JP2003104313A - 結束不良の検出装置 - Google Patents

結束不良の検出装置

Info

Publication number
JP2003104313A
JP2003104313A JP2001295652A JP2001295652A JP2003104313A JP 2003104313 A JP2003104313 A JP 2003104313A JP 2001295652 A JP2001295652 A JP 2001295652A JP 2001295652 A JP2001295652 A JP 2001295652A JP 2003104313 A JP2003104313 A JP 2003104313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
piled
lifted
sheets
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001295652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4615793B2 (ja
Inventor
Makoto Shirai
白井  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2001295652A priority Critical patent/JP4615793B2/ja
Publication of JP2003104313A publication Critical patent/JP2003104313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615793B2 publication Critical patent/JP4615793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結束不良を確実に検出することができる簡単
な構成の結束不良検出装置を提供することである。 【解決手段】 搬送コンベヤ1によって検査部3に搬送
された山積みシートAの上側に、その山積みシートAの
上面を吸着して上方に持ち上げる吸着昇降装置10を設
ける。その吸着昇降装置10によって山積みシートAの
上面を吸着して上方に持ち上げ、山積みシートAの側方
に設けられた検出センサPHにより山積みシートAが持
ち上げられたかどうかを検出し、持ち上げられていない
場合に検出センサPHにより結束不良の信号を出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、山積みシートを
結束する紐の結束不良を検出する検出装置に関するもの
である。 【0002】 【従来の技術】フォルダグルアは、段ボール箱の形成用
ブランクを一方向に搬送し、その搬送中においてブラン
クの両端部を同方向に折曲げ、両端部の重なり部を接着
して扁平な箱体を形成するようにしている。 【0003】フォルダグルアによって形成される扁平な
箱体は接着部の位置で三層構造をなし、両端部は二層構
造であって厚みが不均一であるため、安定よく積み重ね
ることができない。 【0004】このため、フォルダグルアでは排出部にお
いて扁平な箱体を積み重ね、予め設定された枚数の箱体
が積み重ねられると、結束装置に向けて搬送し、その結
束装置によって山積み箱体の移送方向の両側部を紐によ
って自動的に結束するようにしている。 【0005】ここで、結束装置による結束が不完全であ
ると、輸送の段階で荷崩れが生じて散乱するため、結束
後において、結束の良否を判断することが行なわれてい
る。 【0006】結束不良には、紐の結びが不完全な場合
と、結びが完全であっても紐に緩みが生じている場合と
がある。その結束不良の検出を自動的に行なうことがで
きる結束不良検出装置として、特公平1−34842号
公報に記載されたものが従来から知られている。 【0007】上記結束不良検出装置においては、山積み
の箱体を押える昇降可能な締付けプレスにブラケットを
介してガイドを取付け、そのガイドによって往復体を昇
降自在に支持し、その往復体とガイドの相対的な動きに
連動して揺動する爪板の下端に爪を設け、締付けプレス
の下降時に、山積み箱体の上面に当接して停止する往復
体に対してガイドを下降させ、往復体とガイドの相対的
な移動により爪板を爪が前方に移動する方向に揺動させ
るようにしている。 【0008】そして、爪と山積み箱体とを共に結束し、
結束後の締付けプレスの上昇時に、爪に山積み箱体の重
量が作用した場合に、爪が結束紐から外れる方向に爪板
を揺動させ、その爪板の揺動によって結束が良好である
と判断するようにしている。 【0009】また、例えば、結束紐の結びが不完全でこ
れが解けて爪に山積み箱体の重量が作用しない場合に、
爪が結束位置に保持される状態のまま爪板を上昇させ、
そのとき、結束が不良であると判断して、結束不良信号
を発生させるようにしている。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報に
記載された結束不良検出装置においては、結束紐の結び
が不完全な場合に、結束不良を確実に検出することがで
きるものの、結束紐に緩みがある場合には、爪は結束位
置に保持されたまま上昇し、その上昇により結束紐の緩
みが吸収されて結束紐が緊張すると、爪に山積み箱体の
重量が作用する。このとき、爪が結束紐から外れる方向
に爪板が揺動して結束が良好であると判断する。このた
め、結束紐に緩みがある場合の検出不良を検出すること
ができない。 【0011】また、結束が良好な山積み箱体の場合、爪
板の爪は山積み箱体の上面を擦りながら結束紐から外れ
るため、山積み箱体の上面に傷をつけるおそれがあり、
しかも、全体の構成が複雑であるという不都合もある。 【0012】この発明の課題は、結束不良を確実に検出
することができると共に、シート表面に傷をつけること
なく結束の良否を判別することができる簡単な構成の結
束不良の検出装置を提供することである。 【0013】 【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、紐によって結束された山積
みシートを検査部に搬送する搬送コンベヤと、前記検査
部に搬送されて停止する山積みシートの上面を吸着する
吸着パッドを有し、その吸着パッドを昇降装置によって
昇降動させるようにした吸着昇降装置と、その吸着昇降
装置によって山積みシートが前記搬送コンベヤの搬送面
上に持ち上げられたかどうかを検出し、持ち上げられて
いないことを検出したとき結束不良信号を出力する検出
センサとから成る構成を採用したのである。 【0014】上記のように構成すれば、吸着昇降装置が
山積みシートの上面を吸着して引き上げる際、結束が確
実であると、山積みシートの全体が持ち上げられること
になる。一方、紐の結びが不完全であったり、あるいは
結束紐に緩みがあって不完全であったりすると、最上位
のシートのみが上方に持ち上げられることになる。この
ため、検出センサによって山積みシートの全体が持ち上
げられなかったことを検出することによって山積みシー
トの結束不良を確実に検出することができる。 【0015】 【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1に示すように、積み重ねら
れた複数の扁平な箱体(以下、山積みシートAという)
は、搬送コンベヤ1により結束部2に向けて搬送される
と共に、その結束部2から検査部3に向けて搬送され
る。 【0016】結束部2には結束装置4が設けられてい
る。結束装置4は搬送されてくる山積みシートAの移送
方向両側部を図2に示すように、紐aによって結束する
ようになっている。 【0017】検査部3には結束後の山積みシートAを停
止させるストッパ5が設けられている。ストッパ5は軸
6を中心として揺動自在に支持され、シリンダ7によっ
て起伏される。山積みシートAは起立状態に保持される
ストッパ5によって停止状態とされる。停止状態に保持
された山積みシートAの上方には、その山積みシートA
の上面を吸着して上方に持ち上げる吸着昇降装置10が
設けられている。 【0018】吸着昇降装置10は、固定の配置とされた
シリンダ支持板11の下方にパッド支持部材12を設
け、そのパッド支持部材12に山積みシートAの上面を
吸着する複数の吸着パッド13を取付けている。また、
パッド支持部材12に下端が連結されたロッド14をシ
リンダ支持板11に設けられたガイド筒15内にスライ
ド自在に挿入してパッド支持部材12を昇降自在に支持
し、そのパッド支持部材12をシリンダ支持板11に支
持された昇降装置としてのシリンダ16によって昇降動
させるようにしている。 【0019】なお、吸着パッド13は一つであってもよ
く、図示例のように複数であってもよい。 【0020】いま、結束された山積みシートAが検査部
3に向けて搬送され、ストッパ5に対する当接によって
停止状態に保持されると、シリンダ16の作動によりパ
ッド支持部材12が下降する。吸着パッド13が山積み
シートAの上面に当接して吸着すると、上記シリンダ1
6の作動によりパッド支持部材12が上昇する。 【0021】このとき、山積みシートAの結束が完全で
あると、山積みシートAは上方に吸着搬送されて、図3
に示すように、搬送コンベヤ1の搬送面より上方に持ち
上げられる。 【0022】一方、山積みシートAを結束する紐aの結
びが不完全であったり、あるいは紐aに緩みが生じて結
束が不完全であると、山積みシートAの最上位のシート
Sのみが上方に持ち上げられる。 【0023】このように、山積みシートAは結束が完全
であると吸着昇降装置10によって全体が持ち上げら
れ、結束が不完全であると最上位のシートSのみが上方
に持ち上げられるため、山積みシートAが持ち上げられ
たかどうかを検出することによって結束不良を検出する
ことができる。 【0024】その結束不良を検出するため、図2に示す
ように、ストッパ5によって停止保持される山積みシー
トAの側方に、その山積みシートAが所定の高さまで持
ち上げられたかどうかを検出する検出センサPHを設け
ている。 【0025】検出センサPHとして、ここでは、発光素
子17と受光素子18から成るものを採用し、パッド支
持部材12の上昇停止後に、発光素子17を発光し、そ
の光が山積みシートAで遮光されて受光素子18が受光
し得ない場合に結束不良信号を出力して警報器等の信号
発生器を作動させるようにしている。 【0026】このように、吸着昇降装置10の吸着パッ
ド13で結束後の山積みシートAの上面を吸着し、その
吸着状態で吸着パッド13を引き上げ、検出センサPH
で山積みシートAが持ち上げられなかったことを検出す
ることにより、山積みシートAの結束不良を確実に検出
することができる。また、吸着パッド13により山積み
シートAを持ち上げて結束の良否を判別する構成である
ため、山積みシートAの表面に傷をつけることなく良否
を判別することができる。 【0027】なお、結束の良好な山積みシートAは、吸
着パッド13によって持ち上げられるため、受光素子1
8は発光素子17からの光を受光して信号発生器は作動
することはなく、その検査後において、山積みシートA
は下降されて搬送コンベヤ1の搬送面上に載置され、ス
トッパ5の伏倒後、搬送コンベヤ1により搬送されて検
査部3から排出される。 【0028】一方、結束の不良な山積みシートAは、人
手によって搬送コンベヤ1上から取り出される。 【0029】または、検出センサPHからの結束不良信
号で不良除去装置を作動させることによって、結束不良
である山積みシートAを取り出し、除去するようにして
もよい。 【0030】実施の形態では、吸着昇降装置10によっ
て結束後の山積みシートAの全体を搬送コンベヤ1の搬
送面上より持ち上げるようにしたが、前記山積みシート
Aの移送方向の先端部あるいは後端部のみを上方に持ち
上げるようにしてもよい。 【0031】また、実施の形態では、扁平な箱体を積み
重ねたものを山積みシートAとしたが、山積みシートA
を形成するシート材は箱体に限定されず、例えば段ボー
ルシートのようなシートであってもよい。 【0032】 【発明の効果】以上のように、この発明においては、結
束された山積みシートの上面を吸着パッドで吸着して上
方に引き上げる吸着昇降装置と、山積みシートが持ち上
げられたかどうかを検出する検出センサから成る簡単な
構成でもって山積みシートの結束不良を確実に検出する
ことができると共に吸着パッドにより山積みシートを持
ち上げて結束の良否を判別するため、シート表面に傷を
つけることなく結束の良否を判別することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明に係る結束不良検出装置の実施の形態
を示す正面図 【図2】図1のII−II線に沿った断面図 【図3】図1に示す結束不良検出装置の作動状態を示す
正面図 【符号の説明】 A 山積みシート 10 吸着昇降装置 13 吸着パッド 16 シリンダ PH 検出センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 紐によって結束された山積みシートを検
    査部に搬送する搬送コンベヤと、前記検査部に搬送され
    て停止する山積みシートの上面を吸着する吸着パッドを
    有し、その吸着パッドを昇降装置によって昇降動させる
    ようにした吸着昇降装置と、その吸着昇降装置によって
    山積みシートが前記搬送コンベヤの搬送面上に持ち上げ
    られたかどうかを検出し、持ち上げられていないことを
    検出したとき結束不良信号を出力する検出センサとから
    成る結束不良の検出装置。
JP2001295652A 2001-09-27 2001-09-27 結束不良の検出装置 Expired - Fee Related JP4615793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295652A JP4615793B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 結束不良の検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001295652A JP4615793B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 結束不良の検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104313A true JP2003104313A (ja) 2003-04-09
JP4615793B2 JP4615793B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=19117046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295652A Expired - Fee Related JP4615793B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 結束不良の検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615793B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068391A (ja) * 2009-09-26 2011-04-07 Omori Mach Co Ltd バンド不良検査方法及び検査装置
DE102013106187A1 (de) * 2013-06-13 2014-12-18 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Förderung, Handhabung, Verpackung und/oder Palettierung von Stückgütern, Packgütern und/oder Gebinden

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390807U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51146995A (en) * 1975-06-12 1976-12-16 Yamada Kikai Kogyo Kk Binding apparatus
JPS5873513A (ja) * 1981-10-20 1983-05-02 レンゴ−株式会社 結束不良の検出方法及びその装置
JPH082548A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Heisei Polymer Co Ltd 結束テープ、結束方法および結束物
JP3325709B2 (ja) * 1994-06-29 2002-09-17 共同印刷株式会社 結束物の結束紐検査方法および装置
JPH08151159A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Toppan Printing Co Ltd 結束宛紙供給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390807U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068391A (ja) * 2009-09-26 2011-04-07 Omori Mach Co Ltd バンド不良検査方法及び検査装置
DE102013106187A1 (de) * 2013-06-13 2014-12-18 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Förderung, Handhabung, Verpackung und/oder Palettierung von Stückgütern, Packgütern und/oder Gebinden

Also Published As

Publication number Publication date
JP4615793B2 (ja) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468810B2 (ja) シート状物積載装置
JP2019011150A (ja) エア給紙装置、エア給紙装置における給紙台昇降制御方法
US6929258B2 (en) Sheet feeder and sheet feeding method
JP2003104313A (ja) 結束不良の検出装置
JP2008120575A (ja) シート供給装置
JP3604942B2 (ja) 刷版供給装置
JP2007297063A (ja) 積層平海苔束結束方法及び積層平海苔束結束装置
JP5426905B2 (ja) ワークピックアップシステム
KR200438203Y1 (ko) 파우치 연속 공급장치
JP2002211776A (ja) シート材の吸着移送装置における重送防止機構
JP2003072708A (ja) 結束不良の検出装置
JPH10226426A (ja) エアー吸引式給紙装置
JP7207968B2 (ja) 媒体供給装置
WO1988010226A1 (en) Apparatus for automatically stacking piles of paper
JPH06199319A (ja) 段ボールケースの開函装置
JPH07187418A (ja) パレット積瓦用保護用材の自動供給装置
JP2021004041A (ja) ラベル貼付システム
JP4038006B2 (ja) 枚葉装置
JP4535790B2 (ja) 板状物の積載方法及び装置
JP2009280297A (ja) 平面板状体の積層装置
CN217574256U (zh) 一种上料机
JP2557663Y2 (ja) 紙積装置の突上げ防止装置
JP2579171Y2 (ja) 紙積装置の突上げ防止装置
JP3600751B2 (ja) 刷版供給装置
JPH0117549Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees