JP2003086389A - 放電灯装置 - Google Patents

放電灯装置

Info

Publication number
JP2003086389A
JP2003086389A JP2001272675A JP2001272675A JP2003086389A JP 2003086389 A JP2003086389 A JP 2003086389A JP 2001272675 A JP2001272675 A JP 2001272675A JP 2001272675 A JP2001272675 A JP 2001272675A JP 2003086389 A JP2003086389 A JP 2003086389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
wiring
discharge lamp
lamp device
wiring structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001272675A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Toyama
耕一 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001272675A priority Critical patent/JP2003086389A/ja
Priority to DE10241187A priority patent/DE10241187A1/de
Priority to US10/234,130 priority patent/US6700328B2/en
Priority to FR0211000A priority patent/FR2829660B1/fr
Publication of JP2003086389A publication Critical patent/JP2003086389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断続電流の影響を低減可能な放電灯装置を提
供する。 【解決手段】 バッテリ10からの直流電圧を昇圧する
DC/DC変換回路120を備え、DC/DC変換回路
120によって昇圧された電圧に基づいてランプ30を
点灯させるようにした放電灯装置において、DC/DC
変換回路120は、バッテリ10側に配された一次巻線
121aとランプ30側に配された二次巻線121bと
を有するトランス121と、一次巻線121aに接続さ
れた半導体スイッチング素子122と、半導体スイッチ
ング素子122の導通、遮断により断続電流が流れる回
路配線部Lp1を備え、断続電流により生じる磁界を打
消し合う配線構造体127を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧放電灯を点灯
する放電灯装置に関し、特に車両における放電灯を用い
た前照灯装置に好適である。
【0002】
【従来の技術】放電灯装置としては、図7に示す車両用
放電灯装置がある。この種の放電灯装置100は、図7
に示すように、フィルタ回路110、DC/DC変換回
路120、インバータ回路130、および制御回路15
0を含んで構成されている。この放電灯装置100は、
点灯スイッチ20がオン状態のとき、直流電源としての
バッテリ10からの直流電圧をDC/DC変換回路12
0により昇圧し、インバータ回路130にてその昇圧電
圧を交流電圧に変換してランプ30を点灯させるように
構成されいる。
【0003】なお、このランプ30は、車両用前照灯で
あるメタルハライドランプ等の放電灯であって、始動時
には、始動回路のトランス(図示せず)によって絶縁破
壊を生じさせる高電圧がランプ30の電極間に印加さ
れ、絶縁破壊後は、不安定なグロー放電からアーク放電
状態に転移することで安定点灯状態に移行する。
【0004】フィルタ回路110は、コイル111とコ
ンデンサ112とコンデンサ113とから構成され、雑
音防止用として設けられている。
【0005】DC/DC変換回路120は、バッテリ1
0側に配された一次巻線121aとランプ30側に配さ
れた二次巻線121bとを有するトランス121と、一
次巻線121aに接続された半導体スイッチング素子と
してのMOSトランジスタ(電解効果型トランジスタ)
122と、二次巻線121bに接続された整流用ダイオ
ード123および平滑用コンデンサ124とから構成さ
れ、バッテリ電圧を昇圧した昇圧電圧を出力する。すな
わち、このDC/DC変換回路120において、MOS
トランジスタ122がオンすると、一次巻線121aに
一次電流が流れて一次巻線121aにエネルギーが蓄え
られ、MOSトランジスタ122がオフすると、一次巻
線121aのエネルギーが二次巻線121bに供給され
る。そして、このような動作を繰返すことにより、ダイ
オード123と平滑用コンデンサ124の接続点から高
電圧を出力する。なお、このトランス121は、一次巻
線121aと二次巻線121bとが電気的に導通するよ
うに構成されるトランスでもよい。
【0006】インバータ回路130は、Hブリッジ状に
配置された半導体スイッチング素子をなすMOSトラン
ジスタ(図示せず)を有し、ランプ30を交流にて点灯
駆動するために設けられている。
【0007】制御回路150は、図7に図示しない検出
回路から出力されるランプ電圧とランプ電流に相当する
信号(ランプ電力相当信号)に基づいて、点灯初期時に
ランプ電力を最大電力(例えば65W)に、安定点灯時
にランプ電力を定常電力(例えば35W)にするよう
に、MOSトランジスタ122をPWM制御する。
【0008】すなわち、制御回路150は、MOSトラ
ンジスタ122をPWM信号によってオン、オフさせる
ゲート制御回路150aと、ランプ電圧を検出する検出
回路(図示せず)と、検出されたランプ電圧とランプ電
流に基づいてランプ電力を所望値に制御するランプパワ
ー制御回路(図示せず)とを備えている。
【0009】上記の構成において、その作動の概略を以
下、説明する。点灯スイッチ20がオンし、制御回路1
50がMOSトランジスタ122をPWM制御すると、
トランス121の作動によって、バッテリ電圧を昇圧し
た電圧がDC/DC変換回路120から出力される。こ
のDC/DC変換回路から出力された高電圧(点灯準備
中は300〜500V程度、点灯開始後は100V程
度)は、インバータ回路130を介して始動回路のトラ
ンスで絶縁破壊を生じさせるように、さらに高電圧(例
えば25kV)に昇圧され、ランプ30に印加される。
その結果、ランプ30が点灯開始する。この点灯開始
後、インバータ回路130の出力電圧の極性を交互に反
転させ、ランプ30を交流点灯させる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来構成では、DC/
DC変換回路120のMOSトランジスタ122のオ
ン、オフを繰返すことによってバッテリ10の電圧を昇
圧させるとともに、半導体スイッチング素子としてのM
OSトランジスタ122の遮断、導通によって生じる断
続電流に起因して放射ノイズが発生する。
【0011】すなわちMOSトランジスタ122の遮
断、導通によって流れる断続電流の配線ループとして
は、図7に示すように、トランス121の一次巻線12
1a側のコンデンサ113から電源正極線を介して、一
次巻線121a、MOSトランジスタ122のドレイン
−ソース間を経て接地線を通じてコンデンサ113へ戻
る第1の回路配線部Lp1と、トランス121の二次巻
線121b側の整流ダイオード123から、インバータ
回路130に接続する中点に設けた平滑コンデンサ12
4を経て接地線を通じて、二次巻線121b、整流ダイ
オード123に戻る第2の回路配線部Lp2、MOSト
ランジスタ122のゲート側のゲート制御回路150a
からゲートを経て接地線を通じてゲート制御回路150
aへ戻る第3の配線回路Lp3がある。なお、第1の回
路配線部Lp1、第2の回路配線部Lp2、第3の回路
配線部Lp3は、ゲート制御回路150aによるMOS
タランジスタ122の制御によりそれぞれ電流i1、電
流i2、電流i3が図7に示す矢印方向に断続的に流れ
る。
【0012】特に、車両用前照灯装置に放電灯装置を用
いる場合、信号待ち等にて前後の車両が渋滞状態にある
とき、放電灯装置が、例えば前方の車両の後部に配置さ
れたアンテナに近接することで、場合によっては、前方
車両つまり他車両へラジオ受信障害を与える可能性があ
る。
【0013】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、したがってその目的は、断続電流の影響
を低減可能な放電灯装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
と、直流電源からの直流電圧を昇圧するDC/DC変換
回路を備え、DC/DC変換回路によって昇圧された電
圧に基づいて放電灯を点灯させるようにした放電灯装置
において、DC/DC変換回路は、直流電源側に配され
た一次巻線と放電灯側に配された二次巻線とを有するト
ランスと、一次巻線に接続された半導体スイッチング素
子と、半導体スイッチング素子の導通、遮断により断続
電流が流れる回路配線部を備え、断続電流により生じる
磁界を打消し合う配線構造体を有する。
【0015】このため、断続電流が流れる回路配線部に
対して、この回路配線部に流れる断続電流により発生す
る断続磁界を打消し合うような逆磁界を形成する配線構
造体を構成するので、放射ノイズレベルを低減できる。
【0016】上記配線構造体は、請求項2に記載のよう
に、回路配線部に直列接続され、断続電流を迂回させる
配線を有し、迂回させる配線に流れる電流が、回路配線
部を流れる電流と逆向きになるように、回路配線部と前
記配線構造体を配置する。
【0017】このため、配線構造体は、断続電流が流れ
る回路配線部に対して、この回路配線部を流れる断続電
流を相殺する逆向きの電流を流すことができる。
【0018】本発明の請求項3によると、回路配線部と
配線構造体とが囲う面積が同等である。
【0019】これにより、回路配線部を流れる断続電流
によって発生する磁束と、この回路配線部を流れる断続
電流によって生じる磁界を打消し合う電流を流す配線構
造体に発生する磁束とが相殺可能である。
【0020】本発明の請求項4によると、回路配線部と
配線構造体との位置が重なっている。
【0021】このため、回路配線部と配線構造体との位
置が重なっていることで、断続電流が流れる回路配線部
に対して、この回路配線部を流れる断続電流を相殺する
逆向きの電流を近接させて配置できるので、放射ノイズ
レベルを減衰可能つまり断続電流によって生じる磁界源
からの放射ノイズの影響を確実に低減できる。
【0022】本発明の請求項5によると、インサート成
形により形成されている。
【0023】これにより、断続電流が流れる回路配線部
に対して、この回路配線部に流れる断続電流により発生
する断続磁界を打消し合ように、逆磁界を発生する配線
構造体を確実に配置することができる。
【0024】本発明の請求項6によると、配線構造体は
フレキシブル配線基板からなる。
【0025】柔軟で薄膜のフレキシブル配線基板を用い
るので、配線構造体の面積を確保するとともに、放電灯
装置の体格増加を抑制することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の放電灯装置を、車両用放
電灯装置に適用し、具体化した実施形態を図面に従って
説明する。
【0027】(第1の実施形態)図1は、本実施形態に
係わる放電灯装置の回路構成を表わす構成図である。な
お、図1において、従来構成として比較例である図7に
示したものと同一符号を付した部分は、同一もしくは均
等なものを示している。
【0028】本実施形態は、比較例の図7に示す構成と
比較して、以下、構成の相違点、およびその構成による
動作について説明する。
【0029】まず、本実施形態において、図7に示す構
成と相違するところは、DC/DC変換回路120にお
いて、MOSトランジスタ122の導通、遮断により断
続電流が流れる回路配線部(詳しくは、第1の回路配線
部Lp1)に対抗して、この断続電流i1により生じる
磁界を打消し合う配線構造体127(図2参照)を設け
るようにしたことである。なお、この配線構造体127
は、図1に示すように、第1の回路配線部Lp1に直列
接続され、第1の回路配線部Lp1に流れる断続電流i
1を迂回させる配線127aを有する。
【0030】なお、この配線構造体127の構造、形状
等の詳細については、後述の本実施形態に係わる組付け
構造で説明する。
【0031】これにより、配線構造体127の配線12
7aには、図1に示すように、直列接続に起因して第1
の回路配線部Lp1に流れる断続電流i1に等しい電流
値でかつ、この断続電流i1に対して一点鎖線の矢印方
向で示される逆向きの電流を流すことが可能である。
【0032】すなわち、第1の回路配線部Lp1を実線
矢印方向に流れる断続電流i3に対抗して、第1の回路
配線部Lp1の断続電流i3の流れに沿って幾何学的に
逆向き(詳しくは一点鎖線矢印方向)の電流を同時に発
生させる配線構造体127を配置するので、第1の回路
配線部Lp1を流れる断続電流i3により発生する断続
磁界と、配線構造体127の配線127aに流れる断続
電流により発生する断続磁界は、強度が同一で位相が逆
転した磁界の関係となる。
【0033】したがって、両者の断続電流による発生す
る断続磁界は、互いに打消し合うことができるので、ゲ
ート制御回路150aにより制御されるMOSトランジ
スタ122のオン、オフ動作に起因して発生する断続電
流による放射ノイズの影響を低減または除去できる。
【0034】なお、この配線構造体127は、回路配線
部(詳しくは第1の回路配線部Lp1)に対して、略同
一平面に形成されていてもよいし、回路配線部Lp1を
流れる断続電流i1が形成する平面とは別に、この平面
に近接する異なる平面に形成されていてよい。
【0035】ここで、発明の実施形態に係わるDC/D
C変換回路120の組付け構造、特に配線構造体127
の構造、および形状等について、図2に従って説明す
る。
【0036】図2は、図1中に示すDC/DC変換回路
の構成を表わす部分的構成図である。なお、図8は、従
来構成としての比較例である回路構成を示す図7に対応
するDC/DC変換回路の構成を表わす部分構成図であ
って、図8中の斜線部が、第1の回路配線部Lp1を示
す。
【0037】図2に示すように、配線構造体127は、
第1の回路配線部Lp1に直列接続される配線としての
ターミナル127aを、絶縁樹脂等によるインサート成
形により形成され、回路配線部Lp1に近接する異なる
平面上に配置されている。
【0038】これにより、インサート成形される配線1
27aが絶縁性を確保するとともに、配線127aの配
線形状を固定することができるので、配線形状に起因す
る断続磁界の強度の増減(不安定になること)を防止で
きる。配線127aが銅線のように柔軟な場合におい
て、組付け前の単品状態で、第1の回路配線部Lp1に
沿うような配線形状に曲げ加工したものが、組付け後、
他の半導体素子を実装する際に、その配線形状が変形し
てしまうことをインサート成形に起因して防止するから
である。
【0039】なお、配線127aがインサート成形され
た配線構造体127は、第1の回路配線部Lp1に略沿
うように配置されることが望ましい。第1の回路配線部
Lp1を流れる断続電流i3により発生する断続磁界
と、配線構造体127の配線127aに流れる断続電流
により発生する断続磁界は、強度が同一で位相が逆転し
た磁界となり、断続磁界に起因する放射ノイズを除去で
きるからである。
【0040】なお、この放電灯装置100を収容する筐
体において、図2に示す電子回路ケースとしての金属ケ
ース170内に、DC/DC変換回路120等の各回路
が収容され、かつ制御回路150、MOSトランジスタ
122等の半導体装置として形成可能な部分をハイブリ
ットICとしてIC化し、金属ケース170内に収容さ
れた樹脂ケース171に成形されたターミナル171a
を介してトランス121等と半導体装置として形成可能
な部分を電気的に接続している場合においては、第1の
回路配線部Lp1と配線構造体127の配線127とを
直列接続する際、ターミナル171aを介して直列接続
する。
【0041】これにより、第1の回路配線部Lp1と配
線構造体127の配線127との電気的接続が、交叉す
ることなく、異なる平面上に略平行配置させるととも
に、容易に直列接続できる(図2参照)。
【0042】(変形例)変形例としては、第1の実施形
態で説明した配線構造体127のように、第1の回路配
線部Lp1に略沿うように配置される構成に換えて、図
4に示すように、配線構造体127の配線127が囲う
面積と第1の回路配線部Lp1が囲う面積とが同等と
し、放電灯装置100を収容する筐体としての金属ケー
ス170内に配置される状態で構成されていてもよい。
【0043】図3に示す第1の回路配線部LP1を流れ
る電流i1の径路に対して、配線構造体127の配線1
27aに流れる電流i1(幾何学的に逆向き)の径路が
沿うように重なり合っていれば、断続電流i1によって
生じる磁界ΦLPと磁界Φ127は確実に打消し合うこ
とができる。一方、図3に示すように、少なくとも第1
の回路配線部Lp1が囲う面積SLPと配線構造体12
7の配線127が囲う面積S127が略同じであれば、
磁界ΦLPと磁界Φ127の強度は同じであるので、磁
界ΦLP、Φ127の影響を観測する観測点(例えば車
両のアンテナ)Bに対して、第1の回路配線部Lp1と
配線構造体127との離間距離Ldが、それぞれの観測
点Bまでの離間距離L1、L2より十分小さければ、観
測点Bにおいて磁界ΦLPと磁界Φ127は打消す合う
ことができるからである。
【0044】これにより、第1の回路配線部Lp1に対
する配線構造体127の配置の自由度が向上できる。
【0045】なお、配線構造体127およびその配線1
27aを、フレキシブル基板で形成すれば、面積S12
7を確保できるとともに、柔軟で薄膜なフレキシブル基
板に起因して放電灯装置、特にDC/DC変換回路の周
りの体格増加を抑制することができる。
【0046】(他の実施形態)配線構造体127を、第
1の実施形態では第1の回路配線部Lp1に流れる断続
電流に生じる磁界を打消し合うものとして説明したが、
本実施形態としては、図5に示すように、第2の回路配
線部Lp2に流れる断続電流に生じる磁界を打消し合う
ものとして構成してもい。あるは、配線構造体127
を、図6に示すように、第3の回路配線部Lp3に流れ
る断続電流に生じる磁界を打消し合うものとして構成し
てもい。
【0047】これにより、第2の回路配線部Lp2に流
れる断続電流に生じる磁界または第3の回路配線部Lp
3に流れる断続電流に生じる磁界による放射ノイズを低
減または除去できる。
【0048】なお、本実施形態では、DC/DC変換回
路122におけるMOSトランジスタ122の導通、遮
断により断続電流が流れる回路配線部Lp1、Lp2、
Lp3に対抗して、その断続電流により生じる磁界を打
消し合う配線構造体127にて説明したが、DC/DC
変換回路に限らず、MOSトランジスタ等の半導体スイ
ッチング素子を用いるいわゆるスイッチング電源装置で
あれば、本実施形態の配線構造体127を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係わる放電灯装置の
回路構成を表す構成図である。
【図2】図1中に示すDC/DC変換回路の構成を表わ
す部分的構成図である。
【図3】図1中の第1の回路配線部と配線構造体との生
じる磁界を説明する模式図である。
【図4】変形例のDC/DC変換回路の構成を表わす部
分的構成図である。
【図5】他の実施形態に係わる放電灯装置の回路構成を
表す構成図である。
【図6】他の実施形態に係わる放電灯装置の回路構成を
表す構成図である。
【図7】従来の車両用放電灯装置の回路構成を表す構成
図である。
【図8】図7中に示すDC/DC変換回路の構成を表わ
す部分的構成図である。
【符号の説明】
10 バッテリ(直流電源) 20 点灯スイッチ 30 ランプ(放電灯) 100 放電灯装置 110 フィルタ回路 113 コンデンサ 120 DC/DC変換回路 121 トランス 121a、121b 一次巻線、二次巻線 122 MOSトランジスタ(半導体スイッチング素
子) 123 整流ダイオード 124 平滑用コンデンサ 127 配線構造体 127a 配線(ターミナル) 130 インバータ回路 150 制御回路 150a ゲート制御回路 Lp1、Lp2、Lp3 MOSトランジスタ122の
導通、遮断により断続電流が流れる回路配線部 i1、i2、i3 断続電流 ΦLP、Φ127 回路配線部を流れる断続電流により
生じる断続磁界、配線構造体を流れる断続電流により生
じる断続磁界 SLP、S127 回路配線部の電流の流れが囲う面
積、配線構造体の電流の流が囲う面積

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源からの直流電圧を昇圧するDC
    /DC変換回路を備え、該DC/DC変換回路によって
    昇圧された電圧に基づいて放電灯を点灯させるようにし
    た放電灯装置において、 前記DC/DC変換回路は、前記直流電源側に配された
    一次巻線と前記放電灯側に配された二次巻線とを有する
    トランスと、前記一次巻線に接続された半導体スイッチ
    ング素子と、該半導体スイッチング素子の導通、遮断に
    より断続電流が流れる回路配線部を備え、該断続電流に
    より生じる磁界を打消し合う配線構造体を有することを
    特徴とする放電灯装置。
  2. 【請求項2】 前記配線構造体は、前記回路配線部に直
    列接続され、前記断続電流を迂回させる配線を有し、 前記迂回させる配線に流れる電流が、前記回路配線部を
    流れる電流と逆向きになるように、前記回路配線部と前
    記配線構造体を配置することを特徴とする請求項1に記
    載の放電灯装置。
  3. 【請求項3】 前記回路配線部と前記配線構造体とが囲
    う面積が同等であることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の放電灯装置。
  4. 【請求項4】 前記回路配線部と前記配線構造体との位
    置が重なっていることを特徴とする請求項1から請求項
    3のいずれか一項に記載の放電灯装置。
  5. 【請求項5】 前記配線構造体はインサート成形により
    形成されていることを特徴とする請求項1から請求項4
    のいずれか一項に記載の放電灯装置。
  6. 【請求項6】 前記配線構造体はフレキシブル配線基板
    からなることを特徴とする請求項1から請求項5のいず
    れか一項に記載の放電灯装置。
JP2001272675A 2001-09-07 2001-09-07 放電灯装置 Pending JP2003086389A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272675A JP2003086389A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 放電灯装置
DE10241187A DE10241187A1 (de) 2001-09-07 2002-09-05 Treiberschaltung für eine Entladungslampe, die dafür ausgelegt ist, um die Ausstrahlung von Störsignalen zu minimieren
US10/234,130 US6700328B2 (en) 2001-09-07 2002-09-05 Discharge lamp driver circuit designed to minimize radiation or noise
FR0211000A FR2829660B1 (fr) 2001-09-07 2002-09-05 Circuit d'attaque de lampe a decharge concu pour minimiser le rayonnement du bruit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272675A JP2003086389A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 放電灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003086389A true JP2003086389A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19098008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272675A Pending JP2003086389A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 放電灯装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6700328B2 (ja)
JP (1) JP2003086389A (ja)
DE (1) DE10241187A1 (ja)
FR (1) FR2829660B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288052A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp Dc−dcコンバータ
JP2009177998A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Denso Corp 車載用電子制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060029948A1 (en) * 2003-09-19 2006-02-09 Gary Lim Sealing cover and dye compatibility selection
WO2005032219A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Vicious Power Pty Ltd Arc lamp improvements
JP2005183291A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置、及び照明器具
EP1810551A1 (en) * 2004-11-04 2007-07-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic ballast with remote capacitor placement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729687A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JPH07240285A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2001043988A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Denso Corp 放電灯装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998006A (en) * 1990-02-23 1991-03-05 Brandeis University Electric heating elements free of electromagnetic fields
DE4310307B4 (de) * 1993-03-30 2004-10-14 Robert Bosch Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
CA2126172C (en) * 1993-06-25 1998-04-28 Minoru Yamamoto Luminaire_with interference reduction
US5396214A (en) * 1993-10-21 1995-03-07 General Electric Company Dynamic braking grid resistor configuration for reducing EMI in an electric traction motor vehicle
IT1268065B1 (it) * 1994-05-24 1997-02-20 Marelli Autronica Circuito alimentatore di potenza, particolarmente per autoveicoli.
FR2732539B1 (fr) * 1995-03-29 1997-06-20 Valeo Electronique Convertisseur de tension pour lampe a decharge de projecteur de vehicule automobile, circuit d'alimentation et projecteur le comportant
US5675220A (en) * 1995-07-17 1997-10-07 Adac Plastics, Inc. Power supply for vehicular neon light
JP3697914B2 (ja) 1998-11-20 2005-09-21 株式会社デンソー 放電灯点灯装置およびその製造方法
US6201350B1 (en) 1998-11-20 2001-03-13 Denso Corporation Discharge lamp lightning apparatus and manufacturing method therefor
JP4226158B2 (ja) 1999-07-30 2009-02-18 株式会社デンソー 放電灯装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729687A (ja) * 1993-07-15 1995-01-31 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JPH07240285A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
JP2001043988A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Denso Corp 放電灯装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288052A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Tdk Corp Dc−dcコンバータ
JP4662033B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-30 Tdk株式会社 Dc−dcコンバータ
JP2009177998A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Denso Corp 車載用電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2829660A1 (fr) 2003-03-14
US20030057870A1 (en) 2003-03-27
US6700328B2 (en) 2004-03-02
DE10241187A1 (de) 2003-03-27
FR2829660B1 (fr) 2006-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1753273B1 (en) High voltage discharge lamp apparatus for vehicles
US7708440B2 (en) Electric ballast and a lighting system
US11114949B2 (en) Inverter control board that is configured so that a detection circuit is appropriately arranged
JP2010129235A (ja) 放電灯点灯装置、およびそれを用いた照明器具ならびにプロジェクタ
JP2003086389A (ja) 放電灯装置
JP2009269579A (ja) 電線におけるノイズ低減構造
JP4635623B2 (ja) 放電灯点灯装置、及びこれを含む照明器具
JP5349920B2 (ja) 放電灯点灯回路
KR100291608B1 (ko) 회로장치
US6642668B2 (en) Discharge lamp device for reducing noise radiation and surge pulse current
JP4003255B2 (ja) 車両用電気機器装置の保護装置
JP2001043985A (ja) 放電灯装置
JP5476212B2 (ja) 電源装置及びそれを用いた照明装置
JP4484324B2 (ja) 自動車のヘッドライト放電ランプのためのスタータモジュール
US20070296349A1 (en) Method For Operation Of A High Pressure Discharge Lamp Operating Device For A High Pressure Discharge Lamp And High Pressure Discharge Lamp With An Operating Device
JP4049954B2 (ja) 放電灯装置
JP4226158B2 (ja) 放電灯装置
JPH11260575A (ja) 放電ランプの始動装置及び放電ランプ
JP3683132B2 (ja) 放電灯装置
JP3809722B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH1074643A (ja) 高圧放電灯点灯装置の高電圧発生コイル
US20100134028A1 (en) Light source
JPH09245982A (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
JP2002329593A (ja) 放電灯装置
JP2001286159A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817