JP2003102166A - チャージポンプ回路 - Google Patents

チャージポンプ回路

Info

Publication number
JP2003102166A
JP2003102166A JP2001289296A JP2001289296A JP2003102166A JP 2003102166 A JP2003102166 A JP 2003102166A JP 2001289296 A JP2001289296 A JP 2001289296A JP 2001289296 A JP2001289296 A JP 2001289296A JP 2003102166 A JP2003102166 A JP 2003102166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
transistor
charge pump
clock signal
pump circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001289296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4790945B2 (ja
Inventor
Fumikazu Kobayashi
史和 小林
Shuji Sakamoto
修司 坂本
Toshiaki Matsubara
俊明 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Precision Circuits Inc
Original Assignee
Nippon Precision Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Precision Circuits Inc filed Critical Nippon Precision Circuits Inc
Priority to JP2001289296A priority Critical patent/JP4790945B2/ja
Priority to US10/237,714 priority patent/US6670844B2/en
Publication of JP2003102166A publication Critical patent/JP2003102166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790945B2 publication Critical patent/JP4790945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設計及び製造が容易で信頼性の高い高効率の
チャージポンプ回路を提供する。 【解決手段】 各々がダイオード接続され、互いに縦続
接続されたトランジスタM1〜M4を備え、これらトラン
ジスタに容量素子C1〜C4を介してクロック信号、反転
クロック信号が交互に供給するチャージポンプ回路にお
いて、トランジスタM1〜M4をデプレッション型のトラ
ンジスタとし、入力側のトランジスタC1、C2のゲート
長を、後段のトランジスタC3、C4のゲート長より大き
くすることで昇圧効率を改善し、単一デバイスのみで構
成することにより、設計及び製造が容易とするととも
に、信頼性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は外部より集積回路に
供給された電源電圧を昇圧し、内部回路に供給するため
に使用されるチャージポンプに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のチャージポンプとしては、例えば
特公平5−68188号公報に開示されるものがある。
これは、図2に示すように、各々がそのドレイン及びゲ
ートを接続され、所謂ダイオード接続され、互いのソー
スとドレインとを接続して多段に縦続接続されたMOS
トランジスタm1〜m6と、MOSトランジスタm1〜m6
のソースのそれぞれに接続された容量素子c1〜c6とを
備え、最前段のMOSトランジスタm1のドレイン及びゲ
ートに電圧Viを入力し、MOSトランジスタm1〜m6
交互にクロック信号φ、反転クロック信号φnをそれぞ
れの容量素子c1〜c6を介して供給し、最終段のMOS
トランジスタm6から昇圧された電圧Voを得るものであ
る。また、入力側から前段の数段、例えば、MOSトラ
ンジスタm1、m2としてはエンハンスメント型のトラン
ジスタを用い、中段のMOSトランジスタm3、m4とし
ては0Vのしきい値を持つトランジスタを用い、後段の
MOSトランジスタm5、m6としてはデプレッション型
のトランジスタを用いる構成になっている。 【0003】基板バイアス電圧VBが0Vのときのトラ
ンジスタのしきい値をVthとし、基板バイアスによるし
きい値の変化分をΔVth(B)とすると、各トランジスタ
のしきい値はVth+ΔVth(B)となる。ここで、クロッ
ク信号φが立ち下がっているとして、入力の電圧をVi
とすると、図2中の点Aの電位はVi−(Vth+ΔVth(
i))となる(=VA0)。このときの点Bの電位は反転クロ
ック信号φnが立ち上がるためVφとなり(=VB0)、点
Cの電位はVφ−(Vth+ΔVth(φ))となる(=VC 0)。 【0004】次にクロック信号φが立ち上がることによ
り、点Aの電位はVi−(Vth+ΔV th(i))+Vφとなり
(=VA1)、点Bの電位はVA1−(Vth+ΔVth(A1))と
なる(=VB1)。このときの点Cの電位はVC0+Vφと
なる(=VC1)。再びクロック信号φが立ち下がると、
点Aの電位がVA0に戻り、点BはVB1+Vφ(=VB2)、
点CはVB1−(Vth+ΔVth(B1))となる(=VC2)。さら
にクロック信号φが立ち上がると、点Aの電位はVA1
なり、点BはVB1に戻り、点CはVC2+Vφとなる。 【0005】以上の動作を繰り返すことで、チャージポ
ンプは入力電圧を昇圧していくが、入力側から見て後段
になればなるほど、ΔVBの値が大きくなり、昇圧効率
が落ちていく。これを解決するために、後段に中段以降
に0Vしきい値のトランジスタおよびデプレッショント
ランジスタ等のVthが低いデバイスを使用することで、
効率を落とさずに昇圧ができるようにしている。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものは、入力側から見て前段にエンハンスメントトラン
ジスタ、中段に0VのVthを持つトランジスタ、後段
にデプレッショントランジスタを用いるといったよう
に、3種類のデバイスを使用している。このように、複
数種類のデバイスを用いることでそれぞれの製造工程で
の作り込みも困難になり、さらに回路の信頼性も悪くな
る。また、回路シミュレーション時も使用するモデルが
複数あるために、高い精度のシミュレーションができな
いといった問題を有していた。 【0007】そこで、本発明はチャージポンプ回路を構
成するデバイスを1種類にし、上記問題点を解決するこ
とを目的とするものである。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明のチャージポンプ
回路は、各々がダイオード接続され、多段に縦続接続さ
れた複数のトランジスタと、上記各トランジスタに接続
された容量素子とを備え、最前段の上記トランジスタに
特定電圧を入力し、上記複数のトランジスタに交互にク
ロック信号、反転クロック信号をそれぞれの上記容量を
介して供給し、最終段の上記トランジスタから昇圧され
た電圧を得るチャージポンプ回路であって、上記複数の
トランジスタはデプレッション型であり、特定段の上記
トランジスタのゲート長を、後段の上記トランジスタの
ゲート長より大きくしたことを特徴とする。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を実施例に基づき詳細に説明する。 【0010】本発明の実施例のチャージポンプ回路につ
いて説明する。図1は本例の構成を示す電気回路図であ
る。本例のチャージポンプ回路は、各々がそのドレイン
及びゲートを接続され、所謂ダイオード接続され、互い
のソースとドレインとを接続して多段に縦続接続された
デプレッション型のNチャネルMOSトランジスタM 1
〜M4と、MOSトランジスタM1〜M4のソースのそれ
ぞれに接続された容量素子C1〜C4とを備え、最前段の
MOSトランジスタM1のドレイン及びゲートに特定の
電圧Viを入力し、MOSトランジスタM1〜M4に交互に
クロック信号φ、反転クロック信号φnをそれぞれの容
量素子C1〜C4を介して供給し、最終段のMOSトラン
ジスタM4のソースから昇圧された電圧Voを得る。 【0011】本例のチャージポンプ回路は、ダイオード
接続したトランジスタを縦続接続し、これらにそれぞれ
の容量素子を介して交互にクロック信号、これと位相の
反転する反転クロック信号を与えるというチャージポン
プ回路の基本構成において、従来技術のチャージポンプ
回路とほぼ同様である。本例のものと従来のものとの相
違点は、本例のチャージポンプ回路では、MOSトラン
ジスタが、総てデプレッション型のトランジスタで構成
してあること、入力側の所定数の段のトランジスタのゲ
ート長を後段のトランジスタのゲート長より大きくした
ことである。すなわち、本例のチャージポンプ回路の前
段部はダイオード接続されたゲート長の長いデプレッシ
ョン型のMOSトランジスタM1、M2、後段部はダイオ
ード接続されたゲート長の短いデプレッション型のMO
SトランジスタM3、M4が縦続接続されている。ゲート
長Lの比は、前段と後段とで、例えば、5対2とする。 【0012】次に、本例の動作について図1を参照しな
がら説明する。まず、基板電圧が0Vのときのデプレッ
ション型のトランジスタのしきい値をVthとし(<0
V)、基板電圧によるしきい値電圧の変化分をΔV
th(B)とする。クロックφが立ち下がっている状態で容
量C1に充電を行うと、容量C1に蓄積された電荷量はQ
1=C1A0となる。このときMOSトランジスタM1
デプレッション型であるためVth分のロスがなくVA0
iとなる。 【0013】次に、クロックφが立ち上がると、VA1
i+Vφとなる。このとき、理想的には容量素子C1
蓄積された電荷はすべて容量素子C2に充電されるはず
であるが、MOSトランジスタM1がデプレッションで
あるために、逆流する電荷が存在する。逆流する電荷量
をQr1とすると、容量素子C2に蓄積される電荷量は、
2=Q1−Qr1となる。この逆流電荷量Qr1はトランジ
スタM1の電流式よりQr1=WμCox(Vgs−(Vth+Δ
th(i)))2t/2LにおいてVgs=0Vであらわされ
る。すなわち、Qr1=WμCox(Vth+ΔVth(i))2t/
2Lである。ここで、W、L、μ、Cox、tはそれぞ
れ、トランジスタのゲート幅、ゲート長、キャリアの移
動度、単位面積当たりのゲート酸化膜容量、チャージポ
ンプの容量充放電時間である。この式において、Vth
負であるため、Vth+ΔVth(i)の項の値としては大き
くなく、トランジスタのサイズによってQr1を低減でき
ることがわかる。このときの点Bの電位VB1はVr1を逆
流による電圧損失分とすると、VB1=VA1-Vr1であ
り、Vφ>Vr1であれば昇圧されることになる。この状
態において、Vr1∝Qr1であるため、トランジスタのゲ
ート長LによってVr1も低減できる。 【0014】さらに、クロックφが再度立ち下がると、
点Bの電位はVB2=VB1+Vφであり、点Cの電位VC2
=VB2−Vr2に対してVφ>Vr2であれば同様に昇圧さ
れたことになる。 【0015】後段部においては、基板バイアス効果の影
響でΔVth(B)の値が大きくなる。そのため、ある点以
降ではVth+ΔVth(B)が正となり、見かけ上トランジ
スタはデプレッション型ではなくなる。したがって、電
荷の逆流は起こらず、それによる損失もなくなる。よっ
て、ゲート長Lを大きくする必要は無くサイズを縮小で
きる。また、今度はVthの損失が生じるが、もともと
のVthが負であったため、基板バイアス効果の影響を受
けてもVth+ΔVth(B)の値はせいぜい1V程度までに
しかならず、Vthによる損失も低減できている。 【0016】本例によれば、EEPROM(電気的消去
書き込み可能不揮発性メモリ)等の消去および書き込み
に必要となる高電圧を電源電圧から昇圧することで供給
することができ、単一電源化を実現できるという効果が
ある。 【0017】上述の実施例において、NチャンネルMO
Sトランジスタを使用した場合について説明したが、P
チャンネルMOSトランジスタを用いることで、入力電
圧V iを負方向に昇圧する回路を構成することができ
る。 【0018】また、上述の実施例において、トランジス
タのゲート長Lを前段部および後段部の2種類とした
が、ゲート長Lを3種類以上とすることでも同様の作用
効果が得られる。例えば、最前段のトランジスタから個
々のトランジスタのゲート長Lを、徐々に小さくしてい
くことも可能である。 【0019】 【発明の効果】本発明の構成によれば、チャージポンプ
回路を構成するデバイスはデプレッション型のトランジ
スタ1種類のみであり、製造工程のデバイスの作り込み
が容易になるとともに、構成するデバイスの種類を減少
させることによって回路自体の信頼性を増すことができ
る。 【0020】また、デプレッション型のトランジスタで
構成するために生ずる電荷の逆流の問題は基板バイアス
効果の影響の小さい入力側から見た前段部のトランジス
タのゲート長Lを大きくすることで低減でき、高効率の
昇圧動作が可能となる。 【0021】また、回路の最適化に関しても、従来のも
ののように個々のデバイスの特性を変更をすること無
く、1種類のデバイスのレイアウト上の変更のみで容易
に実現できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例のチャージポンプ回路の構成を
示す電気回路図。 【図2】従来のチャージポンプ回路の構成を示す電気回
路図。 【符号の説明】 M1〜M4 デプレッション型のトランジスタ C1〜C4 容量素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松原 俊明 栃木県那須郡塩原町大字下田野531−1 日本プレシジョン・サーキッツ株式会社内 Fターム(参考) 5H730 AS04 BB02 DD04

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 各々がダイオード接続され、多段に縦続
    接続された複数のトランジスタと、上記各トランジスタ
    に接続された容量素子とを備え、最前段の上記トランジ
    スタに特定電圧を入力し、上記複数のトランジスタに交
    互にクロック信号、反転クロック信号をそれぞれの上記
    容量を介して供給し、最終段の上記トランジスタから昇
    圧された電圧を得るチャージポンプ回路であって、 上記複数のトランジスタはデプレッション型であり、 特定段の上記トランジスタのゲート長を、後段の上記ト
    ランジスタのゲート長より大きくしたことを特徴とした
    チャージポンプ回路。
JP2001289296A 2001-09-21 2001-09-21 チャージポンプ回路 Expired - Fee Related JP4790945B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289296A JP4790945B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 チャージポンプ回路
US10/237,714 US6670844B2 (en) 2001-09-21 2002-09-04 Charge pump circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289296A JP4790945B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 チャージポンプ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102166A true JP2003102166A (ja) 2003-04-04
JP4790945B2 JP4790945B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=19111809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001289296A Expired - Fee Related JP4790945B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 チャージポンプ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6670844B2 (ja)
JP (1) JP4790945B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228679A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Seiko Instruments Inc チャージポンプ回路
US7872289B2 (en) 2007-12-07 2011-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including memory cell having charge accumulation layer
JP2020124078A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 ローム株式会社 チャージポンプ回路、半導体装置、半導体記憶装置及び電気機器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888399B2 (en) * 2002-02-08 2005-05-03 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device equipped with a voltage step-up circuit
TW595128B (en) * 2002-04-09 2004-06-21 Mstar Semiconductor Inc Radio frequency data communication device in CMOS process
TW200427223A (en) * 2003-05-29 2004-12-01 Macronix Int Co Ltd Voltage stabilizer of charge pump
US7227764B2 (en) * 2003-05-29 2007-06-05 Macronix International Co., Ltd. Voltage-regulating device for charge pump
US7239193B2 (en) * 2003-12-25 2007-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US8456874B2 (en) * 2009-07-15 2013-06-04 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Partial arbitrary matrix topology (PMAT) and general transposed serial-parallel topology (GTSP) capacitive matrix converters
US8619445B1 (en) 2013-03-15 2013-12-31 Arctic Sand Technologies, Inc. Protection of switched capacitor power converter
US9203299B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-01 Artic Sand Technologies, Inc. Controller-driven reconfiguration of switched-capacitor power converter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139282A (ja) * 1994-07-25 1996-05-31 Seiko Instr Inc 半導体集積回路装置及び電子機器
JP2001231248A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7102422B1 (en) * 1994-04-20 2006-09-05 Nippon Steel Corporation Semiconductor booster circuit having cascaded MOS transistors
JP3905418B2 (ja) * 2001-05-18 2007-04-18 セイコーインスツル株式会社 電源装置および電子機器
JP2003033008A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139282A (ja) * 1994-07-25 1996-05-31 Seiko Instr Inc 半導体集積回路装置及び電子機器
JP2001231248A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228679A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Seiko Instruments Inc チャージポンプ回路
US7872289B2 (en) 2007-12-07 2011-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including memory cell having charge accumulation layer
US8049259B2 (en) 2007-12-07 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including memory cell having charge accumulation layer
US8829582B2 (en) 2007-12-07 2014-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including memory cell having charge accumulation layer
US9190157B2 (en) 2007-12-07 2015-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including memory cell having charge accumulation layer
JP2020124078A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 ローム株式会社 チャージポンプ回路、半導体装置、半導体記憶装置及び電気機器
JP7224943B2 (ja) 2019-01-31 2023-02-20 ローム株式会社 チャージポンプ回路、半導体装置、半導体記憶装置及び電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
US6670844B2 (en) 2003-12-30
US20030058665A1 (en) 2003-03-27
JP4790945B2 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW543259B (en) Charge pump circuit and operation method of a non-volatile memory using the same
US7215179B2 (en) Booster circuit
US6878981B2 (en) Triple-well charge pump stage with no threshold voltage back-bias effect
US4970409A (en) Voltage multiplier for nonvolatile semiconductor memory
US4935644A (en) Charge pump circuit having a boosted output signal
JP2718375B2 (ja) チャージポンプ回路
US6914791B1 (en) High efficiency triple well charge pump circuit
EP0836268A1 (en) Improved positive charge pump
US7145382B2 (en) Charge pump circuit suitable for low-voltage process
JP3872927B2 (ja) 昇圧回路
US20160006349A1 (en) Four-phase charge pump circuit
US6747897B2 (en) Semiconductor charge pump circuit and nonvolatile semiconductor memory device
US6828849B2 (en) Voltage generating/transferring circuit
JP2000069745A (ja) 昇圧回路
JP2009509481A (ja) 広範囲の供給電圧のための効率的なチャージポンプ
US6356137B1 (en) Voltage boost circuit with low power supply voltage
JP2003102166A (ja) チャージポンプ回路
JPH0322560A (ja) チャージポンプ
US20100283533A1 (en) Charge pump circuit and method
CN107306082B (zh) 电荷泵电路
JPS63268196A (ja) 半導体集積回路
US20010052812A1 (en) Charge-pump circuit and control method thereof
JP2001211637A (ja) チャージポンプ回路
KR100296861B1 (ko) 전하 펌프
JPH07298607A (ja) 半導体昇圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees