JP2003095413A - 物流管理方法およびシステム - Google Patents

物流管理方法およびシステム

Info

Publication number
JP2003095413A
JP2003095413A JP2001294510A JP2001294510A JP2003095413A JP 2003095413 A JP2003095413 A JP 2003095413A JP 2001294510 A JP2001294510 A JP 2001294510A JP 2001294510 A JP2001294510 A JP 2001294510A JP 2003095413 A JP2003095413 A JP 2003095413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
shipping
data
bar code
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001294510A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekatsu Morishima
秀勝 森嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITTO SOKO KK
Original Assignee
NITTO SOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITTO SOKO KK filed Critical NITTO SOKO KK
Priority to JP2001294510A priority Critical patent/JP2003095413A/ja
Publication of JP2003095413A publication Critical patent/JP2003095413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各店舗の希望に応じて、各種の商品をピッキ
ングして梱包して出荷する作業を簡単且つ効率良く行う
ことのできる物流管理システムを提案すること。 【解決手段】 物流管理システム1では、出荷データを
ピッキング管理装置13から無線通信により各ピッキン
グカート14のPOS装置15に送信する。POS装置
15では、受信した出荷データに基づき、商品表示バー
コード情報を出荷データに照合して検品しながら商品の
ピッキングを行う。ピッキング終了後には、出荷データ
シール発行機21から出荷データを担持した2次元バー
コード131が印刷された出荷データシール130が発
行される。この2次元バーコード情報に基づき、荷札・
梱包明細発行機24により荷札シール140、梱包明細
シール150を発行して梱包箱120に貼付できる。ま
た、配送先の各店舗でも2次元バーコード情報に基づき
配送商品の受け入れ検品を簡単かつ正確に行うことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各店舗の希望に応
じて各種商品をピッキングして梱包出荷する作業を効率
良く行うための物流方法および物流システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、1種類の商品が詰まったカートン
やメーカーによって予め定められたパターンで商品が詰
め合わされたカートンによって、各店舗へ商品が納品さ
れるのが一般的であった。しかしながら、近年において
は、顧客の嗜好に応じて、必要な商品を必要な時に店舗
に揃える必要性から、店舗のオーダーにより各種の商品
をピッキングして出荷する需要が高まっている。
【0003】ピッキング出荷においては、商品を各商品
棚からピッキングして必要な商品を取り揃えるピッキン
グ作業と、間違いなく必要な商品が取り揃えられたか否
かを検証する検品作業と、納品伝票および内容明細を商
品が詰め込まれた梱包箱に封入あるいは貼付する作業
と、梱包箱に荷札を貼付する作業がこの順序で行われ
る。この後に、梱包箱が運送会社に引き渡される。ここ
で、納品伝票とは、1つの発注に対して発行され、どの
ような商品を単価いくらで何個発注し、合計何円の発注
を行ったかが記載された伝票であり、内容明細とは、梱
包箱単位に発行され、梱包箱に梱包されている商品の明
細が記載された伝票であり、荷札とは、荷送り人、荷送
り人住所、荷受人、荷受人住所、納入指定日、個数、重
量などが記載された札である。
【0004】次に、梱包箱を受け取った運送会社におい
ては、荷札に書かれた荷受人住所により、独自で決めた
住所毎の運送コードを記載し、当該運送コードに基づ
き、配送点からハブセンターに集められた後に、仕訳さ
れ、荷受人に最も近い配送店に運ばれて、そこから荷受
人に向けて配送される。
【0005】荷受人である店舗では、運送会社から荷物
を受け取った後に、内容明細に基づき、1箱ずつ商品の
検品を行うと共に、納品伝票に基づき支払い手続きを行
う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなピッキング
出荷の場合には、顧客(配送先)の要求に応じて、箱単
位で梱包されている商品が異なっているので、単一商品
を多数個箱詰めにして出荷する場合や、予め決められて
いる商品群を箱詰めして出荷する場合に比べて、商品の
出庫管理等が極めて煩雑化し、また、誤った商品を梱包
して配送してしまうというミスも多発する可能性があ
る。
【0007】また、出荷効率を上げるためには作業手順
を分業化して合理化することが望ましい。しかし、ピッ
キング出荷においては、箱の中身を取り扱うピッキング
作業および検品作業と、内容明細、荷札貼付という箱の
外装に関する作業との分業化が困難であり、出荷効率を
改善することができない。
【0008】さらに、従来における荷札発行機は、マス
ターデータを読み込む必要から、LAN環境を必要とし
ており、このために、その設置場所に制約があり、設置
コストも高いなどの弊害がある。
【0009】一方、配送先の店舗では上記のように受け
取った商品を検品する必要があるが、ピッキング出荷の
場合には、届けられた商品に貼付若しくは封入されてい
る納品書と現物を一つ一つ間違いが無いか否かを確認
し、間違いが無ければ、発注書と納品書を照らし合わせ
ることによって発注した商品が間違いなく届けれらてい
ることを確認する必要がある。このような受けいれ検収
は、納品の度に行わねばならず、発注書と納品書の対査
はともかくとしても、納品書と現物の実査は納品数量の
増加に従って加速的に手間が増加してしまう。
【0010】次に、運送会社においては、運送コードに
基づき請求書を発行するため、送り先の正確な住所が分
からず、同一配送店の管轄地位に複数店舗が存在する場
合などには、正確な運賃コストの算定が困難である。ま
た、ドライバーが書き込む運送コードに基づき仕訳さ
れ、配送店まで運ばれるため、誤ったコードを記載した
場合には、全く違う配送店に運ばれてしまうので、遅配
に繋がる。このような弊害を回避するためには、配送依
頼者側との間でデータ交換のための回線を敷設して、デ
ータを共有化すればよい。しかし、このようなデータ共
有化のシステムを構築するためのコストが高いので、実
用化されていないのが実情である。
【0011】本発明の課題は、このような点に鑑みて、
ピッキング出荷の作業を簡単かつ誤りなく効率良く行う
ことのできる物流管理方法およびシステムを提案するこ
とにある。
【0012】また、本発明の課題は、配送先の店舗側と
のデータ共有化による受けいれ検品、購買実績事務の効
率化を低コストで実現可能な物流管理方法およびシステ
ムを提案することにある。
【0013】さらに、本発明の課題は、低コストで運送
会社とのデータ共有化を図ることにより、遅配などの弊
害を回避可能な物流管理方法およびシステムを提案する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の物流管理方法は、配送先店舗情報および
配送商品情報を含む出荷指示データに基づき、配送先店
舗およびピッキングカート別のピッキング作業データを
編集し、前記ピッキングカートによる商品のピッキング
毎に、当該商品に貼付されている商品表示バーコードに
担持されている商品情報を前記ピッキング作業データと
照合することにより検品を行い、ピッキング終了後に、
ピッキング商品の梱包箱に貼付するために、日付、向
先、梱包明細を含む出荷データが2次元バーコードの形
態で印字された出荷データシールを発行し、前記梱包箱
に貼付された前記出荷データシールの前記2次元バーコ
ードに担持されている前記出荷データに基づき、前記梱
