JP2003107010A - 透明容器等の充填液中の異物検出装置 - Google Patents

透明容器等の充填液中の異物検出装置

Info

Publication number
JP2003107010A
JP2003107010A JP2001301981A JP2001301981A JP2003107010A JP 2003107010 A JP2003107010 A JP 2003107010A JP 2001301981 A JP2001301981 A JP 2001301981A JP 2001301981 A JP2001301981 A JP 2001301981A JP 2003107010 A JP2003107010 A JP 2003107010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
irradiation
foreign matter
transparent container
irradiation light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001301981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668449B2 (ja
Inventor
Kunitaka Asano
國隆 浅野
Hiromi Yamazaki
浩美 山崎
Mitsuhiro Matsushima
光宏 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2001301981A priority Critical patent/JP3668449B2/ja
Priority to DE60223956T priority patent/DE60223956T3/de
Priority to EP02005241A priority patent/EP1241467B2/en
Priority to US10/092,897 priority patent/US6937339B2/en
Publication of JP2003107010A publication Critical patent/JP2003107010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668449B2 publication Critical patent/JP3668449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、黒色系だけではなく白色系の異物
の検出を同時に行う。 【解決手段】 液体充填の容器2に対して、後方に赤色
照明30A、及び青色照明30B、30Cを設けた。赤
色照明30Aの赤色光は容器2を透過し、青色照明の青
色光はガラス容器3の内部液体から及び乱反射する。こ
れをセンサ(カメラ)1で撮像し、更に画像処理装置4
で異物検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透明容器等の充填
液体中の異物検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】透明容器(例えばガラス瓶やプラスチッ
ク容器)等の充填液としては、飲料水や清涼飲料水等の
食品、注射液や栄養剤などの医療関連液体等がある。こ
うした透明容器は、搬送ライン上で、形状や品質の自動
検査、合格品に対する液体注入及び注入液の容量の自動
検査、ラベルの貼り付け及びその貼り付け状態の自動検
査等が次々になされる。更に、これらの検査以外に、液
体内に異物が混入していないか否かの異物自動検査があ
る。異物には、有害なものや、有害ではないが混入して
いては困るものや、混入していてもよくそのまま合格品
として扱えるもの等、種々である。こうした異物は、撮
像カメラで撮像して画像処理により高速で自動検査で検
出するやり方を取ることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】異物には黒色系の異物
が多いが白色系の異物もある。黒色系の異物は光の透過
を利用して撮像化しやすく、白色系の異物は、光の反射
を利用して撮像化しやすいという特徴がある。しかし、
充填液中には、どの様な異物が混入しているかわから
ず、透過光のみ又は反射光のみを利用した撮像ではこれ
らすべての異物を検出することができないことから、す
べての異物を同時に検出可能な検出機の要求が大きい。
また、充填液中に混入した異物の種類を特定したいとい
う要求が大きい。そこで、出願人は、先に透過と反射と
の両者を利用する異物検出装置を出願した(特願200
1−71642号)。この先願は、検査対象とする透明
容器の後方に第1の照射源を設け、容器の手前斜め方向
に第2の照射源を設け、第1の照射源からの透過光と第
2の照射源からの反射光とを撮影するようにしたもので
ある。然るに、照射源を別々の位置に設置することの難
点を持つ。
【0004】本発明の目的は、第1、第2の光源設置の
簡素化をはかる異物検出装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明容器等の
充填液中の異物を検出する異物検出装置において、透明
容器等の後方に設けられて、第1の照射光を透明容器等
に照射する第1の照射源と、第1の照射源に近接して設
けられ、且つ第1の照射光と異なる方向から第2の照射
光を透明容器等に照射する第2の照射源と、透明容器等
からの第1の照射光の透過光路上の透過光の撮映及び第
2の照射光の乱反射光の撮映を行う撮像手段と、上記撮
像手段の撮映画像に基づいて充填液体中の異物を検出す
る検出手段と、を備えた透明容器等の充填液中の異物検
出装置を開示する。
【0006】更に本発明は、透明容器等の充填液中の異
物を検出する異物検出装置において、透明容器等の後方
に設けられて、第1の照射光を透明容器等に照射する第
1の照射源と、第1の照射源に近接して設けられ、且つ
第1の照射光と異なる方向及び異なる色の第2の照射光
を透明容器等に照射する第2の照射源と、透明容器等か
らの第1の照射光の透過光路上であって第2の照射光の
反射光路上に設けられて、第1の照射光による透過光を
直進させ、第2の照射光による乱反射光を色分離して透
過光と別光路に導く色分離用ミラーと、上記直進した光
路に設けられて、第1の照射光による透過光を撮像する
第1の撮像手段と、上記別光路に設けられて、第2の照
射光による乱反射光を撮像する第2の撮像手段と、第
1、第2の撮像手段の撮像画像を画像処理して充填液体
中の異物をそれぞれ検出する画像処理手段と、を備えた
透明容器等の充填液中の異物検出装置を開示する。
【0007】更に本発明は、透明容器等の充填液中の異
物を検出する異物検出装置において、透明容器等の後方
に設けられて、第1の照射光を透明容器等に照射する第
1の照射源と、第1の照射源に近接して設けられ、且つ
第1の照射光と異なる方向及び異なる色の第2の照射光
を透明容器等に照射する第2の照射源と、透明容器等か
らの第1の照射光の透過光路上であって第2の照射光の
反射光路上に設けられて、光路分離をはかるハーフミラ
ーと、ハーフミラーの直進光路に設けられて、第1の照
射光による透過光を分別する第1のフィルタと、第1の
フィルタで分別した第1の照射光による透過光を撮像す
る第1の撮像手段と、ハーフミラーの別光路上に設けら
れて第2の照射光に対する乱反射光を分別する第2のフ
ィルタと、第2のフィルタで分別した第2の照射光に対
する乱反射光を撮像する第2の撮像手段と、第1、第2
の撮像手段の撮像画像を画像処理して充填液中の異物を
検出する画像処理手段と、を備えた透明容器等の充填液
中の異物検出装置を開示する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の異物検査装置は、例え
ば、アンプル瓶やバイアル瓶等のガラス容器やペットボ
トル等の被検体を次々に搬送する衛生管理された搬送ラ
インに設置され、次々に高速で異物検査を行う。図1
は、本発明の異物検査装置の実施の形態を示す図であ
る。異物検査装置は、搬送ライン上を次々に通る被検体
2の内部液体2A中の異物を自動検査するものであっ
て、検査用センサ1、照明3、画像処理装置4、より成
る。被検体2は、内部に栄養剤液体や注射液や清涼飲料
水などの液体を充填した円筒状透明容器であり、具体的
にはアンプル瓶やバイアル瓶、プラスチックボトル等で
ある。内部液体2A中の異物としては、容器加工中の加
工粉や液体製造中に混入する粉末等であり、黒色や白色
状のものなど多様である。
【0009】検査用センサ1は、例えばCCDカメラ部
1Aとその結像レンズ部1Bとから成る。照明3は、同
一色の、第1の照明3Aと第2の照明3B、3Cとから
成る。その形状は例えば円筒容器長手方向の長さを照射
視としてカバーできるような線状光源とする。第1の照
明3Aは、被検体2を挟んでカメラ1のレンズ撮像面中
心が対向するような位置関係であって且つレンズ効果に
よる焦点位置に配置する。これによって、第1の照明3
Aからの第1の光は、被検体2を透過してそのまま撮像
面に入射する。第2の照明3B、3Cは、上記撮像面と
対向関係にないような配置位置であって且つレンズ効果
による焦点位置をとる。従って、この第2の光は、被検
体2を透過して、撮像面以外の方向に突き抜ける。第2
の照明3B、3Cはどちらか一方のみでもよい。以下で
は照明3Bのみを機能させる例で説明する。
【0010】第1の光は撮像面に入射するが、液体中に
異物があれば、その異物のシルエット(影)もそのまま
入射する。一方、第2の光にあっては透過光は入射しな
いため異物のシルエットも入射しない。第2の光の場合
には、異物で乱反射が起こり、この乱反射光が撮像面に
入射するだけとなる。かくして、第1の照明3Aをある
タイミングでONしてレンズ部1Bを通して透過光を撮
像し、第2の照明3B、3Cを別タイミングでONして
レンズ部1Bを通して乱反射光を撮像する。かかるそれ
ぞれの撮像画像を、画像処理部4が受け取り、別々に処
理して異物の検査を行う。検査には、異物の有無、大き
さ、種別等があり、それぞれの異物検出プログラムによ
って実現する。このように第1の照明3AのONと第2
の照明3BのONとは別時刻タイミングで行って、別々
に撮像し、別々に処理する。
【0011】第1の照明3Aと第2の照明3Bとを同一
色の例としたが、別色にする例もある。例えば第1の照
明3Aの光を赤色光、第2の照明3B(3Cも同じ)の
光を青色光とする如き例である。この場合、1つのセン
サ1のみの例にあっては、カラーカメラを使用し、同時
撮像するが色成分により分離した2つの映像を得る。ま
た、センサカメラ3を2つ設けて、一方を赤色用、他方
を青色用として同時撮像を行う如き例もある。例えば特
願2001−71642号の図1や図2のカメラ配置例
及び光学系を採用すればよい。
【0012】図2(イ)は、照明3の具体例を示す。照
明3はライトガイドと称せられるものを使用した。ライ
トガイドとは、光源の光を光ファイバで引回し、検査個
所に自在に持ってゆき、照明として利用するものであ
り、使い勝手が良いものである。かかる照明3はライト
ガイドヘッド30、照明光源32、照明ヘッド33、フ
ァイバ34、から成る。照明光源32は、ストロボ、ハ
ロゲンライト又はレーザ等の光源であり、この発生光を
ファイバ34でライトガイドヘッド30まで導く。ライ
トガイドヘッド30は照明ヘッド33で支持固定する。
照明ヘッド33の全面には光シャッタ31を設けた。
【0013】ライトガイド部30の前面は、図2(ロ)
に示すように3つの縦形線状光放出面30A、30B
(30C)を持つ。放射面30Aは図1の照明3Aに相
当し、放出面30B(30C)は図1の照明3B(3
C)に相当する。これによって、この光放出面30A、
30B(30C)から縦形線状光が放出する。
【0014】光シャッタ31は、光放出面30A、30
B(30C)の放出光の選択に使う。面30Aを選択す
る時には、その光進行方向の面を開き、面30B(30
C)を選択する時にはその光進行方向の面を開くように
制御を受ける。シャッタ切り替えは機械式であってもよ
く、電子的な切り替えであってもよい。
【0015】図2の照明3にあって、シャッタ31の代
わりに色つきフィルタ35を設ける例もある。これを図
2(ハ)に示す。3つの色つきフィルタ35A、35
B、35Cを線状放出面30A、30B(30C)に対
応するようにシャッタ31の代わりに設けておく。色付
きフィルタ35Aは例えば赤色、色付きフィルタ35B
(35C)は青色である。従って、線状放出面30Aか
らの光は、色付きフィルタ35Aを通ることで赤色光と
なり、線状放出面30B(30C)からの光は、色付き
フィルタ35B(35C)を通ることで青色光となる。
【0016】この赤色光、青色光を同時放出する場合、
色つきフィルタ35A、35B(35C)の選択的使用
は不要である。
【0017】図3、図4により異物の撮映を説明する。
図3が透過光撮映例、図4が反射光撮映例を示す。図
3、図4にあって、照明3は、円筒状容器(被検体)2
のレンズ効果による焦点位置に配置してある。レンズ効
果とは、平行光を円筒状容器2に照射した場合、円筒状
容器2そのものがあたかもレンズの如き作用をし、焦点
を結ぶ現象を指す。その焦点位置に照明3を配置したの
である。
【0018】図3(イ)で、照明3Aからの放出光は、
図の矢印の如き光路を通り検査センサ1に向かう。被検
体2の充填液体中は異物5が存在し、これが黒色又は光
非透過異物であればこの異物はシルエットとなり、黒色
映像として結像する。これを図3(ロ)に示す。図3
(ロ)で、2Aは蓋、2Bは液体の充填されていれない
非液体空間である。更に、2Cは線状放出面3Aの映像
である。
【0019】図4(イ)は、照明3Cを光源とする例で
ある。照明3Cはその平行光が検査センサ1に向かわな
いように配置されているため、図4(イ)の如くなる。
液体中に反射性の例えば白色異物5があれば、光はこの
異物5で乱反射を起こし、検査センサ1に向かう乱反射
光は、このセンサ1で撮影できる。図4(ロ)がその映
像であり、5が異物映像、2Bが非液体空間、2Dが照
明3Cの線状放出面の映像である。
【0020】図5は、特願2001−71642号の図
1に対応しており、色分離による同時透過・反射による
異物検査装置の実施態様を示す図である。この異物検査
装置は、2つの検査センサ10、11、色分離ミラー1
2を持ち、赤色照明3Aと青色照明3Bとを同時ONに
するやり方を採用する。色分離ミラー12は、赤色分離
光を検査センサ10に送り、青色分離光を検査センサ1
1に送る。
【0021】かかる構成によれば、照明3A、3Bとが
同時ONとなることで赤色光は検査センサ10へと入射
し、青色光は検査センサ11へと入射し、シルエットと
なる黒色異物1等があれば検査センサ10で映像化さ
れ、乱反射性の白色異物1等であれば、検査センサ11
で映像化される。この場合、乱反射性の異物映像も検査
センサ10に入射しそうであるが、色分離フィルタで青
色は阻止されるため、センサ10への入射はなく映像化
されない。
【0022】また特願2001−71642号の図2に
対応した例を図6に示す。図で40Aがハーフミラー、
41Aが赤フィルタ、42Aが青フィルタである。
【0023】異物検査は、通常、特別に設けた検査ライ
ン上で行う。検査ライン上には、異なる複数の位置毎に
センサ(カメラ)をそれぞれ設置しておき、各センサで
自己の視野内に入ってくる被検体を撮像する。被検体の
撮映前に、被検体の回転・停止を行わせて、液体だけを
回転させておき、これを撮映するやり方をとることが多
い。検査ライン上には次々に被検体が搬入してくるの
で、センサでは高速撮映が必要となる。高速撮映には、
照明3A、3Bの同時照射、そして同時撮映が好まし
い。これが図5、図6の例である。
【0024】図7は、図2が単一光源であるのに対し、
3個の光源40、41、42である場合を示す。そし
て、それに対応して、照明ヘッド43、44、45を持
たせた。図2の単一光源では3つの光放出面からは必ず
同時に光を放出するが、3個の光源では、別々に放出制
御ができる。従って、例えば、40をON→41(及び
又は42)をON→……の如く制御、そして検査を行
う。
【0025】ここで、黒色異物、白色異物を説明する。
黒色異物としては、例えばガラス成形時の金型や加工機
械の粉末等である。一方、白色異物は例えば容器や液体
の中の有効成分であって液体内部に充分にとけ込まない
固形成分等である。またグレー色異物は黒色異物と白色
異物との中間色としての異物である。これらの異物の中
でどれが排除すべきか(有害を含む)を事前に定めてお
く。例えば黒色異物は排除すべきであり、白色異物は排
除すべきでなく、中間色異物は黒色異物の一種と見なし
て排除すべきであるとかの定めや、全異物は排除の対象
とするとかの定めである。排除とは、容器毎に行うもの
とし、不良品としてガラス容器自体を選別し、ライン外
に排除する。
【0026】画像処理装置4は、2つのカメラの撮像画
像を取り込み、それぞれ毎に閾値を利用して異物検出を
行う。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、第1、第2の照射源を
被検体の後方に近接して設けて、これを被検体後に設置
したことで、乱反射光と透過光とを利用して同時又は別
々に透明容器内充填液の異物を検出でき、また異物の区
分までも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図である。
【図2】本発明のライトガイドによる照明例を示す図で
ある。
【図3】本発明の透過光の説明図である。
【図4】本発明の乱反射光の説明図である。
【図5】本発明の他の実施の形態を示す図である。
【図6】本発明の他の実施の形態を示す図である。
【図7】ライトガイドの他の例を示す図である。
【符号の説明】
1 検査用センサ(カメラ) 2 被検体 3 照明 4 画像処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松島 光宏 茨城県日立市幸町3丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2G051 AA28 AB06 AB15 BA01 BB07 BB11 CA04 CB02 CB05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明容器等の充填液中の異物を検出する
    異物検出装置において、 透明容器等の後方に設けられて、第1の照射光を透明容
    器等に照射する第1の照射源と、 第1の照射源に近接して設けられ、且つ第1の照射光と
    異なる方向から第2の照射光を透明容器等に照射する第
    2の照射源と、 透明容器等からの第1の照射光の透過光路上の透過光の
    撮映及び第2の照射光の乱反射光の撮映を行う撮像手段
    と、 上記撮像手段の撮映画像に基づいて充填液体中の異物を
    検出する検出手段と、 を備えた透明容器等の充填液中の異物検出装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の照射光と第2の照射光とは、
    別時間帯で照射するようにした請求項1の異物検査装
    置。
  3. 【請求項3】 透明容器等の充填液中の異物を検出する
    異物検出装置において、 透明容器等の後方に設けられて、第1の照射光を透明容
    器等に照射する第1の照射源と、 第1の照射源に近接して設けられ、且つ第1の照射光と
    異なる方向及び異なる色の第2の照射光を透明容器等に
    照射する第2の照射源と、 透明容器等からの第1の照射光の透過光路上であって第
    2の照射光の反射光路上に設けられて、第1の照射光に
    よる透過光を直進させ、第2の照射光による乱反射光を
    色分離して透過光と別光路に導く色分離用ミラーと、 上記直進した光路に設けられて、第1の照射光による透
    過光を撮像する第1の撮像手段と、 上記別光路に設けられて、第2の照射光による乱反射光
    を撮像する第2の撮像手段と、 第1、第2の撮像手段の撮像画像を画像処理して充填液
    体中の異物をそれぞれ検出する画像処理手段と、 を備えた透明容器等の充填液中の異物検出装置。
  4. 【請求項4】 透明容器等の充填液中の異物を検出する
    異物検出装置において、 透明容器等の後方に設けられて、第1の照射光を透明容
    器等に照射する第1の照射源と、 第1の照射源に近接して設けられ、且つ第1の照射光と
    異なる方向及び異なる色の第2の照射光を透明容器等に
    照射する第2の照射源と、 透明容器等からの第1の照射光の透過光路上であって第
    2の照射光の反射光路上に設けられて、光路分離をはか
    るハーフミラーと、 ハーフミラーの直進光路に設けられて、第1の照射光に
    よる透過光を分別する第1のフィルタと、 第1のフィルタで分別した第1の照射光による透過光を
    撮像する第1の撮像手段と、 ハーフミラーの別光路上に設けられて第2の照射光に対
    する乱反射光を分別する第2のフィルタと、 第2のフィルタで分別した第2の照射光に対する乱反射
    光を撮像する第2の撮像手段と、 第1、第2の撮像手段の撮像画像を画像処理して充填液
    中の異物を検出する画像処理手段と、 を備えた透明容器等の充填液中の異物検出装置。
  5. 【請求項5】 上記第1、第2の照射源は、ライトガイ
    ドとする請求項1〜5のいずれかの異物検査装置。
JP2001301981A 2001-03-14 2001-09-28 透明容器等の充填液中の異物検出装置 Expired - Lifetime JP3668449B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301981A JP3668449B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 透明容器等の充填液中の異物検出装置
DE60223956T DE60223956T3 (de) 2001-03-14 2002-03-08 Untersuchungsgerät und System zur Untersuchung von Fremdkörpern in mit Flüssigkeit gefüllten Behältern
EP02005241A EP1241467B2 (en) 2001-03-14 2002-03-08 Inspection device and system for inspecting foreign matters in liquid filled in transparent container
US10/092,897 US6937339B2 (en) 2001-03-14 2002-03-08 Inspection device and system for inspecting foreign matters in a liquid filled transparent container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001301981A JP3668449B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 透明容器等の充填液中の異物検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003107010A true JP2003107010A (ja) 2003-04-09
JP3668449B2 JP3668449B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=19122307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301981A Expired - Lifetime JP3668449B2 (ja) 2001-03-14 2001-09-28 透明容器等の充填液中の異物検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3668449B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012219A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Eng Co Ltd 透明容器内注入液中の異物検出装置
JP2007078498A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 光透過性容器充填液体中の異物検査装置
JP2008508513A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 イーグル・ヴィジョン・システムズ・ベスローテン・フェンノートシャップ 容器を検査する装置及び方法
JP2008151613A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mayekawa Mfg Co Ltd カップゼリーの異物検出装置
JP2008224634A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 被検体充填液中の異物検出装置および被検体充填液の検査方法
JP2012242148A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Kurabo Ind Ltd 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法
JP2013079833A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Hitachi Aloka Medical Ltd ノズル装置
JP2019517670A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 容器を検査するための装置及び方法
JP2019517668A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 容器を検査するための装置及び方法
CN110261322A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 山东明佳科技有限公司 一种瓶装透明溶液微小杂质检测光学成像系统和方法
JP2021105554A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 東洋ガラス株式会社 容器検査装置及びそれを用いた容器製造方法
WO2021214995A1 (ja) 2020-04-24 2021-10-28 日本電気株式会社 判定装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282640A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Fuji Electric Co Ltd 粉末中の異物自動検査装置
JPH01141342A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Hajime Sangyo Kk 壜底検査装置
JPH0792109A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 異物検査装置
JPH08338815A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Kirin Brewery Co Ltd びん検査装置及びびん検査方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282640A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Fuji Electric Co Ltd 粉末中の異物自動検査装置
JPH01141342A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Hajime Sangyo Kk 壜底検査装置
JPH0792109A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 異物検査装置
JPH08338815A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Kirin Brewery Co Ltd びん検査装置及びびん検査方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004012219A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Hitachi Eng Co Ltd 透明容器内注入液中の異物検出装置
JP2008508513A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 イーグル・ヴィジョン・システムズ・ベスローテン・フェンノートシャップ 容器を検査する装置及び方法
JP4724182B2 (ja) * 2004-07-30 2011-07-13 イーグル・ヴィジョン・システムズ・ベスローテン・フェンノートシャップ 容器を検査する方法及び装置
JP4707511B2 (ja) * 2005-09-14 2011-06-22 株式会社日立情報制御ソリューションズ 光透過性容器充填液体中の異物検査装置
JP2007078498A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 光透過性容器充填液体中の異物検査装置
JP2008151613A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mayekawa Mfg Co Ltd カップゼリーの異物検出装置
JP2008224634A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 被検体充填液中の異物検出装置および被検体充填液の検査方法
JP2012242148A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Kurabo Ind Ltd 透明体ボトルの外観検査装置及び外観検査方法
JP2013079833A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Hitachi Aloka Medical Ltd ノズル装置
JP2019517670A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 容器を検査するための装置及び方法
JP2019517668A (ja) * 2016-06-02 2019-06-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 容器を検査するための装置及び方法
CN110261322A (zh) * 2019-06-21 2019-09-20 山东明佳科技有限公司 一种瓶装透明溶液微小杂质检测光学成像系统和方法
JP2021105554A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 東洋ガラス株式会社 容器検査装置及びそれを用いた容器製造方法
WO2021214995A1 (ja) 2020-04-24 2021-10-28 日本電気株式会社 判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3668449B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6937339B2 (en) Inspection device and system for inspecting foreign matters in a liquid filled transparent container
US20110050884A1 (en) Apparatus and method for inspecting labeled containers
CN111133300B (zh) 具有彩色照明的检查设备
US20180172602A1 (en) System and method for inspecting containers using multiple radiation sources
JP3668449B2 (ja) 透明容器等の充填液中の異物検出装置
JP2006226724A (ja) ラベル検査方法およびその装置
US20220236193A1 (en) Method and device for optically inspecting containers
JP4743552B2 (ja) 異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置
JP2010060312A (ja) 異物検査装置及び異物検査システム
JP4284646B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査用の照明装置
JP6454913B2 (ja) ブリッジを有するキャップの検査方法及び同キャップの検査装置
JP4038077B2 (ja) 透明容器内注入液中の異物検出装置
JP2010091530A (ja) 異物検査方法および異物検査装置
JP5298327B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査システム
JP2004257937A (ja) 異物検査装置および検査方法
CN107810408B (zh) 针对预成型件的检查设备
JP2002267613A (ja) 透明容器等の充填液中の異物検出装置及びシステム
JP5959430B2 (ja) ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法
JP2008224634A (ja) 被検体充填液中の異物検出装置および被検体充填液の検査方法
JP7032633B2 (ja) 物品検査装置
JP2009162728A (ja) 透明体検査装置、透明体検査方法、および透明体検査システム
JPH0961374A (ja) 表示体検査方法及び表示体検査装置
JPH04309850A (ja) ガラス筒体の欠陥検査方法
JP2015010965A (ja) 異物検査装置
JP2005024542A (ja) 容器検査機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3668449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350