JP2003072522A - 泡洗車装置及び方法 - Google Patents

泡洗車装置及び方法

Info

Publication number
JP2003072522A
JP2003072522A JP2001264643A JP2001264643A JP2003072522A JP 2003072522 A JP2003072522 A JP 2003072522A JP 2001264643 A JP2001264643 A JP 2001264643A JP 2001264643 A JP2001264643 A JP 2001264643A JP 2003072522 A JP2003072522 A JP 2003072522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
wide
angle
car wash
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001264643A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Mochizuki
秀哉 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasui Corp
Original Assignee
Yasui Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasui Corp filed Critical Yasui Corp
Priority to JP2001264643A priority Critical patent/JP2003072522A/ja
Publication of JP2003072522A publication Critical patent/JP2003072522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗車機の走行方向に沿う広い範囲に渡って泡
を散布し、泡を車両全面に万遍なくかけるようにするこ
と。 【解決手段】 噴射ヘッド21の中央を挟む両側に広が
る広角泡噴射面に渡るように泡を噴射可能にする泡洗車
装置10において、広角泡噴射面24を水平面上ないし
は傾斜面上に設定し、水平面状ないしは傾斜面状の扇状
泡散布面25を形成可能とするもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗車機における泡洗
車装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の洗車機における泡洗車装置は、泡
を噴射ヘッドの中央を挟む両側に広がる広角泡噴射面に
渡るように噴射するに際し、広角泡噴射面を鉛直面上に
設定しており、鉛直面状の扇状泡散布面を形成するもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術には以下の問
題点がある。扇状泡散布面が鉛直面状をなすから、洗
車機の走行方向に沿う広い範囲に渡って泡を散布でき
ず、泡を車両全面に万遍なくかけることに困難がある。
【0004】泡を生成する洗剤と水の使用量を、すす
ぎの簡単化、コスト低減のために少なくする場合には、
上述の泡の散布範囲は更に減縮する。
【0005】本発明の課題は、洗車機の走行方向に沿う
広い範囲に渡って泡を散布し、泡を車両全面に万遍なく
かけるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、噴射
ヘッドの中央を挟む両側に広がる広角泡噴射面に渡るよ
うに泡を噴射可能にする泡洗車装置において、広角泡噴
射面を水平面上ないしは傾斜面上に設定し、水平面状な
いしは傾斜面状の扇状泡散布面を形成可能とするように
したものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て更に、前記噴射ヘッドが、泡流路の出口径を入口径と
同等以上にし、該泡流路の出口が臨む前面に該出口の中
心軸に交差する広角泡放射ガイド面を備えるようにした
ものである。
【0008】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て更に、前記噴射ヘッドが、曲がり管の曲がり部にその
曲がり方向に沿うスリットからなる広角泡噴射口を備え
るようにしたものである。
【0009】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かの発明において更に、泡洗車装置を用いる泡洗車方法
であって、車両の前後方向に対し傾斜する傾斜面状の扇
状泡散布面を形成して泡洗車するようにしたものであ
る。
【0010】
【作用】請求項1の発明によれば下記、の作用があ
る。噴射ヘッドによる泡の広角泡噴射面を水平面上な
いしは傾斜面上に設定し、水平面状ないしは傾斜面状の
扇状泡散布面を形成した。従って、洗車機の走行方向に
沿う広い範囲に渡って泡を散布し、泡を車両全面に万遍
なくかけることができる。
【0011】泡を生成する洗剤と水の使用量を、すす
ぎの簡単化、コスト低減のために少なくする場合にも、
広い泡の散布範囲を確保できる。
【0012】請求項2の発明によれば下記の作用があ
る。噴射ヘッドの泡流路の出口径を入口径と同等以上
にしたから、泡が出口を通過するときにつぶれることが
なく、泡を生成する洗剤と水の使用量を少なくする場合
にも、水っぽさのない軽い泡を噴射し、泡を広い範囲に
散布することに寄与できる。
【0013】請求項3の発明によれば下記の作用があ
る。噴射ヘッドの泡噴射口を曲がり管の曲がり部の曲
がり方向に沿う広角スリットにて形成したから、泡が泡
噴射口を通過するときにつぶれることがなく、泡を生成
する洗剤と水の使用量を少なくする場合にも、水っぽさ
のない軽い泡を噴射し、泡を広い範囲に散布することに
寄与できる。
【0014】請求項4の発明によれば下記の作用があ
る。車両の前後方向に対し傾斜する傾斜面状の扇状泡
散布面を形成して泡洗車することにより、扇状泡散布面
の傾斜上位側で高い散布面高さを確保でき、車高の高い
車両の天面部にまで泡をかけることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は洗車機の泡洗車装置を示す
模式図、図2は噴射ヘッドを示す模式図、図3は泡噴射
系統を示す配管図、図4は泡洗車装置の変形例を示す模
式図、図5は噴射ヘッドを示す模式図である。
【0016】門型洗車機10は、図1に示す如く、門型
走行フレーム11を車両1に対して往復走行する(Vは
走行方向)過程で、車両1を洗車するため、回転ブラシ
装置、清水洗車装置、泡洗車装置、ワックススプレー装
置、送風機等を走行フレーム11に内蔵している。以
下、泡洗車装置20について説明する。
【0017】泡洗車装置20は、走行フレーム11の上
部両側に一対をなす噴射ヘッド21、21を配置してい
る。そして、図3に示す如く、水タンク12に水ポンプ
13経由で電磁開閉弁14Aを備えた清水供給管14が
接続され、清水供給管14に両噴射ヘッド21、21が
分岐接続される。清水供給管14の中間部の2位置のそ
れぞれにはベンチュリ部15A、15Bを設け、ベンチ
ュリ部15Aにはロータリーポンプ16を介して洗剤タ
ンク17が接続され、ベンチュリ部15Bには電磁開閉
弁18を介して空気供給管19が接続される。泡洗車装
置20は、水タンク12の水と洗剤タンク17の洗剤と
空気供給管19の空気を混合して泡を生成し、この泡を
両側の噴射ヘッド21、21から車両1の表面に散布す
る。
【0018】尚、泡洗車装置20にあっては、清水供給
管14に分岐接続された一方の噴射ヘッド21側の配管
と、他方の噴射ヘッド21側の配管とが、それらの流路
抵抗損失を同等にするようにバランスされる。
【0019】泡洗車装置20は、噴射ヘッド21を図2
に示す如くに構成し、泡流路22の出口径d2を入口径
d1と同等にし、泡流路22の出口が臨む前面に該出口
の中心軸に交差する湾曲凹面状の広角泡放射ガイド面2
3を備える。
【0020】泡洗車装置20は、図2に示す如く、噴射
ヘッド21の中央(広角泡放射ガイド面23の中心線)
を車両1の側面に臨ませ、広角泡放射ガイド面23の出
側で該噴射ヘッド21の中央を挟む両側に広がる広角泡
噴射面24に渡るように泡を噴射可能とする。
【0021】このとき、噴射ヘッド21は、広角泡放射
ガイド面23からの噴射直後の広角泡噴射面24を水平
面上ないしは傾斜面上に設定するようにその取付姿勢を
調整され、水平面状ないしは傾斜面状の扇状泡散布面2
5を形成し、洗車機10の走行方向に沿う広い範囲に渡
って泡を散布し、泡を車両1の全面に万遍なくかける。
【0022】尚、洗車機10の側面視(図1(C))
で、噴射ヘッド21の中心軸を車両1の前後方向(又は
走行フレーム11の走行方向V)に対して傾斜(傾斜角
A)させれば、広角泡放射ガイド面23からの噴射直後
の広角泡噴射面24、ひいては広角泡散布面25を車両
1の前後方向に対して傾斜する前上がり(又は後上が
り)の傾斜面状にし、車両1の高い車高レベルまで泡供
給できる。
【0023】従って、本実施形態によれば以下の作用が
ある。噴射ヘッド21による泡の広角泡噴射面24を
水平面上ないしは傾斜面上に設定し、水平面状ないしは
傾斜面状の扇状泡散布面25を形成した。従って、洗車
機10の走行方向に沿う広い範囲に渡って泡を散布し、
泡を車両1の全面に万遍なくかけることができる。
【0024】泡を生成する洗剤と水の使用量を、すす
ぎの簡単化、コスト低減のために少なくする場合にも、
広い泡の散布範囲を確保できる。
【0025】噴射ヘッド21の泡流路22の出口径を
入口径と同等以上にしたから、泡が出口を通過するとき
につぶれることがなく、泡を生成する洗剤と水の使用量
を少なくする場合にも、水っぽさのない軽い泡を噴射
し、泡を広い範囲に散布することに寄与できる。
【0026】車両1の前後方向に対し傾斜する傾斜面
状の扇状泡散布面25を形成して泡洗車することによ
り、扇状泡散布面25の傾斜上位側で高い散布面高さを
確保でき、車高の高い車両1の天面部にまで泡をかける
ことができる。
【0027】図4、図5の泡洗車装置20は、図1〜図
3の噴射ヘッド21に代わる噴射ヘッド31を用いた変
形例である。噴射ヘッド31は、曲がり管32(エル
ボ)の曲がり部33の外面にその曲がり方向に沿うスリ
ットからなる広角泡噴射口34を備えたものである。
【0028】噴射ヘッド31を用いる泡噴射装置20に
あっても、噴射ヘッド31の中央(曲がり部33の曲が
り方向の中央)を挟む両側に広がる広角泡噴射面24に
渡るように泡を噴射可能とし、噴射ヘッド31の取付姿
勢の調整により、広角泡噴射面24を水平面上ないしは
傾斜面上に設定し、水平面状ないしは傾斜面状の扇状泡
散布面25を形成し、洗車機10の走行方向に沿う広い
範囲に渡って泡を散布し、泡を車両1の全面に万遍なく
かけることができる。
【0029】また、車両1の前後方向に対し傾斜する傾
斜面状の扇状泡散布面25を形成して泡洗車することに
より、扇状泡散布面25の傾斜上位側で高い散布面高さ
を確保でき、車高の高い車両の天面部にまで泡をかける
ことができる。
【0030】図4、図5の泡洗車装置20によれば、噴
射ヘッド31の泡噴射口34を曲がり管32の曲がり部
33の曲がり方向に沿う広角スリットにて形成したか
ら、泡が泡噴射口34を通過するときにつぶれることが
なく、泡を生成する洗剤と水の使用量を少なくする場合
にも、水っぽさのない軽い泡を噴射し、泡を広い範囲に
散布することに寄与できる。
【0031】以上、本発明の実施の形態を図面により詳
述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があっても本発明に含まれる。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、洗車機の
走行方向に沿う広い範囲に渡って泡を散布し、泡を車両
全面に万遍なくかけるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は洗車機の泡洗車装置を示す模式図であ
る。
【図2】図2は噴射ヘッドを示す模式図である。
【図3】図3は泡噴射系統を示す配管図である。
【図4】図4は泡洗車装置の変形例を示す模式図であ
る。
【図5】図5は噴射ヘッドを示す模式図である。
【符号の説明】
20 泡洗車装置 21、31 噴射ヘッド 22 泡流路 23 広角泡放射ガイド面 24 広角泡噴射面 25 扇状泡散布面 32 曲がり管 33 曲がり部 34 広角泡噴射口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴射ヘッドの中央を挟む両側に広がる広
    角泡噴射面に渡るように泡を噴射可能にする泡洗車装置
    において、 広角泡噴射面を水平面上ないしは傾斜面上に設定し、水
    平面状ないしは傾斜面状の扇状泡散布面を形成可能とす
    る泡洗車装置。
  2. 【請求項2】 前記噴射ヘッドが、泡流路の出口径を入
    口径と同等以上にし、該泡流路の出口が臨む前面に該出
    口の中心軸に交差する広角泡放射ガイド面を備える請求
    項1に記載の泡洗車装置。
  3. 【請求項3】 前記噴射ヘッドが、曲がり管の曲がり部
    にその曲がり方向に沿うスリットからなる広角泡噴射口
    を備える請求項1に記載の泡洗車装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の泡洗車
    装置を用いる泡洗車方法であって、車両の前後方向に対
    し傾斜する傾斜面状の扇状泡散布面を形成して泡洗車す
    る泡洗車方法。
JP2001264643A 2001-08-31 2001-08-31 泡洗車装置及び方法 Pending JP2003072522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264643A JP2003072522A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 泡洗車装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001264643A JP2003072522A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 泡洗車装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072522A true JP2003072522A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19091217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001264643A Pending JP2003072522A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 泡洗車装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072522A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000317412A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Takeuchi Techno Co Ltd 洗浄装置および車両洗浄装置
JP2001036122A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール熱処理装置及び太陽電池モジュール熱処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000317412A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Takeuchi Techno Co Ltd 洗浄装置および車両洗浄装置
JP2001036122A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール熱処理装置及び太陽電池モジュール熱処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36483E (en) Foam apparatus for use with roll-over and/or automatic type car wash
US9802580B2 (en) Vehicle treatment apparatus that emits air and water
US3913837A (en) Spray/jet washing device
JP5329946B2 (ja) 眼科用ガラスのための洗浄器に使用する高圧洗浄液体スプレ
KR101830686B1 (ko) 에어 분사 장치
JP2008149984A (ja) 車体洗浄方法及びそれに用いる噴射ノズル並びに車体洗浄装置
KR101854784B1 (ko) 세차장치
KR20190037944A (ko) 거품발생장치 및 이를 구비한 세탁기
JP2003072522A (ja) 泡洗車装置及び方法
JP2017124816A (ja) 洗車機及び洗車方法
JP2019188952A (ja) 洗車機
JP6395552B2 (ja) 噴流ノズル及びそれを備えた車体洗浄装置
JPH11104529A (ja) 気液噴射装置
JPH10115305A (ja) 気液噴射機用ノズル
JP2006264449A (ja) 洗車機
JP2002086094A (ja) 液中洗浄装置
KR102270197B1 (ko) 자동세차기용 폭포수 거품세제 분사장치
JP2003081067A (ja) 泡洗車装置
JP2006224844A (ja) 洗車機
JP3737076B2 (ja) 洗車機における艶出し剤散布装置
JPH08311964A (ja) 衛生洗浄ノズル
JP2004188315A (ja) ウォッシャノズル及びウォッシャ装置
KR200412297Y1 (ko) 식기 세척기 노즐 분사부
CN116687311A (zh) 喷淋式洗鞋机
JPH0624605U (ja) 自動洗髪機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426