包箱に貼付するための荷札シールおよび梱包明細シール
を発行することを特徴としている。
【0015】本発明では、梱包されたピッキング商品に
関する情報が2次元バーコードの形態で梱包箱に貼付さ
れるので、当該2次元バーコードに基づき、ピッキング
出荷の各作業を誤り無く効率良く行うことが可能にな
る。また、荷札シールおよび梱包明細シールの発行に当
たっても当該2次元バーコードを読み取ることにより、
発行することができる。よって、LAN環境を構築して
マスターデータを受信する必要がないので、当該荷札、
梱包明細の発行機の設置場所に制約がなく、また、LA
N環境が不要な分、システムの構築コストも低減でき
る。
【0016】ここで、前記ピッキング作業データはピッ
キングリストを含み、当該ピッキングリストは、前記ピ
ッキングカートを特定するカートナンバーと、配送先の
店舗を表す店舗番号と、ピッキング対象の商品が収納さ
れている棚の番号を表すピッキング棚番号、当該棚から
のピッキング個数、ピッキング対象の商品情報、および
伝票番号が各列に記載されている一覧表とを含むデータ
構成とすることができる。
【0017】また、前記2次元バーコードには、店コー
ドと、箱番号と、前記ピッキングリストにおける一覧表
の行番号と、出荷実績数量を含む出荷データを担持させ
ておけばよい。
【0018】さらに、前記2次元バーコードに、納品書
の記載内容と同一の情報を担持させておけば、前記梱包
箱に詰めた状態の商品を受け取った店舗側は、2次元バ
ーコードスキャナを所持していれば、出荷元との間でピ
ッキング出荷データを共有化できる。よって、前記2次
元バーコードに担持されている前記納品書情報に、前記
梱包箱に詰め込まれている商品の商品バーコード情報を
照合することにより、簡単かつ効率良く、納品書と現物
の実査を行うことができる。
【0019】さらにまた、前記梱包箱に詰め込まれた商
品の送り状に記載される情報を2次元バーコードに担持
しておけば、運送会社の側が2次元バーコードスキャナ
を所持していれば、出荷元との間でデータを共有化でき
る。よって、誤配に起因する遅配を回避でき、また、送
り状を電子データの形態で提供できるので、ペーパーレ
ス化も実現できる。
【0020】次に、本発明は、上記の物流管理方法によ
りピッキング出荷作業を行うための物流管理システムに
関するものであり、本発明による物流管理システムは、
ピッキング管理装置と、このピッキング管理装置との間
で無線によりデータ通信を行うピッキング処理装置と、
ピッキング処理装置が搭載されているピッキングカート
と、前記ピッキング管理装置との間でデータ通信を行う
ラベリング管理装置とを有しており、前記ピッキング処
理装置は、商品表示バーコードを読み込むためのバーコ
ードスキャナと、読み込まれた商品表示バーコード情報
を、前記ピッキング管理装置から受信した配送先店舗別
およびピッキングカート別のピッキング作業データに照
合して検品を行う検品手段と、ピッキング終了後に、出
荷データを担持した2次元バーコードが印刷された出荷
データシールを発行する出荷データシール発行機とを備
えており、前記ラベリング管理装置は、前記出荷データ
シールの前記2次元バーコードを読み込むための2次元
バーコードスキャナと、読み込まれた2次元バーコード
情報に基づき、荷札シールおよび梱包明細シールを発行
する荷札・梱包明細発行機とを備えていることを特徴と
している。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を適用した物流管理システムの実施例を説明する。
【0022】図1は本例の物流管理システムの概略構成
をその処理動作と共に示すシステム構成図である。この
図を参照して説明すると、本例の物流管理システム1
は、各商品がストックされている配送管理会社2に設置
されている管理システム3と、配送管理会社2に対して
各店舗への出荷指示を出す店舗管理会社4に設置されて
いる管理システム5と、各店舗6に設置されている管理
システム7を有している。
【0023】配送管理会社2の管理システム3は、在庫
管理装置11と、出荷管理装置12と、ピッキング管理
装置13と、複数台のピッキングカート14と、各ピッ
キングカート14に搭載されたピッキング処理用のPO
S装置15と、ラベリング装置16とを備えている。こ
れらの各装置はコンピュータシステムを中心に構成され
ている。
【0024】在庫管理装置11と店舗管理会社4の管理
システム5の間は、専用の通信回線あるいはインターネ
ットなどの一般通信回線を介して接続されており、管理
システム5の側から出荷指示データ31が供給される在
庫管理装置11は、受信した出荷指示データに基づき出
荷データ32を編集して、編集した出荷データを出荷管
理装置12に供給する。出荷管理装置12は、受信した
出荷データに基づきピッキング指示データ33を作成し
て、ピッキング管理装置13に送信する。ピッキング管
理装置13は無線通信機能を備えており、各ピッキング
カート14のPOS装置15に対して無線通信によりピ
ッキング指示データを送信する。
【0025】ピッキング作業においては、各ピッキング
カート14を操作する作業員は、受信したピッキング指
示データに基づき、商品のピッキングおよび梱包作業を
行う。各ピッキングカート14は、商品を詰める梱包箱
を置く荷台部分17と、POS装置15が搭載されたテ
ーブル部分18を備えている。POS装置15にはタッ
チパネル式の液晶表示装置19、商品表示バーコードを
読み込むためのバーコードスキャナ20および2次元バ
ーコードが印刷された出荷データシール発行機21と、
ピッキング管理装置13との間で無線によりデータ通信
を行うための通信装置22が接続されている。
【0026】ピッキングカート14を用いた商品のピッ
キング作業が終了すると、POS装置15を操作するこ
とにより、そこに接続されている出荷データシール発行
機21によって2次元バーコードが印刷された出荷デー
タシールを発行可能である。発行された出荷データシー
ルは梱包箱の小口面に貼付される。
【0027】POS装置15からはその通信装置22を
介してピッキング完了データがピッキング管理装置13
に送信され、ピッキング管理装置13からは当該ピッキ
ング完了データが出庫管理装置12に供給される。
【0028】出庫管理装置12は、ピッキング完了デー
タを受信すると、ラベリング指示データ34をラベリン
グ管理装置16に送信する。ラベリング管理装置16に
は、出荷データシールの2次元バーコードを読み込むた
めの2次元バーコードスキャナ23と、読み込まれた2
次元バーコード情報に基づき、荷札シールおよび梱包明
細シールを発行する荷札・梱包明細発行機24が接続さ
れている。
【0029】上記のようにピッキング作業が終了して商
品が梱包された梱包箱には出荷データシールが貼付され
た後に、ラベリング作業工程に引き渡される。ラベリン
グ作業工程では、作業員が、2次元バーコードスキャナ
23を用いて2次元バーコードを読み込む。当該バーコ
ードを読み込むと、ラベリング管理装置16の制御の下
で、荷札・梱包明細発行機24が駆動され、読み込まれ
た2次元バーコード情報に基づき荷札シールおよび梱包
明細シールを発行可能である。作業員により、これらの
シールが梱包箱の側面に貼付された後に、当該梱包箱が
運送会社に引き渡される。
【0030】ラベリング管理装置16は、荷札シールお
よび梱包明細シールが発行されると、それを示すラベリ
ング完了データ35を出荷管理装置12に送信する。出
荷管理装置12は、ピッキング完了データ36およびラ
ベリング完了データ35を受信すると、出荷完了データ
36を在庫管理装置11に送信する。在庫管理装置11
では、受信した出荷完了データに基づき出荷実績データ
37を作成して、店舗管理会社の管理システム5に出荷
実績データを送信する。
【0031】(ピッキング・ラベリング作業)次に、図
2ないし図9を参照して、本例の物流管理システム1に
おけるピッキングカート14を用いたピッキング作業お
よびラベリング作業について詳しく説明する。
【0032】図2は本例のシステムの動作を示す概略フ
ローチャートであり、在庫管理装置11は、店舗管理会
社4の管理システム5から出荷指示データ31を受信す
ると(図2のステップST1)、これに基づき出荷デー
タ32を編集する(図2のステップST2)。すなわ
ち、商品が保管されている商品倉庫のフロア別、ロケー
ション別の出荷データを作成する。また、出荷データリ
ストを発行する。この出荷データリストには、品番トー
タル出荷リストおよび店舗/商品別ピッキングリストが
含まれている。
【0033】次に、作成したこれらのデータは、出荷管
理装置12に送信される(図2のステップST3)。こ
れらのデータを受信した出荷管理装置12では、店舗お
よび無線カート別の出荷作業データを編集する。作成し
た出荷作業データは各ピッキングカート14のPOS装
置15に無線送信され(図2のステップST4)、各ピ
ッキングカート14では受信した出荷作業データに基づ
き各作業員が商品のピッキング作業を行う(図2のステ
ップST5)。
【0034】このピッキング作業は次のような手順によ
り行われる。まず、ピッキングカート14のPOS装置
15を立ち上げる。ピッキング作業開始位置には予めプ
リントアウトされたピッキングリスト用紙および店別出
荷指示表用紙が用意されている。図3に示すように、ピ
ッキングリスト用紙100は、店舗ごとのピッキング用
紙であり、店番号、店名、ピッキング番号、商品コード
(品番、カラー、サイズ)、ピッキングする数量、ピッ
キング単位などを含むピッキングに必要な情報が記載さ
れている。また、図4に示すように、店別出荷指示用紙
110は、ピッキングする担当者の氏名、使用している
ピッキングカートの番号を記入・確認する用紙であり、
現場責任者が作業の進み具合を確認する(店の飛ばしが
ないか否か等)ために使用するものである。この用紙に
ピッキングカート番号および担当者名を記入した後に、
ピッキングリスト用紙を1枚取り出してカートに乗せ
て、その用紙に、ピッキングカート番号、担当者名を記
入する。
【0035】次に、作業員は、図5に示すような梱包箱
120を用意し、その小口面121に店番号、店名、お
よび個口を記入して、ピッキングカート14の荷台部分
18に乗せる。
【0036】次に、ピッキングリスト用紙100を参照
して、POS装置15の液晶表示装置の画面上におい
て、ピッキングカート番号、ピッキングリスト用紙に記
載されているピッキングナンバー、および店番号を入力
する。これらの情報が入力されると、画面上には、ピッ
キングリスト用紙に記載されているピッキングリストに
対応するリストにおける最初の行が表示される。すなわ
ち、最初の行の棚番号、数量、商品コード、色、サイ
ズ、伝票番号が表示される。
【0037】この状態で作業員によるピッキング作業を
開始することができる。作業員は、ピッキングカートを
押して、表示されたピッキング棚番が付与されている棚
に移動して、商品のピッキングを行う。ピッキングする
毎に、その商品に貼付されている商品表示バーコードを
バーコードスキャナにより読み取る。POS装置15
は、読み取られた商品表示バーコード情報を、受信して
いるピッキングリスト情報に照合して検品を自動的に行
う。検品を確認しながら、作業員はピッキングした商品
を梱包箱に詰める。このようにピッキングを繰り返し
て、指示数量のピッキングが終了すると、画面が次の出
荷棚番号の行に進む。梱包箱が満杯になるまで、上記の
ピッキング作業を繰り返す。
【0038】ピッキングリストに記載されている商品を
全てピッキングする前に、1個の梱包箱に商品が満杯に
なった場合には、液晶画面上の「満杯」ボタンを操作す
る。これにより、出荷データシール発行機が駆動され、
2次元バーコードが印刷された出荷データシールが発行
される。このシールを、梱包箱の小口面ではない側面に
貼付する。ピッキングリストに記載されている商品を全
てピッキングし終えた後は、液晶画面上の「満杯」ボタ
ンおよび「終了」ボタンを押す。これにより、図6に示
すような出荷データシール130が発行されるので、こ
れを、梱包箱120の小口面121ではない側面122
に貼る。これによりピッキング作業が終了する。梱包箱
はピッキングカートから搬出されて、ラベリング作業工
程に移される。
【0039】次に、荷札・梱包明細の発行手順(図2の
ステップST6)を説明する。ラベリング管理装置16
および荷札・梱包明細発行機24を立ち上げると、ラベ
リング管理装置16には当日の出荷指示データが供給さ
れる。2次元バーコードスキャナ23により梱包箱に貼
付されている出荷データシール130の2次元バーコー
ド131を読み込むと、読み込まれた情報と、出荷指示
データとに基づき、図7、図8に示すような荷札シール
140および梱包明細シール150が発行される。これ
らのシール140、150を作業員が図9に示すよう
に、梱包箱120の小口面121に貼付する。
【0040】当日の出荷作業終了後には、出荷確定(荷
札発行)データを、荷札発行画面を操作して、出荷管理
装置12に返信する。出荷管理装置12では、出荷実績
データを編集して、これを出荷完了データ36として在
庫管理装置11に送信する(図2のステップST7)。
この後は、在庫管理装置11では受信した出荷実績デー
タに基づき在庫の更新を行う(図2のステップST
8)。
【0041】このように、本例の物流管理システム1に
おいては、ピッキング作業ではピッキングリストとピッ
キングされた商品の商品表示バーコード情報とを照合す
ることにより検品を行い、ピッキング終了後には、出荷
データを担持した2次元バーコードを梱包箱に貼り付け
るようにしている。
【0042】従って、この2次元バーコード情報に基づ
き、ラベリング作業においては荷札・梱包明細シールを
自動発行することができ、ピッキング作業とラベリング
作業を分業化できるので、ピッキング出荷作業を効率良
く処理することが可能になる。また、ピッキングカート
に荷札・梱包明細発行機を搭載する必要がないので、当
該ピッキングカートをコンパクトに構成できる。
【0043】さらに、本例によれば、店舗側において2
次元バーコードスキャナにより梱包箱に貼付されている
2次元バーコードを読み込めば、出荷データを共有化で
きる。よって、コスト高を招くことなく出荷データを共
有化でき、また、この出荷データと、梱包箱から商品を
取り出す毎にその商品表示バーコードを読み込めば、こ
れらを照合することにより、検品作業を簡単かつ正確に
行うことができるという利点が得られる。
【0044】同様に、運送会社の側においても、2次元
バーコードスキャナにより梱包箱に貼付されている2次
元バーコードを読み込めば、出荷データを共有化でき
る。よって、コスト高を招くことなく出荷データを共有
化でき、また、当該出荷データに基づきコンピュータシ
ステムを利用して配送管理を行うことができるので、誤
送による遅配などの弊害を回避できる。さらには、送り
状などの書類を電子データとして相手先に提供できるの
で、ベーパーレス化にも有利である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、商品
のピッキング終了後に、出荷データを担持した2次元バ
ーコードが印刷された出荷データシールを発行し、これ
を梱包箱に貼付するようにしている。この出荷データシ
ールに印刷されている2次元バーコード情報に基づき、
荷札・梱包明細の発行作業をピッキング作業とは分業化
できるので、商品のピッキングから出荷までの作業を効
率化できる。
【0046】また、各店舗の側においては、貼付されて
いる2次元バーコード情報を読むことにより、出荷デー
タを共有化でき、この出荷データに基づき受けいれ検品
作業を簡単かつ正確に行うことが可能になる。
【0047】さらに、運送会社の側においても貼付され
ている2次元バーコード情報を読むことにより、出荷デ
ータを共有化でき、この出荷データに基づき配送管理な
どを効率良く行うことができると共に、送り状などを電
子データの形態で相手先に渡すことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した物流システムの概略構成図で
ある。
【図2】図1のシステムによる処理の流れを示す概略フ
ローチャートである。
【図3】ピッキングリスト用紙の例を示す説明図であ
る。
【図4】出荷指示表の例を示す説明図である。
【図5】梱包箱への店名、店番の記入を示す説明図であ
る。
【図6】2次元バーコードが印刷された出荷データシー
ルの例を示す説明図である。
【図7】荷札シールの例を示す説明図である。
【図8】梱包明細シールの例を示す説明図である。
【図9】梱包箱への荷札シールおよび梱包明細シールの
貼付を示す説明図である。
【符号の説明】
1 物流システム 2 配送管理会社 3 管理システム 4 店舗管理会社 5 管理システム 6 店舗 7 管理システム 11 在庫管理装置 12 出荷管理装置 13 ピッキング管理装置 14 ピッキングカート 15 ピッキング処理用のPOS装置 16 ラベリング管理装置 19 液晶表示装置 20 バーコードスキャナ 21 出荷データシール発行機 22 通信装置 23 2次元バーコードスキャナ 24 荷札・梱包明細シール発行機 100 ピッキングリスト用紙 110 出荷指示表 120 梱包箱 130 出荷データシール 131 2次元バーコード 140 荷札シール 150 梱包明細シール
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月5日(2001.10.
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図3】
【図4】
【図2】
【図5】
【図6】
【図7】
【図9】
【図8】

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配送先店舗情報および配送商品情報を含
    む出荷指示データに基づき、配送先店舗およびピッキン
    グカート別のピッキング作業データを編集し、 ピッキングカートによる商品のピッキング毎に、当該商
    品に貼付されている商品表示バーコードに担持されてい
    る商品情報を前記ピッキング作業データと照合すること
    により検品を行い、 ピッキング終了後に、ピッキング商品の梱包箱に貼付す
    るために、日付、向先、梱包明細を含む出荷データが2
    次元バーコードの形態で印字された出荷データシールを
    発行し、 前記梱包箱に貼付された前記出荷データシールの前記2
    次元バーコードに担持されている前記出荷データに基づ
    き、前記梱包箱に貼付するための荷札シールおよび梱包
    明細シールを発行することを特徴とする物流管理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ピッキング作業
    データはピッキングリストを含み、当該ピッキングリス
    トは、 前記ピッキングカートを特定するカートナンバーと、 配送先の店舗を表す店舗番号と、 ピッキング対象の商品が収納されている棚の番号を表す
    ピッキング棚番号、当該棚からのピッキング個数、ピッ
    キング対象の商品情報、および伝票番号が各列に記載さ
    れている一覧表とを含んでいることを特徴とする物流管
    理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記2次元バーコードには、配送先の店舗を表す店コー
    ドと、ピッキング商品の梱包箱を表す箱番号と、前記ピ
    ッキングリストにおける一覧表の行番号と、出荷実績数
    量を含む出荷データが担持されていることを特徴とする
    物流管理方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記2次元バーコードに、前記梱包箱に同封される納品
    書の記載内容と同一の情報を担持させ、 前記梱包箱に詰めた状態の商品を受け取ったときに、前
    記2次元バーコードに担持されている前記納品書情報
    に、前記梱包箱に詰め込まれている商品の商品バーコー
    ド情報を照合することにより、納品書と現物の実査を行
    うことを特徴とする物流管理方法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記梱包箱に詰め込まれた商品に関する送り状に記載さ
    れる情報を前記2次元バーコードに担持させることを特
    徴とする物流管理方法。
  6. 【請求項6】 ピッキング管理装置と、このピッキング
    管理装置との間で無線によりデータ通信を行うピッキン
    グ処理用のPOS装置と、ピッキング処理装置が搭載さ
    れているピッキングカートと、前記ピッキング管理装置
    との間でデータ通信を行うラベリング管理装置とを有し
    ており、 前記ピッキング処理用のPOS装置は、商品表示バーコ
    ードを読み込むためのバーコードスキャナと、読み込ま
    れた商品表示バーコード情報を、前記ピッキング管理装
    置から受信した配送先店舗別およびピッキングカート別
    のピッキング作業データに照合して検品を行う検品手段
    と、ピッキング終了後に、出荷データを担持した2次元
    バーコードが印刷された出荷データシールを発行する出
    荷データシール発行機とを備えており、 前記ラベリング管理装置は、前記出荷データシールの前
    記2次元バーコードを読み込むための2次元バーコード
    スキャナと、読み込まれた2次元バーコード情報に基づ
    き、荷札シールおよび梱包明細シールを発行する荷札・
    梱包明細発行機とを備えていることを特徴とする物流管
    理システム。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記ピッキング作業
    データはピッキングリストを含み、当該ピッキングリス
    トは、 前記ピッキングカートを特定するカートナンバーと、 配送先の店舗を表す店舗番号と、 ピッキング対象の商品が収納されている棚の番号を表す
    ピッキング棚番号、当該棚からのピッキング個数、ピッ
    キング対象の商品情報、および伝票番号が各列に記載さ
    れている一覧表とを含んでいることを特徴とする物流管
    理システム。
  8. 【請求項8】 請求項6において、 前記2次元バーコードには、配送先の店舗を表す店コー
    ドと、ピッキング商品の梱包箱を表す箱番号と、前記ピ
    ッキングリストにおける一覧表の行番号と、出荷実績数
    量を含む出荷データが担持されていることを特徴とする
    物流管理システム。
  9. 【請求項9】 請求項6において、 前記2次元バーコードに、前記梱包箱に同封される納品
    書の記載内容と同一の情報を担持させ、 前記梱包箱に詰めた状態の商品を受け取ったときに、前
    記2次元バーコードに担持されている前記納品書情報
    に、前記梱包箱に詰め込まれている商品の商品バーコー
    ド情報を照合することにより、納品書と現物の実査を行
    うことを特徴とする物流管理システム。
  10. 【請求項10】 請求項6において、 前記梱包箱に詰め込まれた商品に関する送り状に記載さ
    れる情報を前記2次元バーコードに担持させることを特
    徴とする物流管理システム。
JP2001294510A 2001-09-26 2001-09-26 物流管理方法およびシステム Pending JP2003095413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294510A JP2003095413A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 物流管理方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294510A JP2003095413A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 物流管理方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003095413A true JP2003095413A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19116098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294510A Pending JP2003095413A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 物流管理方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003095413A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005115890A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 製品管理システム
KR100781106B1 (ko) * 2003-06-25 2007-11-30 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 포장 출하 관리 시스템 및 포장 출하 관리 방법
WO2018021382A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 コニカミノルタ株式会社 端末装置及びピッキングシステム
CN108537307A (zh) * 2018-04-10 2018-09-14 杭州橙子信息科技有限公司 仓储管理方法
JP2019026312A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 和則 藤沢 商品配送用梱包物及び商品配送用梱包方法
JP2019026311A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 和則 藤沢 商品配送用梱包物及び商品配送用梱包方法
JP2021039667A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社コマースロボティクス 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100781106B1 (ko) * 2003-06-25 2007-11-30 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 포장 출하 관리 시스템 및 포장 출하 관리 방법
WO2005115890A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Densei-Lambda Kabushiki Kaisha 製品管理システム
WO2018021382A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 コニカミノルタ株式会社 端末装置及びピッキングシステム
JP2019026312A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 和則 藤沢 商品配送用梱包物及び商品配送用梱包方法
JP2019026311A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 和則 藤沢 商品配送用梱包物及び商品配送用梱包方法
CN108537307A (zh) * 2018-04-10 2018-09-14 杭州橙子信息科技有限公司 仓储管理方法
JP2021039667A (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 株式会社コマースロボティクス 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013042397A1 (ja) ピッキングシステム、ピッキングゲート及び物品の仕分け方法
JPH08244919A (ja) 物品払い出し処理装置
JPH033071A (ja) 運送中における商品の管理装置および運送方法
JP4841956B2 (ja) 仕分システム
KR100781106B1 (ko) 포장 출하 관리 시스템 및 포장 출하 관리 방법
KR20110059484A (ko) 다종의 의약품 배송을 위한 검품방법 및 이에 적합한 주문 배송 시스템
US8010220B1 (en) Synchronous and optimum line delivery utilizing tact information
JP2003095413A (ja) 物流管理方法およびシステム
EP1470514B1 (en) An administration system for shipment of parts
JP2002109002A (ja) 戦略的提携情報管理システム、その運用方法、その管理用プログラム記録媒体、又は伝票類発行システム、貨物管理システム、物流管理システム及び商品管理方法
JPS63288804A (ja) ノックダウン生産用部品の管理方法
JP2008143603A (ja) 配送仕分けシステム、配送仕分け方法、配送仕分けプログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体
JP2000016535A (ja) 出荷検品方法および出荷検品装置
JPH1185855A (ja) 商品受注・納品システム
JP3862100B2 (ja) 商品の箱詰めシステム
JPH03127260A (ja) 物流情報処理システム
JP4945373B2 (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
JPH08198416A (ja) 出版物のピッキング計量検品システム
JP2002123762A (ja) 商品量販店向の商品納品方法
JP2003118814A (ja) 棚割指示装置、棚割指示方法および棚割指示プログラム
JP3866206B2 (ja) キット部品生産支援装置、及びプログラム
JP2002160811A (ja) 伝票値札発行方法及び伝票値札発行システム並びに伝票値札発行装置及び値札
JPH09216613A (ja) 出荷システムにおけるラベルの発行方法
JP2542310Y2 (ja) ソーティングシステム
JPH10297722A (ja) ピッキングシステムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906