JP2003089612A - 植物病害の防除方法 - Google Patents

植物病害の防除方法

Info

Publication number
JP2003089612A
JP2003089612A JP04506299A JP4506299A JP2003089612A JP 2003089612 A JP2003089612 A JP 2003089612A JP 04506299 A JP04506299 A JP 04506299A JP 4506299 A JP4506299 A JP 4506299A JP 2003089612 A JP2003089612 A JP 2003089612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
strain
bacteria
bacillus subtilis
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP04506299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tateishi
秀明 竪石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP04506299A priority Critical patent/JP2003089612A/ja
Priority to AU2000225768A priority patent/AU2000225768A1/en
Priority to PCT/JP2000/001002 priority patent/WO2000049875A1/ja
Publication of JP2003089612A publication Critical patent/JP2003089612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/20Bacteria; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/22Bacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】茎葉処理では防除困難な土壌中に存在する細菌
による病害を防除すること、および植物の生長を促進す
る。 【解決手段】拮抗細菌であるBacillus subtilis KB-11
11株(微工研寄託第1738)または/およびBacillus su
btilis KB-1122株(微工研寄託第1739号)を植物種子ま
たは土壌に処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物に発生する病
害を拮抗作用により防除できる細菌を有効成分として、
土壌中に存在する細菌による植物病害の防除方法、及び
植物生長促進方法に関する。
【0002】
【従来の技術】作物に発生する土壌病害としては代表的
Pythium 菌、Rhizoctonia 菌、Fusarium菌による立枯
病、Ralstonia solanacearum菌による青枯病等が挙げら
れる。これらの病害の防除には種子消毒剤、土壌混和
剤、土壌灌注剤が有効であるとされ、これら薬剤を単独
あるいは組合せによる体系使用が行われている。しか
し、これら化学薬剤の防除効果は必ずしも高く安定して
いるとはいえず、また化学薬剤を土壌中に大量に投与す
ることによる土壌生物叢破壊や環境に与える影響が懸念
されている。生産現場ではこれら病害の対策に苦慮して
おり、環境への負荷が少ない農薬や防除方法の開発が望
まれている。また、微生物により植物の病害を抑制防除
するための拮抗作用を有する細菌が見だされている。例
えば、特許第2673718号公報にはバチルス ズブ
チルスs.p.KB-1111(Bacillus subtilis KB-1111) 株及
びバチルス ズブチルスs.p.KB-1122(Bacillus subtili
s KB-1122)株を野菜に散布することによって病害を防除
することが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記公
報に記載されたこれら細菌を野菜に散布することでは防
除困難な病害である土壌中に存在する細菌による病害に
対し防除効果の高い生物防除処理を探索を課題として研
究し、拮抗細菌を植物種子または土壌に処理する本発明
を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記したよう
に、茎葉処理では防除困難な土壌病害を防除することを
課題として研究した結果、作物に発生する土壌病害の病
原菌に拮抗作用を有する細菌であるBacillus subtilis
KB-1111 株または/およびBacillus subtilisKB-1122
株を植物種子に処理、または土壌処理することにより茎
葉処理では得られない病害防除効果および植物生長促進
効果を見いだし本発明に到った。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いるKB-1111 菌および
KB-1122 菌の菌学的性質は下記の通りである。 b) 生育状況 (1) 肉汁寒天平板培養 コロニーは灰色かクリーム色、
光沢少々有り、円形で大きさは直径2 〜4mm 、集落隆起
形は中凹、周縁形は波状、粘性あり。 (2) 肉汁寒天斜面 培地表面に広がって増殖し、色は灰
白色で光沢少々あり、粘性あり、拡散性色素はなし。 (3) 肉汁液体培地 1 〜2 日目で培地表面に菌膜をつく
り全体に覆う。混濁なく、菌体は灰白色。 (4) ばれいしょ切片 拡散性で皺状の灰白色コロニー。 (5) 肉汁ゼラチン穿刺培養 20 ℃、30℃で培養すると液
化が始まる。その形地は層状。
【0006】 b) 生育状況 (1) 肉汁寒天平板培養 コロニーは灰色かクリーム色、
光沢なく不正円形で大きさは直径2 〜6mm 、隆起形で周
縁形は波状 (2) 肉汁寒天斜面 培地表面に広がって増殖し、色は灰
白色かクリーム色 拡散性はなし (3) 肉汁液体培地 1 〜2 日目で培地表面に菌膜をつく
り全体に覆う。混濁なく、菌体は灰白色。 (4) ばれいしょ切片 拡散性で皺状の灰白色コロニー (5) 肉汁ゼラチン穿刺培養 20 ℃、30℃で培養すると液
化が始まる。その形は層状。
【0007】以上の菌学的性質からバージーズ マニュ
アル(Bergey's manual of systematic bacteriology)を
参照して同定を行った結果、2 菌株ともにバチルス ズ
ブチルス(Bacillus subtilis) に属する菌株と同定され
た。KB-1111 菌およびKB-1122 菌はそれぞれ微工研条寄
第1738号、微工研条寄第1739号として現通商産業省工業
技術院生命工学工業技術研究所(旧通商産業省工業技術
院微生物工業技術研究所)にに寄託されている。KB-111
1 菌およびKB-1122 菌の培養条件は、上記特許公報に詳
細に記載されているように発酵学の分野で公知の常法に
従って行うことができる。本発明の拮抗細菌が種子処理
または土壌処理して有効な病害としてはトマト、ナス、
ジャガイモの青枯病(Ralsotonia solanacearum)、ダイ
コン、ハクサイ、キャベツ、タマネギ、コンニャクの軟
腐病(Erwinia carotovora)、果樹の根頭癌腫病(Agrobac
terium tumefacience)、ジャガイモ、ダイコンのそうか
(Streptomyces sp.)、野菜類、イネのPythium 菌、Rh
izoctonia 菌、Fusarium菌による苗立枯病、アブラナ科
野菜の根こぶ病(Plasmodiophora Brassicae)、ワタの苗
立枯病(Pythium 菌、Rhizoctonia 菌、Fusarium菌、Gl
oeosporium菌) 、トウモロコシの苗立枯病及び根腐病(P
ythium菌、Fusarium菌、Penicillium 菌) 、大豆の立枯
(Fusarium 菌) 、麦類の立枯病(Gaeumanomyces grami
nis)等が挙げられる。これら病害は茎葉処理では防除困
難な病害であって、薬剤の種子処理または土壌処理によ
る防除が行われている。
【0008】本発明で抗菌細菌として用いるKB-1111 菌
およびKB-1122 菌は、これら細菌の懸濁液を植物種子に
これら菌を粉衣、吹き付け、塗沫または種子をこれらの
細菌の懸濁液に浸漬することにより、あるいはこれらの
細菌の懸濁液もしくはこれらの菌体を土壌に灌注混和す
ることにより行うことができる。細菌の懸濁液の適当な
濃度は上記した施用法により異なるが、例えばキュウリ
種子を浸漬処理する場合には、これらの細菌の濃度とし
て1×1011〜1×102 /ml、好ましくは1×1010
〜1×105 /mlで、5℃〜40℃、好ましくは15℃
〜30℃で、1〜2日程度行う。例えばこれらの細菌懸
濁液もしくはこれら菌体を土壌に灌注混和する場合は、
これらの細菌を1×1011〜1×102 /ml、好ましく
は1×1010〜1×103 /ml含む懸濁液を1平方メー
トル当たり10リットルから100ml、好ましくは5リ
ットルから500mlを育苗土壌に灌注混和する。またこ
の灌注混和土壌を覆土として用いてもよい。これらの実
施例において懸濁液は培養菌液でもよく、また培養菌液
より遠心分離などにより培地を除去し、菌体を水または
生理食塩水、緩衝液等に再懸濁したものでもよい。ま
た、菌体を直接または適当な分散媒を用いて凍結乾燥な
どによって安定に保存した細菌を再懸濁した液を用いる
こともできる。
【0009】本発明は、上記の拮抗細菌をそのまま懸濁
液として使用してもよいが、例えば固体担体、液体担体
等の各種担体と混合し、必要な場合には添加剤、その他
の製剤助剤を加えて、水和剤、懸濁剤、粉剤、粒剤、糊
状剤、マイクロカプセル剤に調製した製剤として使用す
ることができる。製剤化の際に用いる固体担体として
は、例えばカオリンクレー、パイロフィライト、ベント
ナイト、モンモリロナイト、珪藻土、酸性白土、バーミ
キュライト、パーライトなどの鉱物質担体、硫酸アンモ
ニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿
素、塩化アンモニウム、炭酸カルシウムなどの無機塩を
用いることができる。また、小麦粉、フスマ、米ぬかな
どの有機物微粉末も用いることができる。液体担体とし
ては大豆油、綿実油などの植物油、グリセロール、エチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ポリプロピレングリコール等が挙げられ
る。
【0010】固着剤や分散剤等の製剤としては、カゼイ
ン、ゼラチン、澱粉、アラビアガム、アルギン酸、セル
ローズ誘導体などの多糖類、リグニン誘導体、糖類、植
物油、鉱物油、合成性水溶性高分子が挙げられる。その
他、製剤用補助剤として凍結防止剤、消泡剤、増粘剤等
を必要に応じて用いることができる。また、本発明の拮
抗細菌は糸状菌病害を対象とした種子消毒剤または散布
剤との混用が可能である。例えば、イプコナプール、メ
トコナゾール、ペフラゾエート、トリフルミゾール、プ
ロクロラズ、テブコナゾール、ジフェノコナゾール、フ
ルジオキソニル、ベノミル、チオファネートメチル、フ
サライド、トリシクラゾール、ピロキロン、カルプロパ
ミド、フェリムゾン、イソプロチオラン、EDDP、イミノ
クタジン酢酸塩、イミノクタジンアルベシル酸塩、カル
ボキシンなどが挙げられる。さらに、殺虫剤、殺線虫
剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調節剤、共力
剤等と、混合し、または混合せずに同時に用いることも
できる。本発明にかかわるKB-1111 菌およびKB-1122 菌
を製剤化するには、これらの細菌(湿重量として) を通
常約0.01〜95重量%含有させる。また製剤1g 当たり約
103 〜約1011のコロニー形成単位含有させることが好ま
しい。以下、製剤例、試験例を挙げて本発明を説明す
る。
【0011】
【製剤例】拮抗細菌であるKB-1111 菌およびKB-1122 菌
を適当な液体培地で振とう培養後、遠心分離して培地成
分を除去し、カオリンクレーと水または適度な緩衝液を
加えて再懸濁し、リグニンスルホン酸5%の割合でよく
混合し凍結乾燥する。これを乳鉢中で穏やかに粉砕し、
水和剤形式の製剤を得る。。
【0012】
【試験例1】(キュウリつる割病に対する防除効果)キ
ュウリつる割病(Fusarium oxysporum f.sp.cucumerinu
m)の小分生子懸濁液を市販の園芸用粒状培土(商品名:
くみあい粒状培土,呉羽化学(株)製)に1gあたり2
×106 個の胞子を含むように汚染土壌を調製した。キ
ュウリの種子に上記製剤を種子重量の0.5%にあたる
量を粉衣し、汚染土壌に播種、覆土後、温室内で生育さ
せた。播種後20日目に発病指数を次の基準で調査し
た。試験は1区につきキュウリ15個体を供試し、平均
発病指数を求めた。結果を表1に示す。 0:無発病、1:茎部に褐変が見られる、2:植物体に
萎縮、褐変、褪色が見られる、3:立枯状態、4:発芽
後枯死
【0013】
【表1】
【0014】
【試験例2】(トウモロコシの生長促進効果)トウモロ
コシの種子に上記製剤を種子重量の0.5%にあたる量
を粉衣し、畑土に適度な肥料を混和した土壌を詰めた1
/5000aポットに1粒ずつ播種した。その後、温室
内で生育させた。播種後30日目に成長の状況を次の基
準で調査した。試験は1区につきトウモロコシ5個体を
供試し、平均指数を求めた。結果を表2に示す。 1:無処理区より20%以上草丈が低く、葉も小さい、
2:無処理区より10〜20%草丈が低く、葉も小さ
い、3:無処理区と同等、4:無処理区より10〜20
%草丈が高く、葉もやや大きい、5:無処理区より20
%以上草丈が高く、葉も大きい
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】本発明のKB-1111 株又は/ および KB-11
22株を有効成分として植物の種子処理または土壌処理に
用いることにより、土壌病害を防除でき、かつ植物の生
長を促進させることがきる。また、土壌生物叢破壊や環
境に与える影響が少ない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バチルス ズブチルスs.p.KB-1111(Bacill
    us subtilis KB-1111) 株(微工研条寄第1738号)及び
    / またはバチルス ズブチルスs.p.KB-1122(Bacillus s
    ubtilis KB-1122)株(微工研条寄第1739号)を植物種子
    または土壌に処理することを特徴とする植物病害の防除
    方法。
  2. 【請求項2】バチルス ズブチルスs.p.KB-1111(Bacill
    us subtilis KB-1111)株(微工研条寄第1738号)及び/
    またはバチルス ズブチルスs.p.KB-1122(Bacilluus su
    btilis KB-1122) 株(微工研条寄第1739号)を植物種子
    または土壌に処理することを特徴とする植物生長促進方
    法。
JP04506299A 1999-02-23 1999-02-23 植物病害の防除方法 Pending JP2003089612A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04506299A JP2003089612A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 植物病害の防除方法
AU2000225768A AU2000225768A1 (en) 1999-02-23 2000-02-22 Plant disease control method
PCT/JP2000/001002 WO2000049875A1 (fr) 1999-02-23 2000-02-22 Lutte contre une maladie vegetale

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04506299A JP2003089612A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 植物病害の防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003089612A true JP2003089612A (ja) 2003-03-28

Family

ID=12708879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04506299A Pending JP2003089612A (ja) 1999-02-23 1999-02-23 植物病害の防除方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003089612A (ja)
AU (1) AU2000225768A1 (ja)
WO (1) WO2000049875A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340624A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Rep Korea 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤
JP2012526073A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 病原体圧の本質的に非存在下で農作物の活力および/または作物収穫量を増加させる方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833448B2 (ja) * 2001-07-17 2011-12-07 株式会社テイエス植物研究所 植物病害防除方法
US7097830B2 (en) * 2001-09-04 2006-08-29 Council Of Scientific And Industrial Research Synergistic bioinoculant composition comprising bacterial strains of accession Nos. NRRL B-30486, NRRL B-30487, and NRRL B-30488 and a method of producing said composition thereof
JP3776919B2 (ja) * 2004-02-27 2006-05-24 株式会社 イツキ バチルス属細菌を用いた植物病害の防除方法および防除剤
CN102965320B (zh) * 2012-12-04 2013-12-04 赵斌 一种防治植物真菌病害的枯草芽孢杆菌及其应用
CN103205372B (zh) * 2012-12-11 2014-07-02 浙江大学 一种蜂房芽孢杆菌及其应用
RU2721966C2 (ru) 2014-12-29 2020-05-25 Фмк Корпорейшн Микробные композиции и способы применения для улучшения роста растений и лечения болезней растений

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673718B2 (ja) * 1989-02-10 1997-11-05 呉羽化学工業株式会社 細菌による植物病害防除方法
JP3554592B2 (ja) * 1994-12-20 2004-08-18 出光興産株式会社 バチルス属胞子画分及びその胞子画分を利用する植物病害防除法
JP3192577B2 (ja) * 1995-06-20 2001-07-30 有機質肥料生物活性利用技術研究組合 青枯病防除材
US5994117A (en) * 1995-12-29 1999-11-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Agriculture Use of Bacillus Subtilis as an endophyte for the control of diseases caused by fungi

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340624A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Rep Korea 作物の生長を促進させる微生物バチルス属kr083及びこれを含有する微生物製剤
JP2012526073A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 病原体圧の本質的に非存在下で農作物の活力および/または作物収穫量を増加させる方法
JP2015070844A (ja) * 2009-05-06 2015-04-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 病原体圧の本質的に非存在下で農作物の活力および/または作物収穫量を増加させる方法
KR101747922B1 (ko) * 2009-05-06 2017-06-15 바이엘 크롭사이언스 엘피 본질적으로 병원체 압력의 비-존재 하에서 농업 식물의 활기 및/또는 작물 수확량을 증가시키는 방법
US9795138B2 (en) 2009-05-06 2017-10-24 Bayer Cropscience Lp Method for increasing the vigor and/or crop yield of agricultural plants under essentially non-existent pathogen pressure
US9993004B2 (en) 2009-05-06 2018-06-12 Bayer Cropscience Lp Method for increasing the vigor and/or crop yield of agricultural plants under essentially non-existent pathogen pressure
US10092008B2 (en) 2009-05-06 2018-10-09 Bayer Cropscience Lp Method for increasing the vigor and/or crop yield of agricultural plants under essentially non-existent pathogen pressure
KR20190005255A (ko) * 2009-05-06 2019-01-15 바이엘 크롭사이언스 엘피 본질적으로 병원체 압력의 비-존재 하에서 농업 식물의 활기 및/또는 작물 수확량을 증가시키는 방법
KR101992087B1 (ko) * 2009-05-06 2019-06-21 바이엘 크롭사이언스 엘피 본질적으로 병원체 압력의 비-존재 하에서 농업 식물의 활기 및/또는 작물 수확량을 증가시키는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2000225768A1 (en) 2000-09-14
WO2000049875A1 (fr) 2000-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fravel et al. Formulation of microorganisms to control plant diseases
RU2646138C1 (ru) Способ обработки семени растения
JP4810151B2 (ja) イネの育苗時期に発生する病害に対する防除剤
RU2478290C2 (ru) Биопрепарат для стимуляции роста и защиты растений от болезней, повышения урожайности и почвенного плодородия
Bennett et al. Beneficial microorganism survival on seed, roots and in rhizosphere soil following application to seed during drum priming
Jambhulkar et al. Delivery systems for introduction of microbial inoculants in the field
PL186440B1 (pl) Biologicznie czysta kultura szczepu bakterii Pseudomonas chlororaphis oraz kompozycja do zwalczaniagrzybów patogennych dla roślin
RU2729124C2 (ru) Композиции и способы снижения потери урожайности при посадке кукурузы-после-кукурузы
JP4956751B2 (ja) 植物病害防除剤および植物病害防除方法
JPH10109913A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
WO2020262612A1 (ja) 植物病害防除剤及び植物病害防除法
Lahdenperä The control of Fusarium wilt on carnation with a Streptomyces preparation
JP4090197B2 (ja) 微生物農薬
JP3554592B2 (ja) バチルス属胞子画分及びその胞子画分を利用する植物病害防除法
JP2003089612A (ja) 植物病害の防除方法
JP2013158314A (ja) 糸状菌
JP2007082499A (ja) フザリウム・オキシスポラムの新菌株
CN104336036A (zh) 一种杀真菌组合物及其应用
JPH10276579A (ja) バチルス属微生物を用いた植物の生長促進剤および生長促進方法
JP3527557B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
CN103988846B (zh) 一种杀菌组合物
CN112335684B (zh) 一种微生物新农药在防治作物纹枯病中的应用
JPH04209787A (ja) 土壌病害防除資材及びこれを用いた土壌病害防除方法
Anand Chemical and Biological Management of Leaf Spot and Flower Blight of Marigold
JPH07267811A (ja) 農産園芸用微生物製剤