JP2003085946A - データ記録装置およびデータ記録再生装置 - Google Patents

データ記録装置およびデータ記録再生装置

Info

Publication number
JP2003085946A
JP2003085946A JP2001279239A JP2001279239A JP2003085946A JP 2003085946 A JP2003085946 A JP 2003085946A JP 2001279239 A JP2001279239 A JP 2001279239A JP 2001279239 A JP2001279239 A JP 2001279239A JP 2003085946 A JP2003085946 A JP 2003085946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recording
information
data
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001279239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Sakai
英人 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Columbia Music Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Columbia Music Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Columbia Music Entertainment Co Ltd filed Critical Columbia Music Entertainment Co Ltd
Priority to JP2001279239A priority Critical patent/JP2003085946A/ja
Publication of JP2003085946A publication Critical patent/JP2003085946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザが選択した楽曲が、記録媒体に記録済み
の楽曲とアレンジ違いまたはミックス違いの楽曲である
か否かを判別することができ、記録媒体に効率よく楽曲
を記録することができるデータ記録再生装置を提供す
る。 【解決手段】記録媒体にはデータファイルとファイル情
報を記録する。ファイル情報には、データファイルのタ
イトル名およびアーティスト名のうちの少なくとも一つ
と、再生時間と、固有の識別情報とが含まれる。ファイ
ル選択手段は、記録しようとしているファイル情報を、
すでに記録媒体に記録されているファイル情報と比較し
(S311〜314)、識別情報および再生時間が不一
致で、タイトル名およびアーティスト名が一致するファ
イル情報が存在する場合には、ユーザの選択(S31
5)に応じて記録の続行(S317)もしくは中止(S
316)を指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、限られた容量の記
録媒体を効率よく活用でき、また記録に要する時間も短
縮し得るデジタルデータの記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音楽データベースから音楽再生データの
配信を受け、記憶手段に記憶させる選択支援システムが
知られている。例えば、特開2000−331090号
公報には、音楽データベースの多数の楽曲の中から、ユ
ーザが所望する複数の楽曲を、ユーザが予め設定した選
択条件を用いてまとめて選択することができ、選択した
楽曲の音楽再生データを音楽データベースから受け取
り、記憶手段に記憶するシステム開示されている。この
システムは、音楽再生データとともに、楽曲固有の識別
情報を受け取り、識別情報と音楽再生データとを対応づ
けて記憶手段に記憶させる。新たにユーザが選択して配
信を受けようとしている楽曲の識別情報が、すでに記憶
手段に記憶されている識別番号と同じである場合には、
除外機能により選択の対象から除外する。これにより、
同一の音楽再生データを選択の対象から除外し、同一音
楽再生データの重複記録をしないようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開2000−131090号公報に記載の選曲支援シ
ステムは、識別情報のみで重複かどうかの判別をしてい
るため、同じ楽曲であってもアレンジ違いまたはミック
ス違いの楽曲を選択の対象から除外することができな
い。このため、実質的に同じ楽曲を記録媒体に複数記録
する場合がある。
【0004】本発明は、ユーザが選択した楽曲が、記録
媒体に記録済みの楽曲とアレンジ違いまたはミックス違
いの楽曲であるか否かを判別することができ、記録媒体
に効率よく楽曲を記録することができるデータ記録装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、以下のようなデータ記録装置を提
供する。
【0006】すなわち、記録媒体にデータファイルおよ
び当該データファイルについてのファイル情報を記録す
るための記録手段と、前記記録媒体に既に記録されてい
るすべてのデータファイルについての前記ファイル情報
を読み出すファイル情報検出手段と、ファイル選択手段
と、ユーザが記録の続行および中止のうちの一方を選択
する操作を受け付ける操作手段とを有し、前記ファイル
情報には、データファイルのタイトル名を示す情報およ
びアーティスト名を示す情報のうちの少なくとも一つ
と、再生時間情報と、個々のデータファイルごとに予め
固有に付与された識別情報とが含まれ、前記ファイル選
択手段は、前記記録手段が記録しようとしている前記フ
ァイル情報を、前記ファイル情報検出手段が検出した前
記ファイル情報と比較し、前記識別情報および再生時間
情報が不一致で、前記タイトル名を示す情報および前記
アーティスト名を示す情報のうちの少なくとも一つが一
致する前記ファイル情報が存在する場合には、前記操作
手段がユーザから受け付けた前記記録の続行または中止
を、前記記録手段に指示することを特徴とするデータ記
録装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について説
明する。
【0008】まず、本発明の第1の実施の形態のデータ
記録再生装置について図1を用いて説明する。
【0009】第1の実施の形態のデータ記録再生装置
は、図1に示す記録媒体12に対してデジタルオーディ
オデータを記録および再生する機能を有するデータ記録
再生装置である。例えば、記録媒体12を内蔵する携帯
電話や、モバイルコンピュータ等のパーソナルコンピュ
ータを、図1の構成にすることができる。なお、オーデ
ィオデータには、音声データおよび音楽データが含まれ
る。記録媒体12は、オーディオデータを保持および書
き換え可能な記録媒体であり、例えば、半導体メモリ、
ハードディスク、ならびに、ミニディスク(MD)等の
書き換え可能な光ディスク等を用いることができる。
【0010】記録媒体12には、デジタルオーディオデ
ータファイルを記録する領域と、このデジタルオーディ
オデータファイルの付随情報であるファイル情報を記録
する領域とが設けられる。ファイル情報には、データフ
ァイルのファイル名、当該データファイルの示す音声や
楽曲のタイトル名およびアーティスト名、各オーディオ
データファイル固有の識別番号であるID番号、当該デ
ータファイルの再生時間(演奏時間)が含まれている。
【0011】本実施の形態のデータ記録再生装置は、図
1に示すように、記録部11、再生部16、ファイル情
報検出部13、ファイル選択部14、ファイル削除部1
5,操作部18,表示部101、ならびに、記録媒体1
2を装着するための装着部(不図示)を備えている。本
データ記録再生装置が携帯電話である場合、このほか
に、通信機能部、音声入力部、音声出力部等の携帯電話
機能を実現するために必要な構成が備えられてる。ま
た、本データ記録再生装置が、モバイルコンピュータで
ある場合には、コンピュータとしての機能を実現するた
めに、CPU、キーボード等の入力装置、通信機能部等
を含んでいる。
【0012】記録部11は、オーディオデータファイル
およびファイル情報を受け取り、ファイル選択部14に
出力し、ファイル選択部14の指示に応じてオーディオ
データファイルおよびファイル情報を記録媒体12に記
録する。本データ記録再生装置がモバイルコンピュータ
等のパーソナルコンピュータである場合は、内蔵または
接続されているハードディスクドライブ(HDD)等の
記録媒体再生手段が読み出したデータファイルを受け取
って、記録媒体12にコピーする処理が、記録部11の
動作となる。また、データ記録再生装置が携帯電話であ
る場合には、外部のデータベースから通信回線を介して
受け取ったオーディオデータファイルを記録媒体12に
記録する動作が記録部11の動作となる。
【0013】ファイル情報検出部13は、記録媒体12
にすでに記録されているすべてのオーディオデータファ
イルについてのファイル情報を読み出す。ファイル情報
には、前述のようにデータファイルのファイル名、当該
データファイルの示す音声や楽曲のタイトル名およびア
ーティスト名、各オーディオデータファイル固有の識別
番号であるID番号、当該データファイルの再生時間が
含まれている。読み出したファイル情報は、ファイル選
択部14に出力される。
【0014】ファイル選択部14は、ファイル情報検出
部13が検出したすべてのファイル情報と、記録部11
から受け取った記録しようとしているオーディオデータ
ファイルのファイル情報とを比較し、同一または類似な
オーディオデータファイルが既に記録媒体12中に存在
するかどうかを判断し、同一または類似なオーディオデ
ータファイルを記録媒体12の中から選択する。同一ま
たは類似なオーディオデータファイルが存在する場合、
表示部101にそのことを表示し、記録処理を続行する
か中止するかをユーザの操作部18の操作によって選択
させる。ユーザが記録続行を選択した場合には、ファイ
ル選択部14は、ユーザの選択に従い、同一または類似
であるオーディオデータファイルを削除するよう指示す
る制御信号を制御部15に与える。ファイル削除部15
は、指示されたオーディオデータファイルを記録媒体1
2から削除する。
【0015】再生部16は、記録媒体12のオーディオ
データを再生して、不図示のスピーカー、ヘッドホン等
へD/A変換器(不図示)を介して出力する。
【0016】ファイル選択部14には、操作部18が接
続されている。操作部18には、記録したいオーディオ
データファイルの選択の指示をユーザから受け付ける操
作ボタン、および、記録続行か中止かを選択する指示を
ユーザから受け付ける操作ボタンが供えられている。こ
の他、データの記録、再生、早送り再生、早戻し再生等
の指示をユーザから受け付ける操作ボタンが備えられて
いる。また、本データ記録再生装置が、携帯電話である
場合には、操作部18には、通信の操作に必要な通信操
作ボタンが備えられている。
【0017】図3のフローチャートを用いて、オーディ
オデータファイルの記録時の記録部11,ファイル情報
検出部13,ファイル選択部14,ファイル削除部15
の動作を具体的に説明する。ここでは、本データ記録再
生装置が、携帯電話である場合を例に説明する。ファイ
ル選択部14は、記録部11、ファイル情報検出部1
3,ファイル削除部15の動作の制御も行う。
【0018】まず、ユーザは、操作部18の操作ボタン
を操作し、通信機能部(不図示)を外部のデータベース
と接続する。そして、通信機能部が表示部101へ表示
させる表示等を参照して、記録媒体12に記録したい1
以上のオーディオデータを操作部18の操作により選択
する。ここでは、便宜上「M」というオーディオデータ
が選択されたとする。その選択操作を受けて、記録部1
1は選択されたオーディオデータ「M」のファイル情報
を通信機能部(不図示)を介して外部のデータベースか
ら受け取り、ファイル選択部14に受け渡す。(ステッ
プ301)。
【0019】ファイル情報検出部13は、ファイル選択
部14の指示を受けて、記録媒体12に既に記録されて
いるすべてのオーディオデータファイルについて、その
ファイル情報を読み出し、ファイル選択部14に受け渡
す。ファイル選択部14は、ファイル情報検出部13が
読み出した記録済オーディオデータファイルのファイル
情報からID番号を読み込み、「M」のID番号と比較
する(ステップ311)。ID番号は、オーディオデー
タ固有の識別番号であり、データベースに格納された多
数のオーディオデータには、それぞれ別々のID番号が
付与され、例え、同じ楽曲のアレンジ違いまたはミック
ス違いであっても別々の番号が付与されている。また、
ID番号は、ファイル名と異なり、記録部11が記録媒
体12に記録するときに符号や番号が追加されたり変更
されることはない。よって、ステップ311で、同一の
ID番号が検出されれば、ユーザが選択したオーディオ
データが、記録済みオーディオデータと全く同一である
と判断できるため、ステップ316へ進み、データの記
録処理を中止し、終了させる。
【0020】一方、ステップ311においてID番号の
重複がなかった場合、ステップ312に進み、ファイル
選択部14は、ファイル情報検出部13が読み出した記
録済オーディオデータファイルのファイル情報からタイ
トル名情報を読み込み、「M」のタイトル名情報と比較
する。このとき、同一タイトル名が検出されなければ、
未記録のオーディオデータであると判断できるので、デ
ータ記録処理(ステップ317)へ進む。ステップ31
2で同一タイトル名が検出された場合、今度は、ファイ
ル情報検出部13が読み出した記録済オーディオデータ
ファイルのファイル情報からアーティスト名情報を読み
込み、「M」のアーティスト名情報と比較する(ステッ
プ313)。アーティスト名が一致しなければ、記録媒
体12中には「M」という同名の楽曲ファイルは存在す
るが、アーティストの異なる未記録の新たなオーディオ
データであると判断できるので、データ記録処理(ステ
ップ317)へ進む。
【0021】続いて、上記ステップ313の比較で、タ
イトル名もアーティスト名も一致した場合、今度は、記
録済オーディオデータファイルのファイル情報から再生
時間(演奏時間)を読み込み、「M」の再生時間(演奏
時間)と比較する(ステップ314)。このとき、同一
時間であった場合、選択したオーディオデータは、登録
ID番号は異なるものの既に記録済みのオーディオデー
タと同一楽曲であると判断できる。例えば、シングル曲
のオーディオデータをすでに記録媒体12に記録済みで
あるが、その楽曲が収録されたアルバムの楽曲群をまと
めて記録媒体12に記録をしようとする場合に、このよ
うな状況があり得る。この場合は、ステップ316へ進
み、データ記録処理を中止し、終了する。これにより、
重複記録を回避することができ、記録に要する時間が短
縮できる。
【0022】また、上記ステップ314で演奏時間が異
なる場合、選択したオーディオデータは、既に記録済み
のオーディオデータと同一タイトル、同一アーティスト
であり、既に記録済みのオーディオデータと同一楽曲で
あるが、アレンジ違い、ミックス違いの楽曲である等が
考えられる。よって、ファイル選択部14は、ステップ
315へ進み、ユーザに対してそのことを知らせる内容
を表示部101に表示させ、選択したオーディオデータ
の記録を続行するかどうか、ユーザに選択するよう促
す。ユーザが、操作部18を操作して、現状の記録済み
のオーディオデータのみでよいと選択した場合、すなわ
ち、記録の中止を選択した場合には、ステップ316へ
進み、データ記録処理を中止し、終了する。
【0023】一方、ユーザが記録の続行を希望する場合
には、ファイル選択部14は、さらにユーザに対して、
記録済みの「M」と同一のオーディオデータを削除する
かどうか選択するよう促す表示を表示部101に表示さ
せ、ユーザが削除を選択した場合には、ファイル削除部
15に、選択したファイルを削除するよう指示する制御
信号を出力し、ステップ317へ進む。ファイル削除部
15は、既に記録済みの「M」と同一のオーディオデー
タを削除する。一方、ユーザが削除しないことを選択し
た場合には、そのままステップ317へ進む。
【0024】ステップ317では、ファイル選択部14
は、記録部11に「M」の記録を指示する。記録部11
は通信機能部を介して「M」のオーディオデータファイ
ルを受け取り、記録媒体12にオーディオデータファイ
ルを記録する。また、記録部11は、記録媒体12に
「M」のオーディオデータファイルのファイル情報を記
録する。
【0025】以上の各ステップは、ユーザがステップ3
01で記録を選択したオーディオデータが「M」一つで
あった場合について説明したが、ユーザがステップ30
1で複数のオーディオデータを選択した場合には、各オ
ーディオデータについて、ステップ311以降の処理を
行う。なお、ステップ317における記録媒体12への
記録および削除は、記録するすべてのオーディオデータ
についてまとめて行うようにすることができる。
【0026】記録媒体12を再生する場合には、ユーザ
が、操作部18の操作ボタンのなかの曲番号選択ボタン
(もしくは映像番号ボタン)を押す等により、再生した
いオーディオデータファイルを選択する。ファイル選択
部14は、ユーザが選択したオーディオデータファイル
を再生するよう再生部16に制御信号を出力し、再生部
16はオーディオデータの再生を開始する。再生された
オーディオデータは、例えば携帯電話の音声出力部や接
続されている外部ヘッドホンや外部スピーカに出力さ
れ、音声やオーディオとして出力される。
【0027】なお、上述した図3のフローチャートで
は、ステップ311から314でID番号が異なるが、
タイトル名、アーティスト名が同じで、再生時間が異な
ると判断された楽曲、すなわち既に記録されているオー
ディオデータとアレンジ違いまたはミックス違いと思わ
れる楽曲については、ステップ315でユーザに記録す
るかどうか選択させ、記録することをユーザが選択した
場合には、既に記録されているオーディオデータを削除
するかどうかもユーザに選択させている。このような選
択を、予めユーザが設定する構成にすることも可能であ
る。
【0028】例えば、図4のステップ401のように、
ユーザがステップ301でオーディオデータを選択をす
る前に設定するステップを設ける。ステップ401で
は、ステップ301で選択したオーディオデータが、す
でに記録されているオーディオデータに対して、アレン
ジ違いまたはミックス違いと思われる楽曲を記録済みで
あると判別された場合には、それを記録するかどうか
を、ユーザが設定する。また、ユーザが記録すること選
択した場合には、既に記録されているオーディオデータ
を削除するかどうか(書き換えるかどうか)をさらにユ
ーザに選択させる。ステップ401の選択に際しては、
ユーザに選択を促す表示を表示部101に表示させ、操
作部18を介してユーザから選択結果を受け付けるよう
にする。受け付けた選択結果は、ファイル選択部14に
内蔵されている記憶部(不図示)に格納しておく。
【0029】そして、ステップ301で、図3と同様に
オーディオデータファイルの選択をユーザから受け付
け、ステップ311、312,313,314で、図3
と同様の判断を行う。ステップ311では、図3と同様
に、選択したオーディオデータが、記録媒体12に記録
済みのオーディオデータとID番号が同じ場合には、ス
テップ316に進み、データの記録を中止する。また、
ステップ311でID番号は異なっていても、ステップ
312,313,314で、タイトル名、アーティスト
名、再生時間がいずれも同じである場合には、選択した
オーディオデータは、登録ID番号は異なるが既に記録
済みのオーディオデータと同一楽曲であると判断できる
ため、同様にステップ316に進みデータの記録を中止
する。
【0030】一方、ステップ311,312,313,
314で、ID番号が異なるが、タイトル名、アーティ
スト名が同じで、再生時間が異なると判断された場合、
すなわち既に記録されているオーディオデータとアレン
ジ違いまたはミックス違いの楽曲と思われる場合には、
ステップ106に進み、ステップ401でユーザから設
定された条件を参照し、ユーザが記録することを選択し
ていない場合には、ステップ316へ進み、記録を中止
する。また、ユーザが記録すること選択しており、しか
も、既に記録されているオーディオデータを削除する
(書き換える)ことを選択している場合には、ステップ
108に進み、ファイル削除部15に該当データファイ
ルの削除を指示した後、記録部11に記録を指示する。
これにより、記録媒体12に記録済みのオーディオデー
タを削除して、新たなオーディオデータに書き換える。
また、ユーザが、ステップ401で削除を選択していな
い場合には、ステップ109に進み、ファイルを削除す
ることなく、記録部11に記録を指示し、記録媒体12
に記録済みのオーディオデータとは別に新たに選択した
オーディオデータを記録する。
【0031】上述してきたように、第1の実施の形態の
データ記録再生装置によれば、ユーザが選択した楽曲
が、記録媒体12に記録済みの楽曲とアレンジ違いまた
はミックス違いの楽曲であるか否かを判別することがで
きる。また、アレンジ違いまたはミックス違いの楽曲で
ある場合に、記録媒体に記録するかどうかユーザが選択
できるため、不要な楽曲の記録を行う必要がなく、記録
時間を短縮できるとともに記録媒体の利用効率を向上さ
せることができる。
【0032】なお、上述の実施の形態のファイル選択部
14は、演算部と、メモリとにより構成することができ
る。この場合、演算部は、メモリ内に予め格納されたプ
ログラムに従って指示および演算処理を行うことによ
り、図3または図4のフローチャートのように判断処
理、および、ファイル情報検出部13、ファイル削除部
15、記録部11の動作の制御を行う。
【0033】また、図4のフローチャートでは、ステッ
プ311、312、313、314において、すでに記
録されているオーディオデータと、ID番号が異なる
が、タイトル名、アーティスト名が同じで、再生時間が
異なると判断された場合に限って、アレンジ違いまたは
ミックス違いの楽曲として、ステップ106に進み、ユ
ーザの設定にしたがって、記録するかどうか、記録する
場合には書き換えるかどうかを選択する構成であった。
しかしながら、この構成に限らず、すでに記録されてい
るオーディオデータとID番号が異なるが、タイトル名
が同じ場合、アーティスト名が同じ場合、再生時間が同
じ場合には、いずれも、ステップ106に進み、ユーザ
の設定にしたがって、記録するかどうか、記録する場合
には書き換えるかまたは追加するかをという処理を選択
する構成にすることも可能である。
【0034】なお、第1の実施の形態では、図3、図4
のステップ301で、記録部11がファイル情報を先に
外部から受信し、図3のステップ317(図4のステッ
プ108,109)でオーディオデータファイルそのも
のを外部から受信して記録するという手順であったが、
ステップ301で記録部11がデータファイルとファイ
ル情報の両方を受け取る構成にすることも可能である。
この場合、ステップ308では、ステップ301で受け
取たデータファイルを記録媒体12に記録する。
【0035】つぎに、本発明の第2の実施の形態につい
て、図2を用いて説明する。なお、第2実施の形態で用
いる符号のうち、第1の実施の形態と同じ符号の構成
は、第1の実施の形態の構成と同じである。
【0036】第2の実施の形態は、図2に示すように、
コンビニ等店頭に設置してある情報記録端末システム2
1と、ユーザが所持する携帯データ再生装置31との組
み合わせである。携帯データ再生装置31は、記録媒体
12に記録されているオーディオデータファイルを再生
する装置であり、記録媒体12としては、半導体メモリ
や、ミニディスク(MD)等の書き換え可能な光ディス
ク等が装着される。情報記録端末システム21には、ユ
ーザが所有する携帯データ再生装置31から取り出され
た記録媒体12が挿入および装着される。図2では、便
宜上、記録媒体12が、携帯データ再生装置31ごと情
報記録端末システム21に挿入された状態を示してい
る。情報記録端末システム21は、挿入された記録媒体
12に対して、ユーザが選択したオーディオデータファ
イルを記録する。
【0037】情報記録端末システム21は、データアー
カイブサーバ22、記録部11、ファイル情報検出部1
3、ファイル選択部14、ファイル削除部15、操作部
18,表示部101、ならびに、記録媒体12を装着す
るための装着部21aを備えている。データアーカイブ
サーバ22は、種々のオーディオデータファイルが蓄積
されている。データアーカイブサーバ22はシステムの
外部に配置され、通信回線によって情報記録端末システ
ム21と接続される場合もあるが、便宜上システム21
内部にある場合を示している。図2において、記録部1
1,ファイル情報検出部13、ファイル選択部14、フ
ァイル削除部15は、第1の実施の形態のデータ記録再
生装置の同符号の構成と同じである。
【0038】携帯データ再生装置31は、図2に示すよ
うに、再生部16と、記録媒体12を装着するための装
着部(不図示)を備えている。再生部16は、第1の実
施の形態の再生部16と同じである。
【0039】情報記録端末システム21の動作は、第1
の実施の形態のデータ記録再生装置のデータファイル記
録時の動作とほぼ同様である。ただし、図3のステップ
301の前、もしくは、ステップ311の前に、ユーザ
に対して装着部21aに記録媒体12を挿入するように
促す表示を表示部101に行い、記録媒体12を装着部
21aに装着させる。また、処理の終了後には、ユーザ
は、記録済みの記録媒体12を装着部21aから取り出
す。
【0040】また、携帯データ再生装置31の動作は、
第1の実施の形態のデータ記録再生装置のデータファイ
ル再生時の動作と同様である。すなわち、ユーザは、記
録済みの記録媒体12を携帯データ再生装置31の装着
部に装着した後、操作部(不図示)の操作ボタンのなか
の曲番号選択ボタンの押す等により、データファイル選
択の操作をし、再生したいオーディオデータファイルを
選択する。つぎに、ユーザが、操作部(不図示)の再生
開始ボタンを操作すると、記録再生部20がデータの再
生を開始する。
【0041】なお、情報記録端末システム21は、記録
媒体12を携帯データ再生装置31に収容した状態のま
ま挿入される構成にすることも可能である。
【0042】また、上述した第1及び第2の実施の形態
では、オーディオデータファイルを記録再生する場合に
ついて説明したが、オーディオデータに限らず、映像デ
ータや、画像データや、ゲームソフト等のように、ID
番号の他に、タイトル名およびアーティスト名のうちの
一方と、再生時間とを付与できるデータを、本実施の形
態のデータ記録再生装置で記録することが可能である。
【0043】上述した本発明の第1および第2の実施の
形態では、オーディオデータを記録する際に、記録済み
のオーディオデータの中に同じ楽曲がある場合、重複記
録を回避することができ、記録に要する時間の短縮が可
能となる。また、アレンジ違い、ミックス違い等のよう
に同一楽曲でありながら、データとしては微妙に異なる
楽曲をも検出して、記録するかどうか、書き換えるかど
うかをユーザの選択し従って対応することができる。こ
れにより、容量に制限のある記録媒体12を有効に無駄
なく利用することのできるデータ記録および/または再
生装置を提供することができる。
【0044】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、ユー
ザが選択した楽曲が、記録媒体に記録済みの楽曲とアレ
ンジ違いまたはミックス違いの楽曲であるか否かを判別
することができ、記録媒体に効率よく楽曲を記録するこ
とができるデータ記録再生装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のデータ記録再生装
置の構成を示すブロック図。
【図2】本実施の第2の実施の形態における情報記録端
末システムと携帯データ再生装置の構成を示すブロック
図。
【図3】本発明の第1の実施の形態のデータ記録再生装
置のデータ記録時の動作手順を示すフローチャート。
【図4】本発明の第1の実施の形態のデータ記録再生装
置のデータ記録時の動作手順の別の例を示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
11…記録部、12…記録媒体、13…ファイル情報検
出部、14…ファイル選択部、15…ファイル削除部、
16…再生部、18…操作部、21…情報記録端末シス
テム、31…携帯データ再生装置、101…表示部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D044 AB05 BC01 BC04 BC06 CC04 DE49 DE54 EF05 GK12 5D077 AA30 CA02 CA11 DC04 DC12 HC05 HC26 5D110 AA13 AA17 AA27 DA02 DA11 DA17 DB03 DC05 DE01 FA05 FA08

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体にデータファイルおよび当該デー
    タファイルについてのファイル情報を記録するための記
    録手段と、前記記録媒体に既に記録されているすべての
    データファイルについての前記ファイル情報を読み出す
    ファイル情報検出手段と、ファイル選択手段と、ユーザ
    が記録の続行および中止のうちの一方を選択する操作を
    受け付ける操作手段とを有し、 前記ファイル情報には、データファイルのタイトル名を
    示す情報およびアーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つと、再生時間情報と、個々のデータファイル
    ごとに予め固有に付与された識別情報とが含まれ、 前記ファイル選択手段は、前記記録手段が記録しようと
    している前記ファイル情報を、前記ファイル情報検出手
    段が検出した前記ファイル情報と比較し、前記識別情報
    および再生時間情報が不一致で、前記タイトル名を示す
    情報および前記アーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つが一致する前記ファイル情報が存在する場合
    には、前記操作手段がユーザから受け付けた前記記録の
    続行または中止を、前記記録手段に指示することを特徴
    とするデータ記録装置。
  2. 【請求項2】記録媒体にデータファイルおよび当該デー
    タファイルについてのファイル情報を記録するための記
    録手段と、前記記録媒体に既に記録されているすべての
    データファイルについての前記ファイル情報を読み出す
    ファイル情報検出手段と、ファイル選択手段とを有し、 前記ファイル情報には、データファイルのタイトル名を
    示す情報およびアーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つと、再生時間情報と、個々のデータファイル
    ごとに予め固有に付与された識別情報とが含まれ、 前記ファイル選択手段は、前記記録手段が記録しようと
    している前記ファイル情報を、前記ファイル情報検出手
    段が検出した前記ファイル情報と比較し、前記識別情報
    および再生時間情報が不一致で、前記タイトル名を示す
    情報および前記アーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つが一致する前記ファイル情報が存在する場合
    には、記録の続行および中止のうち予め定められた一方
    を前記記録手段に指示することを特徴とするデータ記録
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のデータ記録装置
    において、前記ファイル選択手段は、前記記録手段が記
    録しようとしている前記ファイル情報を、前記ファイル
    情報検出手段が検出した前記ファイル情報と比較し、前
    記識別情報が不一致で、前記タイトル名を示す情報およ
    び前記アーティスト名を示す情報および前記再生時間情
    報のいずれも一致するファイル情報が存在する場合に
    は、記録の中止を前記記録手段に指示することを特徴と
    するデータ記録装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3に記載のデータ記録
    装置おいて、前記ファイル選択手段は、前記記録手段が
    記録しようとしている前記ファイル情報を、前記ファイ
    ル情報検出手段が検出した前記ファイル情報と比較し、
    前記識別情報が一致するファイル情報が存在する場合に
    は、記録の中止を前記記録手段に指示することを特徴と
    するデータ記録装置。
  5. 【請求項5】請求項1に記載のデータ記録装置におい
    て、前記記録媒体に既に記録されているデータファイル
    を削除するファイル削除手段をさらに有し、 前記操作手段は、前記ユーザから前記記録続行を受け付
    けた場合、前記記録媒体の前記一致するファイル情報に
    対応するデータファイルを削除するかどうか受付可能で
    あり、 前記ファイル選択手段は、前記記録の続行を前記記録手
    段に指示する場合、前記操作手段がユーザから削除を受
    け付けているときには、前記一致するファイル情報に対
    応するデータファイルを、前記記録媒体から削除するよ
    う前記ファイル削除手段に指示することを特徴とするデ
    ータ記録装置。
  6. 【請求項6】請求項2に記載のデータ記録装置におい
    て、前記記録媒体に既に記録されているデータファイル
    を削除するファイル削除手段をさらに有し、 前記ファイル選択手段は、前記記録の続行を前記記録手
    段に指示する場合、前記一致するファイル情報に対応す
    るデータファイルを、前記記録媒体から削除するよう前
    記ファイル削除手段に指示することを特徴とするデータ
    記録装置。
  7. 【請求項7】請求項1に記載のデータ記録装置におい
