JP2003091617A - アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体 - Google Patents

アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体

Info

Publication number
JP2003091617A
JP2003091617A JP2001283382A JP2001283382A JP2003091617A JP 2003091617 A JP2003091617 A JP 2003091617A JP 2001283382 A JP2001283382 A JP 2001283382A JP 2001283382 A JP2001283382 A JP 2001283382A JP 2003091617 A JP2003091617 A JP 2003091617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
user
terminal
question
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001283382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Tashiro
優子 田代
Kazutaka Furuno
一隆 古野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001283382A priority Critical patent/JP2003091617A/ja
Publication of JP2003091617A publication Critical patent/JP2003091617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率よくアンケートの回答を収集することが
できるアンケート装置、アンケートシステム、アンケー
ト配信プログラム、記録媒体を提供する。 【解決手段】 ユーザの端末に相互に接続されるととも
に、アンケートに関する情報を前記ユーザの端末に送信
するアンケート装置であって、アンケートに関する情報
に含まれるn個(nは2以上の自然数)の質問をm個
(m≦n)のグループに分割し、分割されたm個のグル
ープを異なる時刻にユーザの端末に出力されるように配
信するアンケート配信制御手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ユーザに配信し
たアンケートに対する回答を促進し、効率よく収集する
アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、アンケートを実施する方法と
して、インターネットなどのネットワークを介してユー
ザにアンケートを配信し、ユーザからアンケートに対す
る回答を収集することが行われている。この方法とし
て、例えば、アンケートを一方的に投げかける形式すな
わち、ユーザの端末の画面上にアンケートを表示させ、
このアンケートに対してユーザが回答したいと思うアン
ケートにのみ回答してもらう形式のアンケートが実施さ
れる場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たアンケートを一方的に投げかける方式においては、ユ
ーザが回答したいという意志があればアンケートに回答
してもらい、回答を収集することが可能となるが、この
場合、ユーザがアンケートに回答しようという意欲がな
いと回答してもらえないという問題点があった。また、
アンケートに回答してもらえないことにより、アンケー
トを実施する側としては、必要な情報を収集することが
できないという問題点があった。
【0004】従って、アンケートの質問に如何に答えて
もらうかが問題であった。また、アンケートを実施する
側としては、アンケートに回答してもらうことによる情
報を効率よく回収したいという要望があった。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、アンケートに対してユーザが回答
しやすいアンケート装置、アンケートシステム、アンケ
ート配信プログラム、記録媒体を提供することにある。
また、本発明の目的は、効率よくアンケートの回答を収
集することができるアンケート装置、アンケート配信プ
ログラム、記録媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ユーザの端末にネットワークを介して相
互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)
の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端
末に送信するアンケート装置であって、前記アンケート
に関する情報をm個(m≦n)の質問グループに分割
し、分割したm個の質問グループを異なる時刻に前記ユ
ーザの端末に出力されるように配信するアンケート配信
制御手段を有することを特徴とする。
【0007】また、本発明は、上述のアンケート装置に
おいて、ユーザの端末にネットワークを介して相互に接
続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)の質問
を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端末に送
信するアンケート装置であって、ユーザのアクセス回数
をカウントするログイン管理手段と、前記アンケートに
関する情報をm個(m≦n)の質問グループに分割し、
分割したm個の質問グループを、前記ログイン管理手段
によってカウントされたアクセス回数に基づいて、前記
ユーザの端末に配信するアンケート配信制御手段と、を
有することを特徴とする。
【0008】また、本発明は、上述のアンケート装置に
おいて、ユーザの端末にネットワークを介して相互に接
続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)の質問
を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端末に送
信するアンケート装置であって、前記ユーザの端末から
送信される質問グループに対する回答の有無を記憶する
回答データベースと、前記アンケートに関する情報をm
個(m≦n)の質問グループに分割し、分割した質問グ
ループを前記ユーザの端末に配信するとともに、前記回
答データベースに記憶される前記ユーザの端末の質問グ
ループに対する回答の有無に基づいて、回答されていな
い質問グループを前記ユーザの端末に配信するアンケー
ト配信制御手段と、を有することを特徴とする。
【0009】また、本発明は、上述のアンケート装置に
おいて、ユーザのアクセス回数をカウントするログイン
管理手段を有し、前記アンケート配信制御手段は、前記
ログイン管理手段によってカウントされるユーザのアク
セス回数と、前記回答データベースに記憶される前記ユ
ーザの端末の質問グループに対する回答の有無に基づい
て、回答されていない質問グループを前記ユーザの端末
に配信することを特徴とする。
【0010】また、本発明は、上述のアンケート装置に
おいて、前記アンケート配信制御手段によって分割され
たm個(m≦n)の質問グループを記憶するアンケート
データベースを有し、前記アンケート配信制御手段は、
分割したm個(m≦n)の質問グループを前記アンケー
トデータベースに記憶しておき、必要に応じて質問グル
ープを前記アンケートデータベースから読み出して配信
することを特徴とする。
【0011】また、本発明は、上述のアンケート装置に
おいて、ユーザの端末にネットワークを介して相互に接
続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)の質問
を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端末に送
信するアンケート装置であって、ユーザのアクセス回数
をカウントするログイン管理手段と、分割された質問グ
ループを記憶するアンケートデータベースと、前記ユー
ザの端末から送信される質問グループに対する回答の有
無を記憶する回答データベースと、前記アンケートデー
タベースに記憶される質問グループを前記ログイン管理
手段によってカウントされるアクセス回数と前記回答デ
ータベースに記憶される前記ユーザの端末の質問グルー
プに対する回答の有無とに基づいて、前記アンケートデ
ータベースから質問グループを読み出して前記ユーザの
端末に配信するアンケート配信手段と、を有することを
特徴とする。
【0012】また、本発明は、上述のアンケート装置に
おいて、前記アンケート配信制御手段は、前記質問グル
ープに対する回答情報を前記ユーザの端末から受信した
場合に、前記ユーザの端末から要求されたコンテンツを
配信することを特徴とする。また、本発明は、上述のア
ンケート装置において、前記アンケート配信制御手段
は、配信した質問グループに対する回答情報を前記ユー
ザの端末から受信しなかった場合に、前記ユーザの端末
が回答しなかった質問グループを前記ユーザの端末から
要求されたコンテンツに付加し、該質問グループが付加
されたコンテンツを前記ユーザの端末に配信することを
特徴とする。また、本発明は、ユーザの端末にネットワ
ークを介して相互に接続されるとともに、n個(nは2
以上の自然数)の質問を含むアンケートに関する情報を
前記ユーザの端末に送信するアンケート装置におけるア
ンケート配信プログラムであって、前記アンケートに関
する情報をm個(m≦n)の質問グループに分割し、分
割したm個の質問グループを異なる時刻に前記ユーザの
端末に出力されるように配信するアンケート配信制御ス
テップをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0013】また、本発明は、ユーザの端末にネットワ
ークを介して相互に接続されるとともに、n個(nは2
以上の自然数)の質問を含むアンケートに関する情報を
前記ユーザの端末に送信するアンケート装置におけるア
ンケート配信プログラムを記録したコンピュータ読みと
り可能な記録媒体であって、前記アンケートに関する情
報をm個(m≦n)の質問グループに分割し、分割した
m個の質問グループを異なる時刻に前記ユーザの端末に
出力されるように配信するアンケート配信制御ステップ
をコンピュータに実行させるアンケート配信プログラム
を記録したことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
アンケート装置、アンケートシステムを図面を参照して
説明する。図1は、この発明の一実施形態によるアンケ
ート装置を適用したアンケートシステムの構成を示す概
略ブロック図である。この図において、サーバ1は、複
数台のユーザの端末4−1〜4−r(rは2以上の自然
数)にネットワーク2を介して相互に接続されるととも
に、アンケート依頼者から依頼されたアンケートに関す
る情報をユーザの端末4−1〜4−rに送信してアンケ
ートを実施する。このサーバ1が上述のアンケート装置
に相当する。
【0015】ネットワーク2は、例えば、インターネッ
ト、有線、無線、電話線、専用線、衛星通信等の通信手
段が、少なくとも一部に利用されるものである。アンケ
ート依頼者の端末3は、アンケートに関する情報をネッ
トワーク2を介してサーバ1に送信し、アンケートの実
施を依頼する。このアンケート依頼者の端末3は、例え
ば、アンケートの実施を依頼する依頼者が所有する。こ
こで、アンケートに関する情報とは、アンケートの質問
を複数(例えば、n個の質問)含むものであり、必要に
応じて、質問に対する回答となる選択肢も含まれる。な
お、アンケート依頼者は端末3を用いて、アンケートに
関する情報をサーバ1に送信することを行っているが、
サーバ1を直接操作したり、フレキシブルディスク,C
D−ROM,DVD−ROM,MOなどの媒体を用いて
アンケートに関する情報を入力しても良い。ユーザの端
末4−1〜4−rは、サーバ1にログインし、コンテン
ツを閲覧する機能を有する。
【0016】次に、サーバ1についてさらに詳細に説明
する。サーバ1のうち、通信部11は、ネットワーク2
を介してユーザの端末4−1〜4−rとアンケート依頼
者の端末3とに対して通信を行う。
【0017】制御部12は、アンケート配信制御部12
1と集計部122とを有する。アンケート配信制御部1
21は、アンケートに関する情報に含まれるn個(nは
2以上の自然数)の質問をm個(m≦n)の質問グルー
プに分割し、分割されたm個のグループを異なる時刻に
前記ユーザの端末に出力されるように通信部11によっ
て配信する。ここで、n個の質問をm個の質問グループ
に分割する場合に、nおよびmの数は、サーバ1の管理
者またはアンケート依頼者の端末3の管理者によって任
意に決定されてもよく、また、所定の条件に基づいて決
定するようにしてもよい。
【0018】また、アンケート配信制御部121は、ア
ンケートに関する情報に含まれる複数の質問のうち、ユ
ーザの端末4−1〜4−rからのアクセス回数に応じ
て、異なる内容の質問を、アクセス要求を行ったユーザ
の端末に送信する。このユーザの端末からのアクセス回
数とは、例えば、ユーザの端末4−1〜4−rからサー
バ1に対するログインの回数である。このアクセス回数
は、後述するログイン管理部13によって管理される各
ユーザの端末からのログイン回数に基づいて決定され
る。また、アンケート配信制御部121は、アンケート
に関する情報に含まれる複数の質問のうち、ユーザの端
末4−1〜4−rからの回答の有無に応じて、まだ回答
されていない内容の質問を、アクセス要求を行ったユー
ザの端末に送信する。このユーザの端末からの回答の有
無とは、アンケートに関する情報に対する回答の回数や
回答した質問のグループである。この回答の有無は、制
御部12への回答情報に基づいて、決定される。
【0019】また、アンケート配信制御部121は、質
問に対する回答をユーザの端末から受信した後に、ユー
ザの端末が実際に要求した情報(例えば、コンテンツ)
を配信し、配信した質問に対してユーザの端末が回答し
なかった場合に、ユーザの端末が回答しなかった質問を
ユーザの端末が実際に要求した情報に付加して配信す
る。このユーザの端末から実際に要求された情報に付加
して質問を配信する方法としては、例えば、ユーザの端
末の画面上に、要求された情報を出力するためのフレー
ムの他に、質問を出力するための新たなフレームが出力
されるように配信する方法と、質問を出力するためのリ
ンクボタンが設けられた情報を配信する方法とがある。
【0020】ログイン管理部13は、ユーザの端末4−
1〜4−rから入力されるIDとパスワードとをユーザ
データベース14に記憶されている顧客データに含まれ
るIDとパスワードとを比較し、ログインの認証処理を
行うとともに、各ユーザが端末を用いてサーバ1に接続
したログイン回数をカウントする。そして、ログイン管
理部13はカウントしたログイン回数を該当するユーザ
の顧客データを記録したユーザデータベース14に記録
する。
【0021】ユーザデータベース14は、ログイン時に
おける認証に用いられるIDとパスワードとを顧客デー
タの一部として記憶する。アンケートデータベース15
は、アンケート依頼者の端末3から送信された、また
は、依頼されたアンケートに関する情報を記憶する。
【0022】コンテンツデータベース16は、各種コン
テンツを記憶する。ここでいうコンテンツには、例え
ば、静止画、動画、音声、文字などの情報が含まれる。
回答データベース17は、アンケートの質問に対するユ
ーザの端末4−1〜4−rからの回答情報を記憶する。
集計部122は、回答データベース17に記憶されてい
る回答情報に基づき、回答を集計するための集計処理を
行う。
【0023】次に、図1に示すサーバ1の処理動作につ
いて図2のフローチャートを用いて説明する。まず、ユ
ーザの端末4−1〜4−rのうち、ユーザの端末4−1
からユーザの登録依頼がなされると(ステップS1)、
サーバ1は、ユーザの端末4−1から送信される、氏
名、性別、住所、生年月日、趣味などの基本属性の情報
を含む顧客データを受信し、ユーザデータベース14に
記憶する(ステップS2)。そして、顧客データが記憶
されると、アンケート依頼者の端末3からユーザの端末
4−1のユーザ宛にIDとパスワードがユーザの端末4
−1に発行されるとともに(ステップS3)、このID
とパスワードがサーバ1のユーザデータベース14に記
憶される。なお、ユーザのIDとパスワードを端末3か
ら発行したが、サーバ1で発行し、ユーザに発行しても
良い。この時も、発行されたIDとパスワードはユーザ
データベース14に記憶される。
【0024】ユーザの顧客データが記憶された後、ユー
ザの端末4−1によって、IDとパスワードが入力され
サーバ1に送信されると、サーバ1は、IDとパスワー
ドに基づいて認証処理を行い、ログインを許可する(ス
テップS4)。そして、サーバ1のログイン管理部13
によってログイン回数がカウントされた後、アンケート
配信制御部121によって、アンケートデータベース1
5から、アクセス回数と回答の有無に応じたアンケート
に関する情報をユーザの端末4−1に送信する(ステッ
プS5)。そして、アンケートに関する情報である質問
がユーザの端末4−1の画面上に出力される(ステップ
S6)。
【0025】そして、ユーザは端末4−1を用いてアン
ケートに関する情報の回答となる回答情報が入力され、
ユーザの端末4−1からサーバ1へ送信されると(ステ
ップS7)、サーバ1の制御部12は、この回答情報を
回答データベース17に記憶する(ステップS8)。そ
して、サーバ1は、アンケート依頼者の端末3からの集
計結果の送信要求に応じて、集計結果を送信する(ステ
ップS9)。ここで、サーバ1は、顧客データと回答情
報とを対応づけてアンケート依頼者の端末3に送信す
る。また、サーバ1は、必要に応じて、アンケート依頼
者の端末3が要求する回答情報のみを集計してアンケー
ト依頼者の端末3に送信する。また、サーバ1の制御部
12は、回答情報に基づいて顧客データに回答の有無を
記憶する。
【0026】一方、アンケートに関する情報に対する回
答情報がユーザの端末4−1からサーバ1に送信された
後、サーバ1は、ユーザの端末4−1からの要求に応じ
て、コンテンツデータベース16からユーザの端末4−
1へコンテンツを配信する(ステップS10)。以後、
アンケートに関する情報は、ユーザの端末4−1からサ
ーバ1へログインが行われる毎にサーバ1からユーザの
端末4−1に送信される。なお、上述の実施形態におい
て、IDとパスワードは、アンケート依頼者の端末3が
発行する場合について説明したが、サーバ1が発行する
ようにしてもよい。
【0027】次に、図2におけるステップS4のからス
テップS7について、図3、図4を用いてさらに詳細に
説明する。図3は、サーバ1のアンケートの送信処理に
ついて説明するためのフローチャート、図4は、ユーザ
の端末に出力される画面の一例を示す図面である。ここ
では、アンケートに関する情報として、10個の質問が
含まれており、アンケート配信制御部121が、アンケ
ートに関する情報に含まれる質問が2個含まれるグルー
プを5つの質問グループに分割し、ユーザの端末4−1
からアクセスされる毎に送信する場合について説明す
る。
【0028】ユーザによって図4符号(a)に示すよう
にIDとパスワードが入力され(ステップS21)、ユ
ーザの端末4−1からIDとパスワードが送信され、1
回目のログインの要求がなされると、サーバ1のログイ
ン管理部13は、ユーザの端末4−1から送信されたI
Dとパスワードとをユーザデータベース14に記憶され
た顧客データに基づいて、認証処理を行い(ステップS
22)、正しく認証が終了した場合に、ログイン回数を
カウントし、カウント結果をアクセス回数としてユーザ
データベース14内に記憶する。ここでは、ユーザの端
末4−1から初めてログインされた場合であるので、ロ
グイン回数が1回目としてカウントされ、アクセス回数
としてユーザデータベース14内に記憶される。
【0029】次に、ログインが完了すると、アンケート
配信制御部121は、ログイン管理部13がカウントし
たアクセス回数が何回目であるかと、アンケートに関す
る情報への回答の有無とを判断する(ステップS2
3)。すなわち、アンケート配信制御部121は、アク
セス回数をユーザデータベース14から読み出す。この
とき、カウント数が1回目で、回答の有無が全て「回答
なし」であるので、アンケートに関する情報のうち、2
つの質問が含まれるグループである「アンケートNo.
1」のアンケートに関する情報を読み出し、読み出した
このアンケートに関する情報をユーザの端末4−1に送
信する(ステップS24)。
【0030】このとき、サーバ1からユーザの端末4−
1の画面上には、例えば、図4符号(b)に示すよう
に、2つの質問を含む「アンケートNo.1」のアンケ
ートに関する情報が出力される。そして、このアンケー
トに関する情報の質問に対する回答が入力され(ステッ
プS25)、「アンケート送信」ボタンがクリックさ
れ、回答情報としてサーバ1に送信されると(ステップ
S26)、制御部12は、送信された回答情報を回答デ
ータベース17に記憶する(ステップS27)。
【0031】アンケートに関する情報に対する回答情報
が送信されると、サーバ1の制御部12は、ユーザの端
末4−1から要求されるコンテンツを、コンテンツデー
タベース16から読み出してユーザの端末4−1に送信
する。そして、「アンケートNo.1」のアンケートデ
ータに対する回答の有無について、ユーザデータベース
14に記憶する(ステップS28)。ここでは、「回答
あり」が記憶される。
【0032】次に、ユーザの端末4−1とサーバ1とが
ログオフされた後、IDとパスワードが入力され(ステ
ップS29)、ユーザの端末4−1から2回目のログオ
ンの要求がなされると、サーバ1のログイン管理部13
は、上述の処理と同様に、認証処理を行い(ステップS
30)、正しく認証が終了した場合にログイン回数をカ
ウントし、カウント結果をアクセス回数としてユーザデ
ータベース14内に記憶する。ここでは、ユーザの端末
4−1から2回目のログオンであるので、ログイン回数
が2回目としてカウントされ、アクセス回数としてユー
ザデータベース14内に記憶される。
【0033】次に、ログインが完了すると、アンケート
配信制御部121は、ログイン管理部13がカウントし
たアクセス回数が何回目であるかを判断する(ステップ
S31)。このとき、アクセス回数が2であり、1回目
のログオン時の「アンケートNo.1」に対する回答の
有無が「回答あり」であるので、まだ送信されていない
アンケートに関する情報のうちの2つの質問が含まれる
「アンケートNo.2」をアンケートに関する情報とし
てユーザの端末4−1に送信する(ステップS32)。
このとき、ユーザの端末4−1の画面には、例えば、図
4符号(c)に示すような出力がなされる。
【0034】そして、ユーザの端末4−1からアンケー
トデータ「アンケートNo.2」に対する回答情報が入
力され(ステップS33)、「アンケート送信」ボタン
がクリックされ送信されると(ステップS34)、制御
部12は、この回答情報を回答データベース17に記憶
する(ステップS35)。そして、回答の有無について
ユーザデータベース14に記憶する。以下、サーバ1
は、ユーザの端末4−1からログインされる毎にアンケ
ートに関する情報のうち、すべての質問に回答してもら
うまで「アンケートNo.3」、「アンケートNo.
4」、「アンケートNo.5」をユーザの端末4−1に
送信する。
【0035】次に、アンケートに関する情報に対してユ
ーザの端末から回答が得られなかった場合について図面
を用いて説明する。図5は、サーバ1のアンケートに関
する情報を送信する処理について説明するためのフロー
チャート、図6および図7は、ユーザの端末に出力され
る画面の一例を示す図面である。図5において、1回目
のログインについては、図3のアンケートに関する情報
の送信と同様に、サーバ1は、ユーザの端末4−1から
IDとパスワードが入力され(ステップS41)、送信
されると、認証処理を行い(ステップS42)、アクセ
ス回数がいくらかと、アンケートに関する情報への回答
の有無について判断を行い(ステップS43)、アクセ
ス回数と回答の有無に応じたアンケートに関する情報を
ユーザの端末4−1に送信する(ステップS44)。こ
のとき、ユーザの端末4−1の画面には、図4符号
(b)に示すような「アンケートNo.1」のアンケー
トに関する情報が出力される。
【0036】そして、ユーザの端末4−1から回答が入
力され、サーバ1に回答情報が送信されると、図3と同
様に回答情報が回答データベース17に記憶され、回答
の有無を示す「回答あり」と、アクセス回数とがユーザ
データベース14に記憶される。
【0037】一方、回答がないすなわち、回答拒否のた
め、図4符号(b)の「回答されない方はこちらへ」の
ボタンがクリックされると(ステップS45)、ユーザ
の端末4−1からサーバ1には、「回答なし」を示す通
知がなされる。この通知を受けて、サーバ1は、1回目
のログイン時の回答の有無について「回答なし」を回答
データベース17に記憶する(ステップS46)。
【0038】そして、サーバ1は、ユーザの端末4−1
からの要求に応じてコンテンツデータベース16に記憶
されたコンテンツをユーザの端末4−1に送信する(ス
テップS47)。このとき、アンケート配信制御部12
1は、コンテンツを出力するフレームの他に回答が拒否
されたアンケートに関する情報を出力するためのフレー
ムを設けて送信する、あるいは、コンテンツ内に回答が
拒否されたアンケートに関する情報に回答するためのリ
ンクボタンが設けられたコンテンツを送信する。このと
き、ユーザの端末4−1には、図6(a)または(b)
に示すような画面が出力される。図6(a)は、回答が
拒否されたアンケートに関する情報を出力するためのフ
レームが設けられたコンテンツを受信した場合の画面の
一例であり、図6(b)は、コンテンツ内に回答が拒否
されたアンケートに関する情報に回答するためのリンク
ボタンが設けられている場合の画面の一例である。
【0039】そして、アンケートに関する情報が付加さ
れたコンテンツの閲覧中に、ユーザの端末4−1から回
答がなく、ログオフされた場合には、該当するアンケー
トに関する情報について回答の有無として「回答なし」
がユーザデータベース14に記憶される(ステップS4
8)。一方、ユーザの端末4−1からアンケートに関す
る情報の回答がある場合には(ステップS49)、ユー
ザの端末4−1から送信される回答情報が回答データベ
ース17に記憶され、回答の有無として「回答あり」が
ユーザデータベース14に記憶される(ステップS5
0)。
【0040】次に、ログオフされた後、2回目のログオ
ンされると、上述した処理と同様にユーザの端末4−1
から送信されるIDとパスワードの認証処理が行われ
る。そして、認証処理が完了した後にアンケートに関す
る情報がユーザの端末4−1に送信されるが、1回目の
ログオン時に回答情報(つまり、回答の有無が「回答あ
り」)が得られている場合、図7符号(a)に示すよう
に、ユーザの端末4−1には、サーバ1のアンケート配
信制御部121によって「アンケートNo.2」のアン
ケートに関する情報が送信され、画面上に出力される。
一方、1回目のログオン時に回答情報(つまり、回答の
有無が「回答なし」)が得られていない場合、図7符号
(b)に示すように、ユーザの端末4−1には、サーバ
1のアンケート配信制御部121によって「アンケート
No.1」のアンケートに関する情報が再度送信され、
画面上に出力される。
【0041】このように、ユーザの端末から質問に対す
る回答情報が得られるまで、未回答である質問がサーバ
1からユーザの端末4−1に対して、ログインされる毎
に送信される。
【0042】次に、回答データベース17の一例につい
て図8を用いて説明する。ユーザの端末から送信された
回答情報は、図8(a)、(b)に示すように、ユーザ
のIDに基づいてユーザ毎に識別され、回答データベー
ス17内に記憶される。ここでは、回答データベース1
7の一例として、図8(a)には、ユーザAの回答情報
の一例が示され、図8(b)には、ユーザBの回答情報
の一例が示されている。この図8(a)、(b)に示す
ように、回答情報は、アンケートに関する情報が分割さ
れたグループが「アクション内容」の項目に「アンケー
トNo」と、ログインの日時と、回答情報が得られたか
否かを示す回答結果と、が対応づけられて記憶される。
なお、図示されていないが、この回答結果には、回答内
容も含まれている。
【0043】ここで、制御部12の集計部122は、集
計条件に基づいて、回答データベース17に記憶された
情報の集計処理を行う。例えば、ユーザAとユーザBと
の両者がいつアンケートに関する情報に回答したかの比
較について集計処理が行われると、例えば、図8(c)
に示すような集計処理結果が集計部122によって生成
される。この集計処理結果は、必要に応じてアンケート
依頼者の端末3に送信される。
【0044】以上説明したように、上述の実施形態によ
れば、アンケートに関する情報に含まれる10個の質問
のうち、2つの質問を含む5つのグループに分割して送
信するようにしたので、10個の質問を一度にユーザの
端末に送信する場合に比べて、ユーザにかかる質問に回
答する負担を低減させ、質問に回答する意欲を損ねるこ
とを低減させることができる。これにより、ユーザにア
ンケートに答えてもらう確率を向上させることができ
る。
【0045】なお、上述の実施形態においては、アンケ
ート配信制御部121が、受信したアンケートに関する
情報を複数の質問グループに分割する場合について説明
したが、アンケート依頼者の端末3において、予めアン
ケートに関する情報に含まれるn個の質問をm個の質問
グループに分割しておき、サーバ1に送信して、アンケ
ートの依頼をするようにしてもよい。
【0046】また、上述の実施形態において、ユーザの
端末に配信されるコンテンツは、サーバ1のコンテンツ
データベース16に記憶されたコンテンツである場合に
ついて説明したが、サーバ1の外部に記憶されたコンテ
ンツがユーザの端末に配信されるようにしてもよい。つ
まり、アンケートの収集を代行するサービス事業とし
て、サーバ1を位置づけることもできるし、また、各企
業が提供しているwebサーバなどに本発明の機能を組
み込んでも良い。
【0047】また、上述の実施形態において、アンケー
ト配信制御部121は、質問をユーザの端末4−1に対
してアンケートデータを「アンケートNo.1」、「ア
ンケートNo.2」、…のように所定の順序で配信する
場合について説明したが、質問の順番をランダム(無作
為)に配信するようにしてもよい。例えば、アンケート
データを「アンケートNo.4」、「アンケートNo.
2」、「アンケートNo.5」…のように配信するよう
にしてもよい。これにより、アンケートに対する回答の
回数が少ない段階においても、ユーザ全体において回答
の集計結果の偏りを少なくして回答を収集することが可
能である。
【0048】また、上述の実施形態においては、ログイ
ンがある毎にユーザの端末にアンケートに関する情報を
サーバ1から送信する場合について説明したが、アンケ
ートに関する情報を予めユーザの端末に送信しておき、
送信されたアンケートに関する情報をユーザの端末にお
いて複数のグループに分割し、異なる時刻あるいは異な
る場面において画面上に出力されるようにしてもよい。
なお、分割された質問を一度にユーザに対して与えられ
る(出力される)最大数は、ユーザにとって負担になら
ない量であることが望ましい。例えば、質問の個数が最
大数5〜7個程度であることが望ましい。
【0049】また、分割されたアンケートの配信は、ロ
グイン時に限られるものではなく、コンテンツの配信時
や、一定時間が経過した後に配信するようにしてもよ
い。
【0050】また、図1におけるアンケート配信制御部
121の機能を実現するためのプログラムをコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に
記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込
ませ、実行することによりアンケート配信管理を行って
もよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」と
は、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとす
る。
【0051】また、「コンピュータシステム」は、WW
Wシステムを利用している場合であれば、ホームページ
提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。ま
た、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フ
レキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−
ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵され
るハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに
「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インタ
ーネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介
してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時
間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合の
サーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部
の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持し
ているものも含むものとする。また上記プログラムは、
前述した機能の一部を実現するためのものであっても良
く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすで
に記録されているプログラムとの組み合わせで実現でき
るものであっても良い。
【0052】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計等も含まれる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、アンケートに関する情報に含まれるn個の質問をm
個の質問グループに分割し、分割されたm個の質問グル
ープを異なる時刻に前記ユーザの端末に出力されるよう
に配信するようにしたので、ユーザに対してアンケート
に答える負担を軽減させることができるので、ユーザが
アンケートに対して回答し易くなり、これにより、アン
ケートに対する回答を促進、効率よく収集することが可
能となるとともに、アンケートを実施する側にとって、
必要な回答情報を収集することができる効果が得られ
る。
【0054】また、本発明は、配信した質問に対してユ
ーザの端末が回答しなかった場合に、ユーザの端末が回
答しなかった質問をユーザの端末から実際に要求された
情報に付加して配信するようにしたので、何度もアンケ
ートを送信することができ、これにより、アンケートに
対する回答を促進させることが可能である。
【0055】また、本発明は、アンケートに関する情報
に含まれる複数の質問のうち、ユーザの端末から回答情
報が得られていない質問のなかから送信する質問を抽出
してユーザの端末に送信するようにしたので、ユーザに
対して同じ質問を配信することなく、アンケートに対す
る回答を効率よく収集することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態によるアンケート装置
を適用したアンケートシステムの構成を示す概略ブロッ
ク図である。
【図2】 サーバ1の処理動作について説明するための
フローチャートである。
【図3】 サーバ1のアンケートの送信処理について説
明するためのフローチャートである。
【図4】 ユーザの端末に出力される画面の一例を示す
図面である。
【図5】 サーバ1のアンケートに関する情報を送信す
る処理について説明するためのフローチャートである。
【図6】 ユーザの端末に出力される画面の一例を示す
図面である。
【図7】 ユーザの端末に出力される画面の一例を示す
図面である。
【図8】 回答データベース17の一例について説明す
るための図面である。
【符号の説明】
1 サーバ 3 アンケート依
頼者の端末 4−1〜4−r ユーザの端末 11 通信部 12 制御部 13 ログイン管
理部 14 ユーザデータベース 15 アンケート
データベース 16 コンテンツデータベース 17 回答データ
ベース 121 アンケート配信制御部 122 集計部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの端末にネットワークを介して相
    互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)
    の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端
    末に送信するアンケート装置であって、 前記アンケートに関する情報をm個(m≦n)の質問グ
    ループに分割し、分割したm個の質問グループを異なる
    時刻に前記ユーザの端末に出力されるように配信するア
    ンケート配信制御手段を有することを特徴とするアンケ
    ート装置。
  2. 【請求項2】 ユーザの端末にネットワークを介して相
    互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)
    の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端
    末に送信するアンケート装置であって、 ユーザのアクセス回数をカウントするログイン管理手段
    と、 前記アンケートに関する情報をm個(m≦n)の質問グ
    ループに分割し、分割したm個の質問グループを、前記
    ログイン管理手段によってカウントされたアクセス回数
    に基づいて、前記ユーザの端末に配信するアンケート配
    信制御手段と、 を有することを特徴とするアンケート装置。
  3. 【請求項3】 ユーザの端末にネットワークを介して相
    互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)
    の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端
    末に送信するアンケート装置であって、 前記ユーザの端末から送信される質問グループに対する
    回答の有無を記憶する回答データベースと、 前記アンケートに関する情報をm個(m≦n)の質問グ
    ループに分割し、分割した質問グループを前記ユーザの
    端末に配信するとともに、前記回答データベースに記憶
    される前記ユーザの端末の質問グループに対する回答の
    有無に基づいて、回答されていない質問グループを前記
    ユーザの端末に配信するアンケート配信制御手段と、 を有することを特徴とするアンケート装置。
  4. 【請求項4】 ユーザのアクセス回数をカウントするロ
    グイン管理手段を有し、 前記アンケート配信制御手段は、前記ログイン管理手段
    によってカウントされるユーザのアクセス回数と、前記
    回答データベースに記憶される前記ユーザの端末の質問
    グループに対する回答の有無に基づいて、回答されてい
    ない質問グループを前記ユーザの端末に配信することを
    特徴とする請求項3記載のアンケート装置。
  5. 【請求項5】 前記アンケート配信制御手段によって分
    割されたm個(m≦n)の質問グループを記憶するアン
    ケートデータベースを有し、 前記アンケート配信制御手段は、分割したm個(m≦
    n)の質問グループを前記アンケートデータベースに記
    憶しておき、必要に応じて質問グループを前記アンケー
    トデータベースから読み出して配信することを特徴とす
    る請求項1から請求項4のうちいずれかに記載のアンケ
    ート装置。
  6. 【請求項6】 ユーザの端末にネットワークを介して相
    互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)
    の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端
    末に送信するアンケート装置であって、 ユーザのアクセス回数をカウントするログイン管理手段
    と、 分割された質問グループを記憶するアンケートデータベ
    ースと、 前記ユーザの端末から送信される質問グループに対する
    回答の有無を記憶する回答データベースと、 前記アンケートデータベースに記憶される質問グループ
    を前記ログイン管理手段によってカウントされるアクセ
    ス回数と前記回答データベースに記憶される前記ユーザ
    の端末の質問グループに対する回答の有無とに基づい
    て、前記アンケートデータベースから質問グループを読
    み出して前記ユーザの端末に配信するアンケート配信手
    段と、 を有することを特徴とするアンケート装置。
  7. 【請求項7】 前記アンケート配信制御手段は、前記質
    問グループに対する回答情報を前記ユーザの端末から受
    信した場合に、前記ユーザの端末から要求されたコンテ
    ンツを配信することを特徴とする請求項1から請求項6
    のうちいずれかに記載のアンケート装置。
  8. 【請求項8】 前記アンケート配信制御手段は、配信し
    た質問グループに対する回答情報を前記ユーザの端末か
    ら受信しなかった場合に、前記ユーザの端末が回答しな
    かった質問グループを前記ユーザの端末から要求された
    コンテンツに付加し、該質問グループが付加されたコン
    テンツを前記ユーザの端末に配信することを特徴とする
    請求項1から請求項7のうちいずれかに記載のアンケー
    ト装置。
  9. 【請求項9】 ユーザの端末にネットワークを介して相
    互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然数)
    の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザの端
    末に送信するアンケート装置におけるアンケート配信プ
    ログラムであって、 前記アンケートに関する情報をm個(m≦n)の質問グ
    ループに分割し、分割したm個の質問グループを異なる
    時刻に前記ユーザの端末に出力されるように配信するア
    ンケート配信制御ステップをコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするアンケート配信プログラム。
  10. 【請求項10】 ユーザの端末にネットワークを介して
    相互に接続されるとともに、n個(nは2以上の自然
    数)の質問を含むアンケートに関する情報を前記ユーザ
    の端末に送信するアンケート装置におけるアンケート配
    信プログラムを記録したコンピュータ読みとり可能な記
    録媒体であって、 前記アンケートに関する情報をm個(m≦n)の質問グ
    ループに分割し、分割したm個の質問グループを異なる
    時刻に前記ユーザの端末に出力されるように配信するア
    ンケート配信制御ステップをコンピュータに実行させる
    アンケート配信プログラムを記録した記録媒体。
JP2001283382A 2001-09-18 2001-09-18 アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体 Pending JP2003091617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283382A JP2003091617A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283382A JP2003091617A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091617A true JP2003091617A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19106877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283382A Pending JP2003091617A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003091617A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012256127A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Kddi Corp アンケート情報収集サーバ及び方法
JP2014126952A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Worldclass Films Corp 情報収集システム
JP2021105930A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 トッパン・フォームズ株式会社 通知管理装置、通知管理方法、及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236356A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 N T T Data Tsushin Kk アンケートシステム
JPH0991358A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd 情報提供装置および方法
JPH09293064A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nec Corp プロセス診断システム
JPH11306159A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Toshiba Corp アンケートデータ収集装置及びアンケートデータ収集方法
JP2001125932A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Aaku Investment:Kk アンケートデータ収集方法
JP2001250048A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 F Planning:Kk ネットワーク情報収集処理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236356A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 N T T Data Tsushin Kk アンケートシステム
JPH0991358A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd 情報提供装置および方法
JPH09293064A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nec Corp プロセス診断システム
JPH11306159A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Toshiba Corp アンケートデータ収集装置及びアンケートデータ収集方法
JP2001125932A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Aaku Investment:Kk アンケートデータ収集方法
JP2001250048A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 F Planning:Kk ネットワーク情報収集処理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012256127A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Kddi Corp アンケート情報収集サーバ及び方法
JP2014126952A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Worldclass Films Corp 情報収集システム
JP2021105930A (ja) * 2019-12-27 2021-07-26 トッパン・フォームズ株式会社 通知管理装置、通知管理方法、及びプログラム
JP7472494B2 (ja) 2019-12-27 2024-04-23 Toppanホールディングス株式会社 通知管理装置、通知管理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9037663B2 (en) Database management device, database management method, database management program and computer readable storage medium that stores said program
US20140349754A1 (en) Management server, controlling method thereof, non-transitory computer readable storage medium having stored thereon a computer program for a management server and terminal device
US9486710B2 (en) Management server, controlling method thereof, non-transitory computer readable storage medium having stored thereon a computer program for a management server and terminal device
WO2001065381A1 (en) A computer-based networking service and method and system for performing the same
JP2003006207A (ja) 質問回答方法、質問回答装置及び質問回答プログラム。
US20030074272A1 (en) System and method for distributing product hazard information
JP2002207669A (ja) 情報配信装置及び記録媒体
US7237195B2 (en) Notification method and notification device
JP2004086236A (ja) メール配信制御方法
JPH10143491A (ja) アンケートシステム
JP6052714B1 (ja) 紹介システム及び紹介方法
JP2004242816A (ja) クイズ提供システム
JP2003091617A (ja) アンケート装置、アンケート配信プログラム、記録媒体
JP2002368939A (ja) 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2002297865A (ja) アンケート方法および管理センタ
JP4650869B2 (ja) データ処理装置、及びプログラム
JP2004259122A (ja) 意見調査システム、意見調査システムを用いた意見収集方法および意見収集用プログラム
JP7245944B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20000064213A (ko) 네트워크 기반 운명 공동체 모임 서비스 시스템 및 방법
JP5720371B2 (ja) ユーザ推薦サーバシステム、ユーザ推薦プログラム及びソーシャルネットワークサービス提供システム
JP2003168047A (ja) 評価情報提供システム、方法及びプログラム
JP5347014B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20050059384A (ko) 커뮤니티의 활동 정보 제공 시스템 및 그 방법
JP4648264B2 (ja) サーバ装置、情報処理装置
JP3693852B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614