JP2003080205A - 生活ゴミ処理装置 - Google Patents

生活ゴミ処理装置

Info

Publication number
JP2003080205A
JP2003080205A JP2001271094A JP2001271094A JP2003080205A JP 2003080205 A JP2003080205 A JP 2003080205A JP 2001271094 A JP2001271094 A JP 2001271094A JP 2001271094 A JP2001271094 A JP 2001271094A JP 2003080205 A JP2003080205 A JP 2003080205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary drum
household waste
processing chamber
chamber
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001271094A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shinoda
實 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001271094A priority Critical patent/JP2003080205A/ja
Publication of JP2003080205A publication Critical patent/JP2003080205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微生物及び生活ゴミを効率よく混合して、分
解処理を効率よく行うことができる生活ゴミ処理装置を
提供する。 【解決手段】 生活ゴミ処理装置10は、処理室30と
脱臭室80に分かれた構成となっている。処理室30に
は回転ドラム32が設けられており、この内部に分解処
理剤とともに生活ゴミが投入されモータ84によって回
転される。回転ドラム32が回転すると、内側に設けら
れたじゃま板38の作用により、生活ゴミと分解処理剤
が空気と接触しながら混合される。また、処理室30に
は、散水装置68及びヒータ,空気供給装置等が設けら
れており、分解処理剤をすみかとする微生物が最も活性
化する条件に制御される。処理室30で発生した臭気成
分を含むガスは脱臭室80へ送られ、脱臭装置90内の
水を通過することで脱臭されて、排気口106から外部
に排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生活ゴミ処理装置
(ないし生活ゴミ消滅処理装置)に関し、特に、微生物
を利用して生ゴミ等を分解処理する生活ゴミ処理装置に
関するものである。
【0002】
【背景技術】野菜くずや茶殻といった生ゴミは、生活し
ている限り必ず発生するものであり、季節によっては、
回収日まで保管しておくだけで腐敗し、悪臭の原因とな
る。また、分別した生ゴミも、焼却処分したのでは、燃
焼を消費するとともに炭酸ガスも発生し、環境にとって
好ましくない。このため、家庭で生ゴミを処分できる上
に、処理物を利用して家庭用菜園等の肥料としてリサイ
クルすることができる家庭用生ゴミ処理装置が注目さ
れ、各種のものが提供されている。
【0003】このような生ゴミ処理装置は、一般的に、
生ゴミを乾燥して減量する乾燥式と、微生物で分解する
バイオ式の2種類に大別される。乾燥式は、処理時間が
短い反面、電気で乾燥するため消費電力がやや多い。一
方、バイオ式は、微生物の作用により生ゴミを分解する
ため、環境にも優しく臭いの発生も最小限に抑えられ
る。また、消費電力が少ない上に、ゴミの減量割合が1
/10〜1/20と大きく、更に堆肥として再利用しや
すいという利点があるものの、処理時間が長く1日から
1週間程度かかるものもある。
【0004】市場の約60%を占めるとされるバイオ式
では、処理室の中に予め、微生物のすみかとなる細かい
木屑(チップ)を入れておき、その上に生ゴミを投入す
る。そして、槽内の温度や湿度を微生物が活動しやすい
ように制御し、時々、ドラム内部に設けられた撹拌羽根
などでかき混ぜて空気(酸素)を送り込むことで、生ゴ
ミを水と二酸化炭素等に分解する。このため湿気を発生
しやすく、2〜6ヶ月に1回程度の頻度でチップ交換が
必要となる。このようなチップ交換の手間を軽減するた
めに、使用済みのチップが受け皿に自動的に落下するオ
ーバーフロー式の生ゴミ処理機などが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような背景技術
では、処理室内で攪拌棒を回転させて、チップや生ゴミ
の撹拌が行われるが、十分に槽内を攪拌することができ
ない。このため、処理に時間を要し、効率的に生ゴミ処
理作業を行うことができない。また、処理対象の生ゴミ
には、包装物や容器などのプラスチック,ビニール,発
泡スチロール等が混在している場合が多い。これらのも
のも、生ゴミとともに処理できると好都合である。
【0006】この発明は、以上の点に着目したもので、
微生物及び生ゴミ等を効率よく回転混合して、分解処理
を効率よく行うことができる生活ゴミ処理装置を提供す
ることを、その目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、微生物を利用して生活ゴミを分解処理す
るための生活ゴミ処理装置であって、前記生活ゴミを、
微生物を利用した分解処理剤とともに収納する回転ドラ
ムを備えた処理室;前記回転ドラムを回転するための回
転駆動機構;前記処理室から発生した臭気成分を含むガ
スを脱臭して排気する脱臭処理手段;を備えたことを特
徴とする。
【0008】主要な形態の一つは、前記回転ドラムの内
側に、前記生活ゴミ及び分解処理剤を混合する混合手段
を、該回転ドラムとともに回転するように設けたことを
特徴とする。他の形態は、前記回転駆動機構が、前記回
転ドラムの側面に設けられた歯車;前記回転ドラムの下
方に設けられており、前記歯車に歯合する歯車を両端に
備えた回転軸;該回転軸を回転する回転駆動手段;を備
えたことを特徴とする。あるいは、前記回転駆動機構
が、前記回転ドラムの回転中心方向に設けられた回転
軸;該回転軸を回転する回転駆動手段;前記回転軸を回
転可能に支持する支持手段;を備えたことを特徴とす
る。
【0009】更に他の形態は、前記処理室もしくは前記
回転ドラム内の温度を調節するための温度調節手段;前
記処理室もしくは前記回転ドラム内の湿度を調節するた
めの湿度調節手段;前記処理室もしくは前記回転ドラム
内の空気量を調節するための空気量調節手段;を少なく
とも1つ備えたことを特徴とする。更に他の形態は、前
記処理室の少なくとも一部に、断熱効果あるいは消臭効
果のある被覆手段を設けたことを特徴とする。本発明の
前記及び他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及
び添付図面から明瞭になろう。
【0010】
【発明の実施の形態】<実施形態1>……以下、本発明
の実施の形態について詳細に説明する。最初に、図1〜
図4を参照して、実施形態1について説明する。図1
は、本実施形態の主要構成を示す斜視図であり、図1を
矢印F1方向から見た側面が図2に示されている。図3
は、後述する回転ドラムを示す図であり、図4は、本実
施形態のシステム構成を示す模式図である。本発明の生
活ゴミ処理装置では、微生物吸着効果のある多孔質触媒
粒子を利用したバイオ生剤(以下、「バイオボール」と
いう)を利用し、生ゴミやビニールなどの一般生活ゴミ
を混入させて分解処理を行う。
【0011】本実施形態の生活ゴミ処理装置10は、正
面19,側面26及び104,背面22,底板24,天
板20によって略箱型形状に構成されており、仕切り板
12によって、内部が処理室30と脱臭室80に分かれ
ている。また、キャスタ14によって全体が移動可能に
構成されている。前記処理室30の正面19と天板20
との間の斜面には、取手18が設けられた平板状の蓋1
6が開閉自在に設置されている。バイオボール及び生活
ゴミは、この蓋16を開け、処理室30内部に設けられ
た回転ドラム32の内部に収納される。
【0012】まず、処理室30について説明する。処理
室30は、生活ゴミを前記バイオボールの作用によって
分解して処理するための部屋で、内部には、生活ゴミ及
びバイオボールを収納するための回転ドラム32が設け
られている。図3には、回転ドラム32の構造が示され
ている。図3(A)は斜視図であり、同図を#A−#A
線に沿って切断した断面を矢印方向に見た状態が、同図
(B)に示されている。同図(A)に示すように、回転
ドラム32は、孔36が全面に設けられた多孔板34に
よって、断面が同図(B)に示すような略八角形となる
ように構成されており、その一部が連結具42と固定具
44によって開閉自在の蓋40に形成されている。孔3
6を全面に設けることにより、内部に収納されるバイオ
ボールと生活ゴミへの空気(酸素)の供給が可能とな
り、好気性の微生物による分解処理を妨げることがな
い。
【0013】また、回転ドラム32の側面38は、板材
などで形成されており、左右の側面38には、それぞれ
歯車46A及び46Bが設けられている。また、同図
(B)に示すように、回転ドラム32の内側には、該回
転ドラム32の延長方向に沿ったじゃま(邪魔)板48
が、回転ドラム32の略中心に向かって延出した状態で
設けられている。回転混合手段(撹拌手段)としてじゃ
ま板48を設けることにより、回転ドラム32が回転し
たときに、内部に収納されたバイオボールと生活ゴミと
がじゃま板48で持ち上げられた後に落下する。これに
より、バイオボールと生活ゴミとが混合され、生活ゴミ
に十分な空気を均等に供給することが可能となる。処理
の際に生じる臭気は、後述する脱臭室80に送られて脱
臭された後に外部に排気される。
【0014】処理室30の底板24には、軸受け56に
よって回転軸50及び58が回転可能に支持されてい
る。回転軸50には、前記回転ドラム32の歯車46
A,46Bと歯合する適宜位置に歯車54A,54Bが
設けられており、これによって歯車46A,46Bを回
転可能に支持している。回転軸60についても同様で、
前記歯車46A,46Bと歯合する適宜位置に歯車が設
けられており、これによって回転ドラム32を回転可能
に支持している。また、回転軸50は、仕切り板12を
回転可能に貫通しており、その脱臭室80側の先端に
は、後述するモータの回転を伝達するための歯車52が
設けられている。
【0015】仕切り板12の脱臭室80側には、固定板
82が設けられており、該固定板82上に、前記回転ド
ラム32を回転駆動するためのモータ84が固定されて
いる。モータ84の回転軸の先端には歯車86が設けら
れており、チェーン88によって、前記回転軸50の歯
車52とともに回転するように構成されている。すなわ
ち、モータ84を駆動すると、歯車86,チェーン8
8,歯車52を中心として構成されるチェーン機構によ
って、その回転が回転軸50に伝達される。回転軸50
には歯車54A,54Bが設けられているため、例え
ば、図2に示すように、これら歯車54A,54Bが矢
印F2に示す方向に回転すると、これらと歯合する歯車
46Aが矢印F3に示す方向に回転し、更に回転軸58
に設けられた歯車60Aによってこの回転が継続され
る。歯車60Aは矢印F2に示す方向に回転する。この
ようにして、側面38に歯車46A,46Bが固定され
た回転ドラム32全体が回転する。
【0016】処理室30の背面22には、ヒータ64が
設けられており、処理室30内の温度が制御されてい
る。また、仕切り板12には、処理室30の天板20に
近い位置に、散水装置68が設けられている。該散水装
置68は、噴出口70より散水するもので、処理室30
の湿度を所望の値に維持するとともに、冷却効果も備え
ている。また、ヒータ64の上方には、略平行に2枚の
板66が設けられており、更にその上方に温湿度センサ
62が設けられている。温湿度センサ62は、処理室3
0の温度及び湿度を検知するものであって、この結果に
基づいて、ヒータ64及び散水装置68が制御される。
なお、温湿度センサ62とヒータ64の間には、板66
が設けられているため、ヒータ64の熱が直接温湿度セ
ンサ62にあたって検知結果に影響を与えることはな
い。板66間の間隔は、例えば、250〜300mmに
設定される。また、処理室30の側面26の下方には、
処理室30へ空気を取り込むための吸気孔72が設けら
れている。
【0017】次に、図4を参照して、処理室30内の温
度,湿度,空気量の制御システムについて説明する。処
理室30内の温度及び湿度は、温湿度センサ62によっ
て検知・測定され、その結果が、処理室30の外部に設
けられた温湿度制御装置76に送られる。温湿度制御装
置76はその結果を参照し、処理室30内がバイオボー
ルに吸着している微生物が最も活性化する温度及び湿度
となるように、ヒータ64及び散水装置68を制御す
る。以上のような構成の処理室30で分解処理された生
活ゴミから発生した臭気成分を含むガスは、仕切り板1
2に設けられた排出口78を介して、脱臭室80に送ら
れる。
【0018】次に、脱臭室80について説明する。脱臭
室80には、脱臭装置90が設けられており、脱臭対象
となるガスが、仕切り板12に設けられた排出口78か
ら吸気ホース94を介して、ブロワ97によって引き込
まれる。脱臭装置90は、ケース92に脱臭剤として水
が適当量満たされており、内部に設けられた水位計98
によってその量が常時検知されている。水は、図示しな
い給水源から給水ホース96を介して供給される。ま
た、水位計98による水の量が、所定量を上回る場合に
は、それを外部へ排出するためのドレインホース100
が設けられている。
【0019】このような構成の脱臭室80に送り込まれ
た臭気成分を含むガスは、脱臭装置90のケース92内
の水を通過するときに、水に可溶な臭気成分が溶け出す
ことで脱臭される。脱臭されたガスは、排気ホース10
2を通過して、側面104に設けられた排気口106を
介して外部へ排気される。
【0020】次に、これらの図を参照しながら、本実施
形態の動作を説明する。最初に、所望の場所に生活ゴミ
処理装置10を設置し、バイオボール(図示せず)を処
理室30の回転ドラム32内に所定量投入する。このバ
イオボールは、生活ゴミを分解する微生物の発生を助け
るもので、本実施形態ではボール状のものを使用する。
バイオボールが入った回転ドラム32に、処理対象の生
活ゴミを投入し、蓋40及び16を閉める。そして、モ
ータ84を駆動して回転ドラム32全体を回転し、内部
に収納されたバイオボールと生活ゴミをじゃま板48に
よって混合する。じゃま板48がないと、回転ドラム3
2を回転しても、生活ゴミとバイオボールがドラム下部
に沈殿し、良好に混合されない。しかし、本実施形態で
は、じゃま板48によって生活ゴミとバイオボールがド
ラム回転に伴って持ち上げられ、一定の角度になると落
下する。このため、生活ゴミとバイオボールが良好に混
合されるようになる。
【0021】このとき、処理室30の内部は、微生物が
最も活性化し、増殖しやすい状態に調節される。例え
ば、処理室30内の温度は、40±5℃,相対湿度は4
0±5%が好適であり、温湿度センサ62の検知結果に
基づいて、温湿度制御装置76により制御される。ま
た、処理室30内の全体のガスに対する空気量は、微生
物の活性化の観点から、例えば、23%前後が最も適し
ており、バイオボールの使用量に応じて調節される。例
えば、バイオボールが200kg以下の場合には、20
/h,バイオボールが400kgの場合には、40
/hとなるように調節される。この空気量の調整
は、脱臭装置90のブロワ97による空気の排気量制御
によって行われる。更に、回転ドラム32の回転も、同
様に最適化される。
【0022】上述した状態に設定された処理室30で処
理が行われると、微生物が生活ゴミを水と二酸化炭素等
に分解するとともに、臭気成分を含んだガスを発生す
る。臭気ガスは、排出口78から脱臭室80に送られ、
脱臭装置90によって臭気成分が除外されたあと、排気
ホース102を介して排気口106から外部に排気され
る。
【0023】本実施形態の生活ゴミ処理装置10を利用
して、処理対象物の種類ごとに試験を行ったところ、有
機生ゴミを処理した場合には大部分が消滅し、発泡スチ
ロールは24時間以内に消滅し、断片化したペットボト
ルは、5日間で約50%まで劣化・分解した。
【0024】また、高分子に対しては、ポリスチレン
系,ポリエチレンテレフタラート系,低密度ポリエチレ
ン系,ポリ塩化ビニル系プラスチック,生分解性プラス
チックを劣化・分解するという結果が得られた。以上の
結果から、有機物以外にも高分子を分解する性質がある
ことが確認された。また、有機物・ビニール等を混在さ
せた生活ゴミの経時変化試験を行ったところ、24時間
以内に90%以上が消滅した。これらの結果により、生
活ゴミ処理機として非常に優れた性能を有することが確
認された。
【0025】以上のように本実施形態によれば、次のよ
うな効果が得られる。 (1)回転ドラム32の内側にじゃま板48を設け、回
転ドラム32自体をじゃま板48とともに回転させるこ
ととしたので、回転ドラム32内に収納されたバイオボ
ール及び生活ゴミを効率よく混合することができ、更に
は空気との接触が高まることによって微生物による分解
処理が促進される。 (2)処理室30の温度・湿度・空気量を微生物による
分解に最も適した条件に調整することとしたので、分解
処理を効率よく行うことができる。 (3)分解処理剤として、微生物吸着性の多孔質触媒物
質を利用することとしたので、有機物質からなる生ゴミ
のみならず、発泡スチロールやプラスチック等の合成高
分子ゴミが混在している場合にでも、良好に処理するこ
とができる。
【0026】<実施形態2>……次に、図5を参照し
て、本発明の実施形態2について説明する。図5(A)
は、前記実施形態1の図2に相当する側面図であり、図
5(B)は、前記図5(A)を矢印F5方向からみた正
面図である。前記実施形態1では、処理室30の底板2
4に設けられた回転軸50,56の両端の歯車が、回転
ドラム32の側面に設けられた歯車46A,46Bと歯
合することで、回転ドラム32全体を回転可能に支持す
ることとしたが、本実施形態の生活ゴミ処理装置200
では、回転ドラムの側面に設けられた中心回転軸を回転
することにより、回転ドラムを回転する構成となってい
る。なお、上述した実施形態1と対応する構成要素に
は、同一の符号を用いることとする。
【0027】図5に示すように、回転ドラム202の両
側面204には、フランジ206を介して回転軸208
が同軸となるように設けられており、この回転軸208
は、軸受け214によって、一組の支持枠212にそれ
ぞれ軸止めされている。すなわち、支持枠212によっ
て回転ドラム202が挟まれており、支持枠212は、
処理室30の底板24に固定されている。仕切り板12
側の回転軸208の先端には歯車210が設けられてい
る。また、仕切り板12の脱臭室80側に設けられた固
定板82上には、モータ220が固定されており、該モ
ータ220の回転軸222は、仕切り板12を回転可能
に貫通するとともに、その先端には前記歯車210と歯
合する歯車224が設けられている。すなわち、モータ
220の回転力が、回転軸222と歯車機構を介して回
転ドラム202の回転軸208に伝達され、回転ドラム
202全体を回転させる構成となっている。
【0028】また、前記実施形態1では、散水装置68
の噴出口70から直接回転ドラムに向けて水を散水供給
することとしたが、本形態では、散水装置68から、背
面22に向けて水が噴出される。背面22にあたった水
は、回転ドラム202に跳ね返って水分を供給する。本
実施形態の動作及び効果は、基本的には上述した実施形
態1と同様である。
【0029】<実施形態3>……次に、図6を参照し
て、本発明の実施形態3について説明する。本発明の生
活ゴミ処理装置は、図6に断面を示すように、処理室3
0の内側を断熱効果や消臭効果のある被覆材で覆うこと
も可能である。例えば、同図(A)に示す例では、処理
室30の底板24の部分にのみ断熱材250が設けられ
ており、同図(B)に示す例では、処理室30全体を断
熱材250で覆い、更にその内側全体に消臭用スポンジ
252が設けられている。同図(C)に示す例では、底
板24に相当する部分に断熱材250が設けられ、それ
以外の部分は消臭用スポンジ252で覆われている。同
図(D)に示すように、処理室30の内側を断熱材25
0と消臭用スポンジ252で交互に覆うようにしてもよ
い。もちろん、図示の他にも、適宜位置に設けることが
可能である。このように、断熱材250や消臭用スポン
ジ252を設けることにより、処理室30の温度調節
や、脱臭室80での脱臭を効率行うことが可能となる。
【0030】<他の実施形態>……本発明には数多くの
実施形態があり、以上の開示に基づいて多様に改変する
ことが可能である。例えば、次のようなものも含まれ
る。 (1)前記実施形態における生活ゴミ処理装置の構成は
一例であり、同様の効果を奏するように適宜変更可能で
ある。また、形状や大きさも一例であり、必要に応じて
適宜変更してよい。 (2)前記実施形態では、回転ドラムの回転機構とし
て、チェーン機構,歯車機構を利用したが、例えばベル
ト機構など各種のものが知られており、いずれを用いて
もよい。また、必要に応じて調速機構など、公知の各種
の機構を付加するようにしてもよい。 (3)前記形態では、水を利用して臭気ガスの脱臭を行
うこととしたが、例えば、オゾン,活性炭,フィルタ,
浸透装置など、脱臭効果を有するものであれば、どのよ
うなものを利用してもよい。 (4)前記実施形態における処理条件は一例であり、処
理対象物や分解処理剤の種類や量などに応じて、最も適
した条件となるように適宜変更可能である。 (5)前記実施形態では、回転ドラム32を略八角形と
したが、もちろん六角形,五角形などとしてもよいし、
円筒状でもよい。また、混合手段としてじゃま板48に
限らず棒状のものであってもよいが、回転ドラム32内
の内容物を持ち上げるという観点から、板状のものが最
も好適である。 (6)前記実施形態では、温湿度センサ62やヒータ6
4を処理室30の背面22に設け、処理室内の温湿度を
調整したが、温湿度センサ62やヒータ64を回転ドラ
ム32内に設け、回転ドラムの温湿度を調整するように
してもよい。空気量についても同様であり、処理室内の
空気量を調整してもよいし、回転ドラム内の空気量を調
整してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次のような効果がある。 (1)回転ドラム自体を回転させるとともに、回転ドラ
ムに混合手段を設けることとしたので、回転ドラム内に
収納された微生物及び生活ゴミを効率よく混合すること
ができ、更には分解処理が促進される。 (2)温度,湿度,空気量を微生物による分解に最も適
した条件に調整することとしたので、分解処理を効率よ
く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の主要構成を示す斜視図で
ある。
【図2】前記図1を矢印F1方向から見た側面図であ
る。
【図3】前記形態の回転ドラムを示す図である。
【図4】前記形態のシステム構成を示す模式図である。
【図5】本発明の実施形態2を示す図である。
【図6】本発明の実施形態3を示す図である。
【符号の説明】
10…生活ゴミ処理装置 12…仕切り板 14…キャスタ 16…蓋 18…取手 19…正面 20…天板 22…背面 24…底板 26…側面 30…処理室 32…回転ドラム 34…多孔板 36…孔 38…側面 40…蓋 42…連結具 44…固定具 46A,46B…歯車 48…じゃま板 50,58…回転軸 52…歯車 54A,54B,60A…歯車 56…軸受け 62…温湿度センサ 64…ヒータ 66…板 68…散水装置 70…噴出口 72…吸気孔 76…温湿制御装置 78…排出口 80…脱臭室 82…固定板 84…モータ 86…歯車 88…チェーン 90…脱臭装置 92…ケース 94…吸気ホース 96…給水ホース 97…ブロワ 98…水位計 100…ドレインホース 102…排気ホース 104…側面 106…排気口 200…生活ゴミ処理装置 202…回転ドラム 204…側面 206…フランジ 208…回転軸 210…歯車 212…支持枠 214…軸受け 220…モータ 222…回転軸 224…歯車 250…断熱材 252…消臭用スポンジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D002 AA00 AB02 AC10 BA02 CA06 DA35 HA01 4D004 AA03 BA04 CA19 CA48 CB04 CB09 DA02 DA06 DA08 DA20 4H061 AA03 CC47 CC55 EE66 GG16 GG41 GG48

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物を利用して生活ゴミを分解処理す
    るための生活ゴミ処理装置であって、 前記生活ゴミを、微生物を利用した分解処理剤とともに
    収納する回転ドラムを備えた処理室;前記回転ドラムを
    回転するための回転駆動機構;前記処理室から発生した
    臭気成分を含むガスを脱臭して排気する脱臭処理手段;
    を備えたことを特徴とする生活ゴミ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記回転ドラムの内側に、前記生活ゴミ
    及び分解処理剤を混合する混合手段を、該回転ドラムと
    ともに回転するように設けたことを特徴とする請求項1
    記載の生活ゴミ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記回転駆動機構が、 前記回転ドラムの側面に設けられた歯車;前記回転ドラ
    ムの下方に設けられており、前記歯車に歯合する歯車を
    両端に備えた回転軸;該回転軸を回転する回転駆動手
    段;を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の生
    活ゴミ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記回転駆動機構が、 前記回転ドラムの回転中心方向に設けられた回転軸;該
    回転軸を回転する回転駆動手段;前記回転軸を回転可能
    に支持する支持手段;を備えたことを特徴とする請求項
    1又は2記載の生活ゴミ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記処理室もしくは前記回転ドラム内の
    温度を調節するための温度調節手段;を設けたことを特
    徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の生活ゴミ処理
    装置。
  6. 【請求項6】 前記処理室もしくは前記回転ドラム内の
    湿度を調節するための湿度調節手段;を設けたことを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の生活ゴミ処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記処理室もしくは前記回転ドラム内の
    空気量を調節するための空気量調節手段を設けたことを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の生活ゴミ処
    理装置。
  8. 【請求項8】 前記処理室の少なくとも一部に、断熱効
    果あるいは消臭効果のある被覆手段を設けたことを特徴
    とする請求項1〜7のいずれかに記載の生活ゴミ処理装
    置。
JP2001271094A 2001-09-06 2001-09-06 生活ゴミ処理装置 Pending JP2003080205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271094A JP2003080205A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 生活ゴミ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271094A JP2003080205A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 生活ゴミ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003080205A true JP2003080205A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19096644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271094A Pending JP2003080205A (ja) 2001-09-06 2001-09-06 生活ゴミ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003080205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520722A (ja) * 2012-04-26 2015-07-23 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー コンポスト装置
CN110013956A (zh) * 2019-04-04 2019-07-16 广西大自然再生资源有限公司 一种城市垃圾专用滚筒筛

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520722A (ja) * 2012-04-26 2015-07-23 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー コンポスト装置
CN110013956A (zh) * 2019-04-04 2019-07-16 广西大自然再生资源有限公司 一种城市垃圾专用滚筒筛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007037600A1 (en) Apparatus for disposing of food waste
JP3216051U (ja) 有機ゴミ処理装置
WO2012103269A1 (en) Composting machine
KR20140013579A (ko) 음식물 쓰레기 처리장치
JP3657841B2 (ja) 有機廃棄物処理装置における脱臭装置
JP2003080205A (ja) 生活ゴミ処理装置
AU2006293435B2 (en) An apparatus and process for conversion of biomass/waste into bio-organic soil enricher and conditioner and fuel
JP4425195B2 (ja) 家庭ゴミの堆肥化装置と堆肥化方法
JP3634689B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP3653803B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2002079224A (ja) 生ごみ処理装置
JP7240760B2 (ja) 有機物ごみ処理装置
JPH08103756A (ja) 生ゴミ処理機
JPH07313958A (ja) 生ゴミ発酵処理装置
JP2000061431A (ja) 生ごみ消滅撹拌装置
JP2005185880A (ja) 被処理物処理装置
JPH09299915A (ja) 生ゴミ等の処理装置
JP3991113B2 (ja) 生ゴミ処理装置
KR100216182B1 (ko) 분말 탈취제 투입방식의 음식물쓰레기처리장치
JPH10128290A (ja) 生ごみ分解処理装置
JP2004351275A (ja) 生ごみ処理装置
JP3088955U (ja) 廃棄物処理機
JP2002273138A (ja) 生ごみ処理機のフィルタ目詰まり防止装置
KR20210028300A (ko) 음식물 처리장치
JP2001314837A (ja) 生ごみ処理用の吸水材収納体と生ゴミ処理装置