JP2003091256A - 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003091256A
JP2003091256A JP2001284631A JP2001284631A JP2003091256A JP 2003091256 A JP2003091256 A JP 2003091256A JP 2001284631 A JP2001284631 A JP 2001284631A JP 2001284631 A JP2001284631 A JP 2001284631A JP 2003091256 A JP2003091256 A JP 2003091256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
integrated
advertisement
data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001284631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676110B2 (ja
Inventor
Hidehiko Tada
英彦 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2001284631A priority Critical patent/JP4676110B2/ja
Publication of JP2003091256A publication Critical patent/JP2003091256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676110B2 publication Critical patent/JP4676110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザコンピュータに、WEBサーバーが本
来提供する画像(本来画像)と広告画像とを1つの画像
データにして配信する。 【解決手段】 画像提供WEBサーバー4では、本来画
像と広告画像を統合した画像を予め画像データベース7
に保存しておき、ユーザがWEBページを要求すると、
ユーザ登録等によって得たユーザ情報ファイル6を基
に、前記統合画像を選択し、WEBページデータベース
8のWEBページに貼り付けて、ユーザに配信する。ユ
ーザコンピュータ1はインターネット9を介し、画像提
供WEBサーバー4からのダウンロードでプラグイン3
した専用ブラウザ2によって前記統合画像の添付された
前記WEBページを受信し、これから前記本来画像と前
記広告画像を抽出して、端末のディスプレイにおいて交
互に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報通信ネットワ
ークに接続されたサーバーコンピュータからユーザコン
ピュータへ広告画像を含む画面データを送信するシステ
ムおよび方法に関する。また、本発明は、このようなシ
ステムから受信した画面データを表示させるためのプロ
グラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体にも関
する。
【0002】
【従来の技術】現在、WEBサーバーからインターネッ
トを介してユーザコンピュータに配信されるWEBペー
ジの多くは、種々のバナ−広告を含んでいる。一方、W
EBページ内で本来提供しようとする情報も写真等の画
像を含むことが多い。すなわち、WEBサーバーが配信
する画面データには、本来提供すべき情報に係わる画像
と、そのような情報とは無関係の広告画像が含まれるこ
とになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、画像データ
は、テキストデータに比べてデータサイズが格段に大き
い。このため、上記のように、本来WEBページの情報
として提示すべき画像(以下、本来画像という)と広告
画像とを含むWEBページも必然的にデータサイズが大
きくなり、ユーザコンピュータでの表示に時間がかかる
ことになってしまう。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、本来画像と広告画像とを1つの画像データとして
配信できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載された発明は、情報通信ネットワ
ークに接続されたサーバーコンピュータにより構成さ
れ、アクセスしてきたユーザ端末に対して広告画像を含
む画面データを配信するシステムであって、前記画面デ
ータに本来含めるべき本来画像と広告画像とを所定の方
式で1つの画像データに統合し、該統合した画像データ
を画面データに含ませて前記ユーザ端末へ送信すること
を特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載された発明は、請求
項1記載のシステムにおいて、前記本来画像を圧縮し、
該圧縮した画像と前記広告画像とを統合することを特徴
とする。
【0007】また、請求項3に記載された発明は、請求
項1または2記載のシステムにおいて、前記送信される
画像データに統合された広告画像は、あらかじめ取得し
たユーザの属性に応じて選択されたものであることを特
徴とする。
【0008】また、請求項4に記載された発明は、請求
項1乃至3のうち何れか1項記載のシステムにおいて、
前記本来画像のデータの末尾に画像データを結合するこ
とにより、前記本来画像と前記広告画像とを統合するこ
とを特徴とする。
【0009】また、請求項5に記載された発明は、請求
項1乃至4のうち何れか1項記載のシステムから送信さ
れた画面データを表示させるためのプログラムであっ
て、前記所定の方式で統合された画像データを受信する
手順と、該受信した画像データから前記本来画像と前記
広告画像とを抽出する手順と、該抽出した本来画像と広
告画像とを表示させる手順とをコンピュータに実行させ
ることを特徴とする。
【0010】また、請求項6に記載された発明は、請求
項5に記載のプログラムにおいて、前記抽出する手順
は、前記本来画像と前記広告画像とを交互に表示するア
ニメーション画像を生成する手順を含むことを特徴とす
る。
【0011】また、請求項7に記載された発明は、請求
項5または6記載のプログラムを記録した記録媒体に係
るものである。
【0012】また、請求項8に記載された発明は、情報
通信ネットワークに接続されたサーバーコンピュータに
より構成されたシステムにアクセスしてきたユーザ端末
に対して、広告画像を含む画面データを送信する方法で
あって、前記画面データに本来含めるべき本来画像と広
告画像とを1つの画像データに統合して、該統合した画
像データを前記画面データに含ませて前記ユーザ端末へ
送信することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】===システム構成、及び概要=
== 図1は本実施の形態における広告画像付加サービスのシ
ステム構成図である。図1に示すように、本実施形態に
おいて、画像提供WEBサーバー4にはインターネット
9を介してユーザコンピュータ1が接続されている。画
像提供WEBサーバー4には、ユーザ属性ファイル6を
有するユーザ情報データベース5、画像データベース
7、及びWEBページデータベース8が接続されてい
る。また、ユーザコンピュータ1には、WEBブラウザ
2とプラグインモジュール3がインストールされてい
る。WEBサーバー4は、後述するように、本実施形態
においてWEBページの一部として本来提供すべき本来
画像と広告画像とを統合した画像データを含む画面デー
タをユーザコンピュータ1へ送信する。プラグインモジ
ュール3は、前記統合された画像から本来画像と広告画
像を抽出して、該二つの画像を、例えばアニメーション
的に交互に表示させる機能を有する。尚、前記アニメー
ション表示は、その「オン」又は「オフ」の設定が可能
である。このように、プラグインモジュール3は、標準
的なWEBブラウザ2を本実施形態におけるサービスを
受けるためのブラウザとして機能させるプラグインプロ
グラムである。尚、プラグインモジュール3は、WEB
サーバー4以外にも、様々な記録媒体、例えばコンパク
トディスク、フロッピーディスク、デジタルバーサタイ
ルディスク等を介してユーザコンピュータ1にダウンロ
ードできる。また、WEBブラウザ2とプラグインモジ
ュール3とを一体化した専用のプログラムとしてユーザ
に配布または配信することとしてもよい。
【0014】本実施形態におけるシステムでは、ユーザ
登録制が採用されており、ユーザ属性ファイル6は、ユ
ーザ登録時にユーザから提供される個人データに基づい
て構築される。図2は、ユーザ属性ファイル6の一例を
示す。図2に示す例では、ユーザに割当てられたIDに
対する性別、年齢、及び趣味が記録されている。尚、ユ
ーザIDはユーザ登録時にユーザコンピュータ1のハー
ドディスク上にクッキーとして保存される。
【0015】一方、WEBページデータベース8には、
WEBサーバー4が提供する各WEBページの画面デー
タが記録されている。各ページ画面データには、そのペ
ージが提供すべき本来画像が含まれている。また、画像
データベース7には各本来画像に対して様々なジャンル
に渡る広告画像が組み合わせられた統合画像が記録され
ている。
【0016】図3に、広告画像と本来画像から統合画像
を構成する手順を示す。図3右には、例えば、銀座のロ
ーカル記事である「ニュース銀座」のWEBページに掲
載すべき本来画像10に対して組み合わせ可能な複数の
広告画像12(「銀座のA画廊」、「銀座Bホテル」、
「銀座Cレストラン」)が示されている。そして、本来
画像10に対して、広告画像12の各々を統合した統合
画像13が生成される。図3左には、本来画像10と広
告画像12のうち「銀座Cレストラン」の画像を統合し
た統合画像13の例が示されている。統合画像13の生
成は、本来画像10を例えばストライピング等の公知の
画像圧縮手法によって圧縮し、その圧縮画像データの末
尾に、例えば、画像データの終端を表す所定の識別符号
11(例えば"End Of Image")を付加し、さらに識別符
号11の後に、広告画像12のデータを結合することに
より行われる。こうして生成された複数の統合画像13
は、例えばユーザの性別、年齢、及び趣味に基づいた広
告画像のジャンル別に分類され、画像データベース7に
格納される。
【0017】===ユーザからのアクセス時の動作==
= 以下、ユーザからのアクセス時における、WEBブラウ
ザ2、及びWEBサーバー4それぞれの内部での動作、
並びにWEBブラウザ2とWEBサーバー4との間のデ
ータ受け渡しを図4に従って説明する。
【0018】例えば、図2のファイルに示された、ユー
ザIDがF0123のユーザAがアクセスし、WEBサ
ーバー4に対して、WEBブラウザ2を介して、URL
1のWEBページを要求したとする(S100)。UR
L1のWEBページは、ローカル記事「ニュース銀座」
のページであり、本来画像10として写真が掲載されて
いるとする。ユーザAがWEBサーバー4にアクセスし
た時点で、WEBサーバー4は、アクセスしてきたユー
ザAのユーザコンピュータのクッキーを参照してアクセ
ス元のユーザAのユーザIDを識別する(S101)。
こうして識別したユーザID「F0123」から、WE
Bサーバー4は、ユーザ属性ファイル6中の性別
「女」、年齢「28歳」、及び趣味「食べ歩き」なるデ
ータを引き出す(S102)。
【0019】上記のように、URL1のWEBページ
「ニュース銀座」の本来画像10は、いくつかの広告画
像と統合され、複数の統合画像13として画像データベ
ース7に収納されている。図5は、これら複数の統合画
像13の中からWEBページに掲載すべき統合画像13
の選択する手順を示している。WEBサーバー4は、ユ
ーザ属性ファイル6から引き出された「女」、「28
歳」、及び「食べ歩き」という属性を基に、画像データ
ベース7から、「女」、「20代」、「グルメ」といっ
た条件に適合する分類に属する統合画像13(本来画像
と「銀座のCレストラン」を統合した画像)を選択し
(S103)、前記URL1のWEBページに貼り付け
る(S104)。
【0020】このようにして統合画像13が貼り付けら
れた前記URL1のWEBページは、WEBサーバー4
からユーザAのユーザコンピュータ1に配信される(S
105)。
【0021】ユーザコンピュータ1では、WEBサーバ
ー4から送信されてきたWEBページ画面に含まれる統
合画像13のデータを、その先頭から順次読み込み、"E
nd Of Image"の識別符号11にさしかかると、本来画像
10のデータの終了を認識する。そして、WEBブラウ
ザ2のアニメーション表示設定が「オフ」である場合
は、ここでデータの読み込みが終了し、本来画像10の
みが画面に表示される。
【0022】一方、上記表示設定が「オン」であれば、
さらに広告画像12の「銀座Cレストラン」のデータが
最後まで読み込まれる。こうして、統合画像データ13
から本来画像10と広告画像12が抽出される(S10
6)。そして、図6に示すように、WEBブラウザ2
は、本来画像10の「ニュース銀座」と広告画像12の
「銀座Cレストラン」とを交互に表示する例えばGIF
形式のアニメーション画像を生成する。これにより、ユ
ーザコンピュータ1の画面には、本来画像10と広告画
像12とが交互に変化するアニメーションが表示される
こととなる(S107)。
【0023】以上説明したように、本実施形態では、本
来画像10と広告画像12を統合した1つの統合画像1
3としてWEBページ画面に含めてユーザコンピュータ
1へ送信し、ユーザコンピュータ1では、この統合画像
13から本来画像10と広告画像12とを抽出して表示
させることができる。すなわち、本実施形態によれば、
本来画像10と広告画像12とを1つの画像データとし
て送信しながら、ユーザコンピュータ1において、本来
画像10と広告画像12の双方を表示させることができ
る。そして、本来画像10を元の画像を圧縮して生成し
ているので、統合画像13の画像データサイズが大きく
なることを防止することができ、これにより、ユーザコ
ンピュータ1において、本体画像10と広告画像12と
を含むWEBページの表示を速やかに行うことが可能と
なる。
【0024】なお、上記実施形態では、WEBサーバー
4で既に作成されてデータベース画像データベース7に
収納された統合画像が、ユーザがアクセスした時点でユ
ーザ属性ファイル6のデータを基に選択され、ユーザの
要求するURLのWEBページに貼り付けてユーザコン
ピュータ1に配信されるものであった。しかしながら、
本発明はこれに限定されるものではなく、ユーザがUR
LのWEBページを要求した時点で、WEBサーバー4
が、該URLのWEBページが有する本来画像と組み合
わせるべき広告画像を選択し、これを統合画像としてユ
ーザコンピュータ1に配信することとしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
本来画像と広告画像とを1つの画像データとして配信す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるシステムの全体構成
図である。
【図2】ユーザ属性ファイルの一例を示す図である。
【図3】広告画像と本来画像から統合画像を構成する概
略を示す図である。
【図4】WEBブラウザとWEBサーバーそれぞれの内
部動作、及び前記二者間のデータ受け渡しを示す図であ
る。
【図5】複数の統合画像からWEBページに掲載すべき
ものを選択する一例を示す図である。
【図6】本来画像と広告画像を交互に表示するGIF形
式のアニメーション画像の一例を示した図である。
【符号の説明】
1 ユーザコンピュータ 2 WEBブラウザ 3 プラグインモジュール 4 画像提供WEBサーバー 5 ユーザ情報データベース 6 ユーザ属性ファイル 7 画像データベース 8 WEBページデータベース 9 インターネット 10 本来画像 11 識別符号 12 広告画像 13 統合画像

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報通信ネットワークに接続されたサー
    バーコンピュータにより構成され、アクセスしてきたユ
    ーザ端末に対して広告画像を含む画面データを配信する
    システムであって、 前記画面データに本来含めるべき本来画像と広告画像と
    を所定の方式で1つの画像データに統合し、該統合した
    画像データを画面データに含ませて前記ユーザ端末へ送
    信することを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 前記本来画像を圧縮し、該圧縮した画像
    と前記広告画像とを統合することを特徴とする請求項1
    に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記送信される画像データに統合された
    広告画像は、あらかじめ取得したユーザの属性に応じて
    選択されたものであることを特徴とする請求項1または
    2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記本来画像のデータの末尾に広告画像
    のデータを結合することにより、前記本来画像と前記広
    告画像とを統合することを特徴とする請求項1乃至3の
    うち何れか1項記載のシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のうち何れか1項記載の
    システムから送信された画面データを表示させるための
    プログラムであって、 前記所定の方式で統合された画像データを受信する手順
    と、該受信した画像データから前記本来画像と前記広告
    画像とを抽出する手順と、該抽出した本来画像と広告画
    像とを表示させる手順とをコンピュータに実行させるプ
    ログラム。
  6. 【請求項6】 前記抽出する手順は、前記本来画像と前
    記広告画像とを交互に表示するアニメーション画像を生
    成する手順を含むことを特徴とする請求項5に記載のプ
    ログラム。
  7. 【請求項7】 請求項5または6記載のプログラムを記
    録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 情報通信ネットワークに接続されたサー
    バーコンピュータにより構成されたシステムにアクセス
    してきたユーザ端末に対して、広告画像を含む画面デー
    タを送信する方法において、 前記画面データに本来含めるべき本来画像と広告画像と
    を1つの画像データに統合して、該統合した画像データ
    を前記画面データに含ませて前記ユーザ端末へ送信する
    ことを特徴とする方法。
JP2001284631A 2001-09-19 2001-09-19 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体 Expired - Fee Related JP4676110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284631A JP4676110B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284631A JP4676110B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003091256A true JP2003091256A (ja) 2003-03-28
JP4676110B2 JP4676110B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=19107918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284631A Expired - Fee Related JP4676110B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103500186A (zh) * 2013-09-13 2014-01-08 北京奇虎科技有限公司 一种在浏览器中进行图片加载的方法、装置和浏览器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207948A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hitachi Ltd 情報提供装置及び情報提供方法
WO2000052552A2 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Quixtar Investments, Inc. Electronic commerce transactions within a marketing system that may contain a membership buying opportunity
WO2000052617A1 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Amway Corporation Method for marketing and selling that may contain a membership buying opportunity
WO2001013301A2 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Cinecast, Llc System and method for digitally providing and displaying advertisement information to cinemas and theaters
JP2001057673A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc 放映配信システム
JP2001077953A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び情報提供システム
JP2001229126A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Hitachi Ltd 電子広告配信方法および装置並びにその処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2001236189A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Canon Inc サーバ装置およびサーバ装置のデータ管理方法および記憶媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10207948A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Hitachi Ltd 情報提供装置及び情報提供方法
WO2000052552A2 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Quixtar Investments, Inc. Electronic commerce transactions within a marketing system that may contain a membership buying opportunity
WO2000052617A1 (en) * 1999-03-02 2000-09-08 Amway Corporation Method for marketing and selling that may contain a membership buying opportunity
WO2001013301A2 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Cinecast, Llc System and method for digitally providing and displaying advertisement information to cinemas and theaters
JP2001057673A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc 放映配信システム
JP2001077953A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム及び情報提供システム
JP2001229126A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Hitachi Ltd 電子広告配信方法および装置並びにその処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2001236189A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Canon Inc サーバ装置およびサーバ装置のデータ管理方法および記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103500186A (zh) * 2013-09-13 2014-01-08 北京奇虎科技有限公司 一种在浏览器中进行图片加载的方法、装置和浏览器
WO2015035943A1 (zh) * 2013-09-13 2015-03-19 北京奇虎科技有限公司 一种在浏览器中进行图片加载的方法、装置和浏览器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4676110B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101336687B1 (ko) 사용자 관심 정보 및 지도-기반 위치 정보를 사용한 광고 결정
EP1738316A2 (en) Mobile query system and method based on visual cues
TW201137783A (en) Advertising avatar
CN101981570A (zh) 用于与内容对象集成、关联和交互的开放式架构
JP2003208381A (ja) トークン型コンテンツ提供システム及びトークン型コンテンツ提供方法及び携帯型利用者端末
JP2014174883A (ja) 広告情報発信システム、広告情報発信方法、広告情報管理装置、プログラム及び記録媒体
KR101342122B1 (ko) 스마트폰을 이용한 멀티미디어 개인 홍보물 제공 시스템 및 방법
KR20000037344A (ko) 인터넷 검색시 광고 방법
JP2002203119A (ja) 広告とコンテンツの配信装置および方法
JP2006185006A (ja) 情報表示管理システム
JP2006343827A (ja) サイト間関係表示システム
JP2002215074A (ja) 壁紙提供システム
JP5094953B2 (ja) 情報配信装置、方法、及びプログラム
JP2003091256A (ja) 広告画像を含む画面データを配信するシステム及び方法、そのようなシステムから送信された画面データを表示させるためのプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP2005070889A (ja) 属性判定システム及び方法、ならびに、コンピュータプログラム
JP4418190B2 (ja) メディア配信システム及び方法
JP2002216009A (ja) 情報提供装置、情報サービス方法、及び情報サービスプログラム
JP2004318521A (ja) サービス利用システムのサービス変換サーバおよびそのプログラム
JP2002304535A (ja) 広告情報提供方法及び装置及び広告情報提供プログラム及び広告情報提供プログラムを格納した記憶媒体
JP2003030530A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム
JP2002049838A (ja) 広告の配信方法、広告配信システム、サーバ装置、およびクライアント装置
JP2003076692A (ja) 広告画像検索システム、オンラインショッピングシステム、広告画像検索サーバ、オンラインショッピングサーバ、そのクライアント端末、カタログ検索システム、カタログ商品販売システム、カタログ検索サーバ、そのクライアント端末、広告画像検索方法、広告画像取得方法、オンラインショッピング方法、カタログ検索方法、カタログ商品販売方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2003114902A (ja) 情報提供システム、情報取得支援サーバ、情報取得支援方法
KR20010044162A (ko) 맞춤 배너 광고 시스템 및 그 운영방법
JP2003050945A (ja) 連動型広告配信システム及び広告配信サーバの動作方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees