JP2003074905A - 除湿空調装置 - Google Patents

除湿空調装置

Info

Publication number
JP2003074905A
JP2003074905A JP2001263027A JP2001263027A JP2003074905A JP 2003074905 A JP2003074905 A JP 2003074905A JP 2001263027 A JP2001263027 A JP 2001263027A JP 2001263027 A JP2001263027 A JP 2001263027A JP 2003074905 A JP2003074905 A JP 2003074905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
air
sensible heat
exchange element
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001263027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4698901B2 (ja
Inventor
Iriki Kin
偉力 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Giken Co Ltd
Original Assignee
Seibu Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Giken Co Ltd filed Critical Seibu Giken Co Ltd
Priority to JP2001263027A priority Critical patent/JP4698901B2/ja
Publication of JP2003074905A publication Critical patent/JP2003074905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698901B2 publication Critical patent/JP4698901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1008Rotary wheel comprising a by-pass channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1028Rotary wheel combined with a spraying device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】供給空気の温度が低く快適性の高い空気を供給
する除湿空調装置を提供しようとするものである。 【解決手段】加熱された空気で脱着される除湿ローター
2と2つの流路の間で熱交換を行う第1直交形顕熱交換
素子4、第2直交形顕熱交換素子13を備えたものであ
り、除湿ローター2によって乾燥し高温になった空気を
第2直交形顕熱交換素子13で大気と熱交換して温度を
下げ、第1直交形顕熱交換素子4の一方の通路5を通し
て温度をさらに下げて室内に供給するようにするととも
に、室内からの空気を第1直交形顕熱交換素子4の他方
の通路9を通し、第1直交形顕熱交換素子4の他方の通
路9に噴霧ノズル8で水を噴霧するようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は除湿ローターを用い
て乾燥空気を作り、それを冷却して室内に供給するよう
にした除湿空調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】除湿空調装置はフロンを使用しない点
や、駆動エネルギー源として熱を使うためガスの燃焼熱
や排熱あるいは太陽熱など多種のエネルギーを用いるこ
とができ、よって二酸化炭素の排出を減少することがで
き、夏場の電力ピークを抑制することができるなど、多
くの特徴を有している。
【0003】従来の除湿空調装置について図2に沿って
説明する。1はブロアであり、外気OAを除湿ローター
2の吸着ゾーン3へ送る。空気は吸着ゾーン3で湿気を
吸着され吸着熱によって温度が上昇するとともに乾燥空
気となる。ここで除湿ローター2は、ハニカム(蜂の
巣)状に形成された紙にシリカゲルやゼオライトなどの
吸湿剤を担持したものであり、モーター(図示せず)に
よってベルト等(図示せず)を介して回転駆動されるも
のである。
【0004】除湿ローター2の吸着ゾーン3を出た空気
は、直交形顕熱交換素子4の一方の通路5を通過し、こ
れによって乾燥空気の温度が下がる。ここで直交形顕熱
交換素子4は、図3に示すように波状に形成されたアル
ミ箔や合成樹脂フィルムと平面状のアルミ箔や合成樹脂
フィルムを交互にかつ波の方向が交互になるように積層
して構成されたものであり、互いに直交する2つの通路
を有し、それぞれの通路の間で顕熱交換が行われる。ま
たその2つの通路を通過する気体がそれぞれ混合するこ
とはない。8は直交形顕熱交換素子4の他方の通路9内
に水を噴霧するスプレーである。
【0005】直交形顕熱交換素子4の一方の通路5を出
た乾燥空気は冷却され快適な製品空気SAとなって室内
へ供給される。室内からの戻り空気RAはブロア7によ
って吸引され、直交形顕熱交換素子4の他方の通路9を
通過する。この時、直交形顕熱交換素子4の他方の通路
9内にはスプレー8で水が噴霧され、また製品空気SA
の湿度が低いために室内からの戻り空気RAも湿度が低
く、空気は他方の通路9を通過する間に水の気化熱によ
って冷却される。
【0006】このように冷却された空気は直交形顕熱交
換素子4の他方の通路9を通過し、直交形顕熱交換素子
4の一方の通路5を通過する空気の温度を下げ、ブロア
12によって大気へ放出される。
【0007】一方、チャンバー10内にはバーナーなど
の加熱手段を通過した120〜150℃程度の熱風が送
られる。このチャンバー10に送られる熱風は内燃機関
の排気やバーナーの排気のように燃焼ガスであってもよ
い。ただし、SOxやNOxの濃度が高いと除湿ロータ
ー2のシリカゲルが損傷を受けるので、燃焼温度が低く
かつ天然ガスやJIS規格の灯油のように硫黄分の少な
い燃料を用いるものである必要がある。
【0008】チャンバー10に送られた熱風は、除湿ロ
ーター2の脱着ゾーン11を通り、除湿ローター2の吸
湿剤に吸着された湿分を脱着し、ブロア7によって排気
EAとして大気へ放出される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のような除湿空調
装置は、乾燥空気の冷却手段として、直交形顕熱交換素
子4の他方の通路9に噴霧ノズル8によって水を噴霧
し、この水が直交形顕熱交換素子4の他方の通路9内で
気化することによって一方の通路5内を通過する空気の
温度を下げるようにしていた。
【0010】このため供給される空気の温度は下がるの
であるが、次の理由によって十分に温度の低下が見られ
ない。つまり日本の夏の外気条件は温度32℃、相対湿
度60%程度もあり、この空気を吸着剤によって乾燥さ
せると吸着剤の吸着熱によって温度が60℃を超えるレ
ベルまで上昇する。
【0011】この60℃の高温の乾燥空気を直交形顕熱
交換素子4で冷却するのであるが、供給空気の温度を2
5℃以下にしないと中々部屋の快適性は得られない。従
って直交形顕熱交換素子4によって35℃も温度を下げ
なければならず、現実的には困難である。例えば、戻り
空気RAの湿球温度が20℃とし、直交形顕熱交換素子
4の交換効率を85%とした場合、製品空気SAの温度
は26℃になり、乾燥空気の温度が十分に低下しないと
いう問題があった。
【0012】本発明は上記の問題点を解消するものであ
り、乾燥空気の温度が低く快適性の高い空気を供給する
ことのできる除湿空調装置を提供しようとするものであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本件発明は以上のような
課題を解決するため、加熱手段によって加熱された空気
によって脱着される除湿ローターと2つの流路の間で熱
交換を行う第1顕熱交換素子を備え、除湿ローターによ
って乾燥し高温になった空気を外気で冷却する第2熱交
換素子を有し、第2熱交換素子で温度の上昇した外気を
除湿ローターの脱着に用いるようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、加熱手段によって加熱された空気によって脱着され
る除湿ローターと2つの流路の間で熱交換を行う第1顕
熱交換素子を備え、除湿ローターによって乾燥した空気
を第1顕熱交換素子の一方の通路を通して室内に供給す
るようにするとともに、室内からの空気を第1顕熱交換
素子の他方の通路を通すようにし、除湿ローターを出た
乾燥空気と外気との間で顕熱交換を行う第2顕熱交換素
子を除湿ローターと第1顕熱交換素子との間に設け、第
2顕熱交換素子を通った外気を除湿ローターの脱着に用
いるようにしたものであり、除湿ローターを通って乾燥
し高温になった空気を外気と顕熱交換して冷却するとい
う作用を有する。
【0015】
【実施例】以下本発明の除湿空調装置の実施例について
図1に沿って詳細に説明する。ここで、ブロア1、除湿
ローター2、吸着ゾーン3、直交形顕熱交換素子4、一
方の通路5、ブロア7、噴霧ノズル8、他方の通路9、
チャンバー10、脱着ゾーン11、ブロア12について
は従来の除湿空調装置を示す図4に示したものと同一の
ものであり、冗長性を避けるため重複した説明を省略す
る。また実施例では2つの直交形顕熱交換素子を用いて
いるため、区別を明確にするために直交形顕熱交換素子
4を第1直交形顕熱交換素子とする。
【0016】図1において、13は第2直交形顕熱交換
素子であり、第1,第2の2つの空気通路を有してい
る。第2直交形顕熱交換素子13の第1空気通路は除湿
ローター2の吸着ゾーン3から第1直交形顕熱交換素子
4に至る空気を通すもので、第2直交形顕熱交換素子1
3の第2空気通路は外気をチャンバー10に通すもので
ある。つまり除湿ローター2の吸着ゾーン3から第1直
交形顕熱交換素子4に至る空気の顕熱とチャンバー10
に向かう外気との間で顕熱交換を行う。
【0017】本発明の除湿空調装置の実施例1のものは
以上のように構成され、以下その動作について説明す
る。
【0018】ブロア1,7,12を起動し、次にガスバ
ーナーなどを点火してチャンバー10に熱風を送る。ま
た、水噴霧ノズル8に水を送る。すると外気OAはブロ
ア1に吸引されてブロア1に入り、ブロア1に押し出さ
れて除湿ローター2の吸着ゾーン3に入る。ここで、外
気の湿気が除湿ローター2に吸着され、乾燥空気となる
とともに吸着熱によって温度が60℃程度まで上昇す
る。
【0019】温度の上がった乾燥空気は第2直交形顕熱
交換素子13の第1空気通路を通って、第1直交形顕熱
交換素子4の一方の通路5に入る。温度60℃の乾燥空
気は第2直交形顕熱交換素子13の第1空気通路を通る
間に、温度30℃の外気と熱交換を行い、温度が50℃
まで低下する。
【0020】温度が50℃まで下がった乾燥空気は第1
直交形顕熱交換素子4の一方の通路5に入る。乾燥空気
はその顕熱を直交形顕熱交換素子4に与え、さらに温度
が下がる。つまり第1直交形顕熱交換素子4の一方の通
路5を出た乾燥空気は噴霧ノズル8によって噴霧された
水が他方の通路9内で気化する気化熱によって温度が下
がり、温度24.5℃の快適な供給空気SAとなって室
内に供給される。
【0021】第2直交形顕熱交換素子13の第2通路を
通過した温度30℃の外気は、温度60℃の乾燥空気と
顕熱交換をすることによって55℃まで温度が上昇しチ
ャンバー10に入る。一方、室内の空気RAは、ブロア
12の吸引によって第1直交形顕熱交換素子4の他方の
通路9に入り、噴霧ノズル8によって水が噴霧される。
【0022】この噴霧された水は第1直交形顕熱交換素
子4の他方の通路9を通過する空気によって気化され、
気化熱を奪い排気通路14に入る。そして第1直交形顕
熱交換素子4の一方の通路5と他方の通路9との間は顕
熱交換のみが行われ、両気体の混合はないため、当然一
方の通路5内の空気と他方の通路9内の空気とが混合す
ることもない。従って、第1直交形顕熱交換素子4の一
方の通路5を通過する空気は加湿されることなく冷却さ
れる。
【0023】チャンバー10内の高温空気は除湿ロータ
ー2の脱着ゾーン11を通過し、除湿ローター2の持つ
湿分を脱着する。除湿ローター2の脱着ゾーン11を出
た高温多湿空気はブロア7を通過して排気EAとなって
大気に放出される。また排気通路14を通過した多湿空
気も、ブロア12によって大気に放出される。チャンバ
ー10内には上記のように55℃まで温度が上昇した外
気が入るため、熱風を作るためのエネルギーを節約する
ことができる。
【0024】ここで第2直交形顕熱交換素子13による
エネルギー回収量(E)について計算する。 E=1/3×5500×1.2×(55−30)×1/36
00=15.3kW 以上の式で1/3の意味は吸着ゾーン3を通過する風量
に対して、第2直交形顕熱交換素子13を通る外気の量
が1/3であることを表す。5500は吸着ゾーン3を
通過する風量が5500m/hであり、1.2は空気
の密度を示し、1/3600は空気の比熱と換算係数を
表す。
【0025】つぎに部屋に供給する製品空気SAの温度
が従来のものよりどれだけ下がったか降下温度(T)を
計算する。 従来の製品空気SAの温度=26.0℃ 本案の製品空気SAの温度=50−(50−20)×0.
85=24.5℃ T=26.0−24.5=1.5℃ ここで0.85は直交形顕熱交換素子の熱交換効率を示
す。
【0026】以上の降下温度による冷房能力の増加
(P)を計算する。 P=1.5×5500×1.2×1/3600=2.75
kW
【0027】また乾燥空気の温度が下がったことによ
る、気化冷却水の減少量つまり水の節約量(S)につい
て計算する。 S=(60−50)×1×5500×1.2/2428.5
=27.2kg/h (35℃における水の蒸発潜熱:2428.5kJ/kg)
【0028】
【発明の効果】本発明の除湿空調装置は高温になった乾
燥空気を第1顕熱交換素子内部で水の気化熱によって冷
却しているため、フロンなどの環境破壊の虞のある物質
を使う必要がない。また第1顕熱交換素子に入る前に第
2顕熱交換素子で外気によって乾燥空気を冷却している
ため、供給空気の冷却効果が高く、快適な空気を供給す
ることができる。
【0029】また第1顕熱交換素子に入る乾燥空気の温
度が低くなるため、第1顕熱交換素子内部で気化する水
の量を少なくでき、水の節減を図ることができる。
【0030】さらに第2顕熱交換素子を通過して温度が
上昇した外気を除湿ローターの脱着に用いることができ
るため、エネルギーの無駄が少なく、除湿ローターの脱
着エネルギーが少なくてすむ。
【0031】しかも再生空気へ投入したエネルギーが1
5.3kW増加したことによって、その分だけ除湿ロー
ターから脱着される水分量が増加し、よって除湿ロータ
ーの除湿性能も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の除湿空調装置の実施例1を示す断面図
である。
【図2】従来の除湿空調装置の断面図である。
【図3】本発明及び従来の除湿空調装置に用いられる直
交形顕熱交換素子の斜視図である。
【符号の説明】
1 ブロア 2 除湿ローター 3 吸着ゾーン 4 第1直交形顕熱交換素子 5 一方の通路 7 ブロア 8 噴霧ノズル 9 他方の通路 10 チャンバー 11 脱着ゾーン 12 ブロア 13 第2直交形顕熱交換素子 14 排気通路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加熱手段によって加熱された空気によって
    脱着される除湿ローターと2つの流路の間で熱交換を行
    う第1顕熱交換素子を備え、前記除湿ローターによって
    乾燥した空気を前記第1顕熱交換素子の一方の通路を通
    して室内に供給するようにするとともに、室内からの空
    気を前記第1顕熱交換素子の他方の通路を通すように
    し、前記除湿ローターを出た乾燥空気と外気との間で顕
    熱交換を行う第2顕熱交換素子を前記除湿ローターと前
    記第1顕熱交換素子との間に設け、前記第2顕熱交換素
    子を通った外気を前記除湿ローターの脱着に用いるよう
    にした除湿空調装置。
  2. 【請求項2】第1顕熱交換素子は直交形顕熱交換素子で
    ある請求項1記載の除湿空調装置。
  3. 【請求項3】第2顕熱交換素子は直交形顕熱交換素子で
    ある請求項1記載の除湿空調装置。
JP2001263027A 2001-08-31 2001-08-31 除湿空調装置 Expired - Fee Related JP4698901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263027A JP4698901B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 除湿空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263027A JP4698901B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 除湿空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003074905A true JP2003074905A (ja) 2003-03-12
JP4698901B2 JP4698901B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=19089847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263027A Expired - Fee Related JP4698901B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 除湿空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698901B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015160159A1 (ko) * 2014-04-18 2015-10-22 주식회사 경동나비엔 제습 냉방 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001193981A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Daikin Ind Ltd 除湿換気装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822509B1 (ja) * 1970-10-26 1973-07-06
JP3161636B2 (ja) * 1992-09-22 2001-04-25 株式会社前川製作所 吸湿剤を用いた空気冷却装置
JP3635295B2 (ja) * 1997-12-01 2005-04-06 株式会社西部技研 空気調和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001193981A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Daikin Ind Ltd 除湿換気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015160159A1 (ko) * 2014-04-18 2015-10-22 주식회사 경동나비엔 제습 냉방 장치
KR101573759B1 (ko) 2014-04-18 2015-12-02 주식회사 경동나비엔 제습 냉방 장치
US10502437B2 (en) 2014-04-18 2019-12-10 Kyungdong Navien Co., Ltd Dehumidifying and cooling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4698901B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425088B2 (ja) デシカント空調システム
JP4607356B2 (ja) 除湿空調装置
JP2006317076A (ja) 除湿空調装置
JP2004092956A (ja) デシカント空調方法およびデシカント空調機
JP2001179037A (ja) 除加湿方法、除加湿装置、除加湿機及び空気調和機
JP2002054838A (ja) 除湿空調装置
JPH11132500A (ja) 除湿空調装置
JP4749559B2 (ja) 除湿空調装置
JP4698901B2 (ja) 除湿空調装置
JP4414110B2 (ja) 除湿空調装置
JP4753102B2 (ja) 小型デシカント空調装置
JP2004093017A (ja) 除湿空調装置
JP4264740B2 (ja) 小型デシカント空調装置
JP2002263434A (ja) 除湿装置
JP2003166731A (ja) 除湿空調装置
JP3300780B1 (ja) 内燃機関コジェネシステム
JP2002333161A (ja) 除湿空調システム
JP3336539B2 (ja) 除湿機およびそれを用いた除湿空調装置
EP1191204A2 (en) A co-generation system and a dehumidification air-conditioner
JP3300782B2 (ja) 内燃機関コジェネシステム
JP4500461B2 (ja) 除湿装置及びそれを用いた除湿空調装置
JP2002130738A (ja) 空気調和装置
JP3319466B1 (ja) 除湿空調装置
KR100457719B1 (ko) 열병합발전시스템 및 제습공조장치
JP2004211939A (ja) 除湿空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees