JP2003082897A - 電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置 - Google Patents

電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置

Info

Publication number
JP2003082897A
JP2003082897A JP2001278010A JP2001278010A JP2003082897A JP 2003082897 A JP2003082897 A JP 2003082897A JP 2001278010 A JP2001278010 A JP 2001278010A JP 2001278010 A JP2001278010 A JP 2001278010A JP 2003082897 A JP2003082897 A JP 2003082897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
receiving element
light
electric lock
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001278010A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Koda
宏貴 国府田
Keiji Izuno
啓治 伊津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP2001278010A priority Critical patent/JP2003082897A/ja
Publication of JP2003082897A publication Critical patent/JP2003082897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャビネット等の什器の本体1に、開閉自在
な扉2を設け、この扉に指紋照合式又は暗証番号式等の
電気錠4を設けて成る什器において、前記扉2を本体1
に対して完全に閉じた位置を高い精度で確実に検出す
る。 【解決手段】 前記扉2における裏側に、発光・受光素
子5を設ける一方、前記本体1側に、前記扉2を閉じた
状態で前記発光・受光素子5からの光を発光・受光素子
5に反射する手段6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋照合式電気錠
又は暗証番号式電気錠等の電気錠を備えたキャビネット
又は金庫等の什器において、その扉の閉位置を検出する
ための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気錠を備えた什器において、その扉を
完全に閉じない状態で施錠操作を行うことは、施錠でき
なかったり、或いは、電気錠を損傷したりすることにな
るから、その施錠は、その扉を完全に閉じた状態で行う
必要がある。
【0003】そこで、従来は、什器における本体又は扉
のうちいずれか一方に、他方が接触する機械式又はマグ
ネット式のスイッチを設けて、このスイッチの作動にて
扉が完全に閉じたことを確認したうえで、前記電気錠に
よる施錠操作ができるように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記スイッチ
による検出は、スイッチのON・OFFによるものであ
ることにより、扉が完全に閉じているか否かを検出する
ことの精度が低いから、施錠できなかったり、或いは、
電気錠を損傷したりすることのおそれが大きいばかり
か、耐久性が低くて故障し易いという問題があった。
【0005】また、左右両開きの扉を備えた什器の場
合、両扉のうち一方の扉に電気錠を設けて、両扉の相互
間及び一方の扉と本体との間を、閂機構又はラッチ機構
等にて開き不能に施錠するように構成されることによ
り、これに前記したスイッチによる閉位置検出構造を適
用するには、このスイッチを、一方の扉と本体との間、
及び他方の扉と本体との間の二箇所に設ける必要があ
る。
【0006】この場合、他方の扉及び本体のいずれか一
方に設けたスイッチは、一方の扉に設けられている電気
錠に対して、当該一方の扉におけるヒンジ部(蝶番部)
を介して電気的に接続するように構成しなければならな
いから、構造が可成り複雑になり、高価になるばかり
か、更に耐久性が低くて故障し易くなるという問題があ
った。
【0007】本発明は、これらの問題を解消した検出装
置を提供することを技術的課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明の請求項1は、「什器の本体に、開閉自在
な扉を設け、この扉に指紋照合式又は暗証番号式等の電
気錠を設けて成る什器において、前記扉における裏側
に、発光・受光素子を設ける一方、前記本体側に、前記
扉を閉じた状態で前記発光・受光素子からの光を発光・
受光素子に反射する手段を設けた。」ことを特徴として
いる。
【0009】また、本発明の請求項2は、「什器の本体
に、左右両開き式の扉を設け、この両扉のうち一方の扉
に指紋照合式又は暗証番号式等の電気錠を設けて成る什
器において、前記一方の扉における裏側に、発光・受光
素子を設ける一方、前記他方の扉における裏側に、前記
両扉を閉じた状態で前記発光・受光素子からの光を発光
・受光素子に反射する手段を設けた。」ことを特徴とし
ている。
【0010】更にまた、請求項3は、「什器の本体に、
左右両開き式の扉を設け、この両扉のうち一方の扉に指
紋照合式又は暗証番号式等の電気錠を設けて成る什器に
おいて、前記一方の扉における裏側に、発光・受光素子
を設ける一方、前記他方の扉における裏側及び本体側
に、前記両扉を閉じた状態で前記発光・受光素子からの
光を発光・受光素子に反射する手段を設けた。」ことを
特徴としている。
【0011】
【発明の作用・効果】請求項1の構成によると、扉の閉
位置を、当該扉の裏面側に設けた発光・受光素子による
光の発光・受光により確実に検出することができるか
ら、その検出の精度は、従来のスイッチのON・OFF
に比べて著しく高く、施錠できなかったり、或いは、電
気錠を損傷したりすること確実に低減できるとともに、
耐久性が高いのであり、しかも、前記発光・受光素子
は、扉の裏側に設けられているから、これを損傷するこ
とがないとともに、外側の光にて誤作動することを確実
に回避できるという効果を有する。
【0012】また、請求項2の構成によると、前記請求
項1による効果に加えて、両扉の完全な閉位置を、この
両扉の相互間を通しての光の受光により高い精度で確実
に検出することができるのであり、しかも、前記発光・
受光素子は、電気錠が設けられている一方の扉に取付け
られていることにより、従来のように、扉におけるヒン
ジ部(蝶番部)を介して電気的に接続する必要がなく、
構造が簡単で、安価に提供できる効果を有する。
【0013】更にまた、請求項3の構成によると、前記
請求項2による効果に加えて、両扉の完全な閉位置を、
この両扉及び本体の三者の相互間を通しての光の受光に
より検出できるから、その検出の精度及び確実性を更に
向上できる効果を有する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
について説明する。
【0015】図1及び図2は、第1の実施の形態を示
す。
【0016】この図において、符号1は、キャビネット
における本体を示し、この本体1の前面には、当該本体
1の開口部に対する扉2が、その一端のヒンジ部3を介
して開閉自在に取付けられている。
【0017】また、この扉2には、従来から良く知られ
ているように、当該扉2を前記本体1に対して、図示し
ない閂機構又はラッチ機構等を介して開き不能に施錠す
るようにした指紋照合式等の電気錠4が取付けられてい
る。
【0018】そして、前記扉2における裏側に、光の発
光・受光素子5を、前記本体1の内側面に向かうように
取付ける一方、前記本体1の内側面には、前記扉2を完
全に閉じた状態において、前記発光・受光素子5から発
射される光を受けたのち再び前記発光・受光素子5に向
けて反射するようにした鏡又は金属面等の反射手段6を
取付ける。
【0019】なお、前記発光・受光素子5は、前記電気
錠4に対して、当該発光・受光素子5が前記反射手段6
から反射光を受けたときのみ前記電気錠4を施錠操作で
き、前記発光・受光素子5が前記反射手段6から反射光
を受けないで前記電気錠4を施錠操作したときにはブザ
ー等の警報手段が作動するように組み込まれている。
【0020】この構成により、扉2の完全な閉位置を、
当該扉2の裏面側に設けた発光・受光素子5による光の
受光にて確実に検出することができる。
【0021】なお、この第1の実施の形態における発光
・受光素子5は、以下に述べる第2及び第3の実施の形
態と同様に、発光素子と、受光素子とに分けた構成にし
ても良い。
【0022】次に、図3〜図5は、第2の実施の形態を
示す。
【0023】この第2の実施の形態は、本体11に対し
て、二つの扉12a,12bの各々を、ヒンジ部13
a,13bを介して開閉自在に装着して成る両開き式の
キャビネットに適用した場合である。
【0024】この両扉12a,12bのうち一方の扉1
2aには、従来から良く知られているように、当該一方
の扉12aを前記本体1及び他方の扉12bに対して図
示しない閂機構又はラッチ機構等を介して開き不能に施
錠するようにした指紋照合式等の電気錠14が取付けら
れている。
【0025】前記一方の扉12aにおける裏側には、光
の発光素子15aと、光の受光素子15bとを、前記他
方の扉12bに向かうように上下に並べて取付ける一
方、前記他方の扉12bにおける裏側には、両端に傾斜
する反射面16a,16bを備えた棒状のプリズム体1
6を上下方向に延びるように取付けることにより、前記
両扉12a,12bを前記本体11に対して完全に閉じ
た状態において、前記発光素子15aより発射された光
が、前記プリズム体16の両端の反射面16a,16b
で反射したのち、前記受光素子15bに到達するように
構成する。
【0026】この第2の実施の形態の構成により、両扉
12a,12bの完全な閉位置を、発光素子15aより
発射された光がこの両扉12a,12bの相互間を通し
て受光素子15bにて受光されることによって、高い精
度で確実に検出することができる。
【0027】そして、図6は、両開き式のキャビネット
に適用した場合の変形例であるところの第3の実施の形
態を示す。
【0028】この第3の実施の形態は、両扉12a,1
2bのうち電気錠(図示せず)を備えている一方の扉1
2aにおける裏側に、光の発光素子15aと、光の受光
素子15bとを上向きにして横に並べて取付けるととも
に、前記発光素子15aの上方に、上端に傾斜する反射
面17aを有する棒状の第1プリズム体17を、前記受
光素子15bの上方に、上端に傾斜する反射面18aを
有する棒状の第2プリズム体18を各々上下方向に延び
るように取付ける。
【0029】一方、前記他方の扉12bにおける裏側に
は、一端に傾斜する反射面19aを有する棒状の第3プ
リズム体19を横向きに延びるように取付ける。
【0030】更に、前記本体11側には、両端に傾斜す
る反射面20a,20bを有する棒状の第4プリズム体
20を横向きに延びるように取付けることにより、前記
両扉12a,12bを前記本体11に対して完全に閉じ
た状態において、前記発光素子15aより発射された光
が、第1プリズム体17から第3プリズム体19に至
り、この第3プリズム体19から第4プリズム体20に
至り、この第4プリズム体20から第2プリズム体18
を経て前記受光素子15bに到達するように構成する。
【0031】この場合、前記発光素子15aと前記受光
素子15bとを入れ換えることにより、前記発光素子1
5aより発射された光が、第2プリズム体18から第4
プリズム体20に至り、この第4プリズム体20から第
3プリズム体19に至り、この第3プリズム体19から
第1プリズム体17を経て前記受光素子15bに到達す
るように構成しても良い。
【0032】この第3の実施の形態の構成により、両扉
12a,12bの完全な閉位置を、発光素子15aより
発射された光がこの両扉12a,12b及び本体11の
三者の相互間を通して受光素子15bにて受光されるこ
とによって、より高い精度で確実に検出することができ
る。
【0033】なお、前記第2及び第3の実施に形態にお
いては、棒状のプリズム体を使用することなく、鏡等の
単純な反射手段のみによって光が前記のように通過する
ように構成しても良いことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のキャビネットを示す斜視図
である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】第2の実施の形態のキャビネットを示す斜視図
である。
【図4】図3のIV−IV視拡大断面図である。
【図5】図4のV−V視断面図である。
【図6】第3の実施の形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,11 本体 2,12a,12b 扉 4 電気錠 5 発光・受光素子 15a 発光素子 15b 受光素子 6 反射手段 16,17,18,19,20 プリズム体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】什器の本体に、開閉自在な扉を設け、この
    扉に指紋照合式又は暗証番号式等の電気錠を設けて成る
    什器において、 前記扉における裏側に、発光・受光素子を設ける一方、
    前記本体側に、前記扉を閉じた状態で前記発光・受光素
    子からの光を発光・受光素子に反射する手段を設けたこ
    とを特徴とする電気錠付き什器における扉の閉位置検出
    装置。
  2. 【請求項2】什器の本体に、左右両開き式の扉を設け、
    この両扉のうち一方の扉に指紋照合式又は暗証番号式等
    の電気錠を設けて成る什器において、 前記一方の扉における裏側に、発光・受光素子を設ける
    一方、前記他方の扉における裏側に、前記両扉を閉じた
    状態で前記発光・受光素子からの光を発光・受光素子に
    反射する手段を設けたことを特徴とする電気錠付き什器
    における扉の閉位置検出装置。
  3. 【請求項3】什器の本体に、左右両開き式の扉を設け、
    この両扉のうち一方の扉に指紋照合式又は暗証番号式等
    の電気錠を設けて成る什器において、 前記一方の扉における裏側に、発光・受光素子を設ける
    一方、前記他方の扉における裏側及び本体側に、前記両
    扉を閉じた状態で前記発光・受光素子からの光を発光・
    受光素子に反射する手段を設けたことを特徴とする電気
    錠付き什器における扉の閉位置検出装置。
JP2001278010A 2001-09-13 2001-09-13 電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置 Pending JP2003082897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278010A JP2003082897A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278010A JP2003082897A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003082897A true JP2003082897A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19102450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278010A Pending JP2003082897A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003082897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105715108A (zh) * 2016-04-13 2016-06-29 贺小叶 一种指纹防反锁系统
JP2018073295A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社岡村製作所 認証装置、および認証装置を備える什器、ならびに認証案内方法
CN108590367A (zh) * 2018-06-15 2018-09-28 北京兆维自助服务设备技术有限公司 一种分体式门控开关传感装置
JP2019150354A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 株式会社東芝 指紋読み取り装置、及び指紋読み取り装置を有する什器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274983A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 戸締り検知装置
JPH0828109A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Miwa Lock Co Ltd 紋様検出把手並びに紋様検出押板およびこれらを用いた解錠装置
JPH10212849A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ロック装置及びこれを用いた扉用錠
JPH10299340A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Itoki Crebio Corp 保管庫装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274983A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 戸締り検知装置
JPH0828109A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Miwa Lock Co Ltd 紋様検出把手並びに紋様検出押板およびこれらを用いた解錠装置
JPH10212849A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ロック装置及びこれを用いた扉用錠
JPH10299340A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Itoki Crebio Corp 保管庫装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105715108A (zh) * 2016-04-13 2016-06-29 贺小叶 一种指纹防反锁系统
JP2018073295A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社岡村製作所 認証装置、および認証装置を備える什器、ならびに認証案内方法
JP2019150354A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 株式会社東芝 指紋読み取り装置、及び指紋読み取り装置を有する什器
CN108590367A (zh) * 2018-06-15 2018-09-28 北京兆维自助服务设备技术有限公司 一种分体式门控开关传感装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6145918A (en) Anti-pinch door lock
US20060226953A1 (en) Passive entry sensor system
JP2008531875A (ja) 窓およびドア用監視装置
JP2003204846A (ja) 陳列用ケース
JP2003082897A (ja) 電気錠付き什器における扉の閉位置検出装置
JP5595649B2 (ja) 扉開閉回数確認装置
KR100694448B1 (ko) 도어 래치의 디텐트 스위치 내장 구조
CN108222670A (zh) 具有滑动结构的电子防盗门锁
CN209585882U (zh) 未上锁时门内外同时提醒的智能门锁
JP2004234400A (ja) 防犯システム
KR200433904Y1 (ko) 출입문 손잡이와 연동하는 도어락 시스템
JPH10136819A (ja) Ledを利用した特定のペットだけが進入可能なドア
JPH02274983A (ja) 戸締り検知装置
JPH0564991U (ja) 開戸検知構造
JP2005048418A (ja) 扉用電気錠の防犯システム
KR101087277B1 (ko) 창문 잠금 장치
JPH0417733Y2 (ja)
CN110952841B (zh) 一种机柜用锁具
JP4065071B2 (ja) 窓ガラスの破損検出装置
KR100751867B1 (ko) 출입문 손잡이와 연동하는 도어락 시스템 및 그 제어방법
JPH0636177U (ja) 扉用開閉検知装置
KR100440206B1 (ko) 디지탈 도어록의 비접촉 감지장치
JP4598931B2 (ja) ドア錠
JP2500127Y2 (ja) ドアのラッチと安全装置
JP2003120090A (ja) 防犯確認装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110406