    て、前記記録の続行もしくは中止を前記操作手段により
    選択するようユーザに促す表示を行うための表示手段を
    さらに有することを特徴とするデータ記録装置。
  8. 【請求項8】請求項1または2に記載のデータ記録装置
    において、通信手段をさらに有し、前記記録手段は、前
    記通信手段を介して記録すべき前記データファイルおよ
    び前記ファイル情報を外部から受け取ることを特徴とす
    るデータ記録装置。
  9. 【請求項9】請求項1または2に記載のデータ記録装置
    において、前記記録媒体の装着を外部から受け付ける挿
    入口をさらに有することを特徴とするデータ記録装置。
  10. 【請求項10】請求項1または2に記載のデータ記録装
    置において、前記データファイルは、オーディオデータ
    ファイルであることを特徴とするデータ記録装置。
  11. 【請求項11】記録媒体にデータファイルおよび当該デ
    ータファイルについてのファイル情報を記録するための
    記録手段と、前記記録媒体に記録されている前記データ
    ファイルを再生するための再生手段と、前記記録媒体に
    既に記録されているすべてのデータファイルについての
    前記ファイル情報を読み出すファイル情報検出手段と、
    ファイル選択手段と、ユーザが記録の続行および中止の
    うちの一方を選択する操作を受け付ける操作手段とを有
    し、 前記ファイル情報には、データファイルのタイトル名を
    示す情報およびアーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つと、再生時間情報と、個々のデータファイル
    ごとに予め固有に付与された識別情報とが含まれ、 前記ファイル選択手段は、前記記録手段が記録しようと
    している前記ファイル情報を、前記ファイル情報検出手
    段が検出した前記ファイル情報と比較し、前記識別情報
    および再生時間情報が不一致で、前記タイトル名を示す
    情報および前記アーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つが一致する前記ファイル情報が存在する場合
    には、前記操作手段がユーザから受け付けた前記記録の
    続行または中止を、前記記録手段に指示することを特徴
    とするデータ記録再生装置。
  12. 【請求項12】記録媒体にデータファイルおよび当該デ
    ータファイルについてのファイル情報を記録するための
    記録手段と、前記記録媒体に記録されている前記データ
    ファイルを再生するための再生手段と、前記記録媒体に
    既に記録されているすべてのデータファイルについての
    前記ファイル情報を読み出すファイル情報検出手段と、
    ファイル選択手段とを有し、 前記ファイル情報には、データファイルのタイトル名を
    示す情報およびアーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つと、再生時間情報と、個々のデータファイル
    ごとに予め固有に付与された識別情報とが含まれ、 前記ファイル選択手段は、前記記録手段が記録しようと
    している前記ファイル情報を、前記ファイル情報検出手
    段が検出した前記ファイル情報と比較し、前記識別情報
    および再生時間情報が不一致で、前記タイトル名を示す
    情報および前記アーティスト名を示す情報のうちの少な
    くとも一つが一致する前記ファイル情報が存在する場合
    には、記録の続行および中止のうち予め定められた一方
    を前記記録手段に指示することを特徴とするデータ記録
    再生装置。
JP2001279239A 2001-09-14 2001-09-14 データ記録装置およびデータ記録再生装置 Pending JP2003085946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279239A JP2003085946A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 データ記録装置およびデータ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279239A JP2003085946A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 データ記録装置およびデータ記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003085946A true JP2003085946A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19103469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279239A Pending JP2003085946A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 データ記録装置およびデータ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003085946A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095847A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Pioneer Corporation コンテンツ取得装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007193903A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Kenwood Corp 録音装置、録音方法及びプログラム
JP2009122608A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Denso Corp オーディオ装置
JP2010511243A (ja) * 2006-11-30 2010-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ファイルのコンテンツ識別子を比較するシステム
JP2014517426A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 反復データの処理
JP2016522426A (ja) * 2013-04-09 2016-07-28 スコア ミュージック インタラクティブ リミテッド オーディオ・ファイルを生成するためのシステム及び方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095847A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Pioneer Corporation コンテンツ取得装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007193903A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Kenwood Corp 録音装置、録音方法及びプログラム
JP2010511243A (ja) * 2006-11-30 2010-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ファイルのコンテンツ識別子を比較するシステム
US8825684B2 (en) 2006-11-30 2014-09-02 Koninklijke Philips N.V. Arrangement for comparing content identifiers of files
JP2009122608A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Denso Corp オーディオ装置
JP2014517426A (ja) * 2011-06-17 2014-07-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド 反復データの処理
JP2016522426A (ja) * 2013-04-09 2016-07-28 スコア ミュージック インタラクティブ リミテッド オーディオ・ファイルを生成するためのシステム及び方法
US10812208B2 (en) 2013-04-09 2020-10-20 Score Music Interactive Limited System and method for generating an audio file

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7689304B2 (en) Audio playback apparatus, audio playback method, and program
RU2370832C2 (ru) Музыкальный проигрыватель и способ хранения звуковых дорожек в музыкальном проигрывателе
US20070053246A1 (en) Recording/reproducing apparatus, and associated content display control method
JP4269122B2 (ja) 記録装置および記録方法
JPH10326478A (ja) 音楽用コンパクトディスク再生装置
JP5000093B2 (ja) データ処理方法、携帯型再生装置およびコンピュータ
JP2003085946A (ja) データ記録装置およびデータ記録再生装置
JP4460786B2 (ja) 音楽映像再生装置
JP2002298562A (ja) オーディオ情報表示装置
JP4023233B2 (ja) 情報出力装置、情報出力方法、プログラム、記憶媒体
JPH08306124A (ja) 記憶媒体の自動識別装置、音楽用cdの自動識別方法、音楽用cdの自動識別装置、記憶媒体の再生方法、及び記憶媒体の再生装置
JP2006196048A (ja) 車載楽曲再生装置
JP2001243748A (ja) 情報記録制御装置
JP2004005832A (ja) データ再生装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2002222582A (ja) 音楽再生装置
JP2004079085A (ja) 光ディスク再生装置
JP4030400B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP3899716B2 (ja) 再生装置
JP4562544B2 (ja) 記憶装置及び記憶方法
JP4698253B2 (ja) コンテンツ処理装置
JPH0426899A (ja) カラオケ装置
JP4201510B2 (ja) デジタルメモリプレーヤ
JP2000113651A (ja) 情報記録再生装置
JP4394465B2 (ja) 再生装置、情報処理方法およびプログラム
JP2003123448A (ja) 記録媒体再生装置及び曲の選択再生方法