JP2003069787A - 原稿読み取り装置 - Google Patents

原稿読み取り装置

Info

Publication number
JP2003069787A
JP2003069787A JP2001259294A JP2001259294A JP2003069787A JP 2003069787 A JP2003069787 A JP 2003069787A JP 2001259294 A JP2001259294 A JP 2001259294A JP 2001259294 A JP2001259294 A JP 2001259294A JP 2003069787 A JP2003069787 A JP 2003069787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
light
low
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001259294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Akiyoshi
哲宏 秋吉
Nobuyuki Baba
伸之 馬場
Koichi Miyamoto
浩一 宮本
Manabu Ochi
学 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001259294A priority Critical patent/JP2003069787A/ja
Publication of JP2003069787A publication Critical patent/JP2003069787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿の先端位置を低コストの検出手段で検出
できる原稿読み取り装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 読み取る原稿2を1枚ずつ分離して搬送
する原稿搬送ユニット24と、搬送された原稿2に光を
照射し原稿面からの反射光を撮像素子に結像させて画像
データに変換する光学読み取りユニット25と、を備え
た原稿読み取り装置21であって、原稿搬送ユニット2
4の光学読み取りユニット25と向かい合う側に光学読
み取りユニット25からの光を低反射率に止める低反射
部33を設け、搬送された原稿2により低反射部33が
覆われて低反射率から高反射率に変化することで原稿2
の先端位置を読み取り、低反射部33の覆いがなくなり
高反射率から低反射率に変化することで原稿2の後端位
置を読み取る構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
等に用いる原稿読み取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ファクシミリ装置の機能を大別
すると、回線を介して通信する通信機能と、送信する原
稿を読み取る原稿読み取り機能と、受信したデータを印
字する印字機能とに分類される。この内、原稿読み取り
機能はファクシミリ装置だけではなく、スキャナーや複
写機等にも用いられている。
【0003】図9は従来の原稿読み取り装置の概略断面
図であり、図10は従来の原稿読み取り装置の光学読み
取りユニットによる原稿読み取り開始状態を示す模式図
である。図11は従来の原稿読み取り装置の光学読み取
りユニットによる原稿読み取り状態を示す模式図であ
り、図12は従来の原稿読み取り装置の光学読み取りユ
ニットによる原稿読み取り終了状態を示す模式図であ
る。
【0004】図9において、原稿読み取り装置1を大別
すると、原稿2を送る等の各種の操作を行う操作ユニッ
ト3と、読み取る原稿2を搬送する原稿搬送ユニット4
と、原稿2からの反射光を画像データに変換する光学読
み取りユニット5とに分類される。原稿搬送ユニット4
は原稿搬送路6を境に上部搬送ユニット7と下部搬送ユ
ニット8とに別れる。光学読み取りユニット5の種類と
しては、原稿2からの反射光を原稿2に密着した場所に
おいて読み取る密着型イメージセンサや、原稿2からの
反射光を原稿2から離隔した場所に反射鏡で導いて読み
取る離隔型イメージセンサがある。しかし、光学読み取
りユニット5としてはどちらでも良いので、以下の説明
では単に光学読み取りユニット5と称し、図面では密着
型イメージセンサを描くことにする。
【0005】原稿読み取り装置1による原稿2の読み取
りは以下のようにして行われる。図9に示すように、ま
ず、使用者が読み取ろうとする原稿2を原稿面を裏向き
にし、原稿搬送ユニット4の下部搬送ユニット8の原稿
ガイド9にセットする。原稿2は図9に示す図面上では
破線で描かれている。次に、使用者は操作ユニット3の
図示しない操作ボタンを操作して原稿2の読み取りを開
始する。すると、図示しないモータが駆動し、分離ロー
ラ10が回転して原稿2の搬送が開始されるが、原稿2
は舌のように分離ローラ10の一部に被さった分離ロー
ラガイド11により分離ローラ10の上側に誘導され
る。分離ローラ10に誘導され分離ポイントに達した原
稿2は、上部搬送ユニット7に取り付けられた分離押圧
片12と分離ローラ10の摩擦により確実に1枚のみが
原稿搬送路6に送り込まれる。
【0006】原稿搬送路6に送り込まれた原稿2は、上
部搬送ユニット7側の搬送ローラ7aと下部搬送ユニッ
ト8側の搬送ローラ8aとで光学読み取りユニット5の
原稿読み取り面5aの側に搬送される。図10に示すよ
うに、原稿読み取り面5aの直前には機械式スイッチで
ある原稿感知スイッチ13が上部搬送ユニット7側に設
けてある。原稿感知スイッチ13は原稿2の先端位置を
検出するための検出手段であり、搬送されて来た原稿2
により押されて原稿感知スイッチ13の可動部13aが
破線で示す状態から実線で示す状態に変位すると、図示
しない制御部の指示により光学読み取りユニット5の原
稿読み取り機能がオンになり、原稿読み取り面5aを通
過する原稿2に対して光学読み取りユニット5による読
み取りが開始される。図11に示すように、原稿2は原
稿読み取り面5aを通過する際に光学読み取りユニット
5の光源からの照射光を受けるが、原稿2の表面で反射
した反射光は結像レンズにより撮像素子に結像する。撮
像素子はCCD等で構成されており、結像レンズにより
結像した光学像を電気信号からなる画像データに変換す
る。光学読み取りユニット5で得られた画像データは、
回線を通じて通信する通信機能を有する機器や印字機能
を有する機器等の図示しない機器に送られて適切に処理
される。
【0007】図12に示すように、原稿読み取り面5a
を通過し光学読み取りユニット5により内容を読み取ら
れた原稿2は、押し上げていた原稿感知スイッチ13の
可動部13aを破線で示す位置から実線で示す元の位置
に戻すことになるが、可動部13aが元に戻ると図示し
ない制御部の指示により光学読み取りユニット5の原稿
読み取り機能がオフとなる。その後の原稿2は、図9に
示すように、上部搬送ユニット7側の搬送ローラ7bと
下部搬送ユニット8側の搬送ローラ8b,及び上部搬送
ユニット7側の搬送ローラ7cと操作ユニット3側の搬
送ローラ3cとで上部搬送ユニット7側の原稿排出トレ
イ14へと搬送される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来の原稿読み取り装置1では、原稿2の先端位
置を確実に読み取って光学読み取りユニット5を作動さ
せるには、図10に示すような原稿感知スイッチ13の
存在が必要不可欠である。しかしながら、機械式スイッ
チである原稿感知スイッチ13を使用すると、原稿読み
取り装置1がコスト高になるという課題を有していた。
【0009】本発明は以上の課題を解決し、原稿の先端
位置を低コストの検出手段で検出できる原稿読み取り装
置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、読み取る原稿を1枚ずつ分離して搬送する
原稿搬送ユニットと、搬送された原稿に光を照射し原稿
面からの反射光を撮像素子に結像させて画像データに変
換する光学読み取りユニットと、を備えた原稿読み取り
装置であって、原稿搬送ユニットの光学読み取りユニッ
トと向かい合う側に光学読み取りユニットからの光を低
反射率に止める低反射部を設け、搬送された原稿により
低反射部が覆われて低反射率から高反射率に変化するこ
とで原稿の先端位置を読み取り、低反射部の覆いがなく
なり高反射率から低反射率に変化することで原稿の後端
位置を読み取る構成としたものである。
【0011】この発明によれば、原稿の先端位置を低コ
ストの検出手段で検出できる原稿読み取り装置を提供す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、読み取る原稿を1枚ずつ分離して搬送する原稿搬送
ユニットと、搬送された原稿に光を照射し原稿面からの
反射光を撮像素子に結像させて画像データに変換する光
学読み取りユニットと、を備えた原稿読み取り装置であ
って、原稿搬送ユニットの光学読み取りユニットと向か
い合う側に光学読み取りユニットからの光を低反射率に
止める低反射部を設け、搬送された原稿により低反射部
が覆われて低反射率から高反射率に変化することで原稿
の先端位置を読み取り、低反射部の覆いがなくなり高反
射率から低反射率に変化することで原稿の後端位置を読
み取る構成としたものであり、反射率が低率から高率へ
と急激に変化することで原稿の先端位置を検知する、可
動部分がない光学式検出手段を用いるので、原稿の先端
位置を検出する検出手段のコストを引き下げられるとい
う作用を有する。
【0013】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の発明において、低反射部は低反射率の物質で形
成した構成としたものであり、反射率が低率から高率へ
と急激に変化することで原稿の先端位置を検知する、可
動部分がない光学式検出手段を用いるので、原稿の先端
位置を検出する検出手段のコストを引き下げられるとい
う作用を有する。
【0014】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
2記載の発明において、低反射部は低反射率の黒色の物
質で形成した構成としたものであり、反射率が低率の黒
から高率の白へと急激に変化することで原稿の先端位置
を検知する、可動部分がない光学式検出手段を用いるの
で、原稿の先端位置を検出する検出手段のコストを引き
下げられるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1記載の発明において、低反射部は光を逃がすことで低
反射率に止めた構成としたものであり、反射率が低率か
ら高率へと急激に変化することで原稿の先端位置を検知
する、可動部分がない光学式検出手段を用いるので、原
稿の先端位置を検出する検出手段のコストを引き下げら
れるという作用を有する。
【0016】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
4記載の発明において、低反射部は穴を開けることで光
を逃がし低反射率に止めた構成としたものであり、反射
率が低率から高率へと急激に変化することで原稿の先端
位置を検知する、可動部分がない光学式検出手段を用い
るので、原稿の先端位置を検出する検出手段のコストを
引き下げられるという作用を有する。
【0017】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
4記載の発明において、低反射部は透過部材で構成する
ことで光を逃がし低反射率に止めた構成としたものであ
り、反射率が低率から高率へと急激に変化することで原
稿の先端位置を検知する、可動部分がない光学式検出手
段を用いるので、原稿の先端位置を検出する検出手段の
コストを引き下げられるという作用を有する。
【0018】本発明の請求項7に記載の発明は、読み取
る原稿を1枚ずつ分離して搬送する原稿搬送ユニット
と、搬送された原稿に光を照射し原稿面からの反射光を
撮像素子に結像させて画像データに変換する光学読み取
りユニットと、を備えた原稿読み取り装置であって、原
稿搬送ユニットの光学読み取りユニットと向かい合う側
に光学読み取りユニットからの光を透過する透過部を設
け、透過部の裏側に光学読み取りユニットが照射する光
を受光する受光部を設けることで、搬送された原稿によ
り透過部が覆われて受光部の受光量が減少することで原
稿の先端位置を読み取り、透過部の覆いがなくなり受光
部の受光量が増加することで原稿の後端位置を読み取る
構成としたものであり、可動部分がない光学式検出手段
を用いるので、原稿の先端位置を検出する検出手段のコ
ストを引き下げられるという作用を有する。
【0019】本発明の請求項8に記載の発明は、請求項
7記載の発明において、透過部は穴を開けて形成した構
成としたものであり、可動部分がない光学式検出手段を
用いるので、原稿の先端位置を検出する検出手段のコス
トを引き下げられるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項9に記載の発明は、請求項
7記載の発明において、透過部は透過部材により形成し
た構成としたものであり、可動部分がない光学式検出手
段を用いるので、原稿の先端位置を検出する検出手段の
コストを引き下げられるという作用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。
【0022】(実施の形態1)本発明の一実施の形態の
大要は、従来は原稿の先端位置を検出するための検出手
段として機械式の原稿感知スイッチを使用していたが、
光学読み取りユニットからの光を低反射率の反射に止め
る低反射部が、高反射率の白い原稿の先端部分で覆われ
て反射率が低率から高率へと急激に変化するのを検知す
ることで原稿の先端位置を検出する、可動部分がない光
学式検出手段を用いることで原稿の先端位置を検出する
検出手段のコストを低減できるように工夫したことであ
る。
【0023】以下、本発明の一実施の形態の詳細を図1
〜図8を参照しながら説明する。
【0024】図1は本発明の一実施の形態による原稿読
み取り装置の概略断面図であり、図2〜図5は本発明の
一実施の形態による原稿読み取り装置の低反射部を示す
模式図である。図6は本発明の一実施の形態による原稿
読み取り装置の光学読み取りユニットによる原稿読み取
り状態を示す模式図であり、図7は本発明の一実施の形
態による原稿読み取り装置の光学読み取りユニットによ
る原稿読み取り終了状態を示す模式図である。図8は本
発明の一実施の形態による原稿読み取り装置の光学読み
取りユニットによる原稿読み取り開始状態を示す模式図
である。
【0025】図1において、原稿読み取り装置21を大
別すると、原稿2を送る等の各種の操作を行う操作ユニ
ット23と、読み取る原稿2を搬送する原稿搬送ユニッ
ト24と、原稿2からの反射光を画像データに変換する
光学読み取りユニット25とに分類される。原稿搬送ユ
ニット24は原稿搬送路26を境に上部搬送ユニット2
7と下部搬送ユニット28とに別れる。光学読み取りユ
ニット25の種類としては、原稿2からの反射光を原稿
2に密着した場所において読み取る密着型イメージセン
サや、原稿2からの反射光を原稿2から離隔した場所に
反射鏡で導いて読み取る離隔型イメージセンサがある。
しかし、光学読み取りユニット25としてはどちらでも
良いので、以下の説明では単に光学読み取りユニット2
5と称し、図面では密着型イメージセンサを描くことに
する。
【0026】原稿読み取り装置21による原稿2の読み
取りは以下のようにして行われる。図1に示すように、
まず、使用者が読み取ろうとする原稿2を原稿面を裏向
きにし、原稿搬送ユニット24の下部搬送ユニット28
の原稿ガイド29にセットする。原稿2は図1に示す図
面上では破線で描かれている。次に、使用者は操作ユニ
ット23の図示しない操作ボタンを操作して原稿2の読
み取りを開始する。すると、図示しないモータが駆動
し、分離ローラ30が回転して原稿2の搬送が開始され
るが、原稿2は舌のように分離ローラ30の一部に被さ
った分離ローラガイド31により分離ローラ30の上側
に誘導される。分離ローラ30に誘導され分離ポイント
に達した原稿2は、上部搬送ユニット27に取り付けら
れた分離押圧片32と分離ローラ30の摩擦により確実
に1枚のみが原稿搬送路26に送り込まれる。
【0027】原稿搬送路26に送り込まれた原稿2は、
上部搬送ユニット27側の搬送ローラ27aと下部搬送
ユニット28側の搬送ローラ28aとで光学読み取りユ
ニット25の原稿読み取り面25aの側に搬送される。
図2に示すように、原稿読み取り面25aの直前には光
学読み取りユニット25からの光を低反射率に止める低
反射部33が上部搬送ユニット27側に設けてある。
【0028】低反射部33に求められる機能としては、
光学読み取りユニット25が照射する光を低反射率に止
めれば良いということだけであるので、図2に示すよう
に、低反射部33自体を黒色の物質等の低反射率の物質
で形成しても良いし、図3に示すように、光学読み取り
ユニット25の原稿読み取り面25aと対向する面のみ
を黒色等の低反射の物質で塗り低反射部33としても良
い。その他の方法としては、低反射部33を低反射率に
止めるためには低反射部33から光を逃がすようにして
も良いので、図4に示すように、上部搬送ユニット27
側に穴を開けて低反射部33を形成して光を逃がすよう
にしても良いし、図5に示すように、低反射部33を透
過部材により形成して光を逃がすようにしても良い。
【0029】図2〜図5に示す光学読み取りユニット2
5と低反射部33との組み合わせは、原稿2の先端位置
を検出するための光学式検出手段を形成しているが、構
造も簡単ならば可動部分も全くない安価な検出手段であ
る。
【0030】この検出手段では、原稿2の四方の縁の部
分は白いため高反射率であることを利用し、反射率が低
反射率から高反射率へと推移するのを検知することで原
稿2の先端位置や後端位置を検知するものである。光学
読み取りユニット25は2値化するために所定の閾値を
境に低反射率の部分を黒と認識し、高反射率の部分を白
と認識するので、一挙に低反射率から高反射率へと変化
する時を検知することで原稿2の先端位置を検知する。
換言すれば、2値化された結果が一挙に黒から白へと変
化する時を検知することで原稿2の先端位置を検知する
ことができる。逆に、一挙に高反射率から低反射率へと
変化する時を検知すること、換言すれば、2値化された
結果が一挙に白から黒へと変化する時を検知することで
原稿2の後端位置を検知することができる。
【0031】図2に示すように、搬送されて来た原稿2
の先端部分により光学読み取りユニット25の原稿読み
取り面25aが徐々に覆われるようになると、光学読み
取りユニット25の光源から照射される光の一部が原稿
2の表面で高反射率で反射して光学読み取りユニット2
5の撮像素子に入射するようになる。すると、図示しな
い制御部の演算手段により光学読み取りユニット25の
撮像素子への入射光の光量が算出される。撮像素子が受
光する光量の増加が検出されると、反射率が低反射率か
ら高反射率へと一挙に推移したことを意味するので、図
示しない制御部の指示により光学読み取りユニット25
の原稿読み取り機能がオンになる。そして、原稿読み取
り面25aを通過する原稿2に対して光学読み取りユニ
ット25による読み取りが始まる。図6に示すように、
原稿2は原稿読み取り面25aを通過する際に光学読み
取りユニット25の光源からの照射光を受けるが、原稿
2の表面で反射した反射光は結像レンズにより撮像素子
に結像する。撮像素子はCCD等で構成されており、結
像レンズにより結像した光学像を電気信号からなる画像
データに変換する。光学読み取りユニット25で得られ
た画像データは、回線を通じて通信する通信機能を有す
る機器や印字機能を有する機器等の図示しない機器に送
られて適切に処理される。
【0032】図7に示すように、原稿読み取り面25a
を通過し光学読み取りユニット25により内容を読み取
られた原稿2は、その後端が徐々に原稿読み取り面25
aの覆いを狭めることになる。すると、光学読み取りユ
ニット25の撮像部が受光する光量の減少が検出され
る。これは、反射率が高反射率から低反射率へと一挙に
推移したことを意味するので、図示しない制御部の指示
により光学読み取りユニット25の原稿読み取り機能が
オフとなる。その後の原稿2は、図1に示すように、上
部搬送ユニット27側の搬送ローラ27bと下部搬送ユ
ニット28側の搬送ローラ28b,及び上部搬送ユニッ
ト27側の搬送ローラ27cと操作ユニット23側の搬
送ローラ23cとで上部搬送ユニット27側の原稿排出
トレイ34へと搬送される。
【0033】なお、図8に示すように、透過部35の後
方に受光部36を設けると、原稿2の先端が受光部36
を遮るようになることで受光部36の光学読み取りユニ
ット25からの入射光の光量の減少を検出し、この光量
の減少をもって原稿2の先端位置の検出としても良い。
なお、透過部35は穴を開けて形成しても良いし、光を
透過する透過部材により形成しても良い。
【0034】このようにして本発明では、原稿の先端部
分は余白のために白いので高反射率を有することを利用
して、原稿の先端位置を検出するために上部搬送ユニッ
ト側に光学読み取りユニットが照射する光を低反射率に
止める低反射部を設け、搬送されて来た原稿の先端(高
反射率を有する)が光学読み取りユニットの原稿読み取
り面を徐々に覆うことで原稿からの反射光の増加を検知
し、原稿の先端の余白の部分からの反射光の増加をもっ
て原稿の先端位置を検出する光学式検出手段を構成させ
た。このような簡単な構成の光学式検出手段は安価であ
るので、原稿読み取り装置における原稿の先端位置の検
出に要するコストを削減することができる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、読み取る
原稿を1枚ずつ分離して搬送する原稿搬送ユニットと、
搬送された原稿に光を照射し原稿面からの反射光を撮像
素子に結像させて画像データに変換する光学読み取りユ
ニットと、を備えた原稿読み取り装置であって、原稿搬
送ユニットの光学読み取りユニットと向かい合う側に光
学読み取りユニットからの光を低反射率に止める低反射
部を設け、搬送された原稿により低反射部が覆われて低
反射率から高反射率に変化することで原稿の先端位置を
読み取り、低反射部の覆いがなくなり高反射率から低反
射率に変化することで原稿の後端位置を読み取る構成と
した。
【0036】このことにより、原稿の先端位置を機械的
な方法を用いずに簡素な光学的検出手段で検出できるの
で、原稿の先端位置の検出手段のコストを低減できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の概略断面図
【図2】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の低反射部を示す模式図
【図3】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の低反射部を示す模式図
【図4】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の低反射部を示す模式図
【図5】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の低反射部を示す模式図
【図6】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の光学読み取りユニットによる原稿読み取り状態を示す
模式図
【図7】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の光学読み取りユニットによる原稿読み取り終了状態を
示す模式図
【図8】本発明の一実施の形態による原稿読み取り装置
の光学読み取りユニットによる原稿読み取り開始状態を
示す模式図
【図9】従来の原稿読み取り装置の概略断面図
【図10】従来の原稿読み取り装置の光学読み取りユニ
ットによる原稿読み取り開始状態を示す模式図
【図11】従来の原稿読み取り装置の光学読み取りユニ
ットによる原稿読み取り状態を示す模式図
【図12】従来の原稿読み取り装置の光学読み取りユニ
ットによる原稿読み取り終了状態を示す模式図
【符号の説明】
1 原稿読み取り装置 2 原稿 3 操作ユニット 3c 搬送ローラ 4 原稿搬送ユニット 5 光学読み取りユニット 5a 原稿読み取り面 6 原稿搬送路 7 上部搬送ユニット 7a 搬送ローラ 7b 搬送ローラ 7c 搬送ローラ 8 下部搬送ユニット 8a 搬送ローラ 8b 搬送ローラ 9 原稿ガイド 10 分離ローラ 11 分離ローラガイド 12 分離押圧片 13 原稿感知スイッチ 13a 可動部 14 原稿排出トレイ 21 原稿読み取り装置 23 操作ユニット 23c 搬送ローラ 24 原稿搬送ユニット 25 光学読み取りユニット 25a 原稿読み取り面 26 原稿搬送路 27 上部搬送ユニット 27a 搬送ローラ 27b 搬送ローラ 27c 搬送ローラ 28 下部搬送ユニット 28a 搬送ローラ 28b 搬送ローラ 29 原稿ガイド 30 分離ローラ 31 分離ローラガイド 32 分離押圧片 33 低反射部 34 原稿排出トレイ 35 透過部 36 受光部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 浩一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 越智 学 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H076 AA02 BA15 BA24 BA47 BB05 5C062 AA02 AA05 AB17 AC66 BA01 5C072 AA01 NA08 RA04 XA01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】読み取る原稿を1枚ずつ分離して搬送する
    原稿搬送ユニットと、搬送された原稿に光を照射し原稿
    面からの反射光を撮像素子に結像させて画像データに変
    換する光学読み取りユニットと、を備えた原稿読み取り
    装置であって、 原稿搬送ユニットの光学読み取りユニットと向かい合う
    側に光学読み取りユニットからの光を低反射率に止める
    低反射部を設け、搬送された原稿により低反射部が覆わ
    れて低反射率から高反射率に変化することで原稿の先端
    位置を読み取り、低反射部の覆いがなくなり高反射率か
    ら低反射率に変化することで原稿の後端位置を読み取る
    ことを特徴とする原稿読み取り装置。
  2. 【請求項2】低反射部は低反射率の物質で形成したこと
    を特徴とする請求項1記載の原稿読み取り装置。
  3. 【請求項3】低反射部は低反射率の黒色の物質で形成し
    たことを特徴とする請求項2記載の原稿読み取り装置。
  4. 【請求項4】低反射部は光を逃がすことで低反射率に止
    めたことを特徴とする請求項1記載の原稿読み取り装
    置。
  5. 【請求項5】低反射部は穴を開けることで光を逃がし低
    反射率に止めたことを特徴とする請求項4記載の原稿読
    み取り装置。
  6. 【請求項6】低反射部は透過部材で構成することで光を
    逃がし低反射率に止めたことを特徴とする請求項4記載
    の原稿読み取り装置。
  7. 【請求項7】読み取る原稿を1枚ずつ分離して搬送する
    原稿搬送ユニットと、搬送された原稿に光を照射し原稿
    面からの反射光を撮像素子に結像させて画像データに変
    換する光学読み取りユニットと、を備えた原稿読み取り
    装置であって、 原稿搬送ユニットの光学読み取りユニットと向かい合う
    側に光学読み取りユニットからの光を透過する透過部を
    設け、透過部の裏側に光学読み取りユニットが照射する
    光を受光する受光部を設けることで、搬送された原稿に
    より透過部が覆われて受光部の受光量が減少することで
    原稿の先端位置を読み取り、透過部の覆いがなくなり受
    光部の受光量が増加することで原稿の後端位置を読み取
    ることを特徴とする原稿読み取り装置。
  8. 【請求項8】透過部は穴を開けて形成したことを特徴と
    する請求項7記載の原稿読み取り装置。
  9. 【請求項9】透過部は透過部材により形成したことを特
    徴とする請求項7記載の原稿読み取り装置。
JP2001259294A 2001-08-29 2001-08-29 原稿読み取り装置 Pending JP2003069787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259294A JP2003069787A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 原稿読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259294A JP2003069787A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 原稿読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003069787A true JP2003069787A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19086686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259294A Pending JP2003069787A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 原稿読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003069787A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8842346B2 (en) Document reading device which includes automatic document conveying mechanism and reads plural documents one by one
CN107018249B (zh) 图像读取装置
US7518763B2 (en) Image reading apparatus and image reading module
JP5192167B2 (ja) 画像読取装置
JP2009161261A (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
US8259316B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus having a light adjusting member
JP4363359B2 (ja) 画像読取装置
JP4645380B2 (ja) 画像読取装置
US20140233078A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
US9001397B2 (en) Image reading apparatus with transport device control
JP5212272B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2003069787A (ja) 原稿読み取り装置
JP4471920B2 (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JP4687350B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置
JP5278455B2 (ja) 画像読取装置及びそのプログラム
WO2020080242A1 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法
US10419629B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2002362784A (ja) 原稿検知装置、原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP3716810B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09247395A (ja) 画像読取装置
JP3922254B2 (ja) 画像読取装置
JPS61140441A (ja) 原稿検出機構
JPS61140440A (ja) 原稿検出機構
JP3375033B2 (ja) 原稿画像読み取り装置
JP2024011404A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置