JP2003074390A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JP2003074390A
JP2003074390A JP2001265664A JP2001265664A JP2003074390A JP 2003074390 A JP2003074390 A JP 2003074390A JP 2001265664 A JP2001265664 A JP 2001265664A JP 2001265664 A JP2001265664 A JP 2001265664A JP 2003074390 A JP2003074390 A JP 2003074390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
target value
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001265664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693942B2 (ja
Inventor
Tadahiro Azuma
忠宏 東
Keiichi Enoki
圭一 榎木
Teruaki Kawakami
輝明 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001265664A priority Critical patent/JP3693942B2/ja
Priority to US10/062,444 priority patent/US6668813B2/en
Publication of JP2003074390A publication Critical patent/JP2003074390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693942B2 publication Critical patent/JP3693942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1422Variable gain or coefficients
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • F02D2200/0408Estimation of intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒コンバータの状態を早く最適な状態にす
ることができる内燃機関の空燃比制御装置を得る。 【解決手段】 空燃比センサ16と、O2センサ26
と、エンジン回転数と充填効率から基準空燃比目標値を
設定する手段30と、エンジン回転数と充填効率からO
2センサの出力電圧の目標値を設定する手段31と、O2
センサの出力電圧とその目標値に基づいて空燃比目標値
補正値を求める手段32と、エンジン回転数と充填効率
から強制空燃比振動幅目標値を求める手段38と、手段
30、32および38の出力から空燃比目標値を演算す
る手段34と、空燃比目標値と空燃比センサの出力から
補正値を演算する手段34と、エンジン回転数および充
填効率から強制空燃比振動幅インジェクタ駆動時間補正
値を求める手段(S214,215)と、空燃比補正値とインジ
ェクタ駆動時間補正値とからインジェクタ駆動時間を設
定する手段35とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の空燃
比制御装置に関し、特に、触媒コンバータの浄化性能を
効率良く引き出すように内燃機関に供給される混合気の
空燃比を制御する内燃機関の空燃比制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内燃機関の空燃比制御装置の
一つとして、例えば特開平5−39741号公報には、
触媒コンバータを備えた内燃機関において、触媒コンバ
ータの上流に空燃比センサ、触媒コンバータの下流には
2センサを配置し、上流側の空燃比を内燃機関の回転
に同期して、強制振動値を正負に反転させると共に、空
燃比センサにより検出された触媒コンバータ上流での空
燃比中心が目標空燃比となるように補正係数を更新し、
更に触媒コンバータ下流のO2センサにより触媒コンバ
ータ下流の空燃比がリッチまたはリーン側に偏っている
場合、上流側の目標空燃比を偏りを打ち消す方向に補正
し触媒コンバータの浄化性能を向上させ、空燃比の乱れ
が過渡的に発生する加速や減速等の過渡運転時には強制
振動信号の印加を禁止し、排気特性が悪化することを防
止することが示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の空燃比
制御装置においては、強制振動を禁止するのは過渡運転
時のみであり、その他の状態においては常に強制振動を
加えた状態にあり、比較的安定した状態においても、パ
ージの導入等外乱により触媒コンバータ後の空燃比が偏
る状態が存在する。このとき(例えば、リッチ側に偏っ
た状態にあるとき)に強制振動を加えたままであると、
触媒コンバータの状態からの要求空燃比であるリーン状
態以外のリッチ状態が存在することになり、結果とし
て、触媒コンバータの状態を最適にするのを妨げること
になり、制御の応答性悪化をまねく。場合によっては、
強制振動のリッチ側状態時に排気ガスを悪化させる可能
性もある。
【0004】また、燃料カット状態から復帰した直後で
は、触媒コンバータは酸素過多状態となり、触媒コンバ
ータ上流のリーン状態に対し、著しくNOx浄化率が低
減してしまうという問題がある。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり,過渡状態以外においても、
触媒コンバータ下流のO2センサの状態が第1の所定値
よりリッチもしくは第2の所定値よりリーン状態にある
ときは、周期的な強制振動を止め、触媒コンバータ下流
のO2センサ状態の偏りを打ち消す方向の状態を、偏り
状態を脱するまで(第1の所定値よりリーンもしくは第
2の所定値よりリッチとなるまで)継続させることによ
り、触媒コンバータの状態を最適にするに必要な状態の
みで制御できるため、制御の応答性が上がり、また排気
ガスを悪化させる可能性を回避できる内燃機関の空燃比
制御装置を提供することを目的とする。
【0006】また、この発明では、燃料カット復帰後の
強制振動制御を、燃料カット時間に応じて、最初のリッ
チ側制御時間を延長方向に補正することにより、触媒コ
ンバータの酸素を消費させ、触媒コンバータの状態を素
早く浄化率の良い状態にもっていくことができる内燃機
関の空燃比制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る内
燃機関の空燃比制御装置は、内燃機関の排気系に設けら
れた触媒コンバータの上流側に設けられ、内燃機関の空
燃比を検出する空燃比センサと、上記触媒コンバータの
下流側に設けられ、該触媒コンバータ後の酸素濃度を検
出するO2センサと、内燃機関の回転数と充填効率に基
づいて基準空燃比目標値を設定する基準空燃比目標値設
定手段と、上記内燃機関の回転数と充填効率に基づいて
上記O2センサの出力電圧の目標値を設定するO2電圧目
標設定手段と、上記O2センサの出力電圧と上記O2電圧
目標設定手段で設定された目標値に基づいて空燃比目標
値補正値を求める空燃比目標値補正手段と、上記内燃機
関の回転数と充填効率に基づいて強制空燃比振動幅目標
値を求める強制空燃比振動幅目標値補正手段と、上記基
準空燃比目標値設定手段、上記空燃比目標値補正手段お
よび上記強制空燃比振動幅目標値補正手段の出力に基づ
いて空燃比目標値を演算する空燃比演算手段と、該空燃
比目標値演算手段で演算された空燃比目標値と上記空燃
比センサの出力に基づいて補正値を演算する空燃比補正
値演算手段と、上記内燃機関の回転数および充填効率に
基づいて強制空燃比振動幅インジェクタ駆動時間補正値
を求めるインジェクタ駆動時間補正値演算手段と、上記
空燃比補正値演算手段からの補正値と上記インジェクタ
駆動時間補正値演算手段からの補正値とに基いてインジ
ェクタを駆動する時間を設定するインジェクタ駆動時間
設定手段とを備えたものである。
【0008】請求項2の発明に係る内燃機関の空燃比制
御装置は、上記強制空燃比振動幅目標値補正手段は、上
記基準空燃比目標値と上記空燃比目標値補正値に対し、
内燃機関の回転に同期してリッチ側およびリーン側に交
互に所定の幅で強制的に変動させるものである。
【0009】請求項3の発明に係る内燃機関の空燃比制
御装置は、上記強制空燃比振動幅目標値補正手段に対
し、内燃機関の回転数に基づいて空燃比振動周期を設定
する強制空燃比振動周期設定手段を設けたものである。
【0010】請求項4の発明に係る内燃機関の空燃比制
御装置は、上記強制空燃比振動幅目標値補正手段に対
し、上記O2センサの出力電圧に応じて周期的な強制空
燃比振動を禁止する強制空燃比振動禁止手段を設け、上
記O2センサの出力電圧が第1の所定値以上または第2
の所定値以下の時は、周期的な強制空燃比振動を禁止
し、上記O2センサの出力電圧の検出状態を打ち消す側
の状態を継続するようにしたものである。
【0011】請求項5の発明に係る内燃機関の空燃比制
御装置は、上記強制空燃比振動幅目標値補正手段におい
て、燃料カット復帰後の強制空燃比振動補正に対し、燃
料カット時間に応じて初回リッチ側補正時間を延長側に
補正するようにしたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を、
図に基づいて説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1を示す
構成図である。図において、エアクリーナ1からの吸気
は、エアフローセンサ2により吸入空気量Qaを測定さ
れ、スロットルバルブ3で吸気量を負荷に応じて制御さ
れ、サージタンク4および吸気管5を介してエンジン6
の各気筒に吸入される。一方燃料はインジェクタ7を介
して吸気管5に噴射される。
【0013】また、空燃比制御,点火時期制御などの各
種制御を行うエンジン制御ユニット20は、CPU2
1,ROM22,RAM23等からなるマイクロコンピ
ュータで構成され、入出力インターフェイス24を介し
てエアフローセンサ2によって測定される吸入空気量Q
a,スロットルセンサ12によって検出されるスロット
ル開度θ,アイドリング開度のときにオンとなるアイド
ルスイッチ13の信号,水温センサ14によって検出さ
れるエンジン冷却水温WT,排気管15に設けられた空
燃比センサ16からの空燃比フィードバック信号O2
クランク角センサ17によって検出されるエンジン回転
数Ne等を取り込む。
【0014】そして、CPU21は、ROM22に格納
されている制御プログラムおよび各種マップに基づいて
空燃比フィードバック制御演算を行い、駆動回路25を
介してインジェクタ7を駆動する。また、内燃機関の排
気系に触媒コンバータ27および28が設けられ、触媒
コンバータ27の下流側に設けられ、触媒コンバータ後
の酸素濃度を検出するO2センサ(以下、リアO2センサ
と称す)26が設けられる。
【0015】図2は、この発明の実施の形態1の機能構
成を示すブロック図である。図において、30はエンジ
ン(ENG)回転数と充填効率から後述の図8(a)に
示す基準空燃比目標値を求める基準空燃比目標値設定手
段、31はENG回転数と充填効率からリアO2電圧目
標値を求めるリアO2電圧目標値設定手段,32はリア
2センサ出力電圧とリアO2電圧目標値設定手段31で
設定されたリアO2電圧目標値から空燃比目標値補正値
(空燃比目標値積分補正値、空燃比目標値比例補正値)
を求める空燃比目標値補正手段である。
【0016】次に、強制的に空燃比を振動させる手段と
して、36はENG回転数により空燃比振動の周期を求
める強制空燃比振動周期設定手段、38はENG回転数
と充填効率より強制空燃比振動幅目標値を求める強制空
燃比振動幅目標値補正手段があり、後述されるように、
リアO2の状態によっては、周期的な強制空燃比振動を
禁止する強制空燃比振動禁止手段37が設けられる。基
準空燃比目標値設定手段30と空燃比目標値補正手段3
2と強制空燃比振動幅目標値補正手段38の出力に基づ
いて空燃比目標値演算手段33により、空燃比目標値が
演算される。
【0017】次に、この空燃比目標値演算手段33から
の空燃比目標値とフロント空燃比センサ即ち空燃比セン
サ16からの出力が一致するように、空燃比補正値演算
手段34により補正値が演算され、その補正値と、EN
G回転数および充填効率より求められる強制空燃比振動
幅INJ駆動時間補正値39とに基づきINJ駆動時間
設定手段35によりインジェクタ7を駆動する駆動時間
を設定する。
【0018】次に、動作について説明する。図3は、強
制空燃比振動幅目標値設定のフローチャートである。図
3に基づき強制空燃比振動幅目標値設定につき説明す
る。まず、ステップS110ではO2FB(フィードバ
ック)モードか否かを判断し、O2FBモードでなけれ
ば、EXITへ、O2FBモードであればステップS1
11へ進む。ステップS111ではDualO2制御条
件成立か否かを判断する。
【0019】ここで、DualO2制御とは、内燃機関
の排気系に設けられた触媒コンバータ27の上流側に設
けられ、内燃機関の空燃比を検出する空燃比センサ16
と、触媒コンバータ27の下流側に設けられ、触媒コン
バータ後の酸素濃度を検出するO2センサ(以降、リア
2センサと称す)26と、内燃機関の空燃比の目標値
を設定する基準空燃比目標値設定手段30と、リアO2
センサ26の出力電圧の目標を設定するリアO2電圧目
標設定手段31と、リアO2センサ電圧がリアO2電圧目
標値となるよう基準空燃比目標値を補正するための空燃
比目標値補正値を求める空燃比目標値補正手段32とで
構成された部分を意味する。
【0020】また、フローチャート中にでてくる記号と
の対応は以下となる。 L:空燃比目標値 L0 :基準空燃比目標値 Li :空燃比目標値積分補正値(空燃比目標値補正手段
の出力の一部) LR :空燃比目標値比例補正値(空燃比目標値補正手段
の出力の一部) TRVO2:リアO2電圧目標値
【0021】ステップS111でDualO2制御不成
立の場合はステップS124にて空燃比目標値LをL0
+Li としてEXITへ進む。また、条件成立の場合は
ステップS112へ進み、リッチ側強制空燃比振動周期
Rn,リーン側強制空燃比振動周期LnおよびリアO2
目標電圧TRVO2を、エンジン回転数および充填効率
に基づきマッピングを実施する。次に、ステップS11
3に進み、リアO2電圧とリアO2電圧目標値を比較し、
リアO2電圧が目標電圧より大きければ(リッチ状態で
あれば)ステップS114に進む。
【0022】次に、ステップS114ではL0 と強制空
燃比振動幅目標値DAFをマッピングし、次のステップ
S115に進む。ステップS115では後述するLi ,
LRの算出に基づき、Li ,LR を算出する。次のステ
ップS116では、ステップS114でマッピングした
L0 ,DAFとステップS115で算出したLi ,LR
より、通常の制御よりDAFだけリーン状態である空燃
比目標値Lを算出する。次のステップS117はリーン
側強制空燃比振動周期カウンタを1減算する。
【0023】次のステップS118およびステップS1
19では再びO2FBモードであるか、またDualO2
制御であるかを確認し、条件成立していなければ、ステ
ップS110およびステップS111と同様の処理を行
う。一方、条件成立しておれば、ステップS120でリ
アO2電圧とリアO2リーン状態判定電圧DIZL(第1
の所定値)とを比較し、リアO2電圧がDIZL以上で
あれば、ステップS122に進みカウンタLnが0か否
かを比較し、0でなければ、ステップS114へ戻り再
度前述と同様の動作を実施し、カウンタLnが0になる
まで繰り返す。
【0024】繰り返しの最中、ステップS120でリア
2電圧がDIZL未満となった場合は、リーン状態が
必要ないことであるので、ステップS121に進み、カ
ウンタLnを0にセットし、つまり、強制空燃比振動禁
止手段37により周期的な強制空燃比振動を禁止し、ス
テップS122を経てステップS123にてLnをマッ
ピングし、ステップS125へ移る。なお、ステップS
125からステップS134の動作に関しては、ステッ
プS114からステップS123の空燃比のリッチとリ
ーンの状態が入れ替わった形で、同様の動作を実施す
る。上記一連の動作にて、空燃比目標値を所定の周期で
DAF分リッチ側およびリーン側に強制的に振動でき
る。この場合、ステップS130において条件が成立
し、ステップS131でリアO2電圧と比較するリアO2
リーン状態判定電圧DIZHは第2の所定値である。
【0025】図4は、強制空燃比振動幅INJ駆動時間
補正値設定のフロチャートである。図4に基づき強制空
燃比振動幅INJ駆動時間補正値設定につき説明する。
まず、ステップS210ではO2FBモードか否かを判
断し、O2FBモードでなければ、ステップS225へ
進み、強制空燃比振動INJ駆動時間補正係数KINJ を
1.0としてINJ駆動時間τを演算してEXITへ、
2FBモードであればステップS211へ進む。
【0026】ステップS211ではDualO2制御条
件成立か否かを判断する。ステップS211でDual
2制御不成立の場合はステップS224にて強制空燃
比振動INJ駆動時間補正係数KINJ を1.0としてI
NJ駆動時間τを演算してEXITへ進む。また、条件
成立の場合はステップS212へ進み、リッチ側強制空
燃比振動周期Rn,リーン側強制空燃比振動周期Lnお
よびリアO2目標電圧TRVO2を、エンジン回転数およ
び充填効率に基づきマッピングを実施する。
【0027】次に、ステップS213に進み、リアO2
電圧とリアO2電圧目標値を比較し、リアO2電圧が目標
電圧より大きければ(リッチ状態であれば)ステップS
214に進む。次にステップS214では強制空燃比振
動INJ駆動時間補正値DINJをマッピングし、ステ
ップS215ではDINJに基づきKINJ を算出する
(インジェクタ駆動時間補正値演算手段)。次のステッ
プS216では、ステップS215で算出したDINJ
より、通常の制御よりDINJだけリーン状態であるI
NJ駆動時間τを算出する。
【0028】次のステップS217はリーン側強制空燃
比振動周期カウンタを1減算する。次のステップS21
8およびステップS219では再びO2FBモードであ
るか、またDualO2制御であるかを確認し、条件成
立していなければ、ステップS210およびステップS
211と同様の処理を行う。一方、条件成立しておれ
ば、ステップS220でリアO2電圧とリアO2リーン状
態判定電圧DIZLとを比較し、リアO2電圧がDIZ
L以上であれば、ステップS222に進みカウンタLn
が0か否かを比較し、0でなければ、ステップS214
へ戻り再度前述と同様の動作を実施し、カウンタLnが
0になるまで繰り返す。
【0029】繰り返しの最中、ステップS220でリア
2電圧がDIZL未満となった場合は、リーン状態が
必要ないことであるので、ステップS221に進み、カ
ウンタLnを0にセットし、ステップS222を経てス
テップS223にてLnをマッピングし、ステップS2
26へ移る。ステップS226からステップS235の
動作に関しては、ステップS214からステップS22
3の空燃比のリッチとリーンの状態が入れ替わった形
で、同様の動作を実施する。上記一連の動作にて、IN
J駆動時間をを所定の周期でDINJ分リッチ側および
リーン側に強制的に振動できる。
【0030】図5は、図3のフローチャート中のLi ,
LR を算出するためのフローチャート図である。図5に
基づきLi ,LR を算出につき説明する。まず、ステッ
プS310ではDualO2制御条件成立か否かを判断
し、条件不成立の場合はステップS316にてLi は前
回の演算値とし、LR は0として終了する。一方Dua
lO2制御条件成立の場合はステップS311に進みT
RVO2をマッピングし、次のステップS312にてリ
アO2電圧との偏差をとり、ΔVrを計算する。
【0031】次のステップS313では、後述する図6
の(a)の積分ゲインテーブルよりΔVrに応じた積分
ゲインKi をマッピングする。次のステップS314で
はΔVrとKi との積を積分し、積分補正係数Li を算
出する。また次のステップS315では図6の(b)の
比例補正値テーブルよりΔVrに応じた値をマッピング
する。以上の動作によりDualO2制御によるLi ,
LR の算出がなされる。
【0032】図6は、図5のフローチャート中で使用す
る積分ゲインおよび比例補正値のグラフである。積分ゲ
イン,比例補正値共にΔVrのテーブルになっており、
ΔVrが負の場合はすなわち触媒状態がリッチの場合は
空燃比目標値をリーンにする方向の値をとり、ΔVrが
正の場合、すなわち触媒状態がリーンの場合は空燃比目
標値をリッチにする方向の値をとるようなテーブル構成
になっている。
【0033】図7は、後述する図8の(a)基準空燃比目
標値、(b)強制空燃比振動幅目標値、(c)強制空燃比振動
幅INJ駆動時間補正値のテーブル軸のゾーン分け内容
であり、エンジン回転数と充填効率で決められる。
【0034】図8は、(a)基準空燃比目標値即ち触媒
上流側の目標空燃比の基準値、(b)強制空燃比変動幅
目標値即ち強制振動制御時の目標値振動幅、(c)強制
空燃比振動幅INJ駆動時間補正値即ちINJ駆動時間
補正幅、(d)強制空燃比振動周期を設定するテーブル
であり、目標空燃比の基準値,強制振動制御時の目標値
振動幅およびINJ駆動時間補正幅は図7のゾーンに対
するテーブル、強制空燃比振動周期を設定するテーブル
はエンジン回転数のテーブル構成となっている。
【0035】このようにして、本実施の形態では、触媒
コンバータ後の空燃比がリッチ側およびリーン側に偏っ
た場合、強制空燃比振動が禁止され、偏りを打ち消す方
向の空燃比状態を継続し、触媒コンバータを早く最適な
状態にもっていくことができる。
【0036】実施の形態2.図9は、この発明の実施の
形態2における強制空燃比振動幅目標値設定のフローチ
ャート図である。なお、本実施の形態の回路構成は、上
記実施の形態1と実質的に同じであるので、その記載を
省略する。基本的な動作は、上記実施の形態1における
図3の強制空燃比振動幅目標設定と実質的に同様であ
り、異なる部分は、ステップS414でNO(Lea
n)が選択された場合の次にステップS426でリッチ
側強制空燃比振動周期カウンタRnの延長をF/Cの時
間に応じてマッピングするF/C後リッチ期間延長カウ
ンタRnnにより実施するところである。通常F/C中
の触媒状態は、酸素を容量一杯に吸着しており、F/C
復帰後においては、リーン状態時にNOxが発生し易い
状態になっている。そのため、F/C状態後はリッチ状
態を延長することにより、酸素吸着量を早く適正な状態
に持っていくことにより、リーン状態時のNOx発生を
抑えることが可能である。
【0037】図10は、強制空燃比振動幅INJ駆動時
間補正値設定のフロチャート図である。基本的な動作
は、上記実施の形態1における図4の強制空燃比振動幅
INJ駆動時間補正と同様であり、異なる部分は、上記
図9と同様の構成であり、効果としても同様である。
【0038】図11は、強制空燃比振動リッチ期間フュ
ーエルカット後延長カウンタ演算のフローチャートであ
る。図11に基づき強制空燃比振動リッチ期間F/C後
延長カウンタ演算について説明する。ステップS610
ではF/Cモードか否かを判定し、F/Cモード中でな
ければ、カウンタの延長の必要が無いため、ステップS
615にてRnnをリセット(=0)とする。一方、F
/Cモードである場合はステップS611でF/C時間
カウンタFCCNTをリセットする。次に、ステップS
612にてF/C復帰か否かを判断し、F/Cモード中
であれば、ステップS613に進み、FCCNTを+1
する。
【0039】その後、ステップS612とステップS6
13との構成で、F/C復帰するまでの間FCCNTを
カウントアップ(+1)し、F/C継続時間をカウント
する。次にステップS612にてF/C復帰と判断され
ると、ステップS614に進み、図12のF/C後リッ
チ期間延長カウンタテーブルよりF/C継続時間FCC
NTに応じたF/C後リッチ期間延長カウンタRnnの
カウント値をマッピングする。
【0040】図12は、フューエルカット時間とフュー
エルカット後リッチ期間延長カウンタ値の関係を示すグ
ラフであり、F/C継続時間が長くなる程F/C後リッ
チ期間延長カウンタRnnのカウント値は大きくなり、
F/C継続時間が所定値以上の場合は、延長カウンタR
nnも一定となるような特性になっている。
【0041】このようにして、本実施の形態では、燃料
カット復帰後、リッチ側制御期間が延長され、触媒コン
バータの状態が早く最適化される。
【0042】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1の発明
によれば、内燃機関の排気系に設けられた触媒コンバー
タの上流側に設けられ、内燃機関の空燃比を検出する空
燃比センサと、上記触媒コンバータの下流側に設けら
れ、該触媒コンバータ後の酸素濃度を検出するO2セン
サと、内燃機関の回転数と充填効率に基づいて基準空燃
比目標値を設定する基準空燃比目標値設定手段と、上記
内燃機関の回転数と充填効率に基づいて上記O2センサ
の出力電圧の目標値を設定するO2電圧目標設定手段
と、上記O2センサの出力電圧と上記O2電圧目標設定手
段で設定された目標値に基づいて空燃比目標値補正値を
求める空燃比目標値補正手段と、上記内燃機関の回転数
と充填効率に基づいて強制空燃比振動幅目標値を求める
強制空燃比振動幅目標値補正手段と、上記基準空燃比目
標値設定手段、上記空燃比目標値補正手段および上記強
制空燃比振動幅目標値補正手段の出力に基づいて空燃比
目標値を演算する空燃比演算手段と、該空燃比目標値演
算手段で演算された空燃比目標値と上記空燃比センサの
出力に基づいて補正値を演算する空燃比補正値演算手段
と、上記内燃機関の回転数および充填効率に基づいて強
制空燃比振動幅インジェクタ駆動時間補正値を求めるイ
ンジェクタ駆動時間補正値演算手段と、上記空燃比補正
値演算手段からの補正値と上記インジェクタ駆動時間補
正値演算手段からの補正値とに基いてインジェクタを駆
動する時間を設定するインジェクタ駆動時間設定手段と
を備えたので、触媒コンバータの状態を最適にするに必
要な状態のみで制御でき、制御の応答性が上がり、また
排気ガスを悪化させる可能性を回避でき、比較的安定し
た状態においても、触媒コンバータの状態を早く最適な
状態にすることができるという効果がある。
【0043】また、請求項2の発明によれば、上記強制
空燃比振動幅目標値補正手段は、上記基準空燃比目標値
と上記空燃比目標値補正値に対し、内燃機関の回転に同
期してリッチ側およびリーン側に交互に所定の幅で強制
的に変動させるので、制御の精度の向上、排気ガスの悪
化の回避に寄与できるという効果がある。
【0044】また、請求項3の発明によれば、上記強制
空燃比振動幅目標値補正手段に対し、内燃機関の回転数
に基づいて空燃比振動周期を設定する強制空燃比振動周
期設定手段を設けたので、制御の精度の向上、排気ガス
の悪化の回避に寄与できるという効果がある。
【0045】また、請求項4の発明によれば、上記強制
空燃比振動幅目標値補正手段に対し、上記O2センサの
出力電圧に応じて周期的な強制空燃比振動を禁止する強
制空燃比振動禁止手段を設け、上記O2センサの出力電
圧が第1の所定値以上または第2の所定値以下の時は、
周期的な強制空燃比振動を禁止し、上記O2センサの出
力電圧の検出状態を打ち消す側の状態を継続するように
したので、制御の応答性の向上、排気ガスの悪化の回避
に寄与できるという効果がある。
【0046】さらに、請求項5の発明によれば、上記強
制空燃比振動幅目標値補正手段において、燃料カット復
帰後の強制空燃比振動補正に対し、燃料カット時間に応
じて初回リッチ側補正時間を延長側に補正するようにし
たので、触媒コンバータの酸素を消費させ、触媒コンバ
ータの状態を素早く浄化率の良い状態にもっていくこと
ができ、燃料カット後においても、触媒コンバータの状
態を早く最適な状態にすることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す構成図であ
る。
【図2】 この発明の実施の形態1を示す機能ブロック
図である。
【図3】 この発明の実施の形態1における目標値を強
制振動させるためのフローチャートである。
【図4】 図3の目標値を強制振動処理と同時に実施さ
れるINJ駆動時間を強制振動させるためのフローチャ
ートである。
【図5】 この発明の実施の形態1における基準空燃
比目標値を補正するためフローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態1における基準空燃比
目標値の補正値を演算するための積分ゲインおよび比例
補正値のグラフである。
【図7】 この発明の実施の形態1における基準空燃比
目標値,強制空燃比振動幅目標値、強制空燃比振動幅I
NJ駆動時間補正値のテーブルの分割図である。
【図8】 この発明の実施の形態1における基準空燃比
目標値,強制空燃比振動幅目標値、強制空燃比振動幅I
NJ駆動時間補正値および強制空燃比振動周期のテーブ
ルを示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態2における燃料カット
後の強制空燃比振動のリッチ側継続処理を含んだ目標値
を強制振動させるためのフローチャートである。
【図10】 図8の目標値を強制振動処理と同時に実
施されるINJ駆動時間を強制振動させるためのフロー
チャートである。
【図11】 この発明の実施の形態2における強制空
燃比振動リッチ期間燃料カット後延長カウンタ演算のフ
ローチャートである。
【図12】 この発明の実施の形態2における燃料カッ
ト継続時間と燃料カット後リッチ期間延長カウンタの関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
6 内燃機関、7 インジェクタ、15 排気管、16
空燃比センサ、17クランク角センサ、26 O2
ンサ、27,28 触媒コンバータ、30基準空燃比目
標値設定手段、31 リアO2電圧目標値設定手段、3
2 空燃比目標値補正手段、33 空燃比目標値演算手
段、34 空燃比補正値演算手段、35 INJ駆動時
間設定手段、36 強制空燃比振動周期設定手段、37
強制空燃比振動禁止手段、38 強制空燃比振動幅目
標値補正手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 45/00 301 F02D 45/00 301K 368 368F (72)発明者 川上 輝明 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 3G084 BA09 BA11 BA13 DA04 DA10 DA12 EB01 EB02 EB08 EB11 EB12 EB13 EC02 EC03 FA13 FA18 FA26 FA28 FA29 FA33 3G091 AA17 AA23 AA28 AB03 BA01 BA14 BA15 BA19 CB02 CB03 CB05 DA01 DA02 DA03 DA06 DA08 DB10 DC01 DC06 EA01 EA05 EA07 EA30 EA31 EA34 FA05 FA19 FB10 FB11 FB12 GA06 HA08 HA36 HA37 3G301 HA01 HA18 JA01 JA02 JA03 JA21 JA25 JA26 KA23 LB01 LC01 LC10 MA01 MA11 NA08 NB05 ND02 ND05 NE14 PB03Z PD01Z PD02Z PD08Z PD09Z PE01Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気系に設けられた触媒コン
    バータの上流側に設けられ、内燃機関の空燃比を検出す
    る空燃比センサと、 上記触媒コンバータの下流側に設けられ、該触媒コンバ
    ータ後の酸素濃度を検出するO2センサと、 内燃機関の回転数と充填効率に基づいて基準空燃比目標
    値を設定する基準空燃比目標値設定手段と、 上記内燃機関の回転数と充填効率に基づいて上記O2
    ンサの出力電圧の目標値を設定するO2電圧目標設定手
    段と、 上記O2センサの出力電圧と上記O2電圧目標設定手段で
    設定された目標値に基づいて空燃比目標値補正値を求め
    る空燃比目標値補正手段と、 上記内燃機関の回転数と充填効率に基づいて強制空燃比
    振動幅目標値を求める強制空燃比振動幅目標値補正手段
    と、 上記基準空燃比目標値設定手段、上記空燃比目標値補正
    手段および上記強制空燃比振動幅目標値補正手段の出力
    に基づいて空燃比目標値を演算する空燃比演算手段と、 該空燃比目標値演算手段で演算された空燃比目標値と上
    記空燃比センサの出力に基づいて補正値を演算する空燃
    比補正値演算手段と、 上記内燃機関の回転数および充填効率に基づいて強制空
    燃比振動幅インジェクタ駆動時間補正値を求めるインジ
    ェクタ駆動時間補正値演算手段と、 上記空燃比補正値演算手段からの補正値と上記インジェ
    クタ駆動時間補正値演算手段からの補正値とに基いてイ
    ンジェクタを駆動する時間を設定するインジェクタ駆動
    時間設定手段とを備えたことを特徴とする内燃機関の空
    燃比制御装置。
  2. 【請求項2】 上記強制空燃比振動幅目標値補正手段
    は、上記基準空燃比目標値と上記空燃比目標値補正値に
    対し、内燃機関の回転に同期してリッチ側およびリーン
    側に交互に所定の幅で強制的に変動させることを特徴と
    する請求項1記載の内燃機関の空燃比制御装置。
  3. 【請求項3】 上記強制空燃比振動幅目標値補正手段に
    対し、内燃機関の回転数に基づいて空燃比振動周期を設
    定する強制空燃比振動周期設定手段を設けたことを特徴
    とする請求項1または2記載の内燃機関の空燃比制御装
    置。
  4. 【請求項4】 上記強制空燃比振動幅目標値補正手段に
    対し、上記O2センサの出力電圧に応じて周期的な強制
    空燃比振動を禁止する強制空燃比振動禁止手段を設け、
    上記O2センサの出力電圧が第1の所定値以上または第
    2の所定値以下の時は、周期的な強制空燃比振動を禁止
    し、上記O2センサの出力電圧の検出状態を打ち消す側
    の状態を継続するようにしたことを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の内燃機関の空燃比制御装置。
  5. 【請求項5】 上記強制空燃比振動幅目標値補正手段に
    おいて、燃料カット復帰後の強制空燃比振動補正に対
    し、燃料カット時間に応じて初回リッチ側補正時間を延
    長側に補正するようにしたことを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかに記載の内燃機関の空燃比制御装置。
JP2001265664A 2001-09-03 2001-09-03 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP3693942B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265664A JP3693942B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 内燃機関の空燃比制御装置
US10/062,444 US6668813B2 (en) 2001-09-03 2002-02-05 Air-fuel ratio control device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265664A JP3693942B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003074390A true JP2003074390A (ja) 2003-03-12
JP3693942B2 JP3693942B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=19092095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265664A Expired - Fee Related JP3693942B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6668813B2 (ja)
JP (1) JP3693942B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063994A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2009002170A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918485B2 (en) * 2002-11-04 2005-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Orientation detection and control system
JP4292909B2 (ja) * 2003-07-30 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4042690B2 (ja) * 2003-12-16 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP4221025B2 (ja) * 2006-12-25 2009-02-12 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4687681B2 (ja) * 2007-03-30 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP4835497B2 (ja) * 2007-04-13 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4530183B2 (ja) * 2008-03-24 2010-08-25 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃料制御装置
JP5485193B2 (ja) * 2011-01-26 2014-05-07 大陽日酸株式会社 バーナの燃焼方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321740A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Mitsubishi Electric Corp エンジンの空燃比制御装置
JP3348434B2 (ja) * 1991-05-17 2002-11-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0539741A (ja) 1991-08-05 1993-02-19 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP3518164B2 (ja) * 1996-05-10 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3704884B2 (ja) * 1997-05-09 2005-10-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3768780B2 (ja) * 2000-06-07 2006-04-19 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063994A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2009002170A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6668813B2 (en) 2003-12-30
US20030041848A1 (en) 2003-03-06
JP3693942B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003254129A (ja) 排気浄化装置
JP2969540B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2003074390A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03179147A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP3397604B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3939026B2 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御装置
WO2004106720A1 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP2759907B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH06346774A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH01305142A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2715208B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPS6166835A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6181544A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP2641828B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07189768A (ja) 内燃機関の始動時空燃比制御装置
JPH07166980A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4446873B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0968075A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09317531A (ja) エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2003106198A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0849581A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08121212A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0828251A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees