JP2003069653A - データ通信システム - Google Patents

データ通信システム

Info

Publication number
JP2003069653A
JP2003069653A JP2001254266A JP2001254266A JP2003069653A JP 2003069653 A JP2003069653 A JP 2003069653A JP 2001254266 A JP2001254266 A JP 2001254266A JP 2001254266 A JP2001254266 A JP 2001254266A JP 2003069653 A JP2003069653 A JP 2003069653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
circuit
contacts
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001254266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519708B2 (ja
Inventor
Atsuo Inoue
敦雄 井上
Shota Nakajima
章太 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001254266A priority Critical patent/JP3519708B2/ja
Priority to US10/223,346 priority patent/US7113547B2/en
Priority to EP02018246A priority patent/EP1289214A3/en
Priority to KR1020020050275A priority patent/KR20030017432A/ko
Publication of JP2003069653A publication Critical patent/JP2003069653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519708B2 publication Critical patent/JP3519708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接触式データキャリアシステムにおいて、2
個の接点のみで、電力やクロックの供給と、シリアルデ
ータの双方向通信を同時に可能にする。 【解決手段】 コントロール装置1において、送信信号
TS1が“L”のときは動作電圧Voutが高くなり、
クロックパルス信号CK,ICKの振幅は大きくなる一
方、“H”のときは振幅は小さくなる。データキャリア
装置2において、信号CK,ICKは整流回路21によ
って全波整流されて動作電圧となり、また第2の信号検
出回路22によって受信信号RS2が抽出される。ま
た、装置2において、送信信号TS2が“L”のときは
接点A,B間のインピーダンスが小さくなり、信号C
K,ICKの振幅は小さくなる一方、“H”のときは振
幅は大きくなる。装置1では、信号ICKの振幅の変化
が、第1の信号検出回路15によって受信信号RS1と
して抽出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接触式データキャ
リアシステムにおける、データ通信を行うための2線式
データ通信装置に関する技術に属する。
【0002】
【従来の技術】図13は従来のデータ通信システムの概
略構成を示す図である。図13に示すように、従来の構
成では、データキャリア装置52とコントロール装置5
1とがデータ通信を行う場合、電源、接地、クロックお
よびデータ信号にそれぞれ係る4個の接点を設けて、接
続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
場合には、データ通信を行うために4個の接点が必要で
あったので、システムの小型化には適当なものではなか
った。
【0004】前記の問題に鑑み、本発明は、コントロー
ル装置とデータキャリア装置とがデータ通信を行うシス
テムにおいて、2個の接点で、双方向のデータ通信を可
能にすることをを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明が講じた解決手段は、コントロー
ル装置とデータキャリア装置とが第1および第2の接点
を介してデータ通信を行うシステムとして、前記コント
ロール装置は、電力を供給する電源と、クロックパルス
信号を生成し、前記第1および第2の接点の少なくとも
一方に供給するクロック発生回路と、前記電源の電圧を
変換し、前記クロック発生回路に動作電圧として供給す
る電圧レベル発生回路と、前記電圧レベル発生回路が生
成する前記動作電圧を第1の送信信号に応じて変化させ
る第1の送信回路と、前記第1および第2の接点のいず
れかの電圧振幅の変化を第1の受信信号として検出する
第1の信号検出回路とを備えたものであり、前記データ
キャリア装置は、前記第1および第2の接点間の電圧を
整流し、当該データキャリア装置の動作電圧として供給
する整流回路と、前記整流回路によって整流された動作
電圧の変化を第2の受信信号として検出する第2の信号
検出回路と、前記第1および第2の接点の少なくとも一
方に供給されたクロックパルス信号から動作クロックを
生成するクロック検出回路と、前記第1および第2の接
点間のインピーダンスを第2の送信信号に応じて変化さ
せる第2の送信回路とを備えたものである。
【0006】請求項1の発明によると、コントロール装
置が有するクロック発生回路から、第1および第2の接
点の少なくとも一方にクロックパルス信号が供給され、
データキャリア装置では、第1および第2の接点間の電
圧が整流回路によって整流されて動作電圧となる。ま
た、供給されたクロックパルス信号から、クロック検出
回路によって動作クロックが生成される。さらに、クロ
ック発生回路の動作電圧は第1の送信信号に応じて変化
し、これによって、コントロール装置から供給されるク
ロックパルス信号の振幅が変化する。データキャリア装
置では、クロックパルス信号の振幅変化に起因する,整
流された動作電圧の変化を、第2の受信信号として検出
する。一方、データキャリア装置では、第1および第2
の接点間のインピーダンスを第2の送信信号に応じて変
化させる。コントロール装置では、インピーダンスの変
化に起因する,第1および第2の接点のいずれかの電圧
振幅の変化を、第1の送信信号として検出する。すなわ
ち、コントロール装置からデータキャリア装置への電力
とクロックの供給と、両装置間でのシリアルデータの双
方向通信を、第1および第2の接点のみを介して行うこ
とができる。
【0007】そして、請求項2の発明では、前記請求項
1のデータ通信システムにおける電圧レベル発生回路
は、前記電源とグランドとの間に直列に配置された複数
の抵抗を有し、前記複数の抵抗のうちのいずれかの一方
の端から前記動作電圧を供給するものとし、前記第1の
送信回路は、前記複数の抵抗のうちの少なくとも1つと
並列に接続されており、かつ、導通・非導通が前記送信
信号に応じて切り替わるスイッチング素子を有するもの
とする。
【0008】また、請求項3の発明では、前記請求項1
記載のデータ通信システムにおける電圧レベル発生回路
は、前記電源とグランドとの間に直列に配置された複数
の抵抗を有し、前記複数の抵抗のうちのいずれかの一方
の端から、前記動作電圧を供給するものとし、前記第1
の送信回路は、前記複数の抵抗のうちの少なくとも1つ
と直列に接続されており、かつ、導通・非導通が前記送
信信号に応じて切り替わるスイッチング素子を有するも
のとする。
【0009】また、請求項4の発明が講じた解決手段
は、コントロール装置とデータキャリア装置とが第1お
よび第2の接点を介してデータ通信を行うシステムとし
て、前記コントロール装置は、電力を供給する電源と、
前記電源の電圧を変換し、前記第1および第2の接点間
に信号電圧として供給する電圧レベル発生回路と、前記
電圧レベル発生回路が生成する前記信号電圧を第1の送
信信号に応じて変化させる第1の送信回路と、前記第1
および第2の接点間の電圧の変化を第1の受信信号とし
て検出する第1の信号検出回路とを備えたものであり、
前記データキャリア装置は、前記第1および第2の接点
間の電圧を安定させ、当該データキャリア装置の動作電
圧として供給するレギュレータと、前記第1および第2
の接点間の電圧の変化を第2の受信信号として検出する
第2の信号検出回路と、前記第1および第2の接点間の
インピーダンスを第2の送信信号に応じて変化させる第
2の送信回路とを備えたものである。
【0010】請求項4の発明によると、コントロール装
置が有する電圧レベル発生回路から、第1および第2の
接点間に信号電圧が供給され、データキャリア装置で
は、第1および第2の接点間の電圧がレギュレータによ
って安定させられて動作電圧となる。また、コントロー
ル装置から供給される信号電圧は第1の送信信号に応じ
て変化する。データキャリア装置では、信号電圧の変化
を第2の受信信号として検出する。一方、データキャリ
ア装置では、第1および第2の接点間のインピーダンス
を第2の送信信号に応じて変化させる。コントロール装
置では、インピーダンスの変化に起因する,第1および
第2の接点間の電圧を、第1の送信信号として検出す
る。すなわち、コントロール装置からデータキャリア装
置への電力の供給と、両装置間でのシリアルデータの双
方向通信を、第1および第2の接点のみを介して行うこ
とができる。
【0011】そして、請求項5の発明では、前記請求項
4のデータ通信システムにおける電圧レベル発生回路
は、前記電源とグランドとの間に直列に配置された複数
の抵抗を有し、前記複数の抵抗のうちのいずれかの一方
の端から前記信号電圧を供給するものとし、前記第1の
送信回路は、前記複数の抵抗のうちの少なくとも1つと
並列に接続されており、かつ、導通・非導通が前記送信
信号に応じて切り替わるスイッチング素子を有するもの
とする。
【0012】また、請求項6の発明が講じた解決手段
は、コントロール装置とデータキャリア装置とが第1お
よび第2の接点を介してデータ通信を行うシステムとし
て、前記コントロール装置は、電力を供給する電源と、
クロックパルス信号を生成し、前記第1および第2の接
点の少なくとも一方に供給するクロック発生回路と、前
記電源の電圧を変換し、前記クロック発生回路に動作電
圧として供給する電圧レベル発生回路と、前記クロック
発生回路が生成するクロックパルス信号のパルス幅を第
1の送信信号に応じて変化させるパルス幅変換回路と、
前記第1および第2のいずれかの電圧振幅の変化を第1
の受信信号として検出する第1の信号検出回路とを備え
たものであり、前記データキャリア装置は、前記第1お
よび第2の接点間の電圧を整流し、当該データキャリア
装置の動作電圧として供給する整流回路と、前記第1お
よび第2の接点のいずれかにおけるパルス幅の変化を第
2の受信信号として検出する第2の信号検出回路と、前
記第1および第2の接点間のインピーダンスを第2の送
信信号に応じて変化させる第2の送信回路とを備えたも
のである。
【0013】請求項6の発明によると、コントロール装
置が有するクロック発生回路から、第1および第2の接
点の少なくとも一方にクロックパルス信号が供給され、
データキャリア装置では、第1および第2の接点間の電
圧が整流回路によって整流されて動作電圧となる。ま
た、コントロール装置から供給されるクロックパルス信
号のパルス幅は、第1の送信信号に応じて変化する。デ
ータキャリア装置では、クロックパルス信号のパルス幅
の変化を、第2の受信信号として検出する。一方、デー
タキャリア装置では、第1および第2の接点間のインピ
ーダンスを第2の送信信号に応じて変化させる。コント
ロール装置では、インピーダンスの変化に起因する,第
1および第2の接点のいずれかの電圧振幅の変化を、第
1の送信信号として検出する。すなわち、コントロール
装置からデータキャリア装置への電力の供給と、両装置
間でのシリアルデータの双方向通信を、第1および第2
の接点のみを介して行うことができる。
【0014】そして、請求項7の発明では、前記請求項
1,6のデータ通信システムにおける第1の信号検出回
路は、前記第1および第2の接点のいずれかの電圧振幅
の変化の代わりに、前記電圧レベル発生回路が前記動作
電圧を出力する端子の電圧振幅の変化を、前記第1の受
信信号として検出するものとする。
【0015】また、請求項8の発明が講じた解決手段
は、コントロール装置とデータキャリア装置とが第1お
よび第2の接点を介してデータ通信を行うシステムとし
て、前記コントロール装置は、電力を供給する電源と、
前記電源から動作電圧を受けて、クロックパルス信号を
生成し、前記第1および第2の接点の少なくとも一方に
供給するクロック発生回路と、前記クロック発生回路が
生成するクロックパルス信号のいずれか一方の電圧レベ
ルを第1の送信信号に応じて変化させる第1の送信回路
と、前記第1および第2の接点のいずれかの電圧振幅の
変化を第1の受信信号として検出する第1の信号検出回
路とを備えたものであり、前記データキャリア装置は、
前記第1および第2の接点間の電圧を整流し、当該デー
タキャリア装置の動作電圧として供給する整流回路と、
前記整流回路によって整流された動作電圧の変化を第2
の受信信号として検出する第2の信号検出回路と、前記
第1および第2の接点の少なくとも一方に供給されたク
ロックパルス信号から動作クロックを生成するクロック
検出回路と、前記第1および第2の接点間のインピーダ
ンスを第2の送信信号に応じて変化させる第2の送信回
路とを備えたものである。
【0016】請求項8の発明によると、コントロール装
置が有するクロック発生回路から、第1および第2の接
点の少なくとも一方にクロックパルス信号が供給され、
データキャリア装置では、第1および第2の接点間の電
圧が整流回路によって整流されて動作電圧となる。ま
た、供給されたクロックパルス信号から、クロック検出
回路によって動作クロックが生成される。さらに、コン
トロール装置から供給されるクロックパルス信号は、い
ずれか一方の電圧レベルが第1の送信信号に応じて変化
する。データキャリア装置では、クロックパルス信号の
いずれか一方の電圧レベルの変化に起因する,整流され
た動作電圧の変化を、第2の受信信号として検出する。
一方、データキャリア装置では、第1および第2の接点
間のインピーダンスを第2の送信信号に応じて変化させ
る。コントロール装置では、インピーダンスの変化に起
因する,第1および第2の接点のいずれかの電圧振幅の
変化を、第1の送信信号として検出する。すなわち、コ
ントロール装置からデータキャリア装置への電力とクロ
ックの供給と、両装置間でのシリアルデータの双方向通
信を、第1および第2の接点のみを介して行うことがで
きる。
【0017】そして、請求項9の発明では、前記請求項
1,6または8のデータ通信システムにおけるコントロ
ール装置は、前記第1の接点に、前記クロック発生回路
によって生成されたクロックパルス信号を供給するとと
もに、前記第2の接点に、前記クロック発生回路によっ
て生成された,前記クロックパルス信号の逆相のクロッ
クパルス信号を供給するものとし、前記整流回路は、前
記第1および第2の接点間の電圧に対して全波整流を行
うものとする。
【0018】また、請求項10の発明では、前記請求項
1,6または8のデータ通信システムにおけるコントロ
ール装置は、前記第1の接点に、前記クロック発生回路
によって生成されたクロックパルス信号を供給するとと
もに、前記第2の接点に、接地電位を供給するものと
し、前記整流回路は、前記第1および第2の接点間の電
圧に対して半波整流を行うものとする。
【0019】また、請求項11の発明では、前記請求項
1のデータ通信システムにおけるコントロール装置は、
前記電圧レベル発生回路と前記クロック発生回路とが直
列に接続されているものとする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0021】(第1の実施形態)図1は本発明の第1の
実施形態に係るデータ通信システムの構成図である。図
1のデータ通信システムでは、コントロール装置1とデ
ータキャリア装置2とが、2個の接点A,Bを介してデ
ータ通信を行う。
【0022】図1において、コントロール装置1は、電
力を供給する電源11と、クロックパルス信号CKおよ
びその逆相のクロックパルス信号ICKを生成し、第1
および第2の接点A,Bにそれぞれ供給するクロック発
生回路12と、電源11の電圧を変換し、クロック発生
回路12に動作電圧Voutとして供給する電圧レベル
発生回路13と、電圧レベル発生回路13が生成する動
作電圧Voutを第1の送信信号TS1に応じて変化さ
せる第1の送信回路14と、第2の接点Bの電圧振幅の
変化を第1の受信信号RS1として検出する第1の信号
検出回路15とを備えている。クロック発生回路12か
ら供給されるクロックパルス信号CKおよび逆相クロッ
クパルス信号ICKの振幅は、電圧レベル発生回路13
が生成する動作電圧Voutに応じて定まる。すなわ
ち、信号CK,ICKの振幅は、第1の送信回路14に
よって、第1の送信信号TS1に応じて変化する。
【0023】一方、データキャリア装置2は、第1およ
び第2の接点A,B間の電圧を整流する整流回路21
と、第1および第2の接点A,Bに供給されたクロック
パルス信号CK,ICKの振幅の変化を第2の受信信号
RS2として検出する第2の信号検出回路22と、第1
および第2の接点A,B間のインピーダンスを第2の送
信信号TS2に応じて変化させる第2の送信回路23
と、第1の接点Aの信号からデータキャリア装置2の動
作クロックCK2を生成するクロック検出回路24とを
備えている。整流回路21の出力は、データキャリア装
置2の動作電圧として用いられる。また、第2の送信回
路23によるインピーダンスの変化に起因した,第1お
よび第2の接点A,B間の電圧変化が、コントロール装
置1に信号として与えられる。
【0024】コントロール装置1において、電圧レベル
発生回路13は、電源11の電圧を分圧するための複数
の抵抗R1,R2,R3を有し、抵抗R2とR3の間の
電圧を動作電圧Voutとして出力する。また第1の送
信回路14は、電圧レベル発生回路13の抵抗R2と並
列に接続されたMOSトランジスタ14aを有してい
る。スイッチング素子としてMOSトランジスタ14a
のゲートには第1の送信信号TS1が与えられ、MOS
トランジスタ14aの導通・非導通は、第1の送信信号
TS1の電圧レベルに応じて切り替わる。MOSトラン
ジスタ14aが導通状態のときは、抵抗R2の両端は短
絡されるので、動作電圧Voutは相対的に高くなる。
一方、MOSトランジスタ14aが非導通状態のとき
は、動作電圧Voutは相対的に低くなる。
【0025】また、クロック発生回路12は直列に接続
された2段のインバータ12a,12bによって構成さ
れており、第1のインバータ12aからは与えられた動
作クロックCK1と同相のクロックパルス信号CKを出
力し、第2のインバータ12bからは動作クロックCK
1と逆相のクロックパルス信号ICKを出力する。電圧
レベル発生回路13から出力された動作電圧Vout
は、インバータ12a,12bの電力供給端子にそれぞ
れ供給され、信号CK,ICKの振幅は動作電圧Vou
tに応じて変化する。さらに、第1の信号検出回路15
は、接点Bに接続されており、逆相クロックパルス信号
ICKに重畳した,データキャリア装置2から送られた
信号を検出する。
【0026】一方、データキャリア装置2において、整
流回路21は、コントロール装置1からクロックパルス
信号CKおよび逆相クロックパルス信号ICKが送信さ
れた第1および第2の接点A,B間の電圧に対して、全
波整流を行う。第2の信号検出回路22は、整流回路2
1によって整流された電圧に重畳された信号成分を抽出
し、第2の受信信号RS2として出力する。
【0027】また、第2の送信回路23は、第1および
第2の接点A,B間に直列に接続された抵抗23aとス
イッチング素子23bを備えている。そして、第2の送
信信号TS2によってスイッチング素子23bの導通・
非導通を切り替えることによって、第1および第2の接
点A,B間のインピーダンスを変化させる。これによっ
て、コントロール装置1に信号を伝える。
【0028】さらに、クロック検出回路24は、第1の
接点Aの電圧を入力とするインバータ24aから構成さ
れており、コントロール装置1から出力されたクロック
パルス信号CKを検出し、データキャリア装置2の動作
クロックCK2として出力する。
【0029】以上のように構成されたデータ通信システ
ムについて、その動作を説明する。
【0030】まず、コントロール装置1からデータキャ
リア装置2へのデータ伝送は、次のように行われる。
【0031】コントロール装置1において、クロック発
生回路12の入力端子にはコントロール装置1の動作ク
ロックCK1が入力され、インバータ12aから動作ク
ロックCK1と同相のクロックパルス信号CKが出力さ
れるとともに、インバータ12bから動作クロックCK
1と逆相のクロックパルス信号ICKが出力される。そ
して、第1の送信信号TS1が“L”レベルのとき、第
1の送信回路14のMOSトランジスタ14aは導通状
態になるので、電圧レベル発生回路13から出力される
動作電圧Voutは、電源11の電圧のR3/(R1+
R3)倍になる。一方、第1の送信信号TS1が“H”
レベルのとき、MOSトランジスタ14aは非導通状態
になるので、動作電圧Voutは電源11の電圧のR3
/(R1+R2+R3)倍になり、信号TS1が“L”
のときよりも低くなる。すなわち、第1の送信信号TS
1が“L”のときは、信号CK,ICKの振幅は大きく
なる一方、“H”のときは、その振幅は小さくなる。ク
ロックパルス信号CKおよび逆相クロックパルス信号I
CKは、図2に示すように、第1および第2の接点A,
Bにそれぞれ出力される。
【0032】データキャリア装置2は、第1および第2
の接点A,Bからクロックパルス信号CKおよび逆相ク
ロックパルス信号ICKを受ける。この信号CK,IC
Kは整流回路21によって全波整流され、これによりデ
ータキャリア装置2の動作電圧が生成される。この整流
された電圧には、図2に示すように(端子C−D間)、
信号が重畳されているので、この端子C−D間の電圧差
を第2の信号検出回路22によって抽出し、送信された
信号を第2の受信信号RS2として復元する。
【0033】一方、データキャリア装置2からコントロ
ール装置1へのデータ伝送は、次のように行われる。
【0034】データキャリア装置2において、第2の送
信信号TS2が“L”のとき、第2の送信回路23にお
けるスイッチング素子23bは導通状態になるので、第
1および第2の接点A,B間のインピーダンスは小さく
なる。一方、第2の送信信号TS2が“H”のとき、ス
イッチング素子23bは非導通状態になるので、接点
A,B間のインピーダンスは大きくなる。このため、接
点A,Bにおけるクロックパルス信号CKおよび逆相ク
ロックパルス信号ICKの振幅は、第2の送信信号TS
2が“L”のときは、小さくなる一方、“H”のとき
は、大きくなる。
【0035】コントロール装置1は、第2の接点Bにお
ける逆相クロックパルス信号ICKの振幅の変化を、第
1の信号検出回路15によって抽出し、データキャリア
装置2から送信された信号を第1の受信信号RS1とし
て復元する。
【0036】このように図1の構成によると、データキ
ャリア装置2は、コントロール装置1から接点A,Bを
介して送られたクロックパルス信号CK,ICKから、
自己の動作電圧と動作クロックを得る。また、コントロ
ール装置1およびデータキャリア装置2は、クロックパ
ルスCK,ICKの振幅変化によって、データを互いに
送信する。すなわち、コントロール装置1からデータキ
ャリア装置2への電力およびクロックの供給と、両装置
間におけるシリアルデータの双方向通信とを、2個の接
点のみを介して実行することができる。
【0037】図3は本発明の第1の実施形態に係るデー
タ通信システムの他の構成を示す図である。図3におい
て、図1と共通の構成要素には図1と同一の符号を付し
ており、ここではその詳細な説明を省略する。
【0038】図1と比較すると、図3の構成では、ま
ず、コントロール装置1Aでは、クロック発生回路12
の代わりに、クロックパルス信号CKのみを出力し、そ
の逆相のクロックパルス信号を出力しないクロック発生
回路12Aが設けられている。また、第1の信号検出回
路15の代わりに、電圧レベル発生回路13が動作電圧
Voutを出力する端子の電圧振幅の変化を第1の受信
信号RS1として検出する第1の信号検出回路15Aが
設けられている。クロック発生回路12Aは1個のイン
バータ12cによって構成され、コントロール装置1A
の動作クロックCK1の逆相信号を、クロックパルス信
号CKとして第1の接点Aに出力する。このクロックパ
ルス信号CKの振幅は、図1の構成と同様に、第1の送
信信号TS1に応じて変化する。また、第2の接点Bに
は接地電圧が与えられている。
【0039】また、データキャリア装置2Aでは、全波
整流を行う整流回路21の代わりに、第1の接点Aに送
られるクロックパルス信号CKに対して半波整流を行う
整流回路21Aが設けられている。整流回路21Aによ
って半波整流された電圧は、データキャリア装置2Aの
動作電圧として用いられる。
【0040】以上のように構成されたデータ通信システ
ムについて、その動作を説明する。
【0041】まず、コントロール装置1Aからデータキ
ャリア装置2Aへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0042】コントロール装置1Aにおいて、クロック
発生回路12Aの入力端子にはコントロール装置1の動
作クロックCK1が入力され、インバータ12cから動
作クロックCK1と逆相のクロックパルス信号CKが出
力される。そして図1の構成の動作と同様に、第1の送
信信号TS1が“L”のときは、信号CKの振幅は大き
くなる一方、“H”のときは、その振幅は小さくなる。
クロックパルス信号CKは、図4に示すように、第1の
接点Aに出力される。
【0043】データキャリア装置2Aは、第1の接点A
からクロックパルス信号CKを受ける。この信号CKは
整流回路21Aによって半波整流され、これによりデー
タキャリア装置2Aの動作電圧が生成される。この整流
された電圧には、図4に示すように(端子C−D間)、
信号が重畳されているので、この端子C−D間の電圧差
を第2の信号検出回路22によって抽出し、送信された
信号を第2の受信信号RS2として復元する。
【0044】一方、データキャリア装置2Aからコント
ロール装置1Aへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0045】データキャリア装置2Aでは、図1の構成
の動作と同様に、第1の接点Aにおけるクロックパルス
信号CKの振幅は、第2の送信信号TS2が“L”のと
きは、接点A,B間のインピーダンスが小さくなること
によって、小さくなる一方、信号TS2が“H”のとき
は、接点A,B間のインピーダンスが大きくなることに
よって、大きくなる。
【0046】コントロール装置1Aでは、第1の接点A
におけるクロックパルス信号CKの振幅の変化に応じ
て、動作電圧Voutのレベルが変化する。このレベル
変化を、第1の信号検出回路15Aによって抽出し、送
信された信号を第1の受信信号RS1として復元する。
【0047】このように図3の構成によると、データキ
ャリア装置2Aは、コントロール装置1Aから接点Aを
介して送られたクロックパルス信号CKから、自己の動
作電圧と動作クロックを得る。また、コントロール装置
1Aおよびデータキャリア装置2Aは、クロックパルス
CKの振幅変化によって、データを互いに送信する。す
なわち、コントロール装置1Aからデータキャリア装置
2Aへの電力およびクロックの供給と、両装置間におけ
るシリアルデータの双方向通信とを、2個の接点のみを
介して実行することができる。
【0048】なお本実施形態では、電圧レベル発生回路
13は3個の抵抗によって構成されるものとしたが、抵
抗の個数は3以外であってもよい。例えば、抵抗R3を
省き、抵抗R1,R2のみで構成してもよい。この場
合、例えば図5に示すような構成となり、電圧レベル発
生回路133とクロック発生回路12とが、直列に接続
されている。また、動作電圧Voutを抵抗R2,R3
の間の端から出力するものとしたが、他の端から出力す
るようにしてもかまわない。例えば、抵抗R1,R2の
間の端から動作電圧Voutを出力させてもよい。
【0049】また図1の構成において、第1の信号検出
回路15を第1の接点Aに接続させてもよいし、電圧レ
ベル発生回路13の動作電圧Voutの出力端に接続さ
せてもよい。また図3の構成において、第1の信号検出
回路15Aを第1および第2の接点A,Bのいずれかに
接続させてもよい。
【0050】また、図6に示すように、第1の送信回路
141,142を構成するスイッチング素子141a,
142aを、電圧レベル発生回路131,132を構成
する複数の抵抗のうちの少なくとも1つと、直列に、接
続するようにしてもかまわない。
【0051】(第2の実施形態)図7は本発明の第2の
実施形態に係るデータ通信システムの構成を示す図であ
る。図7において、図1または図3と共通の構成要素に
は、図1または図3と同一の符号を付しており、ここで
はその詳細な説明を省略する。
【0052】図3と比較すると、図7の構成では、ま
ず、コントロール装置1Bにおいて、クロック発生回路
12Aが省かれており、電圧レベル発生回路13の出力
電圧Voutが信号電圧として第1の端子Aに出力され
ている。
【0053】また、データキャリア装置2Bでは、第2
の送信回路23の他に、コントロール装置1Bから第1
の接点Aに供給された信号電圧Voutから発生する動
作電圧を安定させるためのシリーズ・レギュレータ25
と、第1および第2の接点A,B間の電圧の変化を第2
の受信信号RS2として検出する第2の信号検出回路2
6と、データキャリア装置2Bの動作クロックCK2を
発生するクロック発生回路27とを備えている。
【0054】シリーズ・レギュレータ25は、端子Cの
電圧を安定させ、その変動を小さくしてデータキャリア
装置2Bの動作電圧として与える。第2の信号検出回路
26は、信号電圧Voutの変動を検出し、送信された
信号を第2の受信信号RS2として復元する。第2のク
ロック発生回路27は、データキャリア装置2Bに電圧
が印加されたとき、動作クロックCK2を発生する。
【0055】以上のように構成されたデータ通信システ
ムについて、その動作を説明する。
【0056】まず、コントロール装置1Bからデータキ
ャリア装置2Bへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0057】コントロール装置1Bにおいて、第1の送
信信号TS1が“L”レベルのとき、第1の送信回路1
4のMOSトランジスタ14aは導通状態になるので、
電圧レベル発生回路13から出力される信号電圧Vou
tは、電源11の電圧のR3/(R1+R3)倍にな
る。一方、第1の送信信号TS1が“H”レベルのと
き、MOSトランジスタ14aは非導通状態になるの
で、信号電圧Voutは電源11の電圧のR3/(R1
+R2+R3)倍になり、信号TS1が“L”のときよ
りも低くなる。すなわち、信号電圧Voutは、図8に
示すように、第1の接点Aに出力される。
【0058】データキャリア装置2Bは、第1の接点A
における電圧の変化を第2の信号検出回路26によって
検出し、第2の受信信号RS2として復元する。また、
レギュレータ25は、図8に示すように、端子Cの電圧
を安定化させる。さらに、第2のクロック発生回路27
は、コントロール装置1Bから送られた信号電圧Vou
tの印加に応じて、動作クロックCK2を発生する。
【0059】一方、データキャリア装置2Bからコント
ロール装置1Bへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0060】データキャリア装置2Bにおいて、第1の
接点Aにおける信号電圧Voutは、第2の送信信号T
S2が“L”のときは、接点A,B間のインピーダンス
が小さくなることによって小さくなる一方、信号TS2
が“H”のときは、接点A,B間のインピーダンスが大
きくなることによって、大きくなる。コントロール装置
1Bは、信号電圧Voutの電圧の変化を、第1の信号
検出回路15Aによって抽出し、送信された信号を第1
の受信信号RS1として復元する。
【0061】このように図7の構成によると、データキ
ャリア装置2Bは、コントロール装置1Bから接点Aを
介して送られた信号電圧Voutから、自己の動作電圧
を得る。また、コントロール装置1Bおよびデータキャ
リア装置2Bは、信号電圧Voutの変化によって、デ
ータを互いに送信する。すなわち、コントロール装置1
Bからデータキャリア装置2Bへの電力の供給と、両装
置間におけるシリアルデータの双方向通信とを、2個の
接点のみを介して実行することができる。
【0062】なお本実施形態では、電圧レベル発生回路
13は3個の抵抗によって構成されるものとしたが、抵
抗の個数は3以外であってもよい。例えば、抵抗R3を
省き、抵抗R1,R2のみで構成してもよい。また、信
号電圧Voutを抵抗R2,R3の間の端から出力する
ものとしたが、他の端から出力するようにしてもかまわ
ない。例えば、抵抗R1,R2の間の端から信号電圧V
outを出力させてもよい。
【0063】(第3の実施形態)図9は本発明の第3の
実施形態に係るデータ通信システムの構成図である。図
9において、図1または図7と共通の構成要素には図1
または図7と同一の符号を付しており、ここではその詳
細な説明を省略する。
【0064】図1と比較すると、図9の構成では、ま
ず、コントロール装置1Cにおいて、クロック発生回路
12が生成するクロックパルス信号CK,ICKのパル
ス幅を第1の送信信号TS1に応じて変化させるパルス
幅変換回路16が設けられている。パルス幅変換回路1
6は、コントロール装置1Cの動作クロックCK1を入
力し、そのパルス幅を第1の送信信号TS1に応じて変
化させる。そして、クロック発生回路12は、動作クロ
ックCK1の代わりに、パルス幅変換回路16から出力
された信号を基にして、クロックパルス信号CKとその
逆相クロックパルス信号ICKを出力する。
【0065】また、電圧レベル発生回路13Aは、電源
11の電圧を分圧するための2個の抵抗R1,R2によ
って構成され、抵抗R1とR2との間の端から一定の動
作電圧Voutを出力する。この動作電圧Voutは、
クロック発生回路12の各インバータ12a,12bに
供給される。すなわち、クロックパルス信号CKとその
逆相クロックパルス信号ICKは、ともに、振幅は一定
であり、パルス幅が第1の送信信号TS1に応じて変化
する。
【0066】また、データキャリア装置2Cでは、整流
回路21、第1の送信回路23および第2のクロック発
生回路27の他に、第1の接点Aにおけるパルス幅の変
化を第2の受信信号RS2として検出する第2の信号検
出回路28が設けられている。第2の信号検出回路28
は、第2のクロック発生回路27によって生成された動
作クロックCK2を用いて、第1の接点Aにおけるクロ
ックパルス信号CKのパルス幅の変化を検出する。
【0067】以上のように構成されたデータ通信システ
ムについて、その動作を説明する。
【0068】まず、コントロール装置1Cからデータキ
ャリア装置2Cへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0069】コントロール装置1Cにおいて、パルス幅
変換回路16は、第1の送信信号TS1の“L”または
“H”に対応した幅のパルス信号を出力する。クロック
発生回路12はパルス幅変換回路16の出力を受け、こ
のパルス信号と同相のクロックパルス信号CKをインバ
ータ12aから出力するとともに、逆相のクロックパル
ス信号ICKをインバータ12bから出力する。クロッ
クパルス信号CKおよび逆相クロックパルス信号ICK
は、図10に示すように、第1および第2の接点A,B
にそれぞれ出力される。
【0070】データキャリア装置2Cは、第1および第
2の接点A,Bからクロックパルス信号CKおよび逆相
クロックパルス信号ICKを受ける。この信号CK,I
CKは整流回路21によって全波整流され、これにより
データキャリア装置2Cの動作電圧が生成される。ま
た、第2のクロック発生回路27は、この整流された電
圧が印加されることによって動作クロックCK2を生成
する。
【0071】そして、第2の信号検出回路28は、第2
のクロック発生回路27によって生成された動作クロッ
クCK2を用いて、第1の接点Aにコントロール装置1
Cから供給されたクロックパルス信号CKのパルス幅を
計測する。そして、計測したパルス幅をデータ論理の
“L”または“H”に対応させることによって、第2の
受信信号RS2を得る。
【0072】一方、データキャリア装置2Cからコント
ロール装置1Cへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0073】データキャリア装置2Cでは、図1の構成
の動作と同様に、接点A,Bにおけるクロックパルス信
号CK,ICKの振幅は、第2の送信信号TS2が
“L”のときは、接点A,B間のインピーダンスが小さ
くなることによって小さくなる一方、信号TS2が
“H”のときは、接点A,B間のインピーダンスが大き
くなることによって大きくなる。
【0074】コントロール装置1Cは、第2の接点Bに
おける逆相クロックパルス信号ICKの振幅の変化を、
第1の信号検出回路15によって抽出し、データキャリ
ア装置2Cから送信された信号を第1の受信信号RS1
として復元する。
【0075】このように図9の構成によると、データキ
ャリア装置2Cは、コントロール装置1Cから接点A,
Bを介して送られたクロックパルス信号CK,ICKか
ら、自己の動作電圧を得る。また、コントロール装置1
Cは、クロックパルス信号CK,ICKのパルス幅変化
によって、データをデータキャリア装置2Cに送信する
とともに、データキャリア装置2Cは、クロックパルス
信号CK,ICKの振幅変化によって、データをコント
ロール装置1Cに送信する。すなわち、コントロール装
置1Cからデータキャリア装置2Cへの電力の供給と、
両装置間におけるシリアルデータの双方向通信とを、2
個の接点のみを介して実行することができる。
【0076】なお、図9の構成では、コントロール装置
1Cから、クロックパルス信号CKと逆相クロックパル
ス信号ICKを送信するものとしたが、図3と同様に、
逆相クロックパルス信号を送信しない構成も可能であ
る。この場合は、コントロール装置1Cが第2の接点B
に接地電位を与えるともに、データキャリア装置2Cの
整流回路21が半波整流を行うように構成すればよい。
【0077】また、第1の信号検出回路15は、第1の
接点Aに接続させてもよいし、電圧レベル発生回路13
Aの動作電圧Voutの出力端に接続させてもかまわな
い。
【0078】(第4の実施形態)図11は本発明の第4
の実施形態に係るデータ通信システムの構成を示す図で
ある。図11において、図3と共通の構成要素には、図
3と同一の符号を付しており、ここではその詳細な説明
を省略する。
【0079】図11の構成では、コントロール装置1D
は、第1の信号検出回路15Aの他に、電源11から電
圧を受けてクロックパルス信号CKを生成するクロック
発生回路17と、クロックパルス信号CKの低い方の電
圧レベルを第1の送信信号TS1に応じて変化させる第
1の送信回路18とを備えている。クロックパルス信号
CKは第1の接点Aに供給され、第2の接点Bには接地
電位が与えられる。
【0080】また、データキャリア装置2Dは、図3に
示すデータキャリア装置2Aとほぼ同様の構成からなる
が、クロック検出回路24の代わりに、これと内部構成
が異なるクロック検出回路24Aが設けられている。
【0081】クロック発生回路17は、電源11の電圧
を分圧するための3個の抵抗R1,R2,R3と、抵抗
R1に並列に接続されたMOSトランジスタ17aとか
ら構成されている。MOSトランジスタ17aのゲート
にはコントロール装置1Dの動作クロックCK1が与え
られており、動作クロックCK1の電圧レベルの変化に
応じて、MOSトランジスタ17aの導通・非導通が切
り替わる。このため、抵抗R1,R2間の端の電圧は動
作クロックCK1に同期して変化し、クロックパルス信
号CKとして第1の接点Aに出力される。
【0082】第1の送信回路18は、クロック発生回路
17の抵抗R3に並列に接続されたMOSトランジスタ
18aを有している。MOSトランジスタ18aのゲー
トには第1の送信信号TS1が与えられており、信号T
S1の電圧レベルの変化に応じてMOSトランジスタ1
8aの導通・非導通が切り替わる。このため、クロック
パルス信号CKの低い方の電圧レベルが、第1の送信信
号TS1に応じて変化する。
【0083】クロック検出回路24Aは、抵抗24bと
コンデンサ24cからなる微分回路と、コンパレータ2
4dから構成されており、第1の接点Aに供給されたク
ロックパルス信号CKから、データキャリア装置2Dの
動作クロックCK2を検出する。
【0084】以上のように構成されたデータ通信システ
ムについて、その動作を説明する。
【0085】まず、コントロール装置1Dからデータキ
ャリア装置2Dへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0086】コントロール装置1Dにおいて、クロック
発生回路17の入力端子にはコントロール装置1Dの動
作クロックCK1が入力され、抵抗R1,R2間の端か
らクロックパルス信号CKが出力される。クロックパル
ス信号CKの高い方の電圧レベルはほぼ電源11の電圧
レベル(V)であるが、低い方の電圧レベルは、第1の
送信回路18によって制御される。すなわち、第1の送
信信号TS1が“H”のときは、第1の送信回路18の
MOSトランジスタ18aは非導通状態になるので、ク
ロックパルス信号CKの低い方の電圧レベルは、V1
(=V・(R2+R3)/(R1+R2+R3))とな
る。一方、第1の送信信号TS1が“L”のときは、第
1の送信回路18のMOSトランジスタ18aは導通状
態になるので、クロックパルス信号CKの低い方の電圧
レベルは、V2(=V・R2/(R1+R2)となり、
V1よりも低くなる。この結果、第1の接点Aに供給さ
れるクロックパルス信号CKは、図12に示すように、
第1の送信信号TS1が“H”のときは、電位差(V−
V1)をもつパルス信号になる一方、“L”のときは、
電位差(V−V2)をもつパルス信号になる。
【0087】データキャリア装置2Dは、第1の接点A
からクロックパルス信号CKを受ける。この信号CKは
整流回路21Aによって半波整流され、これによりデー
タキャリア装置2Dの動作電圧が生成される。この整流
された電圧には信号が重畳されているので、この端子C
−D間の電圧差を第2の信号検出回路22によって抽出
し、送信された信号を第2の受信信号RS2として復元
する。また、クロック抽出回路24Aは、微分回路によ
ってクロックパルス信号CKの直流成分を除去し、その
変化を抽出することによって、動作クロックCK2を復
元する。
【0088】一方、データキャリア装置2Dからコント
ロール装置1Dへのデータ伝送は、次のように行われ
る。
【0089】コントロール装置1Dでは、第1の送信信
号TS1を“H”に固定して、動作クロックCK1をク
ロック発生回路17に与える。データキャリア装置2D
では、図1の構成の動作と同様に、第1の接点Aにおけ
るクロックパルス信号CKの振幅は、第2の送信信号T
S2が“L”のときは、接点A,B間のインピーダンス
が小さくなることによって、小さくなる一方、信号TS
2が“H”のときは、接点A,B間のインピーダンスが
大きくなることによって、大きくなる。コントロール装
置1Dは、第1の接点Aにおける電圧の変化を、第1の
信号検出回路15Aによって抽出し、送信された信号を
第1の受信信号RS1として復元する。
【0090】このように図11の構成によると、データ
キャリア装置2Dは、コントロール装置1Dから接点A
を介して送られたクロックパルス信号CKから、自己の
動作電圧および動作クロックを得る。また、コントロー
ル装置1Dは、クロックパルス信号CKの低い方の電圧
レベルの変化によって、データをデータキャリア装置2
Dに送信するとともに、データキャリア装置2Dは、ク
ロックパルス信号CKの振幅変化によって、データをコ
ントロール装置1Dに送信する。すなわち、コントロー
ル装置1Dからデータキャリア装置2Dへの電力および
クロックの供給と、両装置間におけるシリアルデータの
双方向通信とを、2個の接点のみを介して実行すること
ができる。
【0091】なお、ここでは、クロックパルス信号CK
の低い方の電圧レベルの変化によって、コントロール装
置1Dからデータキャリア装置2Dへのデータ伝送を行
うものとしたが、クロックパルス信号CKの高い方の電
圧レベルを変化させるように構成することも可能であ
る。
【0092】また、図11の構成において、図1と同様
に、コントロール装置1Dから逆相クロックパルス信号
を送信する構成に変形することも可能である。この場合
は、データキャリア装置2Dの半波整流回路21Aを全
波整流を行うものに置き換えればよい。
【0093】
【発明の効果】以上のように本発明によると、データ通
信システムにおいて、コントロール装置からデータキャ
リア装置への電力やクロックの供給とともに、コントロ
ール装置とデータキャリア装置との間の双方向のデータ
伝送を、2個の接点によって行うことができる。したが
って、従来よりも小型化に適したデータ通信システムを
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るデータ通信シス
テムの構成を示す図である。
【図2】図1の構成の動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図3】本発明の第1の実施形態に係るデータ通信シス
テムの他の構成を示す図である。
【図4】図3の構成の動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図5】電圧レベル発生回路の他の構成例を示す図であ
る。
【図6】(a),(b)は第1の送信回路の他の構成例
を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るデータ通信シス
テムの構成を示す図である。
【図8】図7の構成の動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図9】本発明の第3の実施形態に係るデータ通信シス
テムの構成を示す図である。
【図10】図9の構成の動作を示すタイミングチャート
である。
【図11】本発明の第4の実施形態に係るデータ通信シ
ステムの構成を示す図である。
【図12】図11の構成の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図13】従来のデータ通信システムの構成例である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C,1D コントロール装置 2,2A,2B,2C,2D データキャリア装置 11 電源 12,12A クロック発生回路 13,13A,131,132,133 電圧レベル発
生回路 R1,R2,R3 抵抗 14,141,142 第1の送信回路 14a,141a,142a MOSトランジスタ(ス
イッチング素子) 15,15A 第1の信号検出回路 16 パルス幅変換回路 17 クロック発生回路 18 第1の送信回路 21,21A 整流回路 22 第2の信号検出回路 23 第2の送信回路 24,24A クロック検出回路 25 レギュレータ 26 第2の信号検出回路 28 第2の信号検出回路 CK クロックパルス信号 ICK 逆相クロックパルス信号 Vout 動作電圧、信号電圧 TS1 第1の送信信号 RS1 第1の受信信号 TS2 第2の送信信号 RS2 第2の受信信号
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年8月6日(2002.8.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】前記の問題に鑑み、本発明は、コントロー
ル装置とデータキャリア装置とがデータ通信を行うシス
テムにおいて、2個の接点で、双方向のデータ通信を可
能にすることを課題とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0066
【補正方法】変更
【補正内容】
【0066】また、データキャリア装置2Cでは、整流
回路21、第2の送信回路23および第2のクロック発
生回路27の他に、第1の接点Aにおけるパルス幅の変
化を第2の受信信号RS2として検出する第2の信号検
出回路28が設けられている。第2の信号検出回路28
は、第2のクロック発生回路27によって生成された動
作クロックCK2を用いて、第1の接点Aにおけるクロ
ックパルス信号CKのパルス幅の変化を検出する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0087
【補正方法】変更
【補正内容】
【0087】データキャリア装置2Dは、第1の接点A
からクロックパルス信号CKを受ける。この信号CKは
整流回路21Aによって半波整流され、これによりデー
タキャリア装置2Dの動作電圧が生成される。この整流
された電圧には信号が重畳されているので、この端子C
−D間の電圧差を第2の信号検出回路22によって抽出
し、送信された信号を第2の受信信号RS2として復元
する。また、クロック検出回路24Aは、微分回路によ
ってクロックパルス信号CKの直流成分を除去し、その
変化を抽出することによって、動作クロックCK2を復
元する。
フロントページの続き Fターム(参考) 5K029 AA18 CC01 DD25 EE06 FF02 FF10 5K046 AA01 BA01 BB05 PP01 YY02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロール装置とデータキャリア装置
    とが、第1および第2の接点を介してデータ通信を行う
    システムであって、 前記コントロール装置は、 電力を供給する電源と、 クロックパルス信号を生成し、前記第1および第2の接
    点の少なくとも一方に供給するクロック発生回路と、 前記電源の電圧を変換し、前記クロック発生回路に動作
    電圧として供給する電圧レベル発生回路と、 前記電圧レベル発生回路が生成する前記動作電圧を、第
    1の送信信号に応じて変化させる第1の送信回路と、 前記第1および第2の接点のいずれかの電圧振幅の変化
    を、第1の受信信号として検出する第1の信号検出回路
    とを備えたものであり、 前記データキャリア装置は、 前記第1および第2の接点間の電圧を整流し、当該デー
    タキャリア装置の動作電圧として供給する整流回路と、 前記整流回路によって整流された動作電圧の変化を、第
    2の受信信号として検出する第2の信号検出回路と、 前記第1および第2の接点の少なくとも一方に供給され
    たクロックパルス信号から、動作クロックを生成するク
    ロック検出回路と、 前記第1および第2の接点間のインピーダンスを、第2
    の送信信号に応じて変化させる第2の送信回路とを備え
    たものであることを特徴とするデータ通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデータ通信システムにお
    いて、 前記電圧レベル発生回路は、 前記電源とグランドとの間に直列に配置された複数の抵
    抗を有し、前記複数の抵抗のうちのいずれかの一方の端
    から、前記動作電圧を供給するものであり、 前記第1の送信回路は、 前記複数の抵抗のうちの少なくとも1つと並列に接続さ
    れており、かつ、導通・非導通が前記送信信号に応じて
    切り替わるスイッチング素子を有するものであることを
    特徴とするデータ通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のデータ通信システムにお
    いて、 前記電圧レベル発生回路は、 前記電源とグランドとの間に直列に配置された複数の抵
    抗を有し、前記複数の抵抗のうちのいずれかの一方の端
    から、前記動作電圧を供給するものであり、前記第1の
    送信回路は、 前記複数の抵抗のうちの少なくとも1つと直列に接続さ
    れており、かつ、導通・非導通が前記送信信号に応じて
    切り替わるスイッチング素子を有するものであることを
    特徴とするデータ通信システム。
  4. 【請求項4】 コントロール装置とデータキャリア装置
    とが、第1および第2の接点を介してデータ通信を行う
    システムであって、 前記コントロール装置は、 電力を供給する電源と、 前記電源の電圧を変換し、前記第1および第2の接点間
    に信号電圧として供給する電圧レベル発生回路と、 前記電圧レベル発生回路が生成する前記信号電圧を、第
    1の送信信号に応じて変化させる第1の送信回路と、 前記第1および第2の接点間の電圧の変化を、第1の受
    信信号として検出する第1の信号検出回路とを備えたも
    のであり、 前記データキャリア装置は、 前記第1および第2の接点間の電圧を安定させ、当該デ
    ータキャリア装置の動作電圧として供給するレギュレー
    タと、 前記第1および第2の接点間の電圧の変化を、第2の受
    信信号として検出する第2の信号検出回路と、 前記第1および第2の接点間のインピーダンスを、第2
    の送信信号に応じて変化させる第2の送信回路とを備え
    たものであることを特徴とするデータ通信システム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のデータ通信システムにお
    いて、 前記電圧レベル発生回路は、 前記電源とグランドとの間に直列に配置された複数の抵
    抗を有し、前記複数の抵抗のうちのいずれかの一方の端
    から、前記信号電圧を供給するものであり、前記第1の
    送信回路は、 前記複数の抵抗のうちの少なくとも1つと並列に接続さ
    れており、かつ、導通・非導通が前記送信信号に応じて
    切り替わるスイッチング素子を有するものであることを
    特徴とするデータ通信システム。
  6. 【請求項6】 コントロール装置とデータキャリア装置
    とが、第1および第2の接点を介してデータ通信を行う
    システムであって、 前記コントロール装置は、 電力を供給する電源と、 クロックパルス信号を生成し、前記第1および第2の接
    点の少なくとも一方に供給するクロック発生回路と、 前記電源の電圧を変換し、前記クロック発生回路に動作
    電圧として供給する電圧レベル発生回路と、 前記クロック発生回路が生成するクロックパルス信号の
    パルス幅を、第1の送信信号に応じて変化させるパルス
    幅変換回路と、 前記第1および第2のいずれかの電圧振幅の変化を、第
    1の受信信号として検出する第1の信号検出回路とを備
    えたものであり、 前記データキャリア装置は、 前記第1および第2の接点間の電圧を整流し、当該デー
    タキャリア装置の動作電圧として供給する整流回路と、 前記第1および第2の接点のいずれかにおけるパルス幅
    の変化を、第2の受信信号として検出する第2の信号検
    出回路と、 前記第1および第2の接点間のインピーダンスを、第2
    の送信信号に応じて変化させる第2の送信回路とを備え
    たものであることを特徴とするデータ通信システム。
  7. 【請求項7】 請求項1,6記載のデータ通信システム
    において、 前記第1の信号検出回路は、 前記第1および第2の接点のいずれかの電圧振幅の変化
    の代わりに、前記電圧レベル発生回路が前記動作電圧を
    出力する端子の電圧振幅の変化を、前記第1の受信信号
    として検出するものであることを特徴とするデータ通信
    システム。
  8. 【請求項8】 コントロール装置とデータキャリア装置
    とが、第1および第2の接点を介してデータ通信を行う
    システムであって、 前記コントロール装置は、 電力を供給する電源と、 前記電源から動作電圧を受けて、クロックパルス信号を
    生成し、前記第1および第2の接点の少なくとも一方に
    供給するクロック発生回路と、 前記クロック発生回路が生成するクロックパルス信号の
    いずれか一方の電圧レベルを、第1の送信信号に応じて
    変化させる第1の送信回路と、 前記第1および第2の接点のいずれかの電圧振幅の変化
    を、第1の受信信号として検出する第1の信号検出回路
    とを備えたものであり、 前記データキャリア装置は、 前記第1および第2の接点間の電圧を整流し、当該デー
    タキャリア装置の動作電圧として供給する整流回路と、 前記整流回路によって整流された動作電圧の変化を、第
    2の受信信号として検出する第2の信号検出回路と、 前記第1および第2の接点の少なくとも一方に供給され
    たクロックパルス信号から、動作クロックを生成するク
    ロック検出回路と、 前記第1および第2の接点間のインピーダンスを、第2
    の送信信号に応じて変化させる第2の送信回路とを備え
    たものであることを特徴とするデータ通信システム。
  9. 【請求項9】 請求項1,6または8記載のデータ通信
    システムにおいて、前記コントロール装置は、 前記第1の接点に、前記クロック発生回路によって生成
    されたクロックパルス信号を供給するとともに、前記第
    2の接点に、前記クロック発生回路によって生成され
    た,前記クロックパルス信号の逆相のクロックパルス信
    号を供給するものであり、 前記整流回路は、 前記第1および第2の接点間の電圧に対して、全波整流
    を行うものであることを特徴とするデータ通信システ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項1,6または8記載のデータ通
    信システムにおいて、 前記コントロール装置は、 前記第1の接点に、前記クロック発生回路によって生成
    されたクロックパルス信号を供給するとともに、前記第
    2の接点に、接地電位を供給するものであり、 前記整流回路は、 前記第1および第2の接点間の電圧に対して、半波整流
    を行うものであることを特徴とするデータ通信システ
    ム。
  11. 【請求項11】 請求項1記載のデータ通信システムに
    おいて、 前記コントロール装置は、 前記電圧レベル発生回路と前記クロック発生回路とが、
    直列に接続されていることを特徴とするデータ通信シス
    テム。
JP2001254266A 2001-08-24 2001-08-24 データ通信システム Expired - Fee Related JP3519708B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254266A JP3519708B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 データ通信システム
US10/223,346 US7113547B2 (en) 2001-08-24 2002-08-20 Data communication system, controller device and data communication method
EP02018246A EP1289214A3 (en) 2001-08-24 2002-08-21 Data communication system, controller device and data communication method
KR1020020050275A KR20030017432A (ko) 2001-08-24 2002-08-24 데이터 통신 시스템, 제어장치 및 데이터 통신방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254266A JP3519708B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 データ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003069653A true JP2003069653A (ja) 2003-03-07
JP3519708B2 JP3519708B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=19082450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254266A Expired - Fee Related JP3519708B2 (ja) 2001-08-24 2001-08-24 データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519708B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157659A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc データキャリア装置及びデータ通信方法
EP1848168A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Data communication device, data communication system, and data communication method
US7583734B2 (en) 2003-06-02 2009-09-01 Panasonic Corporation Two-wire type data communication method and system, controller and data recording apparatus
US7664168B2 (en) 2004-11-09 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Data carrier device, data carrier driving device, data communication system using data carrier driving device and data communication method
WO2011125215A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 トヨタ自動車株式会社 通信装置、通信システムおよび車両
WO2011125214A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 トヨタ自動車株式会社 車両、通信システムおよび通信装置
US8594225B2 (en) 2008-03-28 2013-11-26 Micronas Gmbh Circuit arrangement, apparatus and process for the serial sending of data via a connection contact
JP2014121015A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Canon Inc データ通信システム、データキャリア駆動装置、及びデータキャリア装置
KR20140113575A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 인텔 코포레이션 직렬 인터페이스에 대한 칩 간 및 단선 통신을 향상시키기 위한 방법, 장치 및 시스템

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7583734B2 (en) 2003-06-02 2009-09-01 Panasonic Corporation Two-wire type data communication method and system, controller and data recording apparatus
US7664168B2 (en) 2004-11-09 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Data carrier device, data carrier driving device, data communication system using data carrier driving device and data communication method
JP2006157659A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc データキャリア装置及びデータ通信方法
JP4533113B2 (ja) * 2004-11-30 2010-09-01 キヤノン株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
EP1848168A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Data communication device, data communication system, and data communication method
US7734940B2 (en) 2006-04-18 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Data communication device has data signal generation circuit and transmission circuit on basis of reference voltage and received signal
US8594225B2 (en) 2008-03-28 2013-11-26 Micronas Gmbh Circuit arrangement, apparatus and process for the serial sending of data via a connection contact
CN102282036A (zh) * 2010-04-09 2011-12-14 丰田自动车株式会社 车辆、通信系统和通信装置
WO2011125214A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 トヨタ自動車株式会社 車両、通信システムおよび通信装置
JP5327326B2 (ja) * 2010-04-09 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 車両、通信システムおよび通信装置
WO2011125215A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 トヨタ自動車株式会社 通信装置、通信システムおよび車両
JP5413504B2 (ja) * 2010-04-09 2014-02-12 トヨタ自動車株式会社 通信装置、通信システムおよび車両
US8768533B2 (en) 2010-04-09 2014-07-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, communication system, and communication device
US8772961B2 (en) 2010-04-09 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communication device, communication system, and vehicle
JP2014121015A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Canon Inc データ通信システム、データキャリア駆動装置、及びデータキャリア装置
US9088473B2 (en) 2012-12-18 2015-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system, data carrier driving apparatus, and data carrier apparatus
KR20140113575A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 인텔 코포레이션 직렬 인터페이스에 대한 칩 간 및 단선 통신을 향상시키기 위한 방법, 장치 및 시스템
JP2014183576A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Intel Corp シリアルインタフェースの単線およびチップ間通信を改善する方法、装置、およびシステム
KR101634155B1 (ko) 2013-03-15 2016-06-28 인텔 코포레이션 직렬 인터페이스에 대한 칩 간 및 단선 통신을 향상시키기 위한 방법, 장치 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3519708B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113547B2 (en) Data communication system, controller device and data communication method
JP3519708B2 (ja) データ通信システム
JP4263023B2 (ja) 2線式データ通信方法、システム、コントロール装置およびデータ記憶装置
KR20070026838A (ko) 전원 공급 시스템 및 직렬 통신 장치
JP2017103758A (ja) ワイヤレス受電装置、電子機器、fskが施された電力信号の復調方法
CN113872461A (zh) 级联电路及其对应的控制方法和集成电路
CN111726011B (zh) 一种包含集成式隔离dc-dc的数字隔离器电路及包括该电路的数字隔离器
US20040217837A1 (en) Signal and power transformer coupling arrangements
US20120007701A1 (en) Communication control method and communication system
US10673345B2 (en) DC/DC converter comprising a transformer and transmission and recovery of a signal thereacross
US6404657B1 (en) Method to synchronize multiple switching regulators in out of phase mode without PLL
CN107294409B (zh) 有源整流器
KR100867055B1 (ko) 전력 전달 및 양방향 통신을 위하여 2 모드 제어된 절연회로를 구비하는 통신 장치
JPH10333771A (ja) クロック入力回路
JP4430117B2 (ja) データ記憶装置
JP3523636B2 (ja) データ通信システムおよびコントロール装置
WO2008105350A1 (en) Data communication apparatus, data communication system, and data communication method
CN115987083B (zh) 降低电磁辐射的控制电路及其控制方法、及隔离电源系统
JP4533113B2 (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JP2018201286A (ja) ワイヤレス給電装置およびワイヤレス電力伝送システム
CN111293892B (zh) 一种控制电路、控制方法、芯片及反激式变换器
JP2009141729A (ja) 検波用回路装置および携帯機器
JP2003110470A (ja) 2線式データ通信装置
JP2006173707A (ja) データ通信回路
JP2006165708A (ja) データ通信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees