JP2003104213A - ラックピニオン式舵取装置 - Google Patents

ラックピニオン式舵取装置

Info

Publication number
JP2003104213A
JP2003104213A JP2001305787A JP2001305787A JP2003104213A JP 2003104213 A JP2003104213 A JP 2003104213A JP 2001305787 A JP2001305787 A JP 2001305787A JP 2001305787 A JP2001305787 A JP 2001305787A JP 2003104213 A JP2003104213 A JP 2003104213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
shaft
fitted
housing
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001305787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4019677B2 (ja
Inventor
Yuji Kusano
裕次 草野
Takeshi Kamikawa
剛 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001305787A priority Critical patent/JP4019677B2/ja
Publication of JP2003104213A publication Critical patent/JP2003104213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4019677B2 publication Critical patent/JP4019677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操舵切返し時にピニオン軸が軸方向に微動せ
ず、打音が発生しないラックピニオン式舵取装置の提
供。 【解決手段】 ハウジング12bの閉塞部に圧入された
軸受27に一方の端部が嵌合し、ハウジング12bの開
口部に嵌合された他の軸受13に他方の端部が嵌合した
ピニオン軸14bと、ピニオン軸14bに噛合するラッ
ク軸24とを備えたラックピニオン式舵取装置。ハウジ
ング12bの閉塞部に、ピニオン軸14bの一方の端部
を軸方向に押圧する弾性体17を備え、ハウジング12
bの閉塞部は、弾性体17を圧入する為の螺刻された貫
通孔28と、貫通孔28を封止する為の封止部材29と
を備え、封止部材29は、貫通孔28に螺入されること
により、弾性体17を圧入する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用のラック
ピニオン式の舵取装置の一形式として広く普及している
ラックピニオン式舵取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ラックピニオン式舵取装置は、図3に示
すように、車体の左右方向へ延びる筒状部(図示せず)
が設けられたピニオンハウジング12内に、ピニオン1
4aが設けられ舵輪(ステアリングホィール)に連結さ
れるピニオン軸14と、ピニオン14aと噛合するラッ
ク歯24aが設けられ、左右の操向輪に連結されるラッ
ク軸24とを支持している。舵輪に加えられた舵取り操
作力は、ピニオン軸14、ピニオン14a及びラック歯
24aを介してラック軸24に伝達され、ラック軸24
を軸長方向へ移動させて、左右の操向輪を操向させる。
【0003】ピニオン軸14は、ドロップインタイプ・
ステアリングギヤであり、ピニオンハウジング12の閉
塞部に圧入された軸受27に先端部が嵌合され、舵輪側
の端部がピニオンハウジング12の開口部に嵌合された
軸受13に嵌合されている。ピニオンハウジング12の
開口部は、舵輪とピニオン軸14とを連結する伝動軸
(図示せず)を収納する軸ハウジング11の開口部と、
軸ハウジング11に巻着されたOリング21により密封
するように嵌着されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したラックピニオ
ン式舵取装置では、軸ハウジング11とピニオンハウジ
ング12とで、ピニオン軸14が嵌合された軸受13を
挟持することにより、ピニオン軸14を固定している。
しかし、図3に示すように、加工精度の問題で、軸受1
3の端面とピニオンハウジング12との間で、0.05
〜0.35mm程度の隙間αが生じており、操舵切返し
時には、ピニオン軸14が軸方向に微動して打音が発生
するという問題がある。本発明は、上述したような事情
に鑑みてなされたものであり、操舵切返し時にピニオン
軸が軸方向に微動せず、打音が発生しないラックピニオ
ン式舵取装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るラックピ
ニオン式舵取装置は、ハウジングの閉塞部に圧入された
軸受に一方の端部が嵌合し、前記ハウジングの開口部に
嵌合された他の軸受に他方の端部が嵌合したピニオン軸
と、該ピニオン軸に噛合するラック軸とを備えたラック
ピニオン式舵取装置において、前記ハウジングの閉塞部
に、前記ピニオン軸の一方の端部を軸方向に押圧する弾
性体を備えることを特徴とする。
【0006】このラックピニオン式舵取装置では、ピニ
オン軸が、ハウジングの閉塞部に圧入された軸受に一方
の端部が嵌合し、ハウジングの開口部に嵌合された他の
軸受に他方の端部が嵌合し、ラック軸が、ピニオン軸に
噛合する。ハウジングの閉塞部の弾性体が、ピニオン軸
の一方の端部を軸方向に押圧する。これにより、操舵切
返し時にピニオン軸が軸方向に微動せず、打音が発生し
ないラックピニオン式舵取装置を実現することが出来
る。
【0007】第2発明に係るラックピニオン式舵取装置
は、前記ハウジングの閉塞部は、螺刻された貫通孔と、
該貫通孔を封止する為の封止部材とを更に備え、該封止
部材が前記貫通孔に螺入されることにより、前記弾性体
による前記押圧がなされることを特徴とする。
【0008】このラックピニオン式舵取装置では、ハウ
ジングの閉塞部は、螺刻された貫通孔が設けられ、貫通
孔を封止する為の封止部材が、貫通孔に螺入されること
により、弾性体による押圧がなされるので、操舵切返し
時にピニオン軸が軸方向に微動せず、打音が発生しない
ラックピニオン式舵取装置を実現することが出来る。
【0009】第3発明に係るラックピニオン式舵取装置
は、ハウジングの閉塞部に圧入された軸受に一方の端部
が嵌合し、前記ハウジングの開口部に嵌合された他の軸
受に他方の端部が嵌合したピニオン軸と、操舵軸に一方
の端部が連結され、他方の端部が前記ピニオン軸の他方
の端部に連結された伝動軸と、前記ピニオン軸に噛合す
るラック軸とを備え、前記開口部と前記伝動軸の軸ハウ
ジングの開口部とが嵌着されたラックピニオン式舵取装
置において、前記他の軸受の外輪の一方の端面を支持す
る底部をその一端部に有し、前記ハウジングの開口部に
嵌合され、前記他の軸受を嵌入支持する筒部材と、前記
軸ハウジングの開口面に環状に設けられ、前記筒部材の
他端部を圧入すべき溝とを備え、前記他の軸受を軸方向
に固定すべく、前記溝に前記筒部材の他端部を圧入する
ことにより、前記両開口部が嵌着されるべくなしてある
ことを特徴とする。
【0010】このラックピニオン式舵取装置では、ピニ
オン軸が、ハウジングの閉塞部に圧入された軸受に一方
の端部が嵌合し、ハウジングの開口部に嵌合された他の
軸受に他方の端部が嵌合し、伝動軸が、操舵軸に一方の
端部が連結され、他方の端部がピニオン軸の他方の端部
に連結されている。ラック軸が、ピニオン軸に噛合し、
ハウジングの開口部と伝動軸の軸ハウジングの開口部と
が嵌着されている。筒部材が、他の軸受の外輪の一方の
端面を支持する底部を一端部に有し、ハウジングの開口
部に嵌合され、他の軸受を嵌入支持する。筒部材の他端
部を圧入すべき溝が、軸ハウジングの開口面に環状に設
けられ、他の軸受を軸方向に固定すべく、その溝に筒部
材の他端部を圧入することにより、ハウジング及び軸ハ
ウジングの両開口部が嵌着される。
【0011】これにより、操舵切返し時にピニオン軸が
軸方向に微動せず、打音が発生しないラックピニオン式
舵取装置を実現することが出来る。また、軸受の外輪は
圧入されない為、圧入用でない汎用軸受を使用すること
が出来る。また、筒部材が、軸ハウジングのインローと
なり、組み立てが容易になる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明をその実施の形態
を示す図面に基づき説明する。 実施の形態1.図1(a)は、本発明に係るラックピニ
オン式舵取装置の要部の縦断面図である。このラックピ
ニオン式舵取装置は、車体の左右方向へ延びる筒状部
(図示せず)が設けられたピニオンハウジング12b内
に、ピニオン14aが設けられ舵輪(ステアリングホィ
ール)に連結されるピニオン軸14bと、ピニオン14
aと噛合するラック歯24aが設けられ、左右の操向輪
に連結されるラック軸24とが支持されている。
【0013】舵輪に加えられた舵取り操作力は、ピニオ
ン軸14b、ピニオン14a及びラック歯24aを介し
てラック軸24に伝達され、ラック軸24を軸長方向へ
移動させて、左右の操向輪を操向させる。ピニオン軸1
4bは、ドロップインタイプ・ステアリングギヤであ
り、ピニオンハウジング12bの閉塞部に圧入された軸
受27に先端部が嵌合され、舵輪側の端部は、軸受13
に嵌合され、軸受13は、ピニオンハウジング12bの
開口部に嵌合されている。
【0014】ピニオンハウジング12bの開口部は、舵
輪とピニオン軸14bとを連結する伝動軸(図示せず)
を収納する軸ハウジング11の開口部と、軸ハウジング
11に巻着されたOリング21により密封するように嵌
着されている。ピニオンハウジング12bの閉塞部に
は、螺刻された貫通孔28が設けられ、封止部材29が
螺入されている。
【0015】封止部材29は、図1(a)のA部を拡大
して示す図1(b)に示すように、ボルト形状を有して
おり、ボルトの頭部に相当するキャップ15の中央部に
設けられ螺刻された穴に、外周部が螺刻されたねじ部2
6を有するガイド16が螺入されている。ガイド16
は、キャップ15に螺入されない側に底部を有する有底
円筒形状であり、ばね17(弾性体)に付勢されたピニ
オン押さえピン18が、底部に設けられた孔から突出す
るように収納されている。
【0016】ピニオン押さえピン18の先端部は半球形
状であり、ピニオン軸14bの先端部に設けられた凹部
であるピニオン軸センター穴部25の内面を押圧するよ
うになっている。封止部材29が、貫通孔28に螺入さ
れることにより、ピニオン押さえピン18がピニオン軸
14bのピニオン軸センター穴部25を押圧し、ピニオ
ン軸14bを軸方向に固定することが出来る。ピニオン
軸センター穴部25の内面には、グリスを塗布し、ピニ
オン軸センター穴部25及びピニオン押さえピン18の
磨耗を防止する。また、封止部材29及び貫通孔28
は、液状パッキンを塗布することにより密封する。
【0017】実施の形態2.図2は、本発明に係るラッ
クピニオン式舵取装置の実施の形態の要部構成を示す縦
断面図である。このラックピニオン式舵取装置は、油圧
式のパワーステアリング装置であり、車体の左右方向へ
延びる筒状部(図示せず)が設けられたピニオンハウジ
ング12a(ハウジング)内に、ピニオン14aが設け
られ舵輪(ステアリングホィール)に連結されるピニオ
ン軸14と、ピニオン14aと噛合するラック歯24a
が設けられ、左右の操向輪に連結されるラック軸24と
が支持されている。
【0018】舵輪に加えられた舵取り操作力は、伝動軸
23、ピニオン軸14、ピニオン14a及びラック歯2
4aを介してラック軸24に伝達され、ラック軸24を
軸長方向へ移動させて、左右の操向輪を操向させる。伝
動軸23は、舵輪の操舵軸に直接連結された他の伝動軸
(図示せず)とトーションバー30により連結され、ト
ーションバー30の捩に応じて、伝動軸23及びその周
辺に組み込まれた油圧バルブが作動し、油圧がピニオン
軸14に加わるようになっている。
【0019】ピニオン軸14は、ドロップインタイプ・
ステアリングギヤであり、ピニオンハウジング12aの
閉塞部に圧入された軸受27に先端部が嵌合され、舵輪
側の端部は、軸受13(他の軸受)に嵌合されている。
軸受13は、軸受13の外輪部の端面を支持する底部を
備えた円筒状の軸受外輪カバー20(筒部材)に嵌入支
持され、軸受外輪カバー20は、ピニオンハウジング1
2aの開口部に嵌合されている。
【0020】伝動軸23を収納する軸ハウジング11a
の開口面には、軸受外輪カバー20の端部を圧入する為
の溝である圧入部22が環状に設けられている。ピニオ
ンハウジング12aの開口部には、Oリング21aが、
嵌合された軸受外輪カバー20に巻着するように、Oリ
ング21aを嵌入する為の溝が設けられている。ピニオ
ンハウジング12aの開口部は、軸受13を軸方向に固
定するように、圧入部22に軸受外輪カバー20の端部
を圧入することにより、軸ハウジング11aの開口部と
嵌着され、Oリング21aにより密封されている。
【0021】
【発明の効果】第1,2発明に係るラックピニオン式舵
取装置によれば、操舵切返し時にピニオン軸が軸方向に
微動せず、打音が発生しないラックピニオン式舵取装置
を実現することが出来る。
【0022】第3発明に係るラックピニオン式舵取装置
によれば、操舵切返し時にピニオン軸が軸方向に微動せ
ず、打音が発生しないラックピニオン式舵取装置を実現
することが出来る。また、軸受の外輪は圧入されない
為、圧入用でない汎用軸受を使用することが出来る。ま
た、筒部材が、軸ハウジングのインローとなり、組み立
てが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラックピニオン式舵取装置の実施
の形態の要部構成を示す縦断面図及び部分拡大図であ
る。
【図2】本発明に係るラックピニオン式舵取装置の実施
の形態の要部構成を示す縦断面図である。
【図3】従来のラックピニオン式舵取装置の要部構成例
を示す縦断面図である。
【符号の説明】
11a 軸ハウジング 12a,12b ピニオンハウジング(ハウジング) 13 軸受(他の軸受) 14,14b ピニオン軸 15 キャップ 16 ガイド 17 ばね(弾性体) 18 ピニオン押さえピン 20 軸受外輪カバー(筒部材) 22 圧入部(溝) 23 伝動軸 24 ラック軸 25 ピニオン軸センター穴部 26 ねじ部 27 軸受 28 貫通孔 29 封止部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの閉塞部に圧入された軸受に
    一方の端部が嵌合し、前記ハウジングの開口部に嵌合さ
    れた他の軸受に他方の端部が嵌合したピニオン軸と、該
    ピニオン軸に噛合するラック軸とを備えたラックピニオ
    ン式舵取装置において、 前記ハウジングの閉塞部に、前記ピニオン軸の一方の端
    部を軸方向に押圧する弾性体を備えることを特徴とする
    ラックピニオン式舵取装置。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングの閉塞部は、螺刻された
    貫通孔と、該貫通孔を封止する為の封止部材とを更に備
    え、該封止部材が前記貫通孔に螺入されることにより、
    前記弾性体による前記押圧がなされる請求項1記載のラ
    ックピニオン式舵取装置。
  3. 【請求項3】 ハウジングの閉塞部に圧入された軸受に
    一方の端部が嵌合し、前記ハウジングの開口部に嵌合さ
    れた他の軸受に他方の端部が嵌合したピニオン軸と、操
    舵軸に一方の端部が連結され、他方の端部が前記ピニオ
    ン軸の他方の端部に連結された伝動軸と、前記ピニオン
    軸に噛合するラック軸とを備え、前記開口部と前記伝動
    軸の軸ハウジングの開口部とが嵌着されたラックピニオ
    ン式舵取装置において、 前記他の軸受の外輪の一方の端面を支持する底部をその
    一端部に有し、前記ハウジングの開口部に嵌合され、前
    記他の軸受を嵌入支持する筒部材と、前記軸ハウジング
    の開口面に環状に設けられ、前記筒部材の他端部を圧入
    すべき溝とを備え、前記他の軸受を軸方向に固定すべ
    く、前記溝に前記筒部材の他端部を圧入することによ
    り、前記両開口部が嵌着されるべくなしてあることを特
    徴とするラックピニオン式舵取装置。
JP2001305787A 2001-10-01 2001-10-01 ラックピニオン式舵取装置 Expired - Fee Related JP4019677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305787A JP4019677B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 ラックピニオン式舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305787A JP4019677B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 ラックピニオン式舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104213A true JP2003104213A (ja) 2003-04-09
JP4019677B2 JP4019677B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=19125524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305787A Expired - Fee Related JP4019677B2 (ja) 2001-10-01 2001-10-01 ラックピニオン式舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4019677B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335101A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kayaba Ind Co Ltd パワーステアリング装置
JP2010247609A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Jtekt Corp ラックピニオン式ステアリング装置
KR101349414B1 (ko) * 2012-06-28 2014-01-09 현대자동차주식회사 스티어링 샤프트의 랙바 지지 구조
CN109367616A (zh) * 2018-10-30 2019-02-22 武汉嘉迅汽车配件有限公司 一种机械转向壳
CN111306022A (zh) * 2019-12-04 2020-06-19 大连大学 一种将车辆振动能量转化为电能的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10167009B2 (en) * 2016-05-25 2019-01-01 Jtekt Corporation Electric power steering system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335101A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kayaba Ind Co Ltd パワーステアリング装置
JP2010247609A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Jtekt Corp ラックピニオン式ステアリング装置
KR101349414B1 (ko) * 2012-06-28 2014-01-09 현대자동차주식회사 스티어링 샤프트의 랙바 지지 구조
CN109367616A (zh) * 2018-10-30 2019-02-22 武汉嘉迅汽车配件有限公司 一种机械转向壳
CN111306022A (zh) * 2019-12-04 2020-06-19 大连大学 一种将车辆振动能量转化为电能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4019677B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167198B1 (ja) 電動パワーステアリング装置及び電動パワーステアリング装置の製造方法
CN108725572B (zh) 蜗轮减速器以及电动助力转向装置
US7765888B2 (en) Steering apparatus
US6039334A (en) Rack and pinion steering device
US8348289B2 (en) Rack-and-pinion mechanism and steering system
JP2003104213A (ja) ラックピニオン式舵取装置
US6089589A (en) Steering apparatus
JP2008006868A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010018056A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2012154432A (ja) ウォーム減速機及び電動パワーステアリング装置
US6349612B1 (en) Steering apparatus for four-wheeled vehicle
JPH11222146A (ja) 油圧パワーステアリング装置
KR20080058649A (ko) 랙-피니언 타입의 조향장치
JP3786530B2 (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
KR100707002B1 (ko) 차량용 스티어링장치의 유압제어밸브
JP3806587B2 (ja) 舵取装置の取付構造
JP4400381B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3729652B2 (ja) 動力舵取り装置
KR100794937B1 (ko) 랙 피니언 방식 조향장치의 서포트 요크 조립구조
JP2007137315A (ja) ラックピニオン式油圧パワーステアリング装置
JPH0215740Y2 (ja)
JP3956736B2 (ja) ラックピニオン形パワーステアリング
JPH10175559A (ja) 動力舵取装置
JPH0220145Y2 (ja)
JP3994653B2 (ja) ラックピニオン式油圧パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees