制御にすることで、偏射照明が可能となる。
本実施の形態によれば、デジタル微小ミラー装置20の
効果に加え、第2のデジタル微小ミラー装置50により
開口絞りの機能も加えることができる。
【0045】図9は、図1の配置構成において、そのコ
レクタレンズ22及び光源23の配置を変更し、図10
は、デジタル微小ミラー装置20の後段に反射ミラー2
1を配設するようにして、小型化の促進を図るように構
成したものである。
【0046】また、図11は、ハーフミラーコーティン
グ面601及び全反射面602を有したプリズム60
を、その全反射面602をデジタル微小ミラー装置に対
向させ、且つそのハーフミラーコーティング面601を
視野絞り投影レンズ19に対向させた状態で、コレクタ
レンズ22及び視野絞り投影レンズ19との間に介在す
るように構成したものである。本実施の形態によれば、
反射面の距離を短くすることができるので、小型化の促
進を図ることが可能となる。
【0047】図12は、デジタル微小ミラー装置20と
コレクタレンズ22との間に配設される反射ミラー21
を削除し、光源23からの照明光をコレクタレンズ22
で集光して、直接的にデジタル微小ミラー装置20に導
くように構成したもので、部品点数の軽減が図れて小型
化の促進が図れる。
【0048】図13は、倒立式顕微鏡に適用したもの
で、接眼レンズ17と結像レンズ15との間に配設され
るプリズム16に代えてリレーレンズ70及び全反射ミ
ラー71を配設するように構成したものである。
【0049】また、上記実施の形態では、デジタル微小
ミラー装置の微小ミラーをオン状態で照明軸方向に位置
され、そのオフ状態で、退避軸方向に対応するように構
成した場合で説明したが、これに限ることなく、オン状
態で退避軸方向に対応され、オフ状態で照明軸方向に対
応するように構成することも可能である。
【0050】さらに、上記実施の形態では、照明光を反
射するデジタル微小ミラー装置を用いて構成した場合で
説明したが、これに限ることなく、反射型の液晶素子を
用いて構成することも可能である。
【0051】よって、この発明は、上記実施の形態に限
ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しな
い範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さ
らに、上記実施形態には、種々の段階の発明が含まれて
おり、開示される複数の構成要件における適宜な組合せ
により種々の発明が抽出され得る。
【0052】例えば実施形態に示される全構成要件から
幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようと
する課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果で述
べられている効果が得られる場合には、この構成要件が
削除された構成が発明として抽出され得る。
【0053】また、上述した実施の形態では、照明用の
光源に水銀灯やキセノンランプ、ハロゲンランプなどの
白色光源を用いていたが、照明用の光源はこれらに限ら
れるものではなく、例えば図14に示すようにレーザ光
源81を用いることもできる。
【0054】図14の構成は、基本的に前述した実施の
形態と大きく異なるものではないため詳細な説明は省略
するが、図14に示される顕微鏡の構成は、光源にレー
ザ光源81を用いるために、光束を広げるためにレーザ
光源81から発せられるレーザ光の光軸上に凹凸レンズ
からなるビームエクスパンダー82が設けられている点
と、白色光源に比べて波長特性が安定しているため、白
色光源を用いている場合に必要であった励起フィルタが
不要となる点と、レーザ光により励起された標本からの
蛍光を撮像するためのカメラ83及び該カメラ83で撮
像した画像情報をモニタ84に表示するために画像処理
を行うコンピュータ85とを備えている点とが前述した
実施の形態の構成と異なる。
【0055】上述した構成によれば、各種波長の選択に
は規制が生じるが、白色光源に比べてより明るい照明を
実現することができる。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、照明光の高精度な色特性を確保したうえで、照明光
の迅速にして高精度な調整制御を実現し得るようにし
て、観測精度の向上を図った顕微鏡を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る顕微鏡の要部を
示した構成図である。
【図2】図1のデジタル微小ミラー装置の詳細を説明す
るために示した構成説明図である。
【図3】図1の観察動作を説明するために示した動作説
明図である。
【図4】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要部
を示した構成図である。
【図5】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要部
を示した構成図である。
【図6】図5の観察動作を説明するために示した動作説
明図である。
【図7】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要部
を示した構成図である。
【図8】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要部
を示した構成図である。
【図9】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要部
を示した構成図である。
【図10】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要
部を示した構成図である。
【図11】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要
部を示した構成図である。
【図12】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要
部を示した構成図である。
【図13】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要
部を示した構成図である。
【図14】この発明の他の実施の形態に係る顕微鏡の要
部を示した構成図である。
【符号の説明】
10 … ステージ。 11 … 標本。 12 … 対物レンズ。 13 … ダイクロイックミラー。 14 … 吸収フィルタ。 15 … 結像レンズ。 16 … プリズム。 17 … 接眼レンズ。 18 … 励起フィルタ。 19 … 視野絞り投影レンズ。 20 … デジタル微小ミラー装置。 201 … 微小ミラー。 21 … 反射ミラー。 22 … コレクタレンズ。 23 … 光源。 24 … 駆動制御部。 31 … ハーフミラー。 41、42 … 第1及び第2の光源。 43、44 … 第1及び第2のコレクタレンズ。 45、46 … 第1及び第2の反射ミラー。 47、48 … 第1及び第2の励起フィルタ。 49 … ハーフミラー。 50 … 第2のデジタル微小ミラー装置。 60 … プリズム。 601 … ハーフミラーコーティング面。 602 … 全反射面。 70 … リレーレンズ。 71 … 全反射ミラー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 芳弘 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H052 AA09 AC01 AC04 AC27 AC28 AD03 AD35

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標本に対向配置される対物レンズと、 絞り投影レンズと、 前記標本を照明する照明光を発生する照明手段と、 前記標本と共役位置で、且つ前記対物レンズを通る光軸
    上の位置に配置され、電圧制御に連動して選択的に偏向
    制御可能な複数の微小光偏向部で前記標本面上に照射さ
    れる前記照明手段からの照明光を夫々独立して偏向させ
    る光偏向素子アレイと、 前記光偏向素子アレイを制御する制御部と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。
  2. 【請求項2】 標本に対向配置される対物レンズと、 絞り投影レンズと、 前記標本を照明する照明光を発生する照明手段と、 前記標本と共役位置で、且つ前記対物レンズを通る光軸
    上の位置に配置され、電圧制御に連動して選択的に偏向
    制御可能な複数の微小光偏向部で前記標本面上に照射さ
    れる前記照明手段からの照明光を夫々独立して偏向させ
    る光偏向素子アレイと、 前記光偏向素子アレイを制御する制御部と、 前記光偏向素子アレイと前記投影レンズとの間、又は前
    記光偏向素子アレイと前記照明手段との間の少なくとも
    一方に配置される反射部材と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。
  3. 【請求項3】 標本に対向配置される対物レンズと、 絞り投影レンズと、 前記標本を照明する照明光を発生する照明手段と、 前記標本と共役位置で、且つ前記対物レンズを通る光軸
    上の位置に配置され、電圧制御に連動して選択的に偏向
    制御可能な複数の微小光偏向部で前記標本面上に照射さ
    れる前記照明手段からの照明光を夫々独立して偏向させ
    る光偏向素子アレイと、 前記光偏向素子アレイを制御する制御部と、 前記光偏向素子アレイのオン・オフに対応する2つの光
    軸上の後に配置される少なくとも一つの反射部材と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。
  4. 【請求項4】 標本に対向配置される対物レンズと、 絞り投影レンズと、 前記標本を照明する照明光を発生する照明手段と、 前記標本と共役位置で、且つ前記対物レンズを通る光軸
    上の位置に配置され、電圧制御に連動して選択的に偏向
    制御可能な複数の微小光偏向部で前記標本面上に照射さ
    れる前記照明手段からの照明光を夫々独立して偏向させ
    る第1の光偏向素子アレイと、 開口絞り位置、又は開口絞りと共役な位置に配置され、
    電圧制御に連動して前記第1の光偏向素子アレイと協働
    させ、選択的に偏向制御可能な複数の微小光偏向部で前
    記標本面上に照射される前記照明手段からの照明光を夫
    々独立して偏向させる第2の光偏向素子アレイと、 前記第1及び第2の光偏向素子アレイを制御する制御部
    と、 を具備することを特徴とする顕微鏡。
  5. 【請求項5】 前記投影レンズの照明距離が50〜30
    0mmに設定されることを特徴とする請求項1乃至4の
    いずれか記載の顕微鏡。
JP2001304123A 2001-09-28 2001-09-28 顕微鏡 Expired - Fee Related JP5048899B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304123A JP5048899B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 顕微鏡
US10/252,434 US6898004B2 (en) 2001-09-28 2002-09-23 Microscope system
DE10244431A DE10244431A1 (de) 2001-09-28 2002-09-24 Mikroskopsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304123A JP5048899B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003107361A true JP2003107361A (ja) 2003-04-09
JP5048899B2 JP5048899B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=19124094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304123A Expired - Fee Related JP5048899B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6898004B2 (ja)
JP (1) JP5048899B2 (ja)
DE (1) DE10244431A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171024A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 多点蛍光分光測光顕微鏡および多点蛍光分光測光方法
WO2006085480A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 National University Corporation, Hamamatsu University School Of Medicine 共焦点顕微鏡
JP2006266823A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 V Technology Co Ltd 微小高さ測定方法及びそれに用いる微小高さ測定装置並びに変位ユニット
WO2006104184A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 National University Corporation, Hamamatsu University School Of Medicine Dlp式スリット光走査顕微鏡
JP2006317836A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Corp 走査型顕微鏡
JP2007212305A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 V Technology Co Ltd 微小高さ測定装置及び変位計ユニット
JP2008164841A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Olympus Corp 共焦点レーザー走査型顕微鏡
WO2019069509A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 ソニー株式会社 蛍光顕微鏡装置及び蛍光顕微鏡システム
US11487095B2 (en) 2018-08-09 2022-11-01 Sony Corporation Optical microscope and system including illumination to change function of biomaterial

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE360227T1 (de) * 2002-02-04 2007-05-15 Zeiss Carl Surgical Gmbh Stereo-untersuchungssysteme und stereo- bilderzeugungsvorrichtung sowie verfahren zum betrieb einer solchen
JP2004309702A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 顕微鏡
US7580178B2 (en) * 2004-02-13 2009-08-25 Angstrom, Inc. Image-guided microsurgery system and method
US20060066842A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Saunders Winston A Wafer inspection with a customized reflective optical channel component
US20060158668A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing color gamut of a three color primary additive display device
DE102006001427B4 (de) * 2005-03-04 2021-02-04 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zum Beleuchten einer Probe
DE102005040471B4 (de) * 2005-08-26 2007-06-21 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop
US7593156B2 (en) * 2005-08-26 2009-09-22 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Microscope with micro-mirrors for optional deflection and/or beam splitting
DE102006022592B4 (de) * 2006-05-15 2008-02-07 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Mikroskop mit Beleuchtungseinheit
DE102006025149A1 (de) * 2006-05-30 2007-12-06 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Optisches Gerät mit erhöhter Tiefenschärfe
DE102006027836B4 (de) * 2006-06-16 2020-02-20 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop mit Autofokuseinrichtung
JP5021254B2 (ja) * 2006-09-06 2012-09-05 オリンパス株式会社 顕微鏡装置の制御方法、顕微鏡装置
JP5137488B2 (ja) * 2007-07-25 2013-02-06 オリンパス株式会社 レーザ照射装置およびそれを用いたレーザ加工システム
JP5393406B2 (ja) * 2009-11-06 2014-01-22 オリンパス株式会社 パターン投影装置、走査型共焦点顕微鏡、及びパターン照射方法
DE102010026213A1 (de) 2010-07-06 2012-01-12 Carl Zeiss Ag Verfahren und Anordnung zur Beleuchtung eines zu beobachtenden Objektfeldes
US9207237B2 (en) 2010-08-23 2015-12-08 President And Fellows Of Harvard College Systems, methods, and workflows for optogenetics analysis
WO2012027358A1 (en) 2010-08-23 2012-03-01 President And Fellows Of Harvard College Optogenetic probes for measuring membrane potential
JP6351951B2 (ja) * 2013-10-22 2018-07-04 浜松ホトニクス株式会社 全反射型光照射装置
CA2946514C (en) 2014-04-22 2023-08-29 Q-State Biosciences, Inc. Optogenetic analysis of compounds
CA2947771A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 President And Fellows Of Harvard College Optogenetic probes for measuring membrane potential
US10077463B2 (en) 2015-01-15 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College Optical selection of cells
US10048275B2 (en) 2015-03-13 2018-08-14 Q-State Biosciences, Inc. Cardiotoxicity screening methods
EP3298448A4 (en) 2015-05-21 2019-03-27 Q-State Biosciences, Inc. OPTOGENETIC MICROSCOPE
SG11201911764VA (en) 2018-01-08 2020-01-30 Illumina Inc High-throughput sequencing with semiconductor-based detection
NL2020620B1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Illumina Inc Pattern angle spatial selection structured illumination imaging
NL2020619B1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Illumina Inc Dual optical grating slide structured illumination imaging
TWI725875B (zh) 2018-01-16 2021-04-21 美商伊路米納有限公司 結構照明成像系統和使用結構化光來創建高解析度圖像的方法
NL2020623B1 (en) 2018-01-24 2019-07-30 Illumina Inc Structured illumination microscopy with line scanning
NL2020622B1 (en) 2018-01-24 2019-07-30 Lllumina Cambridge Ltd Reduced dimensionality structured illumination microscopy with patterned arrays of nanowells
CN108519152A (zh) * 2018-04-11 2018-09-11 中科谱光科技(北京)有限公司 一种投影高光谱系统
DE102018110083A1 (de) 2018-04-26 2019-10-31 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Optikanordnung zur flexiblen Mehrfarbbeleuchtung für ein Lichtmikroskop und Verfahren hierzu
NL2021258B1 (en) 2018-06-14 2019-12-20 Illumina Inc Device for luminescent imaging
TWI718557B (zh) 2018-06-29 2021-02-11 美商伊路米納有限公司 用於預測結構照明參數之方法、系統和非暫時性電腦可讀取媒體
US10901202B2 (en) 2018-09-19 2021-01-26 Illumina, Inc. Structured illumination of a sample
IL262619B (en) 2018-10-25 2020-05-31 Beyeonics Surgical Ltd System and method to automatically adjust illumination during a microsurgical procedure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192980A (en) * 1990-06-27 1993-03-09 A. E. Dixon Apparatus and method for method for spatially- and spectrally-resolved measurements

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061049A (en) * 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5923466A (en) * 1993-10-20 1999-07-13 Biophysica Technologies, Inc. Light modulated confocal optical instruments and method
JPH07134250A (ja) 1993-11-10 1995-05-23 Nikon Corp 照明調光装置
DE19644662C2 (de) 1996-10-25 2000-04-13 Leica Microsystems Beleuchtungseinrichtung für ein Mikroskop
ATE272224T1 (de) * 1997-11-17 2004-08-15 Max Planck Gesellschaft Konfokales spektroskopiesystem und -verfahren

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192980A (en) * 1990-06-27 1993-03-09 A. E. Dixon Apparatus and method for method for spatially- and spectrally-resolved measurements

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171024A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp 多点蛍光分光測光顕微鏡および多点蛍光分光測光方法
WO2006085480A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 National University Corporation, Hamamatsu University School Of Medicine 共焦点顕微鏡
JP2006220818A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Hamamatsu Univ School Of Medicine 共焦点顕微鏡
JP4526988B2 (ja) * 2005-03-23 2010-08-18 株式会社ブイ・テクノロジー 微小高さ測定方法及びそれに用いる微小高さ測定装置並びに変位ユニット
JP2006266823A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 V Technology Co Ltd 微小高さ測定方法及びそれに用いる微小高さ測定装置並びに変位ユニット
WO2006104184A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 National University Corporation, Hamamatsu University School Of Medicine Dlp式スリット光走査顕微鏡
JP2006276377A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Hamamatsu Univ School Of Medicine Dlp式スリット光走査顕微鏡
JP4538633B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-08 国立大学法人浜松医科大学 Dlp式スリット光走査顕微鏡
JP2006317836A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Olympus Corp 走査型顕微鏡
JP2007212305A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 V Technology Co Ltd 微小高さ測定装置及び変位計ユニット
JP2008164841A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Olympus Corp 共焦点レーザー走査型顕微鏡
WO2019069509A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 ソニー株式会社 蛍光顕微鏡装置及び蛍光顕微鏡システム
US11513330B2 (en) 2017-10-02 2022-11-29 Sony Corporation Fluorescence microscope apparatus and fluorescence microscope system
US11487095B2 (en) 2018-08-09 2022-11-01 Sony Corporation Optical microscope and system including illumination to change function of biomaterial

Also Published As

Publication number Publication date
US20030063376A1 (en) 2003-04-03
US6898004B2 (en) 2005-05-24
DE10244431A1 (de) 2003-04-24
JP5048899B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048899B2 (ja) 顕微鏡
JP5244605B2 (ja) 顕微鏡
JP4671463B2 (ja) 照明光学系及び照明光学系を備えた顕微鏡
JP2008507719A (ja) 共焦点蛍光顕微鏡法及び装置
WO2006104184A1 (ja) Dlp式スリット光走査顕微鏡
US7633622B2 (en) Method for analyzing a sample and microscope for evanescently illuminating the sample
JP2007334319A (ja) 照明装置
US20040196550A1 (en) Illumination device for microscope
JP4854880B2 (ja) レーザー顕微鏡
JP2011118264A (ja) 顕微鏡装置
JP5209186B2 (ja) 顕微鏡用落射照明光学系
US6903869B2 (en) Illumination system for microscopy and observation or measuring method using the same
US20210404964A1 (en) Microscope and method for microscopy
JP4370404B2 (ja) Dlp式エバネッセンス顕微鏡
KR101907845B1 (ko) 쾰러조명계를 포함하는 투과 형광현미경
JP2004085796A (ja) 顕微鏡用照明装置及び顕微鏡
JP2003307682A (ja) 顕微鏡装置
JP2008102535A (ja) 実体顕微鏡
JP4869606B2 (ja) レーザ光照射装置およびレーザ光照射装置付顕微鏡装置
CN114442297A (zh) 具有光片激发的光场显微术和共焦显微术的显微镜和方法
JP2006220954A (ja) 蛍光顕微鏡装置
JP5307868B2 (ja) 全反射型顕微鏡
JP2005316289A (ja) 顕微鏡の照明装置
US20050099679A1 (en) Microscope especially inverted microscope
US20240137637A1 (en) Image acquisition apparatus, image acquisition method, and medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees