JP2003077109A - 磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法 - Google Patents

磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法

Info

Publication number
JP2003077109A
JP2003077109A JP2001264357A JP2001264357A JP2003077109A JP 2003077109 A JP2003077109 A JP 2003077109A JP 2001264357 A JP2001264357 A JP 2001264357A JP 2001264357 A JP2001264357 A JP 2001264357A JP 2003077109 A JP2003077109 A JP 2003077109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
current
magnetic
magnetic field
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001264357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3637295B2 (ja
Inventor
Masayuki Abe
真之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001264357A priority Critical patent/JP3637295B2/ja
Priority to SG200204974A priority patent/SG103357A1/en
Priority to US10/228,189 priority patent/US6639400B2/en
Publication of JP2003077109A publication Critical patent/JP2003077109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637295B2 publication Critical patent/JP3637295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ティップバリエーションによる測定ばらつき
を低減するとともに、歩留まりを向上させる。 【解決手段】 磁気ヘッド11を検査するための磁気ヘ
ッド検査装置10において、磁気ヘッド11には所定の
搬送波周波数と変調周波数とで振幅変調された振幅変調
電流が印加される。校正用磁界発生源14は、この磁気
ヘッド11に対して一定の強度及び周波数の磁界を発生
させ、磁気ヘッド11の測定ばらつきを校正する。磁気
ヘッド測定装置12は、磁気ヘッド11に生じた高周波
磁界を測定する。また、必要に応じて、交換用磁性体探
針13を使用することにより磁気ヘッド測定装置12内
の探針の交換が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ヘッドの検査
を行うための磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ヘッドを検査するに際には、磁気力
顕微鏡(Magnetic Force Microsocpe;MFM)がよく利用
される。例えば、特開平6−349027号公報は、薄
膜磁気ヘッドのウェハ検査工程において、ウェハ上に複
数の薄膜磁気ヘッドが形成されている状態で、媒体と当
該薄膜磁気ヘッドのヘッドギャップとが接する面に溝を
設け、この溝に磁気力顕微鏡の探針を挿入し、上記ヘッ
ドギャップ面の形状及び上記薄膜磁気ヘッドの電磁変換
特性を検査する方法を開示している。
【0003】MFMとは、走査プローブ顕微鏡(Scanning
Probe Microscope; SPM)の一種であり、磁性体もしく
は非磁性体に磁性体を付着させた先鋭な探針(MFM探
針)と被測定試料から生じる磁界との力学的相互作用を
検出する装置である。分解能は、測定方式や探針形状に
もよるが、数十nmと非常に高く、サブミクロンオーダー
の磁気特性評価に非常に有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、MFM探
針はカンチレバーといわれる板バネによって支えられて
おり、MFM探針の質量とカンチレバーのバネ定数によっ
て決まる機械的共振周波数を有する。したがって、通常
モードのMFM測定では機械的共振周波数(一般的数十kHz
〜数百kHz)よりも高い周波数の応答を測定することは
できない。
【0005】上述の特開平6−349027号公報によ
る検査方法においても、高周波電流を記録ヘッドに印加
して上記MFM測定を行うが、測定されるMFM信号からは上
記制限のため所望の応答を得ることはできず、高周波成
分はDC信号に含まれた状態となっている。また、測定さ
れるMFM信号のDC成分は、ヘッドの他からの寄与、例え
ばヘッド磁極から発生しているDC磁界によるMFM相互作
用も含んでいる。そのような測定条件では、磁気ヘッド
から生じている真の磁界分布を測定することはできな
い。言い換えれば、厳密な磁気ヘッドの検査は困難であ
る。
【0006】また、MFM測定を行う場合、MFM探針を変更
した際にティップバリエーション(tip variation)に
よって測定値にばらつきが生じるという問題がある(被
測定試料である磁気ヘッドが同じでも異なる場合があ
る)。これは、MFM探針先端の磁性体の状態(形状、膜
厚、コンタミネーションなど)がMFM探針によって少し
ずつ異なっていること、MFM探針を支えているカンチレ
バーの変位を測定する光学系アライメントのばらつき、
カンチレバー背面に付着しており上記光学系アライメン
トで必要な金属薄膜の反射率の違いによる検出感度のば
らつきなどによる。
【0007】以上を考えると、大量の磁気ヘッドを検査
する工程では、ティップバリエーションの影響を補償す
る必要があるが、上述した文献にはそのような問題を解
決する方法は述べられていない。
【0008】このように、従来は、真の高周波磁界を測
定することができず、得られた測定データはティップバ
リエーションにより測定ばらつきが生じるという問題が
あった。
【0009】また、従来、磁気ヘッドの電磁変換測定を
行うにあたっては、例えばスピンスタンドを用いて測定
が行われている。この場合、磁気ヘッドをHGA(Head gi
mbals assembly)の状態で測定する必要がある。すなわ
ち、不良品となるものも含めてHGAの状態で測定してい
るため、歩留まりの向上に限界があるという問題があっ
た。
【0010】本発明は上記実状に鑑みてなされたもので
あり、ティップバリエーションによる測定ばらつきを低
減するとともに、歩留まりを向上させることのできる磁
気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る磁気ヘッド
検査装置は、磁気ヘッドを検査するための磁気ヘッド検
査装置であって、前記磁気ヘッドに対して一定の強度及
び周波数の磁界を発生させる校正用磁界発生源と、前記
校正用磁界発生源によって磁界が発生する前記磁気ヘッ
ドに所定の搬送波周波数と変調周波数とで振幅変調され
た振幅変調電流を印加する電流印加手段と、前記電流印
加手段からの振幅変調電流の印加によって前記磁気ヘッ
ドに生じる高周波磁界を測定する磁気ヘッド測定装置と
を具備することを特徴とする。
【0012】また、本発明に係る磁気ヘッド検査方法
は、磁気ヘッドを検査するための磁気ヘッド検査方法で
あって、前記磁気ヘッドをセットするステップと、前記
磁気ヘッドを検査する解析項目を選択するステップと、
前記磁気ヘッドに所定の搬送波周波数と変調周波数とで
振幅変調された振幅変調電流を印加するステップと、前
記選択された解析項目に応じて、前記振幅変調電流が印
加された前記磁気ヘッドの測定を高周波磁気力顕微鏡を
用いて行うステップと、前記測定により得られる前記磁
気ヘッドのデータを解析して評価を行うステップと、前
記評価の結果に基づいて前記磁気ヘッドの合否を判定す
るステップとを有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0014】図1は、本発明の第1〜第4の実施形態に
係る磁気ヘッド検査装置の要部を示すブロック図であ
る。
【0015】磁気ヘッド検査装置10は、被検査試料と
しての磁気ヘッド11を検査するための磁気ヘッド測定
装置12、磁気ヘッド測定装置12に対して用意された
交換用磁性体探針13、及び磁気ヘッド11の測定ばら
つきを校正するための校正用磁界発生源14を有する。
【0016】磁気ヘッド11は、ウェハもしくはロー・
バー(row bar)の形態で供給され、磁気ヘッド検査装
置10に備えられる固定用冶具により固定される。な
お、ロー・バーとは、磁気ヘッド製造工程においてウェ
ハからスライダに加工する過程で当該ウェハを短冊状に
切断したものをいう。また、上記磁気ヘッド11は、HG
Aの状態でも測定可能である。
【0017】磁気ヘッド測定装置12には、走査プロー
ブ顕微鏡(Scanning Probe Microsocpe; SPM)の一形態
である高周波磁気力顕微鏡(High-Frequency Magnetic
Force Microscope; HF-MFM)が組み込まれている。通常
のMFMとの違いとしては、カンチレバーの機械的共振周
波数以上の周波数応答を測定できる点にある。このよう
なHF-MFMを採用することにより、真の高周波磁界分布に
対応した測定を行うことができ、磁気ヘッドを精度よく
検査することができる。なお、HF-MFMは、R. Proksch a
nd P. Neilson, S. Austvold and J. J. Schmidt, Appl
ied Physics Letters 74 (1999) 1308. (Digital Instr
uments et.al.)や、特願2000-82590号(現時点では未公
開)に示される技術を用いて構築することができる。
【0018】上記磁気ヘッド測定装置12は、磁気ヘッ
ド11に振幅変調電流を印加することができる。もちろ
ん、振幅変調電流だけでなく、他の信号も印加できるよ
うになっている。また、磁気ヘッド測定装置12は、磁
