JP2003086993A - チップマウンター - Google Patents

チップマウンター

Info

Publication number
JP2003086993A
JP2003086993A JP2001276307A JP2001276307A JP2003086993A JP 2003086993 A JP2003086993 A JP 2003086993A JP 2001276307 A JP2001276307 A JP 2001276307A JP 2001276307 A JP2001276307 A JP 2001276307A JP 2003086993 A JP2003086993 A JP 2003086993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
reel
cassette
alarm
component reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276307A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Otani
和也 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001276307A priority Critical patent/JP2003086993A/ja
Publication of JP2003086993A publication Critical patent/JP2003086993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品リールカセットの交換時に誤った装着ス
ロットへ装着してしまうことを防止したチップマウンタ
ーの提供。 【解決手段】 複数の部品リールカセットのそれぞれの
部品リールの部品切れを部品切れ検出部1により検出
し、部品切れ通知部3は、この検出した部品切れの部品
リールのうち1つのみを部品切れとして通知し、カセッ
ト検出部2により、部品切れの部品リールの部品リール
カセット以外の部品リールカセットが装着スロットより
取り外されたことを検出した際に制御部5が警報部4に
より警報を発することで、部品リールカセットの交換
時、誤った装着スロットへ装着してしまうことを防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に部品を実
装するチップマウンターに関する。
【0002】
【従来の技術】図4(a)にチップマウンターの概略構
成図、同図(b)に(a)の左側面図、同図(c)に実
装部品を実装後の基板の平面図をそれぞれ示す。
【0003】図4に示すチップマウンターは、予めプロ
グラムされた実装部品A,B,C,D,Eの実装順序に
従って、部品リールカセット11aの部品リール11か
ら供給される部品テープ12のカバーテープ13を剥い
だ部分へ吸着ノズル14が下降し、部品テープ12上の
実装部品Aを真空吸着して上昇し、認識を施し、角度補
正を行って、予め実装位置に半田15を塗布した基板1
6に装着し、吸着ノズル14は次にプログラムされた実
装部品Bの部品リールカセット11bへ移動し、順次、
実装を行う装置である。
【0004】そして、各実装部品A〜Eの基板16上へ
の実装が進み、各部品リールカセット11a,11b,
11c,11d,11eにそれぞれ取り付けられた部品
リール11に巻かれた部品テープ12の実装部品A,
B,C,D,Eが無くなると、その実装部品A〜Eの部
品リール11を部品リールカセット11a〜11eごと
交換する。
【0005】図5は従来の部品リールカセットの交換手
順を示すフローチャートである。
【0006】図5に示すように、例えば、2,3,7番
の部品リールカセットが同時に部品切れエラーを発生し
た場合、これらの2,3,7番の照光スイッチ17がす
べて点滅する。そこで、まず部品切れエラーを発生した
2,3,7番の部品リールカセットをチップマウンター
の各スロットから取り外す。そして、各部品リールカセ
ットの部品リールにより供給する実装部品を指令書のバ
ーコードによりチェックし、この実装部品と同じ部品が
予めセットされた部品リールカセットを探し出し、バー
コードにより正しい実装部品の部品リールカセットであ
るかをチェックする。
【0007】チェック後、それぞれの部品リールカセッ
トをチップマウンターの正しいスロットへ装着し、点滅
する照光スイッチ17を押して、部品切れエラーの点滅
を消す。こうして、部品切れエラーを発生したすべての
部品リールカセットの交換が完了すると、すべての部品
切れエラーが解除され、再び基板上への実装部品の実装
が開始可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、各実装部品
を供給する部品リールおよび部品リールカセットは、汎
用のものであり、異なる実装部品に対して同じ形状のも
のを用いる。したがって、上記従来の部品リールカセッ
トの交換手順では、バーコードチェックにより正しい部
品リールカセットを探し出しても、誤ったスロットへ装
着してしまう恐れがある。
【0009】誤ったスロットへ部品リールカセットを装
着してしまった場合、基板上に正しく実装部品が実装さ
れなくなってしまう。1つの部品リールには、通常40
00〜5000個の実装部品がセットされているため、
1つの部品リールの実装部品を誤った位置へ実装してし
まうとその製品はすべて使用できなくなる。
【0010】そこで、本発明においては、部品リールカ
セットの交換時に誤ったスロットへ装着してしまうこと
を防止したチップマウンターを提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、複数の部品リールカセットのそれぞれの部品
リールの部品切れを検出し、検出した部品切れの部品リ
ールのうち1つのみを部品切れとして通知し、部品切れ
の部品リールの部品リールカセット以外の部品リールカ
セットが装着スロットより取り外されたことを検出した
際に警報を発するように構成したものである。
【0012】本発明によれば、部品リールカセットの交
換時、誤った装着スロットへ装着してしまうことを防止
することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、複数の
部品リールカセットを装着し、基板上に前記部品リール
カセットの部品リールにより供給する部品を実装するチ
ップマウンターにおいて、前記複数の部品リールカセッ
トのそれぞれの部品リールの部品切れを検出する部品切
れ検出部と、前記複数の部品リールカセットの装着スロ
ットへの取り付けおよび取り外しを検出するカセット検
出部と、前記部品切れ検出部により検出した部品切れの
部品リールのうち1つのみを部品切れとして通知する部
品切れ通知部と、部品リールカセットの誤操作に対して
警報を発する警報部と、前記部品切れ通知部により通知
した部品切れの部品リールの部品リールカセット以外の
部品リールカセットが前記カセット検出部により取り外
されたことを検出した際に前記警報部により警報を発す
る制御部とを備えたことを特徴とするチップマウンター
であり、複数の部品リールカセットの部品リールの部品
切れを検出した際、部品切れを検出した部品リールの部
品リールカセットを1つのみ通知し、この部品リールカ
セット以外の部品リールカセットが取り外されたときに
警報を発することで、部品リールカセットを1つずつ取
り外して正しく交換することが可能となる。
【0014】請求項2に記載の発明は、前記制御部は、
さらに、前記部品切れ通知部により通知した部品リール
の部品リールカセットの装着スロット以外の装着スロッ
トへ取り付けられたことを前記カセット検出部により検
出した際に前記警報部により警報を発するものであるこ
とを特徴とする請求項1記載のチップマウンターであ
り、請求項1に記載の発明による作用に加え、1つずつ
取り外した部品リールカセットの装着スロット以外の装
着スロットへ部品リールカセットが取り付けられたとき
に警報を発することで、部品リールカセットを1つずつ
取り付けて正しく交換することが可能となる。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を参照して説明する。
【0016】図1は本発明の実施の形態におけるチップ
マウンターの主要部を示す機能ブロック図である。
【0017】図1において、本実施形態におけるチップ
マウンターは、複数の部品リールカセット11a〜11
e(図4参照)のそれぞれの部品リールの部品切れを検
出する部品切れ検出部1、複数の部品リールカセット1
1a〜11eのそれぞれの装着スロットへの取り付けお
よび取り外しを検出するカセット検出部2、部品切れ検
出部1により検出した部品切れの部品リールのうち1つ
のみを部品切れとして通知する部品切れ通知部3、部品
リールカセットの誤操作に対して警報を発する警報部
4、および、部品切れ検出部1およびカセット検出部2
による検出結果に基づいて警報部4を制御する制御部5
を備える。
【0018】ここで、制御部5は、部品切れ通知部3に
より通知した部品切れの部品リールの部品リールカセッ
ト以外の部品リールカセットがカセット検出部2により
取り外されたことを検出した際に警報部4により警報を
発するものとする。また、制御部5は、部品切れ通知部
3により通知した部品リールの部品リールカセットの装
着スロット以外の装着スロットへ取り付けられたことを
カセット検出部2により検出した際に警報部4により警
報を発するものとする。
【0019】上記構成のチップマウンターの動作につい
て、図2および図3のフローチャートに基づいて説明す
る。図2は始業時のチップマウンターの部品リールカセ
ット装着の処理を示すフローチャート、図3は通常生産
時のチップマウンターの部品リールカセット交換の処理
を示すフローチャートである。
【0020】始業時、チップマウンターの装着スロット
には部品リールカセットが装着されていないため、部品
切れ検出部1はすべての装着スロットの部品切れを検出
するが、部品切れ通知部3はこの部品切れ検出部1によ
り検出した部品切れの装着スロットのうち1つのみを部
品切れとして通知する。例えば、図2のステップS10
1に示すように、部品切れ通知部3は、1番の装着スロ
ットの照光スイッチ17のみを点滅させる。
【0021】ここで、作業者は、部品切れ通知部3によ
り通知された1番の装着スロットに取り付けるべき部品
リールカセットにより供給する実装部品を指令書のバー
コードによりチェックし(ステップS102)、この実
装部品が予めセットされた部品リールカセットを探し出
し、バーコードにより正しい実装部品の部品リールカセ
ットであるかをチェックする(ステップS103)。
【0022】ステップS104では、このバーコードに
より読み取った情報をチップマウンターに渡す。そし
て、作業者は、1番の装着スロットに部品リールカセッ
トを装着するが(ステップS105)、制御部5はバー
コードの情報に基づいて1番の装着スロットに装着すべ
き部品リールカセットであるか否か判断し、装着すべき
部品リールカセットでない場合に警報部4によりブザー
を鳴らして作業者へ警報を発する(ステップS10
6)。また、制御部5は、部品リールカセットが部品切
れ通知部3により通知した1番の部品リールカセットの
装着スロット以外の装着スロットへ取り付けられたこと
をカセット検出部2により検出すると、警報部4により
ブザーを鳴らして作業者へ警報を発する(ステップS1
07)。
【0023】こうして正しく部品リールカセットを装着
した後、作業者は、点滅する照光スイッチ17を押し
て、部品切れエラーの点滅を消す(ステップS10
8)。続いて、部品切れ通知部3は、2番の装着スロッ
トのみ照光スイッチ17のみを点滅させ(ステップS1
09)、上記と同様の手順により順次装着スロットへ部
品リールカセットを取り付ける。すべての部品リールカ
セットが装着されると、基板上への実装部品の実装が開
始可能となる(ステップS110)。
【0024】一方、通常生産時、例えば、図3のステッ
プS111に示すように、2,3,7番の部品リールカ
セットの部品リールが同時に部品切れエラーを発生した
場合、部品切れ検出部1は、この2,3,7番の装着ス
ロットの部品リールの部品切れを検出するが、部品切れ
通知部3はこの部品切れ検出部1により検出した部品切
れの装着スロットのうちの1つのみを部品切れとして通
知する。例えば、図3のステップS112に示すよう
に、部品切れ通知部3は、2番の装着スロットの照光ス
イッチ17のみを点滅させる。
【0025】ここで、作業者は、部品切れ通知部3によ
り通知された2番の装着スロットの部品リールカセット
をチップマウンターから取り外す(ステップS11
3)。ここで、部品切れ通知部3により通知した部品切
れの2番の部品リールカセット以外の部品リールカセッ
トが取り外されたことをカセット検出部2が検出する
と、制御部5は警報部4によりブザーを鳴らして作業者
へ警報を発する(ステップS114)。
【0026】次に作業者は、部品切れ通知部3により通
知された2番の装着スロットに取り付けるべき部品リー
ルカセットにより供給する実装部品を指令書のバーコー
ドによりチェックし(ステップS115)、この実装部
品と同じ部品が予めセットされた部品リールカセットを
探し出し、バーコードにより正しい実装部品のリールカ
セットであるかをチェックする(ステップS116)。
【0027】ステップS117では、このバーコードに
より読み取った情報をチップマウンターに渡す。そし
て、作業者は、2番の装着スロットに部品リールカセッ
トを装着するが(ステップS118)、制御部5はバー
コードの情報に基づいて2番の装着スロットに装着すべ
き部品リールカセットであるか否か判断し、装着すべき
部品リールカセットでない場合に警報部4によりブザー
を鳴らして作業者へ警報を発する(ステップS11
9)。
【0028】こうして正しく部品リールカセットを装着
した後、作業者は、2番の点滅する照光スイッチ17を
押して、部品切れエラーの点滅を消す(ステップS12
0)。続いて、部品切れ通知部3は、3番の装着スロッ
トの照光スイッチ17のみを点滅させ(ステップS12
1)、上記と同様の手順により3番の装着スロットの部
品リールカセットを交換する。7番の装着スロットにつ
いても同様である(ステップS122)。そして、2,
3,7番すべての部品リールカセットが交換されると、
すべての部品切れエラーが解除され、基板上への実装部
品の実装が開始可能となる(ステップS123)。
【0029】以上のように、本実施形態におけるチップ
マウンターによれば、複数の部品リールカセットのそれ
ぞれの部品リールの部品切れを部品切れ検出部1により
検出し、部品切れ通知部3は、この検出した部品切れの
部品リールのうち1つのみを部品切れとして通知し、カ
セット検出部2により、部品切れの部品リールの部品リ
ールカセット以外の部品リールカセットが装着スロット
より取り外されたことを検出した際に制御部5が警報部
4により警報を発することで、部品リールカセットの交
換時、誤った装着スロットへ装着してしまうことを防止
することができる。
【0030】また、部品切れ通知部3により通知した部
品リールの部品リールカセットの装着スロット以外の装
着スロットへ取り付けられたことをカセット検出部2に
より検出した際に警報部4により警報を発することで、
前述のように1つずつ取り外した部品リールカセットの
装着スロット以外の装着スロットへ部品リールカセット
が取り付けられることを防止でき、部品リールカセット
を1つずつ取り付けて正しく交換することが可能とな
る。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、複数の部品リールカセ
ットのそれぞれの部品リールの部品切れを検出し、検出
した部品切れの部品リールのうち1つのみを部品切れと
して通知し、部品切れの部品リールの部品リールカセッ
ト以外の部品リールカセットが装着スロットより取り外
されたことを検出した際に警報を発することで、部品リ
ールカセットの交換時、誤ったスロットへ装着してしま
うことを防止することができる。特に、一度に複数の部
品リールカセットの部品リールの部品が無くなった場合
に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるチップマウンター
の主要部を示す機能ブロック図
【図2】始業時のチップマウンターの部品リールカセッ
ト装着の処理を示すフローチャート
【図3】通常生産時のチップマウンターの部品リールカ
セット交換の処理を示すフローチャート
【図4】(a)はチップマウンターの概略構成図 (b)は(a)の左側面図 (c)は実装部品を実装後の基板の平面図
【図5】従来の部品リールカセットの交換手順を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
1 部品切れ検出部 2 カセット検出部 3 部品切れ通知部 4 警報部 5 制御部 11 部品リール 11a,11b,11c,11d,11e 部品リール
カセット 12 部品テープ 13 カバーテープ 14 吸着ノズル 15 半田 16 基板 17 照光スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の部品リールカセットを装着し、基
    板上に前記部品リールカセットの部品リールにより供給
    する部品を実装するチップマウンターにおいて、 前記複数の部品リールカセットのそれぞれの部品リール
    の部品切れを検出する部品切れ検出部と、前記複数の部
    品リールカセットの装着スロットへの取り付けおよび取
    り外しを検出するカセット検出部と、前記部品切れ検出
    部により検出した部品切れの部品リールのうち1つのみ
    を部品切れとして通知する部品切れ通知部と、部品リー
    ルカセットの誤操作に対して警報を発する警報部と、前
    記部品切れ通知部により通知した部品切れの部品リール
    の部品リールカセット以外の部品リールカセットが前記
    カセット検出部により取り外されたことを検出した際に
    前記警報部により警報を発する制御部とを備えたことを
    特徴とするチップマウンター。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、さらに、前記部品切れ通
    知部により通知した部品リールの部品リールカセットの
    装着スロット以外の装着スロットへ取り付けられたこと
    を前記カセット検出部により検出した際に前記警報部に
    より警報を発するものであることを特徴とする請求項1
    記載のチップマウンター。
JP2001276307A 2001-09-12 2001-09-12 チップマウンター Pending JP2003086993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276307A JP2003086993A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 チップマウンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276307A JP2003086993A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 チップマウンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003086993A true JP2003086993A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19101029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276307A Pending JP2003086993A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 チップマウンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003086993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064901A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Yamaha Motor Co Ltd 実装機の部品フィーダー管理システム、実装機、部品供給台および部品フィーダー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064901A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Yamaha Motor Co Ltd 実装機の部品フィーダー管理システム、実装機、部品供給台および部品フィーダー
JP4685844B2 (ja) * 2007-09-05 2011-05-18 ヤマハ発動機株式会社 実装機の部品フィーダー管理システム、実装機、部品供給台および部品フィーダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9480195B2 (en) Method of manufacturing mounting substrate
JPS6012799A (ja) チップ状電子部品の自動装着装置
JP2017033968A (ja) 部品供給システムおよび部品供給方法
JP4096024B2 (ja) 部品供給方法及び部品供給装置
JP5027101B2 (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
JP2003086993A (ja) チップマウンター
JP2005236097A (ja) 部品供給装置
JP2008012547A (ja) 半田供給装置及び半田供給方法
WO2019229996A1 (ja) 交換システムおよび交換装置
JP6034020B2 (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
US6629007B1 (en) Apparatus and method for notifying lack of component in advance, component mounting apparatus, and article of manufacture comprising computer usable medium
JP4346177B2 (ja) 部品実装装置
US6357108B1 (en) Depaneling system having multiple router stations
WO2021049025A1 (ja) フィーダおよび部品実装機
JPH1075100A (ja) 電子部品供給用テープ及び電子部品自動実装システム
JP3592074B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP6528130B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JP2004047641A (ja) 部品搭載装置及び部品搭載方法
JPH1188000A (ja) 電子部品供給装置の管理方法
JP2001326255A (ja) テープキャリアパッケージの打ち抜き装置および打ち抜き方法
JP4127366B2 (ja) 電子部品実装装置
JP6912596B2 (ja) 報知装置、及び、報知方法
JP2004087758A (ja) 電子回路部品装着システム,対回路基板作業システムおよびオペレータ作業情報取得方法
JP5335733B2 (ja) 部品搭載装置における作業支援システム、部品配列の認識方法およびカセット配列の認識方法
JP4408501B2 (ja) 部品実装方法及び装置