JP2003105747A - 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法 - Google Patents

鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法

Info

Publication number
JP2003105747A
JP2003105747A JP2001299572A JP2001299572A JP2003105747A JP 2003105747 A JP2003105747 A JP 2003105747A JP 2001299572 A JP2001299572 A JP 2001299572A JP 2001299572 A JP2001299572 A JP 2001299572A JP 2003105747 A JP2003105747 A JP 2003105747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pile
cement milk
ground improvement
pipe pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001299572A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Hirata
茂良 平田
Fujio Itagaki
富士男 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Daiwa House Industry Co Ltd
Daiwa General Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Daiwa House Industry Co Ltd
Daiwa General Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd, Daiwa House Industry Co Ltd, Daiwa General Research Institute Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2001299572A priority Critical patent/JP2003105747A/ja
Publication of JP2003105747A publication Critical patent/JP2003105747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支持力と耐力とをいずれも大きなものにで
き、それでいて、能率良い構築が可能な、鋼管杭を用い
た柱状地盤改良体の構築法を提供する。 【解決手段】 杭鋼管2の先端部に、側方張出し掘削刃
3と、側方張出し撹拌部4と、セメントミルク供給口5
とが設けられた鋼管杭1を用い、この鋼管杭1を回転さ
せながら地中15に打ち込んでいく過程で、セメントミ
ルク供給口5から供給されるセメントミルクと、側方張
出し掘削刃3で削られた土砂とを撹拌部4によって混合
し、この鋼管杭1を地中15に打ち込んだまま、杭鋼管
2の周囲のセメントミルクと土砂との混合物を固化さ
せ、杭鋼管2の周囲に柱状地盤改良体20を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、鋼管杭を用いた柱
状地盤改良体の構築方法に関する。 【0002】 【従来の技術及び課題】小規模建築物に用いられる基礎
の補強には、鋼管杭や柱状地盤改良体などが用いられて
いる。 【0003】しかしながら、鋼管杭は、杭自身の耐力が
大きいという利点を有するものの、使用する杭の直径が
通常例えば10〜20cmと小さく、そのため、地盤か
ら定まる支持力が小さいという欠点がある。 【0004】その一方、柱状地盤改良体は、直径が通常
例えば40〜60cmと大きく、そのため、地盤から定
まる支持力が大きいという利点を有するものの、杭とし
ての耐力、特に曲げ耐力を期待できないという欠点があ
る。 【0005】本発明は、上記のような背景において、支
持力と耐力とをいずれも大きなものにすることができ、
それでいて、能率良く構築することができる鋼管杭を用
いた柱状地盤改良体の構築方法を提供することを課題と
する。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記の課題は、杭鋼管の
先端部に、側方に張り出す掘削刃と、同じく側方に張り
出す撹拌部と、セメントミルク供給口が設けられた鋼管
杭を用い、この鋼管杭を回転させながら地中に打ち込ん
でいく過程で、セメントミルク供給口から供給されるセ
メントミルクと、前記掘削刃で削られた土砂とを撹拌部
によって混合し、この鋼管杭を地中に打ち込んだまま、
杭鋼管の周囲のセメントミルクと土砂との混合物を固化
させ、杭鋼管の周囲に柱状地盤改良体を形成することを
特徴とする鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法に
よって解決される。 【0007】この構築方法によれば、得られる柱状地盤
改良体には、その芯部に杭鋼管が入っているので、柱状
地盤改良体部分で支持力を大きくでき、しかも、芯部の
杭鋼管で耐力を大きなものにすることができる。 【0008】更にまた、地中の掘削、セメントミルクの
供給、掘削した土砂とセメントミルクの撹拌混合は、鋼
管杭に備えられている掘削刃と撹拌部とセメントミルク
供給口を用い、鋼管杭を回転させて打ち込みながら行
い、そして、この鋼管杭を地中に打ち込んだまま、杭鋼
管の周囲のセメントミルクと土砂との混合物を固化さ
せ、杭鋼管の周囲に柱状地盤改良体を形成するようにし
ているので、このような鋼管杭と柱状地盤改良体との複
合構造を能率良く構築していくことができる。 【0009】 【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。 【0010】図1(イ)に示す実施形態の方法に用いる
鋼管杭1において、2は杭鋼管であり、この杭鋼管2の
先端部には、図1(ロ)に示すように、鋼管外周部にお
いて、側方に張り出す拡底翼機能を持つ螺旋状の掘削刃
3と、同じく側方に張り出す撹拌部4とが、掘削刃3を
下、撹拌部4を上にして隣り合って備えられている。更
に、杭鋼管2の先端の周壁には、セメントミルク供給口
5が備えられている。セメントミルク供給口5にはスプ
リングパッキンが備えられている。 【0011】なお、杭鋼管2の先端は蓋6で閉じられ、
この蓋6よりも先端側に突出するように先端掘削刃7が
備えられ、また、杭鋼管2の長手方向中間部には、図1
(イ)に示すように、側方に張り出す螺旋翼8…が間隔
的に設けられて、多翼杭に形成されている。 【0012】柱状地盤改良体の構築は、この鋼管杭1を
用いて、次のようにして行う。即ち、まず、図2(イ)
(ロ)に示すように、鋼管杭1を、その上端を回転圧入
用の杭打ち機9の回転圧入モーター10から下方に突出
する管継ぎ手11と螺合連結してセットする。 【0013】この管継ぎ手11は、ホース12を通じて
ミキサープラント13と接続されており、ミキサープラ
ント13ではセメント系固化材を水に溶かしてミルク状
にしたセメントミルクをつくり、ミキサープラント13
でつくられたセメントミルクが、杭打ち機9からのコン
トロールによって、図示しないポンプで、管継ぎ手11
を通じて杭鋼管2内に送り込まれ、杭鋼管2の先端部の
セメントミルク供給口5から外に噴出するようになされ
ている。なお、管継ぎ手11には逆止弁14が設けられ
ている。 【0014】しかる後、図3(イ)(ロ)に示すよう
に、杭打ち機9で鋼管杭1を回転させながら地盤15中
に圧入して打ち込んでいく。16は支持層である。 【0015】この回転圧入中、図4に示すように、杭鋼
管2の先端部のセメントミルク供給口5からセメントミ
ルク17を噴出させる。これにより、鋼管杭1の先端の
側方突出掘削刃3で掘削された土砂18にセメントミル
ク17が注入され、これらが撹拌部4によって撹拌さ
れ、土砂18とセメントミルク17との混合体19が杭
鋼管2の外周側に形成されていく。また、上方の螺旋翼
8…も撹拌に寄与する。なお、鋼管杭1は、回転させな
がら打ち込み方向にのみ掘進させていってもよいし、掘
進のみでは掘削土砂18とセメントミルク17との混合
が不足するような場合には回転させながら適当に引き抜
き方向にも変位させて打ち進んでいくようにするのもよ
い。 【0016】こうして鋼管杭1を打ち込んだ後、この鋼
管杭1を抜き去ることなくそのままの打ち込み状態にす
る。そうすると、一定期間経過後に、杭鋼管2の外周側
の、掘削土砂・セメントミルク混合体19が固化し、図
5に示すように、芯部に杭鋼管2を備えた柱状地盤改良
体20が地中に構築される。なお、柱状地盤改良体20
は、支持層16に至らせない摩擦杭形式として構築して
もよいし、支持層16に支持させた支持杭形式として構
築してもよい。 【0017】構築されたこの柱状地盤改良体20にはそ
の芯部に杭鋼管2が入っているので、柱状地盤改良体2
0によって大きな支持力が得られ、芯部の杭鋼管2によ
って耐力が大きなものになる。更に、引き抜き耐力も大
きなものにすることができて、ペンシルビルに用いるこ
となども可能となる。 【0018】また、本発明方法によって得られる柱状地
盤改良体20の芯部には、このように杭鋼管2が入って
いるので、基礎梁を鉄骨造とするような場合には、柱状
地盤改良体20と基礎梁との取り合いを芯部の鋼管杭1
を利用して容易に行っていくことができるという利点も
発揮される。 【0019】以上に、本発明の実施形態を示したが、本
発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱し
ない範囲で、各種の変更が可能である。例えば上記の実
施形態では、鋼管杭の先端部に側方張出しの掘削刃と同
じく側方張出しの撹拌部とを個別に備えさせた例を示し
ているが、側方張出しの掘削刃に撹拌機能をもたせ、両
者を合わせた撹拌機能付き掘削刃を備えさせるようにし
てもよく、請求項1に記載の掘削刃と撹拌部とはその意
味で使用している。また、鋼管杭1において、中間の螺
旋翼8…は省略されてもよい。 【0020】 【発明の効果】本発明の鋼管杭を用いた柱状地盤改良体
の構築方法は、以上のとおりのものであるから、支持力
と耐力とをいずれも大きなものにすることができ、それ
でいて、能率良く構築することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の構築方法に用いる鋼管杭の実施形態を
示すもので、図(イ)は側面図、図(ロ)は杭先端部の
断面側面図である。 【図2】図(イ)は杭打ちに用いる設備の全体を示す断
面側面図、図(ロ)は鋼管杭と杭打ち機との連結部を拡
大して示す断面側面図である。 【図3】図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、杭打ちの過
程を順次に示す断面側面図である。 【図4】杭打ち中の杭先端部の状態を拡大して示す断面
側面図である。 【図5】本発明方法で地中に構築された柱状地盤改良体
の断面側面図である。 【符号の説明】 1…鋼管杭 2…杭鋼管 3…側方張出し掘削刃 4…側方張出し撹拌部 5…セメントミルク供給口 15…地中 17…セメントミルク 18…土砂 19…混合体 20…柱状地盤改良体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平田 茂良 奈良県奈良市左京六丁目6番地2 株式会 社大和総合技術研究所内 (72)発明者 板垣 富士男 東京都東村山市多摩湖町2丁目11番45号 富士商事株式会社内 Fターム(参考) 2D040 AA01 AB05 BA06 BA07 BA08 BB03 BD05 CA01 CB03 DB01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 杭鋼管の先端部に、側方に張り出す掘削
    刃と、同じく側方に張り出す撹拌部と、セメントミルク
    供給口とが設けられた鋼管杭を用い、 この鋼管杭を回転させながら地中に打ち込んでいく過程
    で、セメントミルク供給口から供給されるセメントミル
    クと、前記掘削刃で削られた土砂とを撹拌部によって混
    合し、 この鋼管杭を地中に打ち込んだまま、杭鋼管の周囲のセ
    メントミルクと土砂との混合物を固化させ、杭鋼管の周
    囲に柱状地盤改良体を形成することを特徴とする鋼管杭
    を用いた柱状地盤改良体の構築方法。
JP2001299572A 2001-09-28 2001-09-28 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法 Pending JP2003105747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299572A JP2003105747A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299572A JP2003105747A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003105747A true JP2003105747A (ja) 2003-04-09

Family

ID=19120310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299572A Pending JP2003105747A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003105747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046013A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Takenaka Doboku Co Ltd 風力発電施設のモノパイル式基礎構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046013A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Takenaka Doboku Co Ltd 風力発電施設のモノパイル式基礎構造
JP4606086B2 (ja) * 2004-08-09 2011-01-05 株式会社竹中土木 風力発電施設のモノパイル式基礎構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100394413B1 (ko) 날개구조를 갖는 다축식 굴삭장치 및 주열식 연속벽체의구축방법
JP4483998B1 (ja) 合成杭造成用鋼管杭及び合成杭造成方法
JP2002155530A (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JP5777166B2 (ja) 小口径コンクリート場所打ち杭による地盤補強工法
JP2009030338A (ja) 軟弱地盤の地耐力増強工法
CN104153381A (zh) 一种止水帷幕桩和止水帷幕及其构造方法
JPS5985028A (ja) 鋼管杭及びその埋設工法
JP2003119775A (ja) 基礎杭構造
JP2001317050A (ja) ソイルセメント合成杭の造成方法
JP2003105747A (ja) 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法
JP4105016B2 (ja) 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法
JPH11350473A (ja) 鋼管杭の施工方法
JPH09317373A (ja) 立坑構築工法
JP2007303185A (ja) 合成杭造成用鋼管杭及びそれを用いた合成杭造成方法
JP2819025B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
JPH07197469A (ja) 山留壁の構造および山留工法
JP2010209547A (ja) 壁杭及び壁杭の造成工法
JPS6383316A (ja) 杭の埋設方法
JP2004137670A (ja) 基礎杭の施工法及びその装置
JP4197074B2 (ja) 埋込み杭施工装置
JPH01102126A (ja) 鋼管杭の埋設方法
JPH09268554A (ja) 基礎杭の施工方法およびその装置
WO2004085748A1 (ja) 鋼管杭を用いた柱状地盤改良体の構築方法
JP2001164550A (ja) 地下構造物の工事地盤の改良方法
JP2002371550A (ja) ソイルセメント合成既製杭の施工方法