気ヘッド11の特性を測定し得られたデータを保存・解
析することができる。
【0019】磁気ヘッド測定装置12には、磁気ヘッド
11を高分解能に測定するために、磁性体もしくは非磁
性体に磁性体を付着させた磁性体探針が組み込まれてお
り、その探針を交換するために上記交換用磁性体探針1
3が使用され、必要に応じて交換が行われる。
【0020】交換用磁性探針13は、手動と自動のどち
らの方法で交換してもよい。また、交換用磁性探針13
は、磁気ヘッド検査装置10内に保存することもできる
が、保存せず必要時に調達して交換するようにしてもよ
い。
【0021】校正用磁界発生源14は、磁気ヘッド11
に対し、一定の強度及び周波数の磁界を発生させる。こ
の校正用磁界発生源14は、均一な磁界を発生できるも
のならばどのような形態のものでもよいが、MFMで測定
できる平坦さが必要であり、走査範囲が限られる(例え
ば50μm角以内)。また、校正用磁界発生源14は、
交流電流と直流電流のいずれを磁気ヘッド11に印加し
てもよいが、印加した電流に対する実際の磁界の大きさ
を見積もることができるものであることが望ましい。具
体的な磁界発生源としては、SiもしくはSiO2、シリコン
ナイトライドなどの一般的な基板上に作成したマイクロ
コイルや微細なワイヤや、磁気ヘッドが挙げられる。
【0022】なお、磁気ヘッド測定装置12及び校正用
磁界発生源14に大きい電流を流した場合、信号線が焼
ききれるおそれがあるので、印加する電流の電流密度は
10 -8A/cm2以下であることが望ましい。
【0023】図2は、上記磁気ヘッド検査装置10の構
成をより詳細に示す図である。
【0024】磁気ヘッド検査装置10は、前述の交換用
磁性体探針13や校正用磁界発生源14のほか、磁気ヘ
ッド測定装置12の構成要素として、探針101、カン
チレバー102、圧電素子103、信号発生器104、
信号発生器106、電流値モニタ107、走査用圧電素
子108、変位検出計109、位相検出器110、同期
検波器111、振幅/直流電圧変換回路(RMS−DC
回路)112、フィードバック回路113を有してお
り、またコンピュータ114も備えられる。
【0025】探針101は、磁性体もしくは非磁性体に
磁性体を付着させて磁化された交換可能なMFM探針であ
る。
【0026】カンチレバー102は、探針101を支え
るものである。
【0027】圧電素子103は、カンチレバー102を
支え、探針101とは反対側に取り付けてあり、探針1
01及びカンチレバー102を振動させる。
【0028】信号発生器104は、圧電素子103に信
号(共振周波数:ωr)を印加する。
【0029】信号発生器106は、搬送波周波数ωrと
変調周波数ωmとで振幅変調された振幅変調電流を発生
するAM信号発生器のほか、直流電流を発生する直流信
号発生器、ならびに直流と交流を加算した電流を発生す
る信号発生器を含んでおり、磁気ヘッド11に電流を印
加して磁界を発生させる。
【0030】電流値モニタ107は、磁気ヘッド11に
流れる電流を測定する。
【0031】走査用圧電素子108は、探針101と磁
気ヘッド11との3次元の相対位置を定める。
【0032】変位検出計109は、カンチレバー102
の変位を検出する。
【0033】位相検出器110は、信号発生器104の
出力と変位検出計109の出力との位相差を出力する。
【0034】同期検波器111は、位相検出器110か
ら出力された信号のうち、上記AM信号発生器の変調成
分に同期した成分を検波する。
【0035】振幅/直流電圧変換回路(RMS−DC回
路)112は、変位検出計109の出力の実効値(root
mean square)を出力する。
【0036】フィードバック回路113は、振幅/直流
電圧変換回路112の出力があらかじめ設定しておいた
値になるように(探針−試料間距離が一定となるよう
に)、走査用圧電素子108を制御する。
【0037】コンピュータ114は、同期検波器111
の出力から得られる高周波磁界の情報とフィードバック
回路113の出力から得られる表面形状の情報を記録・
保存し、装置10全体の制御や各種パラメータの監視を
行う。また、このコンピュータ114は、解析項目の選
択処理を行い、選択した解析項目に対応するデータを解
析・評価したり、磁気ヘッド11の合否を判定したりす
ることが可能である。
【0038】図2に示した磁気ヘッド検査装置10にお
ける磁気ヘッド測定は、基本的には次のような手順で行
う。
【0039】まず、磁気ヘッド11に振幅変調(搬送波
周波数ωc、変調周波数(ωm)された電流を印加す
る。
【0040】探針101を磁気ヘッド11に近づける
と、探針−試料間相互作用によって磁気ヘッド11に生
じた高周波(ωc)磁界成分が低周波(ωm)の相互作
用成分に変換される。
【0041】このとき、探針101を支えているカンチ
レバー102の共振周波数ωrと変調周波数ωmをωm
<<ωrなる条件にし、圧電素子103と外部信号を用い
てカンチレバー102を機械的共振周波数(ωr)で場
の強度に関係なくほぼ一定の振幅を保ちながら、カンチ
レバー振動の位相変化(位相シフト)もしくは周波数変
化(周波数シフト、T. R. Albrecht, P. Gru¨tter, D.
Horne, and D. Rugar, Journal of Applied Physics,
69 (1991) 668.)に含まれる変調周波数(ωm)に同期
した成分を測定する。これにより、高い分解能の高周波
磁界を安定して測定できる。
【0042】このようにHF-MFM技術を応用することによ
り、真の高周波磁界を測定できることが可能となる。ま
た、装置内部にティップバリエーションを補償する校正
用磁界発生源を組み込んであるため、測定ばらつきの問
題を改善することが可能となる。また、スピンスタンド
を用いずに、ロー・バーの状態で電磁変換特性を測定で
きるため、歩留まりを向上させることが可能となる。
【0043】図3は、校正用磁界発生源が環状の導体で
ある場合の例を説明するための図である。図示の校正用
磁界発生源14aは、環状の導体である。形成された円
の半径がrで、円の中心から点Pまでの距離がzである
場合、導体に電流Iが流れているときの点Pでの磁界の
強さは、H=Ir2/{2(r+z3/2} (AT
/m)となる。
【0044】なお、図3では校正用磁界発生源が環状で
ある場合を例示したが、もちろん他の形状として、例え
ば線状を採用してもよい。
【0045】図4は、ある解析項目の解析・評価におい
てMSMイメージ(MagnetoresistiveSensitive Mapping I
mage)を取得するための一構成例を示す図である。な
お、MSMについては、Magnetoresistive Sensitive Mapp
ing(G. A. Gibson and S. Schultz IEEE Trans. Magn.
28, 2310 (1992).)を参照されたい。
【0046】図示のように、信号発生器104から圧電
素子103に信号を印加した状態で、磁気ヘッド11に
流れる直流電流を差動増幅器を通じて取り出し、この取
り出された信号と信号発生器104の信号とをロックイ
ン処理して、MSMイメージを取得することができる。
【0047】MSMイメージは、例えば図5に示すような
画像やグラフの形で取得される。図5中の(A)は磁気
ヘッドを上方からみた高周波磁界の2次元画像であり、
図5中の(B)はそのラインプロファイルを示す。
【0048】次に、図6を参照して、第1の実施形態に
よる磁気ヘッド検査方法を説明する。
【0049】まず、試料である磁気ヘッド11を磁気ヘ
ッド検査装置10にセットし(ステップS101)、磁
気ヘッド測定装置12が磁気ヘッド11を検査する解析
項目を選択する(ステップS102)。解析項目として
は、高周波磁界分布や局所的な高周波磁界強度の見積り
だけでなく、高周波漏れ磁界、水平磁界成分の再構成計
算、各種電磁変換特性の予想なども用意されており、各
々を任意に選択できる。
【0050】次に、磁気ヘッドに搬送波周波数ωc、変
調周波数ωmの振幅変調電流を印加し(ステップS10
3)、高周波磁気力顕微鏡で高周波磁界を測定する(ス
テップS104)。なお、ここでは高周波磁界を測定す
るだけでなく、表面形状も測定してもよい。これによ
り、表面形状に対応した磁界発生位置を確認することが
できる。
【0051】そして、高周波磁界の測定で得られたデー
タを解析・評価し(ステップS105)、その結果に基
づいて合否判定を行う(ステップS106)。合格であ
る場合には合格処理を行い(ステップS107)、不合
格である場合には不合格処理を行う(ステップS10
8)。
【0052】最後に、測定を終了するか否かの確認を行
い(ステップS109)、測定を終了しない場合は上記
の各ステップを繰り返し、測定を終了する場合は当該磁
気ヘッド検査を終了する。
【0053】この第1の実施形態によれば、HGAに組み
込む以前の状態で磁気ヘッドの検査を行うことができる
ため、HGA歩留まりの大幅な改善が可能となる。
【0054】次に、図7を参照して、第2の実施形態に
よる磁気ヘッド検査方法を説明する。
【0055】この第2の実施形態は、前述の第1の実施
形態(図6)では得られない特性、例えば再生部の形状
や感度評価、飽和磁界現象などを得るための処理を含ん
でいる。
【0056】まず、試料である磁気ヘッド11を磁気ヘ
ッド検査装置10にセットし(ステップS201)、磁
気ヘッド測定装置12が磁気ヘッド11を検査する解析
項目を選択する(ステップS202)。解析項目として
は、高周波磁界分布や局所的な高周波磁界強度の見積り
だけでなく、高周波漏れ磁界、水平磁界成分の再構成計
算、各種電磁変換特性の予想なども用意されており、各
々を任意に選択できる。
【0057】次に、磁気ヘッドに搬送波周波数ωc、変
調周波数ωmの振幅変調電流を印加し(ステップS20
3)、高周波磁気力顕微鏡で高周波磁界を測定する(ス
テップS204)。なお、ここでは高周波磁界を測定す
るだけでなく、表面形状も測定してもよい。これによ
り、表面形状に対応した磁界発生位置を確認することが
できる。
【0058】そして、高周波磁界の測定で得られたデー
タを解析・評価する(ステップS205)。また、上記
高周波磁界の測定以外についても評価を行うか否かを判
別する(ステップS206)。
【0059】高周波磁界の測定以外についても評価を行
う場合は、評価・解析手法を選択し(ステップS20
7)、選択した手法により評価を実施する(ステップS
208)。なお、評価・解析手法としては、高周波磁界
だけでは得られない磁気ヘッド特性、例えばMagnetores
istive Sensitive Mapping(G. A. Gibson and S. Schu
ltz IEEE Trans. Magn. 28, 2310 (1992).)による再生
部の形状もしくは感度の測定や、記録部の飽和現象の解
析などが挙げられる。
【0060】次に、上記解析・評価の結果に基づいて合
否判定を行う(ステップS209)。合格である場合に
は合格処理を行い(ステップS210)、不合格である
場合には不合格処理を行う(ステップS211)。
【0061】最後に、測定を終了するか否かの確認を行
い(ステップS212)、測定を終了しない場合は上記
の各ステップを繰り返し、測定を終了する場合は当該磁
気ヘッド検査を終了する。
【0062】この第2の実施形態によれば、前述の第1
の実施形態で得られる効果に加え、再生ヘッドや磁気飽
和特性も含めた総合的な評価を行うことができるという
効果がある。
【0063】次に、図8を参照して、第3の実施形態に
よる磁気ヘッド検査方法を説明する。
【0064】ところで、測定を繰り返し行うとMFM探針
の劣化によって所定の検査結果が得られない場合があ
る。具体的には、分解能の悪化や測定信号のS/Nの低下
などが上げられる。ここでいう劣化とは、測定中におけ
る物理的に探針先端が先鋭でなくなること、磁性膜を付
着するような探針では磁性膜がはがれてしまうこと、探
針の着磁がうまく行かないこと等を含む。そのような場
合、MFM探針を新しく変更する必要がある。こうした事
情を考慮し、この第3の実施形態は、MFM探針を交換す
る処理を含んでいる。
【0065】まず、磁気ヘッド測定装置12に搭載され
ている探針を交換する必要がある否かを判別する(ステ
ップS301)。もし交換の必要があれば、探針を交換
する(ステップS302)。なお、探針の交換は、手動
と自動のどちらで行ってもよい。また、交換用の探針
は、磁気ヘッド検査装置10内に保存することもできる
し、保存せず必要時に調達するようにしてもよい。
【0066】次に、試料である磁気ヘッド11を磁気ヘ
ッド検査装置10にセットし(ステップS303)、磁
気ヘッド測定装置12が磁気ヘッド11を検査する解析
項目を選択する(ステップS304)。解析項目として
は、高周波磁界分布や局所的な高周波磁界強度の見積り
だけでなく、高周波漏れ磁界、水平磁界成分の再構成計
算、各種電磁変換特性の予想なども用意されており、各
々を任意に選択できる。
【0067】次に、磁気ヘッドに搬送波周波数ωc、変
調周波数ωmの振幅変調電流を印加し(ステップS30
5)、高周波磁気力顕微鏡で高周波磁界を測定する(ス
テップS306)。なお、ここでは高周波磁界を測定す
るだけでなく、表面形状も測定してもよい。これによ
り、表面形状に対応した磁界発生位置を確認することが
できる。
【0068】そして、高周波磁界の測定で得られたデー
タを解析・評価する(ステップS307)。また、上記
高周波磁界の測定以外についても評価を行うか否かを判
別する(ステップS308)。
【0069】高周波磁界の測定以外についても評価を行
う場合は、評価・解析手法を選択し(ステップS30
9)、選択した手法により評価を実施する(ステップS
310)。なお、評価・解析手法としては、高周波磁界
だけでは得られない磁気ヘッド特性、例えばMagnetores
istive Sensitive Mapping(G. A. Gibson and S. Schu
ltz IEEE Trans. Magn. 28, 2310 (1992).)による再生
部の形状もしくは感度の測定や、記録部の飽和現象の解
析などが挙げられる。
【0070】次に、上記解析・評価の結果に基づいて合
否判定を行う(ステップS311)。合格である場合に
は合格処理を行い(ステップS312)、不合格である
場合には不合格処理を行う(ステップS313)。
【0071】最後に、測定を終了するか否かの確認を行
い(ステップS314)、測定を終了しない場合は上記
の各ステップを繰り返し、測定を終了する場合は当該磁
気ヘッド検査を終了する。
【0072】この第3の実施形態によれば、前述の第2
の実施形態で得られる効果に加え、探針を交換すること
ができるので、測定の繰り返しによる探針の劣化を回避
できるという効果がある。
【0073】次に、図9を参照して、第4の実施形態に
よる磁気ヘッド検査方法を説明する。
【0074】ところで、前述の第3の実施形態(図8)
に示したように探針を交換しながら測定する場合、探針
を交換する前後の実験結果が異なる場合がある(被測定
試料である磁気ヘッドが同じでも異なる場合がある)。
その結果、大量の磁気ヘッドを検査工程では、所定の検
査を適切に行うことができないことがあり得る。これ
は、探針先端の磁性体の状態(形状、膜厚、コンタミネ
ーションなど)が探針によって少しずつ異なっているこ
と、探針を支えているカンチレバーの変位を測定する光
学系アライメントのばらつき、カンチレバー背面に付着
しており上記光学系アライメントで必要な金属薄膜の反
射率の違いによる検出感度のばらつきなどによる。この
ようなばらつきが、ティップバリエーションと呼ばれる
ものである。
【0075】ティップバリエーションを補償するために
は、その探針の感度を校正し、得られる測定信号を規格
化する必要がある。そこで、この第4の実施形態は、感
度校正を行いながら、大量の磁気ヘッドを検査する処理
を含んでいる。
【0076】まず、磁気ヘッド測定装置12に搭載され
ている探針を交換する必要がある否かを判別する(ステ
ップS401)。もし交換の必要があれば、探針を交換
する(ステップS402)。なお、探針の交換は、手動
と自動のどちらで行ってもよい。また、交換用の探針
は、磁気ヘッド検査装置10内に保存することもできる
し、保存せず必要時に調達するようにしてもよい。
【0077】次に、試料である磁気ヘッド11を磁気ヘ
ッド検査装置10にセットする(ステップS403)。
【0078】ここで、ティップバリエーションによる測
定ばらつきをなくすための校正を実行するか否かを判別
する(ステップS404)。当該測定ばらつきをなくす
ための校正を行う必要がある場合は、校正処理を行う
(ステップS405)。
【0079】次に、磁気ヘッド測定装置12が磁気ヘッ
ド11を検査する解析項目を選択する(ステップS40
6)。解析項目としては、高周波磁界分布や局所的な高
周波磁界強度の見積りだけでなく、高周波漏れ磁界、水
平磁界成分の再構成計算、各種電磁変換特性の予想など
も用意されており、各々を任意に選択できる。
【0080】次に、磁気ヘッドに搬送波周波数ωc、変
調周波数ωmの振幅変調電流を印加し(ステップS40
7)、高周波磁気力顕微鏡で高周波磁界を測定する(ス
テップS408)。なお、ここでは高周波磁界を測定す
るだけでなく、表面形状も測定してもよい。これによ
り、表面形状に対応した磁界発生位置を確認することが
できる。
【0081】そして、高周波磁界の測定で得られたデー
タを解析・評価する(ステップS409)。また、上記
高周波磁界の測定以外についても評価を行うか否かを判
別する(ステップS410)。
【0082】高周波磁界の測定以外についても評価を行
う場合は、評価・解析手法を選択し(ステップS41
1)、選択した手法により評価を実施する(ステップS
412)。なお、評価・解析手法としては、高周波磁界
だけでは得られない磁気ヘッド特性、例えばMagnetores
istive Sensitive Mapping(G. A. Gibson and S. Schu
ltz IEEE Trans. Magn. 28, 2310 (1992).)による再生
部の形状もしくは感度の測定や、記録部の飽和現象の解
析などが挙げられる。
【0083】次に、上記解析・評価の結果に基づいて合
否判定を行う(ステップS413)。合格である場合に
は合格処理を行い(ステップS414)、不合格である
場合には不合格処理を行う(ステップS415)。
【0084】最後に、測定を終了するか否かの確認を行
い(ステップS416)、測定を終了しない場合は上記
の各ステップを繰り返し、測定を終了する場合は当該磁
気ヘッド検査を終了する。
【0085】この第4の実施形態によれば、前述の第3
の実施形態で得られる効果に加え、ティップバリエーシ
ョンの影響を低減して測定を行うことができるという効
果がある。
【0086】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種
々変形して実施することが可能である。
【0087】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、テ
ィップバリエーションによる測定ばらつきを低減すると
ともに、歩留まりを向上させることのできる磁気ヘッド
検査装置及び磁気ヘッド検査方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1〜第4の実施形態に係る磁気ヘッ
ド検査装置の要部を示すブロック図。
【図2】上記磁気ヘッド検査装置の構成をより詳細に示
す図。
【図3】校正用磁界発生源が環状の導体である場合の例
を説明するための図。
【図4】ある解析項目の解析・評価においてMSMイメー
ジを取得するための一構成例を示す図。
【図5】磁気ヘッドを上方からみた高周波磁界の2次元
画像及びそのラインプロファイルを示す図。
【図6】第1の実施形態による磁気ヘッド検査方法を説
明するためのフローチャート。
【図7】第2の実施形態による磁気ヘッド検査方法を説
明するためのフローチャート。
【図8】第3の実施形態による磁気ヘッド検査方法を説
明するためのフローチャート。
【図9】第4の実施形態による磁気ヘッド検査方法を説
明するためのフローチャート。
【符号の説明】
10…磁気ヘッド検査装置 11…磁気ヘッド 12…磁気ヘッド測定装置 13…交換用磁性体探針 14…校正用磁界発生源 101…探針 102…カンチレバー 103…圧電素子 104…信号発生器 106…信号発生器 107…電流値モニタ 108…走査用圧電素子 109…変位検出計 110…位相検出器 111…同期検波器 112…振幅/直流電圧変換回路 113…フィードバック回路 114…コンピュータ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドを検査するための磁気ヘッド
    検査装置であって、 前記磁気ヘッドに対して一定の強度及び周波数の磁界を
    発生させる校正用磁界発生源と、 前記校正用磁界発生源によって磁界が発生する前記磁気
    ヘッドに所定の搬送波周波数と変調周波数とで振幅変調
    された振幅変調電流を印加する電流印加手段と、 前記電流印加手段からの振幅変調電流の印加によって前
    記磁気ヘッドに生じる高周波磁界を測定する磁気ヘッド
    測定装置とを具備することを特徴とする磁気ヘッド検査
    装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気ヘッド測定装置は、一部もしく
    は全部が磁性体からなる交換可能な磁性体探針を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  3. 【請求項3】 前記電流印加手段は、直流電流を印加す
    ることができることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘ
    ッド検査装置。
  4. 【請求項4】 前記電流印加手段は、交流電流を印加す
    ることができることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘ
    ッド検査装置。
  5. 【請求項5】 前記電流印加手段は、電流密度が10-8
    A/cm2以下の印加電流を印加することを特徴とする請求
    項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  6. 【請求項6】 前記校正用磁界発生源は、環状の導体を
    有し、前記磁気ヘッドに電流を印加することができるこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  7. 【請求項7】 前記校正用磁界発生源は、線状の導体を
    有し、前記磁気ヘッドに電流を印加することができるこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  8. 【請求項8】 前記校正用磁界発生源は、電流を印加す
    ることができ、かつ印加した電流に対する磁界の大きさ
    を見積もることができるものであること特徴とする請求
    項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  9. 【請求項9】 前記校正用磁界発生源は、磁気ヘッドを
    有することを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド検査
    装置。
  10. 【請求項10】 前記校正用磁界発生源は、前記磁気ヘ
    ッドに直流電流を印加することができることを特徴とす
    る請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  11. 【請求項11】 前記校正用磁界発生源は、前記磁気ヘ
    ッドに交流電流を印加することができることを特徴とす
    る請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  12. 【請求項12】 前記校正用磁界発生源は、電流密度が
    10-8A/cm2以下の印加電流を印加することを特徴とす
    る請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  13. 【請求項13】 前記磁気ヘッドに直流電流を印加する
    直流電流印加源と、前記直流電流印加源によって直流電
    流が印加された前記磁気ヘッドの電圧を測定する電圧測
    定回路と、 前記電圧測定回路の出力電圧のうち、所定の周波数を同
    期検波する同期検波回路とを更に具備することを特徴と
    する請求項1記載の磁気ヘッド検査装置。
  14. 【請求項14】 前記磁気ヘッドに直流と交流を加算し
    た電流を印加する電流印加源と、 前記磁気ヘッド測定装置から出力される所定の信号を所
    定の周波数成分で同期検波する同期検波回路とを更に具
    備することを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド検査
    装置。
  15. 【請求項15】 磁気ヘッドを検査するための磁気ヘッ
    ド検査方法であって、 前記磁気ヘッドをセットするステップと、 前記磁気ヘッドを検査する解析項目を選択するステップ
    と、 前記磁気ヘッドに所定の搬送波周波数と変調周波数とで
    振幅変調された振幅変調電流を印加するステップと、 前記選択された解析項目に応じて、前記振幅変調電流が
    印加された前記磁気ヘッドの測定を高周波磁気力顕微鏡
    を用いて行うステップと、 前記測定により得られる前記磁気ヘッドのデータを解析
    して評価を行うステップと、 前記評価の結果に基づいて前記磁気ヘッドの合否を判定
    するステップとを有することを特徴とする磁気ヘッド検
    査方法。
  16. 【請求項16】 前記磁気ヘッドに定電流を印加するス
    テップと、 前記定電流の印加された前記磁気ヘッドの電圧を測定す
    るステップとを更に有することを特徴とする請求項15
    記載の磁気ヘッド検査方法。
  17. 【請求項17】 前記測定で得られる出力電圧のうち、
    所定の周波数を同期検波するステップを更に有すること
    を特徴とする請求項15記載の磁気ヘッド検査方法。
  18. 【請求項18】 前記磁気ヘッドの測定に使用する探針
    を交換するステップを更に有することを特徴とする請求
    項15記載の磁気ヘッド検査方法。
  19. 【請求項19】 前記磁気ヘッドの測定ばらつきを校正
    するステップを更に有することを特徴とする請求項15
    記載の磁気ヘッド検査方法。
JP2001264357A 2001-08-31 2001-08-31 磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法 Expired - Fee Related JP3637295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264357A JP3637295B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法
SG200204974A SG103357A1 (en) 2001-08-31 2002-08-16 Method and apparatus for measuring magnetic head
US10/228,189 US6639400B2 (en) 2001-08-31 2002-08-27 Method and apparatus for measuring magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264357A JP3637295B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003077109A true JP2003077109A (ja) 2003-03-14
JP3637295B2 JP3637295B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=19090972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001264357A Expired - Fee Related JP3637295B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637295B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230845A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド検査方法、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法
JP2010092532A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Tdk Corp 磁気特性検査方法及び装置
JP2011008845A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド搬送装置、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法
JP2013206519A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi High-Technologies Corp 熱アシスト磁気ヘッド素子検査方法及びその装置
WO2014156247A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 熱アシスト磁気ヘッド検査装置及び熱アシスト磁気ヘッド検査方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230845A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド検査方法、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法
JP2010092532A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Tdk Corp 磁気特性検査方法及び装置
JP2011008845A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド搬送装置、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法
JP2013206519A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi High-Technologies Corp 熱アシスト磁気ヘッド素子検査方法及びその装置
WO2014156247A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 熱アシスト磁気ヘッド検査装置及び熱アシスト磁気ヘッド検査方法
JP2014209399A (ja) * 2013-03-25 2014-11-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 熱アシスト磁気ヘッド検査装置及び熱アシスト磁気ヘッド検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3637295B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898106A (en) Method and apparatus for obtaining improved vertical metrology measurements
US8278917B2 (en) Magnetic head inspection method and magnetic head inspection device
US6605941B2 (en) Method and apparatus for measuring characteristic of specimen and its application to high frequency response measurement with scanning probe microscopes
US7560921B2 (en) Method and device for analyzing distribution of coercive force in vertical magnetic recording medium using magnetic force microscope
US6639400B2 (en) Method and apparatus for measuring magnetic head
EP2613160A1 (en) Magnetic field observation device and magnetic field observation method
JP2009525466A (ja) 可変密度走査関連出願の相互参照本出願は、2006年1月31日に出願された米国仮特許出願60/763,659の優先権を主張し、2006年11月28日に出願された、米国特許出願11/563,822(発明の名称「可変密度走査」)に関連しその優先権を主張するものであり、引用によりその全体を本明細書に包含する。
US20120227138A1 (en) Displacement detection mechanism and scanning probe mircoscope using the same
US6617848B2 (en) Magnetic head measuring apparatus and measuring method applied to the same apparatus
JP2004301548A (ja) 電気特性評価装置
US8185968B2 (en) Magnetic head inspection method and magnetic head manufacturing method
US20140096293A1 (en) Method and apparatus for inspecting thermal assist type magnetic head
US6664783B1 (en) System for measuring magnetostriction employing a plurality of external magnetic field rotation harmonics
JP3637295B2 (ja) 磁気ヘッド検査装置及び磁気ヘッド検査方法
JP2002063706A (ja) 磁気抵抗効果型素子の特性測定装置及び方法、磁気再生ヘッドの特性測定装置及び方法
JP2692515B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッドの検査方法及び装置
KR102104059B1 (ko) 전도성 원자힘 현미경 장치 및 전도성 원자힘 현미경 장치의 동작 방법
JP3921414B2 (ja) 磁性体の特性評価装置及びその特性評価方法
JP6129630B2 (ja) 熱アシスト磁気ヘッド素子の検査方法及びその装置、微小熱源の温度測定方法及びその装置並びにカンチレバーおよびその製造方法
JP2012053956A (ja) 磁気ヘッド素子評価装置及び磁気ヘッド素子評価方法
US20140092717A1 (en) Method and apparatus for inspecting thermal assist type magnetic head
US7301336B2 (en) Magnetic field generator device for calibration of magnetic force microscope
JP4050194B2 (ja) 磁界検出方法、磁界検出装置、および情報記憶器
JPH1038984A (ja) 故障部位検出方法および装置
US20020179833A1 (en) SPM physical characteristic measuring method, measurement program, and SPM device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees