JP2003068270A - ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池 - Google Patents

ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池

Info

Publication number
JP2003068270A
JP2003068270A JP2001258897A JP2001258897A JP2003068270A JP 2003068270 A JP2003068270 A JP 2003068270A JP 2001258897 A JP2001258897 A JP 2001258897A JP 2001258897 A JP2001258897 A JP 2001258897A JP 2003068270 A JP2003068270 A JP 2003068270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
nickel
storage battery
separator
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001258897A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Harada
育幸 原田
Tadayoshi Tanaka
忠佳 田中
Yoshifumi Kiyoku
佳文 曲
Katsuhiko Niiyama
克彦 新山
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001258897A priority Critical patent/JP2003068270A/ja
Priority to CN02130560A priority patent/CN1407639A/zh
Priority to US10/228,943 priority patent/US7052800B2/en
Publication of JP2003068270A publication Critical patent/JP2003068270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/454Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising a non-fibrous layer and a fibrous layer superimposed on one another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニッケル・水素蓄電池において、不純物イオ
ンにより自己放電が生じたり、水素吸蔵合金の微粉がセ
パレータを通過して正極と負極との間でショートが生じ
たりするのを抑制して、容量が低下するのを防止すると
共に、充放電特性が低下するのを抑制する。 【解決手段】 負極3に水素吸蔵合金を用いたニッケル
・水素蓄電池において、正極2と負極3との間に設ける
ニッケル・水素蓄電池用セパレータ1に、スルホン化さ
れた基材1aと親水性の多孔膜1bとを積層させたもの
を用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、負極に水素吸蔵
合金を用いたニッケル・水素蓄電池及びこのニッケル・
水素蓄電池に使用するニッケル・水素蓄電池用セパレー
タに係り、ニッケル・水素蓄電池用セパレータを改善し
て、ニッケル・水素蓄電池において自己放電が生じるの
を抑制すると共に、正極と負極との間でショートが発生
して容量が低下するのを抑制するようにした点に特徴を
有するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アルカリ蓄電池としては、ニッケ
ル・水素蓄電池やニッケル・カドミウム蓄電池やニッケ
ル・亜鉛蓄電池等が使用されており、特に、近年におい
ては、電気自動車、ハイブリッド自動車、電動自転車、
電動工具等の電源として、高出力で、環境安全性にも優
れたニッケル・水素蓄電池が広く利用されるようになっ
た。
【0003】そして、このようなニッケル・水素蓄電池
においては、アルカリ電解液を使用し、水酸化ニッケル
を用いた正極と水素吸蔵合金を用いた負極との間にセパ
レータを設けて、正極と負極とを分離させるようにして
いる。
【0004】また、上記のセパレータとして、従来にお
いては、ポリアミドやポリオレフィンで構成された織布
又は不織布や、フッ素樹脂フィルム等の多孔膜が一般に
使用されいる。
【0005】ここで、上記のようなニッケル・水素蓄電
池においては、正極等にアンモニウムイオンや硝酸イオ
ン等の窒素系の不純物イオンが含まれており、この窒素
系の不純物イオンによりニッケル・水素蓄電池内におい
て自己放電が生じ、保存特性が悪くなるという問題があ
った。
【0006】このため、近年においては、ポリオレフィ
ン系の材料にアクリル酸等のアクリル系樹脂モノマーを
グラフト重合させたセパレータを用い、このセパレータ
中に含まれるカルボキシル基によって窒素系の不純物イ
オンを捕獲するようにしたものや、ポリオレフィン系の
材料を濃硫酸や発煙硫酸により処理して、ポリオレフィ
ン系の材料にスルホン基を導入したセパレータを用い、
このセパレータ中におけるスルホン基によって窒素系の
不純物イオンを捕獲するようにしたものが提案されてい
る。
【0007】しかし、ポリオレフィン系の材料にアクリ
ル酸等のアクリル系樹脂モノマーをグラフト重合させた
セパレータの場合、一般に耐熱性や耐酸化性が低く、長
期にわたって使用することが困難であり、ニッケル・水
素蓄電池の寿命が短くなるという問題があった。
【0008】また、ポリオレフィン系の材料を濃硫酸や
発煙硫酸を用いて処理し、ポリオレフィン系の材料にス
ルホン基を導入したセパレータの場合、濃硫酸や発煙硫
酸を用いて処理する際に、セパレータが劣化して、正極
と負極との間でショートが発生しやすくなるという問題
があった。
【0009】また、近年においては、上記のようなニッ
ケル・水素蓄電池の高容量化や高出力化を図るため、上
記のセパレータを薄くすることが検討されている。
【0010】しかし、ニッケル・水素蓄電池において充
放電を繰り返して行うと、負極に用いられている水素吸
蔵合金が微粉化して負極から脱落し、上記のようにセパ
レータを薄くした場合には、この水素吸蔵合金の微粉が
セパレータを通過し、これによりショートが発生して容
量が低下するという問題があり、特に、電気自動車やハ
イブリッド自動車や電動自転車の電源等に使用する場
合、振動によって負極から脱落する水素吸蔵合金の微粉
が増加し、さらにショートが発生し易くなって容量が低
下するという問題があった。
【0011】そして、近年においては、特開平9−33
0692号公報に示されるように、親水化処理された耐
アルカリ性の繊維からなる織布又は不織布と、微小通孔
を有するフッ素樹脂フィルムとを積層させたセパレータ
を用いることが提案されている。
【0012】しかし、上記のセパレータの場合、フッ素
樹脂フィルムを用いているため、セパレータ全体として
の親水性が十分ではなく、ニッケル・水素蓄電池におけ
る充放電特性が悪くなると共に、コストも高く付くとい
う問題があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、負極に水
素吸蔵合金を用いたニッケル・水素蓄電池における上記
のような問題を解決することを課題とするものであり、
ニッケル・水素蓄電池において、窒素系の不純物イオン
により自己放電が生じるのを抑制すると共に、正極と負
極との間でショートが発生して容量が低下するのを抑制
し、さらにセパレータ全体としての親水性が低下してニ
ッケル・水素蓄電池における充放電特性が悪くなるのを
防止することを課題とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明においては、上
記のような課題を解決するため、負極に水素吸蔵合金を
用いたニッケル・水素蓄電池に使用するニッケル・水素
蓄電池用セパレータとして、スルホン化された基材と親
水性の多孔膜とが積層されたものを用いるようにしたの
である。
【0015】そして、上記のようにスルホン化された基
材と親水性の多孔膜とが積層されたニッケル・水素蓄電
池用セパレータを、ニッケル・水素蓄電池における正極
と負極との間に設けると、上記のスルホン化された基材
におけるスルホン基により、ニッケル・水素蓄電池に含
まれる窒素系の不純物イオンが捕獲され、窒素系の不純
物イオンによる自己放電が抑制され、また上記の親水性
の多孔膜によって強度が高められると共に、負極から脱
落した水素吸蔵合金の微粉がセパレータを通過するのも
抑制されて、ショートにより容量が低下するのも防止さ
れ、さらにセパレータ全体としての親水性が低下してニ
ッケル・水素蓄電池における充放電特性が悪くなるとい
うこともない。
【0016】ここで、上記の基材としては、一般に安価
で化学安定性の高いポリオレフィンで構成された織布又
は不織布を用いることが好ましい。
【0017】そして、このような基材をスルホン化させ
るにあたっては、上記の基材を濃硫酸や発煙硫酸を用い
て処理し、基材にスルホン基を付与させるようにする。
【0018】また、上記の基材の厚みについては、上記
のように多孔膜によって強度が高められるため、その厚
みを150μm以下にすることができ、十分な強度を得
るためには、その厚みを60〜120μmの範囲にする
ことが好ましい。
【0019】一方、上記の親水性の多孔膜については、
その材料として、安価なポリオレフィン,ポリアミド及
びポリエステルから選択される少なくとも1種の材料を
用いることが好ましく、特に、安定性に優れたポリオレ
フィンを用いることが好ましい。なお、ポリアミドやポ
リエステルからなる多孔膜を用いたニッケル・水素蓄電
池用セパレータの場合、この多孔膜が酸化されるのを抑
制するため、多孔膜を水素吸蔵合金を用いた負極側に位
置させることが好ましい。
【0020】また、上記の多孔膜における孔の孔径が大
きいと、充放電により微粉化した水素吸蔵合金の微粉が
この多孔膜の孔を通過しやすくなる一方、孔の孔径が小
さいと、電池の内部抵抗が増大するため、孔径が1〜5
0μmの範囲のものを用いることが好ましく、より好ま
しくは孔径が10〜30μmの範囲のものを用いるよう
にする。なお、充放電により微粉化した水素吸蔵合金の
微粉は、その粒径が数10μm〜数μmになるが、大き
な粒径の水素吸蔵合金が多孔膜の孔を栓する役割を果た
し、水素吸蔵合金の微粉が多孔膜の孔を通過するのを抑
制する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態に係る
ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素
蓄電池を添付図面に基づいて具体的に説明する。
【0022】この実施形態においては、図1に示すよう
に、ニッケル・水素蓄電池用セパレータ1として、スル
ホン化された基材1aと親水性の多孔膜1bとが積層さ
れたものを用いている。
【0023】ここで、このようなニッケル・水素蓄電池
用セパレータ1を、水酸化ニッケルを用いた正極2と水
素吸蔵合金を用いた負極3との間に設けるにあたって
は、図2に示すように、上記のニッケル・水素蓄電池用
セパレータ1を2枚使用し、1枚のニッケル・水素蓄電
池用セパレータ1における親水性の多孔膜1bが水素吸
蔵合金を用いた負極3と接触するようにして、このニッ
ケル・水素蓄電池用セパレータ1を上記の正極2と負極
3との間に挟み込むようにすると共に、もう一方のニッ
ケル・水素蓄電池用セパレータ1を親水性の多孔膜1b
が上記の負極3と接触するようにして負極3側に設け、
この状態でこれらを巻いて電極体10を得る。
【0024】そして、この実施形態において、ニッケル
・水素蓄電池を作製するにあたっては、図3に示すよう
に、上記のようにして得た電極体10を負極缶21内に
収容させ、この負極缶21内にアルカリ電解液を注液し
て封口し、正極2を正極リード2aを介して封口蓋22
に接続させると共に、負極3を負極リード3aを介して
負極缶21に接続させ、負極缶21と封口蓋22とを絶
縁パッキン23により電気的に絶縁させると共に、封口
蓋22と正極外部端子24との間にコイルスプリング2
5を設け、電池の内圧が異常に上昇した場合には、この
コイルスプリング25が圧縮されて電池内部のガスが大
気に放出されるようにしている。
【0025】ここで、このようにして作製したニッケル
・水素蓄電池においては、上記の各ニッケル・水素蓄電
池用セパレータ1に用いた基材1aにおけるスルホン基
によって窒素系の不純物イオンが捕獲され、窒素系の不
純物イオンによる自己放電が抑制されるようになり、ま
た上記の親水性の多孔膜1bによって強度が高められる
と共に、負極3から脱落した水素吸蔵合金の微粉が通過
するのも抑制され、ショートが発生して容量が低下する
のも防止されるようになる。
【0026】ここで、この実施形態においては、正極2
と負極3とを分離させる2つのセパレータ全体を上記の
ニッケル・水素蓄電池用セパレータ1で構成したが、こ
のニッケル・水素蓄電池用セパレータ1を部分的に用い
るようにしたり、また2つのセパレータにおける一方だ
けに上記のニッケル・水素蓄電池用セパレータ1を用い
るようにすることも可能である。
【0027】また、上記の実施形態においては、各ニッ
ケル・水素蓄電池用セパレータ1における親水性の多孔
膜1bがそれぞれ水素吸蔵合金を用いた負極3に接触す
るようにしているため、上記の親水性の多孔膜1bをポ
リアミドやポリエステルで構成した場合においても、こ
の多孔膜1bが酸化されるのが抑制される。しかし、こ
の多孔膜1bを安定性に優れたポリオレフィンで構成す
る場合には、特に、各ニッケル・水素蓄電池用セパレー
タ1における親水性の多孔膜1bを水素吸蔵合金を用い
た負極3に接触するように設ける必要はない。
【0028】次に、この発明のように、スルホン化され
た基材と親水性の多孔膜とを積層させた実施例のニッケ
ル・水素蓄電池用セパレータを用いた場合、水素吸蔵合
金の微粉が通過するのが抑制されることを、比較例を挙
げて明らかにする。
【0029】(実施例1)実施例1においては、セパレ
ータとして、硫酸処理によりスルホン化されたポリプロ
ピレンとポリエチレンとの共重合体で構成され、目付が
53g/m2 、厚さが0.12mmになった不織布から
なる基材に、孔径が25μmになったポリエチレン製の
多孔膜を積層させたものを用いるようにした。
【0030】(比較例1)比較例1においては、セパレ
ータとして、硫酸処理によりスルホン化されたポリプロ
ピレンとポリエチレンとの共重合体で構成され、目付が
53g/m2 、厚さが0.12mmになった不織布を用
いるようにした。
【0031】(比較例2)比較例2においては、セパレ
ータとして、硫酸処理によりスルホン化されたポリプロ
ピレンとポリエチレンとの共重合体で構成され、目付が
60g/m2 、厚さが0.15mmになった不織布を用
いるようにした。
【0032】そして、上記の実施例1及び比較例1,2
の各セパレータを、それぞれ100メッシュのふるいに
固定し、各セパレータにテープを貼って2cm×2cm
の範囲以外の部分を封止させた。
【0033】次いで、上記の各セパレータにおいて封止
されていない2cm×2cmの部分に、それぞれ平均粒
径が20μmになった水素吸蔵合金粉末を20g載置
し、この状態で、オクタゴンデジタル型のふるい振動機
(エンデコッツ社製)により毎分3600回,振幅2.
5mmの条件で10分間連続して振動させ、各セパレー
タを通して落下した水素吸蔵合金粉末の落下量を測定
し、その結果を下記の表1に示した。
【0034】
【表1】
【0035】この結果、スルホン化された不織布からな
る基材と多孔膜とを積層させた実施例1のセパレータを
用いた場合には、水素吸蔵合金粉末がセパレータを通し
て落下するということがなかったが、スルホン化された
不織布だけで構成された比較例1,2の各セパレータを
用いた場合には、不織布の目付や厚みを変更させても、
水素吸蔵合金粉末がセパレータを通して落下していた。
【0036】このため、上記の実施例1に示すようなセ
パレータを用いたニッケル・水素蓄電池を、電気自動車
やハイブリッド自動車や電動自転車の電源等に使用した
場合において、振動が加わったとしても、水素吸蔵合金
粉末がセパレータを通過するのが抑制されて、ショート
により容量が低下するのが防止される。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明において
は、負極に水素吸蔵合金を用いたニッケル・水素蓄電池
において、その正極と負極との間に設けるニッケル・水
素蓄電池用セパレータとして、スルホン化された基材と
親水性の多孔膜とが積層されたものを用いるようにした
たため、スルホン化された基材におけるスルホン基によ
り、ニッケル・水素蓄電池に含まれる窒素系の不純物イ
オンが捕獲されて、窒素系の不純物イオンによる自己放
電が抑制されるようになった。
【0038】また、上記の基材に積層させた親水性の多
孔膜によってその強度が高められると共に、負極から脱
落した水素吸蔵合金の微粉がセパレータを通過してショ
ートが発生することも抑制され、さらにセパレータ全体
としての親水性が低下するということもなかった。
【0039】この結果、自己放電によって保存特性が低
下したり、正極と負極との間のショートによって容量が
低下するこということが少なく、充放電特性にも優れた
ニッケル・水素蓄電池が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態において使用したニッケ
ル・水素蓄電池用セパレータの概略説明図である。
【図2】同実施形態において、上記のニッケル・水素蓄
電池用セパレータが正極と負極との間に設けられた電極
体を作製する状態を示した概略説明図である。
【図3】同実施形態において作製したニッケル・水素蓄
電池の概略説明図である。
【符号の説明】
1 ニッケル・水素蓄電池用セパレータ 1a 基材 1b 多孔膜 2 正極 3 負極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 曲 佳文 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 新山 克彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 能間 俊之 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 米津 育郎 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5H021 AA06 CC02 CC04 EE04 EE07 EE08 EE18 HH03 5H028 AA05 CC08 CC12 EE06 FF05 HH05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極に水素吸蔵合金を用いたニッケル・
    水素蓄電池に使用するニッケル・水素蓄電池用セパレー
    タであって、スルホン化された基材と親水性の多孔膜と
    が積層されてなることを特徴とするニッケル・水素蓄電
    池用セパレータ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したニッケル・水素蓄電
    池用セパレータにおいて、上記の基材がポリオレフィン
    で構成された織布又は不織布からなることを特徴とする
    ニッケル・水素蓄電池用セパレータ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載したニッケル・水
    素蓄電池用セパレータにおいて、上記の親水性の多孔膜
    が、ポリオレフィン,ポリアミド及びポリエステルから
    選択される少なくとも1種の材料で構成されていると共
    に、その孔径が1〜50μmの範囲であることを特徴と
    するニッケル・水素蓄電池用セパレータ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか1項に記載したニ
    ッケル・水素蓄電池用セパレータを正極と負極との間に
    設けたことを特徴とするニッケル・水素蓄電池。
JP2001258897A 2001-08-29 2001-08-29 ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池 Pending JP2003068270A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258897A JP2003068270A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池
CN02130560A CN1407639A (zh) 2001-08-29 2002-08-16 镍—氢蓄电池用隔膜及镍一氢蓄电池
US10/228,943 US7052800B2 (en) 2001-08-29 2002-08-28 Separator for nickel-metal hydride storage battery and nickel-metal hydride storage battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258897A JP2003068270A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003068270A true JP2003068270A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19086340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258897A Pending JP2003068270A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7052800B2 (ja)
JP (1) JP2003068270A (ja)
CN (1) CN1407639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899653B2 (en) 2013-09-30 2018-02-20 Gs Yuasa International Ltd. Alkaline storage battery, and method for producing alkaline storage battery

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100400747C (zh) * 2004-06-09 2008-07-09 浙江省普瑞科技有限公司 聚烯烃纤维隔膜纸及其制造方法
US9142835B2 (en) 2007-11-20 2015-09-22 Sekisui Specialty Chemicals America, Llc Separator film for batteries including oxidation resistant vinyl alcohol copolymer
CN102324482A (zh) * 2011-07-27 2012-01-18 泉州劲鑫电子有限公司 一种结构改进的电池隔膜及其生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349348A (ja) * 1990-11-30 1992-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化金属−水素蓄電池
JPH10106588A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池の製造方法
JPH10284117A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2000340203A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Japan Vilene Co Ltd アルカリ電池用セパレータ
JP2001084982A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属水酸化物−水素蓄電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359510A (en) * 1980-07-31 1982-11-16 Celanese Corporation Hydrophilic polymer coated microporous membranes capable of use as a battery separator
JPS62115657A (ja) 1985-11-13 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形ニツケル−水素蓄電池
JPH04286863A (ja) 1991-03-15 1992-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池用セパレータ
JPH0676807A (ja) 1992-07-10 1994-03-18 Asahi Chem Ind Co Ltd アルカリ電池セパレータ用複合膜
DE4233412C1 (de) * 1992-10-05 1994-02-17 Freudenberg Carl Fa Hydrophiliertes Separatorenmaterial aus Faservliesstoff für elektrochemische Energiespeicher und Verfahren zu seiner Herstellung
US5798189A (en) * 1994-04-15 1998-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-hydrogen secondary battery
JPH08227707A (ja) 1995-02-21 1996-09-03 Toyota Autom Loom Works Ltd ニッケル−水素化合物電池
JPH09330692A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Sumitomo Electric Ind Ltd アルカリ蓄電池用セパレータとその製造方法およびアルカリ蓄電池
JPH10106527A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池
JP3332139B2 (ja) * 1996-09-26 2002-10-07 松下電器産業株式会社 密閉形アルカリ蓄電池
DE60010816T2 (de) * 1999-02-08 2004-10-07 Japan Vilene Co Ltd Separator für alkalische batterie und herstellungsverfahren
KR100667052B1 (ko) 1999-02-19 2007-01-10 토넨 케미칼 코퍼레이션 폴리올레핀 미세다공성 막과 그의 제조방법
US6537696B2 (en) * 2000-12-20 2003-03-25 Daramic, Inc. Nonwoven separator for a nickel-metal hydride battery
US7063917B2 (en) * 2001-02-21 2006-06-20 Ahlstrom Mount Holly Springs, Llc Laminated battery separator material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349348A (ja) * 1990-11-30 1992-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化金属−水素蓄電池
JPH10106588A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池の製造方法
JPH10284117A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2000340203A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Japan Vilene Co Ltd アルカリ電池用セパレータ
JP2001084982A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属水酸化物−水素蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9899653B2 (en) 2013-09-30 2018-02-20 Gs Yuasa International Ltd. Alkaline storage battery, and method for producing alkaline storage battery

Also Published As

Publication number Publication date
CN1407639A (zh) 2003-04-02
US20030048094A1 (en) 2003-03-13
US7052800B2 (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527890B2 (en) Sealed alkaline storage battery, electrode structure and charging method for the same, and charger for sealed alkaline storage battery
JPWO2014083741A1 (ja) ニッケル水素蓄電池および組電池
JP3040041B2 (ja) アルカリ二次電池及びその製造方
US20050019657A1 (en) Nickel-hydrogen cell
JP3216592B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2003068270A (ja) ニッケル・水素蓄電池用セパレータ及びニッケル・水素蓄電池
JP2011171112A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP4126684B2 (ja) ニッケル水素二次電池
JP3523775B2 (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JP2000082490A (ja) アルカリ二次電池
JP2002260721A (ja) ニッケル・水素二次電池
JP2004079242A (ja) アルカリ蓄電池
RU2691974C1 (ru) Положительный электрод и щелочная аккумуляторная батарея, содержащая его
JP2000138050A (ja) ニッケル・水素二次電池
JP3456217B2 (ja) ニッケル系二次電池
JPH0729562A (ja) アルカリ二次電池
JPH10106525A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP2003257474A (ja) 二次電池
JP2003068353A (ja) アルカリ蓄電池
JPH1140126A (ja) 密閉型電池
JP2000268800A (ja) アルカリ二次電池
JP2001273879A (ja) ニッケル・水素二次電池
JP2000195542A (ja) ニッケル・水素二次電池の製造方法
JP2000123817A (ja) アルカリ二次電池
JPH10284117A (ja) アルカリ蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406