JP2003073696A - 木質石鹸 - Google Patents

木質石鹸

Info

Publication number
JP2003073696A
JP2003073696A JP2002159379A JP2002159379A JP2003073696A JP 2003073696 A JP2003073696 A JP 2003073696A JP 2002159379 A JP2002159379 A JP 2002159379A JP 2002159379 A JP2002159379 A JP 2002159379A JP 2003073696 A JP2003073696 A JP 2003073696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
wood
wood vinegar
added
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002159379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3598466B2 (ja
Inventor
Yoichi Hamamoto
洋一 浜本
Junichi Konishi
淳一 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiko Tec Co Ltd
Original Assignee
Taiko Tec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiko Tec Co Ltd filed Critical Taiko Tec Co Ltd
Priority to JP2002159379A priority Critical patent/JP3598466B2/ja
Publication of JP2003073696A publication Critical patent/JP2003073696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598466B2 publication Critical patent/JP3598466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 独特の燻臭が抑えられて利用しやすくなった
木質成分関連製品を提供しようとするもの。 【解決手段】 中性脂肪又は/及び脂肪酸又は/及び石
鹸素地に木質成分の熱分解液の水性部分又は/及びその
塩を配合して製造した。前記木質成分の木質として、樹
木や竹、ヤシ、わら、もみがら等を例示することができ
る。前記木質成分の熱分解液の水性部分として、例えば
木酢液や竹酢液などを用いることができる。この木質石
鹸では前記のように構成した結果、その燻臭が抑えられ
ていた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、手あたりがよく
使用感に優れる木質石鹸(木酢石鹸や竹酢石鹸その他)
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、木質成分の熱分解液の水性部
分(例えば木酢液や竹酢液等)は経験的に民間療法とし
て肌荒れの改善や水虫の抑制等の用途に用いられてい
る。
【0003】しかし、その独特の燻臭がネックになって
いる面もありまたそのままでは利用しにくいという問題
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、独
特の燻臭が抑えられて利用しやすくなった木質成分関連
製品を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。 この発明の木質石鹸は、石鹸素地に木質成分の熱分
解液の水性部分を配合して製造したことを特徴とする。
ここで、色素や香料などを添加してもよい。
【0006】前記木質成分の木質として、樹木や竹、ヤ
シ、わら、もみがら等を例示することができる。前記木
質成分の熱分解液の水性部分として、例えば木酢液や竹
酢液などを用いることができる。
【0007】この木質石鹸では前記のように構成した結
果、その燻臭が抑えられていた。これは発明者等の予想
を全く上回ることであった。
【0008】また石鹸素地に木質成分の熱分解液の水性
部分を配合しており、クリーミーな泡立ちの石鹸になっ
た。つまり、木酢液や竹酢液中の酢酸成分が石鹸素地と
反応して分解し脂肪酸が生成していた。すなわち、脂肪
酸を製造時にわざわざ添加することなく高級石鹸にする
ことができ、手あたりがよく使用感に優れる(クリーミ
ーな泡立ち)。 この発明の木質石鹸は、石鹸素地に木質成分の熱分
解液の水性部分の塩を配合して製造したことを特徴とす
る。ここで、色素や香料などを添加してもよい。
【0009】前記木質成分の熱分解液の水性部分の塩と
して例えば木酢液の塩や竹酢液の塩を用いることがで
き、塩としてナトリウム塩、カリウム塩等を例示するこ
とができる。
【0010】この木質石鹸では前記のように構成した結
果、その燻臭が抑えられていた。これは発明者等の予想
を全く上回ることであった。
【0011】また石鹸素地に木質成分の熱分解液の水性
部分の塩を配合しており、クリ−ミーな泡立ちの石鹸に
なった。
【0012】なお、木酢液や竹酢液を配合した場合、そ
れらが有する肌荒れの改善や水虫の抑制等の効用はその
まま維持されていた。 この発明の木質石鹸は、中性脂肪又は/及び脂肪酸
に木質成分の熱分解液の水性部分を配合して製造したこ
とを特徴とする。ここで、色素や香料などを添加しても
よい。
【0013】この木質石鹸では前記のように構成した結
果、その燻臭が抑えられていた。これは発明者等の予想
を全く上回ることであった。
【0014】また中性脂肪又は/及び脂肪酸に木質成分
の熱分解液の水性部分を配合しており、各成分が自然に
溶け込み混合するのでマイルドな石鹸になった。 この発明の木質石鹸は、中性脂肪又は/及び脂肪酸
に木質成分の熱分解液の水性部分の塩を配合して製造し
たことを特徴とする。ここで、色素や香料などを添加し
てもよい。
【0015】この木質石鹸では前記のように構成した結
果、その燻臭が抑えられていた。これは発明者等の予想
を全く上回ることであった。
【0016】また中性脂肪又は/及び脂肪酸に木質成分
の熱分解液の水性部分の塩を配合しており、各成分が自
然に溶け込み混合するのでマイルドな石鹸になった。 上記の通りこの木質石鹸は、中性脂肪又は/及び脂
肪酸又は/及び石鹸素地に、木質成分の熱分解液の水性
部分又は/及びその塩を配合して製造した結果、その燻
臭が抑えられており、これは発明者等の予想を全く上回
ることであった。
【0017】この木質石鹸は、固形のものとして形成す
ることができ、また液状その他のものとして形成するこ
ともできる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態をよ
り具体的に説明する。 (実施形態1)中性脂肪(牛脂、羊脂などに代表される
動物性油脂や、ヤシ油、パーム油、パーム核油、オリー
ブ油、大豆油、綿実油などに代表される植物性油脂)の
各単独ないし混合物を水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等でけん化し、木質成分の熱分解液の水性部分(木酢
液、竹酢液等)を添加、混合することにより木質石鹸を
製造した。
【0019】木質成分の熱分解液の水性部分の添加量
は、約0.01から20重量%程度までが可能である
が、約0.5から5重量%程度が手当たりその他使用感
の点で好適であった。 (実施形態2)中性脂肪(牛脂、羊脂などに代表される
動物性油脂や、ヤシ油、パーム油、パーム核油、オリー
ブ油、大豆油、綿実油などに代表される植物性油脂)の
各単独ないし混合物を水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等でけん化し、木質成分の熱分解液の水性部分(木酢
液、竹酢液等)の塩を添加、混合することにより木質石
鹸を製造した。
【0020】木質成分の熱分解液の水性部分の塩の添加
量は、約0.01から20重量%程度までが可能である
が、約0.5から5重量%程度が手当たりその他使用感
の点で好適であった。 (実施形態3)実施形態1の中性脂肪を分解して得られ
る脂肪酸の各単独ないし混合物、又は前記脂肪酸を分離
精製して得られる脂肪酸(例えばラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソ
ミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸な
ど)の各単独ないし混合物を水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等で中和して得た石鹸素地に、木質成分の熱分
解液の水性部分(木酢液、竹酢液等)を添加、混錬する
ことにより木質石鹸を製造した。
【0021】木質成分の熱分解液の水性部分の添加量
は、約0.01から20重量%程度までが可能である
が、約0.5から5重量%程度が手当たりその他使用感
の点で好適であった。 (実施形態4)実施形態1の中性脂肪を分解して得られ
る脂肪酸の各単独ないし混合物、又は前記脂肪酸を分離
精製して得られる脂肪酸(例えばラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、イソ
ミリスチン酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸な
ど)の各単独ないし混合物を水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等で中和して得た石鹸素地に、木質成分の熱分
解液の水性部分(木酢液、竹酢液等)の塩を添加、混錬
することにより木質石鹸を製造した。
【0022】木質成分の熱分解液の水性部分の塩の添加
量は、約0.01から20重量%程度までが可能である
が、約0.5から5重量%程度が手当たりその他使用感
の点で好適であった。 (実施形態5)石鹸素地(高級脂肪酸ナトリウムの混合
物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定剤等を
含めたもの)に木酢液を加え、混錬し成型して、木酢石
鹸を得た。ここで色素や香料を添加して混錬してもよ
い。なお、木酢液の添加量は、約0.01重量%から2
0重量%程度まで可能であるが、約0.5重量%から5
重量%程度が手あたりその他の使用感の点で好適であっ
た。
【0023】前記のようにして製造した木酢石鹸につい
て、脂肪酸の試験法によって、遊離の脂肪酸が生じてい
ることが判明し、手当たりのよい高級石鹸と同じ状態に
なっていた。すなわち、製造時に脂肪酸を添加しなくて
も手当たりがよい石鹸が得られるという利点がある。
【0024】ここで、上記各実施形態について、石鹸製
造時に必要に応じてグリセリン、白糖等の保湿成分、果
実酸(クエン酸、リンゴ酸等)、アロエエキスなどの植
物抽出物、アルコール、香料、色素、安定剤、酸化防止
剤、防腐剤、殺菌剤などを適量添加して製造してもよ
い。
【0025】
【実施例】次のような処方により、各成分を配合して木
質石鹸を製造した。 (実施例1)中性脂肪として牛脂とヤシ油の混合物を用
い、白糖、水、木酢液(大幸テック社製、商品名 木酢
紀行)、グリセリン、エタノール、EDTA−4Naを
加えて木酢石鹸を製造した。処方は、牛脂60重量%、
ヤシ油15重量%、水酸化ナトリウム16重量%、エタ
ノール2重量%、グリセリン2重量%、EDTA−4N
a1重量%、木酢液2重量%、白糖2重量%で行った。
【0026】具体的には、加熱撹拌された中性脂肪に水
酸化ナトリウムを加えてけん化し、できた液化物をエタ
ノールに溶解させた。その後、前記液にグリセリン、白
糖を入れて撹拌し、木酢液を添加して撹拌し、型に流し
込んで冷却、固化させた。固化後、切断、型うちし、乾
燥させた。
【0027】このようにして製造した木酢石鹸は、各成
分が自然に溶け込んで混合し、マイルドでしっかりした
石鹸となった。使用感も非常にマイルドな手当たりで、
石鹸カスも出にくいものであった。また、木酢液独特の
燻臭が抑えられて利用しやすいものであった。 (実施例2)中性脂肪としてヤシ油を用い、水、木酢液
(大幸テック社製、商品名 木酢紀行)、エタノール、
増粘剤を加えて木酢石鹸を製造した。処方は、ヤシ油4
2重量%、水40重量%、水酸化カリウム10重量%、
エタノール5重量%、木酢液2重量%、ヒドロキシメチ
ルセルロース(増粘剤)1重量%で行った。
【0028】具体的には、加熱撹拌された中性脂肪に水
酸化カリウムを加えてけん化し、エタノールを加えた
後、木酢液を少しずつ添加した。その後、水、ヒドロキ
シメチルセルロースを加え粘度の調製を行った。
【0029】このようにして製造した木酢石鹸は液体状
であり、各成分が自然に溶け込んで混合し、マイルドで
しっかりした石鹸となった。使用感も非常にマイルドな
手当たりで、クリ−ミーな泡立ちであった。また、木酢
液独特の燻臭が抑えられて利用しやすいものであった。 (実施例3)中性脂肪として牛脂とヤシ油の混合物を用
い、白糖、水、木酢液(大幸テック社製、商品名 木酢
紀行)のナトリウム塩、グリセリン、エタノール、ED
TA−4Naを加えて木酢石鹸を製造した。処方は、牛
脂60重量%、ヤシ油15重量%、水酸化ナトリウム1
5重量%、エタノール2重量%、グリセリン2重量%、
EDTA−4Na1重量%、木酢液の水酸化ナトリウム
中和塩3重量%、白糖2重量%で行った。
【0030】具体的には、加熱撹拌された中性脂肪に水
酸化ナトリウムを加えてけん化し、できた液化物をエタ
ノールに溶解させた。その後、前記液にグリセリン、白
糖を入れて撹拌し、木酢液のナトリウム塩を添加して撹
拌し、型に流し込んで冷却、固化させた。固化後、切
断、型うちし、乾燥させた。
【0031】このようにして製造した木酢石鹸は、各成
分が自然に溶け込んで混合し、マイルドでしっかりした
石鹸となった。使用感も非常にマイルドな手当たりで、
石鹸カスも出にくいものであった。また、木酢液独特の
燻臭が抑えられて利用しやすいものであった。 (実施例4)石鹸素地(植物性高級脂肪酸ナトリウムの
混合物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定剤
等を含めたもの)に木酢液(大幸テック社製、商品名
木酢紀行)、カラメル(色素)を加えて木酢石鹸を製造
した。処方は、石鹸素地(植物性高級脂肪酸ナトリウム
の混合物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定
剤等を含めたもの)97.97重量%、木酢液(大幸テ
ック社製、商品名 木酢紀行)2.0重量%、カラメル
(色素)0.03重量%である。
【0032】具体的には、植物性高級脂肪酸に水酸化ナ
トリウムを加えて中和させ、グリセリン、塩化ナトリウ
ム、安定剤(エチドロン酸4Na)等を混ぜて石鹸素地
を形成した後、木酢液、カラメルを添加し、混錬、押し
出し、切断、型うちして製造した。
【0033】この木酢石鹸は短時間で製造することがで
き、できた石鹸は燻臭が抑えられて手当たりがよく、使
用感に優れクリ−ミーな泡立ちであった。
【0034】この処方により製造された木酢石鹸につい
て、脂肪酸の試験法により、酸価1.9と判定され、遊
離の脂肪酸が生じていることが確認された。 (実施例5)石鹸素地(植物性高級脂肪酸ナトリウムの
混合物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定剤
等を含めたもの)に木酢液(大幸テック社製、商品名
木酢紀行)のナトリウム塩、カラメル(色素)を加えて
木酢石鹸を製造した。処方は、石鹸素地(植物性高級脂
肪酸ナトリウムの混合物に、微量のグリセリン、塩化ナ
トリウム、安定剤等を含めたもの) 97.97重量
%、木酢液(大幸テック社製、商品名 木酢紀行)のナ
トリウム塩 2.0重量%、カラメル(色素)0.03
重量%である。
【0035】具体的には、植物性高級脂肪酸に水酸化ナ
トリウムを加えて中和させ、グリセリン、塩化ナトリウ
ム、安定剤(エチドロン酸4Na)等を混ぜて石鹸素地
を形成した後、木酢液のナトリウム塩、カラメルを添加
し、混錬、押し出し、切断、型うちして製造した。
【0036】この木酢石鹸は短時間で製造することがで
き、できた石鹸は燻臭が抑えられて手当たりがよく、使
用感に優れクリ−ミーな泡立ちであった。 (実施例6)石鹸素地(植物性高級脂肪酸ナトリウムの
混合物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定剤
等を含めたもの)に木酢液(大幸テック社製、商品名
木酢紀行)のエタノール希釈液を加えて木酢石鹸を製造
した。処方は石鹸素地(植物性高級脂肪酸ナトリウムの
混合物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定剤
等を含めたもの)70重量%、木酢液(大幸テック社
製、商品名 木酢紀行)2.0重量%、エタノール28
重量%で行った。
【0037】具体的には、植物性高級脂肪酸に水酸化ナ
トリウムを加えて中和させ、グリセリン、塩化ナトリウ
ム、安定剤(エチドロン酸4Na)等を混ぜて石鹸素地
を形成した後、木酢液をあらかじめエタノールで希釈し
た液を添加し、混錬、押し出し、切断、型うちして製造
した。
【0038】この木酢石鹸は短時間で製造することがで
きる。また、木酢液をエタノールであらかじめ希釈して
から加えたので、石鹸素地の脂肪酸蘇生率を抑制するこ
とができる。できた石鹸は燻臭が抑えられて手当たりが
よく、使用感に優れクリ−ミーな泡立ちであった。 (実施例7)石鹸素地(植物性高級脂肪酸ナトリウムの
混合物に、微量のグリセリン、塩化ナトリウム、安定剤
等を含めたもの)に木酢液(大幸テック社製、商品名
木酢紀行)を香料希釈液(ヒノキ精製油にエタノールを
加えて希釈した液)に加えた液、色素(グンジョウ)を
加えて木酢石鹸を製造した。処方は、石鹸素地(植物性
高級脂肪酸ナトリウムの混合物に、微量のグリセリン、
塩化ナトリウム、安定剤等を含めたもの)88重量%、
木酢液香料混合希釈液10重量%(なお、木酢液は大幸
テック社製、商品名 木酢紀行)、色素(グンジョウ)
2重量%である。
【0039】具体的には、植物性高級脂肪酸に水酸化ナ
トリウムを加えて中和させ、グリセリン、塩化ナトリウ
ム、安定剤(エチドロン酸4Na)等を混ぜて石鹸素地
を形成した後、木酢液を香料で希釈した液、色素(グン
ジョウ)を添加し、混錬、押し出し、切断、型うちして
製造した。
【0040】この木酢石鹸は短時間で製造することがで
きた。また、木酢液をあらかじめ香料希釈液で希釈して
から加えることで、香料の分散性が良好となる。できた
石鹸は燻臭が抑えられて手当たりがよく、使用感に優れ
クリ−ミーな泡立ちであった。 (実施例8)上記実施例1〜7において、木酢液に換え
て竹酢液(大幸テック社で製造したもの。出願時点では
市販しておらず。なお、この竹酢液は木酢液と同様の公
知の製法により製造することができ、市場の市販品を入
手することも可能である。)を使用した結果、同様の効
果が得られた。
【0041】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0042】中性脂肪又は/及び脂肪酸又は/及び石鹸
素地に木質成分の熱分解液の水性部分又は/及びその塩
を配合して製造したので、独特の燻臭が抑えられて利用
しやすくなった木質石鹸を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H003 AB03 BA01 CA02 DA02 EA21 EB03 EB04 EB05 EB07 EB16 EB41 EB46 FA02 FA17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石鹸素地に木質成分の熱分解液の水性部
    分を配合して製造したことを特徴とする木質石鹸。
  2. 【請求項2】 石鹸素地に木質成分の熱分解液の水性部
    分の塩を配合して製造したことを特徴とする木質石鹸。
  3. 【請求項3】 中性脂肪又は脂肪酸に木質成分の熱分解
    液の水性部分を配合して製造したことを特徴とする木質
    石鹸。
  4. 【請求項4】 中性脂肪又は脂肪酸に木質成分の熱分解
    液の水性部分の塩を配合して製造したことを特徴とする
    木質石鹸。
JP2002159379A 2001-06-18 2002-05-31 木質石鹸 Expired - Lifetime JP3598466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002159379A JP3598466B2 (ja) 2001-06-18 2002-05-31 木質石鹸

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-183383 2001-06-18
JP2001183383 2001-06-18
JP2002159379A JP3598466B2 (ja) 2001-06-18 2002-05-31 木質石鹸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003073696A true JP2003073696A (ja) 2003-03-12
JP3598466B2 JP3598466B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=26617104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002159379A Expired - Lifetime JP3598466B2 (ja) 2001-06-18 2002-05-31 木質石鹸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598466B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105384A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Keiji Tsuchiya 備長炭木酢液入り洗浄組成物
CN101235343B (zh) * 2008-01-22 2011-05-04 浙江林学院 一种贴身衣物专用洗涤剂
WO2017192111A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Bioarge Bitiksel Kozmetik Arastirma Gelistirme Muhendislik Ltd. Sti. Natural soap composition with controlled zeta potential and manufacturing process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105384A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Keiji Tsuchiya 備長炭木酢液入り洗浄組成物
CN101235343B (zh) * 2008-01-22 2011-05-04 浙江林学院 一种贴身衣物专用洗涤剂
WO2017192111A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Bioarge Bitiksel Kozmetik Arastirma Gelistirme Muhendislik Ltd. Sti. Natural soap composition with controlled zeta potential and manufacturing process

Also Published As

Publication number Publication date
JP3598466B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1124126C (zh) 清凉剂组合物
JPH06500586A (ja) スクロース含有棒セッケン
EP3285738B1 (en) Lathering bathing composition
KR101688586B1 (ko) 오리 난황유 및 모링가 추출물을 함유하는 천연비누 조성물 및 이의 제조방법
DE602004007286T2 (de) Geschmackszutaten für kühlende zubereitungen
EP2398445B1 (en) Solid cosmetic composition comprising cream of tartar
JP2003073696A (ja) 木質石鹸
JP2013018940A (ja) 固形石鹸及びその製造方法
JP2009242356A (ja) 洗浄料
WO2009071945A2 (en) Skin and hair wash preparation
JP5425412B2 (ja) 蜂蜜石鹸の製造方法
JPWO2020153216A1 (ja) 固形石けん
CA3110161A1 (en) A solid cosmetic composition comprising aquafaba
JP3598467B2 (ja) 木質石鹸
KR102638835B1 (ko) 크림-타입 클렌징 조성물 및 이의 제조 방법
KR100769581B1 (ko) 탄산 캔디 함유 세정용 화장료 조성물
AU2017300093A1 (en) Solid soap composition
FR2477412A1 (fr) Compositions cosmetiques pour les soins de la peau sous forme d'une creme ou d'un lait
KR20220029951A (ko) 꿀비누 및 그 제조방법
KR101875036B1 (ko) 기능성 비누조성물 및 이를 이용하여 제조된 기능성 비누
GB2536077A (en) Formulation for a cosmetic and personal care product and method for production thereof
JP2005171219A (ja) 米糠油由来化粧品原料組成物
JP5711934B2 (ja) 枠練り石鹸
JP2009263644A (ja) 石鹸
JPH0379400B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3598466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term