JP2003096774A - グラウンドアンカー - Google Patents

グラウンドアンカー

Info

Publication number
JP2003096774A
JP2003096774A JP2001296665A JP2001296665A JP2003096774A JP 2003096774 A JP2003096774 A JP 2003096774A JP 2001296665 A JP2001296665 A JP 2001296665A JP 2001296665 A JP2001296665 A JP 2001296665A JP 2003096774 A JP2003096774 A JP 2003096774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
ground
pressure receiving
receiving plate
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296665A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Miyata
和 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2001296665A priority Critical patent/JP2003096774A/ja
Publication of JP2003096774A publication Critical patent/JP2003096774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切土法面のグラウンドアンカーの受圧板の受
圧面積を小さくしてアンカー定着部の周辺景観への違和
感を軽減する。 【解決手段】 複数本のアンカー受圧分担ロッド20
を、アンカー引張材12の頭部をその中心位置で定着す
るアンカー受圧板11をガイドとして、アンカー引張材
12の周囲に、アンカー引張材12の打設方向と平行を
なして打設するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はグラウンドアンカー
に係り、地盤支持力が小さな切土法面にグラウンドアン
カー工を行う際に、アンカー受圧板の受圧面積を小さく
でき、設置されるグラウンドアンカー定着部の周辺景観
への違和感を軽減できるようにしたグラウンドアンカー
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
切土法面の安定対策工の一例としてグラウンドアンカー
工が実施されている。一般的なグラウンドアンカー工で
は、切土法面の滑り面等の検討を行い、滑り面以深にア
ンカー体が位置するように地表面からPCケーブル等の
アンカー引張材が施工される。このアンカー引張材には
所定の緊張力が付与され、この緊張状態を保持して定着
可能なアンカー定着部が法面上に構築されるようになっ
ている。このアンカー定着部の例としては格子枠やアン
カー受圧板がある。アンカー受圧板としては、アンカー
引張材の定着台座を中心位置に配置した正面視して十字
形状をなすプレキャストコンクリートブロックや鋳鉄製
フレーム等が多く実用化されている。
【0003】図5(a),(b)は、この種のアンカー
受圧板を用いたグラウンドアンカーによる切土法面の安
定対策工の一例を示した模式説明図である。この種の安
定対策工では図5(b)に示したように、グラウンドア
ンカー52が切土法面50全体わたり縦横に所定間隔を
あけて打設される。これらのグラウンドアンカー52の
アンカー緊張力はアンカーが施工される地盤に対して比
較的大きい。このため、受圧支持力の小さい地盤では、
十分なアンカー効果が得られるように、比較的大きな受
圧面積を有するアンカー受圧板51が必要となる。この
ときのアンカー受圧板51の寸法は地盤の許容支持力、
導入されるアンカー緊張力によって異なるが、大きい寸
法のものでは一辺が3m以上となり、支圧耐力を確保す
るために受圧板中心位置の定着台座53の厚さは0.7
m程度となる。切土法面50ではアンカー受圧板51が
法面全体に連続して配置されることが多く、法面全体の
景観を損うことにもなる。このため法面全体の緑化工を
行うこともあるが、法面全体に植物を繁茂させ、多数の
大型アンカー受圧板51を植物で覆うのは難しい。ま
た、狭隘な山地等での施工では大型重機が導入できない
ため、現場施工によってアンカー受圧板を製作しなけれ
ばならない場合もある。
【0004】これらの問題点を解決するために、本体の
一部に植生が可能な鋳鉄製アンカー受圧板も提案されて
いる。この鋳鉄製アンカー受圧板は、十字形のベースプ
レートとベースプレートを補剛するフランジとを一体鋳
造した中空フレームからなり、フランジで仕切られた空
間部分に植生用土のうを詰めて緑化面積を確保するよう
になっている。しかし、この受圧板の場合でも、大型の
ものには対応できないという問題がある。
【0005】一方、グラウンドアンカーが施工される地
盤の許容支持力を高めることを目的として、グラウンド
アンカーと網状鉄筋挿入工法とを複合させた複合補強土
工法がある(特開平5−112945号公報参照)。こ
の複合補強土工法では、図6に示したように、樹木61
に覆われた法面60において、アンカー受圧板に相当す
るキャッピングプレート63位置から地中の浅層部分に
広がりをもつように放射状に棒部材64を挿入し、地表
面近くに広がる補強ゾーン65を形成し、補強土効果を
期待するとともに、地中の支持面66以深にアンカー体
67が形成されるようなグラウンドアンカー62とを併
用して対象法面の安定を図ることを特徴としている。こ
のように本工法では、棒部材64を地盤中に挿入された
際の棒部材と周囲の地盤の相互作用により土塊の強度を
高め、補強ゾーン全体でグラウンドアンカーのアンカー
緊張力を負担することで、グラウンドアンカーと地盤補
強ゾーンとの一体化を図っている。このため地表面近く
にアンカー緊張力を確実に伝達できる連続した補強ゾー
ン65を形成するための多数の棒部材64を3次元的に
網状に配置するようになっている。このとき各棒部材6
4はグラウンドアンカー62の定着端を兼ねるキャッピ
ングプレート63に定着されるため、従来のアンカー受
圧板より大きなタイプのキャッピングプレート63が必
要となる。この結果、既存の樹木61がキャッピングプ
レート63を設置するための妨げとなるおそれもある。
【0006】そこで、本発明の目的は上述した従来の技
術が有する問題点を解消し、グラウンドアンカーを施工
する切土法面の許容支持力が小さい場合に、アンカー受
圧板の負担支持力を分担することで、アンカー受圧板を
小型化して対応できるようにしたグラウンドアンカーを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は複数本のアンカー受圧分担ロッドが、アン
カー引張材の頭部をその中心位置で定着するアンカー受
圧板をガイドとして、前記アンカー引張材の周囲に、ア
ンカー引張材の打設方向と平行をなして打設されたこと
を特徴とする。
【0008】前記アンカー受圧分担ロッドは、ロッド孔
内に固化材を介して埋設されるとともに、頭部が前記ア
ンカー受圧板に定着させることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のグラウンドアンカ
ーの一実施の形態について、添付図面を参照して説明す
る。図1は、切土法面1の所定位置に施工されたアンカ
ー引張材12と、アンカー引張材12の定着部材である
アンカー受圧板11の一部をガイドとして施工されたア
ンカー受圧分担ロッド20からなるグラウンドアンカー
10を示した模式断面図である。同図(b)に平面配置
を示したように、アンカー引張材12の頭部は、平面視
して十字形状をなすアンカー受圧板11の中央位置の定
着台座15に定着され、キャップ12aで覆われてい
る。このアンカー引張材12としては所定の設計アンカ
ー長を有する公知のPCケーブルが使用されている。ま
た支持層13内に位置するアンカー先端位置には所定定
着長のアンカー体14が造成されている。さらにアンカ
ー引張材12の打設方向と平行に打設された複数本のア
ンカー受圧分担ロッド20の頭部がアンカー受圧板11
の十字に延在する各アームの定着座17(図3)上に定
着されている。本実施の形態ではアンカー受圧分担ロッ
ド20として鉄筋コンクリート用異形棒鋼(呼び名D2
5,長さL=2m)の加工品が使用されている。本実施
の形態では図1(b)に示したように、8本のアンカー
受圧分担ロッド20が1個のアンカー受圧板11から打
設されている。
【0010】アンカー受圧分担ロッド20としては、従
来のトンネルや法面安定工におけるロックボルト工に使
用されている既製品のロックボルト、FRPボルト等を
使用することができる。
【0011】アンカー受圧分担ロッド20は公知のロッ
クボルトの打設要領と同様の手順で打設されている。す
なわち、切土法面1上に設置されたロッド孔削孔機(図
示せず)によって、既にアンカー引張材12の頭部を仮
支持しているアンカー受圧板11のロッド開口18をガ
イドとして所定深さの削孔を行う。その後、アンカー受
圧分担ロッド20を挿入してロッド孔にグラウト充填す
る。このときロッド頭部にはねじ加工等の定着手段が施
されており、ロッド頭部は締付ナット等の締着部材(図
示せず)によってロッド開口18の上端の定着座17に
定着される。
【0012】ここで、アンカー緊張力をアンカー受圧板
11と地盤とで負担する際のアンカー受圧分担ロッド2
0の作用について、図2を参照して説明する。頭部がア
ンカー受圧板11に定着されたアンカー引張材12に緊
張ジャッキ(図示せず)等により設計緊張力が導入され
ると、アンカー受圧板11の下面が所定の荷重分布形状
pで地盤側に押圧される。そのとき地盤許容支持力が小
さい場合にはアンカー受圧板11は地盤にめり込むよう
に沈下し、十分なアンカー緊張力を導入できない。この
ような場合受圧面積を大きくとるために大型のアンカー
受圧板11を使用する必要がある。ところが、本発明で
は、図2に示したように、アンカー引張材12の頭部が
定着されるアンカー受圧板11の所定位置に複数本のア
ンカー受圧分担ロッド20も定着されている。このよう
な構成において、アンカー引張材12の緊張を行うと、
地盤に押圧されるアンカー受圧板11を介してアンカー
受圧分担ロッド20頭部にも押込み力が作用する。この
押込み力はアンカー受圧分担ロッド20の周囲のグラウ
ト部を介して地盤に伝達される。この結果、アンカー受
圧板11は直接地盤に支持されるとともに、アンカー受
圧分担ロッド20を介してグラウト部の周面摩擦によっ
ても支持される。このとき地盤支持力が小さいことが予
想される地盤では、アンカー受圧分担ロッド20の周面
摩擦による分担割合を大きくすることが好ましい。その
ためにアンカー支圧軽減ロッドが挿入されるロッド孔径
を90〜100mm程度とし、充填グラウトと孔周面地盤
との接触面積を増大させることが好ましい。
【0013】図3各図は実施の形態として図1に示した
アンカー受圧板11の平面図、断面図である。図3
(a)に示したように、アンカー受圧板11の中心位置
にはアンカー引張材12の挿通開口16と定着台座15
が形成されている。さらに十字形に配置された各アーム
にはそれぞれ2個のロッド開口18が形成され、ロッド
開口18の上面にはアンカー受圧分担ロッド20頭部の
定着ナット(図示せず)を収容可能な定着座17が形成
されている。
【0014】図4(a)は、他の実施の形態として、平
面視して正八角形をなすベースプレート25と、ベース
プレート25を補剛するフランジとが一体的に鋳造され
た鋳鉄製アンカー受圧板21を示している。放射状フラ
ンジ22と、外周フランジ23とで仕切られた略三角形
状の各空間部分28に植生用土(図示せず)を充填する
ことができ、受圧板表面に植生が可能となり、アンカー
受圧板21が多数配置された法面においても緑化面積を
ふやすことができる。また、図4(a)に示したよう
に、このアンカー受圧板21においてもアンカー受圧分
担ロッド20のロッド開口26がベースプレート25上
に直交する2方向に列をなして形成されている。また各
ロッド開口26には図4(b)に示したように定着座用
のボス27が形成され、定着部の剛性を確保できるよう
になっている。
【0015】
【発明の効果】以上に述べたように、許容支持力が小さ
い斜面において、アンカー受圧板の受圧面積を小さくで
き、これにより小型のアンカー受圧板を用いることがで
き、アンカー受圧板を容易に施工できるようになるとと
もに、植生緑化を考慮する際に周辺景観等への影響を最
小限にすることができるという効果を奏する。また、ア
ンカー引張材の緊張力が低下してしまった場合でも、ア
ンカー受圧板がアンカー受圧分担ロッドによって保持さ
れるので、アンカー受圧板のずり落ち等の事故を防止す
ることができる。また、受圧分担ロッドの打設範囲の地
盤内に3軸拘束効果も見込めるため、アンカー受圧板間
の地表面近くでの地山の抜け落ち等の事故も防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるグラウンドアンカーの一実施の形
態を示した模式全体断面図。
【図2】グラウンドアンカー定着時におけるアンカー受
圧分担ロッドとアンカー受圧板とによる受圧メカニズム
を示した模式説明図。
【図3】グラウンドアンカーに用いるアンカー受圧板の
一実施の形態を示した平面図、断面図。
【図4】アンカー受圧板の変形例を示した平面図、断面
図。
【図5】従来のグラウンドアンカーによる切土法面の安
定工の一例を示した模式全体断面図。
【図6】従来のグラウンドアンカーと網状鉄筋挿入工法
とを複合させた複合補強土工法の一例を示した模式全体
断面図。
【符号の説明】
1 切土法面 10 グラウンドアンカー 11,21 アンカー受圧板 12 アンカー引張材 15 定着台座

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数本のアンカー受圧分担ロッドが、アン
    カー引張材の頭部をその中心位置で定着するアンカー受
    圧板をガイドとして、前記アンカー引張材の周囲に、ア
    ンカー引張材の打設方向と平行をなして打設されたこと
    を特徴とするグラウンドアンカー。
  2. 【請求項2】前記アンカー受圧分担ロッドは、ロッド孔
    内に固化材を介して埋設されるとともに、頭部が前記ア
    ンカー受圧板に定着されたことを特徴とする請求項1に
    記載のグラウンドアンカー。
JP2001296665A 2001-09-27 2001-09-27 グラウンドアンカー Pending JP2003096774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296665A JP2003096774A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 グラウンドアンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296665A JP2003096774A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 グラウンドアンカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003096774A true JP2003096774A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19117859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296665A Pending JP2003096774A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 グラウンドアンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003096774A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409638A (zh) * 2011-09-02 2012-04-11 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种低水阻力锚固件
CN113431053A (zh) * 2021-07-28 2021-09-24 申仕荣 一种土木工程基坑支护用安全防护结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199585A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Katsumura Kensetsu Kk 斜面安定工法
JPH08302678A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Tokyo Seiko Co Ltd 土圧板付きアンカー
JPH11124848A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 法面安定化工法およびこれに用いる支圧部材
JP2000073374A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Sakata Construction Co Ltd 法面安定化工法および法面独立受圧装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08199585A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Katsumura Kensetsu Kk 斜面安定工法
JPH08302678A (ja) * 1995-05-10 1996-11-19 Tokyo Seiko Co Ltd 土圧板付きアンカー
JPH11124848A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 法面安定化工法およびこれに用いる支圧部材
JP2000073374A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Sakata Construction Co Ltd 法面安定化工法および法面独立受圧装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409638A (zh) * 2011-09-02 2012-04-11 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种低水阻力锚固件
CN113431053A (zh) * 2021-07-28 2021-09-24 申仕荣 一种土木工程基坑支护用安全防护结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107386310B (zh) 一种应用于山坡地形的建筑物支护结构及其施工方法
JP2014224456A (ja) 傾斜地盤の立坑築造工法及び立坑構造
US5320452A (en) Cast-in-place concrete pile and method of constructing the same in the ground
JP3886261B2 (ja) 法面安定化工法および法面独立受圧装置
KR100773920B1 (ko) 정착부 확공 및 고강도 강봉을 이용한 프리-텐션 쏘일네일링 시스템 및 이를 이용한 사면 안정보강 공법
JP2003096774A (ja) グラウンドアンカー
RU2608595C2 (ru) Способ укрепления откосов уступов дорог
JP4915037B2 (ja) 山留壁の変形量の抑制方法
JPH1161845A (ja) 杭を柱に利用した建築構造物
JPS61229024A (ja) 斜面安定化工法
JPH08134923A (ja) 切土斜面安定化工法
JP3633326B2 (ja) 地山補強工法
JPH08105066A (ja) Phc杭の基礎スラブ定着工法および定着部用土留め具
JP5684069B2 (ja) 杭構造
JP4573124B2 (ja) 改良地盤における基礎施工方法
JP2001348873A (ja) 山留め壁の支持構造及び工法
JPH11131487A (ja) 自然景観を保全した斜面安定化工法及び構造
JP4889692B2 (ja) アンカープレートの設置方法及びアンカープレートの設置構造
JP2006342561A (ja) 壁体の転倒防止構造
KR102353664B1 (ko) 자립식 흙막이용 rps 빔과 rps 빔 공법
JP4599322B2 (ja) 法面保護構造
JPS605968A (ja) 既設構造物を巻き込んだpcスラブのプレストレス導入方法
KR102522170B1 (ko) 하중지지성능이 개선된 중공부재 및 그 시공방법
JP2871669B1 (ja) 溝切り斜面補強工法
KR20170102617A (ko) 사면보강공법 및 사면보강장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105