JP2003096204A - 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JP2003096204A
JP2003096204A JP2001296469A JP2001296469A JP2003096204A JP 2003096204 A JP2003096204 A JP 2003096204A JP 2001296469 A JP2001296469 A JP 2001296469A JP 2001296469 A JP2001296469 A JP 2001296469A JP 2003096204 A JP2003096204 A JP 2003096204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic elastomer
elastomer composition
copolymer
olefin copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296469A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Fuse
一芳 布施
Takeshi Tominaga
武史 富永
Hiroshi Oyama
博 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001296469A priority Critical patent/JP2003096204A/ja
Publication of JP2003096204A publication Critical patent/JP2003096204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カレンダー成形時のバンク形状、離ロール性
に優れ、外観の良好なカレンダー成形品が得られる熱可
塑性エラストマー組成物の製造方法および該熱可塑性エ
ラストマー組成物を提供する。 【解決手段】 下記成分(イ)35〜95重量%、
(ロ)5〜65重量%からなる混合物(ただし、(イ)
+(ロ)=100重量%とする。)を架橋剤の存在下で
動的熱処理した後に、下記成分(ハ)0.005〜20
重量部(ただし、(イ)+(ロ)=100重量部とす
る。)を溶融混練することを特徴とするカレンダー成形
用熱可塑性エラストマー組成物の製造方法。 (イ):オレフィン共重合体ゴム100重量部と鉱物油
系軟化剤20〜150重量部からなり、ムーニー粘度が
20〜350である油展オレフィン共重合体ゴム。 (ロ):結晶性ポリオレフィン。 (ハ):ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体水
素添加物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カレンダー成形用
熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および該製造方
法により得られる組成物に関するものである。更に詳し
くは、カレンダー成形時のバンク形状や離ロール性など
に優れ、外観の良好なカレンダー成形品が得られる熱可
塑性エラストマー組成物の製造方法に関するものであ
り、該製造方法により得られるカレンダー成形用熱可塑
性エラストマー組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、リサイクルなどの環境問題や衛生
性などの観点から、軟質塩化ビニル樹脂材料に変わり、
オレフィン系熱可塑性エラストマー材料を用いることが
検討されており、特にフィルム、シート分野において
は、厚み精度に優れ、高速生産性が高いカレンダー成形
可能な材料が求められている。しかし、オレフィン系熱
可塑性エラストマーは、カレンダー成形時に、カレンダ
ーロールに粘着したり、成形シート肌が荒れるために、
成形が困難であった。このような問題を解決する方法と
して、たとえば、特公平2−37942号公報には、高
級脂肪酸アミドを添加することが、特開平7−2607
7号公報には、金属石鹸を添加することが開示されてい
る。また、特開平7−166012号公報には、油展オ
レフィン系共重合体ゴムを用いることが開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方法で
は、カレンダー加工性の改良効果が認められるものの、
十分満足のいくものではなかった。かかる状況のもと、
本発明が解決しようとする課題は、カレンダー成形時の
バンク形状、離ロール性に優れ、外観の良好なカレンダ
ー成形品が得られる熱可塑性エラストマー組成物の製造
方法を提供し、更には、該熱可塑性エラストマー組成物
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第一
は、 下記成分(イ)35〜95重量%、(ロ)5〜6
5重量%からなる混合物(ただし、(イ)+(ロ)=1
00重量%とする。)を架橋剤の存在下で動的熱処理し
た後に、下記成分(ハ)0.005〜20重量部(ただ
し、(イ)+(ロ)=100重量部とする。)を溶融混
合することを特徴とするカレンダー成形用熱可塑性エラ
ストマー組成物の製造方法に係るものである。 (イ):オレフィン共重合体ゴム100重量部と鉱物油
系軟化剤20〜150重量部からなり、ムーニー粘度
(ML1+4100℃)が20〜350である油展オレフ
ィン共重合体ゴム。 (ロ):結晶性ポリオレフィン。 (ハ):ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体水
素添加物。 また、本発明の第二は、上記製造方法により得られるカ
レンダー成形用熱可塑性エラストマー組成物に係るもの
である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の油展オレフィン共重合体
ゴム(イ)とは、オレフィン共重合体ゴムおよび鉱物油
系軟化剤を含有するものである。該オレフィン共重合体
ゴムとは、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペ
ンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどの炭素原子数
2〜10のオレフィン1種または2種以上から誘導され
る繰り返し単位を含有する重合体であって、JIS K
−6301(1975)のA硬度が98以下の重合体で
ある。オレフィン共重合体ゴムはオレフィン以外の単量
体から誘導される繰り返し単位を含有していてもよく、
他の単量体としては、たとえば、1,3−ブタジエン、
2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、1,
3−ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジ
エンなどの炭素数4〜8の共役ジエン;ジシクロペンタ
ジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、1,4−
ヘキサジエン、1,5−ジシクロオクタジエン、7−メ
チル−1,6−オクタジエン、5−ビニル−2−ノルボ
ルネンなどの炭素原子数5〜15の非共役ジエン;酢酸
ビニルなどのビニルエステル化合物;アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチルなどの不飽和カルボン酸
エステル;アクリル酸、メタクリル酸などの不飽和カル
ボン酸があげられ、これらは1種または2種以上用いら
れる。また、オレフィン共重合体ゴムは1種または2種
以上組み合わせて用いてもよい。
【0006】オレフィン共重合体ゴムとしては、たとえ
ば、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、エチレン−プロ
ピレン共重合体、エチレン−1−ブテン共重合体、エチ
レン−1−ヘキセン共重合体、エチレン−1−オクテン
共重合体、プロピレン−1−ブテン共重合体、プロピレ
ン−1−ヘキセン共重合体、プロピレン−1−オクテン
共重合体、エチレン−プロピレン−5−エチリデン−2
−ノルボルネン共重合体、エチレン−プロピレン−1−
ブテン共重合体、エチレン−プロピレン−1−ヘキセン
共重合体、エチレン−プロピレン−1−オクテン共重合
体があげられ、これらは公知の方法で製造することがで
きる。
【0007】オレフィン共重合体ゴムの中では、エチレ
ン−α−オレフィン共重合体、エチレン−α−オレフィ
ン−非共役ジエン共重合体が好ましい。ここでα−オレ
フィンとは炭素数3〜10のオレフィンである。入手容
易性の観点から、α−オレフィンとしては、好ましくは
プロピレン、1−ブテンであり、より好ましくはプロピ
レンであり、非共役ジエンとしては、5−エチリデン−
2−ノルボルネンである。オレフィン共重合体ゴムのエ
チレンから誘導される繰り返し単位の含有量とα−オレ
フィンから誘導される繰り返し単位の含有量の重量比率
(エチレン単位含有量/α−オレフィン単位含有量)
は、柔軟性の観点で、好ましくは90/10〜30/7
0であり、より好ましくは85/15〜45/55であ
り、更に好ましくは80/20〜60/40である。オ
レフィン共重合体ゴムの非共役ジエン単位含量は、好ま
しくは1〜30重量%であり、より好ましくは3〜20
重量%である。該非共役ジエン単位含量が少なすぎると
機械的強度が低下することがあり、多すぎると押出機の
モーター負荷が高くなることがある。
【0008】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)に含有
される鉱物油系軟化剤としては、油展ゴム調整用に通常
用いられる伸展油を使用することができ、たとえば、パ
ラフィン系鉱物油、ナフテン系鉱物油、芳香族系鉱物油
などの石油の高沸点留分(平均分子量が300〜150
0、流動点が0℃以下)をあげることができる。
【0009】鉱物油系軟化剤の配合量は、オレフィン共
重合体ゴム100重量部あたり鉱物油系軟化剤20〜1
50重量部である。該鉱物油系軟化剤の量が少な過ぎる
と、バンク形状やシート外観が悪くなることがあり、該
鉱物油系軟化剤の量が多過ぎるとロール汚れが発生する
ことがある。好ましくは25〜130重量部であり、よ
り好ましくは30〜120重量部である。
【0010】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)のムー
ニー粘度(ML1+4100℃)は、20〜350であ
る。該ムーニー粘度が低すぎると機械的強度が低下する
ことがあり、該ムーニー粘度が高すぎると成型加工性が
低下することがある。好ましくは30〜150であり、
より好ましくは40〜100である。
【0011】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)を製造
するための、オレフィン共重合体ゴムと鉱物油系軟化剤
の配合方法は、公知の方法が用いられ、例えば、ロー
ル、バンバリーミキサー、押出機などを用いて溶融混練
する方法、オレフィン共重合体ゴム溶液に鉱物油系軟化
剤を添加し、その後、スチームストリップなどの方法に
より脱溶媒する方法などがあげられる。好ましくは、オ
レフィン共重合体ゴム溶液に鉱物油系軟化剤を添加し、
その後、スチームストリップなどの方法により脱溶媒す
る方法がよい。
【0012】結晶性ポリオレフィン(ロ)とは、エチレ
ン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキ
セン、1−オクテンなどの炭素原子数2〜10のオレフ
ィン1種または2種以上から誘導される重合体であっ
て、JIS K−6301(1975)のA硬度が98
を超える重合体である。結晶性ポリオレフィン(ロ)は
オレフィン以外の単量体から誘導される繰り返し単位を
含有していてもよく、他の単量体としては、たとえば、
ジシクロペンタジエン、5−エチリデン−2−ノルボル
ネン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ジシクロオクタ
ジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、5−ビニ
ル−2−ノルボルネンなどの炭素原子数5〜15の非共
役ジエン;酢酸ビニルなどのビニルエステル化合物;ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどの不
飽和カルボン酸エステル;アクリル酸、メタクリル酸な
どの不飽和カルボン酸があげられ、これらは、1種また
は2種以上用いられる。また、結晶性ポリオレフィン
(ロ)は1種または2種以上組み合わせて用いてもよ
い。
【0013】結晶性ポリオレフィン(ロ)としては、た
とえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテ
ン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−1−ブ
テン共重合体、エチレン−1−ヘキセン共重合体、エチ
レン−1−オクテン共重合体、プロピレン−1−ブテン
共重合体、プロピレン−1−ヘキセン共重合体、プロピ
レン−1−オクテン共重合体、エチレン−プロピレン−
5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体、エチレン
−プロピレン−1−ブテン共重合体、エチレン−プロピ
レン−1−ヘキセン共重合体、エチレン−プロピレン−
1−オクテン共重合体があげられ、これらは公知の方法
で製造することができる。
【0014】結晶性ポリオレフィン(ロ)の中では、耐
熱性の観点から、プロピレンから誘導される繰り返し単
位の含有量が80重量%以上であるプロピレン重合体が
好ましい。該プロピレン重合体のプロピレンから誘導さ
れる繰り返し単位の含有量は、より好ましくは90重量
%以上であり、更に好ましくは95重量%以上である。
【0015】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)と結晶
性ポリオレフィン(ロ)の配合量について、油展オレフ
ィン共重合体ゴム(イ)と結晶性ポリオレフィン(ロ)
の合計量を100重量%に対し、油展オレフィン共重合
体ゴム(イ)/結晶性ポリオレフィン(ロ)は、35〜
95/5〜65重量%であり、好ましくは45〜90/
10〜60重量%であり、より好ましくは55〜85/
15〜55である。油展オレフィン共重合体ゴム(イ)
が少なすぎると成形品の柔軟性が劣ることがあり、多す
ぎると加工性が劣ることがある。結晶性ポリオレフィン
(ロ)が少なすぎると加工性が劣ることがあり、多すぎ
ると成形品の柔軟性が劣ることがある。
【0016】架橋剤とは、油展オレフィン共重合体ゴム
(イ)、結晶性ポリオレフィン(ロ)、ビニル芳香族化
合物と共役ジエンの共重合体の水素添加物(ハ)からな
る組成物を架橋させるものであり、有機化酸化物などが
あげられる。有機化酸化物としては、たとえば、ジクミ
ルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、2,5
−ジメチル−2,5−ジ−(t−ブチルペルオキシ)ヘ
キサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペ
ルオキシ)ヘキシン−3、1,3−ビス(t−ブチルペ
ルオキシイソプロピル)ベンゼン、1,1−ビス(t−
ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサン、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルペルオ
キシ)バレレート、ベンゾイルペルオキシド、p−クロ
ロベンゾイルペルオキシド、2,4−ジクロロベンゾイ
ルペルオキシド、t−ブチルペルオキシベンゾエート、
t−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート、ジア
セチルペルオキシド、ラウロイルペルオキシド、t−ブ
チルクミルペルオキシドがあげられ、通常、半減期が1
分となる温度が150〜280℃のものが使用される。
これらを1種または2種以上組み合わせて用いてもよ
い。
【0017】架橋剤の配合量は、油展オレフィン共重合
体ゴム(イ)と結晶性ポリオレフィン(ロ)の合計量を
100重量部に対し、好ましくは0.001〜5重量部
である。該配合量が少なすぎると成型体の機械的強度が
低下することがある、該配合量が多すぎると押出機のモ
ーター負荷が高くなることがある。より好ましくは0.
005〜3重量部であり、更に好ましくは0.01〜1
重量部である。
【0018】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)、結晶
性ポリオレフィン(ロ)、ビニル芳香族化合物と共役ジ
エンの共重合体の水素添加物(ハ)からなる組成物の架
橋の均一性を向上させるため、架橋助剤を配合しても良
い。加工助剤としては、ジビニルベンゼン,エチレング
リコールジメタクリレート、ポリエチレングリコールジ
メタクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタク
リレート、トリメチロールプロパントリメタクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ネオペン
チルグリコールジアクリレート、アリルメタクリレー
ト、ジアリルフタレート、ジアリルテレフタレート、ト
リアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、
テトラアリールオキシエタンなどの多官能ビニルモノマ
ー;N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、N,
N’−p−フェニレンビスマレイミド、N,N’−エチ
レンビスマレイミドなどのビスマレイミド化合物;p−
キノンオキシム、p,p′−ジベンゾイルキノンジオキ
シムなどのパーオキサイド架橋助剤などをあげることが
できる。
【0019】架橋助剤の配合量は、油展オレフィン共重
合体ゴム(イ)と結晶性ポリオレフィン(ロ)の合計量
を100重量部に対し、好ましくは0.001〜5重量
部であり、より好ましくは0.01〜3重量部であり、
更に好ましくは0.05〜2重量部である。該配合量が
少なすぎると架橋の均一性の効果が小さいことがあり、
該配合量が多すぎると押出機のモーター負荷が高くなる
ことがある。
【0020】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)と結晶
性ポリオレフィン(ロ)からなる混合物の動的熱処理と
は、油展オレフィン共重合体ゴム(イ)と結晶性ポリオ
レフィン(ロ)の混合物を、架橋剤の存在下で溶融混練
することをいう。動的熱処理装置としては開放型のミキ
シングロール、非開放型のバンバリーミキサー、ニーダ
ー、押出機等の公知のものを使用することができる。ま
た、動的熱処理の溶融混練は、混練する全成分を一括し
て溶融混練してもよいし、一部の成分を混練した後に選
択しなかった成分を加え溶融混練してもよく、溶融混練
は1回または2回以上行ってもよい。架橋の均一性の観
点から、好ましくは、混練する全成分を一括して溶融混
練する方法がよい。
【0021】動的熱処理の温度は、架橋剤として有機化
酸化物を用いた場合、通常、有機過酸化物の半減期が1
分以下となる温度であり、好ましくは150〜280
℃、より好ましくは180〜260℃である。動的熱処
理する時間は、通常、有機過酸化物の半減期以上のとな
る時間であり、好ましくは1〜30分、より好ましくは
3〜20分である。温度が低すぎたり、時間が短すぎる
と、成型体の機械的強度が低下する場合があり、温度が
高すぎたり、時間が長すぎると押出機のモーター負荷が
高くなることがある。
【0022】本発明に用いられるビニル芳香族化合物と
共役ジエンの共重合体の水素添加物(ハ)とは、炭素数
8〜12のビニル芳香族化合物および炭素数4〜8の共
役ジエンから誘導される繰り返し単位を含有する共重合
体を水素添加した共重合体である。
【0023】ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合
体の水素添加物(ハ)における、炭素数8〜12のビニ
ル芳香族化合物としては、たとえば、スチレン、p−メ
チルスチレン、α−メチルスチレンがあげられ、これら
は1種または2種以上用いられる。炭素数4〜8の共役
ジエンとしては、たとえば、1,3−ブタジエン、2−
メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、1,3−
ペンタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン
があげられ、これらは1種または2種以上用いられる。
また、ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体の水
素添加物(ハ)は、ビニル芳香族化合物、共役ジエン以
外の単量体から誘導される繰り返し単位を含有していて
もよく、他の単量体としては、たとえば、ジシクロペン
タジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、1,4
−ヘキサジエン、1,5−ジシクロオクタジエン、7−
メチル−1,6−オクタジエン、5−ビニル−2−ノル
ボルネンなどの炭素原子数5〜15の非共役ジエン;酢
酸ビニルなどのビニルエステル化合物;アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸グリシジ
ル、メタクリル酸グリシジル、ヒドロキシエチルアクリ
レート、メタクリル酸ジメチルアミノエチルなどの不飽
和カルボン酸エステル;アクリル酸、メタクリル酸、マ
レイン酸などの不飽和カルボン酸;無水マレイン酸など
の酸無水物;アリルグリシジルエーテルなどのエポキシ
基含有ビニル化合物;イソプロペニルイソシアネートな
どのイソシアネート基含有ビニル化合物;アクリロニト
リル、メタクリロニトリルなどのビニルニトリル化合物
があげられる。
【0024】ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合
体の水素添加物(ハ)としては、たとえば、スチレン−
1,3−ブタジエン共重合体の水素添加物、スチレン−
イソプレン共重合体の水素添加物などがあげられ、これ
らは公知の方法により製造することができる。
【0025】ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合
体の水素添加物(ハ)におけるビニル芳香族化合物から
誘導される繰り返し単位の含有量は、好ましくは1〜7
0重量%であり、より好ましくは5〜50重量%であ
り、更に好ましくは7〜35重量%である。該ビニル芳
香族化合物単位の含量が少なすぎると、シート外観が低
下することがあり、該ビニル芳香族化合物単位の含量が
多すぎると、柔軟性や低温耐衝撃性が低下することがあ
る。
【0026】ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合
体の水素添加物(ハ)は、構造が1つのブロックからな
るものでもよく、構造が異なる2以上のブロックから構
成されても良い。構造が1つのブロックからなるものと
しては、ビニル芳香族化合物と共役ジエンまたはオレフ
ィンとがランダムに配列した構造の共重合体の水素添加
物、たとえば、スチレンとブタジエンとがランダムに配
列した構造の共重合体の水素添加物があげられる。構造
が異なる2以上のブロックから構成されるものとして
は、たとえば、スチレン単独重合体ブロック−ブタジエ
ン単独重合体ブロック−スチレン単独重合体ブロックか
ら構成される共重合体の水素添加物、スチレン単独重合
体ブロック−スチレン−ブタジエン共重合体ブロック−
スチレン単独重合体ブロックから構成される共重合体の
水素添加物があげられ、かかる共重合体の水素添加物に
おいてスチレン−ブタジエン共重合体ブロックはスチレ
ンとブタジエンとがランダムに共重合した構造のブロッ
クであってもよいし、スチレン単位の含有量が徐々に減
少するテーパー状の構造のブロックであってもよい。
【0027】ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合
体の水素添加物(ハ)は、公知の水素添加方法用いて、
ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体の共役ジエ
ンから誘導される繰り返し単位の二重結合を飽和するこ
とにより得られ、該飽和量は、共役ジエン単位を100
%に対して、通常80モル%以上であり、好ましくは9
0モル%以上であり、更に好ましくは95モル%以上で
ある。該飽和量が少なすぎると、熱安定性に劣ることが
ある。
【0028】ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合
体の水素添加物(ハ)の配合量は、油展オレフィン共重
合体ゴム(イ)と結晶性ポリオレフィン(ロ)の合計量
を100重量部に対して、0.005〜20重量部であ
り、好ましくは0.01〜15重量部であり、より好ま
しくは0.05〜10重量部である。ビニル芳香族化合
物と共役ジエンの共重合体の水素添加物(ハ)が少なす
ぎるとシート外観やバンク形状が劣ることがあり、多す
ぎると柔軟性や低温耐衝撃性が低下することがある。
【0029】油展オレフィン共重合体ゴム(イ)と結晶
性ポリオレフィン(ロ)からなる混合物の動的熱処理物
と、ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体の水素
添加物(ハ)との溶融混練方法は公知の方法が用いら
れ、装置として開放型のミキシングロール、非開放型の
バンバリーミキサー、ニーダー、押出機等の公知のもの
を使用することができる。
【0030】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
メルトフローレートが、好ましくは0.1〜100g/
10分であり、より好ましくは0.5〜80g/10分
であり、更に好ましくは1〜60g/10分である。メ
ルトフローレートが小さすぎると押出機のモーター負荷
が高くなることがあり、メルトフローレートが大きすぎ
ると成型体の機械的強度が低下することがある。ここ
で、メルトフローレートは、JIS K−7210(1
976)に従って、温度230℃、荷重98.07Nで
測定される。
【0031】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
必要に応じて、酸化防止剤、耐候安定剤、帯電防止剤、
離型剤、難燃剤、金属石鹸、ワックス、防かび剤、抗菌
剤、フィラー、発泡剤などの添加剤を配合してもよい。
これらの添加剤は、動的熱処理前に配合してもよく、動
的熱処理後に配合してもよい。
【0032】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
カレンダー成形に好適な材料として用いることができ、
カレンダー成形体は、たとえば、インストルメントパネ
ルやドアトリムなどの自動車内装部品、靴底やサンダル
などの履物、レジャー用シート、ガスケット、防水シー
ト、バッグ類、ベルト、カバーなどに用いられる。
【0033】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。
【0034】[1]評価方法 (1)ムーニー粘度(ML1+4100℃) ASTM D−927−57Tに従って、100℃で測
定を行った。 (2)メルトフローレート JIS K−7210(1976)に従って、温度23
0℃、荷重98.07Nで測定した。 (3)カレンダー加工性 ロール温度170℃、ガイド幅30cm、ロ−ルギャッ
プ0.6mmに調整した2本ロール(関西ロール製8イ
ンチロール)を用いてペレット150gを溶融混練し、
シートを成形した。溶融混練中のバンク形状及び加熱ロ
ールへの粘着性を以下のように判定した。 <バンク形状> ○:乱れなく均一なバンク形状。 △:時々乱れが発生する。 ×:常時乱れ、正常なバンクが全く出来ない。 <ロール粘着性> ○:ロール面からシートを手剥離時に、ほとんど抵抗な
し。 △:ロール面からシートを手剥離時に、やや剥離抵抗あ
り。 ×:ロール面からシートを手剥離時に、大きな剥離抵抗
あり。 (4)シート外観 成形したシート外観を目視にて、以下のように判定し
た。 ○:シート表面にほとんど荒れ無し。 △:シート表面に細かい荒れがやや見られる。 ×:シート表面に大きな荒れが見られる。
【0035】[2]原料 油展オレフィン共重合体ゴム 住友化学工業株式会社製エスプレンEPDM E673
(エチレン−プロピレン−5−エチリデン−2−ノルボ
ルネン共重合体100重量部と出光興産、ダイアナプロ
セスオイルPW−380:40重量部の組成物、ML
1+4100℃=78) 結晶性ポリオレフィン 住友化学工業株式会社製ノーブレンAH161C(エチ
レン−プロピレン共重合体) ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体の水素添
加物 JSR株式会社製ダイナロン1320P、1321P 有機過酸化物 化薬アクゾ株式会社製2,5−ジメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン 架橋助剤 精工化学株式会社製ハイクロスM−P(トリメチロール
プロパントリメタクリレート) 酸化防止剤 チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製イルガノックス
1010 耐候安定剤 住友化学工業株式会社製スミソーブ300 ワックス 花王株式会社製KAO−WAX 230−2
【0036】[3]熱可塑性エラストマー組成物の調整 実施例1〜3及び比較例1 表1に示した配合量の油展オレフィン共重合体ゴム、結
晶性ポリオレフィン、有機過酸化物、架橋助剤、酸化防
止剤、耐候安定剤及びワックスを、バンバリーミキサー
で170〜200℃×7分間混練し、押出機を用いて動
的熱処理樹脂組成物ペレットを作製した。次に、表1に
示した配合量の動的熱処理樹脂組成物ペレットとビニル
芳香族化合物と共役ジエンの共重合体の水素添加物と
を、ダンブルミキサーでコールドブレンド後、このブレ
ンド物を2軸混練押出機にて230℃±20℃溶融混練
し、熱可塑性エラストマー組成物を得た。評価結果を表
1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【発明の効果】本発明により、カレンダー成形性に優れ
た、油展オレフィン共重合体ゴム、結晶性ポリオレフィ
ン、ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体の水素
添加物、架橋剤を動的熱処理して得られる熱可塑性エラ
ストマー組成物を提供することができた。該熱可塑性エ
ラストマー組成物のカレンダー成形体は、外観、機械的
強度に優れ、たとえば、インストルメントパネルやドア
トリムなどの自動車内装部品、靴底やサンダルなどの履
物、レジャー用シート、ガスケット、防水シート、バッ
グ類、ベルト、カバーなどの用途に使用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 博 千葉県市原市姉崎海岸5の1 住友化学工 業株式会社内 Fターム(参考) 4F070 AA06 AA12 AA13 AA15 AA16 AA18 AA63 AC56 AC94 AE02 AE08 GA05 GA07 GB07 GC02 4J002 AC11Z AE04X AE05X BB03Y BB04W BB04Y BB11W BB12Y BB14W BB14Y BB15W BB15Y BB16W BB17Y EK036 EK046 EK056 EK066 FD146 FD200

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記成分(イ)35〜95重量%、(ロ)
    5〜65重量%からなる混合物(ただし、(イ)+
    (ロ)=100重量%とする。)を架橋剤の存在下で動
    的熱処理した後に、下記成分(ハ)0.005〜20重
    量部(ただし、(イ)+(ロ)=100重量部とす
    る。)を溶融混練することを特徴とするカレンダー成形
    用熱可塑性エラストマー組成物の製造方法。 (イ):オレフィン共重合体ゴム100重量部と鉱物油
    系軟化剤20〜150重量部からなり、ムーニー粘度
    (ML1+4100℃)が20〜350である油展オレフ
    ィン共重合体ゴム。 (ロ):結晶性ポリオレフィン。 (ハ):ビニル芳香族化合物と共役ジエンの共重合体水
    素添加物。
  2. 【請求項2】結晶性ポリオレフィンがプロピレン重合体
    である請求項1記載のカレンダー成形用熱可塑性エラス
    トマー組成物の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の製造方法により得
    られるカレンダー成形用熱可塑性エラストマー組成物。
  4. 【請求項4】メルトフローレートが0.1〜100であ
    る請求項1または2記載の製造方法により得られるカレ
    ンダー成形用熱可塑性エラストマー組成物。
JP2001296469A 2001-09-27 2001-09-27 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物 Pending JP2003096204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296469A JP2003096204A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296469A JP2003096204A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003096204A true JP2003096204A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19117708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296469A Pending JP2003096204A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003096204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018141092A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286078A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH08176358A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Nippon Petrochem Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびシート
WO2000061681A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composition à base de caoutchouc
JP2001081199A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2001131360A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286078A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JPH08176358A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Nippon Petrochem Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物およびシート
WO2000061681A1 (fr) * 1999-04-13 2000-10-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composition à base de caoutchouc
JP2001081199A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2001131360A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018141092A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168450B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
KR20080081073A (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 제조 방법
JP7499006B2 (ja) エラストマー組成物、水架橋性エラストマー組成物、及びその製造方法
JP3322066B2 (ja) 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
KR100699741B1 (ko) 칼렌더 성형용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 이로부터제조한 시트
JP4173483B2 (ja) 熱可塑性エラストマーおよびその成形体
JP2014193969A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3606254B2 (ja) 熱融着用熱可塑性エラストマー組成物および成形品
JP2003096204A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物
JP2003096203A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物
JP3941397B2 (ja) カレンダー成形用熱可塑性エラストマー組成物及びシート
JP2003213049A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001123027A (ja) 押出し成形用熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JPH01103639A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP2006298997A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその成形体
JP2985622B2 (ja) カレンダー成形加工用熱可塑性エラストマー組成物
JP4507606B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP4182288B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
EP3988613A1 (en) Thermoplastic elastomer composition and thermoplastic elastomer formed body
KR950004151B1 (ko) 2층 열가소성 엘라스토머 쉬트
JP2019044111A (ja) 動的架橋型熱可塑性エラストマー組成物及びその成形体
JP4026527B2 (ja) スチレン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP3254807B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3254800B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP3265705B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228