JP2003094758A - 印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法 - Google Patents

印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法

Info

Publication number
JP2003094758A
JP2003094758A JP2001287151A JP2001287151A JP2003094758A JP 2003094758 A JP2003094758 A JP 2003094758A JP 2001287151 A JP2001287151 A JP 2001287151A JP 2001287151 A JP2001287151 A JP 2001287151A JP 2003094758 A JP2003094758 A JP 2003094758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
printing
detected
mark
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003094758A5 (ja
Inventor
Masato Yokoyama
正人 横山
Takashi Fuchita
敬 淵田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001287151A priority Critical patent/JP2003094758A/ja
Publication of JP2003094758A publication Critical patent/JP2003094758A/ja
Publication of JP2003094758A5 publication Critical patent/JP2003094758A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷不良の発生を防止することが可能な印刷装
置、印刷方法、媒体の位置決め装置、及び位置決め方法
を提供することを目的とする。 【解決手段】印刷位置43を決めるための基準となるマ
ーク41を有した媒体40に所定情報を印刷するサーマ
ルヘッド21と、媒体40を搬送するプラテンローラ2
3及び駆動ローラ対24と、搬送された媒体40の後端
部40bを検知する第1透過センサTS1と、第1透過
センサTS1により媒体後端部40bを検知したのに基
づいて作動し媒体40のマーク41を検知する反射セン
サRSと、反射センサRSによりマーク41を検知され
た媒体41の先端部40aを検知する第2透過センサT
S2と、を備え、第2透過センサTS2により検知した
媒体40の先端部40aからマーク41までの距離に基
づいて印刷位置43を決定し、決定した印刷位置43か
らサーマルヘッド21による印刷を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷装置、印刷
方法、位置決め装置、及び位置決め方法に係り、特に、
シールなどの媒体を位置決めする位置決め装置、及び、
位置決めされた媒体の所定位置に所定情報を印刷する印
刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、予め記載項目名などを印刷したシ
ールなどの媒体に印刷する印刷装置では、媒体の端部を
光学センサを用いて検出し、その端部からの距離を考慮
することにより所定位置に所定情報を印刷している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、媒体の
端面を検出する場合に、媒体のカッティング状態によっ
ては、媒体の端部から印刷位置までの距離が異なってし
まうおそれがある。このため、最悪の場合には、媒体に
予め印刷されている文字などの上に所定情報を印刷して
しまい、印刷不良を発生してしまう。
【0004】また、印刷位置を決めるための媒体端部検
出用センサの配置位置と、実際に印刷を開始する印刷開
始位置とが離れているため、センサで検知された後に媒
体を搬送する必要があり、搬送ローラと媒体とのすべり
などにより印刷開始位置がばらつく。このため、印刷不
良を発生するおそれがある。
【0005】この発明は、上述した問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、印刷不良の発生を防止す
ることが可能な印刷装置、印刷方法、媒体の位置決め装
置、及び位置決め方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載の印刷装置は、印刷位
置を決めるための基準となるマークを有した媒体に所定
情報を印刷する印刷手段と、前記媒体を搬送する搬送手
段と、前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部
を検知する第1検知手段と、前記第1検知手段により媒
体後端部を検知したのに基づいて作動し、前記媒体のマ
ークを検知する第2検知手段と、前記第2検知手段によ
りマークを検知された前記媒体の先端部を検知する第3
検知手段と、前記第3検知手段により検知した前記媒体
の先端部からマークまでの距離に基づいて前記印刷位置
を決定し、決定した印刷位置から前記印刷手段により印
刷開始するよう制御する制御手段と、を備えたことを特
徴とする。
【0007】請求項8に記載の印刷方法は、印刷位置を
決めるための基準となるマークを有した媒体を搬送し、
搬送された前記媒体の後端部を検知し、媒体後端部を検
知したのに基づいて前記媒体のマークを検知し、マーク
を検知した前記媒体の先端部を検知し、検知した前記媒
体の先端部からマークまでの距離に基づいて前記印刷位
置を決定し、決定した印刷位置から前記媒体に所定情報
の印刷を開始するよう制御する、ことを特徴とする。
【0008】請求項12に記載の位置決め装置は、媒体
に所定情報を印刷するための印刷位置を決める位置決め
装置において、前記印刷位置を決めるための基準となる
マークを有した媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手
段により搬送された前記媒体の後端部を検知する第1検
知手段と、前記第1検知手段により媒体後端部を検知し
たのに基づいて作動し、前記媒体のマークを検知する第
2検知手段と、前記第2検知手段によりマークを検知さ
れた前記媒体の先端部を検知する第3検知手段と、前記
第3検知手段により検知した前記媒体の先端部からマー
クまでの距離に基づいて前記印刷位置を決定するし、前
記搬送手段を制御して決定した印刷位置から印刷開始す
るように前記媒体を位置決めする制御手段と、を備えた
ことを特徴とする。
【0009】請求項14に記載の位置決め方法は、媒体
に所定情報を印刷するための印刷位置を決める位置決め
方法において、印刷位置を決めるための基準となるマー
クを有した媒体を搬送し、搬送された前記媒体の後端部
を検知し、媒体後端部を検知したのに基づいて前記媒体
のマークを検知し、マークを検知した前記媒体の先端部
を検知し、検知した前記媒体の先端部からマークまでの
距離に基づいて前記印刷位置を決定し、決定した印刷位
置から前記媒体に所定情報の印刷を開始するよう前記媒
体を位置決めする、ことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
係る印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め
方法ついて図面を参照して説明する。
【0011】この発明の第1の実施の形態に係る印刷装
置1は、図1の(a)及び(b)に示すように、シール
などの媒体40を供給する媒体供給部10と、媒体供給
部10から供給された媒体40に印刷処理を施す印刷部
20と、印刷部20により印刷処理を施された媒体40
を集積する媒体集積部30とを備えて構成されている。
これら媒体供給部10、印刷部20、及び媒体集積部3
0は、図示しない搬送ローラや搬送ベルトによって規定
された搬送路50を介して接続されている。
【0012】媒体供給部10は、印刷部20による印刷
処理前の媒体40を集積するスタッカ11、スタッカ1
1に集積された媒体40を1枚ずつ取り出して搬送路5
0に向けて供給する取出ローラ12などを備えている。
【0013】この媒体供給10に集積された媒体40
は、例えば図1の(a)に示すように、印刷位置43を
決めるための基準となるマーク41、「名前」、「生年
月日」、「性別」、「会社名」などの記載項目名42を
有している。これらマーク41及び記載項目名42は、
媒体搬送方向に沿って所定の間隔に規定された状態で予
め媒体40上に印刷されている。すなわち、マーク41
の中心と記載項目名に対応した印刷位置43との間隔
は、図1の(a)及び(b)に示した例では、媒体搬送
方向に沿ってL1に規定されている。
【0014】媒体集積部30は、印刷部20による印刷
処理が施された媒体40を搬送路50から排出する排出
ローラ32、排出ローラ32により輩出された媒体40
を集積するスタッカ31などを備えている。
【0015】印刷部20は、サーマルヘッド21、イン
クリボン22、プラテンローラ23、駆動ローラ対2
4、第1透過センサTS1、第2透過センサTS2、反
射センサRSなどを備えている。
【0016】サーマルヘッド21は、媒体40に対して
「名前」、「生年月日」、「性別」、「会社名」などの
記載項目名42に対応する所定情報を印刷する印刷手段
として機能する。このサーマルヘッド21は、プラテン
ローラ23に対して接離自在に構成されている。すなわ
ち、サーマルヘッド21は、媒体40に印刷処理を施す
際に、インクリボン22を介在させた状態で媒体40を
プラテンローラ23に圧接され、それ以外のタイミング
では、プラテンローラ23から離間されている。
【0017】これにより、サーマルヘッド21は、必要
以上にプラテンローラ23及び媒体40と接触すること
がなく、磨耗を防止することができ、長寿命化を達成す
ることが可能となる。
【0018】インクリボン22は、印刷部20に供給さ
れた媒体40とサーマルヘッド21との間に介在され
る。サーマルヘッド21は、印刷する所定情報に対応し
てインクリボン22に熱エネルギを供給することによ
り、インクリボン22に含まれるインクを溶融して媒体
40上に転写する。
【0019】プラテンローラ23は、サーマルヘッド2
1と搬送路50を挟んで対向する位置に配置され、サー
マルヘッド21との間に介在された媒体を搬送する搬送
手段として機能する。駆動ローラ対24は、印刷部20
に供給された媒体40を搬送する搬送手段として機能
し、反射センサRSの搬送方向下流側において、搬送路
50を挟んで対向する位置に配置されている。
【0020】第1透過センサTS1は、印刷部20に搬
送された媒体40を検知する第1検知手段として機能す
る。この第1透過センサTS1は、一対の発光部及び受
光部によって構成され、サーマルヘッド21の搬送方向
上流側においてそれぞれ搬送路50を挟んで対向する位
置に配置されている。
【0021】この第1透過センサTS1は、搬送路50
上を媒体40が通過していないタイミングでは、発光部
から発光された光ビームが遮光されることなく受光部で
受光されるため、「明」に対応した出力信号を出力す
る。また、この第1透過センサTS1は、搬送路50上
を媒体40の先端部40aが通過するタイミングで、発
光部から発光された光ビームが遮光され受光部で受光で
きなくなるため、「暗」に対応した出力信号を出力す
る。さらに、この第1透過センサTS1は、搬送路50
上を媒体40の後端部40bが通過したタイミングで、
発光部から発光された光ビームが遮光されることなく受
光部で受光されるため、「明」に対応した出力信号を出
力する。
【0022】このように、第1透過センサTS1からの
出力信号が「暗」から「明」に変化するタイミングで、
媒体40の後端部40bが検知される。
【0023】反射センサRSは、第1透過センサTS1
からの出力信号に基づいて媒体40の後端部40bを検
知したのに基づいて作動し、予め媒体40に印刷された
マーク41を検知する第2検知手段として機能する。こ
の第2透過センサRSは、一対の発光部及び受光部を一
体的に備えて構成され、サーマルヘッド21の搬送方向
下流側において、搬送路50に対向する位置に配置され
ている。
【0024】この反射センサRSは、媒体40上の比較
的反射率の高い部分が通過するタイミングでは、発光部
から発光された光ビームが高い反射率で反射されて受光
部で受光されるため、「明」に対応した出力信号を出力
する。また、この反射センサRSは、媒体40上の比較
的反射率の低い部分、例えばマーク41などが印刷され
た部分が通過するタイミングでは、発光部から発光され
た光ビームが低い反射率で反射されて受光部で受光され
るため、「暗」に対応した出力信号を出力する。
【0025】このように、反射センサRSからの出力信
号が「明」→「暗」→「明」に変化するタイミングで、
媒体40に印刷されたマーク41が検知される。また、
出力信号が「暗」の状態の中間部を検出することによ
り、マークの中心が検知される。
【0026】また、この反射センサRSを常時作動さ
せ、その出力信号が「明」→「暗」→「明」に変化する
タイミングを媒体40上の広い範囲から検知しようとし
た場合、媒体40上に予め印刷された他の絵柄や記載項
目名42など文字の影響を受け、誤検知するおそれがあ
る。
【0027】これに対して、この反射センサRSは、第
1透過センサTS1からの出力信号に基づいて媒体40
の後端部40bを検知したのに基づいて作動するため、
ごく限られた狭い領域から媒体40上のマーク41を検
知することができ、誤検知を防止することが可能とな
る。
【0028】第2透過センサTS2、反射センサRSに
よりマーク41を検知された媒体40を検知する第3検
知手段として機能する。この第2透過センサTS2は、
一対の発光部及び受光部によって構成され、駆動ローラ
対24の搬送方向下流側において、それぞれ搬送路50
を挟んで対向する位置に配置されている。
【0029】この第2透過センサTS2は、搬送路50
上を媒体40が通過していないタイミングでは、発光部
から発光された光ビームが遮光されることなく受光部で
受光されるため、「明」に対応した出力信号を出力す
る。また、この第2透過センサTS2は、搬送路50上
を媒体40の先端部40aが通過するタイミングで、発
光部から発光された光ビームが遮光され受光部で受光で
きなくなるため、「暗」に対応した出力信号を出力す
る。
【0030】このように、第2透過センサTS2からの
出力信号が「明」から「暗」に変化するタイミングで、
媒体40の先端部40aが検知される。
【0031】印刷部20において、サーマルヘッド21
による印刷開始位置PS及び第2透過センサTS2は、
媒体搬送方向に沿って所定の間隔に規定された状態で配
置されている。すなわち、印刷開始位置PSと第2透過
センサTS2の位置との間隔は、図1の(a)及び
(b)に示した例では、媒体搬送方向に沿ってL3に規
定されている。
【0032】このような印刷部20において、図1の
(a)及び(b)に示すように、媒体40上に予め印刷
されたマーク41の中心と印刷位置43との間隔をL
1、第2透過センサTS2により検知された媒体40の
先端部40aから反射センサRSにより検知されたマー
ク41までの間隔をL2、第2透過センサTS2の位置
とサーマルヘッド21による印刷開始位置PSとの間隔
をL3としたとき、サーマルヘッド21、反射センサR
S、及び、第2透過センサTS2は、 L3≦L1+L2 の関係を満たすように配置されている。
【0033】このとき、L3は、媒体40の裁断誤差
(例えば±1mm)を考慮しながら上述した関係が成り
立つ範囲で(L1+L2)との差が小さくなるように設
定される。上述した実施の形態では、L3と(L1+L
2)との差は、3.0mm以下となるように、サーマル
ヘッド21、反射センサRS、及び、第2透過センサT
S2を配置している。
【0034】媒体40の裁断精度などによりL2は変化
するので、実際の印刷では、第2透過センサTS2が媒
体40の先端部40aを検知した時点で媒体の搬送と止
め、サーマルヘッド21を媒体40に圧接させ、媒体を
所定距離L0(=L1+L2−L3)だけ搬送させるこ
とにより、印刷位置43と、サーマルヘッド21による
印刷開始位置PSとを整合させることができる。
【0035】このように、媒体を所定距離L0だけ搬送
させた後にサーマルヘッド21による印刷を開始するこ
とにより、実際の印刷位置がずれて予め印刷された文字
などの上に所定情報を印刷するような印刷不良を防止す
ることが可能となる。
【0036】上述した印刷装置1は、図2に示すよう
に、装置全体を制御する制御手段として機能するCPU
100を備えている。
【0037】このCPU100には、装置全体を制御す
るための制御データや、サーマルヘッド21を介して印
刷する所定情報に対応したデータなどを記憶したメモリ
部102が接続されている。また、このメモリ部102
には、マーク41の中心と記載項目名に対応した印刷位
置43との間隔L1、印刷開始位置PSと第2透過セン
サTS2の位置との間隔L3などのデータも記憶されて
いる。
【0038】また、CPU100には、媒体供給部10
におけるモータ制御部110などが接続されている。こ
のモータ制御部110は、取出ローラ12を駆動する駆
動モータ111の駆動を制御する。
【0039】さらに、CPU100には、媒体集積部3
0におけるモータ制御部130などが接続されている。
このモータ制御部130は、排出ローラ32を駆動する
駆動モータ131の駆動を制御する。
【0040】またさらに、CPU110には、印刷部2
0における印刷制御部120、駆動制御部122、モー
タ制御部124、センサ入力部126などが接続されて
いる。
【0041】印刷制御部120は、媒体40上に印刷す
る所定情報に対応してサーマルヘッド21の駆動を制御
する。駆動制御部122は、サーマルヘッド21をプラ
テンローラ23に対して接離する駆動機構123を制御
するものであり、第2透過センサTS2により媒体40
の先端部40aを検知したのに基づいて駆動機構123
を制御してサーマルヘッド21をインクリボン22及び
媒体40を介在させた状態でプラテンローラ23に圧接
させる。
【0042】モータ制御部124は、プラテンローラ2
3、駆動ローラ対24などの搬送手段を駆動する駆動モ
ータ125の駆動を制御する。センサ入力部126に
は、第1透過センサTS1、第2透過センサTS2、及
び反射センサRSからの出力信号が入力される。
【0043】次に、この発明の第1の実施の形態に係る
印刷装置における印刷動作について図3に示したフロー
チャートを参照して説明する。
【0044】すなわち、CPU100は、媒体供給部1
0において、所定のタイミングでモータ制御部110を
制御して駆動モータ111を駆動させ、取出ローラ12
によりスタッカ11に集積されている媒体40を1枚ず
つ取り出す(ST11)。
【0045】そして、CPU100は、搬送路50上に
取り出された媒体40を図示しない搬送機構により下流
側に向けて搬送する。このとき、CPU100は、印刷
部20におけるモータ制御部124を制御して駆動モー
タ125を駆動させ、プラテンローラ23及び駆動ロー
ラ対24などを駆動する。
【0046】続いて、CPU100は、印刷部20にお
いて、センサ入力部126を制御して第1透過センサT
S1からの出力信号に基づいて、搬送された媒体40の
後端部40bを検知する(ST12)。CPU100
は、媒体40の後端部40bを検知したのに基づいて
(ST12、Y)、反射センサRSを作動させる(ST
13)。
【0047】続いて、CPU100は、センサ入力部1
26を制御して反射センサRSからの出力信号に基づい
て、搬送された媒体40のマーク41を検知する(ST
14)。CPU100は、媒体40のマーク41を検知
したのに基づいて(ST14、Y)、センサ入力部12
6を制御して第2透過センサTS2からの出力信号に基
づいて、搬送された媒体40の先端部40aを検知する
(ST15)。
【0048】続いて、CPU100は、媒体40の先端
部40aを検知したのに基づいて(ST15、Y)、モ
ータ制御部124を制御して駆動モータ125の駆動を
停止させ、プラテンローラ23及び駆動ローラ対24な
どによる媒体40の搬送を停止させる(ST16)。
【0049】そして、CPU100は、検出した媒体4
0の先端部40aの位置と、検出した媒体40のマーク
41の位置とに基づいて、L2を算出し、算出したL2
と予めメモリ部102に記憶されたL1との和により印
刷位置43を決定する。
【0050】続いて、CPU100は、駆動制御部12
2を制御して駆動機構123を駆動させ、サーマルヘッ
ド21をインクリボン22及び媒体40をプラテンロー
ラ23に圧接させる(ST17)。
【0051】続いて、CPU100は、決定した印刷位
置43と、サーマルヘッド21による印刷開始位置PS
とを整合する(ST18)。
【0052】すなわち、CPU100は、決定した印刷
位置43に対応する(L1+L2)の距離と予めメモリ
部102に記憶されたL3に相当する距離との差L0が
0である場合には、印刷位置43と印刷開始位置PSと
が整合していると判断する。また、CPU100は、
(L1+L2)の距離とL3に相当する距離との差L0
が0でない場合には、モータ制御部124を制御して駆
動モータ125を駆動し、L0に対応する距離だけ媒体
40を搬送方向下流側に搬送することにより、印刷位置
43と印刷開始位置PSとを整合させる。
【0053】続いて、CPU100は、印刷制御部12
0を制御してサーマルヘッド21を駆動し、媒体40上
の印刷位置43に所定情報を印刷させる(ST19)。
【0054】続いて、CPU100は、媒体集積部30
において、でモータ制御部130を制御して駆動モータ
131を駆動させ、排出ローラ32により印刷部20を
通過した媒体40を排出させ、スタッカ31に印刷処理
が施された媒体40を集積させ(ST20)、1枚の媒
体に対する印刷動作を終了する。
【0055】上述したように、この第1の実施の形態に
係る印刷装置によれば、予め印刷された媒体の裁断誤差
による印刷位置のズレ、媒体を取り出してから印刷位置
までの媒体搬送における媒体と搬送ローラとのすべりな
どによる、媒体とサーマルヘッドの相対位置のズレを抑
えることができる。これにより、常に、予め印刷された
媒体の所定位置に対応する所定情報を印刷することが可
能となる。
【0056】次に、この発明の第2の実施の形態に係る
印刷装置について説明する。なお、上述した第1の実施
の形態に係る印刷装置と同一の構成については同一の参
照符号を付して詳細な説明を省略する。
【0057】すなわち、この第2の実施の形態に係る印
刷装置1は、図4の(a)及び(b)に示すように、媒
体40の先端部40aを検知する一対の第2透過センサ
TS2A及びTS2Bを備えている。これら一対の第2
透過センサTS2A及びTS2Bは、媒体40の搬送方
向に対して直交する方向に沿って中心部から対称な位置
にそれぞれ配置されている。すなわち、第2透過センサ
TS2A及びTS2Bは、媒体40の搬送方向を挟んで
交差する方向の対称な位置にそれぞれ配置されている。
【0058】このような構成の第2の実施の形態に係る
印刷装置における印刷動作について図3に示したフロー
チャートを参照して説明する。
【0059】すなわち、CPU100は、上述したよう
に、ステップST11乃至ステップST15を行い、セ
ンサ入力部126を制御して第2透過センサTS2A及
びTS2Bからの出力信号に基づいて、搬送された媒体
40の先端部40aを検知する(ST15)。
【0060】続いて、CPU100は、媒体40の先端
部40aを検知したのに基づいて(ST15、Y)、モ
ータ制御部124を制御して駆動モータ125の駆動を
停止させ、プラテンローラ23及び駆動ローラ対24な
どによる媒体40の搬送を停止させる(ST16)。
【0061】そして、CPU100は、第2透過センサ
TS2A及びTS2Bのそれぞれにより検出した媒体4
0の先端部40aの位置に基づいて、媒体の搬送方向に
対する傾き角度を算出する。そして、CPU100は、
算出した傾き角度が所定の基準値以内でない場合には、
印刷動作を行うことなく媒体40を排出する。
【0062】また、CPU100は、算出した傾き角度
が所定の基準値以内である場合には、それぞれのセンサ
TS2A及びTS2bにより検知した媒体40の先端部
40aの位置の中央値と、検出した媒体40のマーク4
1の位置とに基づいて、L2を算出し、算出したL2と
予めメモリ部102に記憶されたL1との和により印刷
位置43を決定する。
【0063】続いて、CPU100は、駆動制御部12
2を制御して駆動機構123を駆動させ、サーマルヘッ
ド21をインクリボン22及び媒体40をプラテンロー
ラ23に圧接させる(ST17)。
【0064】続いて、CPU100は、決定した印刷位
置43と、サーマルヘッド21による印刷開始位置PS
とを整合する(ST18)。
【0065】すなわち、CPU100は、決定した印刷
位置43に対応する(L1+L2)の距離と予めメモリ
部102に記憶されたL3に相当する距離との差L0が
0である場合には、印刷位置43と印刷開始位置PSと
が整合していると判断する。また、CPU100は、
(L1+L2)の距離とL3に相当する距離との差L0
が0でない場合には、モータ制御部124を制御して駆
動モータ125を駆動し、L0に対応する距離だけ媒体
40を搬送方向下流側に搬送することにより、印刷位置
43と印刷開始位置PSとを整合させる。
【0066】続いて、CPU100は、印刷制御部12
0を制御してサーマルヘッド21を駆動し、媒体40上
の印刷位置43に所定情報を印刷させる(ST19)。
このとき、CPU100は、算出した傾き角度を補正す
るよう印刷制御部120を制御して、サーマルヘッド2
1により所定情報を回転させて媒体40上に印刷させ
る。
【0067】続いて、CPU100は、媒体集積部30
において、でモータ制御部130を制御して駆動モータ
131を駆動させ、排出ローラ32により印刷部20を
通過した媒体40を排出させ、スタッカ31に印刷処理
が施された媒体40を集積させ(ST20)、1枚の媒
体に対する印刷動作を終了する。
【0068】上述したように、この第2の実施の形態に
係る印刷装置によれば、印刷部に搬送された媒体の搬送
方向に対する傾き角度に対応した情報を取得することに
より、常に、予め印刷された媒体の所定位置に対応する
所定情報を印刷することが可能となるだけでなく、予め
印刷された文字などの情報に対して平行に所定情報を印
刷することが可能となる。
【0069】なお、この発明は、上述した実施の形態に
限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変形
可能である。
【0070】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、印刷不良の発生を防止することが可能な印刷装置、
印刷方法、媒体の位置決め装置、及び位置決め方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の第1の実施の形態に係る印
刷装置と媒体との位置関係を示す図であり、(a)は、
印刷部において搬送停止した状態の媒体と各センサとの
位置関係を示す平面図であり、(b)は、印刷装置全体
の構成を概略的に示す図である。
【図2】図2は、この発明の一実施の形態に係る印刷装
置の制御系の構成を概略的に示すブロック図である。
【図3】図3は、この発明の一実施の形態に係る印刷装
置の印刷動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】図4は、この発明の第2の実施の形態に係る印
刷装置と媒体との位置関係を示す図であり、(a)は、
印刷部において搬送停止した状態の媒体と各センサとの
位置関係を示す平面図であり、(b)は、印刷装置全体
の構成を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1…印刷装置 20…印刷部 21…サーマルヘッド(印刷手段) 22…インクリボン 23…プラテンローラ(搬送手段) 24…駆動ローラ対(搬送手段) 40…媒体 40a…媒体先端部 40b…媒体後端部 41…マーク 43…印刷位置 50…搬送路 100…CPU(制御手段) PS…印刷開始位置 RS…反射センサ(第2検知手段) TS1…第1透過センサ(第1検知手段) TS2(A、B)…第2透過センサ(第3検知手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C058 AB15 AC06 GB04 GB05 GB13 GB15 GB31 GB32 GB36 GB47 2C087 AA14 AC05 CA14 DA18

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷位置を決めるための基準となるマーク
    を有した媒体に所定情報を印刷する印刷手段と、 前記媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部を検知
    する第1検知手段と、 前記第1検知手段により媒体後端部を検知したのに基づ
    いて作動し、前記媒体のマークを検知する第2検知手段
    と、 前記第2検知手段によりマークを検知された前記媒体の
    先端部を検知する第3検知手段と、 前記第3検知手段により検知した前記媒体の先端部から
    マークまでの距離に基づいて前記印刷位置を決定し、決
    定した印刷位置から前記印刷手段により印刷開始するよ
    う制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】印刷位置を決めるための基準となるマーク
    を有した媒体に所定情報を印刷する印刷手段と、 前記媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部を検知
    する第1検知手段と、 前記第1検知手段により媒体後端部を検知したのに基づ
    いて作動し、前記媒体のマークを検知する第2検知手段
    と、 前記第2検知手段によりマークを検知された前記媒体の
    先端部を検知する第3検知手段と、 前記第3検知手段により媒体先端部を検知したのに基づ
    いて前記搬送手段による前記媒体の搬送を停止し、検知
    した前記媒体の先端部からマークまでの距離に基づいて
    前記印刷位置を決定し、前記搬送手段を制御して決定し
    た印刷位置と前記印刷手段による印刷開始位置とを整合
    するように所定の距離だけ前記媒体を搬送させる制御手
    段と、 を備えたことを特徴とする印刷装置。
  3. 【請求項3】前記媒体上のマークと印刷位置との間隔を
    L1、前記第3検知手段により検知された前記媒体の先
    端部から前記第2検知手段により検知されたマークまで
    の間隔をL2、前記第3検知手段と前記印刷手段による
    印刷開始位置との間隔をL3としたとき、前記制御手段
    は、 L0=L1+L2−L3 の関係を満たす所定の距離L0だけ前記媒体を搬送する
    よう前記搬送手段を制御することを特徴とする請求項2
    に記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】印刷位置を決めるための基準となるマーク
    を有した媒体に所定情報を印刷する印刷手段と、 前記媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部を検知
    する第1検知手段と、 前記第1検知手段により媒体後端部を検知したのに基づ
    いて作動し、前記媒体のマークを検知する第2検知手段
    と、 前記第2検知手段によりマークを検知された前記媒体の
    先端部を検知する第3検知手段と、を備え、 前記媒体上のマークと印刷位置との間隔をL1、前記第
    3検知手段により検知された前記媒体の先端部から前記
    第2検知手段により検知されたマークまでの間隔をL
    2、前記第3検知手段と前記印刷手段による印刷開始位
    置との間隔をL3としたとき、前記印刷手段、前記第2
    検知手段、及び、前記第3検知手段を、 L3≦L1+L2 の関係を満たすように配置したことを特徴とする印刷装
    置。
  5. 【請求項5】L3と(L1+L2)との差は、3.0m
    m以下であることを特徴とする請求項4に記載の印刷装
    置。
  6. 【請求項6】印刷位置を決めるための基準となるマーク
    を有した媒体に所定情報を印刷する印刷手段と、 前記媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部を検知
    する第1検知手段と、 前記第1検知手段により媒体後端部を検知したのに基づ
    いて作動し、前記媒体のマークを検知する第2検知手段
    と、 前記第2検知手段によりマークを検知された前記媒体の
    先端部を検知するとともに、前記媒体の搬送方向を挟ん
    で交差する方向の対称な位置にそれぞれ配置された一対
    の第3検知手段と、 前記一対の第3検知手段によりそれぞれ検知した前記媒
    体の先端部の位置に基づいて前記媒体の搬送方向に対す
    る傾き角度を算出し、傾き角度が所定の基準値以内であ
    る場合に、それぞれ検知した前記媒体先端部の位置の中
    央値からマークまでの距離に基づいて前記印刷位置を決
    定し、決定した印刷位置から前記印刷手段により印刷開
    始するよう制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする印刷装置。
  7. 【請求項7】前記制御手段は、前記傾き角度が所定の基
    準値以内である場合に、前記印刷手段を制御して前記傾
    き角度を補正するよう所定情報を回転させて印刷させる
    ことを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 【請求項8】印刷位置を決めるための基準となるマーク
    を有した媒体を搬送し、 搬送された前記媒体の後端部を検知し、 媒体後端部を検知したのに基づいて前記媒体のマークを
    検知し、 マークを検知した前記媒体の先端部を検知し、 検知した前記媒体の先端部からマークまでの距離に基づ
    いて前記印刷位置を決定し、 決定した印刷位置から前記媒体に所定情報の印刷を開始
    するよう制御する、 ことを特徴とする印刷方法。
  9. 【請求項9】印刷位置を決めるための基準となるマーク
    を有した媒体を搬送し、 搬送された前記媒体の後端部を検知し、 媒体後端部を検知したのに基づいて前記媒体のマークを
    検知し、 マークを検知した前記媒体の先端部を検知し、 媒体先端部を検知したのに基づいて前記媒体の搬送を停
    止し、 検知した前記媒体の先端部からマークまでの距離に基づ
    いて前記印刷位置を決定し、 決定した印刷位置と前記媒体に所定情報の印刷を開始す
    る印刷開始位置とを整合するように所定の距離だけ前記
    媒体を搬送させる、 ことを特徴とする印刷方法。
  10. 【請求項10】印刷位置を決めるための基準となるマー
    クを有した媒体を搬送し、 搬送された前記媒体の後端部を検知し、 媒体後端部を検知したのに基づいて前記媒体のマークを
    検知し、 前記媒体の搬送方向を挟んで交差する方向の対称な位置
    にそれぞれ配置された一対の検知手段により、マークを
    検知された前記媒体の先端部を検知し、 前記一対の検知手段によりそれぞれ検知した前記媒体の
    先端部の位置に基づいて前記媒体の搬送方向に対する傾
    き角度を算出し、 傾き角度が所定の基準値以内である場合に、それぞれ検
    知した前記媒体先端部の位置の中央値からマークまでの
    距離に基づいて前記印刷位置を決定し、 決定した印刷位置から前記媒体に所定情報の印刷を開始
    するよう制御する、 ことを特徴とする印刷方法。
  11. 【請求項11】前記傾き角度が所定の基準値以内である
    場合に、前記傾き角度を補正するよう所定情報を回転さ
    せて印刷することを特徴とする請求項10に記載の印刷
    方法。
  12. 【請求項12】媒体に所定情報を印刷するための印刷位
    置を決める位置決め装置において、 前記印刷位置を決めるための基準となるマークを有した
    媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部を検知
    する第1検知手段と、 前記第1検知手段により媒体後端部を検知したのに基づ
    いて作動し、前記媒体のマークを検知する第2検知手段
    と、 前記第2検知手段によりマークを検知された前記媒体の
    先端部を検知する第3検知手段と、 前記第3検知手段により検知した前記媒体の先端部から
    マークまでの距離に基づいて前記印刷位置を決定する
    し、前記搬送手段を制御して決定した印刷位置から印刷
    開始するように前記媒体を位置決めする制御手段と、 を備えたことを特徴とする位置決め装置。
  13. 【請求項13】媒体に所定情報を印刷するための印刷位
    置を決める位置決め装置において、 前記印刷位置を決めるための基準となるマークを有した
    媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された前記媒体の後端部を検知
    する第1検知手段と、 前記第1検知手段により媒体後端部を検知したのに基づ
    いて作動し、前記媒体のマークを検知する第2検知手段
    と、 前記第2検知手段によりマークを検知された前記媒体の
    先端部を検知するとともに、前記媒体の搬送方向を挟ん
    で交差する方向の対称な位置にそれぞれ配置された一対
    の第3検知手段と、 前記一対の第3検知手段によりそれぞれ検知した前記媒
    体の先端部の位置に基づいて前記媒体の搬送方向に対す
    る傾き角度を算出し、傾き角度が所定の基準値以内であ
    る場合に、それぞれ検知した前記媒体先端部の位置の中
    央値からマークまでの距離に基づいて前記印刷位置を決
    定し、前記搬送手段を制御して決定した印刷位置から印
    刷開始するように前記媒体を位置決めする制御手段と、 を備えたことを特徴とする位置決め装置。
  14. 【請求項14】媒体に所定情報を印刷するための印刷位
    置を決める位置決め方法において、 印刷位置を決めるための基準となるマークを有した媒体
    を搬送し、 搬送された前記媒体の後端部を検知し、 媒体後端部を検知したのに基づいて前記媒体のマークを
    検知し、 マークを検知した前記媒体の先端部を検知し、 検知した前記媒体の先端部からマークまでの距離に基づ
    いて前記印刷位置を決定し、 決定した印刷位置から前記媒体に所定情報の印刷を開始
    するよう前記媒体を位置決めする、 ことを特徴とする位置決め方法。
  15. 【請求項15】媒体に所定情報を印刷するための印刷位
    置を決める位置決め方法において、 印刷位置を決めるための基準となるマークを有した媒体
    を搬送し、 搬送された前記媒体の後端部を検知し、 媒体後端部を検知したのに基づいて前記媒体のマークを
    検知し、 前記媒体の搬送方向を挟んで交差する方向の対称な位置
    にそれぞれ配置された一対の検知手段により、マークを
    検知された前記媒体の先端部を検知し、 前記一対の検知手段によりそれぞれ検知した前記媒体の
    先端部の位置に基づいて前記媒体の搬送方向に対する傾
    き角度を算出し、 傾き角度が所定の基準値以内である場合に、それぞれ検
    知した前記媒体先端部の位置の中央値からマークまでの
    距離に基づいて前記印刷位置を決定し、 決定した印刷位置から前記媒体に所定情報の印刷を開始
    するよう前記媒体を位置決めする、 ことを特徴とする位置決め方法。
JP2001287151A 2001-09-20 2001-09-20 印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法 Pending JP2003094758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287151A JP2003094758A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287151A JP2003094758A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003094758A true JP2003094758A (ja) 2003-04-03
JP2003094758A5 JP2003094758A5 (ja) 2008-07-31

Family

ID=19110010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287151A Pending JP2003094758A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003094758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391429B2 (en) 2004-11-26 2008-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of using the same
JP2021133582A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391429B2 (en) 2004-11-26 2008-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method of using the same
JP2021133582A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
JP7267220B2 (ja) 2020-02-26 2023-05-01 富士フイルム株式会社 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799050B2 (ja) 印字装置
TWI465344B (zh) 印刷裝置、印刷裝置之記錄紙定位方法及記憶有控制印刷裝置之控制部所執行之程式之電腦可讀取的記錄媒體
TWI534751B (zh) 票券發行裝置及票券發行方法
JP2001206595A (ja) プリント媒体検出の方法および装置
JPH08142433A (ja) 印字方法およびその方法を用いたプリンタ
JP2007128309A (ja) 媒体処理装置
JP2003094758A (ja) 印刷装置、印刷方法、位置決め装置、及び位置決め方法
JP2010030190A (ja) 記録紙の位置決め方法およびプリンタ
JPH07252021A (ja) シート搬送装置
JP2016040135A (ja) 印字装置
JP2004058337A (ja) 印刷装置
JP2002160408A (ja) プリンタ及びその制御方法
EP0374567B1 (en) Electrostatic printer using continuous paper
JP2010023387A (ja) プリンタにおける記録紙の切断方法およびプリンタ
JP2001287861A (ja) 印字装置、制御方法及び情報記録媒体
JP4152220B2 (ja) データ記録装置
JPH0390378A (ja) 媒体処理装置
CN113382879B (zh) 打印机、打印机的控制方法以及储存介质
JP2002361954A (ja) ラベルプリンタ
JP4688328B2 (ja) ラミネータ装置
JPH09305695A (ja) 識別マーク読取装置
JP2001105678A (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2023058110A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2578920B2 (ja) プリンタの印字位置決め機構
JP2001335016A (ja) ラベルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130