JP2003104159A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2003104159A
JP2003104159A JP2001306261A JP2001306261A JP2003104159A JP 2003104159 A JP2003104159 A JP 2003104159A JP 2001306261 A JP2001306261 A JP 2001306261A JP 2001306261 A JP2001306261 A JP 2001306261A JP 2003104159 A JP2003104159 A JP 2003104159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflator
case
airbag
gas
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3754640B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Yanagibashi
善隆 柳橋
Hideo Namiki
秀夫 並木
Akiko Tanaka
明子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001306261A priority Critical patent/JP3754640B2/ja
Priority to US10/252,787 priority patent/US6991254B2/en
Priority to IT2002TO000848A priority patent/ITTO20020848A1/it
Priority to DE10245601A priority patent/DE10245601A1/de
Publication of JP2003104159A publication Critical patent/JP2003104159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3754640B2 publication Critical patent/JP3754640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • B62J27/20Airbags specially adapted for motorcycles or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグユニットと別個に設けたインフレ
ータユニットのインフレータケースの構造を簡素化す
る。 【解決手段】 自動二輪車のメインフレーム12に設け
たインフレータユニット26は、内部にインフレータ3
1を収納したインフレータケース32を備え、インフレ
ータ31が発生したガスはメインフレーム12の内部を
通ってエアバッグに供給される。インフレータケース3
2は割り面35において2分割された左右のケース半体
33,34を2本のボルト36で結合してなり、その内
部空間は出口開口38に向かって漏斗状に狭まってい
る。インフレータ31の軸線Liは、インフレータケー
ス32の軸線Lcに対し、出口開口38から遠ざかる方
向に偏心している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折り畳んだエアバ
ッグを収納するエアバッグユニットと、エアバッグを膨
張させるガスを発生するインフレータを収納するインフ
レータユニットとをガス供給部材を介して接続したエア
バッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に車両用のエアバッグ装置のエアバ
ッグモジュールの内部には、折り畳んだエアバッグとガ
スを発生するインフレータとが収納されており、インフ
レータが発生したガスを直接エアバッグの内部に供給す
るようになっている。それに対して、取付スペースの制
約からエアバッグモジュールを小型化する必要がある場
合に、エアバッグモジュールの内部にエアバッグだけを
収納し、エアバッグモジュールから離れた位置に配置し
たインフレータをガス供給ホースを介してエアバッグモ
ジュールに接続するものが提案されている(特開平8−
301031号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、インフレー
タをエアバッグモジュールの外部に配置すると、エアバ
ッグモジュールのケースをインフレータのケースとして
利用することができないため、新たにインフレータを収
納するインフレータケースを設ける必要がある。この場
合、インフレータケースはインフレータを収納および密
閉する機能を充分に果たしながら、その構造はできるだ
け簡単であることが望ましい。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、エアバッグユニットと別個に配置されたインフレー
タユニットのインフレータケースの構造を簡素化するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明によれば、折り畳んだエ
アバッグを収納するエアバッグユニットと、エアバッグ
を膨張させるガスを発生するインフレータを収納するイ
ンフレータユニットとをガス供給部材を介して接続した
エアバッグ装置において、前記インフレータを密閉状態
で収納して保護する収納するインフレータケースを、平
坦な割り面で2分割した一対のケース半体から構成した
ことを特徴とするエアバッグ装置が提案される。
【0006】上記構成によれば、折り畳んだエアバッグ
を収納するエアバッグユニットに対して分離して配置さ
れた、内部にインフレータを収納するインフレータケー
スを、平坦な割り面で2分割した一対のケース半体から
構成したので、構造が簡単で製造が容易なインフレータ
ケースでインフレータを確実に収納することができる。
また平坦な割り面をシールするだけでインフレータケー
スを容易に密閉することができ、しかも力、水、塵等か
らインフレータを保護することができるので特に自動二
輪車等に搭載する場合に効果的である。
【0007】また請求項2に記載された発明によれば、
請求項1の構成に加えて、インフレータから突出させた
複数の支持部を、インフレータケースの一対のケース半
体の割り面に挟んで支持したことを特徴とするエアバッ
グ装置が提案される。
【0008】上記構成によれば、インフレータケースの
一対のケース半体の割り面にインフレータ本体から突出
する複数の支持部を挟んで支持するので、一対のケース
半体を分離するだけでインフレータを着脱することが可
能になり、インフレータの固定するための特別の固定部
材が不要になって部品点数および組付工数の削減に寄与
することができる。
【0009】また請求項3に記載された発明によれば、
請求項1または請求項2の構成に加えて、インフレータ
から延びるハーネスを、前記複数の支持部の何れかの内
部を通してインフレータケースの外部に導出したことを
特徴とするエアバッグ装置が提案される。
【0010】上記構成によれば、インフレータから延び
るハーネスを支持部の内部を通してインフレータケース
の外部に導出するので、インフレータケースにハーネス
を通すための特別の孔を設ける必要がないだけでなく、
インフレータケースのシールも容易になる。
【0011】また請求項4に記載された発明によれば、
請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、イン
フレータケースは、エアバッグユニットにガスを供給す
るガス供給部材を接続するガス供給部材接続部を備えた
ことを特徴とするエアバッグ装置が提案される。
【0012】上記構成によれば、インフレータケースに
ガス供給部材に連なるガス供給部材接続部を設けたの
で、密閉されたインフレータケースの内部でインフレー
タが発生したガスをガス供給部材接続部を介してガス供
給部材に確実に供給することができる。
【0013】また請求項5に記載された発明によれば、
請求項4の構成に加えて、インフレータケースの内部は
ガス供給部材接続部に向かって先細形状になっているこ
とを特徴とするエアバッグ装置が提案される。
【0014】上記構成によれば、インフレータケースの
内部をガス供給部材接続部に向かって先細形状にしたの
で、デフューザのような特別の整流部材を設けることな
く、インフレータが発生したガスをガス供給部材にスム
ーズに導くことができる。
【0015】尚、実施例の左ケース半体33および右ケ
ース半体34は本発明のケース半体に対応し、実施例の
ホース接続管39は本発明のガス供給部材接続部に対応
し、実施例のガス供給ホース44は本発明のガス供給部
材に対応する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0017】図1〜図5は本発明の一実施例を示すもの
で、図1はエアバッグ装置を搭載した自動二輪車の全体
側面図、図2は図1の2部拡大断面図、図3は図2の3
−3線断面図、図4は図1の4部拡大断面図、図5は図
4に対応する作用説明図である。
【0018】図1に示すように、自動二輪車Vの車体フ
レームFは、ヘッドパイプ11と、ヘッドパイプ11か
ら後下方に延びて中間部から更に下方に屈曲するメイン
フレーム12と、ヘッドパイプ11から後下方に延びて
中間部から後方に屈曲するダウンチューブ13と、メイ
ンフレーム12の中間部から後方に延びるシートレール
14と、ダウンチューブ13の後端から後上方に延びて
シートレール14の中間部に接続されるロアパイプ15
とから構成されており、メインフレーム12、ダウンチ
ューブ13およびロアパイプ15によって囲まれた空間
に、エンジンEおよびトランスミッションTを一体化し
たパワーユニットPが搭載される。
【0019】ヘッドパイプ11に支持したフロントフォ
ーク16の下端には前輪Wfが軸支され、上端には操向
ハンドル17が設けられる。メインフレーム12の後端
にピボット18を介してリヤフォーク19の前端が枢支
されており、後輪Wrが軸支されるリヤフォーク19の
後端近傍がリヤクッション20を介してロアパイプ15
に接続される。トランスミッションTの出力軸に設けた
駆動スプロケット21と後輪Wrの車軸に設けた従動ス
プロケット22とが無端チェーン23で接続されてお
り、エンジンEの駆動力が後輪Wrに伝達される。パワ
ーユニットPに上方にはメインフレーム12を跨ぐよう
に燃料タンク24が設けられ、燃料タンク24の後方に
はシートレール14に支持されたシート25が配置され
る。
【0020】エアバッグ装置は、メインフレーム12、
シートレール14およびロアパイプ15に挟まれた空間
に配置されたインフレータユニット26と、ヘッドパイ
プ11および燃料タンク24に挟まれた空間に配置され
たエアバッグユニット27とから構成される。
【0021】図2および図3を併せて参照すると明らか
なように、インフレータユニット26はインフレータ3
1を収納するインフレータケース32を備える。インフ
レータケース32は両端を閉塞された概略円筒状の部材
であって、金属板をプレス加工した左ケース半体33と
右ケース半体34とを平坦な割り面35で一体に結合し
てなる。割り面35は、インフレータケース32の軸線
Lc方向に延びる第1直線部Aと、第1直線部Aの両端
に連なってインフレータケース32の軸線Lcと直交す
る方向に延びる一対の第2直線部B,Bと、第2直線部
B,Bの端部に連なって第1直線部Aから遠ざかる方向
に円弧状に延びる一対の曲線部C,Cとから構成され
る。
【0022】第1直線部Aにおいて、左ケース半体33
に複数のフック33a…(図3参照)が形成されてお
り、これらのフック33a…が右ケース半体34に形成
された複数のスリット34a…(図2参照)に係合し、
この係合部がヒンジになって左右のケース半体33,3
4は開閉することができる。左右のケース半体33,3
4は、割り面35の一対の曲線部C,Cの外側に連なる
各2個の締結部33b,33b;34b,34bを備え
ており、相互に重なる左ケース半体33の締結部33
b,33bと右ケース半体34の締結部34b,34b
とが2本のボルト36,36で締結される。このとき、
割り面35に平坦なシール部材37を挟持することで、
インフレータケース32の内部空間が密閉される。割り
面35の一対の曲線部C,Cの近傍において、インフレ
ータケース32の内部空間は円形断面の出口開口38に
向かって漏斗状に狭まっており、その出口開口38にホ
ース接続管39の上流端が挟まれて固定される。
【0023】燃焼によりガスを発生する推薬を内部に充
填したインフレータ31は円筒状の部材であって、その
両端から軸方向に突出する一対の支持部40,40をイ
ンフレータケース32の割り面35の第2直線部B,B
に挟むことにより固定される。このとき、インフレータ
31に連なるハーネス41を一方の支持部40の内部を
通してインフレータケース32の外部に導出することに
より、特別のグロメット等を用いてハーネス41の導出
部をシールする必要がなくなり、部品点数を削減しなが
らインフレータケース32の密封性を高めることができ
る。インフレータケース32の軸線Lcに対してインフ
レータ31の軸線Liは出口開口38の反対側(つまり
割り面35の第1直線部A側)に偏倚している。
【0024】メインフレーム12に溶接した2本のステ
ー42,42が、左右のケーシング半体33,34の締
結部33b,33b;34b,34bに2本のボルト3
6,36で共締めされ、これによりインフレータケース
32がメインフレーム12に固定される。メインフレー
ム12に溶接された連結管43がインフレータケース3
2のホース接続管39に対向しており、連結管43およ
びホース接続管39を接続するガス供給ホース44の両
端が2個の固定バンド45,46で固定される。
【0025】四角断面を有するメインフレーム12の内
部は通孔12aを介して連結管43に連通し、また通孔
12aの下部においてメインフレーム12の内部が仕切
り板47で閉塞され、またヘッドパイプ11に隣接する
メインフレームの前端部が仕切り板48(図4参照)で
閉塞される。メインフレーム12の通孔12aの上方
に、そのメインフレーム12の内部を大気に連通させる
大気連通孔49が設けられる。
【0026】図4から明らかなように、ヘッドパイプ1
1および燃料タンク24間に挟まれるようにメインフレ
ーム12の上面に配置されたエアバッグユニット27
は、合成樹脂製のエアバッグケース51と、エアバッグ
ケース51の内部に折り畳み状態で収納されたエアバッ
グ52と、メインフレーム12に形成した通孔12bを
囲むように固定されてエアバッグ52の基端部を支持す
るリテーナ53とを備える。エアバッグケース51の前
縁にはヒンジ部51aが形成され、そのヒンジ部51a
に連なる3方に薄肉の破断部51bが形成され、ヒンジ
部51aおよび破断部51bに囲まれた部分にリッド5
1cが区画される。通孔12bに臨むメインフレーム1
2の内部にL字状に湾曲したガス案内板54,55が固
定される。そしてガス案内板54,55の後方に臨む位
置に、インフレータユニット26側からエアバッグユニ
ット27側へのガスの流通を許容し、エアバッグユニッ
ト27側からインフレータユニット26側へのガスの流
通を規制する一方向弁56が設けられる。
【0027】次に、上記構成を備えた本発明の実施例の
作用について説明する。
【0028】自動二輪車Vが衝突して図示せぬ加速度セ
ンサが所定値以上の加速度を検出すると、インフレータ
ケース32に収納したインフレータ31が点火してガス
が発生する。そのガスはインフレータケース32の漏斗
状になった内面に案内され、出口開口38に支持したホ
ース接続管39、ガス供給ホース44、連結管43およ
び通孔12aを経てメインフレーム12に流入する。メ
インフレーム12の内部を前方に流れるガスは一方向弁
56を通過した後に、ガス案内板54,55で偏向して
後上方に流れの向きを変え、通孔12bからエアバッグ
ケース51に折り畳み状態で収納したエアバッグ52の
内部に流入する。ガスの圧力でエアバッグ52が膨張す
ると、図5に示すようにエアバッグケース51の破断部
51bが破断し、リッド51cがヒンジ部51aを中心
にして開放し、そこに形成された開口からエアバッグ5
2が乗員に向かって後上方に展開する。
【0029】このように、自動二輪車Vのメインフレー
ム12の内部空間をそのままガス通路に利用してインフ
レータユニット26からエアバッグユニット27にガス
を供給するので、特別のガス通路を設ける場合に比べて
部品点数を削減できるだけでなく、スペースの節減にも
寄与することができ、しかも特別のガス通路が露出しな
いために外観が向上する。
【0030】またインフレータ31を収納するインフレ
ータケース32を、平坦な割り面35において2分割し
た左ケース半体33および右ケース半体34で構成した
ので、インフレータ32の収納および密閉を容易かつ確
実に行うことができる。しかもインフレータ31の両端
に突設した一対の支持部40を左ケース半体33および
右ケース半体34に挟んで支持するので、インフレータ
31の支持が容易になり、インフレータユニット26の
組立工数の削減に寄与することができる。またインフレ
ータ32によりインフレータ31を密閉状態で覆ったの
で、インフレータ31を外力、水、塵等から保護するこ
とができ、特にインフレータ31を自動二輪車等に適用
する場合に有効である。
【0031】更に、インフレータケース32の内部空間
は出口開口38に向かって漏斗状に狭まっているので、
デフューザーのような特別の整流部材を設けることな
く、インフレータ31が発生したガスを出口開口38に
スムーズに案内することができる。特に、インフレータ
ケース32の軸線Lcに対してインフレータ31の軸線
Liを出口開口38の反対側に偏倚させたことにより、
インフレータ31が発生したガスを一層スムーズに出口
開口38に案内することができる。
【0032】またインフレータ31が発生したガスがメ
インフレーム12の内部を高速で流れるとき、メインフ
レーム12の内部に発生する負圧で大気連通孔49から
空気が吸入され、吸入された空気はインフレータ31が
発生したガスと共にエアバッグ52に供給される。これ
により、小型で小容量のインフレータ31を用いても、
インフレータ31が発生したガスおよび大気連通孔49
から吸入した空気の協働により、エアバッグ52を確実
に展開することができる。しかも、一方向弁56を通過
してエアバッグ52に流入したガスおよび空気は、その
一方向弁56に阻止されてメインフレーム12側に戻る
ことがないため、乗員の荷重がエアバッグ52に加わっ
たときに、エアバッグ52を展開状態に維持して乗員の
拘束性能を高めることができる。
【0033】またメインフレーム12内をガスが流れる
方向と、エアバッグ52が展開する方向とは略90°ず
れているが、メインフレーム12の通孔12bに臨む位
置にガス案内板54,55を配置したことにより、メイ
ンフレーム12内を流れるガスをスムーズに偏向してエ
アバッグ52に導き、エアバッグ52を所望の方向に的
確に展開することができる。
【0034】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0035】例えば、実施例ではインフレータユニット
26をメインフレーム12に設けているが、他の任意の
位置(例えば、ダウンチューブ13)に設けることがで
きる。また実施例ではエアバッグユニット27を燃料タ
ンク24の前部に設けているが、他の任意の位置(例え
ば、燃料タンク24の上面に形成した凹部)に設けるこ
とができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、折り畳んだエアバッグを収納するエアバッグ
ユニットに対して分離して配置された、内部にインフレ
ータを収納するインフレータケースを、平坦な割り面で
2分割した一対のケース半体から構成したので、構造が
簡単で製造が容易なインフレータケースでインフレータ
を確実に収納することができる。また平坦な割り面をシ
ールするだけでインフレータケースを容易に密閉するこ
とができ、しかも力、水、塵等からインフレータを保護
することができるので特に自動二輪車等に搭載する場合
に効果的である。
【0037】また請求項2に記載された発明によれば、
インフレータケースの一対のケース半体の割り面にイン
フレータ本体から突出する複数の支持部を挟んで支持す
るので、一対のケース半体を分離するだけでインフレー
タを着脱することが可能になり、インフレータの固定す
るための特別の固定部材が不要になって部品点数および
組付工数の削減に寄与することができる。
【0038】また請求項3に記載された発明によれば、
インフレータから延びるハーネスを支持部の内部を通し
てインフレータケースの外部に導出するので、インフレ
ータケースにハーネスを通すための特別の孔を設ける必
要がないだけでなく、インフレータケースのシールも容
易になる。
【0039】また請求項4に記載された発明によれば、
インフレータケースにガス供給部材に連なるガス供給部
材接続部を設けたので、密閉されたインフレータケース
の内部でインフレータが発生したガスをガス供給部材接
続部を介してガス供給部材に確実に供給することができ
る。
【0040】また請求項5に記載された発明によれば、
インフレータケースの内部をガス供給部材接続部に向か
って先細形状にしたので、デフューザのような特別の整
流部材を設けることなく、インフレータが発生したガス
をガス供給部材にスムーズに導くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エアバッグ装置を搭載した自動二輪車の全体側
面図
【図2】図1の2部拡大断面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図1の4部拡大断面図
【図5】図4に対応する作用説明図
【符号の説明】
26 インフレータユニット 27 エアバッグユニット 31 インフレータ 32 インフレータケース 33 左ケース半体(ケース半体) 34 右ケース半体(ケース半体) 35 割り面 39 ホース接続管(ガス供給部材接続部) 40 支持部 41 ハーネス 44 ガス供給ホース(ガス供給部材) 52 エアバッグ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 明子 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D054 AA30 DD15 FF15 FF17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折り畳んだエアバッグ(52)を収納す
    るエアバッグユニット(27)と、エアバッグ(52)
    を膨張させるガスを発生するインフレータ(31)を収
    納するインフレータユニット(26)とをガス供給部材
    (44)を介して接続したエアバッグ装置において、 前記インフレータ(31)を密閉状態で収納して保護す
    るインフレータケース(32)を、平坦な割り面(3
    5)で2分割した一対のケース半体(33,34)から
    構成したことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 インフレータ(31)から突出させた複
    数の支持部(40)を、インフレータケース(32)の
    一対のケース半体(33,34)の割り面(35)に挟
    んで支持したことを特徴とする、請求項1に記載のエア
    バッグ装置。
  3. 【請求項3】 インフレータ(31)から延びるハーネ
    ス(41)を、前記複数の支持部(40)の何れかの内
    部を通してインフレータケース(32)の外部に導出し
    たことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の
    エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 インフレータケース(32)は、エアバ
    ッグユニット(27)にガスを供給するガス供給部材
    (44)を接続するガス供給部材接続部(39)を備え
    たことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項
    に記載のエアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 インフレータケース(32)の内部はガ
    ス供給部材接続部(39)に向かって先細形状になって
    いることを特徴とする、請求項4に記載のエアバッグ装
    置。
JP2001306261A 2001-10-02 2001-10-02 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3754640B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306261A JP3754640B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 エアバッグ装置
US10/252,787 US6991254B2 (en) 2001-10-02 2002-09-25 Airbag system
IT2002TO000848A ITTO20020848A1 (it) 2001-10-02 2002-09-30 Sistema di airbag
DE10245601A DE10245601A1 (de) 2001-10-02 2002-09-30 Airbagsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306261A JP3754640B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104159A true JP2003104159A (ja) 2003-04-09
JP3754640B2 JP3754640B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=19125928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306261A Expired - Fee Related JP3754640B2 (ja) 2001-10-02 2001-10-02 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3754640B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007112164A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP2016124521A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 タカタ株式会社 エアバッグ装置
WO2018221178A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2019038986A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2019064737A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2019207776A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2019207780A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4684077B2 (ja) * 2005-10-17 2011-05-18 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP2007112164A (ja) * 2005-10-17 2007-05-10 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
US10369955B2 (en) 2015-01-08 2019-08-06 Joyson Safety Systems Japan K.K. Airbag device
JP2016124521A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 タカタ株式会社 エアバッグ装置
WO2016111046A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 タカタ株式会社 エアバッグ装置
WO2018221178A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JPWO2018221178A1 (ja) * 2017-06-02 2020-04-23 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
EP3674191A4 (en) * 2017-08-23 2020-07-29 Honda Motor Co., Ltd. AIRBAG DEVICE FOR SADDLE VEHICLES
WO2019038986A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2019064737A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JPWO2019064737A1 (ja) * 2017-09-29 2020-07-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
US11364965B2 (en) * 2017-09-29 2022-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Saddle riding vehicle airbag device
WO2019207776A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
WO2019207780A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JPWO2019207776A1 (ja) * 2018-04-27 2021-03-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JPWO2019207780A1 (ja) * 2018-04-27 2021-07-08 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
JP7089585B2 (ja) 2018-04-27 2022-06-22 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のエアバッグ装置
US11952067B2 (en) 2018-04-27 2024-04-09 Honda Motor Co., Ltd. Airbag device for saddle-type vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP3754640B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5779263A (en) Integrated side impact air bag system within a seat structure
JP3777318B2 (ja) 自動二輪車におけるエアバッグ装置
US7744119B2 (en) Airbag device and airbag for saddle-ride type vehicle
US6991254B2 (en) Airbag system
EP1777120B1 (en) Air bag support belt cover structure
US7934744B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP2003104159A (ja) エアバッグ装置
US11566546B2 (en) Exhaust muffler structure
US7198287B2 (en) Airbag device and motorcycle with the airbag device
US11952067B2 (en) Airbag device for saddle-type vehicles
JP3837315B2 (ja) エアバッグ装置
EP1762478B1 (en) Air bag support belt storing structure
CN112483234B (zh) 鞍乘型车辆
GB2397806A (en) Air bag gas generator mounting arrangement
US7900955B2 (en) Airbag device
JP4052850B2 (ja) 小型車両におけるエアバッグ装置
US20100270778A1 (en) Saddle-type vehicle
US11999427B2 (en) Saddle-ride type vehicle
US20230150599A1 (en) Saddle riding-type vehicle
CN114450216B (zh) 鞍乘型车辆的气囊装置
CN114514166B (zh) 鞍乘型车辆
US20230058627A1 (en) Saddle-ride type vehicle
EP3828066A1 (en) Airbag device for saddle-type vehicle
CN217672993U (zh) 鞍乘型车辆的气囊装置
JP5656818B2 (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees